JPH0714860U - 複合型魚礁 - Google Patents
複合型魚礁Info
- Publication number
- JPH0714860U JPH0714860U JP047010U JP4701093U JPH0714860U JP H0714860 U JPH0714860 U JP H0714860U JP 047010 U JP047010 U JP 047010U JP 4701093 U JP4701093 U JP 4701093U JP H0714860 U JPH0714860 U JP H0714860U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish reef
- steel
- fish
- basket
- culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title claims abstract description 60
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000001488 breeding Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 235000021403 cultural food Nutrition 0.000 abstract description 10
- 230000000366 juvenile Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 abstract description 7
- 239000004575 stone Substances 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 6
- 239000004927 clay Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000004224 protection Effects 0.000 abstract description 4
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000384 rearing Effects 0.000 abstract 1
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 7
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 4
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 4
- 230000001058 adult Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- -1 earth pipes Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鋼製魚礁内に、餌料培養機能を組み込むこと
により、集魚効果と幼稚魚の保護育成、餌場を兼ね備え
た多機能型魚礁を得る。 【構成】 鋼材、鋼製ブロックを組合せた鋼製魚礁Gの
中間層に、1つもしくは複数の増殖、餌料培養機能を有
する培養カゴKを着脱可能な固定機構16、16aを設
けた鋼製魚礁Gと、その固定機構16、16aと対応す
る装着、取外し可能な取付部、着脱固定金具を備え、内
部に石、土管、合成樹脂製パイプや木炭など、多様な各
種形状、材質の着定基質の詰込材6を納めたカートリッ
ジ式培養カゴKとからなる複合型魚礁である。
により、集魚効果と幼稚魚の保護育成、餌場を兼ね備え
た多機能型魚礁を得る。 【構成】 鋼材、鋼製ブロックを組合せた鋼製魚礁Gの
中間層に、1つもしくは複数の増殖、餌料培養機能を有
する培養カゴKを着脱可能な固定機構16、16aを設
けた鋼製魚礁Gと、その固定機構16、16aと対応す
る装着、取外し可能な取付部、着脱固定金具を備え、内
部に石、土管、合成樹脂製パイプや木炭など、多様な各
種形状、材質の着定基質の詰込材6を納めたカートリッ
ジ式培養カゴKとからなる複合型魚礁である。
Description
【0001】
本考案は、鋼材又は鋼製ブロックの組合わせにて構成される人工魚礁に関する ものである。
【0002】
従来より設置されている人工礁は、集魚を目的とする魚礁と、有用魚種の幼稚 魚の保護育成と餌場としての機能を有した増殖礁とに分けられて設置されていた 。すなわち、魚礁設置事業は魚種、漁法等に応じて魚礁の構造、基質が選定され 、設置されているが、いずれも単機能タイプが多く、集魚と餌場を兼ね備えたも のは少なく、それぞれの目的に応じて成魚、幼魚、稚魚用とに分けられて設置さ れている。
【0003】
特に幼稚魚の増殖礁においては、目的とする対象生物を絞って設計、設置され ているが、設置後における環境の変化、目詰まり等による機能の劣化、また、洗 掘、埋没による状況変化等、多様なトラブルに対して、再生、基質の交換が不可 能であり、新たに別の施設を作る必要が生じる等、効率的な活用がなされないケ ースが多く見られた。 本考案は、これらの問題点に鑑み、それを複合型の魚礁とすることにより、魚 礁設置事業と増殖場造成事業の何れにも併用され、また、「造り育てる漁業」の 推進に大いに寄与できるように創案されたものである。
【0004】
上記目的を達成するために、本考案の複合型魚礁は、鋼材または鋼製ブロック を組合わせて互いに連設した数段の多数の立方格子状空間を有する鋼製魚礁の中 間層に1つもしくは複数の増殖、餌料培養機能を有する餌料培養カゴを着脱可能 に取付ける固定機構を設けた鋼製魚礁と、その固定機構と対応して装着、取外し 可能な取付部を備え、石、土管、合成樹脂製パイプや木炭など、多様な各種形状 、材質の着定基質を収容することができるカートリッジ式培養カゴとからなり、 餌料培養カゴの中ら前記着定基質を詰め込み、餌料培養カゴを、その底部に備え た取付部を鋼製魚礁の固定機構に装入定着して、鋼製魚礁中に適宜に着脱可能に 組込むことにより、集魚効果と幼稚魚の保護育成の増養殖、餌場を兼ね備えた複 合型魚礁を構成したものである。
【0005】
上記構成を備えた本考案は、餌料培養カゴを鋼製魚礁の中間層内に設けた簡単 な固定機構により位置決め固定して、その中に石、土管、合成樹脂製パイプや木 炭など、多様な各種形状、材質の最適な基質の詰込材を収容させることにより、 鋼製魚礁による集魚と、その中間層に設置した前記の餌料培養カゴ内に装填した 詰込物の基質を選択することにより、異なった種類の魚、海洋生物も蝟集される と共に、成育して培養機能も活発となり、鋼製魚礁本体の形が変わらなくても、 餌料培養カゴの着脱可能な組込みの組合わせによる最適な基質の詰込によって、 集魚を目的とする魚礁と、他の異種の魚介類、海洋生物の保護育成を兼ね、餌場 としての機能を有した増殖礁との両機能を発揮できる。 また、餌料培養カゴが海底より離れて設置されるため、潮の流れによる洗掘、 埋没による機能劣化が少ない。
【0006】
実施例について図面を参照して説明する。 図1において、成魚を対象とした形状、機能を有する鋼製魚礁Gは、鋼材1又 は鋼製ブロックを組合わせて互いに連接した数段の多数の立方格子形空間2が形 成され、且つ下段を一回り大きく形成された鋼製構造物からなり、下段から上段 の4面の外周側に上窄まりの斜めに複数の継ぎ部材3を設け、四面の各継ぎ部材 3,3間に分割した数枚の遮蔽板4を取付けて、一つの立方格子形寸法は一辺が 約1.5m角の大きさで、底面は10m×10m、上面は6m×6m、高さ6m の大きさに構成されている。
【0007】 この鋼製魚礁Gの中間層には、任意の格子形空間2を構成する底枠部5の四隅 を利用して、上面を開口して正方形状に形成したカートリッジ式の複数個の餌料 培養カゴKを着脱可能な後述の適宜の固定機構により位置決め固定して、海底よ り離して設置する。この餌料培養カゴKの中には、石、土管、合成樹脂製パイプ や木炭など、多様な各種形状、材質の着定基質を選択した適宜の詰込材6を収容 させている。培養カゴKは、立方格子形空間に着脱可能に挿入できるように一辺 が1.4m以下で、深さは0.5m〜0.7m程度の大きさとする。
【0008】 図2は、鋼製魚礁Gと培養カゴKの取付け状態を示すもので、餌料培養カゴK は底部及び4側面部を枠材7で囲って上面を開口した正方形状に形成してある。 餌料培養カゴKの上枠の4隅に、クレーン等のワイヤーの先端のフックを直接引 掛けるか、または上枠8aの4隅上に吊環9を設け、これに吊掛けて降下して、 鋼製魚礁Gの立方格子形の底枠部5の4隅に設けたベース板10上に降下し、そ の上面に設置した位置決め金物11を目途にベース板10上に載置し、該培養カ ゴの取付部と後述の適宜の固定機構により、装着、取外し可能に位置決め固定す る。
【0009】 鋼製魚礁G中に上部から降下できない場合は、吊り卸しながら手作業で餌料培 養カゴKを横移動して魚礁中に押し込み、前記ベース板10上の位置決め金物1 1を目途に降下し載置するようにして、成魚を対象とした形状、機能を有する鋼 製魚礁Gの中に幼稚魚の保護育成、餌場としての餌料培養カゴKを上部より図2 の要領で組込み固定するものである。
【0010】 図3の(A)、(B)は、鋼製魚礁Gと餌料培養カゴKの着脱可能な簡単な固 定機構の一例を示す要部の斜視図及び側面図で、図(A)、(B)に示す固定機 構16は、前記のように魚礁の中間層の格子形空間の底枠部5の4隅に固定した ベース板10の差込穴15に、培養カゴKの下枠8の4隅の下面部に設けた取付 足12を入れ、ベース板10の裏面よりコッター14を取付足12のコッター穴 13に差込むことにより固定するもので、コッター14により、餌料培養カゴK は容易に着脱できる。
【0011】 また、図3の(C)、(D)は、固定機構の他の実施例を示す要部の斜視図及 び側面図で、この固定機構16aは、魚礁の4隅の位置決め金物11を有するベ ース板10上に餌料培養カゴKを乗せ、培養カゴKの下枠8に固定したガイド1 7の中にセットされているスライドバー18をベース板10の下に差込むことに より、培養カゴKを固定することができ、また、このスライドバー18を引くこ とにより、固定機構16aの係合は開放され、培養カゴKの着脱が容易である。
【0012】 図4は、餌料培養カゴKの中に着定基質の詰込材を収容した例示図であって、 (A)は詰込材として石19を収容することにより、内部に自然に近い多数の隙 間を確保することができる。(B)及び(C)は魚の隠れ家として有効な土管2 0及び合成樹脂製パイプ21を、さらに(D)は木炭22を詰込んだ、それぞれ 環境の変化、目詰まり等の機能の劣化、また、洗掘り、埋没による状況変化等、 多様なトラブルに対して、洗浄、再生、基質の交換が可能なカートリッジ式餌料 培養カゴKとする。
【0013】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような 効果を奏する。 鋼製魚礁の中に装着、取外し可能に餌料培養カゴを設けたことにより、集魚効 果と幼稚魚の保護育成、餌場を兼ね備えたものとなり、従来単独に設けられてい た餌料培養礁を兼用する好適な多機能型魚礁を提供できる。
【0014】 餌料培養カゴがカートリッジ式で回収、交換が可能なため、長期間にわたって 安定した効果があると共に、カゴ内に収容する詰込材は最適な基質の選択及び変 更取替ができ、基質の洗浄、交換等メンテナンスが安易である。 さらに、その餌料培養カゴは海底面より離れて設置されるため、海底における 洗掘、埋没などによる機能劣化の恐れもない。
【図1】本考案の複合型魚礁の一実施例を示す斜視図で
ある。
ある。
【図2】カゴ取付部の取付け状態を示す一部の拡大斜視
図である。
図である。
【図3】鋼製魚礁と培養カゴの着脱可能な固定機構を示
すもので、(A)及び(B)はその一実施例を示す一部
の斜視図的説明図及び側面図、(C)及び(D)は他の
実施例を示す斜視図的説明図及び側面図である。
すもので、(A)及び(B)はその一実施例を示す一部
の斜視図的説明図及び側面図、(C)及び(D)は他の
実施例を示す斜視図的説明図及び側面図である。
【図4】餌料培養カゴ内に収容させた各種基質の詰込材
の例を示すもので、(A)は石を、(B)は土管を、
(C)は合成樹脂製パイプを、(D)は木炭を詰込んだ
詰込み例示図である。
の例を示すもので、(A)は石を、(B)は土管を、
(C)は合成樹脂製パイプを、(D)は木炭を詰込んだ
詰込み例示図である。
G 鋼製魚礁 K 餌料培養カゴ 1 鋼材 2 立方格子形空間 3 継ぎ部材 4 遮蔽板 5 中間層の立方格子形の底枠部 6 基質の詰込材 7 カゴ本体 8a カゴ上枠 8 カゴ下枠 9 吊環 10 ベース板 11 位置決め金物 12 取付足 13 コッター穴 14 コッター 15 差込穴 16,16a 固定機構 17 ガイド 18 スライドバー 19 石 20 土管 21 合成樹脂製パイプ 22 木炭
Claims (1)
- 【請求項1】 鋼製魚礁の中間層に1つもしくは複数の
増殖、餌料培養機能を有する培養カゴを着脱可能に取付
ける固定機構を設けた鋼製魚礁と、その固定機構と対応
して装着、取外し可能な取付部を備え、多様な各種形
状、材質の着定基質の詰込材を収容させるカートリッジ
式培養カゴとからなる複合型魚礁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP047010U JPH0714860U (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 複合型魚礁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP047010U JPH0714860U (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 複合型魚礁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0714860U true JPH0714860U (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=12763205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP047010U Pending JPH0714860U (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 複合型魚礁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0714860U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100770601B1 (ko) * | 2006-11-23 | 2007-10-26 | 박용면 | 인공어초복합체 |
