JPH07162760A - 固体撮像素子の信号処理回路 - Google Patents

固体撮像素子の信号処理回路

Info

Publication number
JPH07162760A
JPH07162760A JP5308243A JP30824393A JPH07162760A JP H07162760 A JPH07162760 A JP H07162760A JP 5308243 A JP5308243 A JP 5308243A JP 30824393 A JP30824393 A JP 30824393A JP H07162760 A JPH07162760 A JP H07162760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
amplifier circuit
inverting amplifier
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5308243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586393B2 (ja
Inventor
Shiro Tsunai
史郎 綱井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5308243A priority Critical patent/JP2586393B2/ja
Priority to US08/354,829 priority patent/US5539457A/en
Publication of JPH07162760A publication Critical patent/JPH07162760A/ja
Priority to US08/627,066 priority patent/US5966172A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2586393B2 publication Critical patent/JP2586393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】固体撮像素子の出力信号には、リセット雑音が
含まれる。このリセット雑音を抑圧低減することを目的
とする。 【構成】固体撮像素子の出力回路で、電荷検出回路、反
転増幅回路、クランプ回路、第2の反転増幅回路により
構成される。この回路の第2の反転増幅回路の能動MO
Sトランジスタのスレシホールド電圧と、この能動トラ
ンジスタへの入力信号の黒基準とを同一電圧とすること
で、固体撮像素子の信号に含まれるリセット雑音を抑圧
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像素子の処理回路
に関し、特に出力信号のノイズを抑圧する信号処理回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、リセット雑音の発生原理について
説明する。リセット雑音は固体撮像素子、特にCCD型
固体撮像素子の電荷検出に広く用いられている。フロー
ティングディフユージョン型(以下FD型)電荷検出素
子やRing Junction Gate(RJG)
型電荷検出器を用いた場合に発生する雑音である。
【0003】ここで雑音発生のメカニズムを説明するた
め、FD型電荷検出素子の動作について説明する。
【0004】FD型電荷検出素子は、拡散層上のコンデ
ンサと、そのコンデンサをあらかじめ電源電圧等の一定
電圧にリセットするリセットトランジスタで構成されて
いる。
【0005】コンデンサはリセットを行った後、フロー
ティング状態になっている。この状態で電荷転送素子か
ら転送された信号電荷をコンデンサに注入するとコデン
サの電位はリセットされた時の電位から信号電荷量に比
例して変化する。信号電荷が電子の場合、信号量はリセ
ット後のフローティング状態を黒の基準として、電圧が
下がる程、電荷量は多いといえる。この電位変化が出力
信号として検出される。
【0006】図8はFD型電荷検出素子で発生するリセ
ット雑音の発生メカニズムを説明するための図である。
【0007】図中のT1のタイミングでリセットトラン
ジスタは導通状態である。この時、出力線には電源電圧
とほぼ同じ電圧が発生されている。次にT2の時点でリ
セットトランジスタを導通状態からOFF状態に変化さ
せる。この際、トランジスタのゲート下に溜まっていた
電荷はリセットドレイン方向と検出容量方向に分配され
る。電荷検出容量側へ戻った電荷は検出容量の電位をリ
セットドレイン電圧より低い電圧に変化させる。以上の
理由からリセット雑音は発生する。
【0008】リセット雑音の大きさは、周囲温度T、電
荷検出コンデンサの容量、ゲート容量により決まる。詳
しくは、IEDM−INTERNATIONAL EL
ECTRON DEVICE MEENTING,De
c.1−4,1985,P.452−455に発表され
ている。
【0009】このリセット雑音は500mV程度あり、
電圧アンプ内蔵型のCCDイメージセンサでは出力信号
よりも大きい。また、リセット雑音の振幅は出力信号に
依存しないため、リセット雑音が出力信号に重畳してい
ると、リセット雑音が信号処理回路のダイナミックレン
ジを制限してしまい、十分な信号振幅を得ることが難し
い。特に、信号電圧が小さい場合、電圧アンプのゲイン
を高くした場合に問題となる。
【0010】そこで従来は図9に示すように、電荷検出
部、電荷検出部で検出した信号に重畳しているリセット
