JPH0688871B2 - 化学ビ−ム堆積法 - Google Patents

化学ビ−ム堆積法

Info

Publication number
JPH0688871B2
JPH0688871B2 JP61500079A JP50007986A JPH0688871B2 JP H0688871 B2 JPH0688871 B2 JP H0688871B2 JP 61500079 A JP61500079 A JP 61500079A JP 50007986 A JP50007986 A JP 50007986A JP H0688871 B2 JPH0688871 B2 JP H0688871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam deposition
deposition method
chemical beam
substrate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61500079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62500998A (ja
Inventor
ツアング,ウオン‐テイエン
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS62500998A publication Critical patent/JPS62500998A/ja
Publication of JPH0688871B2 publication Critical patent/JPH0688871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/11Metal-organic CVD, ruehrwein type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/169Vacuum deposition, e.g. including molecular beam epitaxy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は半導体層の堆積に係る。
発明の背景 半導体材料のエピタキシヤル堆積層は、高速デバイス技
術において、重要な役割りを果している。特に、ガリウ
ムひ素、ガリウムリン、インジウム・ガリウムひ素、イ
ンジウム・ガリウムひ素リン及びガリウムひ素リン等の
III-V材料はたとえば高速電子及び光−電子デバイスの
ようなデバイスにおいて、現在特に関心がもたれてい
る。適当な基板上にそのような層を堆積させるために提
案された各種の方法には、液相エピタキシー(LPE)及
び気相エピタキシー(VPE)として知られる方法が含ま
れ、後者は分子ビームエピタキシー(MBE)として知ら
れる方法のように、高真空の条件下で用いられる時、特
に高品質層を堆積させるのに適していると考えられてい
る。
MBE堆積層の品質は模範的であるが、プロセス価格を下
げたいという希望を大きな動機として、別の堆積方法が
提案されてきた。この点に関して、たとえばL.M.Fraas
(エル・エム・フラス)、“新しい低温III-V多層成長
技術:真空有機金属化学気相堆積”ジヤーナル・オブ・
アプライド・フイジツクス(Journal of Applied Physi
cs)第52巻,(1981)6936−6942頁,イー・ベーホフ
(E.Veuhoff)ら,“分子ビームシステム中でのGaAsの
有機金属CVD"ジヤーナル・オブ・クリスタル・グロウス
Journal of Crystal Growth)第55巻,(1981),30−
34頁に報告されているように、いわゆる有機金属ガスを
出発材料として用いることが、研究されてきた。
発明の要約 具体的にはIV族、III-V、II-VI及びIV-VI層のような半
導体エピタキシヤル層の産業的な生産を容易にするとい
う点において、堆積には高真空条件下でキヤリヤガスを
用いることが含まれる。出発材料としては、たとえばト
リメチル又はトリエチルガリウム、トリメチル又はトリ
エチルインジウム、ジメチル又はジエチルカドミウム及
びジメチル又はジエチルエルリウム、トリエチルフオス
フイン、トリメチルアルシンのような有機金属化合物の
ごとき化合物があり、無機化合物の中ではシラン、硫化
水素、フオスフイン及びアルシンが特に適していると考
えられている。
図面の簡単な説明 第1図は本発明を実施するのに使用できるエピタキシヤ
ル堆積システムを概略的に示す図、 第2図はトリメチルガリウムの異なる流速におけるガリ
ウムひ素の成長中の、基板温度の関数として成長速度を
ダイヤフラム的に示す図である。
詳細な説明 第1図は真空室(1)、冷却されたシユラウド(2)、
反射高エネルギー電子回折(RHEED)ガン(3)及びス
クリーン(4)、残留ガス分折機(5)、蒸発炉
(6)、基板ホルダ(7)、基板(8)、精密電子マス
フローメータ(9)、バルブ(10)及びシヤツタ(11)
を示す。
堆積中真空室圧力は10-2torr以下が好ましく、典型的な
場合には磁気的に保持されたターボモレキユラーポンプ
及びヘリウムクライオポンプにより保たれるような約5
×10-4torr以下が好ましい。一般に、圧力は分子が基板
の方へ本質的に照準線のように移動するよう、十分低
い、すなわち平均自由行程(他の分子と衝突する間に分
子が移動する距離)が入力点と基板間の距離より大き
い。
インジウム及びガリウムは典型的な場合、有機金属化合
物の熱分解により、加熱された基板において、直接生成
される。ひ素及びリンは化合物がタンタル又はモリブデ
ンで緩衝した加熱されたアルミニウム管を通すとき、そ
の熱分解により生じる。III族アルキルはたとえば水
素、窒素、ネオン、ヘリウム又はアルゴンのようなキヤ
リヤガスと混合するのが好ましい。水素及び窒素は計量
して制御することの容易さに加え、堆積層の品質がそれ
らを用いることにより高まるために好ましい。少なくと
も毎秒1013原子/cm2で基板に到達するようなキヤリヤ
ガス流が好ましく、より典型的には、そのような到達速
度は少なくとも毎秒1015原子/cm2である。
キヤリヤガスを用いるにもかかわらず、反応物は基板の
方向へ本質的に照準線のように移動し、従つてたとえば
弁で調節している間、過渡状態の流れの効果を減すた
め、機械的なシヤツタを用いることの効果がある。この
ようにして、急激な組成の変化と超薄膜層の堆積が実現
される。
有機ガス源に加え、たとえばIII族、V族及びドーパン
トのような濃縮した成分を含む噴出セルも使用できる。
現在はIII-V材料に関して強い関心がもたれているが、
その方法はシリコン、ゲルマニウム、たとえば水銀カド
ミウムテルルのようなII-VI材料及びたとえば鉛スズテ
ルルのようなIV-VI材料の堆積にも更に適用される。
この系における成長の運動学は、第2図を参照すること
により認識できる。この図は二つの異なる流速でのトリ
エチルガリウム(TEGa)の基板温度の関数として、ガリ
ウムひ素の成長速度を示す。第2図から成長速度はある
一点までのみ基板温度とともに増加し、その後そのよう
な速度は一定のままであることが明らかである。そのよ
うな関数の関係は、成長速度は最終的には、停滞境界層
が存在せず分子が照準線的に到達するのに従い、基板表
面にIII族アルキル分子が到達する速度により制限され
るということで説明できる。
例 各目上の組成In0.53Ga0.47Asをもつ層を、InP基板上に
成長させた。トリメチルインジウム及びトリエチルガリ
ウムをIII族源として、トリメチルアルシンをAs源とし
て用いた。基板直径は3.8センチメートルであつた。ト
リメチルインジウム及びトリエチルガリウムを輸送する
ために、パラジウム−拡散水素をキヤリヤガスとして用
いた。キヤリヤガスには液体のトリメチルインジウム及
びトリエチルガリウムを通してバブルさせることにより
混合し、一方各容器は37℃及び35℃の温度に保たれた。
水素及びトリメチルインジウムの全圧力及び水素とトリ
エチルガリウムの全圧力は、圧力を感じ帰還バルブを制
御することにより、制御され一定に保たれた。これらガ
ス混合物の流速は別の精密電子マスフローコントローラ
により制御した。トリメチルアルシンはクラツカ炉に供
給する前に、1対13の比で水素ガスを混合した。III族
及びV族アルキル用には別の蒸発炉を用いた。成長温度
は約500℃に一定に保ち、1時間当り約3ミクロンの成
長速度が観測された。堆積した層の厚さは約2ミクロン
であつた。構造的な完全性と層の組成的な均一性を証明
するために、X線回折を用い、狭い線幅で証明された。
格子不整を測定するため二結晶X線回折を用いたが、0.
001より小さな相対的不整が再現性よく得られた。層の
表面をノマルスキ位相差顕微鏡で調べたが、特に何の形
状もみられない鏡状の表面が、ウエハ全体に渡つて観測
された。層の光学的品質を室温のフオトルミネセンスに
より評価した。励起は波長4880オングストロームのアル
ゴンレーザから1平方センチメートル当り2.5ワツトで
行つた。
層の電気的品質は標準的なフアン・デア・パウ法によ
り、室温でのホール移動度測定により調べた。電子濃度
は1立方センチメートル当り約7×1015で、300°Kで
の電子移動度は毎秒約9000cm2/Vであることがわかつ
た。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキル基を有する化合物の少なくとも1
    種の分子化合物を有するビームを基板面に露呈し、 かつ該基板は高真空雰囲気中で加熱され、 該アルキル基を有する分子がキヤリヤガス中で基板の近
    傍まで導かれることにより基板上に半導体材料の層をエ
    ピタキシャル成長させつつ堆積することにより半導体デ
    バイスを製造するための化学ビーム堆積法。
  2. 【請求項2】前記キヤリアガスは水素、窒素、ネオン、
    ヘリウム及びアルゴンからなる類から選択された1乃至
    いくつかのガスから実質的に構成される請求の範囲第1
    項記載の化学ビーム堆積法。
  3. 【請求項3】前記キヤリアガスは1013原子/平方センチ
    メートル(atoms/cm2)より大きいか等しい速度で前記
    基板に到達するようにされた請求の範囲第1項記載の化
    学ビーム堆積法。
  4. 【請求項4】前記真空雰囲気により前記分子が飛び出す
    源である共通の初期物質と前記基板間との距離より大き
    な前記分子の平均自由行程が得られるようにされた請求
    の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
  5. 【請求項5】前記高真空雰囲気は10-2トール(torr)以
    下である請求の範囲第4項記載の化学ビーム堆積法。
  6. 【請求項6】さらに前記共通の初期物質と前記基板間の
    通路中に機械的シャッタを置く行程を含む請求の範囲第
    4項記載の化学ビーム堆積法。
  7. 【請求項7】前記初期物質は有機金属化合物である請求
    の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
  8. 【請求項8】前記半導体材料はIII-V族の材料である請
    求の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
  9. 【請求項9】前記半導体材料はII-VI族の材料である請
    求の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
  10. 【請求項10】前記半導体材料はIV-VI族の材料である
    請求の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
  11. 【請求項11】前記半導体材料はIV族の材料である請求
    の範囲第1項記載の化学ビーム堆積法。
JP61500079A 1984-11-30 1985-11-27 化学ビ−ム堆積法 Expired - Fee Related JPH0688871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/676,658 US4636268A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Chemical beam deposition method utilizing alkyl compounds in a carrier gas
PCT/US1985/002359 WO1986003231A1 (en) 1984-11-30 1985-11-27 Chemical beam deposition method
US676658 1996-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500998A JPS62500998A (ja) 1987-04-23
JPH0688871B2 true JPH0688871B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=24715416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500079A Expired - Fee Related JPH0688871B2 (ja) 1984-11-30 1985-11-27 化学ビ−ム堆積法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4636268A (ja)
EP (1) EP0202329B1 (ja)
JP (1) JPH0688871B2 (ja)
CA (1) CA1270424A (ja)
DE (1) DE3571838D1 (ja)
WO (1) WO1986003231A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2162207B (en) * 1984-07-26 1989-05-10 Japan Res Dev Corp Semiconductor crystal growth apparatus
US4855013A (en) * 1984-08-13 1989-08-08 Agency Of Industrial Science And Technology Method for controlling the thickness of a thin crystal film
JPH0618176B2 (ja) * 1986-03-14 1994-03-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体製造装置
US4878989A (en) * 1986-11-26 1989-11-07 Texas Instruments Incorporated Chemical beam epitaxy system
US4829021A (en) * 1986-12-12 1989-05-09 Daido Sanso K.K. Process for vacuum chemical epitaxy
GB8708436D0 (en) * 1987-04-08 1987-05-13 British Telecomm Reagent source
US5025751A (en) * 1988-02-08 1991-06-25 Hitachi, Ltd. Solid film growth apparatus
DE68926577T2 (de) * 1988-03-30 1996-10-02 Rohm Co Ltd Einrichtung zur Molekularstrahlepitaxie
JP2757944B2 (ja) * 1988-11-25 1998-05-25 株式会社日立製作所 薄膜形成装置
DE68920853T2 (de) * 1988-11-28 1995-05-24 Fujitsu Ltd Verfahren für das Wachstum von epitaxialen Schichten.
JP2750935B2 (ja) * 1990-03-20 1998-05-18 富士通株式会社 分子線制御方法及び分子線結晶成長装置
US5483919A (en) * 1990-08-31 1996-01-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Atomic layer epitaxy method and apparatus
GB2248456A (en) * 1990-09-12 1992-04-08 Philips Electronic Associated A method of growing III-V compound semiconductor material on a substrate
US5122222A (en) * 1990-09-14 1992-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Frequency-domain analysis of RHEED data
JP2686859B2 (ja) * 1991-04-18 1997-12-08 国際電信電話株式会社 n形のII−VI族化合物半導体を結晶成長する方法
JP3214505B2 (ja) * 1991-09-13 2001-10-02 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US5227006A (en) * 1991-11-27 1993-07-13 At&T Bell Laboratories Method for selectively growing gallium-containing layers
US5346581A (en) * 1993-04-01 1994-09-13 At&T Bell Laboratories Method of making a compound semiconductor device
US5762706A (en) * 1993-11-09 1998-06-09 Fujitsu Limited Method of forming compound semiconductor device
US5456207A (en) * 1994-05-16 1995-10-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Synthesis of triisopropylindium diisopropyltelluride adduct and use for semiconductor materials
US5741360A (en) * 1994-08-12 1998-04-21 Optoelectronics Technology Research Corporation Method of growing a crystal of a compound semiconductor at a low temperature
GB2323708B (en) * 1994-09-05 1999-03-03 Mitsubishi Electric Corp Method of fabricating a semiconductor layer,method of fabricating a semiconductor laser,and a semiconductor laser

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063974A (en) * 1975-11-14 1977-12-20 Hughes Aircraft Company Planar reactive evaporation method for the deposition of compound semiconducting films
JPS53123659A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Futaba Denshi Kogyo Kk Method of producing compound semiconductor wafer
FR2419585A1 (fr) * 1978-03-07 1979-10-05 Thomson Csf Procede d'obtention en phase gazeuse d'une couche epitaxiale de phosphure d'indium, et appareil d'application de ce procede
US4239584A (en) * 1978-09-29 1980-12-16 International Business Machines Corporation Molecular-beam epitaxy system and method including hydrogen treatment
US4330360A (en) * 1980-07-21 1982-05-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Molecular beam deposition technique using gaseous sources of group V elements
FR2501908B2 (fr) * 1981-03-11 1990-08-17 Labo Electronique Physique Croissance epitaxiale acceleree en phase vapeur, sous pression reduite
JPS58116A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Fujitsu Ltd 半導体結晶の分子線成長法
JPS589795A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Nippon Steel Corp 帯状電極サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス
US4392453A (en) * 1981-08-26 1983-07-12 Varian Associates, Inc. Molecular beam converters for vacuum coating systems
JPS59123226A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置
JPS59148325A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体単結晶薄膜の成長方法並びにその装置
JPS6042813A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エピタキシヤル結晶成長法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986003231A1 (en) 1986-06-05
DE3571838D1 (en) 1989-08-31
US4636268A (en) 1987-01-13
CA1270424A (en) 1990-06-19
EP0202329B1 (en) 1989-07-26
EP0202329A1 (en) 1986-11-26
JPS62500998A (ja) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688871B2 (ja) 化学ビ−ム堆積法
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
US4368098A (en) Epitaxial composite and method of making
Jones Developments in metalorganic precursors for semiconductor growth from the vapour phase
EP0390552B1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor thin film
JPH0350834B2 (ja)
Tsang Chemical beam epitaxy of InGaAs
US4835116A (en) Annealing method for III-V deposition
US4504329A (en) Process for the epitaxial deposition of III-V compounds utilizing a binary alloy as the metallic source
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
US4487640A (en) Method for the preparation of epitaxial films of mercury cadmium telluride
JPH0654764B2 (ja) 半絶縁性ガリウムヒ素形成方法
JPH0510317B2 (ja)
Beuchet et al. Hydride multibarrel reactors suitable for microwave and optoelectronic (Ga, In)(As, P) heterostructure growth
Hartmann Vapour phase epitaxy of II–VI compounds: A review
KR900006120B1 (ko) 도우펀트 운반 화합물로서 디에틸베릴륨을 사용하는 반도체 재료층의 에피택셜 증착방법
US4238252A (en) Process for growing indium phosphide of controlled purity
KR900006121B1 (ko) 도우펀트 운반 화합물로서 테트라메틸주석을 사용하는 반도체 재료층의 에피택셜 증착방법
JPH07226380A (ja) 原子層結晶成長法
JPH0212814A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2847198B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS6377112A (ja) 気相成長方法
JPH01261818A (ja) 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法
JPH0239423A (ja) 半導体基板上に第3―v族化合物を付着する方法
WO1986002776A1 (en) Technique for the growth of epitaxial compound semiconductor films

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees