JPH07125089A - プラスチック容器の蓋材の装着方法 - Google Patents

プラスチック容器の蓋材の装着方法

Info

Publication number
JPH07125089A
JPH07125089A JP29897493A JP29897493A JPH07125089A JP H07125089 A JPH07125089 A JP H07125089A JP 29897493 A JP29897493 A JP 29897493A JP 29897493 A JP29897493 A JP 29897493A JP H07125089 A JPH07125089 A JP H07125089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
cover
main body
mouth
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29897493A
Other languages
English (en)
Inventor
Youji Machinaga
洋二 待永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29897493A priority Critical patent/JPH07125089A/ja
Publication of JPH07125089A publication Critical patent/JPH07125089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リサイクル性に優れる蓋材を容器本体部に密
着するように装着する方法を提供する。 【構成】 広口の口部を有するプラスチック製二軸延伸
ブロー成形容器の本体部にプラスチック製の蓋材を装着
する方法であって、容器本体部の口部に開口端より拡径
した部分を設けるとともに、フランジ部を有する皿状の
蓋材を成形し、容器本体部の口部を固定した状態で、側
部を加熱した蓋材を口部に挿入し、蓋材の上部に蓋型を
装着した状態で加圧エアにより蓋材の側部をブロー成形
することにより、蓋材の側部を口部の拡径部に密着させ
る方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広口の口部を有するプラ
スチック容器の蓋材の装着方法に関し、特に、加圧エア
を利用して容易に蓋材を装着する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリエ
チレンテレフタレートにより代表される飽和ポリエステ
ル樹脂等からなる二軸延伸ブロー成形の広口容器は、極
めて優れた透明性及び表面光沢を有し、美麗で、ガスバ
リヤー性、水分不透過性、耐内容物性及び保存性等に優
れている。また、燃焼時の発熱も少なく、焼却炉をいた
めることもない等、多くの利点を有している。そのた
め、金属缶の代替品として、各種食料品やテニスボール
等に広く利用されている。
【0003】このような容器に蓋材を装着する方法とし
て、金属蓋をダブルシームによって巻き締める方法が一
般的に用いられている。しかしながら、この方法では容
器の廃棄の際にプラスチックと金属との分離が困難であ
り、リサイクルが難しいという欠点がある。
【0004】また、蓋材の他の装着方法として、容器本
体部の開口部にフラットなフランジ部を設けておき、こ
のフランジ部に、ヒートシールや、超音波シール等を用
いて蓋材を封着する方法もある。しかしながら、これら
の方法では容器内を低圧又は高圧に保持するのが困難で
ある。
【0005】したがって、本発明の目的は、リサイクル
性に優れる蓋材を容器本体部に密着するように装着する
方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者は、口部に拡径部を有するプラスチッ
ク製の容器本体部及びプラスチック製の皿状の蓋材を作
成し、蓋材の側部を加熱した後、容器本体部の口部に挿
入し、さらに蓋材の側部をブロー成形して容器本体部の
拡径部に密着するように変形させれば、低コストで蓋材
を装着することができ、また得られた容器においては蓋
材も本体部もプラスチックからなるため、リサイクルが
容易であることを見出し、本発明に想到した。
【0007】すなわち、広口の口部を有するプラスチッ
ク製二軸延伸ブロー成形容器の本体部にプラスチック製
の蓋材を装着する本発明の方法は、前記本体部の口部に
開口端より拡径した部分を設けるとともに、フランジ部
を有する皿状の蓋材を成形し、前記本体部の口部を固定
した状態で、側部を加熱した前記蓋材を前記口部に挿入
し、前記蓋材の上部に蓋型を装着した状態で加圧エアに
より前記蓋材の側部をブロー成形することにより、前記
蓋材の側部を前記口部の拡径部に密着させることを特徴
とする。
【0008】
【実施例】本発明の方法を添付図面を参照して以下詳細
に説明する。
【0009】〔A〕装着方法 (1)容器本体部の製造 図1は本発明の方法に用いることのできる容器本体部1
を示す断面図である。容器本体部1は、口部2と、胴部
3と、底部4とからなる二軸延伸ブロー成形体であり、
口部2は胴部3とほぼ同様の径を有する広口の容器とな
っている。本実施例の容器本体部1において口部2は、
開口端部21と、開口端部21の下部に形成され、開口端部
21よりも拡径した部分22と、その下部に形成された縮径
部23とからなる。なお、上記拡径した部分22は胴部3と
ほぼ同様の径を有するが、開口端部21及び縮径部23より
も相対的に拡径しているため、以下相対的拡径部22とい
う。
【0010】容器本体部1を製造するには、パリソンを
用いて通常の二軸延伸ブロー成形法によって中間成形体
を成形し、所定の位置で切断すればよい。
【0011】(2)蓋材の製造 図2は本発明の方法に用いることのできる蓋材5を示す
断面図である。蓋材5は、フランジ部51と、側部52と、
底部53とからなる皿状の射出成形体であり、容器本体部
1の開口端部21の径よりもわずかに小さい径を有する。
【0012】(3)蓋材の加熱 得られた蓋材5の側部52を、図3に示すようにヒータ7
によって加熱する。ヒータ7としては、図3のように電
熱線を使用してもよいし、リングヒータを使用してもよ
いが、蓋材5を変形させないものが好ましい。また、蓋
材5を変形させないためには、図3に示すように蓋型6
によって蓋材5を内側から保持しながら行うのが好まし
い。ヒータ7の加熱温度は、蓋材5の温度が軟化点以
上、融点未満となる温度であればよく、具体的には70〜
900 ℃が好ましい。また、加熱時間は0.1 〜1分が好ま
しい。
【0013】(4)蓋材の装着 加熱した蓋材5を蓋型6によって保持した状態で、図4
に示すように容器本体部1の口部2に挿入し、蓋材5の
フランジ部51を容器本体部1の開口端部21に当接させ
る。次に、図5に示すように、容器本体部1を口部型8
によって保持した状態で、蓋材5の内側から加圧エアを
側部52にブローし、相対的拡径部22に密着させる。既に
蓋材5の側部52は加熱されているため、容易に変形させ
ることができる。相対的拡径部22に密着した蓋材5の側
部52は、相対的拡径部22と係合することとなり、蓋材と
しての役割を果たす。
【0014】加圧エアの圧力は蓋材5の側部52における
厚みに応じて変化させればよいが、0.5 〜40kg/cm2
好ましい。また、ブロー成形の時間は0.1 〜1分が好ま
しい。
【0015】なお、上記ブローの際に、容器本体部1の
口部2を保持する口部型8を冷却すれば、口部2の変形
を効果的に防止することができる。冷却温度は樹脂の軟
化温度よりも低ければよいが、具体的には10〜25℃が好
ましい。
【0016】上述した方法によれば、蓋材5を容器本体
部1に装着することができるが、図6に示すように、蓋
材5を挿入する前に相対的拡径部22の内側にリング状の
シール部材24を設置しておき、図7に示すようにブロー
を行えば、容器本体部1を密封することができる。その
ような方法において使用することのできるシール部材24
としては、例えばゴムやシリコンからなるOリング等が
挙げられる。また、ヒートシール性を有するリング状の
シール剤を使用してもよい。
【0017】シール部材24を使用して密封した容器は、
外圧と内圧との差が大きい場合でも、容器内の圧力を保
持することができる。なお、容器の内圧を高くするに
は、加圧チャンバー内で蓋材5を装着してもよいし、蓋
材5の装着前にドライアイスや液体窒素等を容器本体部
1の中に入れておいてもよい。
【0018】〔B〕材質 容器本体部1及び蓋材5を形成するプラスチックとして
は、二軸延伸ブロー成形が可能な熱可塑性樹脂であれば
特に制限はないが、ポリエステル系のものが好ましい。
【0019】ポリエステル樹脂としては、飽和ジカルボ
ン酸と飽和二価アルコールとからなる熱可塑性樹脂が使
用できる。飽和ジカルボン酸としては、テレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン-1,4- 又は2,6-ジ
カルボン酸、ジフェニルエーテル-4,4′−ジカルボン
酸、ジフェニルジカルボン酸類、ジフェノキシエタンジ
エタンジカルボン酸類等の芳香族ジカルボン酸類、アジ
ピン酸、セバチン酸、アゼライン酸、デカン-1,10-ジカ
ルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカ
ルボン酸等の脂環族ジカルボン酸等を使用することがで
きる。また飽和二価アルコールとしては、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、ヘキサメチレング
リコール、ドデカメチレングリコール、ネオペンチルグ
リコール等の脂肪族グリコール類、シクロヘキサンジメ
タノール等の脂環族グリコール、2,2-ビス(4′−β−ヒ
ドロキシエトキシフェニル)プロパン、その他の芳香族
ジオール類等を使用することができる。このような飽和
ジカルボン酸と飽和二価アルコールとからなるポリエス
テル樹脂としては、テレフタル酸とエチレングリコール
とからなるポリエチレンテレフタレートを用いるのが好
ましい。
【0020】上記ポリエステル樹脂は、固有粘度が 0.5
〜1.5 、好ましくは0.55〜0.8 の範囲の値を有する。ま
たこのようなポリエステルは、溶融重合で製造され、 1
80〜250 ℃の温度下で減圧処理または不活性ガス雰囲気
で熱処理されたもの、または固相重合して低分子量重合
物であるオリゴマーやアセトアルデヒドの含有量を低減
させたものが好適である。
【0021】また上記ポリエステル樹脂に、バリヤー性
樹脂等を混合したものを用いることができる。さらに、
容器本体部1をポリエステル樹脂又はポリエステル樹脂
とバリヤー性樹脂等との混合樹脂の単層とするのではな
く、バリヤー性樹脂等とポリエステル樹脂とを用いて多
層化してもよい。
【0022】なお本発明で使用するポリエステル樹脂中
には、本発明の目的を損なわない範囲で安定剤、顔料、
酸化防止剤、熱劣化防止剤、紫外線劣化防止剤、帯電防
止剤、抗菌剤等の添加剤やその他の樹脂を適量加えるこ
とができる。
【0023】以上、本発明を添付図面を参照して説明し
てきたが、本発明はこれに限定されず、本発明の思想を
逸脱しない限り、種々の変更を施すことができる。例え
ば、容器本体部の口部は縮径部を有さなくてもよいし、
開口端に平面状のフランジ部を有してもよい。また、蓋
材のフランジ部に引張部を設ければ、蓋材の取り外しが
容易となる。
【0024】本発明を以下の具体的実施例によりさらに
詳細に説明する。実施例1 ポリエチレンテレフタレート樹脂(三井石油化学工業株
式会社製、三井ペットJ125)を用い、パリソンを射
出成形により作製した。得られたパリソンを二軸延伸ブ
ロー成形して中間成形体とし、その中間成形体を途中で
切断し、図1に示すような形状の広口の容器本体部とし
た。容器本体部の寸法は以下の通りであった。
【0025】全高:210 mm 口部(内径):71.2mm 相対的拡径部(内径):77mm 縮径部(内径):69mm 開口端から相対的拡径部までの長さ:17.5mm
【0026】次に、容器本体7と同様にして、図2に示
すような形状の皿状の蓋材を製造した。蓋材の寸法は以
下の通りであった。
【0027】全高:10mm フランジ部(外径):79mm 胴部(外径):71mm
【0028】得られた蓋材を蓋型によって保持しなが
ら、側部をヒータによって800 ℃で0.5 分間加熱した。
容器本体部の口部を15℃に冷却した口部型によって保持
しながら、加熱した蓋材を容器本体部の口部に挿入し
た。その状態で蓋材の内側から10kg/cm2 の加圧エア
を、0.5 分間蓋材の側部にブローし、容器本体部の相対
的拡径部に密着させた。
【0029】以上のようにして蓋材を装着した容器は、
不必要な変形や亀裂等の発生はなく、蓋材により密閉さ
れた。
【0030】実施例2 実施例1と同様にして容器本体部及び蓋材を製造した。
得られた容器本体部の相対的拡径部の内側にOリングを
載置するとともに、容器本体部の中にドライアイス0.4
gを入れた。実施例1と同様にして蓋材を装着し、容器
本体部を密封した。得られた容器には不必要な変形や亀
裂等の発生はなく、内圧0.2 kg/cm2 を保持することが
できた。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明において
は、口部に拡径部を有する容器本体部及び皿状の蓋材を
二軸延伸ブロー成形し、蓋材の側部を加熱した後、容器
本体部の口部に挿入し、さらに蓋材の側部に加圧エアを
ブローして容器本体部の拡径部に密着するように変形さ
せるため、亀裂等が生じることもなく、低コストで蓋材
を装着することができる。
【0032】このような本発明の方法によって蓋材を装
着した容器は、リサイクルが容易であり、各種食料品、
テニスボール等の容器として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による容器本体部を示す断面
図である。
【図2】本発明の一実施例による蓋材を示す断面図であ
る。
【図3】蓋材の側部を加熱する状態を示す断面図であ
る。
【図4】蓋材を容器本体部に挿入した状態を示す断面図
である。
【図5】蓋材を容器本体部に装着した状態を示す断面図
である。
【図6】シール部材を相対的拡径部に設置した状態を示
す断面図である。
【図7】シール部材を用いて蓋材を容器本体部に装着し
た状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・容器本体部 2・・・口部 21・・・開口端部 22・・・相対的拡径部 23・・・縮径部 24・・・シール部材 3・・・胴部 4、53・・・底部 5・・・蓋材 51・・・フランジ部 52・・・側部 6・・・蓋型 7・・・ヒータ 8・・・口部型

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広口の口部を有するプラスチック製二軸
    延伸ブロー成形容器の本体部にプラスチック製の蓋材を
    装着する方法において、前記本体部の口部に開口端より
    拡径した部分を設けるとともに、フランジ部を有する皿
    状の蓋材を成形し、前記本体部の口部を固定した状態
    で、側部を加熱した前記蓋材を前記口部に挿入し、前記
    蓋材の上部に蓋型を装着した状態で加圧エアにより前記
    蓋材の側部をブロー成形することにより、前記蓋材の側
    部を前記口部の拡径部に密着させることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の蓋材の装着方法におい
    て、前記蓋材の側部をブロー成形する際に、前記容器の
    口部を冷却した型により保持することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の蓋材の装着方法
    において、前記蓋材を挿入する前に、前記口部の拡径部
    の内側にリング状のシール部材を設置しておくことを特
    徴とする方法。
JP29897493A 1993-11-04 1993-11-04 プラスチック容器の蓋材の装着方法 Pending JPH07125089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29897493A JPH07125089A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 プラスチック容器の蓋材の装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29897493A JPH07125089A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 プラスチック容器の蓋材の装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07125089A true JPH07125089A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17866602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29897493A Pending JPH07125089A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 プラスチック容器の蓋材の装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07125089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160088078A (ko) * 2015-01-15 2016-07-25 주식회사 하나코리아 필름용기 성형을 위한 성형틀 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160088078A (ko) * 2015-01-15 2016-07-25 주식회사 하나코리아 필름용기 성형을 위한 성형틀 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2762415B1 (en) An assembly comprising a wide-mouth plastic preform or container having a reinforced neck finish and a screwable closure
US6299007B1 (en) Heat-resistant packaging container made of polyester resin
CA2421433A1 (en) Multilayer containers and preforms having barrier properties utilizing recycled material
JPH0351568B2 (ja)
JP3350192B2 (ja) 耐圧自立容器及びその製造方法
JP3016639B2 (ja) 耐圧自立容器及びその製造方法
JP2001150522A (ja) ポリエステル容器及びその製造方法
JPH07125089A (ja) プラスチック容器の蓋材の装着方法
JPH07132935A (ja) プラスチックブロー成形缶
JPH05254531A (ja) 耐圧自立容器、その製造方法、及びブロー成形型
JPH0379189B2 (ja)
JPH0270420A (ja) 二軸延伸ブロー成形壜体、その製造方法及びそれを用いた複合容器
JPH0531792A (ja) 耐熱性容器の製造方法
JP3678789B2 (ja) キャップ付容器
JPH0443498B2 (ja)
JPH0615643A (ja) 予備成形体の製造方法
JPH06183429A (ja) 耐圧自立容器
JPH0542945A (ja) ベースカツプ付ボトル及びその製造方法
JPH05193635A (ja) 耐圧自立容器及びその製造方法
JPH0615725A (ja) 耐熱性二軸延伸ブロー成形ボトル及びその製造方法
JP2004074614A (ja) 二軸延伸ブロー成形壜体の一次成形品の口頸部の熱結晶化方法及びその方法に用いる治具
JPH06144453A (ja) キャップ付き容器
JPH07257537A (ja) 耐熱圧容器、及びその製造方法
JP3449635B2 (ja) 耐熱性二軸延伸ブロー成形ボトル及びその製造方法
JPH07132923A (ja) 耐熱性二軸延伸ブロー成形ボトル及びその製造方法