JPH07136637A - 湖水の水中攪拌装置 - Google Patents

湖水の水中攪拌装置

Info

Publication number
JPH07136637A
JPH07136637A JP28260893A JP28260893A JPH07136637A JP H07136637 A JPH07136637 A JP H07136637A JP 28260893 A JP28260893 A JP 28260893A JP 28260893 A JP28260893 A JP 28260893A JP H07136637 A JPH07136637 A JP H07136637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
stirrer
lake
discharge
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28260893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174441B2 (ja
Inventor
Kunihiro Morita
邦浩 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERARU KYOKUTO KK
Original Assignee
TERARU KYOKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERARU KYOKUTO KK filed Critical TERARU KYOKUTO KK
Priority to JP28260893A priority Critical patent/JP3174441B2/ja
Publication of JPH07136637A publication Critical patent/JPH07136637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174441B2 publication Critical patent/JP3174441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダム、湖、貯水池等において、湖水を攪拌す
ることにより、水温躍層の破壊、底質からの栄養塩溶出
の防止、底層水の活性化を行う他、表層の淡水赤潮を破
壊する 【構成】 吊り下げ型の攪拌装置に於いて、下方吸い込
み横方向吐出の攪拌機と上方吸い込み横方向吐出の攪拌
機を上下に重ねて両攪拌機の回転軸が同軸になるように
配置する。湖面にはブイ付き架設台船が配置され、吊持
用ワイヤー上端を保持することにより、攪拌装置を水中
に吊持する。攪拌機の駆動用ケーブルは台船を経由して
地上電源に接続される。攪拌装置は湖水の表層に発生し
た淡水赤潮を吸い込み、湖水の中間部に吐出させると共
に、同じく池の底部分から吸い込まれ湖水の中間部に吐
出される低温の底層水と混じり合わせることにより、上
記赤潮を破壊し、且つ赤潮の繁殖を未然に防止すること
が出来る。下方吸い込み口には、他端が湖底付近に開口
した中空円筒を接続することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダム、湖、貯水池等に
おいて、湖水を攪拌することにより、水温躍層の破壊、
底質からの栄養塩溶出の防止、底層水の活性化を行う
他、表層の淡水赤潮を破壊するための水中攪拌機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、湖水の攪拌装置としては、攪拌機
を直接湖底に設置し、攪拌機の下方に取り付けたストレ
ーナを介して周辺の水を吸い込み、上方に吐出すること
が行われていた。この方法によると水深約20メートル
迄の湖底水を攪拌し、貯水池の水深が20メートルを越
える場合は、攪拌機をブイを用いて水深20メートル付
近に吊り下げ、攪拌機の吸い込み口に長筒を接続して、
底層水を吸い上げる。又、同様に水中に吊り下げた攪拌
機の羽根車を逆にして、上方から吸い込んだ水を横方向
に吐出する方式も知られている。水深が大きい場合、攪
拌機の吸い込み口に長筒を付けることは、前記方法と同
様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の諸方法によれ
ば、半径約100メートルの範囲で水温躍層の破壊、底
質からの栄養塩溶出の防止、底層水の活性化等を行うこ
とが出来るが、貯留水表層の淡水赤潮を発生させるとい
う欠点があり、この破壊のために別途対策を講じる必要
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記吊り下げ
型の攪拌装置に於いて、下方吸い込み横方向吐出の攪拌
機と上方吸い込み横方向吐出の攪拌機を上下に重ねて両
攪拌機の回転軸が同軸になるように配置することによ
り、特に表層の淡水赤潮を破壊し、繁殖を未然に防止す
ると共に、底層水の活性化を同時に行おうとするもので
ある。湖水が水深が40メートル程度に達する場合に
は、下方攪拌機吸い込み口に、他端が湖底に達する中空
筒を接続する。
【0005】
【作用】本発明はこの様に構成したので、湖水の表層に
発生した淡水赤潮を吸い込み、湖水の中間部に吐出させ
ると共に、同じく池の底部分から吸い込まれ湖水の中間
部に吐出される低温の底層水と混じり合わせることによ
り、上記赤潮を破壊し、且つ赤潮の繁殖を未然に防止す
ることが出来る。また、湖底が水深40メートル程度に
達する場合には前記中空筒を下方攪拌機の吸い込み口に
設置することにより、底層水を吸い上げ、水温躍層の破
壊、底質からの栄養塩溶出の防止、底層水の活性化を一
層図ることも可能である。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す。攪拌機1は縦
型の円筒体2の中心に回転羽根付き水中電動ミキサー3
を配置し、円筒体2の下方には2枚の水平円板4、5及
び整流突起6よりなる吐出部7が設けられ、円筒体2上
方より吸い込んだ湖水をミキサー3により付勢し、吐出
部から横方向に向けて吐出する。吐出部7の下面には、
同形の円筒体2′及び吐出部7′付き電動ミキサー3′
が上下方向逆にし、且つミキサー3、3′の回転軸が同
一軸になるように配置される。円筒体2、2′の各吸い
込み口には固形物の吸い込みを防止する網体よりなるス
トレーナが張設される。吐出部7の上面適所にはアイナ
ット8が植設され、攪拌機を水中に吊り下げる際のワイ
ヤー9の結び目として用いる。湖面にはブイ付き架設台
船10が配置され、ワイヤー9上端を保持することによ
り、攪拌装置を水中に吊持する。ミキサー3、3′駆動
用ケーブル11は台船10を経由して地上電源に接続さ
れる。
【0007】攪拌装置は水深約20メートルの水中に吊
持される。ミキサーは最大流量9.0立方メートル/
分、最大流速3.4メートル/秒の能力のものが上下2
台設置され、同攪拌装置を中心に半径約100メートル
以内の水を攪拌する。湖底の水深が3〜40メートルに
達する場合には、攪拌装置の下方吸い込み横方向吐出の
攪拌機の吸い込み口に、他端が湖底付近に開口した中空
円筒を接続し、湖底付近の湖水を積極的に吸い上げるよ
うにする。
【0008】本発明実施例との比較のため、従来知られ
ている水中攪拌装置を図3乃至図7に示す。図3に示す
装置は下方吸い込み上方吐出の吊り下げ型で、本発明と
近似する構成を有する。図4には従来広く知られている
下方吸い込み上方吐出の湖底設置型、図5には上方吸い
込み横吐出の吊り下げ型、図6には図5実施例の攪拌機
の上方に長筒を設けて水深に対処するもの、図7には上
方吸い込み下吐出の吊り下げ型に図6実施例と同様上方
に長筒を設けたものを示す。
【0009】図5乃至図7実施例の吸い込み口には、図
8に示すように吸い込み口の円筒体2にステンレス製の
ストレーナ12及び布又は紙製のフイルタ13を設け
て、水中の異物が攪拌装置に吸い込まれてミキサーの羽
根を損傷しないようにしている。
【0010】
【発明の効果】本発明はこのように、湖水面近傍の水と
湖底近傍の水を同時に吸い込み、水中の中間部で共に水
平方向に吐出することにより、両者が攪拌機を中心にし
て広い範囲で攪拌され、混和されるようにしたので、従
来の水中攪拌装置が一方向の流れを起こすのに比較し水
中での攪拌効果が高まり、且つ従来装置が有している水
温躍層の破壊、底質からの栄養塩溶出の防止、底質水の
活性化の他、表層の淡水赤潮の破壊及び繁殖防止が達成
され、従って簡単な攪拌装置を湖面から水中に適数配置
するだけで、貯水槽としての好ましい維持管理が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による水中攪拌装置の部分断面図。
【図2】本発明による水中攪拌機周りの水流を示す概念
図。
【図3】従来の下方吸い込み上方吐出吊り下げ型攪拌装
置周りの水流を示す概念図である。
【図4】従来広く知られている下方吸い込み上方吐出の
湖底設置型攪拌機を示す。
【図5】従来の上方吸い込み横吐出の吊り下げ型攪拌機
を示す。
【図6】図5実施例の攪拌機の上方に長筒を設けて水深
に対処する吊り下げ型攪拌機を示す。
【図7】従来の上方吸い込み下吐出の吊り下げ型に図6
実施例と同様上方に長筒を設けたものを示す。
【図8】図5乃至図7実施例の攪拌機の吸い込み口にス
トレーナ及びフイルタを設けた状態を示す部分断面図で
ある。
【符号の説明】
1 攪拌機 2、2′ 円筒体 3、3′ ミキサー 4、4′ 水平円板 5、5′ 水平円板 6、6′ 整流突起 7、7′ 吐出部 8 アイナット 9 吊持用ワイヤー 10 架設台船 11 駆動用ケーブル 12 ストレーナ 13 フイルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面より吊り下げる型の攪拌装置に於い
    て、下方吸い込み横方向吐出の攪拌機と上方吸い込み横
    方向吐出の攪拌機を上下に重ねて両攪拌機の回転軸が同
    軸になるように配置したことを特徴とする、湖水の水中
    攪拌装置。
  2. 【請求項2】 下方吸い込み横方向吐出の攪拌機の吸い
    込み口に、他端が湖底付近に開口した中空円筒を接続し
    たことを特徴とする、請求項1に記載の水中攪拌装置。
JP28260893A 1993-11-11 1993-11-11 湖水の水中攪拌装置 Expired - Fee Related JP3174441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28260893A JP3174441B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖水の水中攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28260893A JP3174441B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖水の水中攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07136637A true JPH07136637A (ja) 1995-05-30
JP3174441B2 JP3174441B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17654730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28260893A Expired - Fee Related JP3174441B2 (ja) 1993-11-11 1993-11-11 湖水の水中攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174441B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002385A1 (fr) * 1996-07-11 1998-01-22 Marino-Forum21 Procede de purification par melange/diffusion d'eau se trouvant dans une zone d'eau fermee, et appareil de melange/diffusion
WO2006123685A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. 不溶性物質含有廃水の処理方法及び装置
JP2007029803A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 不溶性物質の分散装置
KR100785703B1 (ko) * 2007-06-26 2007-12-18 주식회사 평화개발 수질 개선 장치
WO2009017270A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Hosang Choi Water treatment apparatus and method for ship
CN113908747A (zh) * 2021-10-28 2022-01-11 江苏开放大学(江苏城市职业学院) 一种含有防砂和防缠绕功能的高效永磁潜水搅拌机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998002385A1 (fr) * 1996-07-11 1998-01-22 Marino-Forum21 Procede de purification par melange/diffusion d'eau se trouvant dans une zone d'eau fermee, et appareil de melange/diffusion
US6428711B1 (en) 1996-07-11 2002-08-06 Tokyo Kyuei Co., Ltd Purification method by mixing/diffusion of closed water zone and mixing/diffusion apparatus
WO2006123685A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Asahi Organic Chemicals Industry Co., Ltd. 不溶性物質含有廃水の処理方法及び装置
JP2007029803A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 不溶性物質の分散装置
KR100785703B1 (ko) * 2007-06-26 2007-12-18 주식회사 평화개발 수질 개선 장치
WO2009017270A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Hosang Choi Water treatment apparatus and method for ship
CN113908747A (zh) * 2021-10-28 2022-01-11 江苏开放大学(江苏城市职业学院) 一种含有防砂和防缠绕功能的高效永磁潜水搅拌机
CN113908747B (zh) * 2021-10-28 2022-05-20 江苏开放大学(江苏城市职业学院) 一种含有防砂和防缠绕功能的高效永磁潜水搅拌机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3174441B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562314B1 (en) Water treatment equipment
ES2711981B2 (es) Aparato y procedimiento para la eliminacion del soporte
EP0651605B1 (en) Process for the supply of water to a pond
JPH01304031A (ja) 家庭用攪拌アーム
JPH07136637A (ja) 湖水の水中攪拌装置
US3815277A (en) Aerated bait container
JPH0433520B2 (ja)
CN113100161A (zh) 一种畜禽水产业养殖环境调控用充气式增氧装置及其方法
JP2004321944A (ja) 湖沼浄化装置
CN209185423U (zh) 水处理装置
JP2004105814A (ja) 気液混合用インペラー
JP2001293467A (ja) 養殖水浄化方法とその装置
JP2017175964A (ja) 介類浮遊幼生飼育水攪拌装置
JP3542335B2 (ja) 微細気泡発生装置
CN209572875U (zh) 一种用于暂养系统的地池
JP2883771B2 (ja) 湖沼等の浄化装置
CN112544556A (zh) 一种移动式水产养殖用曝气增氧设备
JPS607926A (ja) 流体撹拌装置
CN218043254U (zh) 一种360度投料设备
JP3515534B2 (ja) 汚濁物質除去装置
JPH03229696A (ja) 気泡発生装置
JP2001058195A (ja) エアーチャージャー
CN219098822U (zh) 一种淡水藻类综合处理系统
JPH0217207B2 (ja)
CN209287278U (zh) 一种真空乳化反应釜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees