JPH0681168U - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0681168U
JPH0681168U JP9157992U JP9157992U JPH0681168U JP H0681168 U JPH0681168 U JP H0681168U JP 9157992 U JP9157992 U JP 9157992U JP 9157992 U JP9157992 U JP 9157992U JP H0681168 U JPH0681168 U JP H0681168U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
registered
facsimile
list
communication destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157992U
Other languages
English (en)
Inventor
ケビン・カーター
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP9157992U priority Critical patent/JPH0681168U/ja
Publication of JPH0681168U publication Critical patent/JPH0681168U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着呼側において、必要としない交信先ファク
シミリ信号を印字出力しないようにするなど、必要とす
る交信先のみを選択して受信できるファクシミリ装置を
提供する。 【構成】 あらかじめ必要な交信先の電話番号がリスト
に登録されている。S1は、受信待機状態である。着信
があると、S2で発信元の電話番号が読み込まれ、S3
でリストとの照合が行なわれ、リストに登録された交信
先であれば、S4,S5へ進み、通常のファクシミリの
受信手順が行なわれる。画情報は印字出力される。S3
で発信元が電話番号リストにない場合は、S7へ移行し
て電話番号をメモリし、S8,S9でファクシミリの受
信手順が行なわれるが、画情報はメモリされ、印字出力
は行なわれない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ファクシミリ装置等の電話回線を利用する送受システムにおける受 信方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ファクシミリ装置において、電話機を組み込んで電話による通話とファ クシミリの受信との両方を兼用できるものがある。このような方式のファクシミ リ装置においては、送信先からの通話によって装置をファクシミリに切り換えて からファクシミリ受信を行なうのが普通である。したがって、不必要なファクシ ミリに対しては、電話による通話段階で受信をしない旨、発呼側に伝えることが できるものである。
【0003】 しかしながら、電話機を組み込んだファクシミリ装置においても、ファクシミ リ信号を優先して受信する、いわゆる、自動受信モードを行なうことができるも のがあり、このようなモードに設定しておくと、送信された全てのファクシミリ 信号を受信印字してしまう。ファクシミリ専用機における受信も同様である。 しかしながら、ファクシミリ装置の普及化にともない、必ずしも必要としない 情報がファクシミリで送られることがある。また、ダイレクトメールがファクシ ミリで送られることもあり、これを好ましい情報としない受信者もある。 また、テレビ電話や、ISDNにおいても、映像信号を受けることを希望しな い場合もある。
【0004】 このような問題に対処して、特開昭62−180647号公報,特開昭62− 189854号公報,特開昭62−227248号公報,特開昭62−2378 53号公報に記載された電話方式や、特開昭62−221267号公報に記載さ れたファクシミリ方式は、特定の相手先の電話番号,暗証番号等を登録しておい て、着呼の際に発呼側の電話番号,暗証番号を、登録した電話番号,暗証番号と 照合し、登録された交信先の場合にのみ受信し、登録されていない交信先の場合 には、回線を切断するものである。
【0005】 これでは、電話やファクシミリの相手先が特定されている場合においては問題 が生じないが、通常、このようなことは考えられない。したがって、登録されて いない交信先からの発呼に対しては、交信を必要とする相手先であっても、交信 することができないばかりか、受信があったことすら知ることもできないという 問題がある。
【0006】 また、特開昭57−25762号公報,特開昭57−58454号公報,特開 昭60−31348号公報,特開昭60−70854号公報,特開昭64−84 953号公報,特開昭64−89641号公報等には、発呼側の電話番号を記憶 することが記載されているが、単に電話番号を記憶するだけでは、登録されてい ない交信先からの電話番号であることを直ちに認識することはできない。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもので、着呼側において、必要とし ない交信先ファクシミリ信号を印字出力しないようにするなど、必要とする交信 先のみを選択して受信できるファクシミリ装置を提供することを目的とするもの である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ファクシミリ装置において、交信先の電話番号を登録する電話番号 登録手段と、受信に際して発呼側の電話番号を読み込む電話番号読込手段と、該 電話番号読込手段により読み込まれた電話番号を前記電話番号登録手段に登録さ れたリストと照合する照合手段と、電話番号記憶手段を有し、前記照合手段によ り照合した電話番号が登録された交信先である場合に受信するとともに、登録さ れていない交信先の場合には発呼側の電話番号が前記電話番号登録手段に登録さ れていないものとして該電話番号を記憶するようにしたことを特徴とするもので ある。
【0009】 登録されたリストにない発呼端末、すなわち、印字しないファクシミリ信号に 対しては、電話番号とともに画情報をRAMに蓄積しておき、電話番号の確認に より、印字出力を行なうようにしてもよい。
【0010】
【作用】
本考案によれば、ファクシミリ信号の受信に際して、発呼側の電話番号をあら かじめ登録したリストと照合し、登録された交信先の場合のみを選別して印字出 力するようにできるものである。登録されたリストにない発呼端末、すなわち、 印字しないファクシミリ受信に対しては、発呼側の電話番号が電話番号登録手段 に登録されていないものとして該電話番号を記憶するようにしたことにより、電 話番号から、判断や予測ができる相手先に対しては、改めて電話をかけることも 可能である。また、相手先を確認するための電話をかけることもできる。また、 電話番号とともに画情報をRAMに蓄積しておき、電話番号の確認により、印字 出力を行なうことも可能である。
【0011】
【実施例】
図1は、本考案をファクシミリに適用した一実施例を説明するための概略構成 図である。図中、1は回線、2は回線制御部、3はモデム、4はプログラムや固 定情報を記憶するROM、5はRAM、6はリスト記憶部、7は読取部、8は印 字部、9は操作部、10はこれら全体の制御を担当する主制御部(CPU)であ る。リスト記憶部6は、印字出力を希望する交信相手の電話番号を記憶するRA Mであり、電源バックアップのRAMを利用できる。RAM5に記憶領域が設け られてもよい。リスト記憶部6への電話番号の登録は、操作部9からの入力によ って行なわれる。
