JPH07116753B2 - 木質建造物の軸組接合方法および構造 - Google Patents
木質建造物の軸組接合方法および構造Info
- Publication number
- JPH07116753B2 JPH07116753B2 JP1256743A JP25674389A JPH07116753B2 JP H07116753 B2 JPH07116753 B2 JP H07116753B2 JP 1256743 A JP1256743 A JP 1256743A JP 25674389 A JP25674389 A JP 25674389A JP H07116753 B2 JPH07116753 B2 JP H07116753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- horizontal
- hole
- groove
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/26—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
- E04B1/2604—Connections specially adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/26—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
- E04B1/2604—Connections specially adapted therefor
- E04B2001/2644—Brackets, gussets or joining plates
- E04B2001/2648—Brackets, gussets or joining plates located in slots of the elongated wooden members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/26—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
- E04B1/2604—Connections specially adapted therefor
- E04B2001/2676—Connector nodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/34—Branched
- Y10T403/341—Three or more radiating members
- Y10T403/342—Polyhedral
- Y10T403/343—Unilateral of plane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は木質建造物の軸組接合方法および構造に関す
る。
る。
B.従来の技術 本発明の開発による特許第11463413号のものは、その特
許請求の範囲の通り、次の如きものであった。即ち、所
望の柱間隔に対応する長さで継手を有せず両末端に近接
してボルト締め孔を有し、心部に木繊維方向にボルト孔
を有し、両末端の両側面に直角に上面から下面に及ぶ縦
方向の欠如を造ることによって、上面から下面に亘る断
面矩形の縦長の突起部を有する軸組部材、即ち土台、軒
桁および梁、胴差が上記ボルト孔の対応位置に木繊維方
向と直角方向にボルト孔を有し、両末端および中間部位
に上記軸組部材の断面矩形の突起部に対応する形状並び
に大きさの1〜4個の切り込みを有する柱部材を介し
て、両締めボルトでナット締めすることにより、接合さ
れている。
許請求の範囲の通り、次の如きものであった。即ち、所
望の柱間隔に対応する長さで継手を有せず両末端に近接
してボルト締め孔を有し、心部に木繊維方向にボルト孔
を有し、両末端の両側面に直角に上面から下面に及ぶ縦
方向の欠如を造ることによって、上面から下面に亘る断
面矩形の縦長の突起部を有する軸組部材、即ち土台、軒
桁および梁、胴差が上記ボルト孔の対応位置に木繊維方
向と直角方向にボルト孔を有し、両末端および中間部位
に上記軸組部材の断面矩形の突起部に対応する形状並び
に大きさの1〜4個の切り込みを有する柱部材を介し
て、両締めボルトでナット締めすることにより、接合さ
れている。
この先行技術では、柱部材を含む構造部材はすべて規格
化した寸法に工場で能率よく、安価に製造できる。そし
て、建築現場では熟練した大工の手作業なしに軸組でき
る。その他の利点により、工期の短縮、材料費の節約、
建築費の大幅な節減が可能となった。
化した寸法に工場で能率よく、安価に製造できる。そし
て、建築現場では熟練した大工の手作業なしに軸組でき
る。その他の利点により、工期の短縮、材料費の節約、
建築費の大幅な節減が可能となった。
C.発明が解決しようとする課題 本発明は上述の先行技術の利点をそのまま保持しつつ、
柱および軸組部材の接合端部の形状を一層簡略化し、ま
た、建設現場での作業時間を更に短縮することである。
柱および軸組部材の接合端部の形状を一層簡略化し、ま
た、建設現場での作業時間を更に短縮することである。
D.課題を解決するための手段 第1構成の方法は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、前記本体の上端または下端に、段部を介し
て、縮径された短柱状の前記接合片が同心で突設され、
該接合片の軸線に直交する方向に長く、下方または上方
に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれること
である。
とからなり、前記本体の上端または下端に、段部を介し
て、縮径された短柱状の前記接合片が同心で突設され、
該接合片の軸線に直交する方向に長く、下方または上方
に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれること
である。
第2の構成の方法は、上下に長い本体と上下に短い接合
片とからなり、前記本体の上端または下端に、段部を介
して、縮径された短柱状の前記接合片が同心で突設さ
れ、該接合片の軸線に直交する方向に長く、下方または
上方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の孔を通って前記
第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第2帯板が第1帯板に並列
隣接して、接合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入さ
れ、前記第1横架材第2孔および第2帯板孔に前記第1
ピンが打ち込まれることである。
片とからなり、前記本体の上端または下端に、段部を介
して、縮径された短柱状の前記接合片が同心で突設さ
れ、該接合片の軸線に直交する方向に長く、下方または
上方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の孔を通って前記
第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第2帯板が第1帯板に並列
隣接して、接合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入さ
れ、前記第1横架材第2孔および第2帯板孔に前記第1
ピンが打ち込まれることである。
第3構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部材を介して、縮径された短柱状で断面正方形の
前記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の
断面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通っせ
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたこと
である。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部材を介して、縮径された短柱状で断面正方形の
前記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の
断面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通っせ
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたこと
である。
第4構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前後に位置した第3,第4横架材と、前記第1、第2
帯板と同様に構成されて、前記第3,第4横架材に第3,第
4ボルトナットで取り付けられた第3,第4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前後に位置した第3,第4横架材と、前記第1、第2
帯板と同様に構成されて、前記第3,第4横架材に第3,第
4ボルトナットで取り付けられた第3,第4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことである。
第5構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記第1、第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材
に第3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材に挿
入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔とに
前記第3ピンが打ち込まれたことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記第1、第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材
に第3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材に挿
入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔とに
前記第3ピンが打ち込まれたことである。
第6構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 前記第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止
め板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1横架材と第2帯板が直
列状態で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接
合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1
帯板第2孔および第2帯板孔に前記第1ピンが打ち込ま
れており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2尖端ピンとを含むことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断
面対角線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材
と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 前記第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止
め板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1横架材と第2帯板が直
列状態で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接
合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1
帯板第2孔および第2帯板孔に前記第1ピンが打ち込ま
れており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2尖端ピンとを含むことである。
第7構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたことである。
第8構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され、
前後に位置した第3,第4横架材と、 前記第1、第2帯板と同様に構成されて、前記第3,第4
横架材に第3,第4ボルトナットで取り付けられた第3,第
4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され、
