JPH07112298A - 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置 - Google Patents

長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07112298A
JPH07112298A JP28613293A JP28613293A JPH07112298A JP H07112298 A JPH07112298 A JP H07112298A JP 28613293 A JP28613293 A JP 28613293A JP 28613293 A JP28613293 A JP 28613293A JP H07112298 A JPH07112298 A JP H07112298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
work
long work
long
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28613293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Onishi
忍 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28613293A priority Critical patent/JPH07112298A/ja
Publication of JPH07112298A publication Critical patent/JPH07112298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型鋼等の長尺ワークの両端を手作業に頼らず
に自動加工できるようにする。 【構成】 長尺ワークの先端側を加工エリア内に搬入
し、位置決め手段に当接させて検知し、チャッキングし
てから位置決め手段を退避させ、長尺ワークの先端側を
加工し、次いで長尺ワーク全体を一旦加工エリアの他側
方に搬出し、搬送方向を逆転し、長尺ワークの後端を位
置決め手段に当接させ、チャッキングし位置決め手段を
退避させて後端側を加工する。位置決め手段は揺動動作
と進退動作との組合せで出没可能となすのがよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、長尺ワークの両端自
動加工方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】型鋼で柱等の構造材を構築する場合、形
鋼の端部を合わせて溶接することがよく行われるが、そ
の前工程として型鋼端部を切り欠き加工する必要があ
る。
【0003】従来、型鋼端部の切り欠き加工は、作業者
が型鋼の両端に切り欠き形状をケガキし、これをガス切
断等で切断することによって行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の加工方
法は全て手作業に頼っていたので、作業性が悪く、長い
作業時間を必要とし、コストアップを招来していた。
【0005】かかる問題に対し、ロボットを用いて自動
加工する方法が提案されるが、型鋼の先端部を自動加工
した後、型鋼の後端部をそのままロボットまで搬送して
自動加工するようにすると、型鋼の寸法が異なる場合に
は後端部を同一の加工位置に正確に位置決めすることが
難しく、先端部の加工終了後に型鋼を吊り上げ方向を反
転して後端の位置決めをする等、作業が非常に煩雑とな
る。
【0006】この発明は、かかる問題点に鑑み、型鋼等
の長尺ワークの両端を手作業に頼らずに自動加工できる
ようにした長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置
を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明に係る長尺
ワークの両端自動加工方法は、加工エリアの両側方に、
少なくとも一方が両方向に搬送可能な左右のコンベアラ
インを設け、長尺ワークの先端側を加工エリアに搬入
し、その先端を加工エリア内で位置決め手段に当接させ
て検知し、長尺ワークの加工エリア手前近傍部分をチャ
ッキングするとともに、位置決め手段を加工エリア外に
退避させて長尺ワークの先端側を加工した後、チャッキ
ングを外して長尺ワーク全体を加工エリアの他側方に搬
出し、搬送方向を逆転して後端側から加工エリアに搬入
し、長尺ワークの後端を加工エリア内で位置決め手段に
当接させて検知し、長尺ワークの加工エリア手前近傍部
分をチャッキングするとともに、位置決め手段を加工エ
リア外に退避させて長尺ワークの後端側を加工するよう
にしたことを特徴とする。
【0008】ワークは長尺材であればよく、例えば型鋼
の加工に適用できる。加工の種類はどのようなものでも
よく、例えば端部切り欠き加工の他、端部穴開け加工等
に適用できる。
【0009】また、本発明に係る長尺ワークの両端加工
装置は、加工エリアにて長尺ワーク端部の自動加工を行
う加工機と、加工エリアの両側方に設けられ、長尺ワー
クを両方向に搬送する左右のコンベアラインと、加工エ
リア近傍のコンベアライン下方に設けられ、加工エリア
内にてコンベアラインよりも上方に突出して搬送されて
来た長尺ワークの先端又は後端と当接する一方、没入し
て搬送される長尺ワークを通過可能となす位置決め機構
と、コンベアラインの加工エリア両側近傍に設けられ、
上記長尺ワークをチャッキングする左右のチャック機構
とを備えたことを特徴とする。
【0010】位置決め機構は長尺ワークの先端又は後端
と加工エリア内で当接し、加工エリア外に退避しうるも
のであればよく、例えば先端に位置決め片を有するアー
ムの後端を枢支し、該アーム先端を円形軌道に沿って揺
動させて出没させる方式とすることもできるが、アーム
の退避時に位置決め片が長尺ワークの端面を擦るので、
アーム枢支点回りの揺動動作と枢支点の進退動作とによ
ってアーム先端の位置決め片を長尺ワークの先端又は後
端との当接位置に対して出没可能とするのが好ましい。
また、位置決め機構は1つだけ設け、搬送されてきた長
尺ワークの先端又は逆方向に搬送されてきた長尺ワーク
の後端と当接させてもよいが、先端用及び後端用の2つ
設け、両者間に所定の間隔をあけると、長尺ワーク端部
の加工部分を長手方向に広く確保できる。さらに、長尺
ワーク両端を加工を正確に行うためにはコンベアライン
に整列機構を設け、長尺ワークの幅方向の位置決めを行
うのが好ましい。
【0011】
【作用及び発明の効果】本発明によれば、長尺ワークを
先端側から加工エリア内に搬入してその先端側を加工し
た後、長尺ワークの全体を加工エリアの反対側に搬出し
て搬送方向を逆転し、長尺ワークを後端側から加工エリ
ア内に搬入してその後端側を加工したので、長尺ワーク
の寸法が異なる場合にも先端部の加工後に長尺ワークを
吊り上げて方向を反転する等の煩雑な作業は不要であ
り、加工作業を連続的に行うことができる。
【0012】しかも、長尺ワークの先端又は後端を加工
エリア内で位置決め手段に当接させて検知し、加工エリ
ア手前近傍部分をチャッキングするようにしたので、長
尺ワークの両端を正確な位置に位置決めでき、正確な加
工が可能である。また、コンベアライン上で幅方向に位
置決めすると、より一層正確な加工が可能となる。
【0013】このように吊り上げ反転等の煩雑な作業を
行うことなく、型鋼等の長尺ワークの両端を正確に自動
加工できる結果、加工作業性を大幅に向上でき、作業時
間の短縮化と製造コストの低減とを実現できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて
詳細に説明する。図1ないし図6は本発明の一実施例に
よる長尺ワークの両端加工装置を示し、これは型鋼の両
端切り欠き加工に適用した例である。図において、加工
エリアAの左右両側方には同一構造のコンベアライン1
が設置され(但し、右側コンベアライン1については詳
細には図示していない)、又加工エリアAの後方には加
工機MAが設置され、該加工機MAはロボットのアーム
にプラズマ切断ノズルを取付けて構成され、該プラズマ
切断ノズルは予め学習させた切り欠き形状に移動可能な
っている。図7には切り欠き形状の例を示すが、学習に
よって他の形状も切断できる。また、プラズマ切断ノズ
ルに代えて他の加工器具、例えばガス切断ノズルやドリ
ルマシン等を用いてもよい。
【0015】上記コンベアライン1において、コンベア
サイドフレーム10a間には複数のローラ11が長手方
向に所定の間隔をあけて回転自在に支承され、各ローラ
11の一端にはコンベアサイドフレーム10aの外方に
てスプロケット12が取付けられ、各スプロケット12
にはエンドレスチェーン13が掛け渡され、該エンドレ
スチェーン13にはインバータギアードモータの駆動軸
に設けられたスプロケット(図示せず)が連結され、長
尺ワークである型鋼Wを双方向に搬送しうるようになっ
ている。また、コンベアサイドフレーム10aには加工
エリアAの所定距離手前の位置及び他端側付近に光セン
サS1、S2が各々設けられて型鋼Wを検知できるよう
になっている。
【0016】また、左右のコンベアライン1下方の加工
エリアA側には各々位置決め機構2が設けられている。
この位置決め機構2では図4に示すように、コンベアフ
レーム10の下面には前後一対の取付ブラケット20、
21が取付けられ、前側取付ブラケット20にはガイド
24が設けられ、該ガイド24には水平に延びるガイド
溝が形成されて2つのスライドピン23、25がスライ
ド自在に収容され、両スライドピン23、25はアーム
22の基部に取付けられている。ガイド溝の後半部分上
方はスライドピン25が抜け出し可能に開放され、取付
ブラケット20の後端側にはガイド溝から抜け出したス
ライドピン25を上方にガイドする略円弧状のガイド縁
26が形成されており、こうしてアーム22は前後への
進退と上下への揺動とを組合せた動作(図4の矢印B、
C参照)が可能となっている。
【0017】他方、後側取付ブラケット21には油圧シ
リンダ210が揺動可能に取付けられ、該油圧シリンダ
210のロッドは上記アーム22の下端に連結されてア
ーム22を駆動し、これによってアーム22は加工エリ
アA内のコンベアライン1よりも上方に突出した当接位
置と、コンベアライン1の下方の退避位置との間で出没
自在となっている。このアーム22の先端には位置決め
片27が設けられ、該位置決め片27にはリミットスイ
ッチ29をON・OFFさせるロッド28が設けられ、
又左右の位置決め機構2の位置決め片27はワーク搬送
ライン上で相互に所定の間隔が設けられている。
【0018】また、コンベアライン1の加工エリアA手
前近傍にはチャック機構3が設けられている。このチャ
ック機構3では、図5に示すように、コンベアフレーム
10にはチャックフレーム30がコンベアライン1の幅
方向に延びて固定され、該チャックフレーム30の一端
側にはチャック位置決め用の油圧シリンダ32が設けら
れている。チャックフレーム30には油圧シリンダ32
の前方にて一方のチャック爪31がコンベアライン幅方
向にスライド自在に支承され、該チャック爪31は油圧
シリンダ32のロッド先端に揺動可能に連結されてお
り、コンベアライン1幅方向における型鋼Wのチャック
位置を設定できるようになっている。
【0019】チャックフレーム30の他端側には他方の
チャック爪33がコンベアライン幅方向にスライド自在
に支承され、チャックフレーム30の下方部にはリード
ねじ34がコンベアライン幅方向に延びて設けられ、該
リードねじ34は上記チャック爪33の下端部に螺挿さ
れて他方のチャック爪33を一方のチャック爪31に対
して進退させるように設けられている。このリードねじ
34の他端にはトルクリミッタ35を介して油圧モータ
36の回転軸に連結されており、これによって型鋼Wを
所定のトルクでチャッキングできるようになっている。
【0020】さらに、コンベアライン1の途中には搬送
中のワークWを幅方向に整列する整列機構4が設けられ
ている。この整列機構4では、図6に示すように、コン
ベアサイドフレーム10aの一方には長手方向に所定の
間隔をあけて一対の取付ブラケット40が設けられ、両
取付ブラケット40の内方端には当接板41がばね部材
42を介して弾性支持され、該当接板41の背後にはリ
ミットスイッチL1、L2が設けられている。また、他
方のコンベアサイドフレーム10a側には当接板41と
対向して複数の幅寄せ爪44が設けられ、各幅寄せ爪4
4は連結板で相互に連結され、複数のうちの両側の幅寄
せ爪44の下端にはブラケットが延設されて前後のガイ
ドローラ45が回転自在に取付けられている。さらに、
左右のコンベアサイドフレーム10間には一対のガイド
レール43が長手方向に所定の間隔をあけて配設され、
両ガイドレール43には両側の幅寄せ爪44のガイドロ
ーラ45が収納され、又両側の幅寄せ爪44の延設ブラ
ケットにはリンク46、47を介して油圧シリンダ48
のロッドが連結され、リンク46とリンク47の連結部
分及び油圧シリンダ48はコンベアフレーム10の下方
部分にて載置板49に支持されている。
【0021】また、加工エリアAの中央には中間ローラ
51を出没させる中間ローラ機構5が設けられている。
この中間ローラ機構5ではコンベアフレーム10にはL
字状リンク50の中央部分が軸支され、該リンク50の
先端には上記中間ローラ51が回転自在に支承されてい
る。このL字状リンク50の他端には油圧シリンダ52
のロッドが連結され、該油圧シリンダ52はコンベアフ
レーム10に取付けられ、中間ローラ51は加工エリア
Aとコンベアライン1下方との間で出没自在となってい
る。なお、図示していないが、マイクロコンピュータや
シーケンサ等で構成された制御装置が設けられ、加工機
MA、コンベアライン1、位置決め機構2、チャック機
構3、整列機構4及び中間ローラ機構5が制御されるよ
うになっている。
【0022】次に、加工方法について説明する。型鋼W
の両端切り欠き加工を行う場合、型鋼W(但し、図1に
はW1と表示している)を一方、例えば左側のコンベア
ライン1に載置し、起動ボタンをONすると、光センサ
S2によって何れのコンベアライン1に型鋼Wが載置さ
れたかが検知され、制御装置(図示せず)で以後の制御
が決定されて処理が開始される。
【0023】すると、まず左側コンベアライン1の整列
機構4において、型鋼Wが幅寄せ爪44によって当接板
41に向けて幅寄せされ、当接板41に当たってリミッ
トスイッチL1、L2がONすると、幅寄せ爪44は元
の位置に戻り、型鋼Wはコンベアライン1の幅方向の所
定の位置に整列される。
【0024】また、右側コンベアライン1近傍の位置決
め機構2では油圧シリンダ210のロッドが伸びてアー
ム22が上方に揺動しつつ前進し(矢印B、C参照)、
位置決め片27が加工エリアA内に突出される。
【0025】次に、左側コンベアライン1が作動され、
型鋼Wは加工エリアAに向けて高速搬送を開始される。
型鋼Wの先端が加工エリアA側の光センサS1を通過す
ると、コンベアライン駆動モータの電源周波数が制御さ
れて型鋼Wの搬送速度が1/3〜1/4に減速され、型
鋼Wの先端はゆっくりとした速度で加工エリアA内に進
入して位置決め片27に当接し(図1の型鋼W2参
照)、位置決め機構2のリミットスイッチ29がON
