JPH07121912A - 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法 - Google Patents

情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法

Info

Publication number
JPH07121912A
JPH07121912A JP26363493A JP26363493A JPH07121912A JP H07121912 A JPH07121912 A JP H07121912A JP 26363493 A JP26363493 A JP 26363493A JP 26363493 A JP26363493 A JP 26363493A JP H07121912 A JPH07121912 A JP H07121912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
film
matrix
electroforming
electrodeposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26363493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Tamura
知之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26363493A priority Critical patent/JPH07121912A/ja
Publication of JPH07121912A publication Critical patent/JPH07121912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 母型の両面に導電化処理を施し、その導電性
皮膜が形成された母型の両面にさらに電鋳を行ない、剥
離を行なって情報記録媒体複製用スタンパーを製造す
る。 【効果】 フラットネスの非常に良好なスタンパーを得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録媒体の基板複
製用のスタンパーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報記録媒体の基板を作製する方
法は、インジェクション法、熱プレス法、2P法、注型
法などが知られている。
【0003】これらの基板作製法において、従来知られ
ているスタンパーの製造方法は、フォトリソグラフィー
法により、片側にクロム等の金属材料で微細な凹凸状プ
リフォーマットパターンを形成したガラス基板(母型)
上にNiスパッタ膜等の導電性皮膜を形成し、その上に
電鋳を施す。その後、電鋳膜を平面研磨し、裏打材を貼
り合わせて、母型から電鋳膜を剥離してスタンパーとす
る。また、上記スタンパーをマザースタンパーとし、N
i等の金属スパッタ膜を形成し、電鋳を行なってコピー
スタンパーを作製する方法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
法では、電鋳膜形成を母型の片側の面だけに行なうた
め、電鋳時の膜応力により母型が変形し、その上に形成
された電鋳膜も同時に変形するという問題があった。そ
のため、母型の基板厚みを厚くしたり、母型に剛性の高
い裏打材を張り合わせるなどの対策が行なわれている。
【0005】しかしながら、母型の基板厚を厚くする方
法は、フォトリソ工程の製造装置の大型化が必要なた
め、製造コストが非常に高くなる。また、高剛性な裏打
材を貼り合わせたものでは、しばしば電鋳時の応力で剥
がれが生じるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、母型に導電化
処理を施し、形成された導電性皮膜の上に電鋳を施す工
程を有して成る情報記録媒体複製用スタンパーの製造方
法において、母型の導電化処理を該母型の両面に施し、
導電性皮膜が両面に形成された該母型の両面に電鋳を行
なうことを特徴とする情報記録媒体複製用スタンパーの
製造方法を提供する。
【0007】上記のように、母型の両面に導電化処理を
行なった後、その母型の両面に電鋳を行なって電鋳膜形
成を母型の両面に行なうことにより、母型への電鋳膜の
応力がなくなり、母型の変形が起こらず、平面性の良好
なスタンパーを得ることができる。
【0008】また、母型の両面にプリフォーマットパタ
ーンを形成させておけば、フラットネスの良好なスタン
パーを同時に2枚製造することができるというメリット
もある。
【0009】また、片面にプリフォーマットパターンが
形成された母型を2枚、逆方向に貼り合わせたものに電
鋳を施すことによって、同様なスタンパーを得ることが
できる。
【0010】次に本発明を、その特徴を最も良く表わす
図1(a)〜(d)に基づいて詳細に説明する。
【0011】まずフォトリソグラフィー法により、凹凸
形状のプリフォーマットパターン2をガラス基板1上に
形成する(図1(a))。次に、Ni等の金属の導電膜
3をその基板の両面に形成する(図1(b))。この
際、3と1の間にフッ化化合物等による離型膜を形成す
ると離型性が向上する。
【0012】次に、図1(b)の基板の両面の導電膜3
を陰極として電鋳を行なう。電鋳膜厚は5〜300μm
が好ましい。また電鋳液の組成、温度、時間および電流
密度等の電鋳時の条件は、電鋳する金属によりそれぞれ
異なるが、例えばNi電鋳の場合は、電鋳液の組成がス
ルファミン酸ニッケル300〜600g/リットル、ホ
ウ酸10〜50g/リットル、界面活性剤0.01〜5
g/リットルであり、浴温は40〜60℃、電流密度5
〜15A/dm2、時間1〜10時間が好ましい。
【0013】次に、図1(c)に示されるように、電鋳
により形成された電鋳膜4は図1(b)の基板の両面に
形成され、そのプリフォーマットパターンが転写されて
いる側を剥離して、図1(d)の5で示されるスタンパ
ーを得ることができる。この時、剥離前に電鋳面4aを
研磨して、所定の膜厚とすることが望ましい。また、ス
タンパー5は4a面に裏打材を接合して使用することも
可能である。
【0014】さらに、スタンパー5はマザースタンパー
として使用も可能である。すなわち、スタンパー5に対
して図1(b)〜(d)の工程を行なうことで、子型を
作製することもできる。
【0015】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0016】(実施例1)図1に示した工程に従って、
ガラス基板1上に、Crパターン2をフォトリソで形成
した後(図1(a))、その両面にNiスパッタリング
を行ない、300Åの導電化膜3を形成した(図1
(b))。次に、両面のNi膜を陰極として200μm
のNi電鋳膜4を両面に形成した(図1(c))。その
際の電鋳の条件は、電鋳浴の組成がスルファミン酸ニッ
ケル500g/リットル、ホウ酸50g/リットル、界
面活性剤0.03g/リットル、電流密度10A/dm
2、時間5時間であった。
【0017】次に、電鋳膜面を平滑化するため、4a面
を研磨し、電鋳膜を母型の端面から剥離して、スタンパ
ー5を得た。
【0018】(実施例2)次に、図2のように両面にプ
リフォーマットパターン2を有するガラス基板1を用意
し(図2(a))、その両面にNiスパッタリング膜3
を形成した(図2(b))。その後は実施例1と同様の
工程で、電鋳、研磨、剥離を行なって、スタンパー5を
得た(図2(c)、(d))。本実施例では、1回の製
造で2枚のスタンパーを得ることができた。
【0019】(実施例3)図3のように、片面にプリフ
ォーマットパターン2を有するガラス基板1を2枚用意
し、そのプリフォーマットのない面同士を接着剤6によ
り貼り合わせた(図3(a))。接着剤は熱硬化タイ
プ、紫外線硬化タイプ等、電鋳浴で剥離しないものであ
ればどのようなものでも良い。貼り合わせた後、両面に
Niスパッタリング膜3(図3(b))、Ni電鋳膜4
(図3(c))を実施例1と同様の条件で形成し、図3
(d)に示すように両面を剥離し、スタンパー5を得
た。また、スタンパー5を剥離する前に、母型(1+
2)を分離した後、スタンパーを剥離することも可能で
ある(図3(e))。
【0020】(比較例1)実施例1と同様に母型(図1
(a)の1+2)を用意し、プリフォーマット面のみに
Niスパッタリング膜を形成した。その後、そのNiス
パッタリング膜を陰極として実施例1と同様に電鋳を行
なった後、剥離し、スタンパーを得た。
【0021】以上、実施例1、2、3および比較例1で
それぞれ得られたスタンパーのフラットネスを測定した
結果、実施例1〜3では0〜30μmの範囲にあるのに
対し、比較例1では200μmと大きな値となった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、母型の両面に導電
膜および電鋳膜を形成してスタンパーを製造することに
よって、フラットネスの非常に良好なスタンパーを得る
ことができる。さらに、両面にプリフォーマットパター
ンを有する母型もしくは片側にプリフォーマットパター
ンを有する2枚の母型を貼り合わせた母型を使用するこ
とにより、1回の製作でフラットネスの良好なスタンパ
ーを2枚得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のスタンパー製造工程を示す模式図で
ある。
【図2】実施例2のスタンパー製造工程を示す模式図で
ある。
【図3】実施例3のスタンパー製造工程を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 凹凸状のプリフォーマットパターン 3 導電性皮膜 4 電鋳膜 5 スタンパー 6 接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母型に導電化処理を施し、形成された導
    電性皮膜の上に電鋳を施す工程を有して成る情報記録媒
    体複製用スタンパーの製造方法において、母型の導電化
    処理を該母型の両面に施し、導電性皮膜が両面に形成さ
    れた該母型の両面に電鋳を行なうことを特徴とする情報
    記録媒体複製用スタンパーの製造方法。
JP26363493A 1993-10-21 1993-10-21 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法 Pending JPH07121912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363493A JPH07121912A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363493A JPH07121912A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07121912A true JPH07121912A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17392228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26363493A Pending JPH07121912A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113592A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本電気株式会社 光学的情報記録媒体の製造方法及び光学的情報記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113592A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本電気株式会社 光学的情報記録媒体の製造方法及び光学的情報記録媒体
US8568851B2 (en) 2009-03-31 2013-10-29 Nec Corporation Method for manufacturing optical information recording medium, and optical information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07121912A (ja) 情報記録媒体複製用スタンパーの製造方法
JP4767614B2 (ja) 粗さ標準片及びその製造方法
JP2970147B2 (ja) フレネルレンズ電鋳用母型及びこれを用いた金型の製造方法
JP3124618B2 (ja) 電鋳による薄板状複製型製造方法及び同装置
JPH01301880A (ja) 光ディスク基板用スタンパーの製造方法
JPS61221392A (ja) スタンパ−
JPS59193560A (ja) 回転記録体用スタンパ−及びその製造法
JPS60174891A (ja) 成型用金型の製造方法
US4500393A (en) Method for the manufacture of record stampers
JPH02154344A (ja) 両面型スタンパおよびその製造方法
JP2612622B2 (ja) ロール型スタンパその製造方法および成形ロール
JPH03247788A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JPS5920486A (ja) 精密成形用金型の製造方法
JPS59218646A (ja) 母型の製造方法
JPH0314910B2 (ja)
JPH02154343A (ja) 両面型スタンパの製造方法
JPS62264461A (ja) 情報信号記録担体用金型の製造法
JP2764457B2 (ja) 情報記録用スタンパー
JPS6185649A (ja) スタンパの製造方法
JP2683118B2 (ja) 光ディスク複製用スタンパの製造方法
JPS59177742A (ja) 情報記録担体の複製用型およびその製法
JPS6079351A (ja) スタンパの作製法
JPH0927149A (ja) スタンパーの製造方法
JPH02283424A (ja) ロール型スタンパ
JPH04305431A (ja) ロール状ワークスタンパーの製造方法