JPH0680686B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0680686B2
JPH0680686B2 JP1012586A JP1012586A JPH0680686B2 JP H0680686 B2 JPH0680686 B2 JP H0680686B2 JP 1012586 A JP1012586 A JP 1012586A JP 1012586 A JP1012586 A JP 1012586A JP H0680686 B2 JPH0680686 B2 JP H0680686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gaas
gaas layer
layer
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1012586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169482A (ja
Inventor
博記 猪股
正博 秋山
誠一 高橋
勝三 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1012586A priority Critical patent/JPH0680686B2/ja
Publication of JPS62169482A publication Critical patent/JPS62169482A/ja
Publication of JPH0680686B2 publication Critical patent/JPH0680686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05559Shape in side view non conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にSi基板上
に積層されたGaAs層に半導体素子を作成するものであ
る。
(従来の技術) 従来のSi基板上にGaAs層を成長させる結晶成長方法につ
いては、文献ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・アプラ
イド・フィジックス(Japanese Journal of Applied Ph
ysics)Vol.23,No.11,November,1984pp.L843−L845ある
いはエレクトロニクス・レターズ(ELECTRONICS LETTE
RS)(1984−10−25)Vol.20,No.22pp.916−918に記載
されている。これらの文献に記載されているように、Si
基板上へのGaAsの結晶成長は、通常、MOCVD法あるいはM
BE法によって行なわれ、まずSi基板の清浄化を目的とし
て高温でのアニールを行なった後、MOCVD法では約700℃
以上、MBE法では約500℃以上の成長温度でGaAs層を成長
する。この時、約4%の格子定数の違いを緩和するため
に中間層をSi基板とGaAs層の間に導入するか、あるいは
低温でアモルファスもしくは多結晶のGaAs層を成長した
のちに再配列化をはかり、その後通常の成長温度でGaAs
層を成長することが行なわれる。また、この時SiとGaAs
の熱膨張係数の違いから、成長温度から室温にもどした
場合にGaAs側にウェファがそる、あるいはクラックが入
るといったような現象が起こらないように、GaAs層の膜
厚は薄く積層される。しかる後、このGaAs層に半導体素
子や配線電極を形成するものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら以上述べた方法においては、Si基板とボン
ディングパッド等の配線電極との間隔は狭く、またGaAs
層あるいは中間層等の誘電率は大きいため、Si基板とボ
ンディングパッド等の配線電極との間の寄生容量が大き
くてってしまうという問題点があった。そこで、この発
明の目的は、前記寄生容量の小さい半導体装置を得るこ
とができる製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記問題点を解決するために、Si基板上に
GaAsよりも小さい誘電率を有する絶縁膜を形成し、前記
絶縁膜に開口を形成して前記Si基板を選択的に露出し、
前記Si基板の前記露出した領域及び前記絶縁膜の上にGa
As層を積層し、前記Si基板の前記露出した領域上に積層
された前記GaAs層の領域に半導体素子を形成し、前記絶
縁膜上に積層された前記GaAs層の領域上に配線電極を形
成するものである。
(作用) 本発明によれば、Si基板の露出した領域には単結晶のGa
As層が形成され、GaAsよりも小さい誘電率を有する絶縁
膜の上には高抵抗な多結晶GaAs層か積層される。従っ
て、この単結晶GaAs層の領域に半導体素子を形成し、前
記多結晶GaAs層の領域にボンディングパッド等の配線電
極を形成することにより、半導体装置のSi基板と配線電
極との間の寄生容量を低減することができる。さらに、
前記多結晶GaAs層を半導体素子間のアイソレーションと
して用いることができる。
(実施例) 第1図(a)〜(c)は本発明の1実施例を説明するた
めの半導体装置の断面図であり、以下図面に沿って説明
する。
まず、第1図(a)に示すように、Si基板1全面にSiO2
膜2をCVD法により成長させ、活性層を形成する予定の
領域のSiO2膜2を反応性イオンエッチング等により選択
的にエッチングすることにより、前記Si基板1を露出す
る開口3を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、選択的のない有機金
属化学気相成長法(MOCVD法)を用いて、Si基板1を水
素中で900℃程度の温度で熱処理を行い、温度を下げSi
基板1の(100)面上にGaAsの構成原子が成長時に充分
にはマイグレーションできない約450℃の低温でGaAsを2
00Å程度以下の厚さに成長させバッファ層を形成し、こ
のバッファ層のアニール後、このバッファ層上に700℃
程度でさらに半絶縁性のGaAs層を成長させることによ
り、SiO2膜2上には多結晶GaAs層4が積層され、開口3
のSi基板1上には半絶縁性の単結晶GaAs層5が積層され
る。さらに、単結晶GaAs層5上にドナー不純物をドープ
したGaAs層をエピタキシャル成長あるいはさらに成長し
たGaAs層にドナー不純物を選択的に注入することにより
n型のチャネル領域6を形成する。
次に第1図(c)に示すようにチャネル領域6上にゲー
ト電極7を形成し、その一方にコンタクトホール8を介
してSi基板1に接続したソース電極9、もう一方にドレ
イン電極10を形成することにより、バイア・ホール構造
のトランジスタが形成され、そしてドレイン電極10およ
びゲート電極7から多結晶GaAs層4上にボンディングパ
ッド等の配線電極11を形成する。
この発明の実施例によれば、誘電率がGaAsの約1/3であ
るSiO2膜2上に積層された多結晶GaAs層4上に配線電極
11が形成されるので、ソース電極9に接続されたSi基板
1と配線電極11との間の容量が主な原因となっている寄
生容量が低減できる。また、ソース電極9が接続された
Si基板1全体がソース電極となり、パッケージにダイボ
ンドすることによってこのソース電極(Si基板1)が配
線することなしに接地側に接続されることとなり、ソー
スインダクタンスが減少される。またSiの熱伝導度はGa
Asの約3倍であることからSi基板1は有効なヒートシン
クとなり得、且つ、ソース電極9とゲート電極7との配
線電極を交差せずに半導体装置を形成でき、交差配線に
よる寄生容量およびインダクタンスを低減することがで
きる。さらに、多結晶GaAs層を成長時点でそのまま素子
間のアイソレーションとして用いることができる。
尚、本発明の実施例では、Si基板1上へのGaAs層4,5の
成長方法としては、MBE法を用いてもよい。また、本発
明の実施例では絶縁膜としてSiO2膜2を用いたが、GaAs
よりも小さい誘電率を有する他の絶縁物質を用いてもよ
い。
(発明の効果) 本発明によれば、以上説明したように、Si基板の露出し
た領域には単結晶のGaAs層が形成され、GaAsよりも小さ
い誘電率を有する絶縁膜の上には高抵抗な多結晶GaAs層
が積層される。そして、この単結晶GaAsの領域に半導体
素子を形成し、多結晶GaAs層の領域にボンディングパッ
ド等の配線電極を形成することにより、半導体装置のSi
基板と配線電極との間の寄生容量を低減することができ
る。さらに、この多結晶GaAs層を半導体素子間のアイソ
レーションとして用いることができるので、高性能な半
導体素子を容易な方法で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の1実施例を説明するた
めの半導体装置の断面図である。 1…Si基板、2…SiO2、3…開口、4…多結晶GaAs層、
5…単結晶GaAs層、6…チャネル領域、7…ゲート電
極、8…コンタクトホール、9…ソース電極、10…ドレ
イン電極、11…配線電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上西 勝三 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−131526(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Si基板を準備する工程と、 前記Si基板上に、GaAsよりも小さい誘電率を有する絶縁
    膜を形成する工程と、 前記絶縁膜に開口を形成して、前記Si基板を選択的に露
    出する工程と、 前記Si基板の前記露出した領域及び前記絶縁膜の上にGa
    As層を積層する工程と、 前記Si基板の前記露出した領域上に積層された前記GaAs
    層の領域に半導体素子を形成する工程と、 前記絶縁膜上に積層された前記GaAs層の領域上に配線電
    極を形成する工程と を備えてなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記絶縁膜はSiO2膜であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP1012586A 1986-01-22 1986-01-22 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0680686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012586A JPH0680686B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012586A JPH0680686B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169482A JPS62169482A (ja) 1987-07-25
JPH0680686B2 true JPH0680686B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=11741569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012586A Expired - Fee Related JPH0680686B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680686B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171595A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置の製造方法及び化合物半導体装置
JP5987449B2 (ja) * 2012-04-24 2016-09-07 富士通株式会社 熱電変換素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169482A (ja) 1987-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757028A (en) Process for preparing a silicon carbide device
US8912070B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US4587712A (en) Method for making vertical channel field controlled device employing a recessed gate structure
KR0166958B1 (ko) 평탄화된 헤테로구조물 및 그 제조 방법
US7947566B2 (en) Method and apparatus for making coplanar isolated regions of different semiconductor materials on a substrate
US8889519B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2679639B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4870475A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
EP0073509A2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6159853A (ja) シリコン結晶体構造
TW201946221A (zh) 用於形成薄的絕緣體上半導體基板的方法
US4714685A (en) Method of fabricating self-aligned silicon-on-insulator like devices
US4837178A (en) Method for producing a semiconductor integrated circuit having an improved isolation structure
US4797718A (en) Self-aligned silicon MOS device
JPH0680686B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09260679A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3243071B2 (ja) 誘電体分離型半導体装置
JP2558466B2 (ja) 半導体装置
JPS5931865B2 (ja) 半導体装置
JPH0563948B2 (ja)
JP3488833B2 (ja) 電界効果トランジスタの形成方法
KR940010920B1 (ko) Soi 구조의 반도체 장치 제조 방법
JPS6160588B2 (ja)
JPH0611026B2 (ja) 分子線エピタキシヤル成長法
JPH1131701A (ja) 化合物半導体装置の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees