JPH0666549B2 - スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法 - Google Patents

スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0666549B2
JPH0666549B2 JP63217728A JP21772888A JPH0666549B2 JP H0666549 B2 JPH0666549 B2 JP H0666549B2 JP 63217728 A JP63217728 A JP 63217728A JP 21772888 A JP21772888 A JP 21772888A JP H0666549 B2 JPH0666549 B2 JP H0666549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base film
conductive paste
flexible
circuit
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63217728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0265296A (ja
Inventor
利行 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP63217728A priority Critical patent/JPH0666549B2/ja
Priority to KR1019890012334A priority patent/KR970004757B1/ko
Priority to GB8919584A priority patent/GB2222727B/en
Publication of JPH0265296A publication Critical patent/JPH0265296A/ja
Priority to US07/616,757 priority patent/US5131141A/en
Publication of JPH0666549B2 publication Critical patent/JPH0666549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/091Locally and permanently deformed areas including dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09827Tapered, e.g. tapered hole, via or groove
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0221Perforating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • Y10T29/49167Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base with deforming of conductive path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスルーホール付きフレキシブル基板の製造方
法、特には可撓性ベースフィルムないしシート(以下こ
れらを単にフィルムと総称する)の両面に導電性ペース
トで回路が構成されており、その1部がスルーホールを
介して接続されるようにしてなるスルーホール付きフレ
キシブル基板の製造方法に関するものである。
(従来の技術と解決されるべき課題) スルーホール付き基板は従来、すでに完成された硬質回
路基板に孔をあけ、こゝに導電性塗料を塗布するか、金
属メッキを施し、ついでこの裏面に回路を設けるという
方法で作られているがこれには開孔時に断線したり、塗
料の塗布、メッキには工程が複雑で公害を伴うという欠
点がある。
このため、この基板を表面に回路を印刷した可撓性のベ
ースフィルムとし、これに0.1〜2mmの孔をあけたのち、
導電ペーストを孔の内壁面にたらし、ついでこのベース
フィルムの裏面に回路をスクリーン印刷して両面の導通
を得るという方法が提案されており(特公昭57−19876
号公報参照)、これについてはその導通の信頼性を高め
るためにこの導電ペーストを低粘度のものとして再度孔
の内壁面にたらすという方法も提案されている(特公昭
58−20158号公報参照)。また、この種のスルーホール
付きフレキシブル基板の製法については導電ペーストで
回路を設けたベースフィルムの他面から孔をあけ、この
他面から導電ペーストを流入充填する方法(特開昭60−
208888号公報参照)、一面に所定のパターンの配線をし
たベースフィルムに貫通孔を設け、この孔に導電性塗料
を充填し、ついでベースフィルムの他面に導電性塗料で
配線パターンを形成するという方法(特開昭60−208894
号公報参照)も知られている。
しかし、これらの方法はいずれもベースフィルムに設け
た貫通孔に導電性ペーストを流入したり、充填する方法
であるため、これには導電ペーストの粘度によってこの
流入、充填が不完全になることがあるし、この工程を何
回も行なう必要があり、流入、充填が過度に行われると
きには導電ペーストの流出によってベースフィルムの背
面あるいは印刷回路面が汚れたり、絶縁不良を起こすと
いう欠点がある。
(課題を解決するための手段) 本発明はこのような不利を解決することのできるスルー
ホール付きフレキシブル基板の製造方法に関するもので
あり、これは可撓性ベースフィルムの一面に可撓性導電
ペーストで回路を構成させたのち、所望の箇所にこの導
電ペースト側から針を圧入してベースフィルムに穿孔を
設けるとともにベースフィルムを塑性変形させ、ベース
フィルム上の導電ペースト膜がベースフィルムの他面に
露出するようにし、ついでベースフィルムの他面に可撓
性導電性ペーストで回路を構成し、穿孔部に存在する導
電性ペースト膜を介して上下の回路を導通させることを
特徴とするものであり、これはまたベースフィルムの穿
孔がゴム硬度(JISA)が30〜60゜で厚さが2〜5mmの弾
性体をあて板として行われること、さらに可撓性導電ペ
ーストが熱硬化性樹脂で作られたものであり、上下回路
導通後に再加熱で硬化させることを特徴とするものであ
る。
すなわち、本発明者は従来公知の方法における導電ペー
ストの貫通孔に対する流入、充填の不利を解決する方法
について種々検討した結果、可撓性ベースフィルムの一
面に可撓性の導電ペーストで回路を設けたのち、この導
電ペースト側から針を圧入してベースフィルムに穿孔を
設けると共にベースフィルムをこの針圧入時の応力によ
って塑性変形させてこのベースフィルム上の導電ペース
ト膜がベースフィルムの他面に露出するようにし、つい
でベースフィルムの他面に導電性ペーストで回路を構成
させると、この他面に形成された回路がベースフィルム
の他面に露出している導電ペースト膜と接触するので、
これによれば、貫通孔に導電ペーストを流入、充填なる
ことなしでベースフィルムに上下に構成されている回路
が容易にかつ確実に導通されるようになるということを
見出し、こゝに使用するベースフィルム、導電性ペース
トの種類、穿孔方法などについての研究を進めて本発明
を完成させた。
以下にこれを詳述する。
本発明で使用される可撓性ベースフィルムはポリエステ
ル、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンサ
ルファイドなどのような耐熱性を有する絶縁性の有機高
分子フィルムから選ばれたものとすればよいが、入手の
容易性、価格面からはポリエステルフィルムとすること
が一般的とされる。また、このものは塑性変形するもの
とすることがよいので、薄いものとすることがよく、し
たがってこれは50μm以下、好ましくは30μm以下のも
のとすることがよい。
また、本発明で使用される可撓性の導電ペーストは針の
圧入時における応力によってベースフィルムと共に塑性
変形し、さらに好ましくは針の圧入時の応力あるいは摩
擦熱によってずり応力が与えられ、ベースフィルム他面
にわずかに塑性流動し突出することが好ましいので、こ
れはカーボン粉末、銀粉などの導電性付与物質をポリエ
ステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂などのバ
インダーに40〜95重量%含有させたものとすればよい
が、このものは比抵抗が10×10−3〜10×10 Ω・cm
のものとすればよい。この導電ペーストは熱可塑性の場
合は前記したずり応力による突出が生じ易いが、熱硬化
性のものであるときには蒸発させて固化させた状態で前
記穿孔時のずりにより突出が行なわれる。
(作用) つぎに本発明を添付の図面にもとづいて説明する。
第1図にはその上面に前記した可撓性導電ペーストで回
路2を構成したポリエステルフィルムなどで作られた可
撓性ベースフィルム1が示されている。このベースフィ
ルム1には回路2を構成している可撓性導電性ペースト
の上から針3が当てられ、第2図に示したようにこの針
3がこのベースフィルム中に圧入される。この針はベー
スフィルムが前記したような高分子フィルムから作られ
たものであるので特に硬度の高いものとする必要はな
く、通常は鋼製のものとすればよいか、このものはこの
穿孔の大きさが適宜のものとすることが必要とされ、0.
5mmより小さいと型の加工が難しく、また強度不足で折
れ曲がり易くなるし、2.0mmより太くすると配線密度の
点から大きなスルーホールとなり、好ましくないので0.
5〜2.0mmのものとすればよい。
この針を圧入すると、この圧入時の応力によって可撓性
導電ペーストとベースフィルムは塑性変形されるので、
第3図に示したようにこの可撓性導電性ペーストはその
末端がベーストフィルムの他面に露出するようになり、
これはまた第4図に示したように可撓性導電ペーストが
ずり応力によって塑性流動し、針の圧力によって作られ
た穿孔に沿って流れ、その端部がベースフィルムの他面
に突出するようになる。
なお、この針3の圧入による穿孔に当っては、第5図に
示したように、この針3を型のベース6に設け、さらに
通常はこの針3を覆うようにはね出し用の弾性体5を設
けた型で、上面に可撓性導電ペースト2により設けられ
た回路を有するベースフィルム1をゴム硬度(JIS−
A)が30〜60゜で厚さが2〜5mmの弾性体からなるあて
板4の上に置き、第5図に示す様に上方から針を圧入す
ることによって穿孔を設けることが出来る。このあて板
4はこれが硬度60゜以上であるとベースフィルムの塑性
変形が充分に行われないうちに貫通孔が設けられてしま
うので導電ペーストが他面に露出しないことがある。ま
た、30゜よりも低い時は穿孔部の変形した部分が広がる
ため、他面に印刷を設けることが難しい。
本発明ではこのように可撓性導電性ペーストがそのベー
スフィルムの変形によってベースフィルムの他面に露出
ないし突出し、第6図に示したように同種の可撓性導電
性ペーストで回路6を構成させるのであるが、これによ
ればベースフィルムの上面に形成した回路2の導電性ペ
ーストがベースフィルムの他面に露出ないし突出してい
るので、上下の回路が容易にかつ確実に導通される。
なお、上記において、こゝに使用される可撓性導電性ペ
ーストが熱硬化性樹脂をバインダーとするものである場
合には穿孔前の乾燥が熱風乾燥炉では80〜150゜Cで5
〜10分間あるいは遠赤外乾燥炉では80〜150゜で30〜120
秒で行い、第6図に示した様に回路6を形成させた後、
再度熱風乾燥炉で80〜150゜で30分〜2時間あるいは遠
赤外乾燥炉で2分〜30分とすれば針の圧入によるベース
フィルムの塑性変形が加熱の影響により復元するのを最
小に押さえることとなるので他面に導電ペースト膜を確
実に露出ないし突出させることが可能となる。
(発明の効果) 本発明によるスルーホール付きフレキシブル基板の製造
方法は上記したように、可撓性ベースフィルムの上面に
構成された可撓性導電性ペーストが穿孔のための針の圧
入時における応力によってベースフィルムの塑性変形と
共にベースフィルムの他面に露出ないし突出するので、
従来法のように穿孔された貫通孔に導電ペーストを流
入、充填することが不要であり、したがってこの流入充
填による不利が解決され、より容易にかつ確実に上下回
路を導電することができるという有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図、第6図は本発明によるスルーホール付
きフレキシブル基板の製造方法の工程順の縦断面図を示
したものであり、第5図は針圧入時の別方を例示する縦
断面図を示したものである。 1……ベースフィルム、2、6……回路、 3……針、4……あて板、5……弾性体、 6……型ベース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性ベースフィルムの一面に可撓性導電
    ペーストで回路を構成させたのち、所望の箇所にこの導
    電ペースト側から針を圧入してベースフィルムに穿孔を
    設けると共にベースフィルムの穿孔部分を塑性変性さ
    せ、ベースフィルム上の導電ペースト膜がベースフィル
    ムの他面に露出するようにし、ついでベースフィルムの
    他面に可撓性導電性ペーストで回路を構成し、穿孔部に
    存在する導電性ペースト膜を介して上下の回路を導通さ
    せることを特徴とするスルーホール付きフレキシブル基
    板の製造方法。
JP63217728A 1988-08-31 1988-08-31 スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0666549B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217728A JPH0666549B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法
KR1019890012334A KR970004757B1 (ko) 1988-08-31 1989-08-29 관통공에서 전기적으로 접속하는 가요성 양면 회로 기판 제조방법
GB8919584A GB2222727B (en) 1988-08-31 1989-08-30 Method for preparing a double-sided flexible circuit board with electrical connection at a through-hole
US07/616,757 US5131141A (en) 1988-08-31 1990-11-16 Method for preparing a double-sided flexible circuit board with electrical connection at a through-hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217728A JPH0666549B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265296A JPH0265296A (ja) 1990-03-05
JPH0666549B2 true JPH0666549B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16708813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217728A Expired - Lifetime JPH0666549B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5131141A (ja)
JP (1) JPH0666549B2 (ja)
KR (1) KR970004757B1 (ja)
GB (1) GB2222727B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972050A (en) * 1989-06-30 1990-11-20 Kollmorgen Corporation Wire scribed circuit boards and methods of their manufacture
US5097101A (en) * 1991-02-05 1992-03-17 Tektronix, Inc. Method of forming a conductive contact bump on a flexible substrate and a flexible substrate
JPH0779191B2 (ja) * 1991-04-08 1995-08-23 株式会社東芝 立体配線板の製造方法
US5205738A (en) * 1992-04-03 1993-04-27 International Business Machines Corporation High density connector system
US5622652A (en) * 1995-06-07 1997-04-22 Img Group Limited Electrically-conductive liquid for directly printing an electrical circuit component onto a substrate, and a method for making such a liquid
EP0857348A4 (en) * 1995-10-07 2000-07-05 Bemis Co Inc WITH A COMPONENT FOR ELECTRICAL CIRCUITS PRODUCED ON A SUBSTRATE PRINTED ON A SUBSTRATE
JPH1051095A (ja) * 1996-05-24 1998-02-20 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
WO1999010929A2 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of providing a vertical interconnect between thin film microelectronic devices
EP0921596A1 (en) * 1997-11-24 1999-06-09 Molex Incorporated Terminal blades mounted on flexible substrates
KR20010093313A (ko) * 1999-02-03 2001-10-27 캐롤린 에이. 베이츠 와이어본드 테이프 볼 그리드 어레이 패키지용 다중금속층 조립체
WO2002080637A1 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Nashua Corporation Circuit elements having an embedded conductive trace and methods of manufacture
JP2002353615A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd フレキシブルプリント配線板両面の配線パターン間導通方法及びそれを用いて形成したフレキシブルプリント配線板
EP1383364A3 (en) * 2002-05-23 2006-01-04 Nashua Corporation Circuit elements having an ink receptive coating and a conductive trace and methods of manufacture
US7270861B2 (en) * 2002-12-20 2007-09-18 The Procter & Gamble Company Laminated structurally elastic-like film web substrate
US7723830B2 (en) 2006-01-06 2010-05-25 International Rectifier Corporation Substrate and method for mounting silicon device
US20080054408A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conduction through a flexible substrate in an article
US20080057693A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electrical conductivity bridge in a conductive multilayer article
US7504550B2 (en) * 2006-08-31 2009-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductive porous materials
JP5467220B2 (ja) * 2009-10-30 2014-04-09 北川工業株式会社 表裏導通フィルム及びその製造方法
CN104583853B (zh) 2012-07-27 2018-01-26 伊英克公司 用于生产电光显示器的工艺
CN106034378A (zh) * 2015-03-11 2016-10-19 深圳市英内尔科技有限公司 一种新型材质的卷对卷柔性线路板及其制作方法
CN107278024B (zh) * 2017-08-02 2019-12-17 常熟东南相互电子有限公司 柔性电路板组件
CN112956283A (zh) 2018-08-22 2021-06-11 液态电线公司 具有可变形导体的结构
CN112235943B (zh) * 2019-11-19 2022-06-10 江苏上达电子有限公司 一种双面压膜线路成型工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037265A (en) * 1957-12-30 1962-06-05 Ibm Method for making printed circuits
US3346950A (en) * 1965-06-16 1967-10-17 Ibm Method of making through-connections by controlled punctures
US3864892A (en) * 1973-05-29 1975-02-11 Mahaffy & Harder Eng Co Automatic packaging method and apparatus with heat-sealing elements having resilient heat conducting members
DE2347217A1 (de) * 1973-09-19 1975-03-27 Siemens Ag Verfahren zum durchkontaktieren eines beidseitig metallkaschierten basismaterials fuer gedruckte schaltungen
JPS5719876A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Casio Comput Co Ltd Electronic interpreter
US4425263A (en) * 1981-06-03 1984-01-10 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Flexible screen-printable conductive composition
JPS5820158A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Riyoushiyoku Kenkyukai 蛋白質の熱凝固防止方法
US4501638A (en) * 1983-12-05 1985-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid chemical process for forming conductive through-holes through a dielectric layer
JPS60208888A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 カシオ計算機株式会社 フレキシブル基板の製造方法
JPS60208894A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 カシオ計算機株式会社 フレキシブル基板の製造方法
JPS6147760A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 Shin Etsu Polymer Co Ltd 異方導電接着剤
US4707213A (en) * 1985-11-12 1987-11-17 Continental Can Company, Inc. Induction heating unit for heat bonding a lid having a metallic layer to a container
EP0228694A3 (en) * 1985-12-30 1989-10-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process using combination of laser etching and another etchant in formation of conductive through-holes in a dielectric layer

Also Published As

Publication number Publication date
KR970004757B1 (ko) 1997-04-03
JPH0265296A (ja) 1990-03-05
GB2222727B (en) 1992-08-19
GB2222727A (en) 1990-03-14
GB8919584D0 (en) 1989-10-11
US5131141A (en) 1992-07-21
KR900004226A (ko) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666549B2 (ja) スルーホール付きフレキシブル基板の製造方法
CA2123877A1 (en) Die mounting with uniaxial conductive adhesive
US6180221B1 (en) Conductive elastomer for grafting to thermoplastic and thermoset substrates
JP3600317B2 (ja) 多層印刷配線板およびその製造方法
JPH104248A (ja) 基板接続構造
JP2002368418A (ja) プリント基板の製造方法
JP5081534B2 (ja) 異方導電性コネクタ
JP3213096B2 (ja) ヒートシールコネクタ
JP3672772B2 (ja) ラバースイッチ用接点部材
WO2003015218A1 (en) Batch electrically connecting sheet
JPH0794861A (ja) 回路接続方法
JPH1174640A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4728417B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
JP2654189B2 (ja) 半導体装置の実装方法
WO2018092407A1 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP3065569B2 (ja) プリント回路基板の製造方法
JPS6347157B2 (ja)
JPH07249864A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH1197825A (ja) 回路電極の接続構造および回路電極の接続方法
JPS6362297A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0731961B2 (ja) メンブレンスイッチ
JPS5810886A (ja) 絶縁基板に導体回路を作成する方法
JP2000307216A (ja) プリント配線板のパターン形成方法
JPH09115953A (ja) 回路部品の実装構造、及び、それに好適な回路基板並びにその製造方法
JP3600626B2 (ja) 電子部品とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 15