JPH0697132A - 半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方法、および同装置の研磨用複合パッド - Google Patents

半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方法、および同装置の研磨用複合パッド

Info

Publication number
JPH0697132A
JPH0697132A JP5192736A JP19273693A JPH0697132A JP H0697132 A JPH0697132 A JP H0697132A JP 5192736 A JP5192736 A JP 5192736A JP 19273693 A JP19273693 A JP 19273693A JP H0697132 A JPH0697132 A JP H0697132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
pad
chemical mechanical
polishing pad
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5192736A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicholas F Pasch
エフ パッシュ ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Logic Corp filed Critical LSI Logic Corp
Publication of JPH0697132A publication Critical patent/JPH0697132A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S451/00Abrading
    • Y10S451/921Pad for lens shaping tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 研磨装置における二枚のパッド202、20
8間の突然の層剥離という欠陥を減少させるとともに、
研磨に使用されるスラリーの量を減少させることが可能
な化学機械的研磨に関する改良された手法を提供するこ
とを課題とする。 【構成】 表面を有するとともに回転するプラテン20
6と、半導体ウェハ220を研磨する表面およびプラテ
ン206に接着する裏面を有するとともに、プラテン2
06の表面に接着した少なくとも一枚の研磨用パッド
(上方パッド208)と、この少なくとも一枚の研磨用
パッド208の裏面の周縁領域のまわりに延びるガスケ
ット材料によるビーズ230と、を有することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスの研磨方
法すなわち、半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装
置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方
法、および同装置の研磨用複合パッドにかかるもので、
とくにウェハの化学機械的(「chemical me
chnical」あるいは「chem−mech」)研
磨の方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハの化学機械的研磨は、デバ
イス製造工程の各種の段階においてとくに不規則な上部
表面の分布状態を平面化するために有用である。たとえ
ば、最近の半導体集積回路の製造工程において必要なこ
とは、前工程において形成した各種の構造上に導体ライ
ンあるいは他の構造を形成することである。
【0003】しかしながら、前工程において形成した構
造によって、シリコンウェハの上部表面の分布状態とし
ては、しばしば隆起、不均一な高さ、くぼみ、溝、ある
いはその他の表面不均一性などを呈し、きわめて不規則
である。こうした不規則性の結果、つぎの層がこの非常
に不規則な表面上に直接デポジションされると、つぎの
材料層によるデポジションが不完全な被覆となり、沈積
した材料に破損が生じたり、ボイドその他が発生してし
まう。
【0004】また、こうした不規則性がそれぞれの主な
処理工程において緩和されない場合には、表面の不均一
性という上部表面の分布状態はさらに助長され、半導体
の構造としてのちの処理により積層が行われるにともな
ってさらなる問題を生ずることになる。
【0005】さらにまた、上述のような不規則性が発生
したときに、用いる材料の種類およびその使用目的によ
っては、多くの望ましくない特性が出てきてしまうこと
になる。たとえば、絶縁酸化層の不完全な被覆は、メタ
ライゼーション層間のショートにつながる。ボイドは、
そこに空気あるいは処理用ガスを取り込むことにより、
のちの処理工程を汚染し、あるいは単純にデバイスの総
合的な信頼性を低下させる。導体上の先鋭端部は、異常
かつ望ましくない場の効果の原因となる。一般的に、非
常に不規則な構造上に高密度の回路を製造処理すること
は、歩留まりあるいは性能の少なくともいずれか一方が
非常に低下してしまう原因となる。
【0006】結果として、集積回路の構造についてある
種の平面化あるいは平坦化を行うことにより、多層集積
回路の処理工程を促進するとともに、その歩留まり、性
能および信頼性を改善することが望ましい。実際、昨今
の高密度集積回路製造方法においてはすべて、製造工程
における重要な時点で平面構造を形成するための何らか
の方法を採用している。
【0007】平面化のための手法は、いくつかのカテゴ
リーのいずれかに分類される。すなわち、化学機械的
(「chemical mechnical」あるいは
「chem−mech」)研磨の手法、フィラー材料を
用いてレベリングしたのち制御した環境内でエッチング
バックする手法、および各種のリフロー手法などであ
る。
【0008】エッチングの手法は、種々ある手法の中
で、ウェットエッチング、ドライあるいはプラズマエッ
チング、電子的研磨およびイオンミリングなどを含む。
このほか、平面化の手法として、より一般的ではない
が、レーザー光の存在のもとガス状の相から材料を濃縮
することによって材料を溝に直接沈積させる方法もあ
る。最近の各種の平面化に関する手法間の相違のほとん
どは、異なる手法が応用される工程、および方法や材料
が用いられる工程の点にある。
【0009】本発明は、化学機械的研磨工程をめざすも
ので、この工程においては、研磨剤および化学薬品をと
もに含むスラリー(slurry)内において研磨用パ
ッドを用いてウェハをこする処理を一般的に含む。
【0010】典型的なスラリー用化学薬品は、pHが約
11の水酸化カリウム(KOH)である。研磨用スラリ
ーは一般的に高価であり、回収して再利用することもで
きないものである。スラリーの一般的な使用率(供給
率)としては毎分175ミリリットルのオーダーであ
る。一般的なシリカベースのスラリーは、Cabot
Industries社から入手可能な「SC−1」で
ある。シリカおよびセリウム(酸化物)をベースとした
より高価なスラリーは、Rodel 「WS−200
0」である。
【0011】化学機械的研磨については、米国特許第
4,671,851号、同第4,910,155号、お
よび同第4,944,836号などがある。化学機械的
研磨について以後言及するときには、CabotのSC
−1のような適切なスラリーを用いて実行するものとす
る。
【0012】さて、シリコンウェハの絶縁体フィルムに
よる研磨に関する現在の技術は、一枚以上の研磨用パッ
ドを用いることが強く要請されている。たとえば、二枚
のパッドを組み合わせて、「研磨用複合パッド」と呼ば
れる「積層物」とする。
【0013】このうち、上方のパッドが実際の研磨を行
う、つまりウェハに接触するものである。回転するプラ
テンに取り付けてあるとともに、よりしなやかな下方の
パッドより、この上方のパッドは一般的には硬いもので
ある。感圧性接着剤を一般的には用いて、このパッドを
一体化するとともにプラテンに固定する。
【0014】図1は、従来の化学機械的研磨の典型的な
手法における化学機械的研磨装置のプラテンへの研磨用
パッドの取付け構造100を示している。第一に、その
裏面に感圧性接着剤層104を有するディスク型の下方
パッド102(PAD A)を、回転するプラテン10
6(PLATEN)の表面に接着する(図では分離して
描いてある)。第二に、その裏面に感圧性接着剤層11
0を有するディスク型の上方パッド108(PAD
B)を下方パッド102の表面に接着する(図では分離
して描いてある)。
【0015】プラテン106を回転し、ドットにより示
したスラリー112の計量した流れをスラリー供給部1
14からスラリー供給部材116を介して上方パッド1
08の表面に供給する。
【0016】明らかなように、遠心力および重力によっ
て、スラリー112が上方パッド108上を洗って周辺
に流れ去って行く。上方パッド108の表面を非常な平
坦面に形成するように意図されているので、このスラリ
ー112の挙動はとくに明白である。しかしながら、ス
ラリー112が上方パッド108の表面を容易に流れ去
ってしまうため、スラリー112が上方パッド108の
表面における「滞留時間」が短縮されてしまう。
【0017】シリコンウェハ120を、上方パッド10
8の表面に対して軽く、平坦かつ同一平面的に押し付け
ることによって、上方パッド108と相対向するシリコ
ンウェハ120の面の研磨部分が上方パッド108およ
びスラリー112に当接するようにする。
【0018】一般的には、下方パッド102、上方パッ
ド108およびプラテン106は直径が20〜33イン
チのオーダーであるが、シリコンウェハ120が4〜6
インチのオーダーであることから、上記研磨は上方パッ
ド108の半径の3分の2に相当する半径の中心部分に
おいて行われる。
【0019】スラリー112が用いられているときこれ
は上方パッド108の表面上にあるが、既述のように、
回収はされない。明らかなように、スラリー112は、
上方パッド108上に存在するような率で上方パッド1
08上にこれを供給する必要がある。好ましくはこの率
は、スラリー112が用い尽くされない部分がないよう
に、つまり完全に用いられるように最適化することが望
ましい。しかしながら、実際にはこうした供給率の最適
化は実現困難であり、スラリー112の供給率は、これ
を消費するより高い率となるようにしている。
【0020】図1に示したスラリー112は、上方パッ
ド108の表面にあるドットの単一層としてあるが、こ
れは上方パッド108の表面上にスラリー112を維持
することが困難であることを示している。
【0021】パッドの一般的な材料は、(1)下方パッ
ド102用としては、泡状のポリウレタンであり、およ
び(2)上方パッド108用としては、ポリウレタン樹
脂をもって硬化させたポリエステルのフェルトである。
【0022】これらパッドの裏打ち材料としての感圧性
接着剤層104および110は、一般的にポリウレタン
ベースの感圧性接着剤である。
【0023】一般的に、上方パッド108が下方パッド
102より硬いことが望ましい。これらパッドをともに
ポリウレタン樹脂に浸責する場合には、上方パッド10
8を下方パッド102より多いポリウレタンを用いて浸
責することによって上記硬さの相違を達成可能である。
【0024】パッドに関する欠陥モードの二例について
とくに述べる。一方のモードでは、スラリー112が次
第にパッドの中に「浸透」(wicked)をして、次
第に感圧性接着剤層110を攻撃し、感圧性接着剤層1
10における不具合が約30日間の使用で発生する。こ
れは一般的には許容範囲である。この浸透状態を符号1
22によって示してあり、スラリー112が上方パッド
108を浸透して、上方パッド108および下方パッド
102の間の接合部における感圧性接着剤層110を侵
食する。
【0025】他方のモードにおいては、より突然の変化
モードであるが、スラリー112が上方パッド108と
下方パッド102との間の、すなわち、パッド間の接着
剤境界部における端部方向部分において接合部を直接侵
食することである。これはわずか30分の間に発生し、
許容することができない現象である。この侵入状態を符
号124によって示してあり、スラリー112がパッド
間の端部方向部分の感圧性接着剤層110を侵食してい
る。
【0026】明らかに、そして通常は突然に、パッドの
互いの間の接着剤がはがれ、層剥離を起こす。したがっ
て、研磨処理中のウェハを破損する可能性があるために
研磨処理を停止せざるを得ないとともに、研磨設備を再
準備しなければならず、こうした事態は望ましいもので
はない。
【0027】公知の技術として、パッドおよびプラテン
の周辺のまわりにプラスチック製あるいはゴム製のリン
グ(ダム)を設けることがある。このリングは上方パッ
ド108の表面の上方に延びることにより上方パッドの
表面上にスラリーの溜め部を形成し、この溜め部によっ
て上方パッドの表面上にスラリーがより長く滞留するよ
うにするものである。
【0028】こうした構造は、スラリーの「滞留時間」
を増加させ、またスラリーがリングからあふれ出すまで
にスラリーの化学的消費を最適化するためのひとつの方
法である。しかしながら、プラスチック製のリングを用
いることは、追加的な準備が必要であるとともに、接着
剤が侵食される上述の欠陥モードに対しては、それほど
有効ではない。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
諸問題にかんがみなされたもので、化学機械的研磨に関
する改良された手法を提供することを課題とする。
【0030】また本発明は、研磨装置における二枚のパ
ッド間の突然の層剥離という欠陥を減少させる手法を提
供することを課題とする。
【0031】また本発明は、研磨に使用されるスラリー
の量を減少させる手法を提供することを課題とする。
【0032】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、化学
機械的研磨装置のプラテンに研磨用パッドを取り付ける
手法を開示している。二枚の研磨用パッドの組立ての前
に、研磨用スラリーの化学的作用に耐性を有する材料に
よるシールを研磨用パッド間の接合部の周辺のまわりに
配置する。このシールは、望ましくは、General
Electric社のシリコン製のコーキング(RT
V)、あるいはDow Corning社のシリコン製
の接着剤などのようなシリコンをベースとした「ガスケ
ット」材料によるビーズであって、研磨用パッドの周囲
から約1インチ内方に半径r’でリング状にこれを配置
する。研磨用パッドを一体に組み付けたとき、このビー
ズが押しつぶされ、(1)シールを構成し、および
(2)上方パッドの周縁が上方に曲がるようにし、かく
してどんぶりのような形状の溜め部を形成することによ
り、スラリーが研磨用パッドの上を流れ去って行く前に
研磨用パッドの表面にスラリーが滞留する時間を増加さ
せる。
【0033】本発明によれば、半径「r」の二枚の研磨
用パッドを回転プラテンに取り付ける。この取付けに先
立って、研磨用スラリーの化学的作用に耐える材料によ
るシールを研磨用パッド間の接合部の周囲に設ける。こ
のシールは、望ましくは、General Elect
ric社のシリコン製のコーキング(siliconc
aulk)(RTV)、あるいはDow Cornin
g社のシリコン製の接着剤などのようなシリコンをベー
スとした「ガスケット」材料によるビーズであって、研
磨用パッドの周囲から約1インチ内方に半径「r’」で
リング状にこれを配置する。
【0034】シリコンをベースとしたガスケット材料に
よるビーズは、好ましくは、厚さがたとえば0.002
〜0.003インチと千分の数インチであり、幅(半径
方向の長さ)が十分の一インチである。
【0035】二枚の研磨用パッドは、これを一緒に組み
合わせたとき、このビーズを幅約1/2〜1インチに
「押しつぶす」。このことが、なぜビーズを研磨用パッ
ドの周辺の内方1インチに用いるかを説明している。
【0036】このビーズは、早く、つまり30分のオー
ダーで硬化することが望ましい。硬化に数時間を要する
ビーズ材料を用いる場合には、研磨装置を使用する前の
晩に研磨用パッドの組立てを行うことを薦める。
【0037】本発明の他の目的、特徴、および効果を以
下の説明により明確化する。
【0038】
【作用】本発明による半導体ウェハの化学機械的研磨装
置においては、前記ビーズのひとつの効果として、研磨
用パッドの突然の層剥離を防止する、すなわち、研磨用
パッドの接着剤がスラリーから侵食されることを防止す
るバリヤーを形成することである。
【0039】このビーズの他の効果としては、上方パッ
ドの周縁部が上方に反るようにすることができること
で、この反りによって、平坦な表面に比較してスラリー
をより良く保持することができるどんぶりのような表面
を形成する。
【0040】本発明の特徴によれば、ビーズの大きさ
は、上方パッドの表面に合わせて最適などんぶり形状を
得るようにこれを調整可能であり、かくしてスラリーの
消費を最適化するとともに、スラリーの損失を最小化す
る。
【0041】本発明の他の実施例においては、一体化し
た複合パッドを形成し、上方パッドの表面が上方に延び
る環状のリップ状領域を有し、この複合パッドの表面に
スラリー用の溜め部を形成する。
【0042】
【実施例】図1は、従来の化学機械的研磨装置のプラテ
ンへの研磨用パッドの取付け構造100を示すもので、
すでに説明した。
【0043】既述のように、ふたつの問題が重量であ
る。すなわち、(1)スラリーが上方パッドの表面上を
「洗い流れて行く」前にスラリーが完全に消費されてし
まって損失されること、および(2)上方パッドが下方
パッドから突然の層剥離を起こしてしまうこと、であ
る。
【0044】図2は、本発明による化学機械的研磨装置
200の組立て前の状態を示し、図3は、同、化学機械
的研磨装置200の組立て後の状態を示す。
【0045】従来技術と同じ方法により、その裏面に自
己接着性の接着剤による層204を有するディスク型の
第1のパッド(下方パッド)202(PAD A)を、
回転するプラテン206(PLATEN)の表面に接着
する(図では分離して描いてある)。その裏面に自己接
着性の接着剤による層210を有するディスク型の第2
のパッド(上方パッド)208(PAD B)を、下方
パッド202の表面に接着する(図では分離して描いて
ある)。
【0046】パッドの一般的な材料は、(1)下方パッ
ド102用としては、泡状のポリウレタンであり、およ
び(2)上方パッド108用としては、ポリウレタン樹
脂(matrix)をもって硬化させたポリエステルの
フェルトである。
【0047】これらパッドの裏打ち材料としての自己接
着性の接着剤による層204および210の接着剤は、
一般的にポリウレタンベースの感圧性接着剤である。
【0048】一般的に、上方パッド208が下方パッド
202より硬いことが望ましい。下方パッド202をポ
リウレタン樹脂に浸責する場合には、上方パッド208
を下方パッド202より多いポリウレタンを用いて浸責
することによって上記硬さの相違を達成可能である。
【0049】最終的に、シリコンウェハ220を上方パ
ッド208の表面に軽く押し付け、ウェハ上の研磨すべ
き分布形状が上方パッド208およびスラリーの作用に
より研磨される。
【0050】一般的には、下方パッド202、上方パッ
ド208およびプラテン206は直径20〜30インチ
のオーダーであり、ウェハの直径は4〜6インチであっ
て、研磨は上方パッドの2/3の中心部において行われ
る。
【0051】従来技術とは異なる注目すべき構成とし
て、研磨用パッドの組立て前に、シリコンをベースとし
たガスケット材料によるビーズ230を下方パッド20
2および上方パッド208の接合部の周辺部分に配置す
ることにより、スラリーによる破壊的な化学的作用、つ
まり端部における突然の破壊モードから自己接着性の接
着剤による層210を保護するシールを形成するもので
ある。
【0052】図3に示すように、パッドを組み立てたと
きに、このシールがパッドの周縁部あるいはその近傍に
延びる。このことは、どのようなガスケット材料もパッ
ドの間において押しつぶれることを考えれば理解するこ
とができるであろう。
【0053】図3は、回転するプラテン206に取り付
けた、組み立てた状態の複合パッド(つまり下方パッド
202および上方パッド208)を示す。大きさについ
てはこれを誇張することにより、ガスケット材料230
がパッド間の接合部の周縁部で比較的耐性のあるバリヤ
ーを形成し、このバリヤーがスラリーによる化学的な侵
食から自己接着性の接着剤による層210を保護してい
る概念を示している。
【0054】パッドの間にガスケット材料によるビーズ
230を設けたことにより、上方パッド208の表面は
持ち上げられ、上方パッド208の周縁部のまわりにリ
ップ状領域を形成している。
【0055】このリップ状領域の形成により、図1の平
坦なパッドに比較してより多くの研磨用スラリーを保持
することができる溜め部を形成している。
【0056】図3において、スラリーはドットにより二
列に図示されており、この形成された溜め部が上方パッ
ド208の表面により多くのスラリーを保持しているこ
とを示している。図1においては、上方パッドの表面は
平坦で、スラリーは一列のドットによりこれを示してあ
る。
【0057】上方パッド208の表面上により多くのス
ラリーを保持する能力により、スラリーがシリコンウェ
ハ220の表面を研磨するための「滞留時間」をより長
くすることとなる。
【0058】研磨用スラリーが上方パッド208の周縁
部を洗い流して行く間、明らかなように、端部における
突然の欠陥モードが、ガスケット材料のビーズにより軽
減される。ドットによりその侵入状態222示すように
(図1のドットによる侵入状態122を参照)、浸透作
用はまだ生ずるが、この欠陥モードはより許容可能な範
囲である。
【0059】明らかに、上方パッド208の周辺のまわ
りに追加的に設けたガスケット材料によるビーズ230
の存在にもかかわらず、上方パッド208の内方約2/
3の部分はまだ平坦である。
【0060】図3は、上方パッド208の表面上におけ
るこの平坦領域において研磨されるシリコンウェハ22
0を示している。
【0061】プラテン206を回転させ、スラリー供給
部114から、スラリー212の計量した流れ(ドット
により示す)をスラリー供給部材116を介して上方パ
ッド208の表面に供給する。
【0062】明らかに、遠心力および重力により、スラ
リーは上方パッド208の周縁部をこえて流れる(図示
せず、図1を参照)。しかしながら、上方パッド208
のリップ状領域により、上方パッド208上にあるスラ
リーの滞留時間を制御することが可能であり、かくし
て、スラリーは、これがオーバーフローする前に完全に
あるいはほぼ完全にこれを用い尽くすことができる。
【0063】本発明の手法による実験によれば、スラリ
ーの供給率を劇的に減少させることが判明した。すなわ
ち、本発明の構成がない場合には毎分175ミリリット
ルであったのが、本発明を採用すれば、毎分100ミリ
リットルですむ。
【0064】研磨用スラリーのコストが比較的高いこと
を考えれば、(1)より少ないスラリーを用いることが
できること、あるいは(2)コストの上昇なくしてより
高価なスラリーを採用することができること、がわか
る。
【0065】さらに、研磨用パッドの突然の層剥離を非
常に遅らせることができた。すなわち、浸透作用の欠陥
モードに必要とされる整合時間のオーダー(約3日)と
同程度に遅らせることができた。
【0066】シリコンをベースとしたガスケット材料に
よるビーズは、好ましくは、厚さがたとえば0.002
〜0.003インチと千分の数インチであり、幅(半径
方向の長さ)が十分の一インチである。
【0067】二枚の研磨用パッドは、これを一緒に組み
合わせたとき、このビーズを幅約1/2〜1インチに
「押しつぶす」。このことが、なぜビーズを研磨用パッ
ドの周辺の内方1インチに用いるかを説明している。
【0068】このビーズは、早く、つまり30分のオー
ダーで硬化することが望ましい。硬化に数時間を要する
ビーズ材料を用いる場合には、研磨装置を使用する前の
晩に研磨用パッドの組立てを行うことを薦める。
【0069】明らかなように、ビーズの大きさは、特定
の応用の種類に応じて調整可能である。たとえば、上方
パッド208の表面上により大きな「溜め部」が必要で
あれば、より厚さのあるガスケット材料によるビーズを
用いることができる。
【0070】パッドの一般的な材料は、(1)下方パッ
ド202用としては、泡状のポリウレタンであり、およ
び(2)上方パッド208用としては、ポリウレタン樹
脂をもって硬化させたポリエステルのフェルトである。
【0071】これらパッドの裏打ち材料としての感圧性
接着剤層204および210は、一般的にポリウレタン
ベースの感圧性接着剤である。
【0072】一般的に、上方パッド208が下方パッド
202より硬いことが望ましい。これらパッドをともに
ポリウレタン樹脂に浸責する場合には、上方パッド20
8を下方パッド202より多いポリウレタンを用いて浸
責することによって上記硬さの相違を達成可能である。
【0073】ポリウレタンをベースとした自己接着性の