前後に位置した第3,第4横架材と、 前記第1、第2帯板と同様に構成されて、前記第3,第4
横架材に第3,第4ボルトナットで取り付けられた第3,第
4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことである。
第9構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され、
前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記1,第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材を貫
通した第3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、先端に孔を持った第4帯板と、 第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め板
とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材溝に
挿入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔と
に前記第3ピンが打ち込まれたことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され、
前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記1,第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材を貫
通した第3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、先端に孔を持った第4帯板と、 第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め板
とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材溝に
挿入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔と
に前記第3ピンが打ち込まれたことである。
第10構成の構造は、上下に長い本体と上下に短い接合片
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直交状態
で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接合片の
溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1横架材
第2孔および第2横架材孔に前記第1ピンが打ち込まれ
ており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2ピンとを含むことである。
とからなり、断面正方形の前記本体の上端または下端
に、段部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前
記接合片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の
各辺2等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部
材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直交状態
で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接合片の
溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1横架材
第2孔および第2横架材孔に前記第1ピンが打ち込まれ
ており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2ピンとを含むことである。
E.作用 建築現物で簡単迅速に接合作業がなされ、接合強度も著
しく増大する。
しく増大する。
F.実施例 以下に本発明の実施態様を図面に示す一実施例にもとづ
き説明する。第1図では柱と梁との接合部の平面が示さ
れている。
き説明する。第1図では柱と梁との接合部の平面が示さ
れている。
第2図は、柱を境に2本の梁が直列接合される場合を示
す。
す。
柱10は、上下に長い本体11と上下に短い接合片12とから
なる。断面正方形の本体11の上端に、段部13を介して、
縮径された短柱状で断面正方形の接合片12が同心で45度
ずらして突設され、該接合片の軸線に直交する方向に長
く、断面対角線上に、下方に深い溝12aが設けられてい
る。
なる。断面正方形の本体11の上端に、段部13を介して、
縮径された短柱状で断面正方形の接合片12が同心で45度
ずらして突設され、該接合片の軸線に直交する方向に長
く、断面対角線上に、下方に深い溝12aが設けられてい
る。
第1,第2横架材21,22は、前記柱部材の段部に端部が支
持され、該端部に前記接合片12の隣接する2側面に接す
る柱接合面21aおよびその水平方向両側に隣接する横接
合面21bを持ち、前記柱接合面の水平方向中央部には、
前記接合片12の溝と同一平面上にあるように長さ方向に
深い溝21cが設けられてなる。
持され、該端部に前記接合片12の隣接する2側面に接す
る柱接合面21aおよびその水平方向両側に隣接する横接
合面21bを持ち、前記柱接合面の水平方向中央部には、
前記接合片12の溝と同一平面上にあるように長さ方向に
深い溝21cが設けられてなる。
第1帯板31は、一端から他端へ第1,第2,第3孔311,312,
313を持ち、前記第1横架材21に直列でその溝に挿入さ
れ、溝底に近い第1孔311を通して第1ボルトナット51
で取り付けられる。
313を持ち、前記第1横架材21に直列でその溝に挿入さ
れ、溝底に近い第1孔311を通して第1ボルトナット51
で取り付けられる。
第2帯板32は、一端から他端へ第1,第2,第3孔321,322,
323を持ち、前記第2横架材22に直列でその溝に挿入さ
れ、溝底に近い第1孔312を通して第2ボルトナット52
で取り付けられる。
323を持ち、前記第2横架材22に直列でその溝に挿入さ
れ、溝底に近い第1孔312を通して第2ボルトナット52
で取り付けられる。
第1尖端ピン61は、前記第1帯板31の第2孔312および
第2帯板32の第3孔323を通って前記第1横架材21を貫
通する。
第2帯板32の第3孔323を通って前記第1横架材21を貫
通する。
第2尖端ピン62は、前記第2帯板32の第2孔322および
第1帯板31の第3孔313を通って前記第2横架材22を貫
通する。
第1帯板31の第3孔313を通って前記第2横架材22を貫
通する。
そして、前記接合片12を境として、前記第1,第2横架材
21,22が直列状態で、前記第1,第2帯板31,32が並列隣接
して、接合片12の溝を通って、互いに相手方の横架材溝
に挿入され、前記各々の第2孔と第3孔に前記第1,第2
ピン61,62が打ち込まれる。
21,22が直列状態で、前記第1,第2帯板31,32が並列隣接
して、接合片12の溝を通って、互いに相手方の横架材溝
に挿入され、前記各々の第2孔と第3孔に前記第1,第2
ピン61,62が打ち込まれる。
第3図は、柱を境に4本の梁が十字接合される場合を示
す。即ち、左右に位置した前記第1,第2横架材21,22と
同様に構成されて、前後に位置した第3,第4横架材23,2
4と、前記第1、第2帯板31,32と同様に構成されて、前
記第3,第4横架材23,24に第3,第4ボルトナット53,54で
取り付けられた第3,第4帯板33,34と、 前記第1,第2ピン61,62と同様に構成されて、前記第3,
第4横架材23,24を貫通した第3,第4ピン63,64とよりな
る。
す。即ち、左右に位置した前記第1,第2横架材21,22と
同様に構成されて、前後に位置した第3,第4横架材23,2
4と、前記第1、第2帯板31,32と同様に構成されて、前
記第3,第4横架材23,24に第3,第4ボルトナット53,54で
取り付けられた第3,第4帯板33,34と、 前記第1,第2ピン61,62と同様に構成されて、前記第3,
第4横架材23,24を貫通した第3,第4ピン63,64とよりな
る。
第4図は柱を境に3本の梁がT字接合される場合を示
す。即ち、左右に位置した前記第1,第2横架材21,22と
同様に構成されて、前記接合片の前に位置した第3横架
材23と、 前記第1、第2帯板31,32と同様に構成され、前記第3
横架材に第3ボルトナット53で取り付けられた第3帯板
33と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピン63と、 先端に孔34aを持った第4帯板34と、 該第4帯板34の末端に直角に展延面が固定された第4止
め板44とからなる。
す。即ち、左右に位置した前記第1,第2横架材21,22と
同様に構成されて、前記接合片の前に位置した第3横架
材23と、 前記第1、第2帯板31,32と同様に構成され、前記第3
横架材に第3ボルトナット53で取り付けられた第3帯板
33と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピン63と、 先端に孔34aを持った第4帯板34と、 該第4帯板34の末端に直角に展延面が固定された第4止
め板44とからなる。
そして、前記接合片12を境として、前記第3横架材23お
よび前記第4帯板34が直列状態で前記第3,第4帯板が3
3,34並列隣接して、接合片の溝を通り、前記第4帯板34
が前記第3横架材23溝に挿入され、前記第3帯板33の第
2孔と前記第4帯板34の孔とに前記第3ピン63が打ち込
まれる。
よび前記第4帯板34が直列状態で前記第3,第4帯板が3
3,34並列隣接して、接合片の溝を通り、前記第4帯板34
が前記第3横架材23溝に挿入され、前記第3帯板33の第
2孔と前記第4帯板34の孔とに前記第3ピン63が打ち込
まれる。
第5図は、柱を境に2本の梁がL字に接合される場合を
示し、第4図と同じ構成が90度ずらせてなされる。
示し、第4図と同じ構成が90度ずらせてなされる。
次に接合方法の一実施例を第2図で説明する。第1,第2
横架材21,22に各々第1,第2帯板31,32を第1,第2ボルト
・ナット51,52で取り付け、前記第1横架材を水平状態
にして、第1帯板31を接合片溝に上から挿入して、その
接合端部を前記柱の段部13に支持させる。次に、同様に
して第2帯板32を接合片溝に上から挿入して、第2横架
材22の端部を柱段部13に支持させる。
横架材21,22に各々第1,第2帯板31,32を第1,第2ボルト
・ナット51,52で取り付け、前記第1横架材を水平状態
にして、第1帯板31を接合片溝に上から挿入して、その
接合端部を前記柱の段部13に支持させる。次に、同様に
して第2帯板32を接合片溝に上から挿入して、第2横架
材22の端部を柱段部13に支持させる。
次いで、第1帯板31の第2孔312と第2帯板の第3孔323
とを通して、第1ピン61を、第1横架材21に打ち込む。
また同様に、第2ピン62を第2横架材22に打ち込む。
とを通して、第1ピン61を、第1横架材21に打ち込む。
また同様に、第2ピン62を第2横架材22に打ち込む。
ここで、両孔の位置は横架材長さ方向に僅かにずれてい
るので、ピンの尖端が両孔を通過するとき、両孔を同心
とするように一方の帯板を一方横架材と共に引っ張る。
従って、両横架材は互いに強力に引き寄せられて、柱接
合片12に密着する。他の接合部分も同様にして接合され
る。
るので、ピンの尖端が両孔を通過するとき、両孔を同心
とするように一方の帯板を一方横架材と共に引っ張る。
従って、両横架材は互いに強力に引き寄せられて、柱接
合片12に密着する。他の接合部分も同様にして接合され
る。
第6,7,8,9,10図は柱接合片は柱本体と同姿勢となった他
の実施例を示す。即ち、柱部材10は、断面正方形の本体
11の上端に、段部13を介して、断面正方形の接合片12が
同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2等分
線上に、下方に深い溝12aが設けられてなる。
の実施例を示す。即ち、柱部材10は、断面正方形の本体
11の上端に、段部13を介して、断面正方形の接合片12が
同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2等分
線上に、下方に深い溝12aが設けられてなる。
第7図では、第1,第2横架材21,22は、前記柱部材の段
部13に端部が支持され、該端部に前記接合片の1側面に
接する柱接合面21a,22aを持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には長さ方向に深い溝21c,22cが設けられてな
る。
部13に端部が支持され、該端部に前記接合片の1側面に
接する柱接合面21a,22aを持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には長さ方向に深い溝21c,22cが設けられてな
る。
第9図では、第1,第2,第3横架材21,22,23は、端部が接
合片12の1側面に接する柱接合面21a,22a,23aおよびそ
の水平方向両側に隣接する横接合面21b,22b,23bを持
ち、かつ、溝21c,22c,23cを持つ。
合片12の1側面に接する柱接合面21a,22a,23aおよびそ
の水平方向両側に隣接する横接合面21b,22b,23bを持
ち、かつ、溝21c,22c,23cを持つ。
以下同様にして第8,10図に示す通り構成される。
本発明は布基礎の上に取付けられる土台やその他の横架
材にも適用される。
材にも適用される。
本発明は、前記した実施例や実施態様に限定されず、特
許請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の変形を含
む。
許請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の変形を含
む。
G.発明の効果 本発明の構成により、柱と横架材との接合部の形状は公
知方法に対比して極めて簡素化されているから、製材工
場における柱や横架材の作成は一層簡素化されかつ容易
に調整されるから、製造効率は著しく向上する。また施
工現場における接合固定作業一層安易なものとなる。こ
うして、この方法により軸組された木質建造物は一層、
堅牢性や安定性が優れ、ひずみが少なく、ひずみなおし
の様な余分の操作を一切必要とせずして、全く均一な建
造物を極めて安価につくることが可能となる。
知方法に対比して極めて簡素化されているから、製材工
場における柱や横架材の作成は一層簡素化されかつ容易
に調整されるから、製造効率は著しく向上する。また施
工現場における接合固定作業一層安易なものとなる。こ
うして、この方法により軸組された木質建造物は一層、
堅牢性や安定性が優れ、ひずみが少なく、ひずみなおし
の様な余分の操作を一切必要とせずして、全く均一な建
造物を極めて安価につくることが可能となる。
この発明による柱部材とその他軸組部材との接合方法に
よるときは、各部材は工場に於いて量産できるから、建
設費が安価である。
よるときは、各部材は工場に於いて量産できるから、建
設費が安価である。
また、2枚の帯板と2本のボルトナットおよび2本のピ
ンによって接合されるので、横架材長さ方向の接合引張
力が強大である。しかも、横架材の水平太さ方向に働く
力が帯板と柱・横架材接合面で受けられる。そのうえ、
横架材端部が柱の段部で支持されるので、極めて安定的
である。また、従来工法の様に軒桁に継手がないこと、
土台に柱を介しての建造物の負担がかからないことから
建造物に歪みが生じないこと、力貫が付加的に用いられ
ていることの故に、強風や自信に対する抵抗性の大き
く、極めて堅牢な木質建造物をつくることができる。
ンによって接合されるので、横架材長さ方向の接合引張
力が強大である。しかも、横架材の水平太さ方向に働く
力が帯板と柱・横架材接合面で受けられる。そのうえ、
横架材端部が柱の段部で支持されるので、極めて安定的
である。また、従来工法の様に軒桁に継手がないこと、
土台に柱を介しての建造物の負担がかからないことから
建造物に歪みが生じないこと、力貫が付加的に用いられ
ていることの故に、強風や自信に対する抵抗性の大き
く、極めて堅牢な木質建造物をつくることができる。
また、更に熟練技術を要することなしに、未熟な技術に
よっても建造物の均一化を達成することが出来る。
よっても建造物の均一化を達成することが出来る。
第1図は本発明の一実施例の構造を示す平面図、第2,3,
4,5図は各々第1図の要部拡大斜視図、第6図は他の実
施例の構造を示す平面図、第7,8,9,10図は第6図の要部
拡大斜視図である。 10…柱部材 11…本体 12…接合片 12a…溝 13…段部 21,22,23,24…第1,第2,第3,第4横架材 21a,22a,23a,24a…柱接合面 21b,22b,23b,24b…横接合面、21c,22c,23c,24c…溝 31,32,33,34…第1,第2,第3,第4帯板 311,321,331,341…第1孔 312,322,332,342…第2孔 313,323,333,343…第3孔 41,42,43,44…第1,第2,第3,第4止め板 51,52,53,54…第1,第2,第3,第4ボルトナット 61,62…第1,第2ピン
4,5図は各々第1図の要部拡大斜視図、第6図は他の実
施例の構造を示す平面図、第7,8,9,10図は第6図の要部
拡大斜視図である。 10…柱部材 11…本体 12…接合片 12a…溝 13…段部 21,22,23,24…第1,第2,第3,第4横架材 21a,22a,23a,24a…柱接合面 21b,22b,23b,24b…横接合面、21c,22c,23c,24c…溝 31,32,33,34…第1,第2,第3,第4帯板 311,321,331,341…第1孔 312,322,332,342…第2孔 313,323,333,343…第3孔 41,42,43,44…第1,第2,第3,第4止め板 51,52,53,54…第1,第2,第3,第4ボルトナット 61,62…第1,第2ピン
Claims (10)
- 【請求項1】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、前記本体の上端または下端に、段部を介して、縮
径された短柱状の前記接合片が同心で突設され、該接合
片の軸線に直交する方向に長く、下方または上方に深い
溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれること
を特徴とする木質建造物の軸組接合方法。 - 【請求項2】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、前記本体の上端または下端に、段部を介して、縮
径された短柱状の前記接合片が同心で突設され、該接合
片の軸線に直交する方向に長く、下方または上方に深い
溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣接
する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部に
は、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方向
に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の孔を通って前記
第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第2帯板が第1帯板に並列
隣接して、接合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入さ
れ、前記第1横架材第2孔および第2帯板孔に前記第1
ピンが打ち込まれることを特徴とする木質建造物の軸組
接合方法。 - 【請求項3】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
材を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合
片が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断面対角
線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたこと
を特徴とする木質建造物の軸組接合構造。 - 【請求項4】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断面対角線
上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前後に位置した第3,第4横架材と、前記第1、第2
帯板と同様に構成されて、前記第3,第4横架材に第3,第
4ボルトナットで取り付けられた第3,第4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことを特徴とする木
質建造物の軸組接合構造。 - 【請求項5】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断面対角線
上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材
と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔と第3孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれてお
り、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記第1、第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材
に第3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材溝に
挿入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔と
に前記第3ピンが打ち込まれたことを特徴とする木質構
造物の軸組接合構造。 - 【請求項6】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心で45度ずらして突設され、該接合片の断面対角線
上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の隣接する2側面に接する柱接合面およびその水平方向
両側に隣接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方
向中央部には、前記接合片の溝と同一平面上にあるよう
に長さ方向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の孔を通って前記
第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1横架材と第2帯板が直
列状態で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接
合片の溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1
帯板第2孔および第2帯板孔に前記第1ピンが打ち込ま
れており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2尖端ピンとを含むことを特徴する木質構造物の
軸組接合構造。 - 【請求項7】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2等
分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれたことを特徴と
する木質建造物の軸組接合構造。 - 【請求項8】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2等
分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され、
前後に位置した第3,第4横架材と、前記第1、第2帯板
と同様に構成されて、前記第3,第4横架材に第3,第4ボ
ルトナットで取り付けられた第3,第4帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3,第4横架
材を貫通した第3,第4ピンとを含むことを特徴とする木
質建造物の軸組接合構造。 - 【請求項9】上下に長い本体と上下に短い接合片とから
なり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段部
を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合片
が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2等
分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1,第2横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第2横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第2ボルトナットで取り付けられた第2帯板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の第3孔を通って
前記第1横架材を貫通した第1尖端ピンと、 前記第2帯板の第2孔および第1帯板の第3孔を通って
前記第2横架材を貫通した第2尖端ピンを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直列状態
で、前記第1,第2帯板が並列隣接して、接合片の溝を通
って、互いに相手方の横架材溝に挿入され、前記各々の
