JPH0676458A - 情報信号再生装置 - Google Patents

情報信号再生装置

Info

Publication number
JPH0676458A
JPH0676458A JP4226584A JP22658492A JPH0676458A JP H0676458 A JPH0676458 A JP H0676458A JP 4226584 A JP4226584 A JP 4226584A JP 22658492 A JP22658492 A JP 22658492A JP H0676458 A JPH0676458 A JP H0676458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
information signal
recording medium
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4226584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kizu
重雄 木津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4226584A priority Critical patent/JPH0676458A/ja
Publication of JPH0676458A publication Critical patent/JPH0676458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像及び音声の再生を中断すること無く記録
媒体の交換を可能とした情報信号再生装置を提供するも
のである。 【構成】 映像信号及び音声信号をデジタル化し、これ
を高能率符号化した情報信号を記録した記録媒体1から
信号を読み取る第一の読み取り手段2とは独立に動作可
能な第二の読み取り手段3を設け、第一の読み取り手段
2が情報信号の再生中に上記第二の読み取り手段3が上
記記録媒体上の情報信号の終了点以前の所定期間のデー
タを読み出して記憶手段12に記憶しておき第一の読み
取り手段が記憶されたデータの直前まで再生を終えた時
に記憶したデータを読み出し切り換え手段6を通して記
録媒体からの直接の再生信号に換えて記憶した信号を出
力する構成とした情報信号再生装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録媒体上に記録された
情報信号を再生する情報信号再生装置に関わる。
【0002】
【従来の技術】映像信号や音声信号を記録または再生す
る装置としてVTR、ビデオディスク、コンパクトディ
スク、DAT等が実用化されている。一般に信号をデジ
タル化して記録すると信号品質が記録再生の過程で生ず
るノイズや歪の影響を受けづらいため高画質化や高音質
化が可能である。コンパクトディスクやDATは音声信
号をデジタル記録した装置であり、従来のアナログ記録
のテープレコーダやレコードプレーヤに比べ高音質化が
達成されている。しかし信号をデジタル化して記録する
にはアナログ記録に比べ通常数倍の記録帯域が必要であ
る為、音声信号のような比較的狭帯域の信号(20〜2
0kHz程度)の場合には容易に実現が可能であるが、
映像信号は音声信号に比べ信号帯域が格段に広いため
(0〜4.2MHz程度)デジタル化して記録するのは
記録時間や経済性に問題が有り、放送業務用等一部で実
用化されているのみで、多くのVTRやビデオディスク
にはアナログ記録が採用されている。
【0003】近年、動画像信号に対する帯域圧縮技術
(高能率符号化技術)が実用化されつつありデジタル化
したときの情報量を大幅に減少させることが出来るよう
になった。これは画像情報の中で人間の視覚にとって冗
長な成分を削減する技術であり、データ量を数分の一以
下にできることが確認されている。この帯域圧縮技術を
用いると比較的小さな容量の記録媒体にも映像信号のデ
ジタル記録が可能になるためさまざまな応用分野への今
後の発展が期待されている。しかし、帯域圧縮技術を用
いても映像信号等を記録するにはどうしても記録時間に
制約が有り長時間の再生を必要とする場合にはどうして
も記録媒体を対策しなければならないため、再生が中断
されてしまうという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、コン
パクトな記録媒体は装置の小型化や保存スペースの削減
によって利用者の利益となり且つ広範な応用を可能にす
るが、記録時間に制約が有るため長時間の再生を必要と
する場合には記録媒体を途中で交換しなければならず、
再生が中断されるという問題があった。この中断を防ぐ
ために複数台の再生装置と信号切り換え器を用意し交互
に再生する装置もあるが、構成が複雑で高価になるとい
う欠点が有った。本発明の目的は上述した問題点を解決
し、連続再生を可能にする情報信号再生装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、映像信号及び
音声信号をデジタル化し、これを高能率符号化した情報
信号が記録された記録媒体から上記情報信号を読み取る
第一の読み取り手段と、この読み取り手段とは独立に上
記記録媒体から情報信号を読み取り可能な第二の読み取
り手段と、この第二の読み取り手段で読み取られた情報
信号を記憶するための記憶手段と、前記第一の読み取り
手段から再生された信号と前記記憶手段から読み出され
た信号を切り換えて出力する切り換え手段を備えるもの
である。
【0006】
【作用】第二の読み取り手段によって情報信号の終了点
より以前の所定時間のデジタル化された映像信号及び音
声信号データを読み取り、このデータを記憶手段に一旦
記憶する。切り換え手段は通常は第一の読み取り手段か
らの信号を再生して出力するように制御される。記録媒
体に記録されているデジタル化され、これを高能率符号
化した映像データ及び音声データは第一の読み取り手段
によって情報信号の最初の部分から順次読み取られ出力
される。第一の読み取り手段が記憶手段に記憶したデー
タの直前のデータまで再生を終えると、記憶手段が読み
出しを開始し、同時に切り換え手段が切り替わり記憶手
段からの信号を情報信号の終了時点まで出力する。この
ようにして記録媒体からの再生動作を情報信号の終了よ
り早く終わらせることが出来るので記録媒体を、情報信
号(プログラム)の再生を中断すること無く交換するこ
とが可能になる。
【0007】
【実施例】本発明をディスク再生装置に適用した実施例
について以下述べる。図1に於いては1は映像信号呼び
音声信号をデジタル化され高能率符号化されて記録され
たディスク、2及び3は第一及び第二の読み取り器であ
る。これらの読み取り器はそれぞれディスクの半径方向
に移動可能に構成されている。第一の読み取り器から読
み取られた信号から検出器4で2値データが検出され
る。検出されたデータは記録時に変調された信号である
ため復調器5復調する。復調されたデジタルデータは切
り換え器6のACを順次通り、復号器7でビデオ信号及
びオーディオ信号が復号されビデオ出力端子8とオーデ
ィオ出力端子9から出力される。
【0008】次に、図2に本装置の実施例における記録
系について説明する。ディスク1上に記録されているデ
ジタルデータは図2に示すようにビデオ信号及びオーデ
ィオ信号がA/D変換器201、202でディジタル化
された後それぞれ圧縮符号器203、204で圧縮符号
化され、誤り訂正符号器205で誤りを検査訂正するた
めの誤り訂正符号化を行い、同時にトラック番号やブロ
ック番号や時間情報等、付加情報発生器206で発生さ
れた付加情報を付加して変調器207で変調され記録媒
体上に記録された信号である。
【0009】復号器7の機能は再生データの誤りを訂正
した後圧縮されたデータを伸長してビデオ信号及びオー
ディオ信号を出力すると共に付加情報の抽出を行うこと
である。
【0010】一方、第二の読み取り器3で読み取られた
信号は検出器10により2値データとなり、復調器11
でデジタルデータに復調される。復調されたデータはメ
モリ12に供給されると共にアドレス検出器13にも供
給される。
【0011】装置の取り付けたボタンまたはリモコン等
により再生動作をスタートさせると、第二の読み取り器
3は、まず、ディスク上に記録されたプログラムの最終
トラックに移動し、データを読み取る。読み取られたデ
ータからアドレス検出器13は付加情報に含まれるトラ
ックナンバー及びビデオ、オーディオデータの最終ブロ
ックナンバーを検出し制御回路14に送る。制御回路1
4はトラックナンバー及び最終ブロックナンバーを受け
取った後第二の読み取り器3をプログラムの開始方向に
向け所定のトラック数だけ移動させる。(駆動機構につ
いては省略する)次に読み取り器3はデータの読み取り
を開始、制御回路14から制御線16を介してメモリコ
ントロール15に制御信号が送られ、そのトラックの最
初のブロックから順次メモリ12にデータが記憶され
る。メモリコントロール15はメモリ12のアドレス及
びリード/ライトの制御を行う。メモリ12に記憶され
たデータの先頭を表すトラックナンバー及びブロックナ
ンバーは制御回路14内に記憶される。読み取り器3が
最終トラックの最後のブロックのデータを読み終わり、
メモリ12がそのデータを記憶した時点で、制御回路1
4は制御線16を介してメモリコントロール15に制御
信号を送り、メモリ12の書き込み動作を停止させる。
【0012】ビデオデータ及びオーディオデータは圧縮
符号化されることによってそれぞれのサンプル点あたり
のデータ長が一定ではないいわゆる可変符号長のデータ
であり、メモリ12に記憶されるビット数は一定ではな
いが、1トラックあたりに記録可能なビット数は決まっ
ているので記憶容量として所定のトラック数分の容量を
持っていれば良い。メモリとしてはRAMまたはFIF
Oが適当である。
【0013】第一の読み取り器2による再生が制御回路
14に記憶されたトラックナンバー及びブロックナンバ
ーの一つ手前のブロックを終了すると、制御回路14は
メモリコントロール15に読み出し命令をあたえると共
に切り換え、検出器5からの信号に代えてメモリ12か
ら読み出されたデータを切り換え器6のBCを経由して
復号器7に供給する。以後ディスク上に記録されたプロ
グラムは終了時点までメモリ12から出力される。
【0014】制御回路はこの後ディスクのオートチェン
ジャ17にディスク交換の指示を与え、オートチェンジ
ャ17はメモリ12に記憶されたデータを読み終える前
にディスクを次のディスクと交換する。ディスクの交換
が終了し、メモリ12の読み出しが終了すると再びディ
スクの再生モードになり、上述した動作が繰り返され
る。
【0015】図3は上述した一連の動作を時間の経過と
共に図示したものである。このようにプログラムの終了
点以前の所定時間のデータを予めメモリに記憶させるこ
とにより映像や音声を中断すること無く記録媒体を交換
することが出来る。本実施例はディスク再生装置に適用
した例であるが他の再生装置でもかまわない。また記憶
するデータの位置(時間)情報としてトラックナンバー
とブロックナンバーを用いているが他の情報例えばタイ
ムコードのようなものでもかまわない。また本実施例は
記録媒体の交換手段としてオートチェンジャを使用して
いるが、交換時期をランプ表示やチャイムや画面上の文
字表示等で使用者に知らせ、人手で交換することも可能
である。またメモリとして半導体メモリを用いているが
他の記憶手段でもかまわない。
【0016】なお、本実施例では、情報信号を記録する
記録媒体としてディスクについて説明したが、磁気テー
プでも可能である。また、メモリはディスク交換時のみ
に用いているが、編集箇所を記憶する等して編集に用い
ることも可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば記録媒体に記録された映
像信号及び音声信号をデジタル化され、これを高能率符
号化した情報信号の終了点以前の所定時間のデータを予
めメモリに記憶させることにより映像や音声を中断する
こと無く記録媒体を交換することが出来るため長時間の
連続再生が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係わる再生系の機能図。
【図2】 本発明の実施例に係わる記録系の機能図。
【図3】 本発明の動作順序の説明図。
【符号の説明】
1…ディスク 6…切り換え器 12…メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号及び音声信号をデジタル化し、
    これを高能率符号化した情報信号が記録された記録媒体
    から前記情報信号を読み取る第一の読み取り手段と、こ
    の読み取り手段とは独立に前記記録媒体から情報信号を
    読み取る第二の読み取り手段と、この第二の読み取り手
    段で読み取られた情報信号を記憶するための記憶手段
    と、この記憶手段から読み出された信号及び前記第一の
    読み取り手段から再生された信号を切り換えて出力する
    切り換え手段を備えたことを特徴とする情報信号再生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段に記憶される信号は、前記
    記録媒体上に記録されている情報信号の終了点以前の所
    定時間の信号であることを特徴とする請求項1記載の情
    報信号再生装置。
JP4226584A 1992-08-26 1992-08-26 情報信号再生装置 Pending JPH0676458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226584A JPH0676458A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 情報信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226584A JPH0676458A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 情報信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676458A true JPH0676458A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16847470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226584A Pending JPH0676458A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 情報信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734991B1 (ko) * 2000-03-13 2007-07-04 산요덴키가부시키가이샤 동화상 재생 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734991B1 (ko) * 2000-03-13 2007-07-04 산요덴키가부시키가이샤 동화상 재생 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561695B2 (ja)
JPH03242877A (ja) 再生装置
JP2000076794A (ja) 情報記録再生装置
JP2003224813A (ja) ディスク録画再生装置
JPH0676458A (ja) 情報信号再生装置
JPH09259403A (ja) 音声・映像データ記録・再生装置およびその方法
US6885626B2 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP3119053B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2733977B2 (ja) 記録方法
JPH04114369A (ja) 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
JPH06178265A (ja) ビデオディスク記録装置及びビデオディスク再生装置
JP2682903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0856334A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0554388A (ja) 光デイスク記録再生装置
JP3241364B2 (ja) データの記録方法、再生方法、記録再生装置、再生装置、およびディスク媒体
KR0162243B1 (ko) 디지탈 브이씨알의 다이제스트 오디오장치
JPH08508844A (ja) ディジタルビデオ信号及び対応ディジタルオーディオ信号の記録又は再生装置
JP3110353B2 (ja) 情報再生方法
JPH07105121B2 (ja) ディジタル信号記録または記録再生装置
JPH05207411A (ja) ディジタル信号ダビング方法
JP2001128119A (ja) 符号化データ記録再生装置、符号化データ再生装置、及び符号化データ記録媒体
JPH06231538A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0767075A (ja) ディジタルデータ記録方法
JPH0533598B2 (ja)
JPH01292670A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term