し、チャック機構3の油圧モータ36が作動され、チャ
ック爪33が前進してチャック爪31とともに型鋼Wを
チャッキングする。なお、予め油圧シリンダ32でチャ
ック爪31を進退させてチャック位置を設定しておく。
【0026】チャッキングが済むと、左側コンベアライ
ン1が一時停止されるとともに、位置決め機構2の位置
決め片27が右側コンベアライン1の下方に退避される
が、位置決め片27は少し後退してから下方に揺動する
ので、位置決め片27が型鋼Wの端面を擦ることはな
い。また、加工機MAが制御装置を信号を受けて作動
し、そのロボットアームが旋回しつつプラズマ切断ノズ
ルを移行させて型鋼Wの先端側が切り欠き加工される。
なお、切り欠き形状については例えば図7に示す複数の
形状から選択し、例えば番号付け等によって制御装置で
設定する。
【0027】型鋼W先端側の加工が終了すると、チャッ
ク機構3が型鋼Wのチャッキングを開放し、コンベアラ
イン1が高速搬送を再開して型鋼Wが右側コンベアライ
ン1に向けて搬出され、略同時に右側コンベアライン1
も運転を開始し、搬出されてきた型鋼1Wが高速搬送さ
れる。
【0028】型鋼Wの先端が右側コンベアライン1の加
工エリアA側の光センサS1を通過し、さらに他端側光
センサS2によって検知され、又型鋼Wの後端が加工エ
リアA側の光センサS1によって検知されると、右側コ
ンベアライン1は一時停止される。この状態で右側コン
ベアライン1の整列機構4によって型鋼Wが幅寄せして
整列されるとともに、左側コンベアライン1側の位置決
め機構2の位置決め片27がアーム22の揺動及び進退
動作によって加工エリアA内に突出された後、駆動モー
タが逆転され、型鋼Wは加工エリアAに向けて搬送され
る。
【0029】後は、上記と同様に、光センサS1で検知
されると、型鋼Wの搬送速度が減速され、位置決め片2
7に当たって停止されると、チャッキングされるととも
に、位置決め片27が加工エリアAから退避され、加工
機MAが型鋼Wの後端側を切り欠き加工する。加工が済
むと右側コンベアライン1が型鋼Wを加工エリアAから
搬出し、こうして加工工程が終了する。次の型鋼Wを加
工する場合には上記の作業を繰り返せばよい。
【0030】従って、型鋼Wの寸法が異なる場合にも先
端部の加工終了後に型鋼Wを吊り上げて方向を反転する
等の煩雑な作業は不要であり、作業を連続的に行うこと
ができる。しかも、型鋼Wを幅方向に整列させた後、型
鋼Wの先端又は後端を加工エリアA内で位置決め片27
に当接させて検知し、加工エリアA手前近傍部分をチャ
ッキングするようにしたので、型鋼Wの先端及び後端の
両方を正確な位置に位置決めでき、正確な加工が可能で
ある。その結果、加工作業性を大幅に向上でき、作業時
間の短縮化と製造コストの低減とを実現できる。本件発
明者らの実験によれば、作業時間を従来の1/2以下に
短縮でき、製造コストを1/3以下に低減できることが
確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による長尺ワークの両端加
工装置を示す概略斜視図である。
【図2】 上記両端加工装置の左側部分を示す平面構成
図である。
【図3】 上記両端加工装置の左側部分を示す正面構成
図である。
【図4】 上記両端加工装置における位置決め機構を示
す構成図である。
【図5】 上記両端加工装置におけるチャック機構を示
す構成図である。
【図6】 上記両端加工装置における整列機構を示す構
成図である。
【図7】 型鋼の端部切り欠き加工の形状例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 コンベアライン 2 位置決め機構 22 アーム 27 位置決め片 3 チャック機構 4 整列機構 W 型鋼 MA 加工機 A 加工エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 47/88 D 47/90 C 7633−3F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺ワークの両端部を自動加工するに当
    り、 加工エリアの両側方に、少なくとも一方が両方向に搬送
    可能な左右のコンベアラインを設け、 上記長尺ワークの先端側を上記加工エリアに搬入し、そ
    の先端を加工エリア内で位置決め手段に当接させて検知
    し、該長尺ワークの加工エリア手前近傍部分をチャッキ
    ングするとともに、上記位置決め手段を加工エリア外に
    退避させて長尺ワークの先端側を加工した後、 上記チャッキングを外して上記長尺ワーク全体を加工エ
    リアの他側方に搬出し、搬送方向を逆転して後端側から
    上記加工エリアに搬入し、該長尺ワークの後端を加工エ
    リア内で位置決め手段に当接させて検知し、長尺ワーク
    の加工エリア手前近傍部分をチャッキングするととも
    に、上記位置決め手段を加工エリア外に退避させて長尺
    ワークの後端側を加工するようにしたことを特徴とする
    長尺ワークの両端自動加工方法。
  2. 【請求項2】 加工エリアにて長尺ワーク端部の自動加