【0012】 回線1からのファクシミリ信号は、回線制御部2からモデム3を介して入力さ れる。図2は、受信動作を説明するためのフローチャートの一例である。 操作部9からの設定で、ファクシミリ装置が自動受信のモードにされていると 、フローはスタートする。S1は、受信待機状態である。S2において、ファク シミリ信号を受信するに先だって、電話番号がRAM5に読み込まれ、S3で、 リリスト記憶部6に記憶されたデータとの照合が行なわれ、リストに登録された 交信先であれば、S4,S5へ移り、通常のファクシミリの受信手順が行なわれ る。画情報は、印字部8において印字出力される。受信手順の終了でS6からS 1へループし、受信待機状態に戻る。
【0013】 S3において、交信先がファクシミリリストにない場合は、S7へ移行して、 RAM5に電話番号リストに登録されていないものとして電話番号をメモリする 。ついで、S8,S9へ進み、ファクシミリの受信手順が行なわれるが、画情報 は、RAM5にメモリされ、印字出力は行なわれない。受信手順の終了により、 S6からS1にループし、同様に受信待機状態となる。
【0014】 S7において記憶された電話番号を印字部を利用して印字出力し、あるいは、 図示しない表示部へ表示することもできる。オペレーターは、その交信結果をみ て、RAM5にメモリされた画情報のうち、必要なもののみを印字出力すること もできる。RAM5の容量が小さい場合は、S7における電話番号のメモリを行 なうだけに止め、S8,S9のステップを行なわないようにすることもできる。
【0015】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、必要とする交信先の電話番 号を登録しておくだけで、登録した相手のみ正常な受信を行なうことができると ともに、登録していない相手先に対しては、電話番号を記憶させるから、電話番 号から、判断や予測ができる相手先に対しては、改めて電話をかけることも可能 である。また、相手先を確認するための電話をかけることもできるなど、従来の ファクシミリ装置では得ることができない効果がある。
【0016】 また、登録した交信先の場合のみ印字出力し、その他の交信先からのファクシ ミリを印字出力することがなく、したがって、不必要なファクシミリの受信・印 字を避けることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を説明するための概略構成図
である。
【図2】図1の動作のフローチャートの一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 回線 2 回線制御部 3 モデム 4 ROM 5 RAM 6 リスト記憶部 7 読取部 8 印字部 9 操作部 10 主制御部(CPU)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交信先の電話番号を登録する電話番号登
    録手段と、受信に際して発呼側の電話番号を読み込む電
    話番号読込手段と、該電話番号読込手段により読み込ま
    れた電話番号を前記電話番号登録手段に登録されたリス
    トと照合する照合手段と、電話番号記憶手段を有し、前
    記照合手段により照合した電話番号が登録された交信先
    である場合に受信するとともに、登録されていない交信
    先の場合には発呼側の電話番号が前記電話番号登録手段
    に登録されていないものとして該電話番号を記憶するよ
    うにしたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP9157992U 1992-12-18 1992-12-18 ファクシミリ装置 Pending JPH0681168U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157992U JPH0681168U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157992U JPH0681168U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681168U true JPH0681168U (ja) 1994-11-15

Family

ID=14030457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157992U Pending JPH0681168U (ja) 1992-12-18 1992-12-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681168U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586266A (en) * 1978-12-23 1980-06-28 Toshiba Corp Facsimile communication system
JPS6369167A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 松下電器産業株式会社 電子部品の取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586266A (en) * 1978-12-23 1980-06-28 Toshiba Corp Facsimile communication system
JPS6369167A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 松下電器産業株式会社 電子部品の取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0681168U (ja) ファクシミリ装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2586271B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0522557A (ja) フアクシミリ装置
JP2527677B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3505816B2 (ja) ファクシミリ装置
US6456401B1 (en) Communication apparatus capable of conducting remote diagnosis using communication circuit
JP2616641B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3441535B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2586270B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09252368A (ja) データ通信装置
KR19980066107A (ko) 팩시밀리에서 수신 거부방법
JP2867866B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2586272B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06133132A (ja) ファクシミリ装置
JP2002290745A (ja) 通信端末装置
JPH08125821A (ja) ファクシミリ装置
JPH04242375A (ja) 簡易親展受信指定機能を有したファクシミリ装置
KR19980076607A (ko) 팩시밀리에서 호출요구시 발신자식별정보를 이용한 선택적 응답제어 방법.
JPH0715549A (ja) 通信端末装置
JPH1013653A (ja) ファクシミリ装置
JPH09233236A (ja) ファクシミリ装置
JPH03123260A (ja) 電話回線における選別受信方式
JPH04369167A (ja) 画像通信装置