JPH07153677A - 半導体塗布膜形成方法 - Google Patents

半導体塗布膜形成方法

Info

Publication number
JPH07153677A
JPH07153677A JP32606193A JP32606193A JPH07153677A JP H07153677 A JPH07153677 A JP H07153677A JP 32606193 A JP32606193 A JP 32606193A JP 32606193 A JP32606193 A JP 32606193A JP H07153677 A JPH07153677 A JP H07153677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
coating liquid
coating film
coating
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32606193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yonezawa
真也 米澤
Shinichi Sonehara
真一 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP32606193A priority Critical patent/JPH07153677A/ja
Publication of JPH07153677A publication Critical patent/JPH07153677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、高粘度の塗布液の場合であっても、
ウェハ表面全体に亘って、均一な塗布膜が得られるよう
にした、スピンコート方式の半導体塗布膜形成方法を提
供することを目的とする。 【構成】回転可能に支持されたウェハ10の表面中央部
に、塗布液12を滴下した後、該ウェハを高速回転させ
ることにより、遠心力によって、該塗布液をウェハの表
面全体に塗布すると共に、余分な塗布液を振り切るよう
にした、スピンコート方式の半導体塗布膜形成方法にお
いて、塗布液滴下時から高速回転までの間に、ウェハを
低速または中速回転させる工程を備えるように、半導体
塗布膜形成方法を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造プロ
セスにて、半導体ウェハの表面に、均一な薄膜を形成す
るための、スピンコート方式の半導体塗布膜形成方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の製造プロセスにおい
て、半導体ウェハの表面に、例えば拡散ソース,平坦化
膜等に用いるS.O.G 膜の形成,フォトレジスト
層,表面保護膜等の薄膜を形成する場合、所謂スピンコ
ート方式の半導体塗布膜形成方法が採用されている。
【0003】ここで、スピンコート方式の半導体塗布膜
形成方法は、図4に示すように、先づ真空チャックで吸
着され且つ前以てエアー吹き付け等によって表面の塵埃
が除去されたウェハ1(図4(A)参照)の表面中央
に、ノズル2を介して、レジスト,ポリイミド等の塗布
液3を滴下する(図4(B)参照)。
【0004】その後、ウェハ1が高速回転せしめられる
ことにより、振り切り処理が行なわれる。これにより、
ウェハ1上の塗布液3は、回転による遠心力により、均
一な厚さに平均化されると共に、余分な塗布液3が振り
切られる(図4(C)参照)。かくして、ウェハの表面
に、例えば数千Å乃至数μmの塗布膜4が形成され得る
ことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された半導体塗布膜形成方法においては、例え
ば塗布液が高粘度である場合には、ウェハ1の表面中央
部に塗布液3を滴下した状態で、溶剤が徐々に蒸発する
ことになる。このため、滴下された塗布液3は、ウェハ
1の表面中央部にて、やや固まった状態になってしま
い、その後振り切り処理のために、該ウェハ1を高速回
転させた後にも、図4(C)に示すように、塗布膜4の
中央部が、少しだけ盛り上がってしまう。従って、該塗
布膜4は、ウェハ1の中央部のみがやや厚膜となり、ウ
ェハ1の表面全体の塗布膜4の厚さが不均一になってし
まうという問題があった。
【0006】また、塗布液が高粘度である場合には、塗
布液の滴下後、いきなりウェハを高速回転させると、遠
心力による塗布液の振り切りが均一ではなく、全体とし
て、塗布膜4の厚さが不均一になってしまうという問題
もあった。
【0007】さらに、上述したような高速回転による塗
布膜4の形成では、該塗布膜4の厚さは、一定の厚さ以
下になってしまうため、比較的厚い塗布膜4を形成する
場合には、ウェハ1を低速回転させるようにしている
が、回転速度が低いことから、振り切り処理に時間がか
かることになり、コストが高くなってしまうと共に、高
粘度の塗布液の場合には、完成した塗布膜の厚さが不均
一になってしまうという問題があった。
【0008】本発明は、以上の点に鑑み、高粘度の塗布
液の場合であっても、ウェハ表面全体に亘って、均一な
塗布膜が得られるようにした、スピンコート方式の半導
体塗布膜形成方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、回転可能に支持されたウェハの表面中央部に、塗
布液を滴下した後、該ウェハを高速回転させることによ
り、遠心力によって、該塗布液をウェハの表面全体に塗
布すると共に、余分な塗布液を振り切るようにした、ス
ピンコート方式の半導体塗布膜形成方法において、塗布
液滴下時から高速回転までの間に、ウェハを低速または
中速回転させる工程を備えていることを特徴とする、半
導体塗布膜形成方法により、達成される。
【0010】
【作用】上記構成によれば、ウェハが低速回転せしめら
れることにより、ウェハ表面中央部に滴下された塗布液
は、この低速回転による遠心力によって、円滑に半径方
向外側に向かって、流れることになる。これにより、ウ
ェハ表面に滴下された塗布液は、該ウェハ表面中央部に
留まることなく、該ウェハ表面全体に亘って塗布され得
ることになる。従って、その後、ウェハが高速回転せし
められたとき、塗布液は、ウェハの表面全体に亘って、
ほぼ均一に平均化されると共に、余分の塗布液が、高速
回転による遠心力によって、振り切られることになる。
【0011】かくして、高粘度の塗布液の場合であって
も、ウェハ表面全体に亘って、均一な厚さの塗布膜が形
成され得ることになる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて、本発
明を詳細に説明する。図1は、本発明による半導体塗布
膜形成方法の第一の実施例を示している。即ち、図1に
おいて、先づ真空チャックで吸着され且つ前以てエアー
吹き付け等によって表面の塵埃が除去されたウェハ10
を図示しない回転駆動機構により低速回転させておく。
この低速回転の状態にて、該ウェハ10の表面中央に、
ノズル11を介して、レジスト,ポリイミド等の塗布液
12を滴下する(図1(A)参照)。
【0013】これにより、ウェハ10の表面に滴下され
た塗布液12は、該ウェハ10の低速回転の遠心力によ
って、高粘度の塗布液12の場合であっても、溶剤が蒸
発しないうちに、迅速に半径方向外側に向かって流れる
ことにより(図1(B)参照)、ウェハ10の表面全体
に亘って塗布されることになる(図1(C)参照)。
【0014】その後、ウェハ10が高速回転せしめられ
ることにより、振り切り処理が行なわれる。これによ
り、ウェハ10上の塗布液12は、高速回転による遠心
力により、均一な厚さに平均化されると共に、余分な塗
布液12が振り切られることになる(図1(D)参
照)。かくして、ウェハ10の表面全体に亘って、例え
ば数千Å乃至数μmの均一な厚さの塗布膜13が形成さ
れ得ることになる。
【0015】図2は、本発明による半導体塗布膜形成方
法の第二の実施例を示している。即ち、図2において、
先づ真空チャックで吸着され且つ前以てエアー吹き付け
等によって表面の塵埃が除去されたウェハ20の表面中
央に、ノズル21を介して、レジスト,ポリイミド等の
塗布液22を滴下する(図2(A)参照)。
【0016】その後、ウェハ20が図示しない回転駆動
機構によって中速回転せしめられる。これにより、ウェ
ハ20の表面に滴下された塗布液22は、該ウェハ20
の中速回転の遠心力によって、半径方向外側に向かって
流れることにより、ウェハ20の表面全体に亘ってほぼ
均一な厚さに塗布されると共に、余分の塗布液22が振
り切られることになる(図2(B)参照)。
【0017】最後に、ウェハ20が高速回転せしめられ
ることにより、二回目の振り切り処理が行なわれる。こ
れにより、ウェハ20上の塗布液22は、高速回転によ
る遠心力により、より一層均一な厚さに平均化されると
共に、余分な塗布液22が振り切られることになる(図
2(C)参照)。かくして、ウェハ20の表面全体に亘
って、例えば数千Å乃至数μmの均一な厚さの塗布膜2
3が形成され得ることになる。
【0018】この場合、二回の振り切り処理によって、
より一層均一な塗布膜23が得られることになる。
【0019】尚、上記の説明においては、低速回転によ
る振り切り処理と、高速回転による振り切り処理とい
う、二段階の振り切り処理が行なわれているが、これに
限らず、例えば三段階,四段階等の複数段階の振り切り
処理が行なわれるようにしてもよいことは明らかであ
る。その場合、各段階の振り切り処理は、徐々にウェハ
20の回転数が高くなるように、行なわれてもよく、ま
た最初の複数段階が、低速回転にて、またその後の複数
段階が、高速回転にて行なわれてもよい。
【0020】図3は、本発明による半導体塗布膜形成方
法の第三の実施例を示している。即ち、図3において、
先づ真空チャックで吸着され且つ前以てエアー吹き付け
等によって表面の塵埃が除去されたウェハ30の表面中
央に、ノズル31を介して、レジスト,ポリイミド等の
塗布液32を滴下する(図3(A)参照)。
【0021】その後、ウェハ30が図示しない回転駆動
機構によって低速回転せしめられる。これにより、ウェ
ハ30の表面に滴下された塗布液32は、溶剤が蒸発し
ない状態のうちに、該ウェハ30の低速回転の遠心力に
よって、強制的に半径方向外側に向かって流れることに
より、ウェハ30の表面全体に亘って塗布されることに
なる(図3(B)参照)。
【0022】この低速回転が所定時間、例えば数秒乃至
数十秒間継続されることにより、塗布液32は、上記遠
心力によって、ウェハ30の表面全体に亘ってほぼ均一
な厚さに塗布されると共に、塗布液32中に含まれる溶
剤が、故意に蒸発を促進されることになるので、該塗布
液32の粘度が高められることになる(図3(C)参
照)。
【0023】最後に、ウェハ30が高速回転せしめられ
ることにより、振り切り処理が行なわれる。これによ
り、ウェハ30上の塗布液32は、高速回転による遠心
力により、均一な厚さに平均化されると共に、余分な塗
布液32が振り切られることになる(図2(D)参
照)。かくして、ウェハ30の表面全体に亘って、例え
ば数千Å乃至数μmの均一な厚さの塗布膜33が形成さ
れ得ることになる。その際、前記低速回転によって塗布
液32の粘度が高くなっていることから、そのまま高速
回転による振り切り処理が行なわれる場合に比較して、
より厚い膜厚の塗布膜32が得られることになる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、高
粘度の塗布液の場合であっても、ウェハ表面全体に亘っ
て、均一な塗布膜が得られるようにした、極めて優れた
スピンコート方式の半導体塗布膜形成方法が提供され得
ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体塗布膜形成方法の第一の実
施例の各工程を順次に示す(A)〜(D)は概略図であ