JP2011042944A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Okabe Co Ltd | 合成樹脂製蛇籠の取付構造 |
JP2015057046A (ja) * | 2013-08-15 | 2015-03-26 | 鹿島建設株式会社 | 生物捕捉器具、並びに生物生息状況モニタリング方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6434222A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Naohisa Kamitaki | Artificial fish reef |
-
1993
- 1993-08-31 JP JP047010U patent/JPH0714860U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6434222A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Naohisa Kamitaki | Artificial fish reef |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100770601B1 (ko) * | 2006-11-23 | 2007-10-26 | 박용면 | 인공어초복합체 |
JP2011042944A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Okabe Co Ltd | 合成樹脂製蛇籠の取付構造 |
JP2015057046A (ja) * | 2013-08-15 | 2015-03-26 | 鹿島建設株式会社 | 生物捕捉器具、並びに生物生息状況モニタリング方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5536950B1 (ja) | 魚類卵回収具および魚類卵回収方法 | |
US5213058A (en) | Recoverable aquaculture habitat utilizing pneumatic tire casings | |
US20080230010A1 (en) | Aquatic plant display system | |
US5769027A (en) | Aquaculture container and construction | |
JP3405688B2 (ja) | 貝の養殖方法とこの養殖方法に用いる貝の養殖具 | |
EA031588B1 (ru) | Способ выращивания растений с использованием несущего элемента с расположенной на нем съемной боковой опорной конструкцией | |
JPH0714860U (ja) | 複合型魚礁 | |
JP5147076B2 (ja) | 海藻種苗の生産方法 | |
KR101582104B1 (ko) | 굴 양식 설비 | |
JP3111273U (ja) | 貝類養殖篭 | |
JP4458529B2 (ja) | 海藻種苗の生産方法 | |
JP4780622B2 (ja) | 藻場礁 | |
JP2551896B2 (ja) | 海藻を養殖し採取する方法および装置 | |
JP2007151512A (ja) | 人工礁 | |
JPH09140289A (ja) | 多重アワビ生簀 | |
JP2004290040A (ja) | アワビの立体型高密度飼育装置 | |
KR200415851Y1 (ko) | 수하식 사상체 배양장치 | |
JPH08252039A (ja) | 人工増殖礁 | |
JP3935336B2 (ja) | 幼稚仔放流礁 | |
JP3226978U (ja) | 観賞魚用水槽下敷 | |
JP3256535B2 (ja) | 藻場の造成方法、藻場増殖礁、育成部材、及び、藻場増殖礁のメンテナンス方法 | |
JP2000350533A (ja) | 藻場造成型魚礁 | |
JP2003158928A (ja) | 海藻等の養殖基盤および養殖方法 | |
JPH06269233A (ja) | 巻貝類の養殖方法 | |
JP3044065U (ja) | 藻が付着し易い人工魚礁 |