JPH07117876A - シート材給送装置 - Google Patents

シート材給送装置

Info

Publication number
JPH07117876A
JPH07117876A JP5266311A JP26631193A JPH07117876A JP H07117876 A JPH07117876 A JP H07117876A JP 5266311 A JP5266311 A JP 5266311A JP 26631193 A JP26631193 A JP 26631193A JP H07117876 A JPH07117876 A JP H07117876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
clutch
pivot
lever
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5266311A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kanekura
和紀 金倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5266311A priority Critical patent/JPH07117876A/ja
Publication of JPH07117876A publication Critical patent/JPH07117876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個のアクチュエータで2種類のシート材給
送動作を選択的に切替えるコスト安なシート材給送装置
の提供。 【構成】 駆動力を給紙ローラ1と搬送ローラ2とに伝
達する第1、第2クラッチ手段10、11と、第1、第
2クラッチ手段10、11を操作する第1、第2レバー
17、20と、両レバー17、20を備えたクラッチ切
替バー16と、クラッチ切替バー16を揺動可能に枢支
する切替移動枢軸24と、クラッチ切替バー16を揺動
させるアクチュエータ14と、切替移動枢軸24を第1
枢支点21と第2枢支点22の一方から他方に切替える
枢軸移動手段23とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ、複写機、フ
ァックス等の画像処理機に使用するシート材給送装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像処理機における従来のシート材給送
装置を図9、図10に基づいて説明する。
【0003】図9は、従来のシート材給送装置を使用し
た画像処理機の断面を示す。この画像処理機は、本体ケ
ース26の中に、シート材36を収納する給紙カセット
37と、給紙カセット37内のシート材36を1枚ずつ
給紙するための給紙ローラ1と、給紙ローラ1から給紙
されたシート材36を搬送するための搬送ローラ2と、
搬送ローラ2に対向してシート材36を挟持し従動回転
する従動ローラ3と、手差しするシート材36を置くた
めの手差しトレイ27と、手差しされたシート材36を
検知する手差し検知レバー38と、搬送ローラ2により
搬送されてきたシート材36の先端を検知して制御部
(図示せず)に情報をおくることで、シート材36への
画像書き出しのタイミングをとるレジスト検知レバー3
9と、シート材36に転写される画像がその表面に形成
される像担持体ドラム40と、像担持体ドラム40上の
画像を搬送ローラ2により搬送されてきたシート材36
上に転写させる転写器41と、内部の発熱体(図示せ
ず)により加熱される定着ローラ42と、定着ローラ4
2に一定の圧力で付勢され定着ローラ42との間にシー
ト材36を挟んで加熱し画像をシート材36に定着する
加圧ローラ43と、シート材36を本体ケース26外に
排出する排紙ローラ対44と、排紙されたシート材36
を積載するためのトレイ45とを有する。この場合、手
差しトレイ27は、封筒、葉書、OHPシート等の曲げ
られないシート材36を供給する際に使用される。
【0004】図10は、図9の給紙ローラ1と搬送ロー
ラ2との駆動機構の斜視図で、歯車4、5、6、7は、
駆動源(図示せず)からの駆動力が歯車4に伝達され、
この駆動力は、歯車5、6、7へと伝達されていく。第
1シャフト8は歯車7の回転を給紙ローラ1に伝達し、
第2シャフト9は歯車5の回転を搬送ローラ2に伝達し
ている。第1クラッチ10は歯車7と第1シャフト8間
の駆動の結合を開閉している。第2クラッチ11は歯車
5と第2シャフト9間の駆動の結合を開閉している。第
1クラッチ10には第1爪12が1つ、第2クラッチ1
1には第2爪13が多数取り付けられている。第1ソレ
ノイド46は電圧を印加すると電磁力が発生し、電圧が
印加されていないときには、第1ソレノイド46に取り
付けられている第1レバー48が第1クラッチ10の第
1爪12を係止し、第1クラッチ10が開き歯車7から
第1シャフト8への駆動力の伝達が断たれる。第2ソレ
ノイド47は電圧を印加すると電磁力が発生し、電圧が
印加されていないときには、第2ソレノイド47に取り
付けられている第2レバー49が第2クラッチ11の第
2爪13を係止し、第2クラッチ11が開き歯車5から
第2シャフト9への駆動力の伝達が断たれる。そして、
第1ソレノイド46に電圧を短時間印加すると、第1ソ
レノイドが短時間動作したときに、第1レバー48の第
1爪12に対する係止が外れ、第1爪12が1つしか無
いので、第1クラッチ10の1回転分だけ、第1クラッ
チ10が閉じ歯車7から第1シャフト8への駆動力が伝
達され、給紙ローラ1は1回転して停止する。第2ソレ
ノイド47に電圧を印加すると、クラッチ11には第2
爪13が多数あるので、第2ソレノイド47に電圧が印
加されている間だけ、第2レバー49の第2爪13に対
する係止が外れ、第2クラッチ11が閉じ歯車5から第
2シャフト9への駆動力が伝達され、搬送ローラ2が回
転する。
【0005】次に、従来例の動作を図9、図10に基づ
いて説明する。
【0006】給紙カセット37よりシート材36を給紙
する第1の場合には、画像処理機の画像形成準備ができ
た段階で、第1ソレノイド46に電圧が短時間印加さ
れ、シート材36が給紙ローラ1の1回転で給紙され、
搬送ローラ2に搬送される。ここで給紙カセット37よ
り給紙する際、第2ソレノイド47に常時通電されてい
るため、搬送ローラ2は常時回転しており、シート材3
6は搬送ローラ2によりさらに搬送される。そしてレジ
スト検知レバー39がシート材36を検知して画像書き
出しのタイミングを取っている。
【0007】手差しトレイ27よりシート材36を給紙
する第2の場合には、手差しトレイ27上にシート材3
6が置かれ、画像形成機の画像形成準備が未了の段階
で、シート材36が本体ケース26内に挿入され、シー
ト材36の先端が手差し検知レバー38を動作させて、
手差しが行われたことが検知される。この検知によっ
て、第2ソレノイド47に電圧が印加され、上記の手順
で、搬送ローラ2が回転しシート材36が搬送される。
シート材36がレジスト検知レバー39を動作させる
と、第2ソレノイド47への電圧印加が止められ搬送ロ
ーラ2の回転が停止しシート材36が停止する。この停
止期間中に画像形成機において画像形成の準備が行われ
準備ができると、第2ソレノイド47に電圧が印加さ
れ、上記手順で、搬送ローラ2が再度回転してシート材
36を搬送すると同時に画像書き出しのタイミングを取
っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来例
の構成では、高価なソレノイド(アクチュエータ)を2
個使用しているので、装置がコスト高になるという問題
点がある。
【0009】本発明は、アクチュエータを1個にしたコ
スト安なシート材給送装置を提供することを課題として
いる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のシート材給送装
置は、上記の課題を解決するために、装置駆動源と、前
記装置駆動源からの駆動力を第1給送手段に伝達する第
1クラッチ手段と、前記装置駆動源からの駆動力を第2
給送手段に伝達する第2クラッチ手段と、前記第1クラ
ッチ手段を操作する第1レバーと、前記第2クラッチ手
段を操作する第2レバーと、第1レバーと第2レバーと
を備えたクラッチ切替バーと、クラッチ切替バーを第1
枢支点又は第2枢支点において揺動可能に枢支する切替
移動枢軸と、クラッチ切替バーに接続されてクラッチ切
替バーを第1枢支点又は第2枢支点のまわりに揺動させ
るアクチュエータと、前記切替移動枢軸をクラッチ切替
バーの第1枢支点、第2枢支点の一方から他方に切替え
る枢軸移動手段とを有し、第1レバー及び第2レバーの
操作位置を、クラッチ切替バーの第1枢支点又は第2枢
支点における枢支状態により選択できるように構成され
たことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明のシート材給送装置は、枢軸移動手段に
よってクラッチ切替バーの揺動中心を第1枢支点又は第
2枢支点のいずれかに選択できる。そして、例えば、第
1枢支点を枢点としてアクチュエータを動作させると、
第1クラッチ手段がOFF(断絶)、第2クラッチ手段
がON(接続)の状態から、第1クラッチ手段がON、
第2クラッチ手段がONの状態にクラッチ操作でき(図
2(a)、(b)参照)、第2枢支点を枢点としてアク
チュエータを動作させると、第1クラッチ手段がOF
F、第2クラッチ手段がONの状態から第1クラッチ手
段がOFF、第2クラッチ手段がOFFの状態にクラッ
チ操作できる(図2(a)、(c)参照)。このよう
に、1つのアクチュエータによって2種類のクラッチ操
作が可能となり、例えばカセット給紙と手差し給紙の夫