る。
【図2】本発明による半導体塗布膜形成方法の第二の実
施例の各工程を順次に示す(A)〜(C)は概略図であ
る。
【図3】本発明による半導体塗布膜形成方法の第三の実
施例の各工程を順次に示す(A)〜(D)は概略図であ
る。
【図4】従来の半導体塗布膜形成方法の一例の各工程を
順次に示す(A)〜(C)は概略図である。
【符号の説明】
10,20,30 ウェハ 11,21,31 ノズル 12,22,32 塗布液
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 1/40 A 7717−4D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能に支持されたウェハの表面中央
    部に、塗布液を滴下した後、該ウェハを高速回転させる
    ことにより、遠心力によって、該塗布液をウェハの表面
    全体に塗布すると共に、余分な塗布液を振り切るように
    した、スピンコート方式の半導体塗布膜形成方法におい
    て、 塗布液滴下時から高速回転までの間に、ウェハを低速ま
    たは中速回転させる工程を備えていることを特徴とす
    る、半導体塗布膜形成方法。
JP32606193A 1993-11-30 1993-11-30 半導体塗布膜形成方法 Pending JPH07153677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32606193A JPH07153677A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体塗布膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32606193A JPH07153677A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体塗布膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153677A true JPH07153677A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18183680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32606193A Pending JPH07153677A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体塗布膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069823A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法
CN107303706A (zh) * 2016-04-20 2017-10-31 东和株式会社 树脂成型装置及树脂成型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069823A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Seiko Instruments Inc 半導体装置の製造方法
CN107303706A (zh) * 2016-04-20 2017-10-31 东和株式会社 树脂成型装置及树脂成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171401B1 (en) Process liquid dispense apparatus
US7199062B2 (en) Method for forming a resist film on a substrate having non-uniform topography
US5780105A (en) Method for uniformly coating a semiconductor wafer with photoresist
JPH07273020A (ja) 液状膜形成装置及び方法
JPH07153677A (ja) 半導体塗布膜形成方法
JPH1092734A (ja) レジスト材料の塗布方法
JP3194815B2 (ja) レジスト塗布装置
JPH0845923A (ja) 半導体塗布膜形成方法
JP2697226B2 (ja) 塗布液の塗布方法
JPS60130830A (ja) 成膜装置
JPH05123632A (ja) 液状塗布物質の塗布方法
JP2793554B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05259050A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法および装置
JPH05259063A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH0556847B2 (ja)
JPH05259049A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH03262567A (ja) 多層レジスト塗布方法
JP3751337B2 (ja) 溶剤塗布方法
JPH05259062A (ja) 半導体基板のスピンコーティング方法
JPH05259051A (ja) 半導体基板のスピンコーティング装置
Haas et al. Real-time monitoring of striation development during spin-on-glass deposition
JPH09319094A (ja) スピンナ塗布方法およびスピンナ塗布装置
JPH09162108A (ja) 回転塗布装置
JPH11128809A (ja) 溶剤塗布装置及びその使用方法
JPH05267146A (ja) レジスト塗布装置