接着剤による層210の採用を止めて、スラリーに対し
て比較的耐性を有するシリコンベースの接着剤により、
パッドを接合しなかったのかという疑問がある。簡単に
言えば、ポリウレタンベースの接着剤を均一に塗布した
状態で当該パッドを入手しやすいからである。しかも、
シリコンベースの接着剤を均一に塗布することは研磨装
置の操作者にとっては困難である。それにもかかわら
ず、本発明によれば、パッドをシリコンベースの接着剤
により組み立てることが可能であると考えられる。
【0074】他の疑問は、プラテンからの下方パッドの
突然の層剥離が心配されないのか、ということである。
簡単に言えば、プラテンが平坦で滑らかな表面を有する
限りは、より「密着した」結合が、二枚の複合パッドよ
り、パッドとプラテンとの間に形成されるからである。
【0075】ただし本発明によれば、ガスケット材料に
よるビーズ230と同様なビーズを下方パッドとプラテ
ンとの間に介在させることができる。プラテンの上に単
一のパッドを取り付けた研磨装置の場合には、層剥離は
大した問題ではないが、このビーズによってパッド上に
どんぶりのような表面形状を形成することができるの
で、既述のような効果を発揮することができる。
【0076】図4は、プラテン306上の下方パッド3
04に結合した上方パッド302を有する一体の研磨用
複合パッド300を示す。上方パッド302は下方パッ
ド304より硬いことが望ましい。上方パッド302の
表面302aは、中心部から端部領域308に向かって
平坦である。
【0077】端部領域308は、環状のリップ状領域と
して形成されており、パッドの表面から上方に向かって
延びている。かくして、パッドの表面上のスラリーの溜
め部を形成し、スラリーの滞留時間を増加させている。
【0078】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、研磨用パ
ッドの裏面の周縁領域のまわりにガスケット材料による
ビーズを配置したので、スラリーの接合部への侵入を防
止するとともに、パッドの表面上にスラリーの溜め部を
形成することができ、パッドの信頼性を向上させるとと
もに、スラリーを有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の化学機械的研磨装置のプラテンへの研磨
用パッドの取付け構造100の分解した断面図である。
【図2】本発明の化学機械的研磨装置のプラテンへの研
磨用パッドの取付け構造200の分解した断面図であ
る。
【図3】同、図2の化学機械的研磨装置を組み付けた状
態の断面図である。
【図4】本発明の他の実施例による研磨用複合パッド3
00の断面図である。
【符号の説明】
100 化学機械的研磨装置のプラテンへの研磨用パッ
ドの取付け構造 102 ディスク型の下方パッド(PAD A) 104 感圧性接着剤層 106 プラテン(PLATEN) 108 ディスク型の上方パッド(PAD B) 110 感圧性接着剤層 112 スラリー 114 スラリー供給部 116 スラリー供給部材 120 シリコンウェハ 122 侵入状態 124 直接侵入状態 200 化学機械的研磨装置のプラテンへの研磨用パッ
ドの取付け構造 202 ディスク型の下方パッド(第1のパッド、PA
D A) 204 自己接着性の接着剤による層 206 プラテン 208 ディスク型の上方パッド(第2のパッド、PA
D B) 210 自己接着性の接着剤による層 220 シリコンウェハ 222 侵入状態 230 ガスケット材料によるビーズ 300 研磨用複合パッド 302 上方パッド 302a 上方パッドの表面 304 下方パッド 306 プラテン 308 端部領域

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面を有するとともに回転するプラテン
    と、 半導体ウェハを研磨する表面および前記プラテンに接着
    する裏面を有するとともに、このプラテンの表面に接着
    した少なくとも一枚の研磨用パッドと、 この少なくとも一枚の研磨用パッドの裏面の周縁領域の
    まわりに延びるガスケット材料によるビーズと、 を有する半導体ウェハの化学機械的研磨装置。
  2. 【請求項2】 前記研磨用パッドは、その二枚を設け、
    第1の研磨用パッドを前記プラテンに接着するととも
    に、第2の研磨用パッドをこの第1の研磨用パッドに接
    着し、 前記ビーズは、これら二枚の研磨用パッド間の接合部の
    周縁領域のまわりに延びることを特徴とする請求項1記
    載の半導体ウェハの化学機械的研磨装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の研磨用パッドが、前記第1の
    研磨用パッドより硬いことを特徴とする請求項2記載の
    半導体ウェハの化学機械的研磨装置。
  4. 【請求項4】 前記ビーズは、これをシリコンベースの
    ガスケット材料としたことを特徴とする請求項2記載の
    半導体ウェハの化学機械的研磨装置。
  5. 【請求項5】 前記ガスケット材料は、これをシリコン
    製のコーキングとしたことを特徴とする請求項4記載の
    半導体ウェハの化学機械的研磨装置。
  6. 【請求項6】 前記ガスケット材料は、これをシリコン
    製の接着剤としたことを特徴とする請求項4記載の半導
    体ウェハの化学機械的研磨装置。
  7. 【請求項7】 前記ビーズが、前記研磨用パッドの表面
    の周縁領域を上方に上昇させることにより該表面を皿状
    とし、研磨用スラリーの溜め部を形成したことを特徴と
    する請求項1記載の半導体ウェハの化学機械的研磨装
    置。
  8. 【請求項8】 前記研磨用パッドの直径が、約20〜3
    0インチであり、 前記ビーズの幅が、約1/2〜1インチ、厚さが、千分
    の数インチであり、 かつ前記研磨用パッドの表面の周縁領域が、該研磨用パ
    ッドの周縁部から約1インチ内方に延びていることを特
    徴とする請求項7記載の半導体ウェハの化学機械的研磨
    装置。
  9. 【請求項9】 化学機械的研磨装置のプラテンに研磨用
    パッドを取り付ける方法であって、 しなやかな第1のパッドを、しなやかな第2のパッドに
    接着し、 これら二枚のパッド間の接合部の周縁領域のまわりにガ
    スケットを設けることを特徴とする化学機械的研磨装置
    のプラテンへの研磨用パッドの取付け方法。
  10. 【請求項10】 表面および裏面を有するとともに、使
    用にあたってこの裏面が化学機械的研磨装置のプラテン
    に接着される第1の研磨用パッドと、 表面および裏面を有するとともに、この裏面が前記第1
    の研磨用パッドの表面に接着し、使用にあたって前記表
    面が研磨される半導体ウェハの表面に作用する第2の研
    磨用パッドと、 少なくとも一枚の前記研磨用パッドの裏面の周縁領域の
    まわりに延びるガスケット材料によるビーズと、 を有することを特徴とする化学機械的研磨装置の研磨用
    複合パッド。
  11. 【請求項11】 前記第2の研磨用パッドが、前記第1
    の研磨用パッドより硬いことを特徴とする請求項10記
    載の化学機械的研磨装置の研磨用複合パッド。
  12. 【請求項12】 前記ビーズは、これをシリコンベース
    のガスケット材料としたことを特徴とする請求項10記
    載の化学機械的研磨装置の研磨用複合パッド。
  13. 【請求項13】 前記ガスケット材料は、これをシリコ
    ン製のコーキングとしたことを特徴とする請求項12記
    載の化学機械的研磨装置の研磨用複合パッド。
  14. 【請求項14】 前記ガスケット材料は、これをシリコ
    ン製の接着剤としたことを特徴とする請求項12記載の
    化学機械的研磨装置の研磨用複合パッド。
  15. 【請求項15】 前記ビーズが、前記研磨用パッドの表
    面の周縁領域を上方に上昇させることにより該表面を皿
    状とし、研磨用スラリーの溜め部を形成したことを特徴
    とする請求項10記載の化学機械的研磨装置の研磨用複
    合パッド。
  16. 【請求項16】 前記研磨用パッドの直径が、約20〜
    30インチであり、 前記ビーズの幅が、約1/2〜1インチ、厚さが、千分
    の数インチであり、 かつ前記研磨用パッドの表面の周縁領域が、該研磨用パ
    ッドの周縁部から、約1インチ内方に延びていることを
    特徴とする請求項14記載の化学機械的研磨装置の研磨
    用複合パッド。
JP5192736A 1992-07-10 1993-07-07 半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方法、および同装置の研磨用複合パッド Withdrawn JPH0697132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91182892A 1992-07-10 1992-07-10
US07/911,828 1992-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697132A true JPH0697132A (ja) 1994-04-08

Family

ID=25430920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192736A Withdrawn JPH0697132A (ja) 1992-07-10 1993-07-07 半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方法、および同装置の研磨用複合パッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5403228A (ja)
JP (1) JPH0697132A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945347A (en) * 1995-06-02 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for polishing a semiconductor wafer in an overhanging position
JP2005262424A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 2枚一体型研磨パッド
EP1746056A3 (en) * 2005-07-21 2009-01-14 Kayaba Industry Co., Ltd. Workpiece transportation device

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310455A (en) * 1992-07-10 1994-05-10 Lsi Logic Corporation Techniques for assembling polishing pads for chemi-mechanical polishing of silicon wafers
US5534106A (en) * 1994-07-26 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for processing semiconductor wafers
TW274625B (ja) * 1994-09-30 1996-04-21 Hitachi Seisakusyo Kk
US5897424A (en) * 1995-07-10 1999-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Renewable polishing lap
US5609517A (en) * 1995-11-20 1997-03-11 International Business Machines Corporation Composite polishing pad
US5658190A (en) * 1995-12-15 1997-08-19 Micron Technology, Inc. Apparatus for separating wafers from polishing pads used in chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
US5890951A (en) * 1996-04-15 1999-04-06 Lsi Logic Corporation Utility wafer for chemical-mechanical planarization
US5871392A (en) * 1996-06-13 1999-02-16 Micron Technology, Inc. Under-pad for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
US6115233A (en) * 1996-06-28 2000-09-05 Lsi Logic Corporation Integrated circuit device having a capacitor with the dielectric peripheral region being greater than the dielectric central region
US6108093A (en) * 1997-06-04 2000-08-22 Lsi Logic Corporation Automated inspection system for residual metal after chemical-mechanical polishing
US5997392A (en) * 1997-07-22 1999-12-07 International Business Machines Corporation Slurry injection technique for chemical-mechanical polishing
US6069085A (en) 1997-07-23 2000-05-30 Lsi Logic Corporation Slurry filling a recess formed during semiconductor fabrication
US6093280A (en) * 1997-08-18 2000-07-25 Lsi Logic Corporation Chemical-mechanical polishing pad conditioning systems
JP2842865B1 (ja) * 1997-08-22 1999-01-06 九州日本電気株式会社 研磨装置
US6168508B1 (en) 1997-08-25 2001-01-02 Lsi Logic Corporation Polishing pad surface for improved process control
JPH1187286A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Lsi Logic Corp 半導体ウエハの二段階式化学的機械的研磨方法及び装置
US6234883B1 (en) 1997-10-01 2001-05-22 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for concurrent pad conditioning and wafer buff in chemical mechanical polishing
US6106371A (en) * 1997-10-30 2000-08-22 Lsi Logic Corporation Effective pad conditioning
US6146241A (en) * 1997-11-12 2000-11-14 Fujitsu Limited Apparatus for uniform chemical mechanical polishing by intermittent lifting and reversible rotation
US6531397B1 (en) 1998-01-09 2003-03-11 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for using across wafer back pressure differentials to influence the performance of chemical mechanical polishing
US6060370A (en) * 1998-06-16 2000-05-09 Lsi Logic Corporation Method for shallow trench isolations with chemical-mechanical polishing
