JPH0668723A - フラット配線体の製法 - Google Patents

フラット配線体の製法

Info

Publication number
JPH0668723A
JPH0668723A JP4248653A JP24865392A JPH0668723A JP H0668723 A JPH0668723 A JP H0668723A JP 4248653 A JP4248653 A JP 4248653A JP 24865392 A JP24865392 A JP 24865392A JP H0668723 A JPH0668723 A JP H0668723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating tape
punched
foil
pattern
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4248653A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Tanno
昌吾 丹野
Toshiyuki Takagi
寿幸 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP4248653A priority Critical patent/JPH0668723A/ja
Publication of JPH0668723A publication Critical patent/JPH0668723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程を単純化できると共に工数低減化を
図り、製造装置をコンパクト化できるフラット配線体の
製法を提供する。 【構成】 導体箔2を打抜いて、配線パターン部と、配
線パターン部を包囲する外耳部と、外耳部と配線パター
ン部とを一体状に連結するつなぎ部と、から成るパター
ン打抜き箔7を形成する。パターン打抜き箔7の配線パ
ターン部を第1絶縁テープと第2絶縁テープにてラミネ
ートする。パターン打抜き箔7のつなぎ部を第1絶縁テ
ープ及び第2絶縁テープと共に打抜いて打抜孔を貫設す
る。打抜孔に充填装置19にて絶縁体を充填して中間積層
体20を形成する。外形打抜機25にて中間積層体20を所定
の外形形状に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラット配線体の製法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等においては、電子自動制
御化が進み、ドア等の内部に多数の電線を配線する必要
が生じてきた。
【0003】ところが、使用される電線は、銅線等の断
面略円形の導体を絶縁層にて被覆したものであった。そ
して、これを配線する場合は、多数本の電線を手作業に
て束ねる必要があり、作業がきわめて面倒でかつ非能率
的であった。
【0004】そこで、多数の電線を効率良く配線するた
めに、多数本の導線部から成る薄肉平板状の配線パター
ンの両面を一対の絶縁層にてラミネートしたフラット配
線体が提案された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
フラット配線体を製造する場合、配線パターンを型崩れ
しないように形成するのは困難であり、かつ、その相互
に僅かに離間した多数の薄肉の導線部が短絡しないよう
に絶縁層にてラミネートするのは極めて困難であった。
【0006】このため、フラット配線体の製造工程が複
雑となり、工数が多くなる問題や製造装置が大きくなる
問題、及び、製造コストが増大する問題等が生じてい
た。
【0007】そこで、本発明は、上述の問題を解決し、
製造工程を単純化することができると共に工数を低減で
き、かつ、配線パターン部の絶縁層によるラミネートを
容易とすると共に絶縁を確実とし得るフラット配線体の
製法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフラット配
線体の製法は、導体箔を打抜いて、配線パターン部と、
該配線パターン部を包囲する外耳部と、該外耳部と上記
配線パターン部とを一体状に連結するつなぎ部と、から
成るパターン打抜き箔を形成し、その後、該パターン打
抜き箔の上記配線パターン部を第1絶縁テープと第2絶
縁テープにてラミネートし、次に、上記パターン打抜き
箔のつなぎ部を第1絶縁テープ及び第2絶縁テープと共
に打抜いて打抜孔を貫設して、該つなぎ部を切断し、次
いで、該打抜孔に絶縁体を充填して中間積層体を形成
し、その後、該中間積層体を所定の外形形状に切断する
