JPH0676126U - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH0676126U
JPH0676126U JP1710193U JP1710193U JPH0676126U JP H0676126 U JPH0676126 U JP H0676126U JP 1710193 U JP1710193 U JP 1710193U JP 1710193 U JP1710193 U JP 1710193U JP H0676126 U JPH0676126 U JP H0676126U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning member
packaged
cushioning
packaging
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1710193U
Other languages
English (en)
Inventor
勇一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1710193U priority Critical patent/JPH0676126U/ja
Publication of JPH0676126U publication Critical patent/JPH0676126U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被包装物の外面部を緩衝部材を介して段ボー
ル板材で覆うようにしたものにあって、包装強度を確保
しつつ緩衝部材の使用量の削減を図る。 【構成】 被包装物は、段ボール板材からなる包装箱1
1内に、発泡スチロール製の緩衝部材12を介在した状
態で収容され、PPバンドで結束される。包装箱11
は、底板,胴枠15及び天井板16から構成される。緩
衝部材12を、被包装物の上面部の四隅部に宛がわれる
局所的に分割された4個の小形のものとすると共に、天
井板16に、緩衝部材12同士間に配置されて被包装物
の上面の左右両側辺部に宛がわれるクッション部17を
一体に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被包装物の外面部を緩衝部材を介して段ボール板材で覆うようにし た包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば冷蔵庫などの家電製品を包装するための装置として、従来より、図8及 び図9に示すような包装装置が供されている。即ち、図8に示すように、段ボー ル製の底台1上には、その左右両側辺部に位置して発泡スチロール製の下部緩衝 部材2,2が載置され、その下部緩衝部材2,2上に被包装物A(図9参照)が 載置される。そして、被包装物Aに段ボール製の角筒状の胴枠3が被せられ、さ らに、被包装物Aの上面左右両側辺部に、発泡スチロール製の上部緩衝部材4, 4が宛がわれ、その後段ボール製の天井板5で蓋をした状態とし、図9に示すよ うに、全体を複数本のPPバンド6で結束するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、近年、環境保護,省資源等の観点から、産業廃棄物の問題が指摘さ れてきており、上記のような包装装置の緩衝部材2,4の材料として用いられる 発泡スチロールにあっても、その使用量の削減が要望されている。
【0004】 従って、本考案の目的は、緩衝部材の使用量の削減を図ることができる包装装 置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の第1の包装装置は、被包装物の外面部を緩衝部材を介して段ボール板 材で覆うようにしたものであって、前記緩衝部材を局所的に分割して配置すると 共に、前記段ボール板材に、前記緩衝部材同士間に配置されるクッション部を一 体に設けるようにしたところに特徴を有する。
【0006】 また、本考案の第2の包装装置は、被包装物の外面部を緩衝部材を介して段ボ ール板材で覆うようにしたものであって、前記緩衝部材を局所的に分割して配置 すると共に、それら緩衝部材同士間に配置される段ボール製のクッション部材を 設けるようにしたところに特徴を有する。
【0007】
【作用】
本考案の第1の包装装置によれば、緩衝部材を局所的に分割して配置するよう にしたので、緩衝部材の使用量を少なく済ませることができる。ここで、緩衝部 材を局所的に分割して配置することにより、包装強度の低下を招く虞があるが、 段ボール板材に、緩衝部材同士間に配置されるクッション部を一体に設けるよう にしたことにより、包装強度が確保されるようになる。
【0008】 また、本考案の第2の包装装置によれば、緩衝部材を局所的に分割して配置す るようにしたので、緩衝部材の使用量を少なく済ませることができる。ここで、 緩衝部材を局所的に分割して配置することにより、包装強度の低下を招く虞があ るが、緩衝部材同士間に配置される段ボール製のクッション部材を設けるように したことにより、包装強度が確保されるようになる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の第1の実施例(請求項1に対応)について、図1乃至図4を参 照して説明する。まず、図4は、本実施例に係る包装装置により、例えば冷蔵庫 等の矩形状の被包装物A(破線で示す)を包装した様子を示している。ここで、 包装装置は、大きく分けて、被包装物Aを収容する段ボール板材からなる包装箱 11と、この包装箱11の内面と被包装物Aとの間に介在される発泡スチロール からなる緩衝部材12(図1に上部の一部のみ図示)と、全体を結束する複数本 のPPバンド13とから構成される。