    工を行う加工機と、 上記加工エリアの両側方に設けられ、上記長尺ワークを
    両方向に搬送する左右のコンベアラインと、 上記加工エリア近傍のコンベアライン下方に設けられ、
    上記加工エリア内にてコンベアラインよりも上方に突出
    して搬送されて来た上記長尺ワークの先端又は後端と当
    接する一方、没入して搬送される上記長尺ワークを通過
    可能となす位置決め機構と、 上記コンベアラインの加工エリア両側近傍に設けられ、
    上記長尺ワークをチャッキングする左右のチャック機構
    とを備えたことを特徴とする長尺ワークの両端自動加工
    装置。
  3. 【請求項3】 上記位置決め機構が、アームの先端に位
    置決め片を有し他端を枢支してなり、該アームの枢支点
    回りの揺動動作と枢支点の進退動作とによって位置決め
    片が上記長尺ワークの先端又は後端との当接位置に対し
    て出没可能となっている請求項2記載の長尺ワークの両
    端自動加工装置。
  4. 【請求項4】 上記位置決め機構が、長尺ワーク先端位
    置決め用及び後端位置決め用の2つ設けられ、両位置決
    め機構と上記長尺ワークの先端又は後端との当接位置が
    ワーク搬送ライン上で相互に所定の間隔があけられてい
    る請求項2又は3記載の長尺ワークの両端自動加工装
    置。
  5. 【請求項5】 上記コンベアラインには長尺ワークの幅
    方向の位置決めを行う整列機構が設けられている請求項
    2ないし4のいずれかに記載の長尺ワークの両端自動加
    工装置。
JP28613293A 1993-10-18 1993-10-18 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置 Pending JPH07112298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28613293A JPH07112298A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28613293A JPH07112298A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112298A true JPH07112298A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17700351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28613293A Pending JPH07112298A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112298A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036026A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Hamanaka Nut Kk 切断装置
US6507566B1 (en) 1996-12-10 2003-01-14 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication device, mobile data communication method, and recording medium
CN102861966A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 湖北弘毅建筑装饰工程有限公司 一种用于在线钢板切割的二维可调火焰切割设备
CN102990459A (zh) * 2012-08-18 2013-03-27 安徽合叉叉车有限公司 一种叉车安全架前支撑的加工定位装置
KR101259753B1 (ko) * 2011-03-24 2013-04-30 삼성중공업 주식회사 형강 자동 절단 시스템
JP2017164834A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社フタバ 長尺ワークの順送り自動加工装置
CN107470882A (zh) * 2017-09-30 2017-12-15 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢端部自动插板机构
CN107498255A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢端部自动插板线
CN108161551A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 重庆英拓机电设备有限公司 一种多流水线辊道的差速器生产系统
CN110237974A (zh) * 2019-05-30 2019-09-17 徐州德坤电气科技有限公司 一种细长结构工件自动喷涂生产线
CN110451198A (zh) * 2019-08-13 2019-11-15 广州赛志系统科技有限公司 一种用于板料的数控钻机系统
CN115837507A (zh) * 2023-02-24 2023-03-24 徐州华恒机器人系统有限公司 一种叉车门架型钢自动化切割装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507566B1 (en) 1996-12-10 2003-01-14 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication device, mobile data communication method, and recording medium
JP2002036026A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Hamanaka Nut Kk 切断装置
JP4659185B2 (ja) * 2000-07-31 2011-03-30 濱中ナット株式会社 切断装置
KR101259753B1 (ko) * 2011-03-24 2013-04-30 삼성중공업 주식회사 형강 자동 절단 시스템
CN102990459A (zh) * 2012-08-18 2013-03-27 安徽合叉叉车有限公司 一种叉车安全架前支撑的加工定位装置
CN102990459B (zh) * 2012-08-18 2015-09-02 安徽合叉叉车有限公司 一种叉车安全架前支撑的加工定位装置
CN102861966A (zh) * 2012-09-14 2013-01-09 湖北弘毅建筑装饰工程有限公司 一种用于在线钢板切割的二维可调火焰切割设备
JP2017164834A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社フタバ 長尺ワークの順送り自動加工装置
CN107470882A (zh) * 2017-09-30 2017-12-15 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢端部自动插板机构
CN107498255A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢端部自动插板线
CN107498255B (zh) * 2017-09-30 2023-09-19 无锡市光彩机械制造有限公司 一种集成型钢端部自动插板线
CN108161551A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 重庆英拓机电设备有限公司 一种多流水线辊道的差速器生产系统
CN110237974A (zh) * 2019-05-30 2019-09-17 徐州德坤电气科技有限公司 一种细长结构工件自动喷涂生产线
CN110237974B (zh) * 2019-05-30 2023-11-17 浩德重工科技(江苏)有限公司 一种细长结构工件自动喷涂生产线
CN110451198A (zh) * 2019-08-13 2019-11-15 广州赛志系统科技有限公司 一种用于板料的数控钻机系统
CN115837507A (zh) * 2023-02-24 2023-03-24 徐州华恒机器人系统有限公司 一种叉车门架型钢自动化切割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906116B2 (ja) 長尺ワークの順送り自動加工方法及びその装置
JPH07112298A (ja) 長尺ワークの両端自動加工方法及びその装置
JPH055602B2 (ja)
KR0145405B1 (ko) 파이프 절단기
JPS6116585B2 (ja)
JP3111843B2 (ja) トランスファマシン
JP2801910B1 (ja) 長尺材搬送装置
JPS6192801A (ja) 木造建築用柱加工機
JP2543832Y2 (ja) 折曲げ機におけるフロントテーブル
JP2529795B2 (ja) サイザ―装置
JP2529797B2 (ja) サイザ―装置
JP2529796B2 (ja) サイザ―装置
JPH05104175A (ja) 板材片位置決め装置
JP3130401B2 (ja) レーザ加工機用加工テーブル
JP3172620B2 (ja) レーザ加工機用加工テーブル
JP3058459B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2763559B2 (ja) 切断機におけるワーク搬入装置
KR920006392Y1 (ko) 벨트콘베이어 및 비임센서를 이용한 공작물 자동공급장치
JPH05220705A (ja) サイザー装置
JPH04261710A (ja) 切断機における給材方法
JP3352765B2 (ja) サイザー装置のワーク移送手段
JPH0632898Y2 (ja) コンベア装置
JPH10221051A (ja) 異材判別装置
JPH1119903A (ja) 走行丸のこ盤の角度切断定規装置
JPH07112349A (ja) 自動端縁加工装置、及び、自動端縁加工方法