JPH07144846A - エレベーターのガイドシュー装置 - Google Patents
エレベーターのガイドシュー装置Info
- Publication number
- JPH07144846A JPH07144846A JP29586793A JP29586793A JPH07144846A JP H07144846 A JPH07144846 A JP H07144846A JP 29586793 A JP29586793 A JP 29586793A JP 29586793 A JP29586793 A JP 29586793A JP H07144846 A JPH07144846 A JP H07144846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- link
- car
- guide rail
- shoe device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
- B66B7/04—Riding means, e.g. Shoes, Rollers, between car and guiding means, e.g. rails, ropes
- B66B7/046—Rollers
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 昇降路に立設されたガイドレール2に係合す
る一対のローラー7,8と、一対のローラー7,8が両
端に取り付けられたリンク9と、リンク9の略中央を支
持するとともにかご側に取り付けられた押え部材11と
を備えた。 【効果】 かご1全体があまり揺れるようなことはなく
なり、かご1の乗客に不快感を与えてしまうことはなく
なる。
る一対のローラー7,8と、一対のローラー7,8が両
端に取り付けられたリンク9と、リンク9の略中央を支
持するとともにかご側に取り付けられた押え部材11と
を備えた。 【効果】 かご1全体があまり揺れるようなことはなく
なり、かご1の乗客に不快感を与えてしまうことはなく
なる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベーターのかごを
案内するために立設されたガイドレールに係合するガイ
ドシュー装置に関する。
案内するために立設されたガイドレールに係合するガイ
ドシュー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図9に示すようにエレベーターの
かご101を昇降路に沿って案内するために、かご10
1の両側にはガイドレール102が立設され、このガイ
ドレール102にはかご101に取り付けられたローラ
タイプのガイドシュー103が係合している。かご10
1は巻上機等によって上下移動するが、このときローラ
ガイド103を介してガイドレール102に案内されて
いる。なお、ガイドシューとして前記ローラタイプの他
にスライディングタイプがある。
かご101を昇降路に沿って案内するために、かご10
1の両側にはガイドレール102が立設され、このガイ
ドレール102にはかご101に取り付けられたローラ
タイプのガイドシュー103が係合している。かご10
1は巻上機等によって上下移動するが、このときローラ
ガイド103を介してガイドレール102に案内されて
いる。なお、ガイドシューとして前記ローラタイプの他
にスライディングタイプがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ガイドレー
ル102は断面略T字型のアングルを上下方向に継ぎ合
わせたものであり、このアングルが相互にわずかばかり
偏心していたりすると、ガイドレール102全体として
は微少ながら凹凸ができたりする。このように、ガイド
レール102にできた凹凸が微少であっても、超高層ビ
ルに設けられた高速型エレベーター等にあっては、前記
凹凸によってローラガイド103との間に振動が生じて
しまい、ひいてはかご101全体が揺れたりして、かご
101の乗客に不快感を与えてしまうという問題点があ
った。
ル102は断面略T字型のアングルを上下方向に継ぎ合
わせたものであり、このアングルが相互にわずかばかり
偏心していたりすると、ガイドレール102全体として
は微少ながら凹凸ができたりする。このように、ガイド
レール102にできた凹凸が微少であっても、超高層ビ
ルに設けられた高速型エレベーター等にあっては、前記
凹凸によってローラガイド103との間に振動が生じて
しまい、ひいてはかご101全体が揺れたりして、かご
101の乗客に不快感を与えてしまうという問題点があ
った。
【0004】本発明は、ガイドレールに微少な凹凸があ
っても、かご全体があまり揺れないようにしたエレベー
ターのガイドシュー装置を提供することを目的とする。
っても、かご全体があまり揺れないようにしたエレベー
ターのガイドシュー装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、昇降路に立設されたガイ
ドレールに係合する一対のガイドシューと、一対のガイ
ドシューが両端に取り付けられたリンクと、リンクの略
中央を支持するとともにかご側に取り付けられた支持部
材とを備えた構成としている。
るために、本発明にあっては、昇降路に立設されたガイ
ドレールに係合する一対のガイドシューと、一対のガイ
ドシューが両端に取り付けられたリンクと、リンクの略
中央を支持するとともにかご側に取り付けられた支持部
材とを備えた構成としている。
【0006】
【作用】かご枠フレームに止着されたロープを巻上機等
によって牽引してかごを上下移動させると、このかごは
ガイドシュー装置を介してガイドレールに案内される。
ガイドレールには前記したように微少の凹凸ができてお
り、かごが高速で移動するとき、ガイドレール上を走行
するガイドシューは前記凹凸によって振動してしまう。
ガイドシューはリンクの両端からさらにこのリンクを介
してかご側に取り付けられているので、ガイドシューの
動きはリンクの略中央では1/2の動きとなり、かご側
に伝達される振動は半減する。
によって牽引してかごを上下移動させると、このかごは
ガイドシュー装置を介してガイドレールに案内される。
ガイドレールには前記したように微少の凹凸ができてお
り、かごが高速で移動するとき、ガイドレール上を走行
するガイドシューは前記凹凸によって振動してしまう。
ガイドシューはリンクの両端からさらにこのリンクを介
してかご側に取り付けられているので、ガイドシューの
動きはリンクの略中央では1/2の動きとなり、かご側
に伝達される振動は半減する。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1ないし図5は本発明に係るエレベーターのガイドシュ
ー装置の第一実施例を説明する。
1ないし図5は本発明に係るエレベーターのガイドシュ
ー装置の第一実施例を説明する。
【0008】図1および図2において、符号1は超高層
ビルに設けられた高速型エレベーターのかごであり、こ
のかご1の両側にはガイドレール2が配設されている。
かご1は昇降路内を上下移動するが、このときかご1に
取り付けられたガイドシュー装置3を介してガイドレー
ル2に案内されている。ガイドシュー装置3はかご1を
支持するかご枠フレーム4の上下両端側にそれぞれ設け
られていて、ガイドレール2に係合している。
ビルに設けられた高速型エレベーターのかごであり、こ
のかご1の両側にはガイドレール2が配設されている。
かご1は昇降路内を上下移動するが、このときかご1に
取り付けられたガイドシュー装置3を介してガイドレー
ル2に案内されている。ガイドシュー装置3はかご1を
支持するかご枠フレーム4の上下両端側にそれぞれ設け
られていて、ガイドレール2に係合している。
【0009】図3ないし図5に示すように、ガイドシュ
ー装置3は断面略コの字型をした筺体5を有しており、
この筺体5の端部には取付板5aが溶接されている。筺
体5の中央面,左右側面にはそれぞれローラー機構6が
設けられている。
ー装置3は断面略コの字型をした筺体5を有しており、
この筺体5の端部には取付板5aが溶接されている。筺
体5の中央面,左右側面にはそれぞれローラー機構6が
設けられている。
【0010】ローラー機構6は、ガイドレール2に接触
する一対のローラー7,8を有しており、このローラー
7,8はリンク9の両端に回転自在に取り付けられてい
る。リンク9にはこの略中央に取り付けられたヒンジピ
ン10を介して押え部材11が連結され、この押え部材
11は筺体5に溶接によって固着された収納筒部12内
に挿入されている。収納筒部12にはキャップ13がね
じ込まれ、このキャップ13と押え部材11との間には
圧縮スプリング14が縮設されている。
する一対のローラー7,8を有しており、このローラー
7,8はリンク9の両端に回転自在に取り付けられてい
る。リンク9にはこの略中央に取り付けられたヒンジピ
ン10を介して押え部材11が連結され、この押え部材
11は筺体5に溶接によって固着された収納筒部12内
に挿入されている。収納筒部12にはキャップ13がね
じ込まれ、このキャップ13と押え部材11との間には
圧縮スプリング14が縮設されている。
【0011】なお、キャップ13のねじ込み度合を変え
ることによって圧縮スプリング14の付勢力を調節する
ことができる。また、収納筒部12にはロックナット1
5がねじ込まれて、キャップ13のねじ込み状態をロッ
クしている。また、リンク9にはこのリンク9の振れを
制止するために断面略コの字型の振れ止め部材16が嵌
合しており、この振れ止め部材16はボルト17によっ
て筺体5に取り付けられている。
ることによって圧縮スプリング14の付勢力を調節する
ことができる。また、収納筒部12にはロックナット1
5がねじ込まれて、キャップ13のねじ込み状態をロッ
クしている。また、リンク9にはこのリンク9の振れを
制止するために断面略コの字型の振れ止め部材16が嵌
合しており、この振れ止め部材16はボルト17によっ
て筺体5に取り付けられている。
【0012】かご枠フレーム4に止着されたロープ18
を巻上機等によって牽引してかご1を上下移動させる
と、このかご1はガイドシュー装置3を介してガイドレ
ール2に案内される。ガイドレール2には前記したよう
に微小の凹凸ができており、かご1が高速で移動すると
き、ガイドレール2上を走行するローラー7,8は前記
凹凸によって振動してしまう。ローラー7,8はリンク
9の両端に取り付けられ、さらにリンク9を介してかご
1側に取り付けられてのるので、ローラー7,8の動き
はリンク9の略中央では1/2の動きとなり、かご1側
に伝達される振動は半減する。
を巻上機等によって牽引してかご1を上下移動させる
と、このかご1はガイドシュー装置3を介してガイドレ
ール2に案内される。ガイドレール2には前記したよう
に微小の凹凸ができており、かご1が高速で移動すると
き、ガイドレール2上を走行するローラー7,8は前記
凹凸によって振動してしまう。ローラー7,8はリンク
9の両端に取り付けられ、さらにリンク9を介してかご
1側に取り付けられてのるので、ローラー7,8の動き
はリンク9の略中央では1/2の動きとなり、かご1側
に伝達される振動は半減する。
【0013】ところで、エレベーターを設置した際に、
ロープ18に吊り下げられたかご1はガイドレール2に
対して少し傾いている場合がある。このような場合に
は、4個のガイドシュー装置3の中から必要なガイドシ
ュー装置3のキャップ13をねじ込むことによって圧縮
スプリング14の付勢力を変え、かご1をガイドレール
2に対して真直に修正する。
ロープ18に吊り下げられたかご1はガイドレール2に
対して少し傾いている場合がある。このような場合に
は、4個のガイドシュー装置3の中から必要なガイドシ
ュー装置3のキャップ13をねじ込むことによって圧縮
スプリング14の付勢力を変え、かご1をガイドレール
2に対して真直に修正する。
【0014】次に、本発明に係るエレベーターのガイド
シュー装置の第二実施例を説明する。
シュー装置の第二実施例を説明する。
【0015】図6ないし図8に示すように、ガイドレー
ル2には断面略コの字型のスライディングシュー21,
22が一対となって係合している。スライディングシュ
ー21,22の内面側にはナイロン製の円滑部材21
a,22aが接着されている。一対のスライディングシ
ュー21,22はリンク23の両端に取り付けられてお
り、このリンク23の略中央には押え部材24がヒンジ
ピン25を介して連結されている。押え部材24は筺体
26に固着された収納筒部27内に挿入され、この収納
筒部27にはキャップ28がねじ込まれ、このキャップ
28と押え部材24との間には圧縮スプリング29が縮
設されている。
ル2には断面略コの字型のスライディングシュー21,
22が一対となって係合している。スライディングシュ
ー21,22の内面側にはナイロン製の円滑部材21
a,22aが接着されている。一対のスライディングシ
ュー21,22はリンク23の両端に取り付けられてお
り、このリンク23の略中央には押え部材24がヒンジ
ピン25を介して連結されている。押え部材24は筺体
26に固着された収納筒部27内に挿入され、この収納
筒部27にはキャップ28がねじ込まれ、このキャップ
28と押え部材24との間には圧縮スプリング29が縮
設されている。
【0016】なお、前記ガイドシュー装置は、従来のロ
ーラガイドの代わりにかご側に容易に取り付けることが
できる。
ーラガイドの代わりにかご側に容易に取り付けることが
できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一対のガイドシューはリンクの両端に取り付けられ、さ
らにこのリンクを介してかご側に取り付けられているの
で、ガイドシューの動きはリンクの略中央では1/2の
動きとなり、かご側に伝達される振動は半減する。その
結果、かご全体があまり揺れるようなことはなくなり、
かごの乗客に不快感を与えてしまうことはなくなる。
一対のガイドシューはリンクの両端に取り付けられ、さ
らにこのリンクを介してかご側に取り付けられているの
で、ガイドシューの動きはリンクの略中央では1/2の
動きとなり、かご側に伝達される振動は半減する。その
結果、かご全体があまり揺れるようなことはなくなり、
かごの乗客に不快感を与えてしまうことはなくなる。
【図1】本発明に係るエレベーターのガイドシュー装置
の第一実施例が適用されたかごの正面図。
の第一実施例が適用されたかごの正面図。
【図2】本発明に係るエレベーターのガイドシュー装置
の第一実施例が適用されたかごの平面図。
の第一実施例が適用されたかごの平面図。
【図3】このガイドシュー装置の一部を破断した側面
図。
図。
【図4】このガイドシュー装置の一部を破断した横断面
図。
図。
【図5】このガイドシュー装置の一部を破断した正面
図。
図。
【図6】エレベーターのガイドシュー装置の第二実施例
の縦断面図。
の縦断面図。
【図7】エレベーターのガイドシュー装置の第二実施例
の横断面図。
の横断面図。
【図8】エレベーターのガイドシュー装置の第二実施例
の正面図。
の正面図。
【図9】従来のエレベーターのガイドシューが適用され
たかごの正面図。
たかごの正面図。
1…かご 2…ガイドレール 7,8…ローラー 9…リンク 11…押え部材 12…収納円筒部
Claims (1)
- 【請求項1】 昇降路に立設されたガイドレールに係合
する一対のガイドシューと、一対のガイドシューが両端
に取り付けられたリンクと、リンクの略中央を支持する
とともにかご側に取り付けられた支持部材とを備えたこ
とを特徴とするエレベーターのガイドシュー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29586793A JPH07144846A (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | エレベーターのガイドシュー装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29586793A JPH07144846A (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | エレベーターのガイドシュー装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07144846A true JPH07144846A (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=17826216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29586793A Pending JPH07144846A (ja) | 1993-11-26 | 1993-11-26 | エレベーターのガイドシュー装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07144846A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003025900A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Shinmeiwa Auto Engineering Ltd | 格納式荷受台昇降装置におけるスライド機構 |
KR101024018B1 (ko) * | 2009-04-09 | 2011-03-29 | 고려대학교 산학협력단 | 크라이밍 장치 |
JP2011213420A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 油圧エレベータのリニューアル方法及びその方法によりリニューアルされたロープ式エレベータ |
CN104528496A (zh) * | 2014-11-19 | 2015-04-22 | 浙江西子重工机械有限公司 | 一种分体式预紧滚珠电梯导靴 |
CN104961019A (zh) * | 2015-05-22 | 2015-10-07 | 韦浩 | 一种电梯滚动导靴 |
CN105858404A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-08-17 | 浙江屹立电梯有限公司 | 一种耐磨型高速电梯导向结构 |
WO2017128866A1 (zh) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 中国矿业大学 | 一种缓冲和能量采集滚轮罐耳 |
CN107187991A (zh) * | 2017-05-04 | 2017-09-22 | 苏州廖若机电科技有限公司 | 一种多滚轮式可调节电梯导靴 |
JP2019210778A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Ihi運搬機械株式会社 | エレベータ式駐車装置 |
CN115535783A (zh) * | 2020-11-13 | 2022-12-30 | 湖南大举信息科技有限公司 | 多轿厢智能并行自驱电梯 |
CN115535781A (zh) * | 2020-10-28 | 2022-12-30 | 湖南大举信息科技有限公司 | 一种用于多轿厢并行电梯的导向装置 |
CN115838104A (zh) * | 2022-12-08 | 2023-03-24 | 深圳市联正通达科技有限公司 | 一种电梯运行预警装置及其操作方法 |
-
1993
- 1993-11-26 JP JP29586793A patent/JPH07144846A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003025900A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Shinmeiwa Auto Engineering Ltd | 格納式荷受台昇降装置におけるスライド機構 |
KR101024018B1 (ko) * | 2009-04-09 | 2011-03-29 | 고려대학교 산학협력단 | 크라이밍 장치 |
JP2011213420A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 油圧エレベータのリニューアル方法及びその方法によりリニューアルされたロープ式エレベータ |
CN104528496A (zh) * | 2014-11-19 | 2015-04-22 | 浙江西子重工机械有限公司 | 一种分体式预紧滚珠电梯导靴 |
CN104961019A (zh) * | 2015-05-22 | 2015-10-07 | 韦浩 | 一种电梯滚动导靴 |
WO2017128866A1 (zh) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 中国矿业大学 | 一种缓冲和能量采集滚轮罐耳 |
US10301150B2 (en) | 2016-01-27 | 2019-05-28 | China University Of Mining And Technology | Shock-absorbing and energy-collecting roller cage shoe |
CN105858404A (zh) * | 2016-06-21 | 2016-08-17 | 浙江屹立电梯有限公司 | 一种耐磨型高速电梯导向结构 |
CN107187991A (zh) * | 2017-05-04 | 2017-09-22 | 苏州廖若机电科技有限公司 | 一种多滚轮式可调节电梯导靴 |
JP2019210778A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | Ihi運搬機械株式会社 | エレベータ式駐車装置 |
CN115535781A (zh) * | 2020-10-28 | 2022-12-30 | 湖南大举信息科技有限公司 | 一种用于多轿厢并行电梯的导向装置 |
CN115535781B (zh) * | 2020-10-28 | 2024-09-24 | 湖南大举信息科技有限公司 | 一种用于多轿厢并行电梯的导向装置 |
CN115535783A (zh) * | 2020-11-13 | 2022-12-30 | 湖南大举信息科技有限公司 | 多轿厢智能并行自驱电梯 |
CN115535783B (zh) * | 2020-11-13 | 2024-08-09 | 湖南大举信息科技有限公司 | 多轿厢智能并行自驱电梯 |
CN115838104A (zh) * | 2022-12-08 | 2023-03-24 | 深圳市联正通达科技有限公司 | 一种电梯运行预警装置及其操作方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07144846A (ja) | エレベーターのガイドシュー装置 | |
JP2886621B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JPH10194627A (ja) | エレベータのガイドローラ装置 | |
JP2905761B2 (ja) | エレベータのガイドローラ支持装置 | |
KR102090065B1 (ko) | 엘리베이터용 가이드롤러장치 | |
JPH07143725A (ja) | 円筒形リニアモーターのエアギャップ調整装置 | |
JP2573875Y2 (ja) | エレベーターのかご支持構造 | |
JPH08128255A (ja) | スライド扉体の支持装置 | |
JP2619263B2 (ja) | 油圧エレベータのガイド装置 | |
JPS63684Y2 (ja) | ||
JP2000038275A (ja) | エレベーター主索の吊設装置 | |
JP3323441B2 (ja) | チェーンブロックの過巻検出装置 | |
JP2549627Y2 (ja) | エレベータのローラガイド | |
JP2561845Y2 (ja) | エレベータのロープ掛け装置 | |
JP2000302357A (ja) | セフティブロック一体型ローラガイド | |
KR910008441Y1 (ko) | 엘리베이터 승강차의 기울림 방지장치 | |
JPH07257853A (ja) | エレベーター装置 | |
JP3339814B2 (ja) | エレベータ | |
JPH0816402B2 (ja) | 垂直循環式駐車装置 | |
JPH0352804Y2 (ja) | ||
JPH047285A (ja) | 斜行エレベーターの張り車装置 | |
JP2003312964A (ja) | エレベータのガイド装置 | |
JP2549630Y2 (ja) | リニアモータエレベータのガイドローラ装置 | |
JP2000143124A (ja) | 釣り合い重りのバランス補正装置 | |
JPH092256A (ja) | モノレール式自走搬送車の走行案内装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030819 |