JPH07125871A - 大量給紙装置 - Google Patents

大量給紙装置

Info

Publication number
JPH07125871A
JPH07125871A JP5172459A JP17245993A JPH07125871A JP H07125871 A JPH07125871 A JP H07125871A JP 5172459 A JP5172459 A JP 5172459A JP 17245993 A JP17245993 A JP 17245993A JP H07125871 A JPH07125871 A JP H07125871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
sheets
sheet feeding
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5172459A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nakao
史雄 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5172459A priority Critical patent/JPH07125871A/ja
Publication of JPH07125871A publication Critical patent/JPH07125871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙記録装置の大量給紙装置において、不送
りをなくし、常に最上位の用紙を適正な給紙高さに設定
可能とすることにある。 【構成】 エンドフェンス38の上端側に、テーブル2
8の上昇により最上位の用紙と接触してそれにより押し
上げられる回動部材45と、用紙14がなくなってその
回動部材45の押し上げが解除されたときそれを検知す
る第1検知部材47と、最上位の用紙が給紙高さ位置を
越えて上昇して回動部材が所定角度以上回動したときそ
れを検知する第2検知部材48とを取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
ファクシミリ・印刷機など、用紙に記録を行う用紙記録
装置において、装置本体に用紙を大量に供給する大量給
紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばプリンタの大量給紙装置
では、図9に示すように、テーブル1上に用紙2を積載
して両縁にサイドフェンスを当てがうとともに後端2a
にエンドフェンス3を当てがい、図示省略するモータを
駆動してテーブル1を上昇し、最上位の用紙を給紙ロー
ラ4に押し当て、それを回動自在に支持する検知レバー
5を一方の分離ローラ軸6を中心として回動し、その検
知レバー5が所定角度回動したことをセンサ7で検知し
てテーブル1の上昇を止め、最上位の用紙を給紙高さと
する。そして、給紙ローラ4を回転して用紙2を順次上
から繰り出し、分離ローラ対8・8で1枚ずつ分離して
送り出していた。
【0003】そして、このような大量給紙装置では、用
紙2がなくなったとき、エンドフェンス3を移動して図
8に示すように再びテーブル1上に用紙2を積載してか
ら、図9に示すように積載用紙2の後端2aに再度エン
ドフェンス3を当てがう構成としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、テーブル1
上に用紙2を積載してから、図8に示す状態のままその
積載用紙2の後端2aにエンドフェンス3を当てがうこ
とを忘れることがある。すると、積載用紙2が崩れて不
送りを生じたり、またテーブル1を上昇するとき図7に
示すように最上位の用紙を給紙ローラ4に押し当てるこ
とができず、最上位の用紙を適正な給紙高さに設定する
ことができない問題があった。
【0005】また、テーブル1上に用紙2を積載すると
き、図6に示すように用紙2の後端2aにエンドフェン
ス3を当てがうことを忘れ、しかも先端2bをケース9
の前壁9aから離してセットすると、また図5に示すよ
うに用紙2の後端2aにエンドフェンス3を当てがって
も、用紙2の先端2bをケース9の前壁9aから離して
セットすると、図7に示す場合と同様にテーブル1を上
昇するとき最上位の用紙を給紙ローラ4に押し当てるこ
とができず、最上位の用紙を適正な給紙高さに設定する
ことができない問題があった。
【0006】そこで、この発明の目的は、そのような従
来の問題を解消し、用紙記録装置の大量給紙装置におい
て、不送りをなくし、また常に最上位の用紙を適正な給
紙高さに設定可能とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載のものは、たとえば以下の図示実施例に示すとおり、
テーブル28上に用紙14を積載して後端にエンドフェ
ンス38を当てがい、前記テーブル28を上昇して最上
位の用紙を給紙高さとし、給紙ローラ50を回転して用
紙14を順次上から繰り出す大量給紙装置12におい
て、前記テーブル28の上昇により最上位の用紙と接触
してそれにより押し上げられる回動レバー45のような
回動部材と、用紙14がなくなってその回動部材の押し
上げが解除されたときそれを検知する光センサ47のよ
うな第1検知部材と、最上位の用紙が前記給紙高さ位置
を越えて上昇して前記回動部材が所定角度以上回動した
ときそれを検知する光センサ48のような第2検知部材
とを備えてなる、ことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載のものは、たとえば
以下の図示実施例に示すとおり、請求項1に記載のもの
において、テーブル28上に用紙14を積載して後端に
エンドフェンス38を当てがったとき、積載用紙14に
よって押されて作動する作動レバー44のような作動部
材と、その作動部材が作動したときそれを検知する光セ
ンサ43のような第3検知部材とを備えてなる、ことを
特徴とする。
【0009】
【作用】そして、請求項1に記載のものでは、テーブル
28上に用紙14を積載して後端にエンドフェンス38
を当てがい、テーブル28を上昇して最上位の用紙を給
紙高さとし、給紙ローラ50を回転して用紙14を順次
上から繰り出す。そのうち、用紙14がなくなって回動
部材の押し上げが解除されると、それを第1検知部材で
検知する。他方、用紙14が適正にセットされず、テー
ブル28の上昇により最上位の用紙が給紙高さ位置を越
えて上昇して回動部材が所定角度以上回動すると、それ
を第2検知部材で検知する。
【0010】また、請求項2に記載のものでは、テーブ
ル28上に用紙14を積載して後端にエンドフェンス3
8を当てがうことにより、積載用紙14によって押され
て作動部材が作動したとき、その作動部材の作動を第3
検知部材で検知する。第3検知部材で検知しないとき
は、用紙14の後端にエンドフェンス38が当てがわれ
ていないと判断する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を、図面に基づき
説明する。第4図には、この発明による大量給紙装置を
備えるレーザプリンタシステムを示す。図中符号10で
示すものは、レーザプリンタ本体である。レーザプリン
タ本体10には、給紙カセット11を着脱自在に取り付
けるとともに、この発明による大量給紙装置12を組付
けてなる。
【0012】そして、大量の用紙に記録を行うときは、
大量給紙装置12内の給紙ローラ13を回転して用紙1
4を順次上から送り出し、分離ローラ対15・15で1
枚ずつ分離して用紙搬送路16に入れ、その用紙搬送路
16を通してレジストローラ対17・17に突き当て、
タイミングをとって感光体18上に送り込む。他方、ド
ラム状の感光体18は、図中反時計方向に回転し、その
表面に帯電器19・レーザ書込み器20・現像器21で
画像を形成する。そして、その感光体18上の画像を、
該感光体18上に送り込んだ用紙14に転写器22で転
写する。画像転写後の用紙14は、定着器23に入れて
そこで転写画像を定着後、排出ローラ24で排出して排
紙トレイ25上にスタックする。一方、感光体18は、
画像転写後の残留トナーをクリーニング器26で除去
し、再びその表面に帯電器19・レーザ書込み器20・
現像器21で画像を形成する。
【0013】ところで、この発明による大量給紙装置1
2では、図1に示すように、箱型のケース27内におい
て用紙14をテーブル28上に積載して載置する。テー
ブル28は、図2に示すステー29・29上に取り付け
てなる。そして、モータ30を駆動し、ウォーム31と
ウォームギヤ32の噛み合いを介してシャフト33を回
転し、ケース27両側において、それぞれ複数のプーリ
34………で案内してワイヤ35を、またプーリ36…
……で案内してワイヤ37を駆動することにより、ケー
ス27の縦長の一対の案内孔27a・27bに沿って各
々それらステー29・29を上下動し、テーブル28を
昇降する構成とする。
【0014】さて、そのようなテーブル28には、図3
に示すように、給紙方向(図中矢示方向)に長い逃げ孔
28aを設ける。そして、その逃げ孔28aに通してエ
ンドフェンス38を立てて設け、従来と同様な公知手段
により給紙方向に移動自在とする。
【0015】エンドフェンス38は、上下に逃げ窓39
a・39bを有する垂直板部39と、その下端から給紙
方向下流側に向けてのびる下水平板部40と、垂直板部
39の上端から給紙方向上流側に向けてのびる上水平板
部41と、上逃げ窓39aを挾んでその上水平板部41
と対向して設ける対向板部42とからなる。
【0016】そして、下水平板部40上には、透過型の
光センサ(第3検知部材)43を固定する。しかして、
その光センサ43内に一端側を挿入して作動レバー(作
動部材)44を設け、その作動レバー44の他端側をエ
ンドフェンス38の下逃げ窓39b内に向け、図示省略
する支持軸を中心としてエンドフェンス38で回動自在
に支持する。
【0017】他方、エンドフェンス38の上逃げ窓39
aには、それを貫通して回動レバー(回動部材)45を
ほぼ水平に設け、支軸46を中心としてエンドフェンス
38で回動自在に支持する。また、上水平板部41の下
面には透過型の光センサ(第1検知部材)47を固定
し、対向板部42の上面には別の透過型の光センサ(第
2検知部材)48を固定してなる。
【0018】いま、この大量給紙装置12に用紙14を
