JPH07105736B2 - 受信機の無変調ミュート装置 - Google Patents

受信機の無変調ミュート装置

Info

Publication number
JPH07105736B2
JPH07105736B2 JP3061654A JP6165491A JPH07105736B2 JP H07105736 B2 JPH07105736 B2 JP H07105736B2 JP 3061654 A JP3061654 A JP 3061654A JP 6165491 A JP6165491 A JP 6165491A JP H07105736 B2 JPH07105736 B2 JP H07105736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
frequency signal
low
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3061654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04296121A (ja
Inventor
覚 菅原
克典 宮入
Original Assignee
ユピテル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユピテル工業株式会社 filed Critical ユピテル工業株式会社
Priority to JP3061654A priority Critical patent/JPH07105736B2/ja
Publication of JPH04296121A publication Critical patent/JPH04296121A/ja
Publication of JPH07105736B2 publication Critical patent/JPH07105736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受信機の無変調ミュート
装置に係り、特に、FM受信機などにおいて無変調信号
を受信したときのノイズを除去するに好適な受信機の無
変調ミュート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、FM広帯域受信機として、指定の
周波数範囲内で受信周波数を指定の周波数間隔で順次可
変して希望信号を受信するサーチを実行し、受信信号の
レベルがスケルチで設定される入力信号レベルを超えて
いるときサーチを自動的に停止し、受信信号のレベルが
設定レベル以下のときにはサーチを自動的に継続する機
能を有するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
FM広帯域受信機では無変調信号を受信したときのこと
について十分配慮されておらず、無変調信号を受信した
ときにホワイトノイズが発生することがある。すなわ
ち、受信信号のレベルがスケルチで設定される入力信号
レベル以下のときにはスケルチによって検波出力はミュ
ート状態となるが、無変調信号の受信レベルがスケルチ
の設定レベルを超えているときには検波出力がミュート
状態とならず、S/N比が十分得られない場合に受信機
内部から発生するホワイトノイズあるいは外来ノイズに
影響されてインパルス性のノイズが発生することがあ
る。
【0004】本発明の目的は、無変調信号を受信したと
きにホワイトノイズやインパルス性のノイズが発生する
のを防止することができる受信機の無変調ミュート装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、高周波信号を受信する受信手段と、受信
手段の受信した高周波信号のなかから指定の周波数の高
周波信号を選択する周波数選択手段と、周波数選択手段
の選択した高周波信号を中間周波信号に変換する周波数
変換手段と、中間周波信号を増幅する中間周波増幅手段
と、中間周波増幅手段の出力信号を検波する検波手段
と、検波手段の検波出力を低周波信号に変換する低周波
信号出力手段とを有する受信機において、受信手段の受
信した高周波信号のキャリアのレベルが第1設定値以下
のときに前記低周波信号出力手段により変換された低周
波信号の伝送を阻止し、それ以外のときには前記低周波
信号出力手段により変換された低周波信号をそのまま伝
送する第1ミュート手段と、低周波出力手段の出力信号
を増幅する低周波信号増幅手段と、低周波信号増幅手段
の出力信号を直流信号に変換する直流信号出力手段と、
直流信号出力手段の出力レベルが第2設定値以下のとき
前記低周波信号増幅手段により増幅された低周波信号
の伝送を阻止し、それ以外のときには前記低周波信号増
幅手段により増幅された低周波信号をそのまま伝送する
第2ミュート手段とを設けたことを特徴とする受信機の
無変調ミュート装置を構成したものである。
【0006】
【作用】前記した手段によれば、受信手段によって無変
調信号が受信されたときに、受信信号のレベルが第1設
定値以下のときには第1ミュート手段によって低周波信
号の伝送が阻止される。一方無変調信号の受信レベルが
第1設定値を超えたときにはその受信信号のレベルに応
じた検波出力が増幅されて直流信号に変換される。この
直流信号のレベルが第2設定値以下のときにはノイズが
発生したとして低周波信号の伝送が阻止される。すなわ
ち、スケルチとして機能する第1ミュート手段と無変調
ミュートとして機能する第2ミュート手段とを組み合わ
せることにより、無変調信号を受信しても、無変調信号
の受信に伴なって発生するホワイトイズやインパルス
性のノイズの伝送を阻止することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0008】FM広帯域受信機はハイパスフィルタ1
2、高周波増幅器14、バントパスフィルタ16、第1
ミキサ18、バントパスフィルタ20、中間周波増幅器
22、スケルチ回路24、スケルチレベル設定用ボリュ
ーム26、PLL回路28、VCO30、バッファ3
2,34、中間周波増幅器36、クリスタル発振器3
8、バッファ40、CPU42、中間周波増幅器50、
バンドパスフィルタ52、低周波増幅器54,56、無
変調ミュート回路58、出力レベル調整用ボリーム6
0、FMミュート回路62、低周波電力増幅器64を備
えており、ハイパスフィルタ12の入力側にアンテナ1
0が接続され、低周波電力増幅器64の出力側にスピー
カ66が接続されている。
【0009】アンテナ10、ハイパスフィルタ12、高
周波増幅器14、バントパスフィルタ16は受信手段と
して構成され、第1ミキサ18、バントパスフィルタ2
0、PLL回路28、VCO30、バッファ32,3
4、クリスタル発振器38、バッファ40、CPU42
は周波数選択手段及び周波数変換手段として構成されて
いる。中間周波増幅器22、中間周波増幅器36、中間
周波増幅器50、バントパスフィルタ52は中間周波増
幅手段として構成され、低周波増幅器54は低周波信号
出力手段として構成されている。そして低周波増幅器5
6は低周波信号増幅手段として、無変調ミュート回路5
8は直流信号出力手段及び第2ミュート手段として構成
されている。またFMミュート回路62は第1ミュート
手段として構成され、中間周波増幅器36は中間周波増
幅器44、第2ミキサ46を備えていると共に検波手段
を構成する検波回路48を備えて構成されている。
【0010】CPU42には、希望する周波数範囲を順
次サーチするために、各種のキーが設けられている。す
なわち各チャンネルの周波数を入力するためのテンキー
68、入力した周波数を決定するためのエントリーキー
70、サーチのための周波数範囲を指定するためのバン
ドキー72、サーチのための周波数範囲を入力するため
のライトキー74、サーチを開始するためのサーチキー
76、受信したくない周波数をサーチ周波数からパスさ
せるためのパスメモリ用のパスキー78が設けられてい
る。そしてCPU42はたとえば受信周波数範囲として
350.0〜400.0MHzの範囲が指定されたとき
には、サーチキー76が操作されたことを条件として指
定の周波数間隔で指定の周波数範囲を順次サーチするた
めの信号をPLL回路28へ出力するようになってい
る。PLL回路28にサーチが指令されると、このサー
チに応じてVCO30の出力信号の周波数が指定の周波
数に制御され、この信号に従って受信信号の中から指定
の周波数の高周波信号が選択される。そして選択された
高周波信号が第1ミキサ18、バントパスフィルタ20
を介して中間周波信号に変換される。中間周波信号は中
間増幅器22,36で増幅された後検波され、検波され
た信号は低周波信号に変換される。この信号は、低周波
増幅器54で増幅された後低周波電力増幅器64で電力
増幅され、スピーカ66に入力される。
【0011】スピーカ66から音声を出力するに際し
て、無変調信号を受信したときにスピーカ66からホワ
イトノイズやインパルス性のノイズが発生するのを防止
するために、本実施例では、低周波増幅器54の出力側
にFMミュート回路62、低周波増幅器56、無変調ミ
ュート回路58が接続されている。FMミュート回路6
2は抵抗R1、コンデンサC1、トランジスタQ1を備
えて構成されており、抵抗R1の一端がスケルチ回路2
4に接続され、トランジスタQ1のコレクタが低周波増
幅器54の出力側に接続されている。そしてFMミュー
ト回路62は、受信信号のキャリアのレベルがボリーム
26で設定された第1設定値以下のときスケルチ回路2
4からの信号によってトランジスタQ1がオンとなって
低周波信号の伝送を阻止し、受信信号のキャリアのレベ
ルが第1設定値を超えたときにはトランジスタQ1がオ
フとなり、低周波信号をそのまま伝送するように構成さ
れている。
【0012】一方、低周波増幅器56はコンデンサC
2,C3,C4,C5,C6、抵抗R2,R3,R4,
R5,R6、トランジスタQ2,Q3を備えており、低
周波増幅器54からの交流信号を増幅し、増幅した信号
をコンデンサC6から出力するように構成されている。
無変調ミュート回路58はダイオードD1,D2,D
3、コンデンサC7,C8,C9、抵抗R7,R8,R
9,R10,R11,R12、トランジスタQ4,Q5
を備えており、トランジスタQ5のコレクタが低周波電
力増幅器64の入力側に接続されている。この無変調ミ
ュート回路58は、ダイオードD1,D2により低周波
信号増幅器56からの信号を整流し、整流した信号をコ
ンデンサC7、抵抗R7からなる平滑回路によって平滑
し、交流信号を直流信号に変換するようになっている。
すなわちダイオードD1,D2からなる整流回路とコン
デンサC7と抵抗R7からなる平滑回路は直流信号出力
手段として構成されている。そして直流信号のレベルが
設定レベルを超えるとトランジスタQ4がオンとなりト
ランジスタQ5をオンの状態からオフの状態に反転する
ように構成されている。このトランジスタQ5は通常抵
抗R10,R11から定まるバイアス電圧によってオン
状態に維持されているが、トランジスタQ4がオンにな
ると抵抗R10、ダイオードD3を介してトランジスタ
Q4に電流が流れ、トランジスタQ5がオンからオフに
反転するようになっている。そしてトランジスタQ5が
オフになったときにのみ低周波信号がそのまま伝送され
るようになっている。すなわち、ダイオードD1,D2
によって整流された直流信号のレベルが第2設定値以下
のときにはトランジスタQ4がオフに、トランジスタQ
5がオンの状態にあり、低周波信号の伝送が阻止される
ようになっている。そして直流信号のレベルが第2設定
値を超えたときにのみトランジスタQ4がオンに、トラ
ンジスタQ5がオフとなり、低周波信号がそのまま低周
波電力増幅器64へ伝送されるようになっている。
【0013】以上の構成において、サーチキー76が操
作されると指定の周波数間隔で順次希望信号を受信する
ためのサーチが行なわれる。このとき受信信号のレベル
が、ボリーム26で設定される第1設定値以下のときに
はFMミュート回路62が作動し、低周波増幅器54か
ら発生する低周波信号の伝送が阻止される。一方受信信
号のレベルが第1設定値を超えたときにはFMミュート
回路62がオフの状態となり、低周波増幅器54からの
低周波信号が低周波増幅器56へ入力される。このとき
低周波信号が指定の時定数に従って直流信号に変換さ
れ、この直流信号のレベルが第2設定値を超えたときに
はトランジスタQ4がオンに、トランジスタQ5がオフ
となり、低周波増幅器54からの低周波信号がそのまま
低周波電力増幅器64を介してスピーカ66へ供給され
る。
【0014】一方、無変調信号を受信し、受信信号のレ
ベルが、ボリーム26で設定されたレベルよりも高いと
きにはFMミュート回路62はオフの状態にあるが、無
変調信号を検波したときの低周波信号のレベルが第2設
定レベル以下のときにはトランジスタQ4がオフに、ト
ランジスタQ5がオンの状態にあるので、無変調信号を
受信したときに低周波増幅器54から出力されるホワイ
トノイズやインパルス性のノイズの伝送を阻止すること
ができる。即ち、低周波増幅器54の出力信号を低周波
増幅器56で再度検波すると、低周波増幅器56では、
低周波増幅器54からの信号に対して一種の時間平均を
とることになるので、ホワイトノイズやインパルス性の
ノイズは低い値に落ちつき、一定以上の変動がある音声
信号は比較的高い値を示すためである。また受信中、音
が途絶えてトランジスタQ4がオフになっても抵抗R1
0,コンデンサC9で決定される時定数の間はミュート
状態とならないようになっている。この時定数の設定時
間は通信(会話)の切れ間(通常2〜4秒程度)を想定
しており、この間ミュートしないことにより、必要な通
信を違和感なく受信することが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無変調ミュートとスケルチを組み合わせて受信信号のレ
ベルが弱いとき及び希望信号以外の信号を受信したとき
には低周波信号の伝送を阻止するようにしたため、無変
調信号の受信に伴ってホワイトノイズやインパルス性の
ノイズが発生するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部構成図である。
【図2】本発明の一実施例を示す受信機の全体構成図で
ある。
【符号の説明】
10 アンテナ 18 第1ミキサ 28 PLL回路 36 中間増幅器 42 CPU 54 低周波増幅器 56 低周波増幅器 58 無変調ミュート回路 62 FMミュート回路 66 スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波信号を受信する受信手段と、受信
    手段の受信した高周波信号のなかから指定の周波数の高
    周波信号を選択する周波数選択手段と、周波数選択手段
    の選択した高周波信号を中間周波信号に変換する周波数
    変換手段と、中間周波信号を増幅する中間周波増幅手段
    と、中間周波増幅手段の出力信号を検波する検波手段
    と、検波手段の検波出力を低周波信号に変換する低周波
    信号出力手段とを有する受信機において、受信手段の受
    信した高周波信号のキャリアのレベルが第1設定値以下
    のときに前記低周波信号出力手段により変換された低周
    波信号の伝送を阻止し、それ以外のときには前記低周波
    信号出力手段により変換された低周波信号をそのまま伝
    送する第1ミュート手段と、低周波出力手段の出力信号