US5944588A (en) * 1998-06-25 1999-08-31 International Business Machines Corporation Chemical mechanical polisher
US6241847B1 (en) 1998-06-30 2001-06-05 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for detecting a polishing endpoint based upon infrared signals
US6077783A (en) * 1998-06-30 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for detecting a polishing endpoint based upon heat conducted through a semiconductor wafer
US6071818A (en) * 1998-06-30 2000-06-06 Lsi Logic Corporation Endpoint detection method and apparatus which utilize an endpoint polishing layer of catalyst material
US6268224B1 (en) 1998-06-30 2001-07-31 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for detecting an ion-implanted polishing endpoint layer within a semiconductor wafer
US6074517A (en) * 1998-07-08 2000-06-13 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for detecting an endpoint polishing layer by transmitting infrared light signals through a semiconductor wafer
US6066266A (en) * 1998-07-08 2000-05-23 Lsi Logic Corporation In-situ chemical-mechanical polishing slurry formulation for compensation of polish pad degradation
US6285035B1 (en) 1998-07-08 2001-09-04 Lsi Logic Corporation Apparatus for detecting an endpoint polishing layer of a semiconductor wafer having a wafer carrier with independent concentric sub-carriers and associated method
US6080670A (en) * 1998-08-10 2000-06-27 Lsi Logic Corporation Method of detecting a polishing endpoint layer of a semiconductor wafer which includes a non-reactive reporting specie
US6136710A (en) 1998-10-19 2000-10-24 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Chemical mechanical polishing apparatus with improved substrate carrier head and method of use
US6201253B1 (en) 1998-10-22 2001-03-13 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for detecting a planarized outer layer of a semiconductor wafer with a confocal optical system
US6290589B1 (en) * 1998-12-09 2001-09-18 Applied Materials, Inc. Polishing pad with a partial adhesive coating
US6121147A (en) * 1998-12-11 2000-09-19 Lsi Logic Corporation Apparatus and method of detecting a polishing endpoint layer of a semiconductor wafer which includes a metallic reporting substance
US6117779A (en) * 1998-12-15 2000-09-12 Lsi Logic Corporation Endpoint detection method and apparatus which utilize a chelating agent to detect a polishing endpoint
US6528389B1 (en) 1998-12-17 2003-03-04 Lsi Logic Corporation Substrate planarization with a chemical mechanical polishing stop layer
US6220942B1 (en) 1999-04-02 2001-04-24 Applied Materials, Inc. CMP platen with patterned surface
US20040053566A1 (en) * 2001-01-12 2004-03-18 Applied Materials, Inc. CMP platen with patterned surface
US6217426B1 (en) 1999-04-06 2001-04-17 Applied Materials, Inc. CMP polishing pad
US20040072518A1 (en) * 1999-04-02 2004-04-15 Applied Materials, Inc. Platen with patterned surface for chemical mechanical polishing
US6439968B1 (en) * 1999-06-30 2002-08-27 Agere Systems Guardian Corp. Polishing pad having a water-repellant film theron and a method of manufacture therefor
US6451699B1 (en) 1999-07-30 2002-09-17 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for planarizing a wafer surface of a semiconductor wafer having an elevated portion extending therefrom
TW402550B (en) * 1999-08-21 2000-08-21 Winbond Electronics Corp Combinational polishing cloth structure
US6464576B1 (en) * 1999-08-31 2002-10-15 Rodel Holdings Inc. Stacked polishing pad having sealed edge
US6248006B1 (en) 2000-01-24 2001-06-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. CMP uniformity
US6705930B2 (en) * 2000-01-28 2004-03-16 Lam Research Corporation System and method for polishing and planarizing semiconductor wafers using reduced surface area polishing pads and variable partial pad-wafer overlapping techniques
US6340326B1 (en) 2000-01-28 2002-01-22 Lam Research Corporation System and method for controlled polishing and planarization of semiconductor wafers
US7751609B1 (en) 2000-04-20 2010-07-06 Lsi Logic Corporation Determination of film thickness during chemical mechanical polishing
US6375550B1 (en) 2000-06-05 2002-04-23 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for enhancing uniformity during polishing of a semiconductor wafer
US6541383B1 (en) 2000-06-29 2003-04-01 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for planarizing the surface of a semiconductor wafer
US6464566B1 (en) 2000-06-29 2002-10-15 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for linearly planarizing a surface of a semiconductor wafer
US6372524B1 (en) 2001-03-06 2002-04-16 Lsi Logic Corporation Method for CMP endpoint detection
US6503828B1 (en) 2001-06-14 2003-01-07 Lsi Logic Corporation Process for selective polishing of metal-filled trenches of integrated circuit structures
US6964924B1 (en) 2001-09-11 2005-11-15 Lsi Logic Corporation Integrated circuit process monitoring and metrology system
US8602851B2 (en) * 2003-06-09 2013-12-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Controlled penetration subpad
US20040209066A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Swisher Robert G. Polishing pad with window for planarization
US6783437B1 (en) * 2003-05-08 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Edge-sealed pad for CMP process
US20070015448A1 (en) * 2003-08-07 2007-01-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polishing pad having edge surface treatment
US20050032464A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Swisher Robert G. Polishing pad having edge surface treatment
US7066792B2 (en) * 2004-08-06 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Shaped polishing pads for beveling microfeature workpiece edges, and associate system and methods
US20060089094A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Swisher Robert G Polyurethane urea polishing pad
US20060089093A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Swisher Robert G Polyurethane urea polishing pad
US20060089095A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Swisher Robert G Polyurethane urea polishing pad
US8845395B2 (en) 2008-10-31 2014-09-30 Araca Inc. Method and device for the injection of CMP slurry
US8197306B2 (en) * 2008-10-31 2012-06-12 Araca, Inc. Method and device for the injection of CMP slurry
CN103909466B (zh) * 2012-12-31 2016-06-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 多垫式化学机械研磨装置
JP6532884B2 (ja) * 2014-10-31 2019-06-19 株式会社荏原製作所 ワークピースを研磨するための化学機械研磨装置
US20200171623A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer backside cleaning apparatus and method of cleaning wafer backside

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE141285C (ja) *
US2958166A (en) * 1958-07-30 1960-11-01 Claude J Foland Attachment for a rotary tool
US3149443A (en) * 1961-09-28 1964-09-22 Philips Corp Device for abrading and polishing in particular curved-surfaces of glass objects
US3355840A (en) * 1965-01-13 1967-12-05 Buffalo China Inc Cup topping machine
US3504457A (en) * 1966-07-05 1970-04-07 Geoscience Instr Corp Polishing apparatus
US3844072A (en) * 1973-01-05 1974-10-29 J Haigh Replaceable resilient pad assembly for abrasive finishing articles
US3866361A (en) * 1973-08-22 1975-02-18 Standard Abrasives Inc Replaceable pad assembly
US3863395A (en) * 1974-02-19 1975-02-04 Shugart Associates Inc Apparatus for polishing a spherical surface on a magnetic recording transducer
US4674237A (en) * 1981-05-07 1987-06-23 Risdon Enterprises, Inc. Scouring pad device and method for making same
US4541207A (en) * 1984-02-06 1985-09-17 Flo-Pac Corporation Pull-apart mounting hub
US4607464A (en) * 1984-11-13 1986-08-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive back up pad
US4944836A (en) * 1985-10-28 1990-07-31 International Business Machines Corporation Chem-mech polishing method for producing coplanar metal/insulator films on a substrate
US4671851A (en) * 1985-10-28 1987-06-09 International Business Machines Corporation Method for removing protuberances at the surface of a semiconductor wafer using a chem-mech polishing technique
JPS6368360A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体ウエ−ハの研磨方法
US4826563A (en) * 1988-04-14 1989-05-02 Honeywell Inc. Chemical polishing process and apparatus
US5078754A (en) * 1988-08-01 1992-01-07 Dentsply Research & Development Corp. Finishing/polishing system
US4879258A (en) * 1988-08-31 1989-11-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit planarization by mechanical polishing
US5000761A (en) * 1988-10-26 1991-03-19 Ferro Corporation Gel producing pad and improved method for surfacing and polishing lenses
US4910155A (en) * 1988-10-28 1990-03-20 International Business Machines Corporation Wafer flood polishing
US4965905A (en) * 1989-03-20 1990-10-30 The Chamberlain Group Apparatus for waxing and polishing
US4940507A (en) * 1989-10-05 1990-07-10 Motorola Inc. Lapping means and method
US5257478A (en) * 1990-03-22 1993-11-02 Rodel, Inc. Apparatus for interlayer planarization of semiconductor material
US5094972A (en) * 1990-06-14 1992-03-10 National Semiconductor Corp. Means of planarizing integrated circuits with fully recessed isolation dielectric

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945347A (en) * 1995-06-02 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for polishing a semiconductor wafer in an overhanging position
US6251785B1 (en) 1995-06-02 2001-06-26 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for polishing a semiconductor wafer in an overhanging position
JP2005262424A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 2枚一体型研磨パッド
EP1746056A3 (en) * 2005-07-21 2009-01-14 Kayaba Industry Co., Ltd. Workpiece transportation device

Also Published As

Publication number Publication date
US5403228A (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697132A (ja) 半導体ウェハの化学機械的研磨装置、同装置のプラテンへの半導体ウェハ研磨用パッドの取付け方法、および同装置の研磨用複合パッド
US5310455A (en) Techniques for assembling polishing pads for chemi-mechanical polishing of silicon wafers
JP2943981B2 (ja) 半導体ウェーハ用研磨パッドおよび研磨方法
US7951718B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
JP3072962B2 (ja) 研磨のための被加工物の保持具及びその製法
TWI521580B (zh) 薄型半導體片和減薄半導體片的方法
KR20050030576A (ko) 화학기계적 연마용 레질리언트성 연마 패드
JPH08243913A (ja) 基板の研磨方法および装置
US11738421B2 (en) Method of making carrier head membrane with regions of different roughness
US6835125B1 (en) Retainer with a wear surface for chemical mechanical polishing
US6569771B2 (en) Carrier head for chemical mechanical polishing
US6171513B1 (en) Chemical-mechanical polishing system having a bi-material wafer backing film and two-piece wafer carrier
US6224712B1 (en) Polishing apparatus
US6344414B1 (en) Chemical-mechanical polishing system having a bi-material wafer backing film assembly
US7153188B1 (en) Temperature control in a chemical mechanical polishing system
JPH05226305A (ja) 張合せウェハの製造方法
JPS61152358A (ja) 半導体ウエハの研削方法
KR20230073726A (ko) 기판 접합체 및 기판 접합 방법
CN216967413U (zh) 卡环及包括该卡环的基板研磨装置
JPH1116861A (ja) 半導体装置の製造方法
KR200155242Y1 (ko) 반도체 제조장비의 연마장치
JPS61141142A (ja) 半導体ウエハの研削方法
KR980012155A (ko) 패드 컨디셔너
JP2000176825A (ja) 半導体ウエハ用研磨パッドおよび研磨装置
JPH09323255A (ja) ケミカルマシンポリッシャの研磨盤研磨グリット盤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003