【0010】 前記包装箱11は、この場合、底部を構成する底台14、上下両面が開放した 角筒状の胴枠15、及び上面を構成する天井板16の3つのパーツから構成され 、全体として矩形箱状をなすようになっている。詳しく図示はしないが、そのう ち底台14は、底板の四辺周囲に立上り壁部を一体に有してなる浅底矩形容器状 をなし、その上面の左右両側辺部部分に、図示しない下部緩衝部材が配置され、 その下部緩衝部材上に被包装物Aが載置されるようになっている。
【0011】 そして、底台14(下部緩衝部材)上に載置された被包装物Aに対して、前記 胴枠15が被せられ、さらに、被包装物Aの上面部に緩衝部材12が宛がわれ、 その後、後述する天井板16で蓋をした状態とし、全体が複数本のPPバンド1 3で結束されるようになっているのである。
【0012】 さて、本実施例では、図1に示すように、前記緩衝部材12は、被包装物Aの 上面部の四隅部に局所的に分割された4個の小形のものとされ、夫々被包装物A の上面部の四隅部に嵌まり込むように配置されるようになっている。そして、前 記天井板16は、矩形状の天板部16aの前後の辺部に下方に折曲げられた垂下 壁部16bを有して構成されると共に、前記天板部16aの左右の側縁部の下部 に、前記緩衝部材12同士間に配置されて被包装物Aの上面の左右両側辺部に宛 がわれるクッション部17が一体に設けられているのである。
【0013】 この場合、天井板16は、図2に示すように、左右方向に長い十字状に裁断さ れた1枚の段ボール原板18を、図で破線で示す折曲線18a部分にて折曲げて 形成され、これにて、天板部16aの前後に垂下壁部16bが形成されると共に 、天板部16aの左右に、図3に示すように、段ボール原板18が複数回折曲げ られて全体としてL字状をなすクッション部17が一体に形成されるのである。 このクッション部17の高さ寸法は、緩衝部材12の被包装物A上面からの高さ 寸法とほぼ同等とされている。
【0014】 以上の構成においては、4個の小形の緩衝部材12を、被包装物Aの上面部の 四隅部に局所的に分割して配置するようにしたので、従来の上部緩衝部材4,4 のように被包装物Aの側辺部全体に宛がわれるものと比べて、発泡スチロールの 使用量を削減することができる。そして、段ボール製の天井板16に、緩衝部材 12同士間に配置されるクッション部17を一体に設けるようにしたことにより 、緩衝部材12を局所的に分割して配置したことに起因する包装強度の低下をカ バーすることができ、十分な包装強度を確保することができる。しかも、クッシ ョン部17を天井板16に一体に形成するようにしたので、部品数を少なく済ま せることができて組付け性の悪化を防止することができるものである。
【0015】 従って、本実施例によれば、十分な包装強度を確保しつつも、発泡スチロール からなる緩衝部材12の使用量の削減を図ることができ、近年の産業廃棄物の削 減の要望に十分に応えることができるものである。
【0016】 図5乃至図7は、本考案の第2の実施例(請求項2に対応)を示すものであり 、上記第1の実施例と異なる点は、天井板16にクッション部17を一体に設け ることに代えて、緩衝部材21同士間に配置されるクッション部材22を天井板 23とは別体に設けるようにしたところにある。
【0017】 即ち、図5に示すように、発泡スチロール製の4個の小形の緩衝部材21は、 被包装物Aの上面部の四隅部に局所的に嵌まり込むように配置されるのであるが 、図6に示すように、内側に凸部21aを有して構成されている。これに対し、 クッション部材22は、図7に示すような前後の辺部の中央部に凸部を有する段 ボール原板24を、折曲線24a(破線で示す)に沿って複数回折曲げてなり、 図6に示すように、前後両端部にL字状の嵌合部22aを有した形状に形成され ている。
【0018】 これにて、段ボール製のクッション部材22は、その前後両端部の嵌合部22 aに、夫々緩衝部材21の凸部21aを嵌め込むことにより結合状態とされ、そ の状態で、被包装物Aの上面の左右両側辺部に宛がわれるようになっている。そ して、その緩衝部材21及びクッション部材22の上面に、天板部23aの前後 に垂下壁部23bを有する後天井板23が配置されて包装されるのである。
【0019】 このような構成でも、上記第1の実施例と同様に、緩衝部材21(発泡スチロ ール)の使用量を少なくすることができ、クッション部材22により、緩衝部材 21を局所的に分割して配置したことに起因する包装強度の低下をカバーするこ とができ、十分な包装強度を確保することができる。また、上記第1の実施例に 比べて部品数が多くなるものの、クッション部材22と緩衝部材21とを嵌め合 い構造としたので、その分組付け性を良好とすることができるものである。
【0020】 尚、本考案は上記し且つ図面に示した各実施例に限定されるものではなく、例 えば緩衝部材の形状や大きさ,設ける位置等は種々変更でき、また、クッション 部あるいはクッション部材についても、角筒状としても良いなど種々の変形例が 考えられ、さらには冷蔵庫に限らず様々な物品の包装に用いることができる等、 要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明にて明らかなように、本考案の請求項1の包装装置によれば、緩衝 部材を局所的に分割して配置すると共に、段ボール板材に、緩衝部材同士間に配 置されるクッション部を一体に設けるようにしたので、包装強度を確保した状態 で、緩衝部材の使用量の削減を図ることができるという優れた実用的効果を奏す るものである。
【0022】 また、本考案の請求項2の包装装置によれば、緩衝部材を局所的に分割して配 置すると共に、それら緩衝部材同士間に配置される段ボール製のクッション部材 を設けるようにしたので、包装強度を確保した状態で、緩衝部材の使用量の削減 を図ることができるという優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示すもので、包装装置
の上部部分を示す分解斜視図
【図2】天井板の段ボール原板を示す斜視図
【図3】天井板の部分的な縦断正面図
【図4】包装完成形態を示す斜視図
【図5】本考案の第2の実施例を示す図1相当図
【図6】緩衝部材とクッション部材との嵌合の様子を示
す斜視図
【図7】クッション部材の段ボール原板を示す斜視図
【図8】従来例を示す全体の分解斜視図
【図9】図4相当図
【符号の説明】
図面中、11は包装箱、12,21は緩衝部材、16、
23は天井板、17はクッション部、18は段ボール原
板、22はクッション部材、24は段ボール原板を示
す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物の外面部を緩衝部材を介して段
    ボール板材で覆うようにしたものにおいて、 前記緩衝部材を局所的に分割して配置すると共に、前記
    段ボール板材に、前記緩衝部材同士間に配置されるクッ
    ション部を一体に設けるようにしたことを特徴とする包
    装装置。
  2. 【請求項2】 被包装物の外面部を緩衝部材を介して段
    ボール板材で覆うようにしたものにおいて、 前記緩衝部材を局所的に分割して配置すると共に、それ
    ら緩衝部材同士間に配置される段ボール製のクッション
    部材を設けるようにしたことを特徴とする包装装置。
JP1710193U 1993-04-06 1993-04-06 包装装置 Pending JPH0676126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1710193U JPH0676126U (ja) 1993-04-06 1993-04-06 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1710193U JPH0676126U (ja) 1993-04-06 1993-04-06 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676126U true JPH0676126U (ja) 1994-10-25

Family

ID=11934628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1710193U Pending JPH0676126U (ja) 1993-04-06 1993-04-06 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676126U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955534B2 (ja) 紙製緩衝体
JPH0676126U (ja) 包装装置
JP3212133U (ja) 緩衝機能付き包装体及びこれを用いた包装箱
JPH05201433A (ja) 梱包材
JP3139554U (ja) 個装箱
JPS603106Y2 (ja) 緩衝包装用固定具
JP3061976U (ja) 包装用紙箱
JP5429420B2 (ja) 梱包装置
JP2586073Y2 (ja) 包装装置
JP3049017U (ja) 梱包用箱
JPS6315145Y2 (ja)
JP2008018953A (ja) 包装材
JP2998112B2 (ja) 梱包構造
JPH0639723U (ja) 瓶収納箱の組立式内装具
JPH09156680A (ja) 洗濯機等の包装装置
JP3060572U (ja) 包装構造
JPS5931579Y2 (ja) 付属部品の梱包装置
JP3006518U (ja) 照明機器の梱包材
JP3939832B2 (ja) 梱包用台座
JPH0642736U (ja) 包装材
JPS621115Y2 (ja)
JP5206808B2 (ja) 梱包装置
JPH0726326U (ja) 電気製品などの化粧箱
JPH043988Y2 (ja)
JPH0747347Y2 (ja) 包装用緩衝体