JPH0673182U - ブレイダー用ボビンキャリヤー - Google Patents

ブレイダー用ボビンキャリヤー

Info

Publication number
JPH0673182U
JPH0673182U JP1370493U JP1370493U JPH0673182U JP H0673182 U JPH0673182 U JP H0673182U JP 1370493 U JP1370493 U JP 1370493U JP 1370493 U JP1370493 U JP 1370493U JP H0673182 U JPH0673182 U JP H0673182U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
bobbin carrier
carrier
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1370493U
Other languages
English (en)
Inventor
卓 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1370493U priority Critical patent/JPH0673182U/ja
Publication of JPH0673182U publication Critical patent/JPH0673182U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ボビンキャリヤーCに糸条yの引き出しに応じ
て回転可能に載置されたボビンbに制動部材13を圧接
させたブレイダー用ボビンキャリヤーCに関するもので
ある。 【効果】ボビンに制動力を付加したことにより、ボビン
の過度の回転を防止することができるとともにボビンに
巻回されている糸条の種類或いは組成状況に応じて、制
動力を制御することにより、適正な組成状況を実現する
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数本の糸条或いは繊維束等を組んで種々の組紐を組成するための ブレイダーに使用されるボビンキャリヤーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ボビンから巻き戻される糸条の張力により、糸条が挿通された重りを上 昇させ、該重りが、ボビンの頭部に設けられたラッチェットと係合している爪レ バーを上昇させて、ラッチェットと爪レバーとの係合を解除し、ボビンの回転を 許容するようにしたブレイダー用ボビンキャリヤーが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
先ず最初に、従来のブレイダー用ボビンキャリヤーの正面図である図7を用い て、本考案が解決しようとする課題について説明する。
【0004】 図7において、Cはボビンキャリヤーであり、ボビンキャリヤーCの上部フラ ンジf1にはスピンドルsが立設されており、スピンドルsには糸条或いは繊維 束等(以下、単に、「糸条」という。)yが巻回された頭部にラッチェットrを 有するボビンbが装着されている。
【0005】 mはスピンドルsと略平行に上部フランジf1に立設された支柱であり、支柱 mには透孔w1が穿設された重りwが装着されている。hは支柱mの上部に装着 された爪h1が設けられている爪レバーであり、爪レバーhにも透孔h2が穿設 されている。そして、ボビンbに巻回されている糸条yは、ボビンbの軸線に対 して略直角方向に、即ち、横方向に引き出された後、重りwの透孔w1に挿入さ れ、次いで爪レバーhに穿設された透孔h2を経て組紐が形成されている組成点 方向に引き出されるように構成されている。なお、f2は下部フランジであり、 aは、ブレイダーの羽車の凹部と係合する係合軸であり、また、gはブレイダー の上板に穿設された軌道に嵌合され慴動されるガイド部である。
【0006】 上記のように構成されたボビンキャリヤーCにおいて、糸条yが上方に引き出 されると、糸条yの張力により重りwが上昇し爪レバーhを上方に持ち上げる。
【0007】 爪レバーhの上方への移動により、ボビンbの頭部に設けられたラッチェットr と爪レバーhの爪h1との係合が解除され、従って、ボビンbが回転されボビン bから糸条yが巻き戻される。糸条yの供給が停止され糸条yの張力が減少する と、重りwが下降し、従って、爪レバーhも下降し、爪レバーhの爪h1とボビ ンbの頭部に設けられたラッチェットrとが係合し、ボビンbの回転が停止され る。
【0008】 上記の従来のボビンキャリヤーCにおいては、ラッチェットrと爪レバーhの 爪h1との係合或いは係合解除によるボビンbの間欠的な回転のために、糸条y の張力を一定に維持することができないという問題がある。また、ボビンbが過 度に回転して糸条yの張力が減少し、爪レバーhの爪h1がボビンb頭部のラッ チェットrと係合しボビンbの回転が停止すると、急激に糸条yの張力が上昇す ることになる。このような張力の不規則な変動は、組紐の形状或いは品質に悪影 響を及ぼすとともに糸条yの切断等を惹起することにもなる。また、爪レバーh の爪h1とボビンb頭部のラッチェットrと係合或いは係合解除の頻繁な繰り返 しにより騒音が発生し、作業環境の悪化を招くことにもなる。
【0009】 本考案の目的は、上述したような従来のボビンキャリヤーが有する課題を解決 し、組紐の品質或いは生産性の向上が実現できるボビンキャリヤーを提供するこ とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、ボビンキャリヤーに糸条の引き出し に応じて回転可能に載置されたボビンに制動部材を圧接させたものである。
【0011】
【実施例】
以下に、本考案の実施例について説明するが、本考案の趣旨を越えない限り、 何ら本実施例に限定されるものではない。なお、図1において、上述した図7に 示されている従来のボビンキャリヤーと同じ構成のものについては、同じ符号を 使用した。
【0012】 図1において、Cはボビンキャリヤーであり、ボビンキャリヤーCに載置され たボビンbは鍔b’を有し、ボビンキャリヤーCの上部フランジf1に立設され たスピンドルsに挿着されている。10はスピンドルsの下部に取着された軸受 け部であり、11はスピンドルsに刻設された図示されていないネジ溝に螺合す るナット12により、スピンドルsに着脱自在に装着される軸受け部であり、ボ ビンbは両軸受け部10、11により支持され円滑に回転できるように構成され ている。13は下端部に円板状の制動板13’が取着された円筒状キャップであ り、円筒状キャップ13はスピンドルsの先端部に刻設されたネジ溝s’に螺合 するナット14と円筒状キャップ13の上面13”との間に装着されたバネ15 を介してスピンドルsに取着されている。ナット14の位置を調整することによ り、バネ15のバネ圧を調節し、円筒状キャップ13の制動板13’とボビンb の鍔b’との接触圧を制御するように構成されている。
【0013】 スピンドルsと略平行に上部フランジf1に立設された支柱mには、支柱mの 略下端部から略上端部に亘って案内溝m1が穿設されている。16は支柱mに穿 設された案内溝m1に嵌合される慴動ローラー16’を有するスライダーであり 、スライダー16には糸条yを案内するガイドローラー16”が回転可能に取着 されている。m2は支柱mの上端部に設けられた透孔である。
【0014】 また、上部フランジf1には支柱mに隣接してフレーム17が設けられており 、フレーム17の上端部にはボビンbの下部付近に位置するように糸条yのガイ ドローラー17’が回転可能に取着されている。
【0015】 ボビンbに巻回されている糸条yは、最初は、フレーム17に取着されている ガイドローラー17’に案内され、次いで、スライダー16に取着されているガ イドローラー16”に案内され、支柱mの上端部に設けられた透孔m2から引き 出される。糸条yが引き出されるとボビンbが回転しボビンbから順次糸条yが 巻き戻されるが、ボビンbから引き出される糸条yの張力が増大すると、スライ ダー16が図1において二点鎖線で示されているように上昇し、また、張力が減 少するとスライダー16が下降する。このようにスライダー16の上下移動によ り、糸条yの張力が調整される。また、糸条yの供給が停止された際には、スラ イダー16が下降し、糸条yの弛みを速やかに吸収することができる。
【0016】 また、ボビンbは軸受け部10、11に支持されているので、円滑に回転する ことができるので、直接上部フランジf1上に載置されている従来のボビンbの ように、ボビンbの回転開始時に糸条yに過度の張力が加わるようなことがない 。ボビンbの回転は、ボビンbの鍔b’に圧接している円筒状キャップ13の制 動板13’により制御されるので、ボビンbが過度に回転することもなく、また 、ボビンbに巻回されている糸条yの種類或いは組成状況に応じて、適宜ナット 14の位置を調整することにより、バネ15のバネ圧を調節し、円筒状キャップ 13の制動板13’とボビンbの鍔b’との接触圧を制御し、適正な組成状況を 実現することができる。
【0017】 ところで、支柱mの先端部に穿設された透孔m2を経て組成点の方向に引き出 される糸条yは、組成点の方向に傾斜して引き出されるため、透孔m2の出口に おいて屈曲され、この部分でしごかれたり或いはこの屈曲の度合いがボビンキャ リヤーCの移動に伴って変化する場合には、糸条yに加わる張力も変動すること になり、組成される組紐の品質等に更に悪影響を及ぼすことになる。
【0018】 図6には、一例として断面H型の組紐Bを組成するためのブレイダーMbの斜 視図が示されている。図6において、1はブレイダーMbの上板2に穿設された 軌道であり、組成される組紐Bが断面H型であるので、軌道1の全体形状もH型 に形成されている。多数のボビンキャリヤーC(図6においては、例示的に1個 のボビンキャリヤーCのみが示されている。)を軌道1に沿って走行させること により、多数の糸条yを交錯させて組紐Bを組成するものである。3はブレイダ ーMbのフレームFに設置された糸条yを集束させ組成点を形成するための口金 であり、組紐Bは口金3及び引き取りローラ4、5を経て、図示されていない巻 取り装置に巻き取られるか或いはそのまま樹脂の含浸処理などの次工程に送られ る。
【0019】 図6に示されているように、ボビンキャリヤーCに載置されたボビンbから引 き出される糸条yは、口金3の方向、即ち、組成点の方向に傾斜して引き出され 、従って上述したようにボビンキャリヤーCからの引出し点、即ち、支柱mの先 端部に穿設された透孔m2の出口において屈曲される。 軌道1が円形で、円形の中心に口金3、即ち、組成点が位置するような場合に は、ボビンキャリヤーCの引出し点から引き出される糸条yの口金3に対する仰 角θは、ボビンキャリヤーCの位置に関係なく略一定であり、従って、糸条yに 加わる張力変動も少ないが、図6に示されているように、軌道1がH型等複雑な 形状になると、ボビンキャリヤーCの位置により、ボビンキャリヤーCの引出し 点から引き出される糸条yの口金3に対する仰角θが大きく変化することになる 。例えば、ボビンキャリヤーCが口金3から遠く離れた位置にある場合には仰角 θが小さくなり、従って、支柱mの透孔m2の出口において糸条yの屈曲度が大 きくなり、糸条yに加わる張力が増加するとともに糸条yのしごかれ度合いが激 しくなる。また、逆に、ボビンキャリヤーCが口金3に近い位置にある場合には 仰角θが大きくなり、従って、爪レバーhの透孔h2の出口において糸条yの屈 曲度が小さくなり、糸条yに加わる張力が小さくなるとともに糸条yのしごかれ 度合いが減少することになる。
【0020】 糸条yに加わる張力のこのような変動或いはしごき現象は、正確な形状の組紐 Bを組成するためには好ましくないものであり、また、組成工程中に糸条yが切 断する等の問題を惹起することにもなる。
【0021】 上記のような糸条yのしごきを防止する手段としての糸条案内部材について、 以下に図2及び図3を用いて説明する。 糸条案内部材tの平面図である図2及び糸条案内部材tの一部断面を組む側面 図である図3において、20、21は糸条案内部材tの枠体t’に回転可能に取 着された略水平な下部ガイドローラーであり、下部ガイドローラー20、21の 略中程には、それぞれ、糸条yが案内される円周溝20’、21’が設けられて いる。また、下部ガイドローラー20、21の上方には所定の間隔をおいて、下 部ガイドローラー20、21の軸線と直交する回転可能な上部ガイドローラー2 2、23が配置されており、上部ガイドローラー22、23の略中程にも、それ ぞれ、糸条yが案内される円周溝22’、23’が設けられている。
【0022】 24は糸条案内部材tの枠体t’の下面に設けられた糸条yが挿通される中空 軸であり、中空軸24は適当な軸受け部24’を介して円筒状の嵌合部材25に 取着されている。従って、糸条案内部材tは嵌合部材25に対して回転可能に構 成されている。円筒状の嵌合部材25をボビンキャリヤーCの支柱mの上端部に 嵌着することにより、糸条案内部材tを支柱mに取着する。
【0023】 スライダー16に取着されているガイドローラー16”等に案内されながらボ ビンbから巻き戻される糸条yは、支柱mの上端部に嵌着された糸条案内部材t の下部ガイドローラー20、21の円周溝20’、21’及び上部ガイドローラ ー22、23の円周溝22’、23’に案内されて組成方向に向けて引き出され る。従って、ボビンキャリヤーCから引き出される糸条yが支柱mの透孔m2で しごかれることが防止され、スムースな糸条yの供給が実現できる。また、ボビ ンキャリヤーCの走行に従って糸条yの引き出し方向が変更しても、糸条yの向 きに応じて糸条案内部材tが回転するので、糸条yの引き出し方向の変更に伴う 張力の変動を防止することができる。
【0024】 図4及び図5は糸条案内部材tの別の実施例であり、糸条案内部材tの正面図 である図4及び図4のI−I線に沿った断面図である図5において、30は糸条 案内部材tの枠体t’に回転可能に取着された略水平な鍔30’付き下部ガイド ローラーであり、31は下部ガイドローラー30の上方に配置された同じく回転 可能に取着された略水平な鍔31’付き上部ガイドローラーである。下部ガイド ローラー30の軸線と上部ガイドローラー31の軸線は略平行であり、図5に示 されているように、中空軸34からの糸条yが下部ガイドローラー30と上部ガ イドローラー31とにより屈曲されるように下部ガイドローラー30及び上部ガ イドローラー31が配置されている。なお、34’及び35は、同じく、軸受け 部及び円筒状の嵌合部材である。糸条yは回転可能な下部ガイドローラー30及 び上部ガイドローラー31に案内されて組成方向に向けて引き出される。
【0025】 以上のように、ボビンbに円筒状キャップ13を圧接することにより、ボビン キャリヤーCに載置されたボビンbからの糸条yの引出しを適正に制御すること ができるとともに支柱mに沿って上下動するスライダー16により糸条yの張力 の調整及び迅速な弛み取りが実現できる。更に、適宜、支柱mに糸条案内部材t を配置することにより、ボビンキャリヤーCから引き出される糸条yが支柱mの 透孔m2でしごかれることが防止され、スムースな糸条yの供給が実現できると ともにボビンキャリヤーCの走行に従って糸条yの引き出し方向が変更しても、 糸条yの向きに応じて糸条案内部材tが回転するので、糸条yの引き出し方向の 変更に伴う張力の変動を防止することができる。
【0026】 以下に、上述した実施例の作用効果について列挙する。 ボビンbの回転が、ボビンbの鍔b’に圧接している円筒状キャップ13の制 動板13’により制御されるので、ボビンbが過度に回転することもなく、また 、ボビンbに巻回されている糸条yの種類或いは組成状況に応じて、適宜ナット 14の位置を調整することにより、バネ15のバネ圧を調節し、円筒状キャップ 13の制動板13’とボビンbの鍔b’との接触圧を制御し、適正な組成状況を 実現することができる。
【0027】 ボビンbの連続的な円滑な回転により糸条yが巻き戻されるので、糸条yの張 力変動を減少することができる。
【0028】 支柱mに穿設された案内溝m1に沿って移動可能なスライダー16により糸条 yの張力を調整することができるとともに糸条yの供給が停止された際の糸条y の弛みをスライダー16の下降により吸収することができる。
【0029】 従来のボビンキャリヤーCのように爪レバーhの爪h1及びボビンb頭部のラ ッチェットrが無いので、爪レバーhの爪h1とボビンb頭部のラッチェットr と係合或いは係合解除の頻繁な繰り返しによる騒音の発生が無く、従って、作業 環境の改善される。
【0030】 ボビンbから巻き戻される糸条yが、支柱mの上端部に嵌着された糸条案内部 材tの下部ガイドローラー20、21の円周溝20’、21’及び上部ガイドロ ーラー22、23の円周溝22’、23’に案内されて組成方向に向けて引き出 されるので、ボビンキャリヤーCから引き出される糸条yが支柱mの透孔m2で しごかれることが防止され、スムースな糸条yの供給が実現できる。また、ボビ ンキャリヤーCの走行に従って糸条yの引き出し方向が変更しても、糸条yの向 きに応じて糸条案内部材tが回転するので、糸条yの引き出し方向の変更に伴う 張力の変動を防止することができる。
【0031】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような 効果を奏するものである。
【0032】 ボビンに制動力を付加したことにより、ボビンの過度の回転を防止することが できるとともにボビンに巻回されている糸条の種類或いは組成状況に応じて、制 動力を制御することにより、適正な組成状況を実現することができる。
【0033】 従来のボビンキャリヤーのように爪レバーの爪及びボビン頭部のラッチェット が無いので、爪レバーの爪とボビン頭部のラッチェットと係合或いは係合解除の 頻繁な繰り返しによる騒音の発生が無く、作業環境が改善される。
【0034】 ボビンの連続的な円滑な回転により糸条が巻き戻されるので、糸条の張力変動 を減少することがでる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はボビンキャリヤーの正面図である。
【図2】図2は糸条案内部材の平面図である。
【図3】図3は糸条案内部材の一部断面を含む側面図で
ある。
【図4】図4は糸条案内部材の別の実施例の正面図であ
る。
【図5】図5は図4におけるI−I線に沿った断面図で
ある。
【図6】図6は断面H型の組紐を組成するための組紐装
置の斜視図である。
【図7】図7は従来のボビンキャリヤーの正面図であ
る。
【符号の説明】
C・・・・・・ボビンキャリヤー b・・・・・・ボビン f1・・・・・上部フランジ m・・・・・・支柱 s・・・・・・スピンドル t・・・・・・糸条案内部材 y・・・・・・糸条 13・・・・・円筒状キャップ 16・・・・・スライダー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビンキャリヤーに糸条の引き出しに応じ
    て回転可能に載置されたボビンに制動部材を圧接させた
    ことを特徴とするブレイダー用ボビンキャリヤー。
JP1370493U 1993-03-24 1993-03-24 ブレイダー用ボビンキャリヤー Pending JPH0673182U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1370493U JPH0673182U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ブレイダー用ボビンキャリヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1370493U JPH0673182U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ブレイダー用ボビンキャリヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673182U true JPH0673182U (ja) 1994-10-11

Family

ID=11840604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1370493U Pending JPH0673182U (ja) 1993-03-24 1993-03-24 ブレイダー用ボビンキャリヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673182U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350454A (en) Ribbon cartridge including hub brake
JPS5943403Y2 (ja) 二重撚糸機におけるテンシヨン装置
JP3909441B1 (ja) ブレードマシン
US3912191A (en) Tape tensioning control assembly
JPS6285060A (ja) 編組用キヤリア
JP3275049B2 (ja) 糸まき装置
JPH0673182U (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
CA1052351A (en) Strand carrier for a strand fabricating machine
JP3149610B2 (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
JP4492595B2 (ja) ブレイディングキャリア
JP3603719B2 (ja) ブレイダー
JPH0198567A (ja) ストランド供給キャリヤー及び張力機構
JP3149800B2 (ja) ブレイダー
JPH0711550A (ja) ブレイダー
JPH06248543A (ja) 組紐装置
JP2594716Y2 (ja) ブレイダー用ボビンキャリヤー
JP3252901B2 (ja) 型締め装置付きブレイダー
JPH06235152A (ja) 組紐装置のボビンキャリヤー
JPH0245247Y2 (ja)
US20090028477A1 (en) Bearing Arrangement for a Creel
CN211112432U (zh) 一种分条整经机用张紧装置
JP2897751B2 (ja) パーンワインダ
JPS6011101Y2 (ja) 二重撚糸機等の糸案内装置
JP3156482B2 (ja) ボビンキャリア
JPS5922139Y2 (ja) 無杼織機における緯糸測長装置