JPH07109571B2 - 可搬装置に対するヒンジ機構 - Google Patents

可搬装置に対するヒンジ機構

Info

Publication number
JPH07109571B2
JPH07109571B2 JP3006318A JP631891A JPH07109571B2 JP H07109571 B2 JPH07109571 B2 JP H07109571B2 JP 3006318 A JP3006318 A JP 3006318A JP 631891 A JP631891 A JP 631891A JP H07109571 B2 JPH07109571 B2 JP H07109571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
rod
hinge mechanism
bearing
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3006318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06342318A (ja
Inventor
チュング シャオ−ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JPH06342318A publication Critical patent/JPH06342318A/ja
Publication of JPH07109571B2 publication Critical patent/JPH07109571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/081Friction devices between relatively-movable hinge parts with both radial and axial friction, e.g. conical friction surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • F16C11/103Arrangements for locking frictionally clamped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は計算機またはワード・プ
ロセッサーの如き可搬装置に対するヒンジ機構、特に折
りたたみ可能の平らなパネル表示ユニットをキーボード
基礎に結合するためのヒンジ機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータおよびワード
・プロセッサの如き装置は、最近においては携帯の便利
な可搬式のものに小型化されている。このように小型化
された装置は、便利に搬送し得ると言うことと、貯蔵空
間を小さくなし得るという利点がある。これら装置は液
晶表示ユニットまたはプラズマ表示ユニットの如き、平
らなパネル表示ユニットがキーボード基礎に蝶着され、
表示ユニットは使用のための開放(傾斜)位置と、搬送
または貯蔵のための閉鎖(折りたたみ)位置との間で枢
動し得るようにされている。開放位置においては表示ユ
ニットはキーボード基礎に対して135度までの角度で
傾斜するように配置され、かつ閉鎖位置においては表示
ユニットはキーボード基礎の上に横たわり、アタッシュ
ケースのように持ち運ぶことができる。
【0003】このような装置は可搬式に設計されたもの
であるから、表示ユニットは頻繁に開閉される。したが
って表示ユニットをキーボード基礎に機械的に蝶着する
機構の重要なることは言うまでもない。在来技術による
ヒンジ機構はばね卷線から直接収縮力を発生するばねを
有し、表示ユニットを直立位置に維持するようになって
いる。ばねは基礎に対して縦方向に配設され、かつこの
方向に力を発生する。ばねによって発生される力は表示
ユニットを、使用時における所要の傾斜位置に維持する
ための締着力である。
【0004】このような従来のヒンジ機構の主なる欠点
は、表示ユニットを繰り返し開閉することによってばね
が弱められ、表示ユニットをその自重によって突然キー
ボードの上に倒し、装置を損傷するようになることであ
る。さらに表示ユニットの繰り返し開閉は結果としては
ばねを摩耗せしめ、該表示ユニットを最早その開放位置
に支持し得ないようにする。可搬式装置の目的は表示ユ
ニットの繰り返し開閉を可能にして、持ち運びを容易に
することであるから、上述のような欠点は重大である。
しかしながらこのような欠点を回避するために表示ユニ
ット開放の頻度を制限することは、コンパクトな、可搬
式装置を形成せんとする目的を失うことを意味する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の問題を解決する
ために種々の試みがなされているが、これらは何れも失
敗に終わっている。表示ユニットがその自重に起因する
重力によって、不測にキーボード基礎の上に倒れるのを
防ぐ一つの方法は、ばね機構の硬さおよび強さを増加す
ることである。しかしながらばねの強さを増加すれば、
それに対応して表示ユニットの開閉が困難となる。基礎
に対する表示ユニットの角度が大となれば(開放が大と
なれば)大となるほど、使用者が表示ユニットを開閉す
るに要する力が大となる。これは使用者にとっては非常
に不利である。したがってばね機構を強くすることによ
ってばね摩耗の問題を解決せんとする試みは、表示ユニ
ットの開閉を容易にせんとする目的に反することとなる
から実行し得ない。したがって十分な強さを有し、しか
も表示ユニットの開閉を容易にすると共に、頻繁に使用
しても摩耗しないようなヒンジ機構が必要である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は表示ユニットの
開閉を円滑にし、該表示ユニットが不測にキーボード基
礎の上に倒れるようなおそれをなくし、かつばねの卷線
方向に生じる疲労を防ぎ、時間が経過してもばねが摩耗
しないようになった可搬装置用ヒンジ機構を供すること
によって在来技術の有する問題および欠点を除かんとす
るものである。本発明のヒンジ機構は表示ユニットを基
礎に対して枢動自在に装着するための装置を備え、該基
礎が装着装置に水平の圧縮力を加える(表示ユニットの
運動方向に対して垂直に、かつ基礎に対して横方向に)
ばね装置を有し、表示ユニットと基礎との間に摩擦力を
発生させるようになっている。この場合ばねは表示ユニ
ットおよび基礎に対する装着装置と、表示ユニットに対
する枢動装置との両方に力を加える。このばね装置はな
るべくは表示ユニットの開放位置と、閉鎖位置との両方
において実質的に一定の力を発生するようにされる。好
適な実施例においては、前記装着装置は基礎に装架され
た棒と、該棒の端部を受け入れる軸受とよりなっている
軸受の上にはばねが配設され、このばねは軸受に対して
棒の方向に圧縮力を加え、該棒と軸受に摩擦力を発生さ
せるようになっている。
【0007】
【実施例】次に図面を参照して本発明を説明する。図に
おいて同様なまたは対応する部品は同じ参照数字によっ
て表されている。図9および図10は従来技術によるヒ
ンジ機構を示し、図1〜図8は本発明によるヒンジ機構
を示す。先ず図9および図10に示された従来技術にお
いては、表示ユニットBはばねCおよびブラケットDよ
り成るヒンジ機構によつてキーボード基礎Aに枢動自在
に装架されている。ばねCは巻線から収縮力を発生し、
表示ユニットBを開放位置、すなわち基礎Aに対してあ
る角度をなす位置に保持するようになっている。表示ユ
ニットBと基礎Aとのなす角度が大なれば大なるほど締
着力が強く、したがって表示ユニットを開くに要する力
は大となる。この力はばね巻線の収縮によって発生する
ものであるから、表示ユニットを繰り返して開閉すれば
ばねは弱められ、終局的には摩耗し、表示ユニットをそ
の直立位置(開放位置)に支持し得ないようになる。
【0008】図1によって本発明を説明すれば、表示ユ
ニット1はヒンジ機構3によってキーボード基礎2に枢
動自在に装架されている。表示ユニット1は任意の型の
もの、例えば液晶表示ユニットまたはプラズマ表示ユニ
ットとなすことができ、かつ使用者が視察するための普
通のスクリーンを有している。表示ユニット1はキーボ
ード基礎2に装着され、該キーボード基礎と平行な閉鎖
位置から、基礎2に対して傾斜した開放位置に回転し得
るようになっている。閉鎖位置においては表示ユニット
1は基礎2の上表面25に触坐し、アタッシュケースの
如き外観を呈するようになっている。表示ユニット1は
中にチャンネル15の形成された垂直部材13を有し、
該部材は表示ユニットの底壁から下向きにのびている。
【0009】キーボード基礎2は普通のキーボード20
を有し、かつその遠い方の端部に横方向に延びる隆起壁
22を有している。この隆起壁22の前方部分は、実質
的に表示ユニット1の長さおよび幅に対応する大きさの
空間を供し、表示ユニット1を基礎2上の閉鎖位置に折
りたたんだ時に、該表示ユニットを受入れるようになっ
ている。凹所24は立ち上がり壁の中に形成され、かつ
二つの唇片受入れ穴21を有している。図3に示される
如く、1対の中空垂直棒28が隔置され、かつ右側にお
いて隆起壁22の上壁の内面から下方に延びている。隔
置垂直棒の他の対(図示せず)はその構造が実質的に垂
直棒28と同様であり、隆起壁22の上壁の左側から延
びている。板27は2対のねじ穴270を有し、このね
じ穴はねじ29を受入れ、板27を基礎2の右方垂直棒
28および左方垂直棒に連結するようになっている。基
礎2はなお垂直棒28から隔置された1対の垂直棒26
を有している。
【0010】ヒンジ機構3は表示ユニット1をキーボー
ド基礎1に対して回転自在に装着するためのもので、普
通はヒンジケース30、棒32、軸受33、ばね34お
よび装架ブラケット35より成り、これら部材について
は後で詳述する。ヒンジ機構3のヒンジケース30は開
放端300、1対の穴301,302および棒受入れ穴
303を有し、相対する側壁には唇片304が配設され
ている。ヒンジケース30はキーボード基礎2の凹所2
4内に受入れられ、棒受入れ穴303が唇片受入れ穴2
1と軸線方向に整合するようになっている。
【0011】棒32は図1および図4の拡大図に示され
る如く、基礎2に対して横方向に延び、かつなるべくは
実質的に平らな端部321、中央部分320および勾配
付き部分322より成っている。部分322は勾配を有
し、その外壁326が、中央部分320から離れる方向
において、その縦軸線Lの方に、内向きに傾斜するよう
になっている。平らな端部と反対の棒32の端部は細い
部分324を先端325から分離する環状溝323を有
している。細い部分324および先端325はなるべく
は円筒形に形成され、かつその外径が勾配付き壁326
の外径より小となるようにされている。
【0012】環状軸受33は、図1および図5の拡大図
に示される如く、外壁331および勾配付き内壁333
を有している。首部分335と反対の棒受入れ端部33
6には環状唇片337が設けられ、かつ勾配付き内壁3
33は唇片337から首部分335に向って、内向きに
軸受33の縦軸線の方に傾斜している。
【0013】棒32は図6に示される如く、軸受33内
に受入れられ、その各軸線L,Mが実質的に整合するよ
うになっている。完全に挿入すれば、棒32の勾配付き
外壁326は軸受33の勾配付き内壁333と摩擦的に
係合する。これは外壁326の漸次減少する外径が勾配
付き壁333の漸次減少する直径に対応しているからで
ある。棒32は軸受33を通して挿入され、軸受33の
内径より小さな外径を有する溝323および先端325
が該軸受33の首部分335を越えて突出するようにな
っている(図3参照)。
【0014】ヒンジ機構3の圧縮ばね34(図1)は軸
受33の外壁331上に配設され、かつ唇片337に対
して押圧されている。ばね34は基礎2の横方向に延
び、かつ軸受33を棒32に対して押圧する水平方向の
圧縮力を与えることによって、間接的に摩擦力を発生さ
せるようになっている。棒32および軸受33の間のこ
の界面摩擦力は後述の如く、表示ユニット1に対する保
持力を形成する。
【0015】ヒンジ機構3の装架ブラケット35は図
1、図7および図8に示される如く、外向きに延びる上
壁356内に形成された1対の穴352,353を有し
ている。各穴352,353はキーボード基礎2の垂直
棒26の一つを受入れ、かつ該穴の下側から挿入された
ねじ(図示せず)によってこの基礎に固定され、それに
よってキーボード基礎2にブラケット35を装着する。
棒32の先端325を受入れるが、軸受33またはばね
34は受入れないような大きさの中央溝孔351が、ブ
ラケット35の垂直壁357内に形成されている。した
がってヒンジ機構を組立てた時には、棒32の先端32
5および環状溝323はこの中央溝孔351を通って突
出する。環状溝323内には座金40が触坐し、かつE
−リング42が該座金40を押圧して、棒32をブラケ
ット35に対して押圧するようになっている。言うまで
もなく棒32をブラケット35に装着するには他の方法
によることができる。
【0016】次に図1および図2によって基礎2に対す
る表示ユニット1の装着を説明する。チャンネル15内
において、装架ケース16を1対のねじ164によって
表示ユニット1の垂直部材13に装着する。なお各側壁
には、クランプ受入れ穴163から下方に隔置されて、
第1および第2位置決め穴161,162が形成されて
いる。締着クランプ38(図1および図2)が表示ユニ
ット1の垂直部材13のチャンネル15内に装着され、
かつヒンジケース30内に嵌合される。クランプ38の
後壁から垂直に延びる二つの取付けパッド381がクラ
ンプ受入れ穴163内に受入れられ、該クランプ38を
装架ケース16に装着するようになっている。クランプ
38はさらに湾曲先端を備えた二つの下向きに延びる突
起380を有し、該先端はヒンジケース30の穴301
および302を通して挿入され、表示ユニット1をヒン
ジケース30に連結するようになっている。各突起38
0はクランプ38を、組立て前のその開放位置および組
立て後のその閉鎖位置に装架するためのこぶ382を有
している。すなわち装架ケース16の穴161はこぶ3
82を受入れ、クランプ38を開放位置に保持し、かつ
穴162はこぶ382を受け入れてクランプをその閉鎖
位置に保持する。
【0017】パッド37は垂直部材13(図2)に形成
されたシャフト131内に挿入され、かつその中に保持
される。パッド37は1対の下向きに延びる脚34を有
し、該脚は棒32の平らな部分321に跨がり、表示ユ
ニット1をキーボード基礎2に対して枢動させるように
なっている。バッド37の停止腕371は下向き運動を
制限し、上向き運動はカバーケースによって制止され
る。
【0018】以上の説明によって明らかであるが、さら
に詳述すれば組立て状態においては、ヒンジケース30
はキーボード基礎2の凹所24内に装架され、棒受入れ
穴303が穴21と軸線方向に整合し、かつ相対する唇
片304が対応する穴21内に延びるようになってい
る。棒32の平らな部分321および中央部分320は
ヒンジケース30の棒受入れ穴303を通って延びる。
表示ユニット1の垂直部材13に装着されたパッド37
およびクランプ38はヒンジケース30内に配設され、
パッド37の脚39が棒32の平らな端部321と、ヒ
ンジケース30の穴301,302通って延びる突起3
80とに跨がるようになっている。棒32の勾配付き部
分322、細い部分324および先端325は中空ケー
ス30の外部に留まり、かつ環状軸受33に挿入され、
該棒32の外壁326が軸受33の勾配付き内壁333
と摩擦的に係合するようになっている。ばね34は軸受
33の外壁331の上に配設され、かつその前方運動は
唇片337によって制限される。先端325は軸受33
の首部分335、およびブラケット35の中央溝孔35
1を通って延びる。溝孔351の大きさは首部分335
およびばね34が通らないようにされている。環状座金
40は棒32の環状溝323内に触坐し、かつE−リン
グ42は先端325を通して挿入され、かつ垂直壁35
7の外面359に対して締着され、棒32をブラケット
35に装着するようになっている。
【0019】図によって明らかな如く、ばね34は軸受
33の唇片337と、ブラケット35の垂直壁357の
内面との間に挿置され、該軸受33に押圧(圧縮)力を
与えるようになっている。この時ばね34は棒の軸線方
向に、図1の矢印aによって示される如き力を加え、軸
受33と、棒32との間に摩擦力を発生せしめ、表示ユ
ニットをその開放位置に保持するようになっている。こ
のようなばねによって発生せしめられた摩擦力は、表示
ユニットをキーボード基礎の方に倒す力と平衡する。表
示ユニットを開閉するに要する力は、該表示ユニットの
位置の如何にかかわらず、一定に留まる。その理由は摩
擦力が表示ユニットの角度とは関係なく同じであるから
である。以上の説明は本発明の原理を示したものであ
る。したがって本発明は特許請求の範囲内において種々
の変型を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示ユニット、キーボード基礎および
ヒンジ機構を示す展開図。
【図2】本発明によるヒンジ機構の拡大展開図。
【図3】キーボード基礎およびヒンジ機構を、組立て状
態において示した展開図。
【図4】本発明によるヒンジ機構の棒の拡大上面図。
【図5】本発明によるヒンジ機構の軸受の拡大上面図。
【図6】図5の棒を軸受の中に部分的に挿入した状態で
示した拡大上面図。
【図7】本発明による棒装架ブラケットの拡大正面図。
【図8】図7の装架ブラケットの上面図。
【図9】従来技術による表示ユニットおよびキーボード
基礎の展開図。
【図10】従来技術によるヒンジ機構の上面図。
【符号の説明】
1 表示ユニット 2 キーボード基礎 3 ヒンジ機構 13 垂直部材 24 凹所 30 ヒンジケース 32 棒 33 軸受 34 ばね 35 ブラケット 37 パッド 38 クランプ 39 脚 40 座金 42 リング 320 中央部分 321 平らな端部 322 勾配付き部分 323 溝 325 先端 326 外壁 333 内壁 337 環状唇片 351 中央溝孔 356 上壁 357 垂直壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示ユニットおよび基礎を有する可搬装
    置に対するヒンジ機構において、基礎の上に配設され、
    該基礎に表示ユニットを枢動自在に装着する装置を有
    し、前記表示ユニットが開放位置と閉鎖位置との間で枢
    動することができ、前記装着装置が圧縮力を発生するば
    ね装置を有し、表示ユニットと基礎との間に摩擦力を発
    生させるようになっており、前記装着装置が棒と、該棒
    を受入れ軸受とを有し、前記ばね装置が前記軸受を前記
    棒の方に押圧し、前記摩擦力を発生させ、前記棒が第1
    の方向に先細となる外面を有し、前記軸受が前記棒の前
    記勾配付き外面と相対する方向に先細となる内壁を有
    し、前記勾配付き外面と、前記勾配付き壁との大きさ
    が、共働して前記棒および軸受を摩擦的に係合させるよ
    うになっていることを特徴とするヒンジ機構。
  2. 【請求項2】 前記棒が第1および第2端部を有し、前
    記第1端部が実質的に平らであり、かつ前記表示ユニッ
    トの連結部材を受け入れ、該表示ユニットを枢動させる
    ようになっており、前記第2端部が前記軸受内に受け入
    れられるようになっている請求項記載のヒンジ機構。
  3. 【請求項3】 ヒンジケースを有し、前記基礎が該ヒン
    ジケースを受入れる凹所を有し、前記ヒンジケースが第
    1軸線に沿って延びる第1穴を有し、前記棒の第1端部
    を受入れるようになっており、さらに前記第1軸線に対
    して垂直な第2穴を有し、前記表示ユニットの前記連結
    部材を受入れるようになっている請求項記載のヒンジ
    機構。
  4. 【請求項4】 前記表示ユニットに装着されたクランプ
    を有し、前記連結部材および該クランプが前記ヒンジケ
    ース内に配設され、前記連結棒が前記棒の前記第2端部
    に跨がり、前記表示ユニットを回転させるようになって
    いる請求項記載のヒンジ機構。
JP3006318A 1990-07-02 1991-01-23 可搬装置に対するヒンジ機構 Expired - Lifetime JPH07109571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/547,754 US5075929A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Hinge mechanism for a portable apparatus
US547754 2000-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342318A JPH06342318A (ja) 1994-12-13
JPH07109571B2 true JPH07109571B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=24185996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006318A Expired - Lifetime JPH07109571B2 (ja) 1990-07-02 1991-01-23 可搬装置に対するヒンジ機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5075929A (ja)
EP (1) EP0464266A3 (ja)
JP (1) JPH07109571B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206790A (en) * 1991-07-11 1993-04-27 Zeos International, Ltd. Pivot and swivel mechanism for lap top display
FR2706548B1 (fr) * 1993-06-16 1995-09-29 Legrand Sa Ensemble articulé à ressort de rappel, son procédé de montage, et applications, notamment aux boîtiers pour appareillage électrique.
US5503491A (en) * 1994-10-06 1996-04-02 Lu; Sheng N. Positioning pivot
US5593119A (en) * 1995-01-12 1997-01-14 At&T Global Information Solutions Company Apparatus and method for mounting a terminal
USD384948S (en) * 1995-06-09 1997-10-14 International Business Machines Corporation Personal computer hinge cam
JP3521168B2 (ja) * 1996-04-08 2004-04-19 株式会社東芝 携帯形機器
US5799372A (en) * 1996-08-21 1998-09-01 Toshiba America Information Systems, Inc. System for supporting a monitor
US5715576A (en) * 1997-02-04 1998-02-10 Liu; Tai-Sheng Hinge device for coupling two rotatable members
JP3721244B2 (ja) * 1997-05-15 2005-11-30 加藤電機株式会社 開閉体の開閉装置
US6182330B1 (en) 1997-11-20 2001-02-06 Cema Technologies, Inc. Self-latching hinge
KR200204161Y1 (ko) * 1997-12-12 2000-12-01 윤종용 힌지연결부가 보강된 평판디스플레이장치
US6101676A (en) * 1998-01-27 2000-08-15 Dell Usa, L.P. Adjustable clutch hinge assembly for portable computer
FI982564A (fi) 1998-11-26 2000-05-27 Nokia Mobile Phones Ltd Saranoitu elektroninen laite
KR100611957B1 (ko) * 1999-09-14 2006-08-11 삼성전자주식회사 전자제품의 디스플레이 결합 구조체
US6654068B1 (en) * 2000-01-04 2003-11-25 International Business Machines Corporation Brake mechanism for controlling the tilt of a computer display
US6446308B1 (en) 2001-01-17 2002-09-10 International Business Machines Corporation Tilt hinge
JP3982199B2 (ja) * 2001-04-18 2007-09-26 松下電器産業株式会社 連結装置およびこれを用いた折り畳み式電子機器
EP1412937A2 (en) * 2001-05-30 2004-04-28 Jackson, Robert P. III Portable display monitor
KR100432320B1 (ko) * 2001-07-11 2004-05-22 캠아이티(주) 액정 모니터용 힌지장치
KR100727384B1 (ko) * 2001-09-11 2007-06-12 삼성전자주식회사 힌지장치
KR100443613B1 (ko) * 2001-12-27 2004-08-09 엘지전자 주식회사 평면 영상 표시 기기의 힌지구조
US20040155861A1 (en) * 2002-05-30 2004-08-12 Jackson Iii Robert P. Portable display monitor
US7243892B2 (en) * 2003-01-09 2007-07-17 Csav, Inc. Articulated mount
JP4421829B2 (ja) * 2003-03-24 2010-02-24 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
TWI253828B (en) * 2004-03-23 2006-04-21 Asustek Comp Inc Pivoted apparatus
US20070136992A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge with multiple positioning angles
DE102007010921A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-11 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Klappgehäuse
US8270169B2 (en) * 2009-03-24 2012-09-18 Raytheon Company Translating hinge
DE112016004339B4 (de) * 2015-09-24 2019-02-07 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Scharnier
US10268245B2 (en) * 2017-01-26 2019-04-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Housing assembly and electronic device
KR20190041065A (ko) * 2017-10-12 2019-04-22 에이치피프린팅코리아 유한회사 힌지 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620344A (en) * 1985-08-15 1986-11-04 General Electric Company Friction applying assembly
US4730364A (en) * 1985-10-29 1988-03-15 Bondwell Holding Ltd. Data processor flush hinge assembly
US4781422A (en) * 1985-11-14 1988-11-01 Random Corporation Adjustable clutch mechanism
JPS6459992A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Hinge mechanism
JPH0640311Y2 (ja) * 1988-12-21 1994-10-19 日本発条株式会社 軸ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5075929A (en) 1991-12-31
JPH06342318A (ja) 1994-12-13
EP0464266A3 (en) 1992-11-04
EP0464266A2 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07109571B2 (ja) 可搬装置に対するヒンジ機構
KR100628119B1 (ko) 평판형 모니터
KR930004896Y1 (ko) 틸팅수단이 부여된 랩탑 컴퓨터(Lap Top Computer)
JP2937687B2 (ja) 可動型スタンド装置
KR100813726B1 (ko) 디스플레이 기기의 스탠드
KR100534119B1 (ko) 모니터장치
US8079166B2 (en) Support assembly and digital photo frame using the same
TWI314201B (en) Adjustable tilt supporting apparatus and display with the same
JPH0566715A (ja) フラツトデイスプレイ支持機構
KR20230137591A (ko) 전자기기 거치대
JP2001050244A (ja) ユニット回動支持機構
JPH09299845A (ja) 壁紙糊付機
KR19990009159U (ko) 사용각도 조절가능한 카메라와 마이커를 가진 디스플레이장치
CN217422783U (zh) 一种可折叠带托盘收纳功能的笔记本支架
JP3584780B2 (ja) 昇降収納装置
KR200390791Y1 (ko) 컴퓨터용 키보드 받침대.
JP3366279B2 (ja) 携帯情報端末
JP2641639B2 (ja) 携帯用電話機の保持装置
KR20080015606A (ko) 영상표시장치
JP2001231423A (ja) 釣竿受け
JP3076478U (ja) ドアストッパー
JP3097544U (ja) 液晶ディスプレイの支持シャーシー構造
JPH0380661B2 (ja)
KR100222610B1 (ko) 모니터의 경사조절장치
JPH04250513A (ja) 携帯型電子機器