    を増幅する低周波信号増幅手段と、低周波信号増幅手段
    の出力信号を直流信号に変換する直流信号出力手段と、
    直流信号出力手段の出力レベルが第2設定値以下のとき
    前記低周波信号増幅手段により増幅された低周波信号
    の伝送を阻止し、それ以外のときには前記低周波信号増
    幅手段により増幅された低周波信号をそのまま伝送する
    第2ミュート手段とを設けたことを特徴とする受信機の
    無変調ミュート装置。
JP3061654A 1991-03-26 1991-03-26 受信機の無変調ミュート装置 Expired - Fee Related JPH07105736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061654A JPH07105736B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 受信機の無変調ミュート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061654A JPH07105736B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 受信機の無変調ミュート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04296121A JPH04296121A (ja) 1992-10-20
JPH07105736B2 true JPH07105736B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=13177430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061654A Expired - Fee Related JPH07105736B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 受信機の無変調ミュート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105736B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508338B2 (ja) * 1990-01-25 1996-06-19 日本電気株式会社 スケルチ信号発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04296121A (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480335A (en) Noise removing apparatus in an FM receiver
JPH0338906A (ja) 受信装置
KR100198002B1 (ko) 와이얼리스 수신기
US5249233A (en) Multipath noise minimizer for radio receiver
US5991603A (en) Narrow-band communication apparatus
US4388730A (en) Noise detector and data signal receiver for a frequency modulation system
JPH09181632A (ja) 遅延自動利得制御回路
US7317906B2 (en) AM radio receiver
JPH07105736B2 (ja) 受信機の無変調ミュート装置
KR0130091Y1 (ko) 무선마이크 수신부의 노이즈 제거회로
JP3508848B2 (ja) スケルチ回路
WO2002047260A2 (en) Am receiver with audio filtering means
US3790891A (en) Receiver for a frequency-modulated electro-acoustical signal having squelch means for suppressing noise when no signal is coming through the receiver
JP3015392B2 (ja) Amラジオ受信機
JP3174230B2 (ja) ラジオ受信機
JP3220920B2 (ja) Am受信機
JPS5852737Y2 (ja) 受信機
JP2702162B2 (ja) 受信装置
JPS628975B2 (ja)
JP3194623B2 (ja) 小型無線受信機
KR100189250B1 (ko) Fm노이즈 레벨을 이용한 스피커 출력 자동제어 장치및방법
KR920001679B1 (ko) 무선전화기의 데이타 교신음 뮤트회로
JP2931249B2 (ja) Agc機能を有する受信機
JP3109397B2 (ja) 電子同調amラジオ受信装置
JPS59210734A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees