JPH0669800U - シャシダイナモメータ - Google Patents

シャシダイナモメータ

Info

Publication number
JPH0669800U
JPH0669800U JP1105593U JP1105593U JPH0669800U JP H0669800 U JPH0669800 U JP H0669800U JP 1105593 U JP1105593 U JP 1105593U JP 1105593 U JP1105593 U JP 1105593U JP H0669800 U JPH0669800 U JP H0669800U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
test
deceleration
road
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105593U
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1105593U priority Critical patent/JPH0669800U/ja
Publication of JPH0669800U publication Critical patent/JPH0669800U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短時間の試験を可能にすると共に荷重と制動
力の計測を不要にしてアンチロックブレーキシステムの
試験を行う。 【構成】 自動車の路上での制動時のブレーキ油圧と車
速のデータを路上データ発生装置から得、供試自動車1
の前後輪とローラ2A、2Bとの結合度を持ち上げ機構
12で制御し、ブレーキ油圧制御装置16で供試自動車
のブレーキ油圧を制御して制動力を発生させ、ダイナモ
メータ制御装置17でダイナモメータ5のトルクを車両
の風損抵抗と等しくなるよう制御し、微分回路19で車
速の減速度を求め、減速度制御回路20で持ち上げ機構
の持ち上げ量を制御することで路上での制動によるアン
チロックブレーキ動作を再現する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のアンチロックブレーキシステム(ABS)を屋内で試験す るためのシャシダイナモメ−タに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の自動車にはアンチロックブレーキシステムの装備率が増加してきている 。このアンチロックブレーキシステムの試験は、主としてテストコースなどの路 面上で行われているが、その再現性を確保するのは難しい。
【0003】 アンチロックブレーキシステムの試験を屋内で行うものとして、自動車の模擬 走行試験を可能とするシャシダイナモメータを利用することができる。
【0004】 シャシダイナモメータは、例えば図4に示す4輪駆動車試験用のシステム構成 がある。供試自動車1は、その前後輪がローラ2A、2B上に乗せられ、エンジ ンのスロットル制御がスロットル開度制御部3でなされると共に、変速機の変速 位置制御、クラッチ制御等がアクチェータ(図示省略)を介してプログラマブル コントローラ4によってなされ、供試自動車1の模擬運転がなされる。
【0005】 供試自動車1の模擬運転により駆動されるローラ2A、2Bには車両走行負荷 吸収体としてのダイナモメータ5A、5B及び供試自動車の慣性分を与えるもの としてのフライホイール6A、6Bが結合される。
【0006】 ダイナモメータ5A、5Bは、電力変換器7A、7Bによってそれぞれ電流制 御され、この電流指令は速度・トルク制御部8により与えられる。速度・トルク 制御部8は、プログラマブルコントローラ4からの速度又はトルク指令とダイナ モメータ5A又は5Bに結合されるパルスピックアップやトルクメータからの速 度又はトルク検出信号との偏差を比例積分した結果を電流指令として得る。
【0007】 このようなシャシーダイナモメータによってアンチロックブレーキシステムの 動作状態を再現するには、供試自動車1の前後輪(FF車、FR車では駆動輪と 非駆動輪)とローラ2A、2B間のトルク伝達力を低下させ、スリップが発生し 易くする必要がある。即ち、摩擦係数の低いシャシダイナモメータを製作する必 要がある。
【0008】 低摩擦係数のシャシダイナモメータの実現方法には、自動車1の前輪及び後輪 の軸を僅かに持ち上げることでローラとの結合度を下げ、スリップ状態を再現す る方法がある。
【0009】 又、他の方法として、一対のローラで前輪及び後輪との間で夫々結合を得るツ インローラ方式のシャシダイナモメータとし、ツイローラの相対高さを変える方 法がある。
【0010】 これらは、何れもローラ軸への等価荷重を調整するものであり、路上と同じス リップ状態を得るために摩擦係数を調整する制御手段が用意される。
【0011】 この制御手段には、ローラの持ち上げ量や移動量などの位置を制御する方式、 又は駆動輪及び非駆動輪にかかる荷重と制動力を計測し、これから摩擦係数を算 出し、該摩擦係数を目標値として荷重(持ち上げ量)等を制御する方式がある。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】
従来の摩擦係数制御方式のうち、前者は希望する試験条件を再現できたか否か はテストデータより別途に摩擦係数を計算して評価することになり、試験結果を 得るのに長時間を必要としてオンライン制御ができない。また、実際の路上走行 での制動とスリップの発生情況に合わせた試験にはならない。
【0013】 後者の方式では、オンライン制御を可能にするが、前輪及び後輪の制動力及び 荷重を計測する計測器を設ける必要があり、取り付けと計測を難しくする前後輪 の速度検出器や荷重計測器を必要とする。
【0014】 本考案の目的は、短時間の試験を可能にすると共に荷重と制動力の計測を不要 にしてアンチロックブレーキシステムの試験を行うことができるシャシダイナモ メータを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題の解決を図るため、アンチロックブレーキシステムを装備 する供試自動車(1)の前輪及び後輪を夫々ローラ(2A、2B)に乗せ、該前 輪及び後輪の制動時に該ローラの軸にかかる荷重を該前輪軸及び後輪軸の持ち上 げ量で制御する持ち上げ手段(12、13A、13B、14)を設け、前記ロー ラの速度及びトルクを制御するダイナモメータ(5)とその制御手段(17、1 8)を設け、供試自動車の制動時に前記前輪及び後輪と前記ローラとの間にスリ ップを生じさせることでアンチロックブレーキシステムの試験を行うシャシダイ ナモメータにおいて、 供試自動車を路上運転しその制動時のブレーキ油圧を指令として該供試自動車 のブレーキ油圧を制御するブレーキ油圧制御装置と、供試自動車の制動時の車速 を信号入力とし、その微分によって減速度を求める微分回路と、前記減速度を減 速度指令とし、前記ローラの検出減速度との比較により前記持ち上げ手段の持ち 上げ量を制御する減速度制御回路と、前記微分回路からの減速度出力によって求 める前記前輪及び後輪の持ち上げ比率に前記持ち上げ手段の比率を設定する前後 輪比率設定部とを備えたことを特徴とする。
【0016】
【作用】
自動車の路上運転において、制動時の運転状態は下記式で示される。
【0017】
【数1】 FBD+FV+M・dv/dt=0 但し、FBD;ブレーキ力 FV;自動車に働く走行抵抗 M;自動車の質量 v;車速 一方、試験装置の上での運動状態は下記式として与えることができる。
【0018】
【数2】 FBF+FDY+I・dω/dt=0 但し、FBF;ローラが前後輪に与える制動力 FDY;ダイナモメータが発生する制動力 I;ローラ等の機械系の慣性値 ω;ローラ速度 ここで、試験時の制動力FDYは走行抵抗FVと等しくなるようにダイナモメー タの吸収トルクを走行抵抗制御で行い、慣性値I及びローラ速度ωは質量M及び 車速Vと等価となるように設定しておき、減速度dω/dtがdv/dtに一致 するよう制動力FBFを制御することで路上でのブレーキ試験を再現できる。
【0019】 そこで、本考案では、供試自動車の制動時の車速指令から減速度を求め、この 減速度に一致するよう持ち上げ装置の持ち上げ量を制御し、路上走行での制動時 と同じ制動力を得る。
【0020】 また、減速度の大きさによって前輪と後輪の持ち上げ比率を変えることにより 、路上走行と同じ比率の前後輪の制動力を得る。
【0021】 また、路上走行での車速及びブレーキ油圧を路上データ記録装置に記録してお き、この記録データをシャシダイナモメータでの試験時の油圧指令及び速度指令 とすることにより、路上走行時と同じ制動状態変化を得る。
【0022】
【実施例】 図1は、本考案の一実施例を示す装置構成図である。同図は、図4の前後ロー ラ2A、2Bの回転軸を軸結合装置11で結合し、1組のダイナモメータ5と、 フライホイール6とで機械系が構成される場合である。
【0023】 供試自動車1は、その前後の車軸を夫々独立して持ち上げることができる持ち 上げ機構12により支持され、アクチェータを含む一対のストローク制御系13 A、13Bによる前後車軸の個別の持ち上げ量自動制御がなされる。このときの 持ち上げ比率は前後輪比率設定部14により設定される。この比率設定は、路上 走行における自動車の制動時に生ずる車両軸荷重の移動を再現するよう減速度指 令に応じた比率にされる。
【0024】 路上データ発生装置15は、テストコース等の路上走行でアンチロックブレー キテストのために制動をかけたときのブレーキ油圧変化と、そのときの車速変化 を記録データとして持ち、シャシダイナモメータでのアンチロックブレーキング システムの試験に該データを油圧及び車速の時系列データとして出力する。
【0025】 路上データ発生装置15からの油圧データは、ブレーキ油圧制御装置16の油 圧指令とされる。ブレーキ油圧制御装置16は、供試自動車1のキャリパ及びブ レーキディスクをそのまま制御対象とし、これにブレーキ油圧を供給するマスタ ーシリンダ、アクチェータ制御回路等を有して制動時の油圧指令に従ってブレー キ油圧を制御する。
【0026】 ダイナモメータ制御装置17は、速度制御系とトルク制御系を有し、路上デー タ発生装置15からの車速データを車速指令として電力変換器18を介してダイ ナモメータ5の速度制御とトルク制御を切り換えた制御を行う。
【0027】 このうち、速度制御は制動前の車速に保ち、制動開始後は路上走行時に自動車 1にかかる負荷を再現するためのトルク制御を行う。このトルク制御には車速に 従った走行抵抗を走行抵抗設定回路17Aで求め、この走行抵抗をトルク指令と したトルク制御になる。
【0028】 ここで、本実施例では等価荷重の制御を減速度制御によって行う。このため、 微分回路19は、路上データ発生装置15からの車速指令の微分値を得ることで 実際の減速時の減速度を得、この減速度を減速度制御回路20の減速度指令とす る。この減速度制御のための減速度検出は微分回路21による検出速度の微分に よって得る。
【0029】 減速度制御回路20の出力は、ストローク制御系13A、13Bのストローク 指令として取り出され、この指令は前後輪比率設定部14によって比率配分され る。減速度制御回路20の出力は、制動開始検出部22が制動開始を油圧指令の 変化で検出したときからのみその出力リレー22Aのオンによって取り出される 。また、前後輪比率設定部14の比率は微分回路19に得る現在の減速度によっ て変えられる。
【0030】 持ち上げプリセット補正部23は、持ち上げ機構12の初期値(自動車1がス リップを起こし易くする持ち上げ量)を発生すると共に、試験を繰り返し行う場 合の前回試験時の持ち上げ量を記憶しておき、今回の試験には記憶する持ち上げ 量をプリセット値SPとして発生する。前回の持ち上げ量は、前回試験時の油圧 指令と車速指令及び減速度検出値から求める。設定器24は、プリセット値の余 裕分を設定する。
【0031】 本実施例の動作を以下に詳細に説明する。
【0032】 (1)路上データの収集 図2は、路上運転時の車速VDと、タイヤ回転RDと、ブレーキ油圧PDの変化 を示す。アクセルを踏み込み、目的とする速度まで加速の後、ブレーキ操作を行 う。このとき、路面の摩擦係数が低く、ブレーキのロックが生ずると、車載のア ンチロックブレーキのコントローラの働きにより、ブレーキ油圧が自動的に弱め られ、ロック状態を解除する。その後、再び油圧が上昇し、ブレーキのききかた が強められる。このような繰り返しによりアンチロックブレーキ動作がなされる 。このときの車速及びブレーキ油圧の状態変化がデーターレコーダに記録され、 このデータが路上データ発生装置15のデータとして保存される。
【0033】 (2)試験時の動作 図3は、シャシダイナモメータによる試験時の波形図を示す。路上データ発生 装置15からの車速指令VDに従って、ダイナモメータ制御装置17は、速度制 御によってダイナモメータ5を路上走行時と同じ制動開始速度まで加速する(期 間T1)。
【0034】 このとき、ブレーキ油圧PDは路上走行時と同じにゼロにあるため微分回路1 9での減速度検出はリレー22でカットされ、自動車の前後輪の持ち上げ量SO はプリセット値にされて、ローラ2A、2Bと自動車の前後輪とを軽く接触させ ておく。
【0035】 次に、ブレーキ操作がなされたとき(期間T2)、ブレーキ油圧指令PDが一 定値を越えたときにリレー22が閉じて減速度制御が開始される。
【0036】 この制御は、ダイナモメータ制御装置17では速度制御からトルク制御に切り 換えて走行抵抗に従ったトルク制御を開始し、減速度制御回路20は路上走行時 と同じ減速度になるよう持ち上げ量を制御する。また、ブレーキ油圧は、その指 令値PDにしたがって制御される。
【0037】 これにより、、ブレーキのロックと解除の繰り返しと、減速度の制御により路 上走行と同じアンチロックブレーキ状態を得ることができる。
【0038】 このブレーキ状態は、路上での動作と同じに重心位置の移動による前輪と後輪 の荷重分担の変化を減速度検出値から前後輪比率設定部14が比率配分を行う。
【0039】 また、同じ試験を繰り返し行う場合には、前回の持ち上げ量SFを持ち上げプ リセット補正部23が記憶して次回のプリセット値SPとしておくことにより、 次回の試験ではブレーキ開始で持ち上げ量を制御範囲に持ち上げるための遅れ時 間を短縮できる。
【0040】
【考案の効果】
以上のとおり、本考案によれば、路上走行時のブレーキ油圧と車速のデータと から供試自動車のブレーキ油圧制御及び減速度による持ち上げ量の制御によって 等価荷重の制御を行うようにしたため、以下の効果がある。
【0041】 (1)前後輪とローラの結合度を制御する持ち上げ量を減速度から制御するた め、従来の持ち上げ機構の位置を制御するものに比べて所期の荷重制御を得るの に試験後の摩擦係数の計算評価を不要にし、オンライン試験と同等に試験時間を 短縮できる。
【0042】 (2)従来の制動力や荷重の計測からの制御に比べて大掛かりな計測器の取り 付け機構等を不要にする。
【0043】 (3)減速度による制御になることから車体慣性を定数に含むため、平均的な 安定した制御が可能となる。即ち、従来の前後輪回転速度をフィードバック信号 として制御する場合での機械系の時定数(タイヤ系の慣性/ブレーキ力)が小さ く、持ち上げ制御への外乱が大きく不安定になるのを無くすことができる。
【0044】 (4)路上走行時のブレーキ油圧と車速のデータを路上データ記録装置に持ち 、このデータを使ったブレーキ油圧制御と走行速度・トルク制御及び減速度検出 による等価荷重制御と前後輪の比率制御になり、路上走行での運動状態の再現を 確実容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す構成図。
【図2】路上走行時の制動波形図。
【図3】試験時の制動波形図。
【図4】シャシダイナモメータシステム。
【符号の説明】
1…供試自動車 2A、2B…ローラ 5、5A、5B…ダイナモメータ 6、6A、6B…フライホイール 12…持ち上げ機構 13A、13B…ストローク制御系 14…前後輪比率設定部 15…路上データ発生装置 16…ブレーキ油圧制御装置 17…ダイナモメータ制御装置 19、21…微分回路 20…減速度制御回路 22…制動開始検出部 23…持ち上げプリセット補正部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチロックブレーキシステムを装備す
    る供試自動車(1)の前輪及び後輪を夫々ローラ(2
    A、2B)に乗せ、該前輪及び後輪の制動時に該ローラ
    の軸にかかる荷重を該前輪軸及び後輪軸の持ち上げ量で
    制御する持ち上げ手段(12、13A、13B、14)
    を設け、前記ローラの速度及びトルクを制御するダイナ
    モメータ(5)とその制御手段(17、18)を設け、
    供試自動車の制動時に前記前輪及び後輪と前記ローラと
    の間にスリップを生じさせることでアンチロックブレー
    キシステムの試験を行うシャシダイナモメータにおい
    て、 供試自動車を路上運転しその制動時のブレーキ油圧を指
    令として該供試自動車のブレーキ油圧を制御するブレー
    キ油圧制御装置(16)と、 供試自動車の制動時の車速を信号入力とし、その微分に
    よって減速度を求める微分回路(19)と、 前記減速度を減速度指令とし、前記ローラの検出減速度
    との比較により前記持ち上げ手段の持ち上げ量を制御す
    る減速度制御回路(20)と、 前記微分回路からの減速度出力によって求める前記前輪
    及び後輪の持ち上げ比率に前記持ち上げ手段の比率を設
    定する前後輪比率設定部(14)と、 を備えたことを特徴とするシャシダイナモメータ。
  2. 【請求項2】 自動車の路上走行で制動をかけたときの
    ブレーキ油圧変化と、そのときの車速変化を記録データ
    として持ち、シャシダイナモメータでのアンチロックブ
    レーキシステムの試験に該データを前記油圧指令及び車
    速指令の時系列データとして出力する路上データ発生装
    置(15)を備えたことを特徴とする請求項1記載のシ
    ャシダイナモメータ。
JP1105593U 1993-03-15 1993-03-15 シャシダイナモメータ Pending JPH0669800U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105593U JPH0669800U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャシダイナモメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105593U JPH0669800U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャシダイナモメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669800U true JPH0669800U (ja) 1994-09-30

Family

ID=11767340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105593U Pending JPH0669800U (ja) 1993-03-15 1993-03-15 シャシダイナモメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669800U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278231A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Meidensha Corp シャシーダイナモメータにおけるメカロス設定方法
JP2022541876A (ja) * 2019-06-14 2022-09-28 ボルボトラックコーポレーション 車両動力学に関連付けされたモデルを検証するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08278231A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Meidensha Corp シャシーダイナモメータにおけるメカロス設定方法
JP2022541876A (ja) * 2019-06-14 2022-09-28 ボルボトラックコーポレーション 車両動力学に関連付けされたモデルを検証するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416441B1 (en) process and a device for determining the driving torque of a vehicle
US5101660A (en) Method and apparatus for enabling two or four wheel drive vehicles to be tested under simulated road conditions
CN104670205B (zh) 用于控制车辆的四轮驱动的方法
US4986114A (en) Test apparatus for motor vehicles, especially brake test stand for vehicles with antiskid brake systems
US20200011765A1 (en) Chassis dynamometer, control method for the same, and chassis dynamometer program
JP3532918B2 (ja) 基本ブレーキ以外の制動源を考慮した多軸車両のための制動力配分システム
US5402676A (en) Method and apparatus for inspecting various running control functions of a motorcar
US5117933A (en) Drive slip regulating system for a four-wheel drive vehicle
JP2777944B2 (ja) 自動車の各種制御機能の検査方法
JP3536284B2 (ja) 前後輪駆動車両
Bauer New methodology for dynamic drive train testing
JPH0669800U (ja) シャシダイナモメータ
JP2672819B2 (ja) モーター制動力を利用した車両制動力制御装置
JP4583575B2 (ja) 車両の駆動ユニットの制御方法および装置
JP2777943B2 (ja) 自動車のトラクションコントロール及び差動制限機構の検査方法
CN214426978U (zh) 一种用于abs制动检测的路面附着系数模拟装置
NO985526L (no) FremgangsmÕte ved bestemmelse av hastigheten for et kj°ret°y eller en gruppe kj°ret°yer
JPH05240739A (ja) シャシーダイナモメータ
JP2541309B2 (ja) 車両試験用スリップ状態再現装置
JP2797378B2 (ja) シャシダイナモメータ
JPH06265441A (ja) 走行抵抗負荷の設定方法
JPH0221535B2 (ja)
GB2284271A (en) Inspecting steering-interrelated control functions of a motor vehicle
JP3508335B2 (ja) 電動車両用制動装置
JP2796878B2 (ja) 車両用駆動力制御装置