JPH0695712A - Sequence proghram editing system - Google Patents

Sequence proghram editing system

Info

Publication number
JPH0695712A
JPH0695712A JP4241855A JP24185592A JPH0695712A JP H0695712 A JPH0695712 A JP H0695712A JP 4241855 A JP4241855 A JP 4241855A JP 24185592 A JP24185592 A JP 24185592A JP H0695712 A JPH0695712 A JP H0695712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
sequence
menu
editing
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4241855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirosuke Chiba
弘介 千葉
Masashi Hakojima
将志 箱嶋
Hiroyuki Yonekura
裕之 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP4241855A priority Critical patent/JPH0695712A/en
Priority to PCT/JP1993/001245 priority patent/WO1994006065A1/en
Publication of JPH0695712A publication Critical patent/JPH0695712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

PURPOSE:To easily copy and move areas between sequence programs in a sequence program editing system which edits a sequence program on a screen. CONSTITUTION:A display screen 51 is divided into two segmented pictures 51a and 51b. For example, when a part of a ladder program 71 is desired to copy to a ladder program 72, a 'copy' menu 52a is selected. Next, a cursor key is operated to determine an area 71a to be copied, and a cross cursor P3 displayed on the divided picture 51b is moved to designate the start position of the place of the copy destination. After this designation, a return key or the like is depressed to copy the program in the area 71a to an area 72a.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はシーケンス・プログラム
を画面上で編集するシーケンス・プログラムの編集方式
に関し、特に複写、移動等の編集を行うためのシーケン
ス・プログラムの編集方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sequence program editing method for editing a sequence program on a screen, and more particularly to a sequence program editing method for performing editing such as copying and moving.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、シーケンス・プログラムの複写、
移動等を行う場合には、画面上に複写元のシーケンス・
プログラムを呼び出し、複写したい部分以外を削除して
一旦メモリに格納し、別の画面上に複写先のシーケンス
・プログラムと複写したい部分をメモリから呼び出して
結合するようにしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, copying a sequence program,
When moving, etc., the sequence of the copy source
The program is called, the part other than the part to be copied is deleted and temporarily stored in the memory, and the sequence program of the copy destination and the part to be copied are called from the memory and combined on another screen.

【0003】図7はこの従来のシーケンス・プログラム
の編集方式を示す概念図である。今、ラダープログラム
81の一部分であるプログラム81bをもう一つのラダ
ープログラム82に複写したい場合には、必要のない部
分であるプログラム81a,81c等を画面上で削除
し、一旦記憶媒体84に記憶させる。一方、複写先のラ
ダープログラム82は、ラダープログラム81とは別画
面で作成したプログラム82a,82bを記憶媒体84
に記憶させておく。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing this conventional sequence program editing method. When it is desired to copy the program 81b, which is a part of the ladder program 81, to another ladder program 82, the unnecessary programs 81a and 81c are deleted on the screen and temporarily stored in the storage medium 84. . On the other hand, in the copy destination ladder program 82, the programs 82a and 82b created on a different screen from the ladder program 81 are stored in the storage medium 84.
To remember.

【0004】プログラム81bを例えばプログラム82
aとプログラム82bとの間に挿入したい場合には、新
たな画面上にプログラム81b、プログラム82aおよ
び82bを記憶媒体84から呼び出し、プログラム82
a、プログラム81b、プログラム82bの順に構成す
る。これにより、新たなシーケンス・プログラム83が
作成される。
The program 81b is, for example, the program 82
a to be inserted between the program 82b and the program 82b, the program 81b and the programs 82a and 82b are called from the storage medium 84 on a new screen, and the program 82
a, a program 81b, and a program 82b in this order. As a result, a new sequence program 83 is created.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の編集方
式では、多数のシーケンス・プログラムの一部分を組み
合わせて一つのシーケンス・プログラムを作成するとき
には、複写部分を取り出す度に画面上に呼び出す必要が
あるため、操作が複雑になるという問題点があった。
However, in the conventional editing method, when one sequence program is created by combining parts of a large number of sequence programs, it is necessary to call it on the screen every time a copy part is taken out. Therefore, there is a problem that the operation becomes complicated.