第2孔に前記第1,第2ピンが打ち込まれており、 左右に位置した前記第1,第2横架材と同様に構成され
て、前記接合片の前に位置した第3横架材と、 前記1,第2帯板と同様に構成され、前記第3横架材に第
3ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 前記第1,第2ピンと同様に構成され、前記第3横架材を
貫通した第3ピンと、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板とを含み、 前記接合片を境として、前記第3横架材および前記第4
帯板が直列状態で、前記第3,第4帯板が並列隣接して、
接合片の溝を通り、前記第4帯板が前記第3横架材溝に
挿入され、前記第3帯板の第2孔と前記第4帯板の孔と
に前記第3ピンが打ち込まれたことを特徴とする木質構
造物の軸組接合構造。 - 【請求項10】上下に長い本体と上下に短い接合片とか
らなり、断面正方形の前記本体の上端または下端に、段
部を介して、縮径された短柱状で断面正方形の前記接合
片が同心、かつ、同姿勢で突設され、該接合片の各辺2
等分線上に、下方に深い溝が設けられてなる柱部材と、 前記柱部材の段部に端部が接触し、該端部に前記接合片
の1側面に接する柱接合面およびその水平方向両側に隣
接する横接合面を持ち、前記柱接合面の水平方向中央部
には、前記接合片の溝と同一平面上にあるように長さ方
向に深い溝が設けられてなる第1横架材と、 一端から他端へ第1,第2,第3孔を持ち、前記第1横架材
に直列でその溝に挿入され、溝底に近い第1孔を通して
第1ボルトナットで取り付けられた第1帯板と、 先端に孔を持った第2帯板と、 該第2帯板の末端に直角に展延面が固定された第2止め
板と、 前記第1帯板の第2孔および第2帯板の孔を通って前記
第1横架材を貫通した第1尖端ピンとを含み、 前記接合片を境として、前記第1,第2横架材が直交状態
で、前記第2帯板が第1帯板に並列隣接して、接合片の
溝を通って、第1横架材溝に挿入され、前記第1横架材
第2孔および第2横架材孔に前記第1ピンが打ち込まれ
ており、 前記第1横架材と同様に構成され、前記接合片の前に位
置した第2横架材と、 前記第1帯板と同様に構成され、前記第2横架材に第2
ボルトナットで取り付けられた第3帯板と、 先端に孔を持った第4帯板と、 該第4帯板の末端に直角に展延面が固定された第4止め
板と、 前記第1ピンと同様に構成され、前記第2横架材を貫通
した第2ピンとを含むことを特徴とする木質構造物の軸
組接合構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256743A JPH07116753B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 木質建造物の軸組接合方法および構造 |
US07/589,700 US5044137A (en) | 1989-09-29 | 1990-09-28 | Joining method and structure in a wooden building |
CA002026556A CA2026556A1 (en) | 1989-09-29 | 1990-09-28 | Joining method and structure of a wooden building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1256743A JPH07116753B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 木質建造物の軸組接合方法および構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03119233A JPH03119233A (ja) | 1991-05-21 |
JPH07116753B2 true JPH07116753B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=17296827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1256743A Expired - Lifetime JPH07116753B2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 | 木質建造物の軸組接合方法および構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5044137A (ja) |
JP (1) | JPH07116753B2 (ja) |
CA (1) | CA2026556A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5239803A (en) * | 1991-11-07 | 1993-08-31 | Shannon Stephen J | Single-component-type structural system |
FR2690473A1 (fr) * | 1992-04-28 | 1993-10-29 | Clerc Jacques | Système d'ossature modulable en bois. |
JP3301568B2 (ja) * | 1993-08-25 | 2002-07-15 | 林建設工業株式会社 | 建造物の施工方法 |
JP3066734B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2000-07-17 | 株式会社ウエスト | 木造の建物の軸組用装置 |
JP3066735B2 (ja) * | 1996-11-19 | 2000-07-17 | 株式会社ウエスト | 木造建物の木材柱連結金具 |
JP3390823B2 (ja) * | 1996-11-20 | 2003-03-31 | 株式会社ウエスト | 木造建物の軸組用装置 |
US20060112657A1 (en) * | 2002-02-18 | 2006-06-01 | Abbot-Wilcox Philippe A | Construction system |
US20070004251A1 (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Borrowed Spaces, Inc. | Post top connector and modular architectural garden assembly comprising same |
IT1395450B1 (it) * | 2009-09-03 | 2012-09-21 | Rocca | Sistema costruttivo reversibile in legno basato sull'assemblaggio di un nodo strutturale trave-pilastro senza fare uso di sistemi di fissaggio meccanici |
USD671396S1 (en) * | 2011-05-26 | 2012-11-27 | Funderburk Jeffrey V | Shelf bracket |
US8887461B2 (en) * | 2013-02-19 | 2014-11-18 | Ctb Midwest, Inc. | Structural tube |
US9249593B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-02-02 | Magnum Piering, Inc. | Systems for elevating a building structure above grade, and related methods |
US11230838B1 (en) * | 2019-09-08 | 2022-01-25 | Wilfredo Mendez-Vazquez | Structural steel plug for bi-axial moment connections |
US12084852B2 (en) * | 2020-10-09 | 2024-09-10 | Shibusa Systems LLC | Wood timber framing connection joint |
CN113047434A (zh) * | 2021-04-20 | 2021-06-29 | 同济大学 | 一种胶合木梁延长节点 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2156155A (en) * | 1936-11-23 | 1939-04-25 | Alan F Howard | Toy structural material |
FR1098717A (fr) * | 1954-01-27 | 1955-08-18 | Commerciale Et Ind Soc D Expl | Ossature repliable et démontable pour abri amovible |
US4280521A (en) * | 1979-06-19 | 1981-07-28 | Zeigler Theodore Richard | Hub assembly for collapsible structures |
NL8502575A (nl) * | 1985-09-20 | 1987-04-16 | Delft Tech Hogeschool | Verbindingsmethode voor houten konstruktiedelen. |
US4863305A (en) * | 1987-10-19 | 1989-09-05 | Schold John A | Orthogonal construction joint |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP1256743A patent/JPH07116753B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-09-28 US US07/589,700 patent/US5044137A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-09-28 CA CA002026556A patent/CA2026556A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2026556A1 (en) | 1991-03-30 |
US5044137A (en) | 1991-09-03 |
JPH03119233A (ja) | 1991-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07116753B2 (ja) | 木質建造物の軸組接合方法および構造 | |
CN1981097A (zh) | 双向建筑结构系统和模块化支撑构件 | |
WO1997022766A1 (fr) | Elements structurels | |
KR102072043B1 (ko) | Pc기둥과 분절형 pc보를 이용한 포스트텐션 압착구조 시스템 및 이의 시공방법 | |
JP6427120B2 (ja) | 木造建築物の構造躯体の接合構造 | |
US3732654A (en) | Cylindrical structure | |
JPH10152893A (ja) | 通し柱用接合具 | |
JP2023020780A (ja) | 4階建用ホールダウン | |
JP2018016978A (ja) | 構造部材 | |
JP2836005B2 (ja) | 建築物 | |
JP7463897B2 (ja) | 斜め梁接合金物および梁の接合構造 | |
JP6410367B2 (ja) | 木造建築用補強金具 | |
JP2683286B2 (ja) | 床及び壁構造並びにそれらを組合せた建築物 | |
JP3324442B2 (ja) | 梁と柱の接合構造 | |
JP3033701U (ja) | 骨組み材 | |
JPS5814721Y2 (ja) | 木質構造の接合装置 | |
JP4263960B2 (ja) | 緊張力の導入された複合構造物 | |
JPS5845378Y2 (ja) | コンクリ−トトラスの格点部構造 | |
KR200441400Y1 (ko) | 연결부재의 결합성이 우수한 건축용 패널 | |
JPS63122840A (ja) | 木造建造物の仕口構造およびそのための仕口金具 | |
JP2893578B2 (ja) | 建築部材用継手装置 | |
KR100758944B1 (ko) | 조립식 기둥 | |
JPH04111831A (ja) | 建築部材用継手装置 | |
JPH05118088A (ja) | 木造住宅等の骨格構造体 | |
JPH09111878A (ja) | 建築用の継手 |