JPH0667232A - 導波路型光非線形素子 - Google Patents

導波路型光非線形素子

Info

Publication number
JPH0667232A
JPH0667232A JP24546592A JP24546592A JPH0667232A JP H0667232 A JPH0667232 A JP H0667232A JP 24546592 A JP24546592 A JP 24546592A JP 24546592 A JP24546592 A JP 24546592A JP H0667232 A JPH0667232 A JP H0667232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
substrate
core
optical
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24546592A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hikita
真 疋田
Yoshito Shudo
義人 首藤
Akira Tomaru
暁 都丸
Michiyuki Amano
道之 天野
Haruki Ozawaguchi
治樹 小澤口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24546592A priority Critical patent/JPH0667232A/ja
Publication of JPH0667232A publication Critical patent/JPH0667232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/061Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material
    • G02F1/065Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material in an optical waveguide structure

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ニオブ酸リチウムを初め無機材料では困難で
あった電気光学素子の多層化の点を解決するため、電気
光学効果を示す高分子材料を用いた新しい多層化構造を
有する電気光学素子を提供する。 【構成】 1次の電気光学効果を示す光非線形高分子材
料をコア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子材
料をクラッド部3とした高分子材料光導波路において、
クラッド部3を挟んで少なくとも2個のコア部1、2が
基板6と垂直方向に配置されており、そのコア部1、2
を挟み込む形で上部および下部電極4、5が配置されて
いる。 【効果】 基板と垂直方向に配置された導波路間を光が
スイッチングすることを可能にするため、基板と水平方
向にあるスイッチング素子と組み合わせることにより光
を3次元的に導波させることができ、集積度の高い高機
能な素子が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は導波路型光非線形素
子、さらに詳細には電気光学効果を示す光非線形材料を
用いた小型でかつ、集積度の高い高機能な光導波路素子
に関するものである。
【0002】
【従来の技術および問題点】電気光学効果を利用した代
表的な素子としては、ニオブ酸リチウムを用いた光変調
器がある。この素子は、ニオブ酸リチウム基板の表面に
チタンを拡散させ、この部分をコアとし、その上方に、
金属の電極を形成した構造を有する。一方、将来の高度
な光通信や光情報処理の分野では、小型でかつ、集積度
の高い高機能な光導波路素子が期待されている。その中
で、集積度を上げるためには、基板平面上だけではな
く、基板と垂直方向に高機能光導波路を何層にも積層す
る方法が考えられる。しかし、電気光学効果を示す材料
としてニオブ酸リチウムを用いた場合、ニオブ酸リチウ
ム結晶基板をそのまま積層することは困難であり、かと
いって、任意の基板の上に、ニオブ酸リチウムを結晶成
長させて多層化を図ることも極めて困難であった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、ニオブ酸リチウムを初め無機
材料では困難であった電気光学素子の多層化の点を解決
するため、電気光学効果を示す高分子材料を用いた新し
い多層化構造を有する電気光学素子を提供するものであ
る。
【0004】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明による導波路型光非線形素子は、1次の電
気光学効果を示す光非線形高分子材料をコア部とし、そ
のコア部より屈折率の低い高分子材料をクラッド部とし
た高分子材料光導波路において、クラッド部を挟んで少
なくとも2個のコア部が基板と垂直方向に配置されてお
り、そのコア部を挟み込む形で上部および下部電極が配
置されていることを特徴とする。
【0005】さらに本発明による導波路型光非線形素子
は、1次の電気光学効果を示す光非線形高分子材料をコ
ア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子材料をク
ラッド部とした高分子材料光導波路において、クラッド
部を挟んで少なくとも2個のコア部が基板と垂直方向に
配置されており、そのクラッドの上方に電極が配置され
ていることを特徴とする。
【0006】また、本発明による導波路型光非線形素子
は、1次の電気光学効果を示す光非線形高分子材料をコ
ア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子材料をク
ラッド部とした高分子材料光導波路において、クラッド
部を挟んで少なくとも2個のコア部が基板と垂直方向に
配置されており、そのクラッド部と基板の間に電極が配
置されていることを特徴とする。
【0007】本発明は、スピンコート法により容易に薄