【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、シーケンス・プログラムの部分的な複写や移
動の操作を容易にすることができるシーケンス・プログ
ラムの編集方式を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a sequence program editing method capable of facilitating a partial copying or moving operation of a sequence program. And

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、シーケンス・プログラムを画面上で編集
するシーケンス・プログラムの編集方式において、複数
の前記シーケンス・プログラムを格納する記憶手段と、
前記記憶手段から2つの前記シーケンス・プログラムを
読み出してそれぞれ一つの表示画面上に分割して表示す
る分割表示手段と、前記表示画面上に表示された前記シ
ーケンス・プログラムを編集する編集手段と、前記編集
された前記シーケンス・プログラムを前記記憶手段に格
納する格納手段と、を有することを特徴とするシーケン
ス・プログラムの編集方式が提供される。
In order to solve the above problems, the present invention provides a storage means for storing a plurality of the sequence programs in a sequence program editing system for editing a sequence program on a screen.
Split display means for reading out the two sequence programs from the storage means and dividing and displaying each on one display screen; editing means for editing the sequence program displayed on the display screen; And a storage unit for storing the edited sequence program in the storage unit.

【0008】[0008]

【作用】編集作業を行うときには、分割表示手段により
2つのシーケンス・プログラムを記憶手段から読み出し
てそれぞれ一つの表示画面上に分割して表示し、編集手
段により表示画面上に表示されたシーケンス・プログラ
ムを編集し、格納手段により編集されたシーケンス・プ
ログラムを記憶手段に格納する。
When the editing work is performed, the two sequence programs are read from the storage means by the split display means, divided and displayed on one display screen respectively, and the sequence program displayed on the display screen by the edit means. Is edited and the sequence program edited by the storage means is stored in the storage means.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は、本発明を実施するための自動プログラ
ミング装置のハードウェアのブロック図である。プロセ
ッサ1は、ROM2に格納されているシステムプログラ
ムに従って自動プログラミング装置全体を制御する。R
AM3には、内部データ、フロッピーディスク9aから
ロードされたシステムプログラム、自動プログラミング
装置で作成されたシーケンス・プログラムが格納され
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram of the hardware of an automatic programming device for implementing the present invention. The processor 1 controls the entire automatic programming device according to a system program stored in the ROM 2. R
The AM3 stores internal data, a system program loaded from the floppy disk 9a, and a sequence program created by an automatic programming device.

【0010】グラフィック制御回路4はRAM3に格納
されたシーケンス・プログラムを表示信号に変換し、表
示装置5に送る。表示装置5は、このシーケンス・プロ
グラムを後述する方法により分割表示する。この表示装
置5にはCRT、液晶表示装置等が使用される。
The graphic control circuit 4 converts the sequence program stored in the RAM 3 into a display signal and sends it to the display device 5. The display device 5 divides and displays this sequence program by a method described later. As the display device 5, a CRT, a liquid crystal display device or the like is used.

【0011】キーボード6はデータ入力に使用される操
作キーと、システムプログラム等によって、機能が変化
するソフトウェアキーを備えている。作成されたシーケ
ンス・プログラムは、プリンタ/PTP(紙テープパン
チャー)7に出力することもできる。
The keyboard 6 is provided with operation keys used for data input and software keys whose functions change according to a system program or the like. The created sequence program can also be output to the printer / PTP (paper tape puncher) 7.

【0012】HDD(ハード・ディスク・ドライブ)8
は、自動プログラミング装置の電源遮断後も保存すべき
データが格納される。FDD(フロッピー・ディスク・
ドライブ)9は、フロッピー・ディスク9aを駆動させ
てNCデータを入力し、あるいは修正されたシーケンス
・プログラムをフロッピー・ディスク9aに出力するこ
とができる。
HDD (hard disk drive) 8
Stores data that should be saved even after the power of the automatic programming device is cut off. FDD (floppy disk
The drive 9 can drive the floppy disk 9a to input NC data or output the modified sequence program to the floppy disk 9a.

【0013】なお、これらの構成要素はバス10に互い
に結合されている。このような構成の自動プログラミン
グ装置では、起動時にフロッピー・ディスク9aに格納
されているシステムプログラムおよびシーケンス・プロ
グラムをHDD8に一旦読み込み、さらに、これらをR
AM3に読み込む。シーケンス・プログラムの編集操作
が行われる時には、プロセッサ1は、RAM3内のデー
タを読み出して画面表示する。
It should be noted that these components are coupled to bus 10 with each other. In the automatic programming device having such a configuration, the system program and the sequence program stored in the floppy disk 9a are temporarily read into the HDD 8 at the time of start-up, and further, these are read.
Read in AM3. When the sequence program is edited, the processor 1 reads the data in the RAM 3 and displays it on the screen.

【0014】図3はシーケンス・プログラムの編集を行
うための表示装置5およびキーボード6の概観図であ
る。表示装置5の表示画面51には、作成または編集中
のシーケンス・プログラム等が表示される。また、表示
画面51の下部には、表示内容に応じてメニューが随時
切り換えられるメニュー表示部52が設けられている。
各メニューは、キーボード6のファンクションキー61
の各キーと一対一に対応しており、対応するキーを押す
ことにより各メニューが選択される。
FIG. 3 is a schematic view of the display device 5 and the keyboard 6 for editing the sequence program. The display screen 51 of the display device 5 displays a sequence program or the like being created or edited. Further, below the display screen 51, there is provided a menu display section 52 in which menus can be switched at any time in accordance with display contents.
Each menu has a function key 61 on the keyboard 6.
There is a one-to-one correspondence with each key of, and each menu is selected by pressing the corresponding key.

【0015】キーボード6には、シーケンス・プログラ
ムの作成や編集に使用するための文字キー62およびテ
ンキー63が設けられている。この他にキーボード6に
は、リターンキー64、カーソルキー65、およびエス
ケープ(ESC)キー66が設けられている。
The keyboard 6 is provided with character keys 62 and ten keys 63 for use in creating and editing a sequence program. In addition to this, the keyboard 6 is provided with a return key 64, a cursor key 65, and an escape (ESC) key 66.

【0016】次に、本実施例によるシーケンス・プログ
ラムの編集方式の具体的な手順を説明する。図4は分割
表示画面の初期画面を示す図である。この画面は、分割
表示のシステムプログラムを作動させ、編集したい2つ
のラダープログラム71および72を呼び出すことによ
り表示される。図からも分かるように、表示画面51は
左右2つの分割画面51aおよび51bに分けられる。
ここでは、分割画面51aにラダープログラム71が、
分割画面51bにラダープログラム72がそれぞれ表示
されている。また、ラダープログラム71は縮小された
全体の概略が表示されており、一方、ラダープログラム
72は一部分が拡大表示されている。
Next, a specific procedure of the sequence program editing method according to this embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram showing an initial screen of the split display screen. This screen is displayed by operating the divided display system program and calling the two ladder programs 71 and 72 to be edited. As can be seen from the figure, the display screen 51 is divided into two left and right split screens 51a and 51b.
Here, the ladder program 71 is displayed on the split screen 51a.
The ladder programs 72 are displayed on the split screen 51b. Further, the ladder program 71 is displayed with a reduced overall outline, while the ladder program 72 is partially displayed in an enlarged manner.

【0017】各分割画面51aおよび51bの下部に
は、それぞれソフトキーメニュー52a〜52eと、ソ
フトキーメニュー52f〜52jとが表示されている。
ソフトキーメニュー52aおよび52fに表示されてい
る「複写」メニューは、プログラムの一部分を複写した
い場合に選択するメニューである。ソフトキーメニュー
52bおよび52gに表示されている「移動」メニュー
は、プログラムの一部を移動させたい場合に選択するメ
ニューである。
Soft key menus 52a to 52e and soft key menus 52f to 52j are displayed below the divided screens 51a and 51b, respectively.
The "copy" menu displayed on the soft key menus 52a and 52f is a menu selected when a part of the program is desired to be copied. The "move" menu displayed in the soft key menus 52b and 52g is a menu to be selected when it is desired to move a part of the program.

【0018】ソフトキーメニュー52cおよび52hに
表示されている「保存」メニューは、後述する方法によ
り作成または編集したラダープログラムをフロッピィデ
ィスク9a等に格納して保存したい場合に選択するメニ
ューである。ソフトキーメニュー52dおよび52iに
表示されている「削除」メニューは、ラダープログラム
の一部を削除したい場合に選択するメニューである。
The "save" menu displayed on the soft key menus 52c and 52h is a menu to be selected when the ladder program created or edited by the method described later is stored in the floppy disk 9a or the like and is to be saved. The "Delete" menu displayed in the soft key menus 52d and 52i is a menu selected when it is desired to delete a part of the ladder program.

【0019】ソフトキーメニュー52eに表示されてい
る「拡大」メニューは、ラダープログラム71のように
縮小されたプログラムの一部を拡大したい場合に選択す
るメニューである。一方、ソフトキーメニュー52jに
表示されている「縮小」メニューは、ラダープログラム
72のように一部が拡大されたプログラムを縮小して全
体を表示したい場合に選択するメニューである。
The "enlarge" menu displayed in the soft key menu 52e is a menu to be selected when it is desired to enlarge a part of a reduced program such as the ladder program 71. On the other hand, the "reduction" menu displayed in the soft key menu 52j is a menu to be selected when it is desired to reduce a partially enlarged program such as the ladder program 72 to display the entire program.

【0020】分割画面51a,51bにおいて、縮小さ
れたプログラムを表示している場合には、ソフトキーメ
ニュー52e,52jに「拡大」メニューが表示され、
一部が拡大されたプログラムを表示している場合には、
ソフトキーメニュー52e,52jに「縮小」メニュー
が表示される。
When the reduced program is displayed on the split screens 51a and 51b, the "enlargement" menu is displayed on the soft key menus 52e and 52j.
If you are viewing a partially magnified program,
A "reduction" menu is displayed on the soft key menus 52e and 52j.

【0021】これらのソフトメニュー52a〜52j
は、ファンクションキー61で選択することにより、文
字の部分が反転表示される。このような表示画面51に
おいて、例えばラダープログラム71の一部をラダープ
ログラム72に複写したい場合には、キーボード6のフ
ァンクションキー61を操作することにより「複写」メ
ニュー52aを選択する。次にカーソルキー65を操作
させて、十字カーソルP1により始点を指定する。この
とき、「拡大」メニュー52eを選択すると、十字カー
ソルP1付近のプログラムが拡大表示され、詳細を確認
することができる。次いで、十字カーソルP2により終
点を指定する。このとき、同様に「拡大」メニュー52
eを選択すると、十字カーソルP1付近のプログラムが
拡大表示される。なお、各指定の実行は、リターンキー
64により行われる。十字カーソルP1およびP2の位
置が決定すると、複写したい部分が領域71aにより囲
まれる。
These soft menus 52a to 52j
Is selected by the function key 61, the character portion is highlighted. When a part of the ladder program 71 is to be copied to the ladder program 72 on the display screen 51, the "copy" menu 52a is selected by operating the function key 61 of the keyboard 6. Then, the cursor key 65 is operated to specify the starting point with the cross cursor P1. At this time, if the "enlarge" menu 52e is selected, the program in the vicinity of the cross cursor P1 is enlarged and displayed, and the details can be confirmed. Next, the end point is designated by the cross cursor P2. At this time, similarly, the "enlargement" menu 52
When e is selected, the program near the cross cursor P1 is enlarged and displayed. The execution of each designation is performed by the return key 64. When the positions of the cross cursors P1 and P2 are determined, the portion to be copied is surrounded by the area 71a.

【0022】図1は複写する領域71aを中心にラダー
プログラム71を拡大した画面を示す図である。上記の
手段により領域71aを決定し、「拡大」メニュー52
eを選択すると、領域71a部分が拡大表示され、この
画面により複写対象の領域71aのプログラムの確認が
できる。確認が済んだら、分割画面51bに表示される
十字カーソルP3を移動して複写したい場所の先頭位置
を指定する。この指定ができたら、リターンキー64等
を押すことにより、領域71aのプログラムが領域72
aに複写される。
FIG. 1 is a view showing a screen in which the ladder program 71 is enlarged centering on the copy area 71a. The area 71a is determined by the above means, and the "enlargement" menu 52
When e is selected, the area 71a is enlarged and displayed, and the program in the area 71a to be copied can be confirmed on this screen. When the confirmation is completed, the cross cursor P3 displayed on the split screen 51b is moved to specify the start position of the place to be copied. After this designation is made, the program in the area 71a is pushed to the area 72 by pressing the return key 64 or the like.
copied to a.

【0023】複写後、ラダープログラム72の全体を確
認したい場合には、「縮小」メニュー52jを選択する
ことにより、全体の確認が可能となる。なお、ここで
は、複写に関して説明したが、移動の場合は、図4の分
割画面で「移動」メニュー52bまたは52gを選択す
れば、後は全て同一の手順によってプログラムの移動を
行うことができる。
When it is desired to check the entire ladder program 72 after copying, the entire size can be checked by selecting the "reduction" menu 52j. Although copying has been described here, in the case of movement, if the "move" menu 52b or 52g is selected on the split screen of FIG. 4, the program can be moved by the same procedure thereafter.

【0024】また、削除を行いたい場合には、「削除」
メニュー52dまたは52iを選択し、同様に十字カー
ソルで削除領域を指定することにより容易に削除を行う
ことができる。
[Delete] If you want to delete,
The deletion can be easily performed by selecting the menu 52d or 52i and similarly designating the deletion area with the cross cursor.

【0025】次に、このように編集または作成したラダ
ープログラムを保存する手順を説明する。図5はラダー
プログラムの一部を保存する場合の画面を示す図であ
る。例えばラダープログラム71の一部を、ラダープロ
グラム71とは別のファイル名で保存しておきたい場合
には、「保存」メニュー52cを選択する。すると、十
字カーソルP4が表示されるので、この十字カーソルP
4により始点を指定する。このとき、「拡大」メニュー
52eを選択すると、十字カーソルP4付近のプログラ
ムが拡大表示される。
Next, a procedure for saving the ladder program edited or created in this way will be described. FIG. 5 is a diagram showing a screen when a part of the ladder program is saved. For example, to save a part of the ladder program 71 with a file name different from that of the ladder program 71, select the "Save" menu 52c. Then, since the cross cursor P4 is displayed, this cross cursor P4
The start point is designated by 4. At this time, if the "enlarge" menu 52e is selected, the program near the cross cursor P4 is enlarged and displayed.

【0026】リターンキー64を押すことにより十字カ
ーソルP4による指定が済むと、十字カーソルP5が表
示されるので、この十字カーソルP5により終点を指定
する。このとき、十字カーソルP4のときと同様に「拡
大」メニュー52eを選択すると、十字カーソルP5付
近のプログラムが拡大表示される。終点P5が指定され
ると、保存領域71bが確保される。これと同時に、画
面下部には、「ファイル名」というコメント51cと、
ファイル名記入欄51dが表示される。
When the cross cursor P4 has been designated by pressing the return key 64, the cross cursor P5 is displayed. The cross cursor P5 is used to designate the end point. At this time, if the "enlarge" menu 52e is selected as in the case of the cross cursor P4, the program in the vicinity of the cross cursor P5 is enlarged and displayed. When the end point P5 is designated, the storage area 71b is secured. At the same time, at the bottom of the screen, a comment 51c called "file name",
A file name entry field 51d is displayed.

【0027】ファイル名記入欄51dには、文字キー6
2およびテンキー63等によりファイル名を記入する。
ファイル名の記入が終了し、リターンキー64を押す
と、自動プログラミング装置内部で保存作業が行われ、
終了と同時に「保存」メニュー52c選択前の画面状態
に戻る。
In the file name entry field 51d, the character key 6
2 Enter the file name using the numeric keypad 63 or the like.
When the entry of the file name is completed and the return key 64 is pressed, the saving operation is performed inside the automatic programming device,
Simultaneously with the end, the screen state before the selection of the "save" menu 52c is restored.

【0028】図6はラダープログラム全体を保存する場
合の画面を示す図である。ラダープログラム全体を保存
する場合には、ESCキー66を押す。すると、図6に
示すように、画面中央にウインドウ73が表示される。
このウインドウ73では、まず、保存するラダープログ
ラムが左側の分割画面(分割A)であるか右側の分割画
面(分割B)であるかをカーソル73aにより選択す
る。この選択が終了すると、カーソル73aはウインド
ウ73内のメニューに移動するので、希望のメニューを
選択する。
FIG. 6 is a diagram showing a screen for saving the entire ladder program. To save the entire ladder program, press the ESC key 66. Then, as shown in FIG. 6, a window 73 is displayed at the center of the screen.
In the window 73, first, the cursor 73a selects whether the ladder program to be saved is the left split screen (split A) or the right split screen (split B). When this selection is completed, the cursor 73a moves to the menu in the window 73, and the desired menu is selected.

【0029】「保存・終了」メニューは、編集された新
規のラダープログラムのみを保存し、終了したい場合に
選択するメニューである。「保存・継続」メニューは、
編集された新規のラダープログラムのみを保存し、さら
に編集を継続したい場合に選択するメニューである。
The "save / end" menu is a menu selected when it is desired to save only the edited new ladder program and end. The "Save / Continue" menu is
This menu is selected when you want to save only the edited new ladder program and continue editing.

【0030】「新規保存・終了」メニューは、編集前の
ラダープログラムと編集された新規のラダープログラム
の両方を保存し、終了したい場合に選択するメニューで
ある。「新規保存・継続」メニューは、編集前のラダー
プログラムと編集された新規のラダープログラムの両方
を保存し、さらに編集を継続したい場合に選択するメニ
ューである。
The "new save / end" menu is a menu to be selected when it is desired to save both the ladder program before editing and the new edited ladder program and to end. The "new save / continue" menu is a menu selected when both the ladder program before editing and the edited new ladder program are saved and further editing is desired.

【0031】また、「破棄・終了」メニューは、ラダー
プログラムを破棄し、終了するメニューである。「破棄
・終了」メニュー以外のメニューを選択した場合には、
編集された新規のラダープログラムにファイル名を入力
して記憶させるため、画面上には、図5に示したように
コメント51cおよびファイル名記入欄51dが表示さ
れる。ファイル名記入欄51dにファイル名を記入する
ことにより、新規のラダープログラムがフロッピィディ
スク9a等に記憶される。
The "discard / end" menu is a menu for discarding and ending the ladder program. If you select a menu other than "Discard / End",
Since a file name is input and stored in the edited new ladder program, a comment 51c and a file name entry field 51d are displayed on the screen as shown in FIG. By entering a file name in the file name entry field 51d, a new ladder program is stored in the floppy disk 9a or the like.

【0032】このように、本実施例では、ラダープログ
ラムの複写や移動を行いたい場合に、表示画面51を2
つの分割画面51aおよび51bに分割し、それぞれに
複写元のラダープログラム71と複写先のラダープログ
ラム72とを表示するようにしたので、操作の手間が省
けるとともに、同時に2つの画面をみることができるの
で、編集が容易になる。
As described above, in this embodiment, when the ladder program is copied or moved, the display screen 51 is changed to two.
Since the screen is divided into two divided screens 51a and 51b, and the copy source ladder program 71 and the copy destination ladder program 72 are displayed on each of them, it is possible to save the labor of operation and to view two screens at the same time. Therefore, editing becomes easy.

【0033】また、本実施例では、ラダープログラムの
一部分にファイル名を記入してサブルーチン化して保存
するようにしたので、管理が容易になるとともに、これ
らを組み合わせて新たにラダープログラムを作成すると
きに操作が簡単となる。
Further, in the present embodiment, the file name is entered in a part of the ladder program and the subroutine is saved, so that the management becomes easy, and when these are combined to create a new ladder program. It is easy to operate.

【0034】なお、本実施例では、シーケンス・プログ
ラムとしてラダープログラム71および72の編集例を
示したが、ニーモニック形式のものでも同様に処理する
ことができる。
In the present embodiment, an example of editing the ladder programs 71 and 72 is shown as a sequence program, but a mnemonic type program can be processed in the same manner.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、編集作
業を行うときには、2つのシーケンス・プログラムを読
み出してそれぞれ一つの表示画面上に分割して表示し、
表示画面上に表示されたシーケンス・プログラムを編集
し、編集されたシーケンス・プログラムを格納するよう
にしたので、2つのシーケンス・プログラムを同時に見
ながら編集できる。このため、操作が容易になる。
As described above, according to the present invention, when the editing work is performed, the two sequence programs are read out and displayed separately on one display screen,
Since the sequence program displayed on the display screen is edited and the edited sequence program is stored, it is possible to edit while viewing the two sequence programs at the same time. Therefore, the operation becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】複写する領域を中心にラダープログラムを拡大
した画面を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a screen in which a ladder program is enlarged centering on an area to be copied.

【図2】本発明を実施するための自動プログラミング装
置のハードウェアのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of hardware of an automatic programming device for implementing the present invention.

【図3】シーケンス・プログラムの編集を行うための表
示装置およびキーボードの概観図である。
FIG. 3 is a schematic view of a display device and a keyboard for editing a sequence program.

【図4】分割表示画面の初期画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an initial screen of a split display screen.

【図5】ラダープログラムの一部を保存する場合の画面
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen when a part of a ladder program is saved.

【図6】ラダープログラム全体を保存する場合の画面を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen for saving the entire ladder program.

【図7】従来のシーケンス・プログラムの編集方式を示
す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a conventional sequence program editing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プロセッサ 2 ROM 3 RAM 4 グラフィック制御回路 5 表示装置 6 キーボード 7 プリンタ/PTP(紙テープパンチャー) 8 HDD(ハード・ディスク・ドライブ) 9 FDD(フロッピー・ディスク・ドライブ) 9a フロッピー・ディスク 10 バス 51 表示画面 51a,51b 分割画面 52 メニュー表示部 71,72 ラダープログラム 1 Processor 2 ROM 3 RAM 4 Graphic Control Circuit 5 Display Device 6 Keyboard 7 Printer / PTP (Paper Tape Puncher) 8 HDD (Hard Disk Drive) 9 FDD (Floppy Disk Drive) 9a Floppy Disk 10 Bus 51 Display Screen 51a, 51b Split screen 52 Menu display 71, 72 Ladder program

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シーケンス・プログラムを画面上で編集
するシーケンス・プログラムの編集方式において、 複数の前記シーケンス・プログラムを格納する記憶手段
と、 前記記憶手段から2つの前記シーケンス・プログラムを
読み出してそれぞれ一つの表示画面上に分割して表示す
る分割表示手段と、 前記表示画面上に表示された前記シーケンス・プログラ
ムを編集する編集手段と、 前記編集された前記シーケンス・プログラムを前記記憶
手段に格納する格納手段と、 を有することを特徴とするシーケンス・プログラムの編
集方式。
1. A sequence program editing method for editing a sequence program on a screen, comprising: storage means for storing a plurality of the sequence programs; and two of the sequence programs read from the storage means. Split display means for dividing and displaying on one display screen, editing means for editing the sequence program displayed on the display screen, and storage for storing the edited sequence program in the storage means A method of editing a sequence program, characterized by comprising:
【請求項2】 前記編集手段は、一方の前記シーケンス
・プログラムの複写または移動する範囲を指定する複写
範囲指定手段と、他方の前記シーケンス・プログラムへ
の複写または移動先を指定する複写先指定手段と、を有
することを特徴とする請求項1記載のシーケンス・プロ
グラムの編集方式。
2. The editing means is a copy range designating means for designating a copy or moving range of one of the sequence programs, and a copy destination designating means for designating a copy or moving destination of the other sequence program. 2. The sequence program editing method according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記表示画面上に表示された前記シーケ
ンス・プログラムの一部分にファイル名を付与するファ
イル手段と、前記ファイル名を付与した部分プログラム
を前記記憶手段に格納するファイル格納手段と、を有す
ることを特徴とする請求項1記載のシーケンス・プログ
ラムの編集方式。
3. A file means for giving a file name to a part of the sequence program displayed on the display screen, and a file storage means for storing the partial program with the file name in the storage means. The editing method for a sequence program according to claim 1, characterized in that it has.
JP4241855A 1992-09-10 1992-09-10 Sequence proghram editing system Pending JPH0695712A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241855A JPH0695712A (en) 1992-09-10 1992-09-10 Sequence proghram editing system
PCT/JP1993/001245 WO1994006065A1 (en) 1992-09-10 1993-09-02 Sequence program editing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241855A JPH0695712A (en) 1992-09-10 1992-09-10 Sequence proghram editing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695712A true JPH0695712A (en) 1994-04-08

Family

ID=17080517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241855A Pending JPH0695712A (en) 1992-09-10 1992-09-10 Sequence proghram editing system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0695712A (en)
WO (1) WO1994006065A1 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007081A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ladder circuit editing device
WO2005101147A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
KR100817364B1 (en) * 2006-04-05 2008-03-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
JP2011164738A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Koyo Electronics Ind Co Ltd Instruction word editing method in ladder diagram
JP2013012189A (en) * 2011-05-27 2013-01-17 Kyocera Corp Portable electronic device and input method
JP2013109713A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Jtekt Corp Peripheral equipment of programmable controller
JPWO2018185915A1 (en) * 2017-04-06 2019-04-11 三菱電機株式会社 Program creation apparatus and program creation method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165109A (en) * 1982-03-25 1983-09-30 Mitsubishi Electric Corp Sequence drawing generating device
JPS6210765A (en) * 1985-07-09 1987-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Documentation device
JPS6461856A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nec Corp Document editing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007081A1 (en) * 1998-07-30 2000-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ladder circuit editing device
WO2005101147A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
CN100456182C (en) * 2004-04-15 2009-01-28 三菱电机株式会社 Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
US7757025B2 (en) 2004-04-15 2010-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
KR100817364B1 (en) * 2006-04-05 2008-03-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Programmable logic controller peripheral device and program creation method thereof
JP2011164738A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Koyo Electronics Ind Co Ltd Instruction word editing method in ladder diagram
JP2013012189A (en) * 2011-05-27 2013-01-17 Kyocera Corp Portable electronic device and input method
JP2013109713A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Jtekt Corp Peripheral equipment of programmable controller
JPWO2018185915A1 (en) * 2017-04-06 2019-04-11 三菱電機株式会社 Program creation apparatus and program creation method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994006065A1 (en) 1994-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0695712A (en) Sequence proghram editing system
JP2001265761A (en) Device and method for editing data and recording medium recording editing processing procedure
JPH07146642A (en) Input system for ladder program
JP3175221B2 (en) Document creation device
JP2002091425A (en) Picture display device
JP3136626B2 (en) Document creation device
JPH0581399A (en) Document preparing device
JPH0470925A (en) Help message display system
JP3175220B2 (en) Document creation device
JP2000259135A (en) Device and method for displaying presentation data, and computer-readable recording medium recording presentation data display program
JP3024659B2 (en) Embroidery data creation device
JP3020883B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JPH07121282A (en) Document processor
JP3020884B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP3154790B2 (en) Optical character reader
JPH01284963A (en) Document preparing and editing device
JPH0916746A (en) Image filing device
JPH02228726A (en) Picture processing device
JPH05313708A (en) Sequence program editing system
JPH11167644A (en) Design supporting device
JPH07219948A (en) Document processor
JPH04260164A (en) Document processor
JPH08123794A (en) Information processor and reading out method for document data
JPH01121970A (en) Document preparing/editing device
JPH05134832A (en) Menu display device