ものである。
【0009】
【作用】導体箔を打抜いて形成したパターン打抜き箔
は、つなぎ部を介して配線パターン部が一体状に保持さ
れる。従って配線パターンが型崩れを生じない。このパ
ターン打抜き箔に一体状となった配線パターン部を、第
1絶縁テープと第2絶縁テープにて容易にラミネートで
きる。
【0010】パターン打抜き箔のつなぎ部を第1絶縁テ
ープ及び第2絶縁テープと共に打抜いて打抜孔を貫設す
ると、配線パターン部を形成する導線が相互に分離独立
(切断)して絶縁される。さらに、打抜孔に絶縁体を充
填すれば、絶縁が完全となる。
【0011】その後、配線パターン部と外耳部との間を
切断すれば、所定の外形形状のフラット配線体が形成さ
れる。
【0012】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づき、本発明を
詳説する。
【0013】図1はフラット配線体の製造装置を示し、
本発明に係るフラット配線体の製法を簡略に説明する図
を兼ねている。
【0014】この図1に於て、ドラム1に巻設された長
尺帯状の導体箔2を、矢印A方向に間欠的に走行させ
る。なお、導体箔2とは、銅箔等の導電性に優れた金属
箔である。
【0015】ドラム1近傍には、パターン打抜機3が設
けられている。そして、このパターン打抜機3にて導体
箔2を打抜いて、図2に示すように、配線パターン部4
と、該配線パターン部4を包囲する外耳部5と、外耳部
5と配線パターン部4とを一体状に連結するつなぎ部6
…と、から成るパターン打抜き箔7を形成する。
【0016】つまり、配線パターン部4は、所定間隔を
もって並設される導線部8…から成り、夫々の導線部8
…とそれらを包囲する外耳部5とは、(導線部8に直交
状の)つなぎ部6…にて相互に連結される。
【0017】また、配線パターン部4は、端部に於て縮
幅され、かつ、その縮幅した箇所に於ける導線部8…の
端部には小幅とされた端子形成部24…が形成される。
【0018】さらに、この端子形成部24…の夫々の先端
には、広面積端部9…が形成される。
【0019】なお、配線パターン部4のパターン形状
は、つなぎ部6…にて型崩れすることなく保持されるた
め、導体箔2に粘着フィルム等の他部材を貼り合わせて
から打抜いて配線パターン部4を形成するような手間を
省略できる。
【0020】(図1にもどって)その後、パターン打抜
き箔7の配線パターン部4を第1絶縁テープ11と第2絶
縁テープ12にてラミネートする。
【0021】つまり、ドラム10a,10bに夫々巻設され
た第1絶縁テープ11と第2絶縁テープ12をパターン打抜
き箔7に供給して、図3に示すように、パターン打抜き
箔7の一面に第1絶縁テープ11を重ね合わせ、かつ、他
面に第2絶縁テープ12を重ね合わせる。
【0022】この第1絶縁テープ11及び第2絶縁テープ
12は、夫々、絶縁性のテープ本体14と絶縁性の接着剤層
15とから成る。
【0023】そして、図3のように、パターン打抜き箔
7の一面側に第1絶縁テープ11の接着剤層15を対面さ
せ、かつ、パターン打抜き箔7の他面側に第2絶縁テー
プ12の接着剤層15を対面させる。
【0024】なお、第1・第2絶縁テープ11, 12のテー
プ本体14,14の材質としては、例えばポリエチレンテレ
フタレート等を使用する。
【0025】また、第1・第2絶縁テープ11, 12の接着
剤層15, 15を形成する接着剤としては、例えばポリオレ
フィン系接着剤等を使用する。
【0026】なお、図例では、第1絶縁テープ11、第2
絶縁テープ12、パターン打抜き箔7等は、理解し易くす
るために、その肉厚寸法を比較的大に記載しているが、
実際には極めて薄肉である。
【0027】図3のようにして重ね合わせた状態で、図
1に示したパターン打抜機3の下流側に設けられたラミ
ネート装置13を通過させる。
【0028】このラミネート装置13は、上ローラ22と下
ローラ23とを備え、上下ローラ22,23にて、第1絶縁テ
ープ11と第2絶縁テープ12とその間のパターン打抜き箔
7とを挟持し、かつ、加熱するものであり、これを通過
すれば、パターン打抜き箔7に第1絶縁テープ11と第2
絶縁テープ12の接着剤層15, 15が接着してパターン打抜
き箔7の両面が同時にラミネート加工される。
【0029】次に、ラミネート装置13の下流側に設けら
れたパンチング装置17にて、図4と図5に示すように、
両面をラミネートしたパターン打抜き箔7のつなぎ部6
…を第1絶縁テープ11及び第2絶縁テープ12と共に打抜
いて、打抜孔16…を貫設する。
【0030】しかして、打抜孔16…を貫設することによ
り、全てのつなぎ部6…の全体又は途中部が切断除去さ
れ、配線パターン部4の導線部8…は、夫々分離独立す
る。
【0031】図4に示すように、夫々の導線部8…の端
子形成部24…の先端部に形成された広面積端部9…によ
り、パンチング装置17にて打抜孔16…を貫設する際に、
小幅の端子形成部24…が位置ずれしないように保持でき
る。
【0032】図例では、打抜孔16…は、夫々、略円形と
されているが、これを、楕円形や、四角形等の多角形と
するも好ましい。
【0033】次いで、上記パンチング装置17の下流側に
設けられた充填装置19(図1参照)にて、図6に示すよ
うに、打抜孔16…に絶縁体18…を充填する。
【0034】即ち、溶融状の絶縁体18が充填装置19によ
り夫々の打抜孔16…に充填される。その後、この絶縁体
18は硬化する。
【0035】このようにして、打抜孔16…を絶縁体18…
にて埋めた(図7に示すような)中間積層体20が得られ
る。この絶縁体18…により、打抜孔16…の内周面に露出
した導線部8…の端面が完全に被覆され、隣り合う導線
部8間は完全に絶縁される。
【0036】なお、絶縁体18…の上下両端面を(図示省
略の)別の絶縁テープにて(部分的に)被覆するも望ま
しい。
【0037】絶縁体18…の材質としては、第1絶縁テー
プ11及び第2絶縁テープ12の接着剤層15と同系又は同一
の接着剤を用いるのが望ましい。
【0038】次に、充填装置19の下流側に設けられた外
形打抜機25(図1参照)により、図8に示すように、中
間積層体20を所定の外形形状に切断する。
【0039】即ち、中間積層体20を配線パターン部4と
外耳部5との間にて切断する。また、図8に於ては、こ
の切断により、導線部8…の端子形成部24…とその先端
の広面積端部9…とを分断して、フラット配線体21の端
部には、幅の狭い相互に略平行な端子形成部24…が形成
される。
【0040】このようにして、配線パターン部4を内部
に有するフラット配線体21が形成される。
【0041】なお、パターン打抜き箔7の配線パターン
部4が一直線状である場合に於ては、図9に示すよう
に、配線パターン部4のみを第1絶縁テープ11(及び第
2絶縁テープ12)にてラミネートするも好ましい。
【0042】このようにすれば、第1絶縁テープ11と第
2絶縁テープ12の歩留を向上でき、製造コストを減少さ
せることができる。
【0043】また、図10に示すように、配線パターン部
4を蛇行状として、自動車のドア等の配線すべき箇所に
適合する形状のフラット配線体21を形成するも好まし
い。
【0044】なお、図8や図10では、夫々1個の配線パ
ターン部4のみを描いているが、実際は複数個の配線パ
ターン部4…が隣接される。
【0045】このようにして製造されたフラット配線体
21の導線部8…の端子形成部24…に端子が溶接され、自
動車等に使用される。
【0046】本発明に係るフラット配線体の製法により
製造されたフラット配線体は、自動車に限らず、各種の
運輸・運搬機械や電気・電子機器等に使用することがで
きる。
【0047】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような著
大な効果を奏する。
【0048】つなぎ部6…により、配線パターン部4を
そのパターン形状が崩れないようにパターン打抜き箔7
に一体状に保持できる。これにより、配線パターン部4
の両面を、第1絶縁テープ11と第2絶縁テープ12にて同
時にかつ容易にラミネートできる。
【0049】また、配線パターン部4の型崩れを防止す
るために、打抜く前に導体箔2に粘着フィルム等の他部
材を貼り合わせておくような手間を省略できる。そし
て、粘着フィルム等の他部材は使用しないため、製造コ
ストの減少にも利点がある。
【0050】また、ラミネート後に、パターン打抜き箔
7のつなぎ部6…を打抜いて打抜孔16…を貫設すること
により、配線パターン部4の1本1本の導線部8…を確
実に分離独立させ得る。
【0051】さらに、打抜孔16…に絶縁体18を充填する
ことにより、配線パターン部4の導線部8…相互を容易
にかつ確実に絶縁し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフラット配線体の製法に使用する
製造装置の簡略図である。
【図2】パターン打抜き箔の要部拡大平面図である。
【図3】パターン打抜き箔のラミネート加工を説明する
拡大断面図である。
【図4】パターン打抜き箔のつなぎ部を打抜いた状態の
拡大平面図である。
【図5】パターン打抜き箔のつなぎ部を打抜いた状態の
拡大断面図である。
【図6】打抜孔に絶縁体を充填している状態の拡大断面
図である。
【図7】中間積層体の要部拡大断面図である。
【図8】中間積層体を所定外形形状に切断する状態を示
す要部拡大平面図である。
【図9】中間積層体の変形例を示す要部拡大平面図であ
る。
【図10】他の実施例の中間積層体を所定外形形状に切断
する状態を示す要部拡大平面図である。
【符号の説明】
2 導体箔 4 配線パターン部 5 外耳部 6 つなぎ部 7 パターン打抜き箔 11 第1絶縁テープ 12 第2絶縁テープ 16 打抜孔 18 絶縁体 20 中間積層体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体箔を打抜いて、配線パターン部と、
    該配線パターン部を包囲する外耳部と、該外耳部と上記
    配線パターン部とを一体状に連結するつなぎ部と、から
    成るパターン打抜き箔を形成し、その後、該パターン打
    抜き箔の上記配線パターン部を第1絶縁テープと第2絶
    縁テープにてラミネートし、次に、上記パターン打抜き
    箔のつなぎ部を第1絶縁テープ及び第2絶縁テープと共
    に打抜いて打抜孔を貫設して該つなぎ部を切断し、次い
    で、該打抜孔に絶縁体を充填して中間積層体を形成し、
    その後、該中間積層体を所定の外形形状に切断すること
    を特徴とするフラット配線体の製法。
JP4248653A 1992-08-24 1992-08-24 フラット配線体の製法 Pending JPH0668723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248653A JPH0668723A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 フラット配線体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248653A JPH0668723A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 フラット配線体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668723A true JPH0668723A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17181331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248653A Pending JPH0668723A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 フラット配線体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668723A (ja) フラット配線体の製法
JP2005135823A (ja) フラットハーネスの分岐構造及びその製造方法
JPS6364046B2 (ja)
JP2876370B2 (ja) フラット配線体の製法
JPH06251637A (ja) フラット電線およびその製造方法
JPH0370109A (ja) フラットコイルの製造方法
JPH07111114A (ja) シールド付テープ電線の製造方法
JPS6329413A (ja) シ−ルドリボンケ−ブルの製造方法
JP3309780B2 (ja) フレキシブル配線体および中間フィルム
JPS5832795B2 (ja) マトリツクス配線用連続基板
JPH0668722A (ja) フラット配線体の製法
JPS6240331Y2 (ja)
JPH09134623A (ja) シールド付フラットケーブル及びその製造方法
JP2871766B2 (ja) テープ状電線の製造方法
JPH03203126A (ja) シールド付テープ状電線の製造方法
JPH03225708A (ja) テープ状電線の製造方法
JPH07226280A (ja) バスバと電線の接続装置及びバスバと電線の接続方法
JPH0282038U (ja)
JPH08111128A (ja) フラット電気配線材の製造方法
JP2003197042A (ja) シールドワイヤーハーネス構造及びシールドワイヤーハーネスの製造方法
JP3289637B2 (ja) フレキシブル配線体およびフレキシブル配線体の製造方法
JP2002109978A (ja) フラットケーブルの製造方法およびフラットケーブル
JP2913352B2 (ja) 配線パターン打抜方法
JP2002117736A (ja) フラットケーブルの製造方法およびフラットケーブル
JPH0945159A (ja) フラット電線の製造方法