々に適したシート材の給送を行うことができる。
【0012】
【実施例】本発明の第1実施例を図1〜図4、図9、図
10に基づいて説明する。
【0013】図1は、本実施例のシート材給送装置の斜
視図であるが、図9、図10に示した従来例と同じ構成
部材があり、これらの同じ構成部材については、同じ符
号を付けて重複説明を省略する。
【0014】図1において、第1レバー17が、第1支
持ガイド54と第1ストッパー55とで略水平姿勢を維
持するように位置決めされて、第1クラッチ10の第1
爪12に対して係止・退避動作を行い、第2レバー20
が、第2支持ガイド56と第2ストッパー57とで略水
平姿勢を維持するように位置決めされて、第2クラッチ
11の第2爪13に対して係止・退避動作を行う。第1
レバー17と第2レバー20とは、それぞれ第1枢支点
21と第2枢支点22とによってクラッチ切替バー16
の両端部に回動可能に枢支されている。クラッチ切替バ
ー16を回動可能に支持する切替移動枢軸24は、クラ
ッチ切替バー16にその長さ方向に設けられた切替スリ
ット25内を移動することが可能で、この切替スリット
25の両端近傍で停止しそれぞれの位置で回動支点にな
る。この切替移動枢軸24は、支点移動レバー23の操
作で、前記のように、切替スリット25の両端間を移動
する。切替スリット25の下端部は、前記の第1レバー
17をクラッチ切替バー16に枢支する第1枢支点21
と同軸の位置にあるので、前記支点移動レバー23が押
し下げられ切替移動枢軸24が切替スリット25の下端
部にある場合に、枢支ピン53とロッド15とを介して
クラッチ切替バー16の中央部に接続された共通ソレノ
イド14が動作すれば、クラッチ切替バー16が切替移
動枢軸24を中心にして回動するが、この切替移動枢軸
24に同軸にある第1枢支点21に枢支されている第1
レバー17はその回動に無関係で移動せず、第2レバー
20がクラッチ切替バー16の回動で移動する。但し、
第2レバー20は、図示していないが別に支持されてい
る支点51に回動可能に支持されたリンク19の下端に
枢支ピン52を介して回動可能に取り付けられ、前記リ
ンク19の反対側の枢支ピン50がリンク18と回動可
能に接続し、リンク18がクラッチ切替バー16の第2
枢支点22に支持されているので、クラッチ切替バー1
6の上端の動きと逆方向に移動する。そして、前記切替
移動レバー23が上動して切替移動枢軸24が切替スリ
ット25の上端部にある場合に、共通ソレノイド14が
動作すれば、上記と同様の理由で第2レバー20はその
動作に無関係で移動せず、第1レバー17が移動する。
【0015】図4において、本体ケース26は、手差し
トレイ27と、この手差しトレイ27から給紙されるシ
ート材36が挿入される開口部28と、支点移動レバー
23を操作する開口部29と、支点移動レバー23の位
置がカセット側か手差し側かを示す位置表示とを有す
る。
【0016】次に、第1実施例の動作を図1〜図4に基
づいて説明する。
【0017】給紙カセット37から給紙される第1の場
合には、支点移動レバー23が図4の上側のカセットの
表示位置にセットされる。このセット位置では、図1の
切替移動枢軸24は、図1、図2(a)、(b)の第2
枢支点22の位置にあり、共通ソレノイド14が動作
し、クラッチ切替バー16が回動しても、第2レバー2
0は無関係で動かず、第2クラッチ11の第2爪13か
ら離れた位置に停止したままであり、搬送ローラ2は常
時回転している。操作開始のスイッチがONされるまで
は、共通ソレノイド14には通電がないので、共通ソレ
ノイド14は動作せず、図2(a)の状態で、第1レバ
ー17が、第1クラッチ10の第1爪12を係止してい
る。操作開始のスイッチがONされると、図示されてい
ない制御手段によって、画像形成機の画像形成準備がで
きた段階で、共通ソレノイド14が短時間通電されて動
作するが、切替移動枢軸24が第2枢支点22の位置に
あるので、第1レバー17が図2(b)の矢印b方向に
移動して図2(b)の状態になり、第1レバー17は第
1爪12の係止を解除する。通電は短時間で終わるの
で、第1レバー17はすぐに図2(a)の位置に戻る
が、第1爪12が1つなので、給紙ローラ1は1回転
し、給紙カセット37からシート材36が1枚だけ給紙
され、搬送ローラ2によって搬送され、レジスト検知レ
バー39を動作させ画像書き出しのタイミングを取って
いる。そして、上記の動作が必要シート数だけ繰り返さ
れる。以上の動作のタイミングチャートを図3(a)に
示す。なお図3(a)に示すようにカセット給紙の場合
は、レジスト検知レバー39が動作しても、共通ソレノ
イド14が動作しないように設定されている。
【0018】図4に示す手差しトレイ27から給紙され
る第2の場合には、支点移動レバー23は下側の手差し
の表示位置にセットされる。このセット位置では、図1
の切替移動枢軸24は、図1、図2(a)、(c)の第
1枢支点21の位置にあり、共通ソレノイド14が動作
し、クラッチ切替バー16が回動しても、第1レバー1
7は無関係で動かず、第1クラッチ10の第1爪12を
係止する位置に停止したままであり、給紙ローラ1は常
時動作しない状態になる。共通ソレノイド14に通電が
ない図2(a)の状態で、手差しトレイ27上にシート
材36が置かれ、本体ケース26内にシート材36が挿
入されると、これを手差し検知レバー38が検知し、駆
動源をONにする。そして搬送ローラ2がシート材36
を搬送し、搬送されたシート材36をレジスト検知レバ
ー39が検知すると、共通ソレノイド14に通電され、
図2(c)に示すように、第1レバー17は移動せず、
第2レバー20が矢印c方向に移動して、第2クラッチ
11の第2爪13を係止し、搬送ローラ2を停止させる
結果、シート材36が停止する。この停止状態で、画像
形成機が画像形成の準備を行い、この準備ができた時点
で、共通ソレノイド14への通電が止められ、図2
(a)の状態に戻り、搬送ローラ2を再度回転させるこ
とでシート材36を搬送すると同時に画像書き出しのタ
イミングを取っている。以上の動作のタイミングチャー
トは図3(b)に示すとおりである。
【0019】次に、本発明の第2実施例について図5、
図6に基づいて説明する。
【0020】図5は、第2実施例のシート材給送装置を
使用した画像形成機全体の斜視図、図6は、第2実施例
の主要部分の斜視図で、前記の図1〜図4に示す第1実
施例におけるシート材給送装置と同じ構成部材について
は同じ符号を付して重複説明を省略する。
【0021】図5において、手差しトレイ31が本体ケ
ース26に取り付けられ、閉じられている場合は不使用
位置にあり、矢印d方向に開いて使用位置にセットさ
れ、開口部28から手差しシート材36が挿入される。
【0022】図6において、手差しトレイ31には、歯
車32が取り付けられており、手差しトレイ31の矢印
d方向の開閉動作が、歯車32と歯車33とを介して切
替移動支点24を有するラック34を上下し、手差しト
レイ31を開いて使用位置にセットした場合には、ラッ
ク34は矢印eの方向に下がり、図1の第1枢支点21
と同軸の位置にくる。
【0023】次に、第2実施例の動作を図1、図5、図
6に基づいて説明する。
【0024】給紙カセット37から給紙される第1の場
合には、手差しトレイ31は閉じられており、ラック3
4は上方に位置し、切替移動枢軸24は、図1の第2枢
支点22と同軸の位置にある。手差しトレイ31からシ
ート材36が給紙される第2の場合には、手差しトレイ
31が図5に示す矢印d方向に開かれて使用位置にセッ
トされ、図6に示す歯車32の回転が、歯車33を介し
てラック34に伝わり、ラック34が矢印eの方向に移
動し、切替移動枢軸24は図1の第1枢支点21と同軸
の位置にくる。
【0025】次に、本発明の第3実施例について図7、
図8に基づいて説明する。
【0026】図7は、第3実施例のシート材給送装置の
主要部分の断面図、図8は、第3実施例のシート材給送
装置の主要部分の斜視図で、前記の図1〜図4に示す第
1実施例におけるシート材給送装置と同じ構成部材につ
いては同じ符号を付して重複説明を省略する。
【0027】図7において、手差し検知レバー35が、
手差しトレイ27から挿入されるシート材36の挿入路
に設けられており、シート材36が挿入されると、シー
ト材36によって矢印f方向に回動する。
【0028】図8において、手差し検知レバー35に設
けられたシャフト35bの先端に取り付けられた歯車3
5aが、その回動によって、ラック36を上下する。
【0029】次に、第3実施例の動作を図1、図7、図
8に基づいて説明する。
【0030】給紙カセット37から給紙される第1の場
合には、手差し検知レバー35は下に下がっているの
で、ラック36は上方に位置し、切替移動枢軸24は、
図1の第2枢支点22と同軸の位置にある。
【0031】手差しトレイ27からシート材36が給紙
される第2の場合には、図7、図8において、挿入され
るシート材36によって手差し検知レバー35が矢印f
方向に回動し、歯車35aの回転が、ラック36を矢印
gの方向に移動させる。これによって、切替移動枢軸2
4が図1の第1枢支点21と同軸の位置にくる。
【0032】前記の実施例では、第1、第2枢支点2
1、22に対して、切替移動枢軸24を夫々軸芯を合わ
せて同軸に位置させているが、同軸でなくても、夫々が
第1、第2枢支点21、22の近傍にあれば同様の結果
が得られる。クラッチ切替バーと切替移動支点と支点移
動レバーとの関係も目的に合わせて自由に設計できる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、2種類のシート材給送
動作を選択的に切替えるには従来2個必要であったアク
チュエータを、1個に共通化してコストダウンを図るこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の主要部分の斜視図であ
る。
【図2】図1の動作を示す図である。
【図3】第1実施例の動作のタイミングチャートであ
る。
【図4】第1実施例の全体の斜視図である。
【図5】本発明の第2実施例の全体の斜視図である。
【図6】本発明の第2実施例の主要部分の斜視図であ
る。
【図7】本発明の第3実施例の主要部分の斜視図であ
る。
【図8】本発明の第3実施例の主要部分の斜視図であ
る。
【図9】従来例の断面図である。
【図10】従来例の主要部分の斜視図である。
【符号の説明】
1 給紙ローラ(第1給送手段) 2 搬送ローラ(第2給送手段) 10 第1クラッチ手段 11 第2クラッチ手段 14 共通ソレノイド(アクチュエータ) 16 クラッチ切替バー 17 第1レバー 20 第2レバー 21 第1枢支点 22 第2枢支点 23 支点移動レバー(枢軸移動手段) 24 切替移動枢軸 27 手差しトレイ(シート材手差し部) 31 手差しトレイ(シート材手差し部) 35 手差し検知レバー(シート材検知手段) 37 給紙カセット 38 手差し検知レバー(シート材検知手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 Q

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置駆動源と、前記装置駆動源からの駆
    動力を第1給送手段に伝達する第1クラッチ手段と、前
    記装置駆動源からの駆動力を第2給送手段に伝達する第
    2クラッチ手段と、前記第1クラッチ手段を操作する第
    1レバーと、前記第2クラッチ手段を操作する第2レバ
    ーと、第1レバーと第2レバーとを備えたクラッチ切替
    バーと、クラッチ切替バーを第1枢支点又は第2枢支点
    において揺動可能に枢支する切替移動枢軸と、クラッチ
    切替バーに接続されてクラッチ切替バーを第1枢支点又
    は第2枢支点のまわりに揺動させるアクチュエータと、
    前記切替移動枢軸をクラッチ切替バーの第1枢支点、第
    2枢支点の一方から他方に切替える枢軸移動手段とを有
    し、第1レバー及び第2レバーの操作位置を、クラッチ
    切替バーの第1枢支点又は第2枢支点における枢支状態
    により選択できるように構成されたことを特徴とするシ
    ート材給送装置。
  2. 【請求項2】 シート材を収納する給紙カセット及びシ
    ート材手差し部を有し、第1給送手段は、前記給紙カセ
    ットから1枚ずつシート材を給紙する給紙ローラであ
    り、第2給送手段は、前記給紙ローラにより給紙された
    シート材及びシート材手差し部から給紙されたシート材
    を搬送する搬送ローラである請求項1に記載のシート材
    給送装置。
  3. 【請求項3】 枢軸移動手段は、シート材手差し部の使
    用位置と不使用位置間の移動によって切替移動枢軸がク
    ラッチ切替バーの一端部から他端部に切替えられるよう
    に構成されている請求項2に記載のシート材給送装置。
  4. 【請求項4】 枢軸移動手段は、手差し部に配したシー
    ト材検知手段がシート材の有無を検知し、これに基き切
    替移動枢軸がクラッチ切替バーの一端部から他端部に切
    替えられるように構成されている請求項2に記載のシー
    ト材給送装置。
JP5266311A 1993-10-25 1993-10-25 シート材給送装置 Pending JPH07117876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266311A JPH07117876A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シート材給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5266311A JPH07117876A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シート材給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117876A true JPH07117876A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17429168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5266311A Pending JPH07117876A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 シート材給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515650B2 (en) 1998-04-10 2003-02-04 Fujitsu Takamisawa Component Limited Input device for use in a computer system
US6831629B2 (en) 2001-01-19 2004-12-14 Nagano Fujitsu Component Limited Pointing device
US7995489B2 (en) 2004-06-14 2011-08-09 The Boeing Company Topology and quality of service management apparatus and methods for communication networks

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515650B2 (en) 1998-04-10 2003-02-04 Fujitsu Takamisawa Component Limited Input device for use in a computer system
US6760006B2 (en) 1998-04-10 2004-07-06 Fujitsu Takamisawa Component Limited Input device for use in a computer system
US6831629B2 (en) 2001-01-19 2004-12-14 Nagano Fujitsu Component Limited Pointing device
US7489296B2 (en) 2001-01-19 2009-02-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7502013B2 (en) 2001-01-19 2009-03-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7502014B2 (en) 2001-01-19 2009-03-10 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7595712B2 (en) 2001-01-19 2009-09-29 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7633488B2 (en) 2001-01-19 2009-12-15 Fujitsu Component Limited Pointing device
US7995489B2 (en) 2004-06-14 2011-08-09 The Boeing Company Topology and quality of service management apparatus and methods for communication networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0490512B1 (en) Device for the introduction of sheets into a machine for the reproduction or printing of documents
JPH07117876A (ja) シート材給送装置
JPH0592627A (ja) プリンタの連帳単票切換え装置
JPS58113069A (ja) シ−ト反転取扱い装置
JPH0780635B2 (ja) 両面像形成装置の自動原稿搬送装置
JPH1035981A (ja) 電子写真プリンタの用紙スタッカ開閉機構
JP3606606B2 (ja) 給紙装置
JPH0540025Y2 (ja)
JPH0448710B2 (ja)
JPH0540374A (ja) 画像形成装置の用紙反転機構
JPH0266053A (ja) 用紙反転搬送装置
JPH07172637A (ja) 用紙搬送装置
JPH06262708A (ja) 封筒等の折り込み装置
JP2007161432A (ja) シート後処理制御方法および画像形成装置
JP2927522B2 (ja) 画像形成装置のシート材搬送装置
JPH05319632A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JPH0544363Y2 (ja)
JP2713958B2 (ja) 分割可能な画像形成装置
JP3885863B2 (ja) シートホルダ
JP2582164B2 (ja) プリンタの印字モード設定方法
JP2531336B2 (ja) 媒体搬送機構
JPH0543067A (ja) 給紙装置
JP2859770B2 (ja) 画像形成システム
JP2003221138A (ja) 画像形成装置
JP3549333B2 (ja) 画像記録装置