セットするときは、テーブル28を下げた状態において
エンドフェンス38を給紙方向上流側に移動し、ケース
27内に用紙14を挿入してケース27の前壁27aに
突き当て、テーブル28上に積載して載置する。そし
て、エンドフェンス38を移動して図1に示すようにそ
の積載用紙14の後端に当てがう。すると、積載用紙1
4によって押されて作動レバー44が回動し、その作動
レバー44の回動を光センサ43で検知する。光センサ
43で検知しないときは、用紙14の後端にエンドフェ
ンス38が当てがわれていないと判断し、そのときはた
とえばモータ30が駆動しないようにしてテーブル28
の上昇を不能とする。
【0019】しかして、モータ30を駆動してテーブル
28を上昇し、まず最上位の用紙で回動レバー45を押
し上げ、その回動レバー45の回動を光センサ47で検
知して大量給紙装置12内に用紙14があることを検知
する。また、テーブル28の上昇とともに最上位の用紙
で続いて給紙ローラ50を押し上げ、検知レバー51を
一方の分離ローラ軸52を中心として回動し、その検知
レバー51の回動を光センサ53で検知して最上位の用
紙が給紙高さとなったことを検知する。
【0020】そして、給紙ローラ50を回転して用紙1
4を順次上から繰り出し、分離ローラ対54・54で1
枚ずつ分離して送り出す。
【0021】用紙14がなくなって回動レバー45の押
し上げが解除されると、それを光センサ47で検知し、
図示しない表示手段で用紙14がないことを表示する。
そして、モータ30を逆転してテーブル28を下降す
る。
【0022】他方、用紙14が適正にセットされず、テ
ーブル28の上昇により最上位の用紙が給紙高さ位置を
越えて上昇して回動レバー45が所定角度以上回動する
と、それを光センサ48で検知し、同じく図示しない表
示手段でアラーム表示する。
【0023】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、用紙が
適正にセットされず、テーブルの上昇により最上位の用
紙が給紙高さ位置を越えて上昇して回動部材が所定角度
以上回動すると、それを第2検知部材で検知する。これ
により、用紙セットに誤りがあったことを知り、用紙記
録装置の大量給紙装置において不送りをなくし、また常
に最上位の用紙を適正な給紙高さに設定可能となる。ま
た、この発明によれば、用紙がなくなって回動部材の押
し上げが解除されたときそれを第1検知部材で検知す
る。これにより、用紙がなくなったことを知ることがで
きる。
【0024】請求項2に記載のものでは、加えて、第3
検知部材で検知しないとき、用紙の後端にエンドフェン
スが当てがわれていないと判断できるので、エンドフェ
ンスの当てがい忘れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である大量給紙装置の概略
構成図である。
【図2】そのテーブル昇降機構を示す概略斜視図であ
る。
【図3】図1に示す大量給紙装置の部分斜視図である。
【図4】その大量給紙装置を備えるレーザプリンタシス
テムの概略構成図である。
【図5】大量給紙装置において、用紙を誤ってセットし
たときの状態説明図である。
【図6】大量給紙装置において、用紙を誤ってセットし
たときの別の状態説明図である。
【図7】大量給紙装置において、用紙の後端にエンドフ
ェンスを当てがい忘れて用紙が崩れた状態で、テーブル
を上昇したときの状態説明図である。
【図8】大量給紙装置において、用紙の後端にエンドフ
ェンスを当てがい忘れて用紙をセットしたときの状態説
明図である。
【図9】大量給紙装置において、用紙をセットしたとき
の状態説明図である。
【符号の説明】
12 大量給紙装置 14 用紙 28 テーブル 38 エンドフェンス 43 光センサ(第3検知部材) 44 作動レバー(作動部材) 45 回動レバー(回動部材) 47 光センサ(第1検知部材) 48 光センサ(第2検知部材) 50 給紙ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーブル上に用紙を積載して後端にエン
    ドフェンスを当てがい、前記テーブルを上昇して最上位
    の用紙を給紙高さとし、給紙ローラを回転して用紙を順
    次上から繰り出す大量給紙装置において、前記テーブル
    の上昇により最上位の用紙と接触してそれにより押し上
    げられる回動部材と、用紙がなくなってその回動部材の
    押し上げが解除されたときそれを検知する第1検知部材
    と、最上位の用紙が前記給紙高さ位置を越えて上昇して
    前記回動部材が所定角度以上回動したときそれを検知す
    る第2検知部材とを備えてなる、大量給紙装置。
  2. 【請求項2】 テーブル上に用紙を積載して後端にエン
    ドフェンスを当てがったとき、積載用紙によって押され
    て作動する作動部材と、その作動部材が作動したときそ
    れを検知する第3検知部材とを備えてなる、請求項1に
    記載の大量給紙装置。
JP5172459A 1993-06-18 1993-06-18 大量給紙装置 Pending JPH07125871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172459A JPH07125871A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 大量給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172459A JPH07125871A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 大量給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125871A true JPH07125871A (ja) 1995-05-16

Family

ID=15942392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5172459A Pending JPH07125871A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 大量給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125871A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040463A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Canon Inc シート供給装置及び画像形成装置
JP2003192189A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004010176A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Ricoh Co Ltd 給送装置とそれを備えた画像形成装置及び画像形成システム
JP2011162354A (ja) * 2010-01-13 2011-08-25 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040463A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Canon Inc シート供給装置及び画像形成装置
JP4579461B2 (ja) * 2001-07-24 2010-11-10 キヤノン株式会社 シート供給装置及び画像形成装置
JP2003192189A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004010176A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Ricoh Co Ltd 給送装置とそれを備えた画像形成装置及び画像形成システム
JP2011162354A (ja) * 2010-01-13 2011-08-25 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080001342A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus having said sheet feeder
JP2009062158A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH04308128A (ja) 給紙装置
JP3639678B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US5043770A (en) Image forming apparatus
JPH07125871A (ja) 大量給紙装置
JP3467144B2 (ja) 綴じ原稿検出機能を備えた自動原稿送り装置
JP2018002356A (ja) 画像形成装置、給紙トレイ停止位置設定方法およびプログラム
JP5028629B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPS61257860A (ja) 複写機、プリンタ−等の排紙スタツカ−構造
JP2548230B2 (ja) シート給送装置
JP3622531B2 (ja) シート供給装置
JP2006225098A (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2008137778A (ja) 手差しシート材給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPS6139708Y2 (ja)
JP2006182474A (ja) シート給送装置
JPH0733283A (ja) 大量給紙装置
JPH01317925A (ja) 給紙装置
JP3441505B2 (ja) シート給送装置
JPH0229062Y2 (ja)
JP3315217B2 (ja) 給紙装置
JPH0585455B2 (ja)
JPH0958899A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3932194B2 (ja) シート給送装置
JPH06227697A (ja) 原稿搬送装置