膜が形成可能な電気光学効果を示す高分子材料をコア材
料として用い、基板と垂直方向に光導波路を多層に形成
するとともに、電気光学素子に必要な電極も電気光学効
果が効率的に発揮できる任意の位置に容易に形成できる
ことを最も主要な特徴としている。ニオブ酸リチウムの
ような無機材料の単結晶を用いた素子では、導波路のコ
ア部を形成するのに表面からチタンのような無機材料を
拡散する必要があり、多層化が困難であり、まして、任
意の位置に電極を形成するなど不可能に近い。
【0008】
【作用】本発明の基本的構成と機能を図1を用いて説明
する。1は上部コア部、2は下部コア部、3はクラッド
部であって、コア部がチャネル導波路として、光が導波
する部分である。コア部1、2は、クラッド部3を挟ん
で光学的に弱く結合しており、方向性結合器の結合部を
構成している。4は上部電極、5は下部電極であり、6
は素子の基板である。コア部1、2は、1次の電気光学
効果を示す高分子で構成されているため、上下電極4、
5間に電圧を印加すると、コア部1、2の屈折率が変化
する。したがって、入射端から光を入射すると出射端か
らは、印加した電圧の大きさに応じて、コア部の屈折率
が変化し、上部コア1、または下部コア2のどちらかか
ら光が出てくるため、電圧の制御により光のスイッチ動
作が行なえる。このようなスイッチ動作が上部下部コア
1、2間で行なえることは、同一平面内でのスイッチ動
作する導波路と組み合わせると1平面上だけでなく3次
元的な構成で多段スイッチが構成でき集積度は飛躍的に
向上する。以下、実施例で本発明について詳しく述べ
る。
【0009】
【実施例1】図1は、本実施例主要部分の断面図であ
る。1は上部コア部、2は下部コア部、3はクラッド部
であって、4は上部電極、5は下部電極であり、6は素
子の基板であり、ここでは、熱酸化シリコン膜付シリコ
ン基板を使用している。以下作製法について述べる。熱
酸化シリコン膜の上にスパッタリング法によりクロムを
500Å付け真空を破らずに続けて金を1000Å付け
た。この上に通常のフォトプロセスにより電極の形状に
合わせたレジストパターンを形成し、アルゴンガス中の
イオンミリングにより下部電極5を形成した。この上
に、エピキシ系の紫外線硬化樹脂をスピンコート法によ
り10μmの厚さに積層し、紫外線を10分間照射し
た。次に、アゾ色素が結合したアクリル系高分子(アゾ
系アクリル樹脂)をスピンコート法により5μmの厚さ
に積層した。この上に、通常のフォトプロセスにより幅
5μmのレジストパターンを形成し、酸素ガス中の反応
性リアクティブイオンエッチング(RIE)を行なった
後、レジストを除去することにより、図1の下層の導波
路コア部2を形成した。次に、エポキシ系紫外線硬化樹
脂を8μmの厚さにスピンコートし紫外線を照射する
と、エポキシ系樹脂の最上面は、平坦になった。その結
果、コア部上面部とエポキシ系樹脂の最上面との距離
は、3μmとなった。次に、その上に、アゾ系アクリル
樹脂をスピンコートにより積層し、上記下部コア部2の
作製法と同様な方法により1に示す上部コア部1を作製
し、エポキシ系紫外線硬化樹脂を15μmの厚さにスピ
ンコートし、紫外線を照射した。さらに、上記下部電極
作製法と同じ方法により上部電極4を作製した。導波路
部分の全体の厚さは、33μmであり、その中に、3μ
m厚の紫外線硬化樹脂を挟んで5×5μmのアゾ系アク
リル樹脂でできた5×5μmのチャネル導波路が形成さ
れた。この素子を140℃に加熱し1300Vの電圧を
上下電極4、5間に印加し、そのまま室温に下げてか
ら、電圧を降ろした。このポーリング処理により、アゾ
系アクリル樹脂のチャネル導波路は、電気光学効果を示
すようになる。
【0010】できた素子の特性を測定するため、下部導
波路より波長1.3μmの光を光ファイバのバッティン
グにより導入し、電極に1kHzの電圧を印加しながら
赤外線カメラで出射端を見た。電圧0Vの時上部導波路
が明るく下部導波路は暗かったが、電圧を8V印加した
とき、上部導波路は暗く、下部が明るくなることを確か
め、電極の電圧制御により2個のチャネル導波路間で光
のスイッチングが起こることが確認された。
【0011】
【実施例2】図2は、本実施例主要部分の断面図であ
る。7は上下部コア部、8はクラッド部であって、9は
素子の基板であり、10は電極である。以下、作製法に
ついて述べる。熱酸化シリコン膜付シリコン基板9の上
に、エポキシ系の紫外線硬化樹脂をスピンコート法によ
り10μmの厚さに積層し、紫外線を10分間照射し
た。次に、アゾ色素が結合したアクリル系高分子(アゾ
系アクリル樹脂)をスピンコート法により5μmの厚さ
にエピキシ系樹脂の上に積層した。この上に、通常のフ
ォトプロセスにより幅5μmのレジストパターンを形成
し、酸素ガス中の反応性リアクティブイオンエッチング
(RIE)を行なった後、レジストを除去することによ
り、下層コア部を形成した。次に、エピキシ系紫外線硬
化樹脂を8μmの厚さにスピンコートし紫外線を照射す
ると、エピキシ系樹脂の最上面は、平坦になった。その
結果、コア部上面部とエポキシ系樹脂の最上面との距離
は、3μmとなった。次に、その上に、アゾ系アクリル
樹脂をスピンコートにより積層し、上記コア部の作製法
と同様な方法により上部コア部を作製し、エポキシ系紫
外線硬化樹脂を15μmの厚さにスピンコートし、紫外
線を照射した。さらに、スパッタリング法によりクロム
を50Å付け真空を破らずに続けて金を1000Å付け
た。この上に通常のフォトプロセスにより電極の形状に
合わせたレジストパターンを形成し、アルゴンガス中の
イオンミリングにより上部電極10を形成した。導波路
部分全体の厚さは、3μmであり、その中に、3μm厚
の紫外線硬化樹脂を挟んで5×5μmのアゾ色素が結合
したアクリル系樹脂でできた5×5μmのチャネル導波
路が形成された。この素子を140℃に加熱し、130
0Vの電圧を電極とシリコン基板との間に印加し、その
まま室温に下げてから、電圧を降ろした。このポーリン
グ処理により、アゾ系アクリル樹脂のチャネル導波路
は、電気光学効果を示すようになる。ここで電極は、コ
プレナー型の高周波用電極を構成しており、交流の電界
を印加すれば、コアを含むポリマー内にも電界が分布
し、コアの屈折率制御が可能である。
【0012】できた素子の特性を測定するため、下部導
波路より波長1.3μmの光を光ファイバのバッティン
グにより導入し、電極に電圧を印加しながら赤外線カメ
ラで出射端を見た。電圧0Vの時上部導波路が明るく下
部導波路は暗かったが、電圧を10V印加した時、上部
導波路は暗く、下部が明るくなることを確かめ、電極の
電圧制御により2個のチャネル導波路間で光のスイッチ
ングが起こることが確認された。
【0013】
【実施例3】図3は、本実施例主要部分の断面図であ
る。11は上下コア部、12はクラッド部であって、1
3は素子の基板であり、14は電極である。以下作製法
について述べる。熱酸化シリコン膜付シリコン基板13
の上にスパッタリング法によりクロムを50Å付け真空
を破らずに続けて金を1000Å付けた。この上に通常
のフォトプロセスにより電極の形状に合わせたレジスト
パターンを形成し、アルゴンガス中のイオンミリングに
より下部電極14を形成した。この上に、エピキシ系の
紫外線硬化樹脂をスピンコート法により10μmの厚さ
に積層し、紫外線を10分間照射した。次に、アゾ色素
が結合したアクリル系高分子(アゾ系アクリル樹脂)を
スピンコート法により5μmの厚さにエピキシ系樹脂の
上に積層した。この上に、通常のフォトプロセスにより
幅5μmのレジストパターンを形成し、酸素ガス中の反
応性リアクティブイオンエッチング(RIE)を行なっ
た後、レジストを除去することにより、下層の導波路コ
ア部を形成した。次に、エポキシ系紫外線硬化樹脂を8
μmの厚さにスピンコートし紫外線を照射すると、エポ
キシ系樹脂の最上面は、平坦になった。その結果、コア
部上面部とエポキシ系樹脂の最上面との距離は、3μm
となった。次に、その上に、アゾ系アクリル樹脂をスピ
ンコートにより積層し、上記コア部の作製法と同様な方
法により11に示す上部コア部を作製し、エポキシ系紫
外線硬化樹脂を15μmの厚さにスピンコートし、紫外
線を照射した。導波路部分の全体の厚さは、33μmで
あり、その中に、3μm厚の紫外線硬化樹脂を挟んで5
×5μmのアゾ色素が結合したアクリル系樹脂でできた
5×5μmのチャネル導波路が形成された。この素子を
140℃に加熱し導波路部分に1300Vの電圧を印加
し、そのまま室温に下げてから、電圧を降ろした。この
ポーリング処理により、アゾ系アクリル樹脂のチャネル
導波路は、電気光学効果を示すようになる。
【0014】できた素子の特性を測定するため、下部導
波路より波長1.3μmの光を光ファイバのバッティン
グにより導入し、電極に1kHzの電圧を印加しながら
赤外線カメラで出射端を見た。電圧0Vの時上部導波路
が明るく下部導波路は暗かったが、電圧を10V印加し
たとき、上部導波路は暗く、下部が明るくなることを確
かめ、電極の電圧制御により2個のチャネル導波路間で
光のスイッチングが起こることが確認された。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、基板と
垂直方向に配置された導波路間を光がスイッチングする
ことを可能にするため、基板と水平方向にあるスイッチ
ング素子と組み合わせることにより光を3次元的に導波
させることができ、集積度の高い高機能な素子が実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極が導波路を挟む構造をした導波路
型光非線形素子。
【図2】本発明の電極が導波路の上にある構造をした導
波路型光非線形素子。
【図3】本発明の電極が導波路の下にある構造をした導
波路型光非線形素子。
【符号の説明】
1 上部コア部 2 下部コア部 3 クラッド部 4 上部電極 5 下部電極 6 素子の基板 7 上下コア部 8 クラッド部 9 素子の基板 10 電極 11 上下コア部 12 クラッド部 13 素子の基板 14 電極
フロントページの続き (72)発明者 天野 道之 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小澤口 治樹 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次の電気光学効果を示す光非線形高分子
    材料をコア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子
    材料をクラッド部とした高分子材料光導波路において、
    クラッド部を挟んで少なくとも2個のコア部が基板と垂
    直方向に配置されており、そのコア部を挟み込む形で上
    部および下部電極が配置されていることを特徴とする導
    波路型光非線形素子。
  2. 【請求項2】1次の電気光学効果を示す光非線形高分子
    材料をコア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子
    材料をクラッド部とした高分子材料光導波路において、
    クラッド部を挟んで少なくとも2個のコア部が基板と垂
    直方向に配置されており、そのクラッドの上方に電極が
    配置されていることを特徴とする導波路型光非線形素
    子。
  3. 【請求項3】1次の電気光学効果を示す光非線形高分子
    材料をコア部とし、そのコア部より屈折率の低い高分子
    材料をクラッド部とした高分子材料光導波路において、
    クラッド部を挟んで少なくとも2個のコア部が基板と垂
    直方向に配置されており、そのクラッド部と基板の間に
    電極が配置されていることを特徴とする導波路型光非線
    形素子。
JP24546592A 1992-08-21 1992-08-21 導波路型光非線形素子 Pending JPH0667232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546592A JPH0667232A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 導波路型光非線形素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546592A JPH0667232A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 導波路型光非線形素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667232A true JPH0667232A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17134069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24546592A Pending JPH0667232A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 導波路型光非線形素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667232A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122416A (en) * 1997-09-26 2000-09-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Stacked thermo-optic switch, switch matrix and add-drop multiplexer having the stacked thermo-optic switch
JP2002071960A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd ホログラム光拡散体及びその作製方法
US7046872B2 (en) 2002-02-19 2006-05-16 Fujikura Ltd. Optical switch, optical add-drop module, and optical communication system
JP2006243145A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 垂直積層型導波路デバイス、及びそのポーリング方法、その駆動方法、並びに導波路モジュール
JP2015197506A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2018136569A (ja) * 2018-04-27 2018-08-30 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122416A (en) * 1997-09-26 2000-09-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Stacked thermo-optic switch, switch matrix and add-drop multiplexer having the stacked thermo-optic switch
JP2002071960A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd ホログラム光拡散体及びその作製方法
US7046872B2 (en) 2002-02-19 2006-05-16 Fujikura Ltd. Optical switch, optical add-drop module, and optical communication system
JP2006243145A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 垂直積層型導波路デバイス、及びそのポーリング方法、その駆動方法、並びに導波路モジュール
JP2015197506A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP2018136569A (ja) * 2018-04-27 2018-08-30 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398923B2 (ja) 光波を導くための装置および方法
US4828362A (en) Optical switch
EP0642052A1 (en) Polymeric thermo-optical waveguide device
US6321009B1 (en) Cascade thermo-optical device
JPH04213406A (ja) 光導波管及びその製造方法
US5155620A (en) Nonlinear optical devices and methods
JP2914545B2 (ja) 導波路型光非線形素子
US10935722B1 (en) CMOS compatible material platform for photonic integrated circuits
JPH0667232A (ja) 導波路型光非線形素子
JPH05216079A (ja) 導波路型非線形光学素子およびその製造方法
CA2130605A1 (en) Polymeric thermo-optic device
CN107111169A (zh) 应力调谐平面照明电路及其方法
JPH06214274A (ja) 導波路型光素子
JPH0659223A (ja) 導波路型光変調器
JPS61134730A (ja) 光制御素子の製造方法
JP4345490B2 (ja) 光分岐素子
JPH03168705A (ja) 三次元光回路
JPH0675255A (ja) 有機機能性光導波路
JPS62187310A (ja) 回折格子型光結合装置の製造方法
JP2007140045A (ja) 導波路デバイス作製方法および導波路デバイス
JP4017469B2 (ja) 3次元オプトエレクトロニックマイクロシステム
JPH0667230A (ja) 埋め込み型高分子光導波路及びその製造方法
JPS61231522A (ja) 光制御型光スイツチ装置
WO2005069071A1 (ja) 電気光学デバイス及びその製造方法
JPH06222403A (ja) 方向性結合形光導波路