雑音と同一の信号を発生する回路を設け、差動増幅回路
で各々の差をとることでリセット雑音をキャンセルして
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では電荷検
出部の他に電荷検出部で発生するリセット雑音と同じ波
形を発生するための回路を設ける必要があり、回路の占
有する面積が大きく、高密度のパターン設計には適して
いない。また、差動増幅により、リセット雑音を効率よ
く抑圧するためには、キャンセル回路をバランス良く配
置配線する必要があり小型化に適していない。
【0012】さらに、差動増幅回路は複雑であるため、
回路設計が難しい。といった問題がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ため、本発明では、電荷検出回路、反転増幅回路、低電
圧源とスイッチ素子よりなるクランプ回路、およびドレ
インを出力とし、かつ抵抗または定電流源を解して電源
に接続し、かつソース端子を接地し、かつゲートを入力
とするMOSトランジスタよりなる第2の反転増幅回
路、で構成された固体撮像素子の信号処理回路におい
て、前記クランプ回路の定電圧源の電圧を前記第2の反
転増幅回路の構成要素であるMOSトランジスタのスレ
シホールド電圧と同一または同一より高く、かつ前記第
2の反転増幅回路の動作可能電圧の中間電圧より低くし
ている。
【0014】また、電荷検出回路、反転増幅回路、ソー
スフォロワ回路および前記第2の反転増幅回路の出力
と、前記ソースフォロワの入力端子間にスイッチ素子を
設け、これによりフィードバック型クランプ回路を構成
する固体撮像素子の信号処理回路において、前記クラン
プ回路の動作電圧を前記第2の反転増幅回路の構成要素
であるMOSトランジスタのスレシホールド電圧と同一
または同一より高く、かつ前記第2の反転増幅回路の動
作可能電圧の中間電圧より低くしている。
【0015】
【実施例】以下、実施例につき図面を用いて説明する。
【0016】図1は本発明の第1の実施例の回路図であ
る。この回路は電荷検出回路9、クランプ回路10、2
つの反転増幅回路14,15、ソースフォロワ11から
構成されている。
【0017】つぎに、図を用いて各部の動作について詳
しく説明する。図1において、電荷検出回路9(FD型
電荷検出器)から出力された信号は反転増幅回路14を
経て、クランプ回路10に入る。クランプ回路でオフセ
ット電圧を変換したのち、第2の反転増幅回路15に入
力される。第2の反転増幅回路でリセット雑音を抑圧し
た後、ソースフォロワ13で電流増幅して出力する。図
2のA〜Dは図1中に示したA〜Dの各部の信号波形を
示している。図1の回路にはリセットパルス、クランプ
パルスを加える。リセットパルスがハイレベル状態でリ
セットトランジスタは’ON’となり、クランプトラン
ジスタも同様にハイレベルで’ON’となる。
【0018】クランプをする場所は黒レベルの基準とな
る部分で行う。黒レベルより高い電圧の部分はリセット
雑音であり、本来不要な部分である。
【0019】次に第2の反転増幅回路でリセット雑音が
抑圧できることについて、図3を用いて説明する。図3
に示した回路は第2の反転増幅回路の回路図である。こ
こで、トランジスタTr1、31、Tr2、32はNチ
ャネルのMOS型FETである。ここに示したグラフは
反転増幅回路の入出力電圧特性図である。この回路では
Tr1は負荷抵抗として動作している。
【0020】この反転増幅回路はTr2のゲート電圧を
0ボルトから徐々に昇圧して、Tr2のスレシホールド
電圧Vt2より高くすると、Tr2のgm2(ゲート電
圧に対する相互コンダクタンス)とTr1のgds1
(ドレイン電圧に対するコンダクタンス)、Tr2のg
ds2の和の比によって決まる電圧ゲインAを持つ。
【0021】
【0022】33はCCDのアンプとして動作した際の
入力信号波形であり、34は出力信号波形である。
【0023】この回路では入力信号の黒基準電圧を反転
増幅器の入力トランジスタ32のスレシホールド電圧V
t2と同じにして、黒基準電圧より低い電圧の信号(リ
セット雑音)が入力しても、Tr2が遮断領域での動作
となり、OFF状態となることを利用してリセット雑音
を抑圧している。
【0024】第1の実施例ではクランプ電圧をTr2の
スレシホールド電圧と同じにすることで入力電圧を決定
している。
【0025】リセット雑音を抑圧するためにはこのクラ
ンプ電圧をスレシホールド電圧より高く、かつ反転増幅
器の動作範囲のおおむね中間電圧より低ければよい。
【0026】図4は本発明第2の実施例である。図1の
回路と異なる点はクランプ回路にフィードバック型のク
ランプ回路を使用している点である。また、動作点(ク
ランプされる電圧)の決定方法が第1の実施例と異なっ
ている。
【0027】フィードバック型のクランプ回路の動作点
(クランプ電圧)は図5の特性図に示したように入力信
号と出力信号が同一の電圧になる点である。この点はグ
ラフ中では傾き45度の直線上にあることは容易に理解
できる。
【0028】リセット雑音を抑圧する場合、この動作点
を実施例1と同じようにTr4がOnになる電圧に設定
する必要がある。これは、この判定増幅器の特性がグラ
フ中のYの曲線とすることである。
【0029】グラフ中のXの曲線はTr3のゲート電圧
を電源電圧にした場合の入出力電圧特性である。この曲
線をY曲線にするためにはV1を電源電圧よりも低くす
る事で達成できる。
【0030】Tr3のゲート電圧を下げるとTr3を流
れる電流が減少する。このため、反転増幅回路の出力電
圧は下がる。V1の電圧を下げることで動作点の設定が
可能であることがわかった。
【0031】以上に示したような方法で回路の設計を行
う。
【0032】図6は第2の実施例と類似した動作点の設
定例である。図6の回路では第2の反転増幅回路の負荷
トランジスタ51のゲート電圧を下げる変わりに、フィ
ードバックループ内のソースフォロワの特性を変化させ
ることで動作点を決めている。Tr5のゲート電圧を変
えることによってソースフォロワを流れる電流の量が変
化する。それに伴い第2の反転増幅回路への入力電圧が
変化して動作点を図6のグラフに示したように変更する
ことができる。
【0033】同サテンの決定方法は実施例2、実施例1
と同じである。
【0034】本発明の本質は実施例1から実施例3に示
したとおり、反転増幅回路の入力電圧を図3に示した動
作点に変更している点にある。実施例1では動作点を変
更するためにクランプ回路のクランプ電圧の設定を行っ
ているが、クランプ回路によって動作点を変更する方法
以外にも本特許の応用は考えられることは実施例2,3
からも理解できよう。
【0035】以上からも明らかなように、本特許の本質
はインバータアンプの動作点をどこに決定するかという
ことにあり、その方法は実施例記載の回路構成に限定さ
れないことは明かである。本特許と同一であるかどうか
の判断は、反転増幅アンプに入力されるリセット雑音が
反転増幅アンプの能動トランジスタの遮断領域(VG−
VT≦0)にあるかどうかにより判断できる。
【0036】
【発明の効果】本発明を用いる事により、従来必要だっ
たリセット雑音と同等の信号を発生するための回路、差
動増幅器が必要なくなる。これらにより、リセット雑音
を抑圧するために必要な回路の占有面積が従来の2/3
程度に縮小する事ができる。
【0037】また、差動増幅回路の設計を行う必要性が
なくなり、同等の性能を得るために必要とする設計時間
を短縮する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明、第1の実施例の回路図である。
【図2】図1の各部の信号波形を説明するための図であ
る。
【図3】本発明の動作点の決定方法を示した動作説明図
である。
【図4】本発明、第2の実施例の回路図である。図1と
はクランプ方法が異なっている。
【図5】本発明第2の実施例を用いた際の動作点の設計
方法を説明するための図である。
【図6】本発明第3の実施例を用いた際の動作点の設計
方法を説明するための図である。
【図7】CCDイメージセンサの出力信号処理回路のブ
ロック図である。
【図8】リセット雑音の発生メカニズムを説明するため
の電荷検出部の断面構造図である。
【図9】従来のリセット雑音抑圧回路の回路図である。
【符号の説明】
9 電荷検出回路 10 クランプ回路 11 リセットトランジスタ 12 電荷検出容量 13 ソースフォロワ 14 反転増幅回路 15 第2の反転増幅回路 16 クランプトランジスタ 17 クランプ電圧源 18 クランプコンデンサ 19 リセットパルス 20 クランプパルス 22 リセット雑音 23 基準電圧(黒レベル) 24 信号電圧 31 負荷トランジスタ 32 能動トランジスタ 33 入力波形 34 出力波形 35 Tr2のスレシホールド電圧(Vt2) 41 フィードバッククランプ回路 42 反転増幅回路負荷Trゲート電圧 51 反転増幅負荷トランジスタ(Tr3) 52 反転増幅能動トランジスタ(Tr4) 60 ソースフォロワ負荷トランジスタ 81 リセットゲート 82 リセットドレイン 83 CCD出力ゲート 84 電荷検出容量 85 N型基板 86 P型ウェル 87 N型ウェル 88 分配雑音 89 リセットドレイン 90 黒基準電圧 91 差動増幅部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷検出回路、反転増幅回路、定電圧源
    とスイッチ素子よりなるクランプ回路、およびソース接
    地型のMOSトランジスタよりなる第2の反転増幅回路
    を備える固体撮像素子の信号処理回路において、前記ク
    ランプ回路の定電圧源の電圧を前記第2の反転増幅回路
    の構成要素であるMOSトランジスタのスレシホールド
    電圧と同一以上であって前記第2の反転増幅回路の動作
    可能電圧の中間電圧より低くしたことを特徴とする固体
    撮像素子の信号処理回路。
  2. 【請求項2】 電荷検出回路、反転増幅回路、ソースフ
    ォロワ回路および前記第2の反転増幅回路の出力と、前
    記ソースフォロワの入力端子間にスイッチ素子を設け、
    これによりフィードバック型クランプ回路を構成する固
    体撮像素子の信号処理回路において、前記クランプ回路
    の動作電圧を前記第2の反転増幅回路の構成要素である
    MOSトランジスタのスレシホールド電圧と同一または
    同一より高く、かつ前記第2の反転増幅回路の動作可能
    電圧の中間電圧より低くする事を特徴とする固体撮像素
    子の信号処理回路。
JP5308243A 1993-12-08 1993-12-08 固体撮像素子の信号処理回路 Expired - Fee Related JP2586393B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308243A JP2586393B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 固体撮像素子の信号処理回路
US08/354,829 US5539457A (en) 1993-12-08 1994-12-08 Signal processing circuit for solid state image sensor having a structure for suppresing a reset noise
US08/627,066 US5966172A (en) 1993-12-08 1996-04-03 Signal processing circuit for solid state image sensor having a structure for suppressing a reset noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5308243A JP2586393B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 固体撮像素子の信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162760A true JPH07162760A (ja) 1995-06-23
JP2586393B2 JP2586393B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17978669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5308243A Expired - Fee Related JP2586393B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 固体撮像素子の信号処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5539457A (ja)
JP (1) JP2586393B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523535A (ja) * 2004-01-23 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像センサ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222062A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Nikon Corp 光電変換部の信号処理装置
JP3529022B2 (ja) * 1998-01-30 2004-05-24 シャープ株式会社 電荷転送素子
JP3389949B2 (ja) * 1999-03-16 2003-03-24 日本電気株式会社 固体撮像素子用雑音除去回路
US6704050B1 (en) * 1999-04-23 2004-03-09 Polaroid Corporation Active-pixel image sensing device with linear mode voltage to current conversion
US7212241B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-01 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for driving the same
JP2004153400A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Nec Electronics Corp 電圧増幅回路
JP2005012752A (ja) * 2003-02-26 2005-01-13 Seiko Instruments Inc 信号処理回路、イメージセンサーicおよび信号処理方法
US6831486B1 (en) * 2003-09-30 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Charge detection node with variable conversion gain and kTC noise suppression
JP4641166B2 (ja) * 2004-09-15 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置の電荷転送デバイスおよび固体撮像装置の電荷転送デバイスの駆動方法
JP2006311062A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Electronics Corp 出力回路
US7812879B2 (en) * 2007-10-30 2010-10-12 Fairchild Imaging Self-triggering CMOS image sensor
JP5616762B2 (ja) * 2010-11-24 2014-10-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 出力回路及びデータドライバ及び表示装置
JP2013062611A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Sony Corp 固体撮像素子およびカメラシステム
CN112671392A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 中国人民解放军国防科技大学 一种用于高电平复位电路的抗单粒子瞬态缓冲器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615272C1 (de) * 1986-05-06 1987-03-05 Heraeus Gmbh W C Mikrowellenfestes Geschirrteil
DE3719967A1 (de) * 1986-06-16 1987-12-17 Hitachi Ltd Festkoerper-bildwandler
US4994877A (en) * 1987-02-12 1991-02-19 Ricoh Company, Ltd. Photoelectric conversion semiconductor device with noise limiting circuit
US5306905A (en) * 1992-08-27 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Method for minimizing 1/f and other low frequency noise in signal processing for focal plane array detector system
US5926217A (en) * 1993-07-27 1999-07-20 Drs Technologies, Inc. Focal plane array integrated circuit with individual pixel signal processing
JP3413664B2 (ja) * 1993-08-12 2003-06-03 ソニー株式会社 電荷転送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523535A (ja) * 2004-01-23 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5966172A (en) 1999-10-12
US5539457A (en) 1996-07-23
JP2586393B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586393B2 (ja) 固体撮像素子の信号処理回路
US6342920B2 (en) Photoelectric conversion device
US6803555B1 (en) Two-stage auto-zero amplifier circuit for electro-optical arrays
US6239839B1 (en) MOS-type solid-state imaging apparatus using a unit cell formed of a photoelectric converter, amplification transistor, address capacitor, and reset transistor
US7423676B2 (en) Asymmetric comparator for use in pixel oversaturation detection
US7746170B2 (en) Class AB amplifier and imagers and systems using same
US5923369A (en) Active pixel sensor cell with differential amplifier and array including same
JPH05207220A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方式
JP4935227B2 (ja) 温度検出回路およびその動作方法、並びに半導体装置
US6995797B2 (en) Charge detecting device for a solid state imaging device
JP4110816B2 (ja) 画素信号処理方法および装置、撮像装置
US4719512A (en) Noise cancelling image sensor
US5311319A (en) Solid state image pickup device having feedback voltage to amplifier
US6600513B1 (en) Charge transfer device
US20020017646A1 (en) Low feed through-high dynamic range charge detection using transistor punch through reset
JPH0730714A (ja) 固体撮像素子
JP2666522B2 (ja) 電荷転送装置
JP3877360B2 (ja) 固体撮像装置
US5969337A (en) Integrated photosensing device for active pixel sensor imagers
JP4290034B2 (ja) 赤外線固体撮像装置
JP2661575B2 (ja) 固体撮像装置の出力回路
JP2001251556A (ja) 固体撮像装置
JP2011013037A (ja) アレイセンサ装置
EP1353500A2 (en) Image sensor
JPS61127276A (ja) 電荷転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees