JPH0689461B2 - 窒化チタン被膜の除去方法 - Google Patents

窒化チタン被膜の除去方法

Info

Publication number
JPH0689461B2
JPH0689461B2 JP60156639A JP15663985A JPH0689461B2 JP H0689461 B2 JPH0689461 B2 JP H0689461B2 JP 60156639 A JP60156639 A JP 60156639A JP 15663985 A JP15663985 A JP 15663985A JP H0689461 B2 JPH0689461 B2 JP H0689461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium nitride
hard coating
accessory
watch case
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60156639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217190A (ja
Inventor
良之 野原
貞雄 大室
孟 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP60156639A priority Critical patent/JPH0689461B2/ja
Publication of JPS6217190A publication Critical patent/JPS6217190A/ja
Publication of JPH0689461B2 publication Critical patent/JPH0689461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/20Other heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 耐食性材料よりなる装身具の表面に形成させた硬質被膜
である窒化チタン被膜を化学的に溶解除去する方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、Ni−Cr−Al合金、ステライト、ステンレスからな
る装身具の表面に形成された窒化チタン等の硬質被膜の
溶解除去方法は、特開昭59−42744号、特開昭59−41479
号の公報で開示されている様に、表面に窒化チタン等の
硬質被膜が形成された装身具を、加温硝酸液に浸漬し溶
解除去していた。また、黄銅、洋白等の銅合金からなる
装身具の表面にニッケル層とクロム層の2層からなる下
地層を形成した上に窒化チタン等の硬質被膜が形成され
た装身具の硬質被膜を溶解除去する方法は、非常にむず
かしく、ほとんど行なわれていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 この従来の装身具の表面に形成された窒化チタン等の硬
質被膜の溶解除去方法のうち、Ni−Cr−Al合金、ステラ
イト、ステンレスからなる装身具においては、加温硝酸
液に浸漬し、装身具の表面に形成された硬質被膜を溶解
除去していたが、溶解除去するための最適条件の範囲が
狭く、硝酸液の濃度等の管理がきびしく条件が少しズレ
ただけでも溶解除去の時間が長くなったり、装身具の素
材表面を荒したり、液管理が大変で作業性が悪かった。
また黄銅、洋白等の銅合金からなる装身具の表面にニッ
ケル層とクロム層からなる下地層を形成した上に窒化チ
タン等の硬質被膜が形成された装身具の硬質被膜を加温
硝酸液に浸漬し溶解除去すると、硬質被膜及び下地層だ
けでなく黄銅、洋白等の銅合金の素材表面まで腐食され
てしまい、装身具としての外観品質が失われてしまう。
また、硬質被膜の溶解除去に使用する硝酸液は、高温で
使用しているため酸化窒素が多量に発生し、環境衛生面
からも好ましくない。
本発明は、上記従来方法の欠点を解消し、溶解除去の作
業性を向上させ、耐食性素材の表面に被覆された窒化チ
タン被膜を、表面品質を何等損なわずに溶解除去すると
ともに再被覆を可能とし、さらに溶解除去の作業時に環
境衛生面で問題が生ずることをなくし、作業性、表面品
質、衛生面のすぐれた窒化チタン被膜の除去方法を提供
する事を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、下記の通りである。
装身具表面に形成された硬質被膜は窒化チタン被膜より
なり、前記装身具を、苛性アルカリである水酸化ナトリ
ウムを主成分として、過酸化水素水を5%以上含有した
水溶液と接触させ、前記窒化チタン被膜を溶解除去する
のである。
また、耐食性材料のうち黄銅又は洋白の表面には、第一
層にニッケル、第二層にクロムがメッキ処理により形成
されている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1実施例においては、湿式メッキにより下地層が形成
された黄銅からなる時計ケースに被覆された窒化チタン
の硬質被膜の一部にシミがある等の理由により、窒化チ
タン被膜を全部溶解除する場合の方法について説明す
る。
先ず、黄銅材料を時計ケースに機械成形し、公知の加工
手法により表面を仕上げる。次に該表面に、ニッケルメ
ッキを施し、その直上にクロムメッキを湿式メッキ法に
より形成する。そして、イオンプレーティング法置によ
って窒化チタンの硬質被膜を被覆する。この様にして完
成した黄銅よりなる時計ケースの表面に形成した窒化チ
タンの硬質被膜を溶解除去する方法は、下記に示す条件
で、前記時計ケースを苛性アルカリ水溶液中に浸漬し、
窒化チタンの硬質被膜を溶解除去する。次に硬質被膜を
溶解除去した時計ケースを十分に水洗し、乾燥を行な
う。
苛性アルカリ水溶液組成 水酸化ナトリウム 100g/l 過酸化水素 50ml/l 溶解除去条件 温 度 80℃ 時 間 7分 本実施例による硬質被膜の溶解除去方法をもちいること
により、仮にイオンプレーティング法で時計ケース表面
に形成した窒化チタンの硬質被膜にシミが有り、外観品
質上満足のいく状態でなかった時でも、再びイオンプレ
ーティングにより窒化チタンの硬質被膜を形成する事が
できる。この結果完成状態になっている時計ケースを廃
棄せずに再使用でき、コストアップを抑ける事が出来
る。また、本実施例によれば加温硝酸液を使用しないの
で酸化窒素が発生せず、環境衛生面で問題がなく、その
上装身具表面の素地を腐食されることがないので作業性
が良くなった。
なお本実施例は、時計ケースが黄銅の代りに洋白であっ
たり、Ni−Cr−Al合金、ステライト、ステンレス等の時
計ケースの表面に硬質被膜を被覆した場合にも同様に実
施できる。
次に第2実施例として、Ni−Cr−Al合金からなる時計ケ
ースの表面に被覆された窒化チタンの硬質被膜の一部を
溶解除去し、2トーンからなる時計ケースを作る場合の
方法を説明する。
先ず、Ni−Cr−Al合金を時計ケースに機械成形し、公知
の加工手法により表面を仕上げる。次に該表面に、イオ
ンプレーティング法によって、窒化チタンの硬質被膜を
被覆する。
次に、耐アルカリ性で熱硬化性のエポキシ系樹脂からな
る保護塗料を前記時計ケースの表面にデザイン仕様に基
づいて硬質被膜を残したい部分にマスク処理をする。マ
スク処理は、刷毛又は印刷で行う。保護塗料が加熱乾燥
により固化した後、前記の時計ケースを苛性アルカリ水
溶液中に浸漬し、マスク処理されていない部分の窒化チ
タンの硬質被膜を溶解除去する。窒化チタンの硬質被膜
を溶解除去する条件および苛性アルカリ水溶液の液組成
は、前記第1実施例と同じである。
次に、硬質被膜の一部を溶解除去した前記時計ケースの
表面に残った保護塗料を剥離剤で取除き、十分に水洗
し、乾燥を行ない、2トーンからなる時計ケースを完成
させる。
第1図は、上記方法で完成した時計ケースの斜視図を示
し、1は時計ケース、2は金色を呈する窒化チタンの硬
質被膜、3は白色を呈する時計ケースの素地である。本
実施例による硬質被膜の溶解除去方法をもちいることに
より窒化チタンの硬質被膜2の一部を除去しても、Ni−
Cr−Al合金からなる時計ケース1表面の素地3の腐食や
変色等が起こらず、被覆前の表面品質を保持しており、
金色を呈する窒化チタンの硬質被膜2と白色を呈するNi
−Cr−Al合金との素地3との組合せによる2トーンの時
計ケースを作る事が出来る。また、第1実施例でも述べ
た様に、加温硝酸を使用しないので酸化窒素の発生がな
く環境衛生面で問題がなく、その上硬質被膜2を溶解除
去するための最適条件の範囲が従来に比べ広くなり作業
性が良くなった。なお本実施例は、時計ケースがステラ
イト、ステンレス等である場合は勿論、黄銅又は洋白の
表面に下地層を形成し、その上に硬質被膜を形成した場
合にも同様に実施できる。
尚、第2図は、本発明において使用する苛性アルカリ液
中に含まれる酸化剤である過酸化水素水の濃度と装身具
の表面に形成された窒化チタンの硬質被膜が溶解除去出
来るまでの浸漬時間との関係を示すグラフである。この
グラフからも判るように、過酸化水素水の濃度が5%以
上で使用すると硬質被膜の溶解除去が早く出来、しかも
溶解除去の時間は殆ど変化が見られない。
この結果過酸化水素水の濃度が5%以上となるようにす
ればよく、従来技術のように濃度管理を厳密にする必要
がない。そのため、従来技術の溶解除去方法と比べ、溶
解除去するための液管理が容易で、作業性も良くなる。
さらに本発明によれば装身具の表面荒れなどという不良
がなくなった。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、苛性アルカリである水酸
化ナトリウムを主成分とし、過酸化水素水を5%以上含
有した水溶液と接触させることにより、黄銅、洋白、Ni
−Cr−Al合金、ステンレス鋼等の耐食性材料よりなる装
身具の表面に被覆された窒化チタン被膜が極めて容易に
溶解除去することができ、その上、除去した装身具の素
材表面にくもりや腐食等が起きることなく、満足のゆく
表面状態を得る事ができる。
また、窒化チタン被膜を溶解除去するための水溶液組成
及び条件の管理が特開昭59−42744号や特開昭59−41479
号等に比べ、極めて容易であると共に、有害なガス発生
がないので、環境衛生上からも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す2トーン時計ケースの斜
視図、第2図は本発明における過酸化水素水の濃度と硬
質被膜の溶解除去の関係を示すグラフである。 1……時計ケース、2……硬質被膜、 3……素地。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】黄銅、洋白、Ni−Cr−Al合金、ステライ
    ト、ステンレス鋼等の耐食性材料よりなる装身具の表面
    に被覆された硬質被膜を除去する方法において、装身具
    表面に形成された硬質被膜は窒化チタン被膜よりなり、
    前記装身具を、苛性アルカリである水酸化ナトリウムを
    主成分とし、過酸化水素水を5%以上含有した水溶液と
    触媒させ、前記窒化チタン被膜を溶解除去することを特
    徴とする窒化チタン被膜の除去方法。
  2. 【請求項2】耐食性材料のうち黄銅又は洋白の表面に
    は、第一層にニッケル、第二層にクロムがメッキ処理に
    より形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の窒化チタン被膜の除去方法。
JP60156639A 1985-07-16 1985-07-16 窒化チタン被膜の除去方法 Expired - Lifetime JPH0689461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156639A JPH0689461B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 窒化チタン被膜の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156639A JPH0689461B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 窒化チタン被膜の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217190A JPS6217190A (ja) 1987-01-26
JPH0689461B2 true JPH0689461B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15632061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156639A Expired - Lifetime JPH0689461B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 窒化チタン被膜の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689461B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021065804A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社平和カーボン 窒化チタン含有塊の除去方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07201986A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124425A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Tokyo Shibaura Electric Co Solution for exfoliating nickellphosphor alloy film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021065804A (ja) * 2019-10-17 2021-04-30 株式会社平和カーボン 窒化チタン含有塊の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217190A (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687545A (en) Process for stripping tin or tin-lead alloy from copper
JP2571375B2 (ja) 水溶性レジストフイルム用剥離剤
JPH0151548B2 (ja)
CA2007608C (en) Composition and method for stripping tin or tin-lead alloy from copper surfaces
US4944807A (en) Process for chemically stripping a surface-protection layer with a high chromium content from the main body of a component composed of a nickel-based or cobalt-based superalloy
US2762694A (en) Method of etching of aluminum and its alloys
JPH0689461B2 (ja) 窒化チタン被膜の除去方法
DE69700420D1 (de) Verfahren zur Bearbeitung der aus Kupfer oder Kupferlegierung hergestellten Aussenoberfläche einer Stranggusskokille welches aus einer Nickelplattierungstufe und einer Nickelentfernungstufe besteht
JPH02104699A (ja) 銀の電解剥離剤及び電解剥離方法
JPS5941479A (ja) 窒化チタン被膜の除去方法
JPS6320489A (ja) めつきの剥離方法
US4483739A (en) Compositions and method for stripping gold from copper substrates
US4077852A (en) Selective gold plating
JPS60187681A (ja) 窒化チタン被膜の除去方法
SU981451A1 (ru) Раствор дл очистки поверхности меди и ее сплавов
JP3310468B2 (ja) エッチング用材料の前処理方法
JP2000239891A (ja) 塗装面の製造方法
JPH0551758A (ja) チタン合金素材のめつき前処理法
JP3141144B2 (ja) 銀の電解剥離剤
JPS59166367A (ja) チタン又はチタン合金のろう付方法
JPS6015707B2 (ja) 錫又は錫合金の剥離液
JPS5887275A (ja) Cu及びCu合金上のSn層の剥離法
SU464343A1 (ru) Среда дл ультразвуковой обработки деталей из меди и ее сплавов
JPS58209122A (ja) 金属または半導体表面に微細に構成した金属パタ−ンを製造する方法
JPS62263960A (ja) 装身具の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term