JPH0698723A - 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法 - Google Patents

鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法

Info

Publication number
JPH0698723A
JPH0698723A JP4254959A JP25495992A JPH0698723A JP H0698723 A JPH0698723 A JP H0698723A JP 4254959 A JP4254959 A JP 4254959A JP 25495992 A JP25495992 A JP 25495992A JP H0698723 A JPH0698723 A JP H0698723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonito
frozen
tuna
heating
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703463B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Mochizuki
敏光 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANAGIYA HONTEN KK
Original Assignee
YANAGIYA HONTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANAGIYA HONTEN KK filed Critical YANAGIYA HONTEN KK
Priority to JP4254959A priority Critical patent/JP2703463B2/ja
Publication of JPH0698723A publication Critical patent/JPH0698723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703463B2 publication Critical patent/JP2703463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、鰹、鮪の持つ特有の生臭さと衛生
面の改善を図った鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたき
の製造方法を提供することを目的としている。 【構成】 鰹のたたきの製造方法は、冷凍鰹の表面にワ
イン等のアルコール分を付着させる付着工程と、この付
着工程の後、前記冷凍鰹を真空包装する包装工程と、こ
の包装工程の後、包装された前記冷凍鰹を加熱する加熱
工程とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鰹のたたきの製造方法
及び鮪のたたきの製造方法に関し、特に、鰹、鮪の持つ
特有の生臭さと衛生面の改善を図った鰹のたたきの製造
方法及び鮪のたたきの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鰹のたたきの製造方法は、冷凍鰹
の表面を炭火、ガス等によって加熱して鰹の生臭さを除
去している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、炭火、
ガス等による加熱によって冷凍鰹の表面に均一な焦げ目
を付けることは、熟練を要すると共に往々にして魚肉内
部にまで熱を伝えてしまい品質低下を来し、また、加熱
処理した鰹をその後、人手を要して包装するため人的汚
染等による衛生面の点でも問題があった。
【0004】本発明は、前記した従来の問題点を改善し
た鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の鰹のたたきの製造方法は、冷凍鰹を真空包
装する包装工程と、この包装工程の後、包装された前記
冷凍鰹を加熱する加熱工程とからなるものである。
【0006】又、本発明の鮪のたたきの製造方法は、冷
凍鮪を真空包装する包装工程と、この包装工程の後、包
装された前記冷凍鮪を加熱する加熱工程とからなるもの
である。
【0007】又、本発明の鰹のたたきの製造方法は、冷
凍鰹の表面にワイン等のアルコール分を付着させる付着
工程と、この付着工程の後、前記冷凍鰹を真空包装する
包装工程と、この包装工程の後、包装された前記冷凍鰹
を加熱する加熱工程とからなるものである。
【0008】又、本発明の鮪のたたきの製造方法は、冷
凍鮪の表面にワイン等のアルコール分を付着させる付着
工程と、この付着工程の後、前記冷凍鮪を真空包装する
包装工程と、この包装工程の後、包装された前記冷凍鮪
を加熱する加熱工程とからなるものである。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例について説明する。
【0010】(実施例1)超低温の冷凍庫より取り出し
た約−40℃〜−55℃の鰹の冷凍ロイン(頭と尾を切断し
て四つ割りしたもの)を冷凍のまま、取り上げて真空包
装を行う(包装工程)。
【0011】次に、約90℃〜98℃の高温湯の中に金網で
形成された籠を介して包装された冷凍ロインを入れ、短
時間(例えば、約60秒〜90秒)浸漬して加熱処理する
(加熱工程)。
【0012】この加熱処理において、特に、注意するこ
とは、内部肉質部は、生肉のままの状態においてテクス
チャー、色調、味覚とを有効に保持し、表面ボイル部
は、約1mm〜3mmで仕上がるように処理を行うように、
湯の温度と浸漬時間を調整する。
【0013】加熱処理後、約0℃〜5℃の冷水に約1〜
2分程度浸漬を行い冷却し、その後、表面の水を除去す
る。これを急速凍結し、超低温の冷凍庫に約−40℃〜−
55℃で貯蔵し、出荷に備える。
【0014】(実施例2)実施例1と同様に、超低温の
冷凍庫より取り出した約−40℃〜−55℃の鮪の冷凍ロイ
ン(ロインに限らず、鮪肉を長方形の板状に形成した所
謂サク取りした鮪肉も同様)を冷凍のまま、取り上げて
真空包装を行う(包装工程)。
【0015】次に、約90℃〜98℃の高温湯の中に金網で
形成された籠を介して包装された冷凍ロインを入れ、短
時間(例えば、約60秒〜90秒)浸漬して加熱処理する
(加熱工程)。
【0016】この加熱処理において、特に、注意するこ
とは、内部肉質部は、生肉のままの状態においてテクス
チャー、色調、味覚とを有効に保持し、表面ボイル部
は、約1mm〜3mmで仕上がるように処理を行うように、
湯の温度と浸漬時間を調整する。
【0017】加熱処理後、約0℃〜5℃の冷水に約1〜
2分程度浸漬を行い冷却し、その後、表面の水を除去す
る。これを急速凍結し、超低温の冷凍庫に約−40℃〜−
55℃で貯蔵し、出荷に備える。
【0018】(実施例3)超低温の冷凍庫より取り出し
た約−40℃〜−55℃の鰹の冷凍ロインを冷凍のまま、予
めワイン(メルシャン株式会社製の白ワイン、ワイン以
外には、ブランデー、日本酒でも良いが、味、風味の点
から、ワインが最適であった。)の入った容器に素早く
(例えば、約2秒〜5秒程度)浸漬(付着工程)し、魚
肉表面全体万遍なく付着するようにして、取り上げて真
空包装を行う(包装工程)。
【0019】なお、魚肉を取り上げると、魚肉の温度が
低いため、魚肉表面にグレーズ(氷膜)が形成される。
【0020】次に、約90℃〜98℃の高温湯の中に金網で
形成された籠を介して包装された冷凍ロインを入れ、短
時間(例えば、約60秒〜90秒)浸漬して加熱処理する
(加熱工程)。
【0021】この加熱処理において、特に、注意するこ
とは、内部肉質部は、生肉のままの状態においてテクス
チャー、色調、味覚とを有効に保持し、表面ボイル部
は、約1mm〜3mmで仕上がるように処理を行うように、
湯の温度と浸漬時間を調整する。
【0022】加熱処理後、約0℃〜5℃の冷水に約1〜
2分程度浸漬を行い冷却し、その後、表面の水を除去す
る。これを急速凍結し、超低温の冷凍庫に約−40℃〜−
55℃で貯蔵し、出荷に備える。
【0023】(実施例4)実施例3と同様に、超低温の
冷凍庫より取り出した約−40℃〜−55℃の鮪の冷凍ロイ
ン(ロインに限らず、鮪肉を長方形の板状に形成した所
謂サク取りした鮪肉も同様)を冷凍のまま、予めワイン
(メルシャン株式会社製の白ワイン、ワイン以外には、
ブランデー、日本酒でも良いが、味、風味の点から、ワ
インが最適であった。)の入った容器に素早く(例え
ば、約2秒〜5秒程度)浸漬(付着工程)し、魚肉表面
全体万遍なく付着するようにして、取り上げて真空包装
を行う(包装工程)。
【0024】なお、魚肉を取り上げると、魚肉の温度が
低いため、魚肉表面にグレーズ(氷膜)が形成される。
【0025】次に、約90℃〜98℃の高温湯の中に金網で
形成された籠を介して包装された冷凍ロインを入れ、短
時間(例えば、約60秒〜90秒)浸漬して加熱処理する
(加熱工程)。
【0026】この加熱処理において、特に、注意するこ
とは、内部肉質部は、生肉のままの状態においてテクス
チャー、色調、味覚とを有効に保持し、表面ボイル部
は、約1mm〜3mmで仕上がるように処理を行うように、
湯の温度と浸漬時間を調整する。
【0027】加熱処理後、約0℃〜5℃の冷水に約1〜
2分程度浸漬を行い冷却し、その後、表面の水を除去す
る。これを急速凍結し、超低温の冷凍庫に約−40℃〜−
55℃で貯蔵し、出荷に備える。
【0028】特に、実施例1〜実施例4において、包装
工程の後、加熱処理するため、呈味成分の流出がなくな
ると共に工程汚染をより完全に防止することができる。
【0029】特に、実施例3〜実施例4において、ワイ
ン等のアルコール分を密閉された状態で加熱するため、
殺菌効果が増大する。
【0030】また、実施例3、実施例4の付着工程にお
いて、冷凍ロインをワインの入った容器で浸漬させた
が、これに限らず、例えば、ワイン等のアルコールを冷
凍ロインに散布するシャワーリング処理でも良い。
【0031】また、実施例3、実施例4の加熱工程にお
いて、鰹、鮪の魚肉は、ワイン等に含まれるアルコール
分及び各種アミノ酸等の影響により、表皮部の殺菌効
果、臭気効果があると共に表皮部に酒類が浸透して食味
を増大させ、生肉質部の鮮やかな色調を保持することが
できる。
【0032】また、冷凍ロインについては、表皮部の有
無、血合肉の有無[(表皮部 有,血合肉 有)、(表
皮部 有,血合肉 無)、(表皮部 無,血合肉
有)、(表皮部 無,血合肉 無)]に関わらず適用で
きるが、表皮部、血合肉のいずれもないほうが、外観上
好ましい。
【0033】上述した鰹(又は、鮪)のたたきの製造方
法によって得られた鰹(又は、鮪)は、テクスチャー、
味、風味等が改善されたことから、従来の単に臭気除去
手段を用いた食べ方ではなく食手段についても、制約が
なくなり、嗜好性が広がり鰹、鮪の需要拡大を望むこと
ができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の鰹のたたきの製造方法は、冷凍
鰹を真空包装する包装工程と、この包装工程の後、包装
された前記冷凍鰹を加熱する加熱工程とからなり、包装
工程の後、加熱処理するため、魚の臭気を除去すること
ができ、又、呈味成分の流出がなくなると共に工程汚染
をより完全に防止することができる。
【0035】又、本発明の鮪のたたきの製造方法は、冷
凍鮪を真空包装する包装工程と、この包装工程の後、包
装された前記冷凍鮪を加熱する加熱工程とからなり、包
装工程の後、加熱処理するため、魚の臭気を除去するこ
とができ、又、呈味成分の流出がなくなると共に工程汚
染をより完全に防止することができる。
【0036】又、本発明の鰹のたたきの製造方法は、冷
凍鰹の表面にワイン等のアルコール分を付着させる付着
工程と、この付着工程の後、前記冷凍鰹を真空包装する
包装工程と、この包装工程の後、包装された前記冷凍鰹
を加熱する加熱工程とからなり、包装工程の後、加熱処
理するため、魚の臭気を除去することができ、又、呈味
成分の流出がなくなると共に工程汚染をより完全に防止
することができ、更に、付着工程により、冷凍鰹の表面
にワイン等のアルコール分を付着させるため、表皮部の
殺菌効果、臭気効果があると共に表皮部に酒類が浸透し
て食味を増大させ、生肉質部の鮮やかな色調を保持する
ことができる。
【0037】又、本発明の鮪のたたきの製造方法は、冷
凍鮪の表面にワイン等のアルコール分を付着させる付着
工程と、この付着工程の後、前記冷凍鮪を真空包装する
包装工程と、この包装工程の後、包装された前記冷凍鮪
を加熱する加熱工程とからなり、包装工程の後、加熱処
理するため、魚の臭気を除去することができ、又、呈味
成分の流出がなくなると共に工程汚染をより完全に防止
することができ、更に、付着工程により、冷凍鰹の表面
にワイン等のアルコール分を付着させるため、表皮部の
殺菌効果、臭気効果があると共に表皮部に酒類が浸透し
て食味を増大させ、生肉質部の鮮やかな色調を保持する
ことができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍鰹を真空包装する包装工程と、この
    包装工程の後、包装された前記冷凍鰹を加熱する加熱工
    程とからなることを特徴とする鰹のたたきの製造方法。
  2. 【請求項2】 冷凍鮪を真空包装する包装工程と、この
    包装工程の後、包装された前記冷凍鮪を加熱する加熱工
    程とからなることを特徴とする鮪のたたきの製造方法。
  3. 【請求項3】 冷凍鰹の表面にワイン等のアルコール分
    を付着させる付着工程と、この付着工程の後、前記冷凍
    鰹を真空包装する包装工程と、この包装工程の後、包装
    された前記冷凍鰹を加熱する加熱工程とからなることを
    特徴とする鰹のたたきの製造方法。
  4. 【請求項4】 冷凍鮪の表面にワイン等のアルコール分
    を付着させる付着工程と、この付着工程の後、前記冷凍
    鮪を真空包装する包装工程と、この包装工程の後、包装
    された前記冷凍鮪を加熱する加熱工程とからなることを
    特徴とする鮪のたたきの製造方法。
JP4254959A 1992-09-24 1992-09-24 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法 Expired - Lifetime JP2703463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254959A JP2703463B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254959A JP2703463B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698723A true JPH0698723A (ja) 1994-04-12
JP2703463B2 JP2703463B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17272247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254959A Expired - Lifetime JP2703463B2 (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703463B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0378186A2 (de) * 1989-01-13 1990-07-18 Festo KG Ausgangsstufe für einen Wechselspannungsschalter, insbesondere Wechselspannungsnäherungsschalter
JP2008109872A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Takara Shuzo Co Ltd 魚介類加工品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423946A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Genba:Kk 鮭食品の製造方法
JPH04152863A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Shiyoubee:Kk まぐろの調理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423946A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Genba:Kk 鮭食品の製造方法
JPH04152863A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Shiyoubee:Kk まぐろの調理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0378186A2 (de) * 1989-01-13 1990-07-18 Festo KG Ausgangsstufe für einen Wechselspannungsschalter, insbesondere Wechselspannungsnäherungsschalter
JP2008109872A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Takara Shuzo Co Ltd 魚介類加工品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703463B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101946917A (zh) 一种虾软罐头的制备方法
JP3665025B2 (ja) 水産練製品を原料とした水産発酵食品の製造方法
CN102217765A (zh) 一种鱼肝即食产品的制作方法
JPH0698723A (ja) 鰹のたたきの製造方法及び鮪のたたきの製造方法
JPH0453491B2 (ja)
JP4909942B2 (ja) スモーク魚介類の製造方法
JP2008199939A (ja) カニ類加工食品の製造方法
CN109123483A (zh) 清水鱼罐头及其生产方法
JPWO2004030471A1 (ja) 寿司の製造および流通システム
WO2024147343A1 (ja) 熟成食品生産方法、熟成食品及び食材熟成用糠
CN114190072B (zh) 用于改善罐装小型远洋鱼的质地的工艺
KR20000056418A (ko) 멸치 살젓의 제조 방법
JP3068826U (ja) 魚貝類の味醂粕漬食品
JPH02142453A (ja) イワシ加工食品の製法
JPH0423946A (ja) 鮭食品の製造方法
JPH06181719A (ja) 魚肉又は魚卵の加工食品製造方法及び該製造方法で得られる魚肉のハム様加工食品並びに魚卵の加工食品
JPS59151871A (ja) 生鮮食品又はその冷凍品もしくは加工品の漬込み法
JPH0771461B2 (ja) 乾燥畜肉製品及びその製造法
JP2006061096A (ja) 生ハム様クロカワカジキ加工食品およびその製造法
JP2002125624A (ja) 魚介類の燻製製品製造方法
JP2926041B1 (ja) 魚類のたたき状刺し身およびその製造方法
JPH07123911A (ja) サク状魚肉刺し身冷凍品およびその製造方法
RU2154947C1 (ru) Способ холодильной обработки рыбного филе в блоках
JPH02171165A (ja) 魚卵類の加工方法および魚卵類加工剤
JP2004194533A (ja) まぐろ身肉のあぶりづけ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term