JPH0665979A - コンクリートスラブの穴充填方法 - Google Patents

コンクリートスラブの穴充填方法

Info

Publication number
JPH0665979A
JPH0665979A JP23898592A JP23898592A JPH0665979A JP H0665979 A JPH0665979 A JP H0665979A JP 23898592 A JP23898592 A JP 23898592A JP 23898592 A JP23898592 A JP 23898592A JP H0665979 A JPH0665979 A JP H0665979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
concrete
wire
formwork
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23898592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819727B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kondo
弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23898592A priority Critical patent/JPH0819727B2/ja
Publication of JPH0665979A publication Critical patent/JPH0665979A/ja
Publication of JPH0819727B2 publication Critical patent/JPH0819727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリートスラブの上側での作業のみによ
って、コンクリートスラブに形成された不用な穴にコン
クリートを充填し、穴を閉塞することを目的とする。 【構成】 コンクリートスラブ1の上側に吊り杆6を配
設し、下側にワイヤ挿通部3aを有する型枠3を配設
し、吊り杆6と型枠3とをワイヤ4で結束した後コンク
リート8を打設し、コンクリートの硬化後にワイヤ4を
切断して吊り杆6を除去する。 【効果】 型枠を除去する必要がないのでコンクリート
スラブ上側での作業のみで穴を閉塞することができ、作
業性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】コンクリート建築物のスラブにお
いては、配管、配線などのために梁間に1箇所程度穴を
設ける。そして、その穴が当座不用である場合にはコン
クリートスラブの施工後にここにコンクリートを充填し
て閉塞しておく。また、床材をH鋼などで仮支持した場
合、H鋼対応部にはスラブ形成時にコンクリートを打設
できないので穴が生じるため、スラブ施工後に穴を閉塞
しなければならない。この発明はコンクリートスラブに
形成された上記のような不用な穴(駄目穴)にコンクリ
ートを充填して穴を閉塞する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は図10に示すように、コンクリー
トスラブ1の穴部2の下側に型枠となるベニヤ板21を
添接し、その下側に沿わせたパイプ22と穴部2の上側
に掛け渡したパイプ23との間にワイヤ24を巻き回し
てベニヤ21をスラブ1の下面に圧接させた後、穴部2
にコンクリートを打設し、硬化後にワイヤ24の上下双
方を切断し、上下のパイプ22、23を除去している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法におい
ては、穴部の上下にパイプを配設しているので、型枠取
付け時にはスラブの下側から支持しつつワイヤを巻き回
さなければならず、型枠の設置に手間が掛った。またコ
ンクリート硬化後に上下のパイプを除去しなければなら
ず、設置時と同様にスラブの下側での作業も必要とされ
た。そして、スラブ下面の位置が高い場合には、作業者
はハシゴに上って作業する必要も生じている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、コンクリー
トスラブに形成された穴部下側にワイヤ挿通部を有する
型枠を添接し、前記穴部上側に吊り杆を掛け渡し、ワイ
ヤを前記型枠の挿通部に挿通すると共に前記吊り杆と型
枠とをワイヤで結束して型枠をコンクリートスラブの下
面に圧接させて型枠を設置した後、穴部にコンクリート
を打設し、コンクリートの硬化後にワイヤを切断して前
記吊り杆を除去することにより、上記従来の課題を解決
するものである。前記型枠は、2枚の鉄板を蝶番で連結
した構造のものを使用すると、穴部の最大寸法よりも型
枠の最少寸法が大きくとも、型枠は穴部を通過してスレ
ブの下側に挿入することができる。
【0005】
【作用】この発明において、型枠のワイヤ挿通部にワイ
ヤを予め挿通しておき、型枠を上方から穴部を通過させ
て穴部下側に添接させ、次いでワイヤを吊り杆に巻き締
めることにより、型枠の設置作業はは全てスラブの上側
から行なうことができる。また、コンクリート硬化後は
型枠はそのまま埋め殺しにすることができるので、型枠
を除去する必要はなく、上側に配設されたパイプのみを
除去すればよく、このときにもスラブ下側での作業は不
用である。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の型枠の設置状態を示す断面
図であって、コンクリートスラブ1の穴部2の下側に鉄
板製の型枠3が添接され、この型枠3に形成されたワイ
ヤ挿通孔3aにワイヤ4が挿通されている。そして、コ
ンクリートスラブ1の上面孔部2の近傍には桟木5が配
置され、桟木5間にパイプ製の吊り杆6が掛け渡され、
前記ワイヤ4は吊り杆6に巻き付けられ、ワイヤ4に引
張られて前記型枠2の周縁部はコンクリートスラブ1に
圧接されている。図中符号7は補強筋である。
【0007】上記のように型枠を設置する手順は以下の
通りである。なお、これらの作業は全てコンクリートス
ラブ1の上側で行なう。まず型枠3のワイヤ挿通孔3a
にワイヤ4を挿通し、ワイヤ4を吊り杆6に巻いてワイ
ヤの両端を仮止する。次いで型枠3をコンクリートスラ
ブ1の上側から穴部2を通過させて穴部2の下側に添接
して穴部2を閉塞した後、コンクリートスラブ1の穴部
2の近傍に桟木5を配設し、この桟木5間に吊り杆6を
掛け渡す。その後、前記ワイヤ4の仮止め部を更に締め
付けて型枠3を吊り上げ、これをスラブ1の下面に圧接
させる。なお、型枠3をスラブ1の下側に配置した後、
ワイヤ4を吊り杆6に巻き付けてもよい。
【0008】このようにして型枠を設置した後、穴部2
にコンクリート8を打設し、、コンクリートが硬化した
後にワイヤ4のスラブ上方に突出している部分を切断
し、吊り杆6及び桟木5を除去する。
【0009】図4ないし図8はこの発明に使用する型枠
3の例である。図4の型枠3は、鉄板10の上面に複数
の凸部11をプレス加工で成型し、この凸部11の傾斜
面にワイヤ挿通孔3aを形成したものである。このよう
に孔3aを傾斜面に形成すると、打設コンクリートの漏
れを可及的に少なくすることができる。図5の型枠3
は、鉄板10に凸部を形成することなく、平面部にワイ
ヤ挿通孔3aを設けたものである。
【0010】図6の型枠は、鉄板10の上面に吊り材1
2を固着し、この吊り材にトラス13を吊り下げたもの
で、ワイヤ4は吊り材12又はトラス13と吊り杆との
間に巻き回す。この型枠3においては、トラス13を有
するので補強筋7を配設する必要がない。なお、トラス
13は吊り下げなくともよい。図7の型枠は、鉄板10
の上面に逆U字状の金物14を固着したもので、ワイヤ
4はこの金物14と吊り杆6との間に巻き回す。
【0011】図8及び図9は請求項2の発明の実施に使
用する型枠3であって、半月状の鉄板10a、10bを
蝶番15を介して連結し、円形で、折畳み可能としたも
のである。図には上記図4の型枠と同様に凸部にワイヤ
挿通孔3aを形成した構造が示してあるが、上記図5な
いし図7に示したワイヤ挿通部の構造を適宜使用するこ
とができる。この型枠を使用すれば、図8に鎖線で示す
穴部2の最大寸法よりも型枠の最少寸法が大きくとも、
折畳むことにより穴部2を通過させることができ、スラ
ブ上側からの作業が可能である。また、円形であるから
方向性がなく、作業時に型枠の向きを配慮する必要がな
い。更に、周縁部を屈曲させてにリブ16を形成してお
けば、仕上り状態がきれいであって、内装材を張らない
場合であっても単なるカバーと同様に見える。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、型枠のワイヤ挿通部
にワイヤを予め挿通しておき、型枠を上方から穴部を通
過させて穴部下側に添接させ、次いでワイヤで吊り杆と
型枠とを結束することにより、スラブ上側での作業のみ
により型枠をスラブ下側に圧接させることができ、型枠
の設置作業はは全てスラブの上側から行なうことができ
る。また、コンクリート硬化後は型枠はそのまま埋め殺
しにすることができるので、型枠を除去する必要はな
い。そして、ワイヤの上側を切断すれば上側に配設され
たパイプを除去することができるので、型枠の解体作業
もスラブ上側での作業にみで可能である。したがって、
スラブ下側での作業は不用となり作業性が向上する。ま
た、埋め殺しにされた型枠の存在により穴部の位置が容
易に探知できるので、後日配管等の必要が生じた際に誤
りなく穴部を解体することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明実施例における型枠設置状態の断面
図である。
【図2】 同じく型枠設置過程を示す側面断面図であ
る。
【図3】 同じく型枠解体後の状態を示す断面図であ
る。
【図4】 同じく型枠の一部拡大断面図である。
【図5】 同じく直接ワイヤ挿通孔を形成した型枠の一
部拡大断面図である。
【図6】 同じく吊り材を固着した型枠の斜視図であ
る。
【図7】 同じくU字型金物を固着した型枠の斜視図で
ある。
【図8】 同じく折畳み可能とした型枠の平面図であ
る。
【図9】 同じく断面図である。
【図10】 従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 コンクリートスラブ 2 穴部 3 型枠 3a ワイヤ挿通孔 4 ワイヤ 5 桟木 6 吊り杆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートスラブに形成された穴部下
    側にワイヤ挿通部を有する型枠を添接し、前記穴部上側
    に吊り杆を掛け渡し、ワイヤを前記型枠の挿通部に挿通
    すると共に前記吊り杆と型枠とをワイヤで結束して型枠
    をコンクリートスラブの下面に圧接させた後、穴部にコ
    ンクリートを打設し、コンクリートの硬化後にワイヤを
    切断して前記吊り杆を除去することを特徴とする、コン
    クリートスラブの穴充填方法
  2. 【請求項2】 型枠は、2枚の鉄板を蝶番で連結した構
    造のものを使用した、請求項1記載のコンクリートスラ
    ブの穴充填方法
JP23898592A 1992-08-14 1992-08-14 コンクリートスラブの穴充填方法 Expired - Lifetime JPH0819727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23898592A JPH0819727B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 コンクリートスラブの穴充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23898592A JPH0819727B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 コンクリートスラブの穴充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665979A true JPH0665979A (ja) 1994-03-08
JPH0819727B2 JPH0819727B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17038217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23898592A Expired - Lifetime JPH0819727B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 コンクリートスラブの穴充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819727B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032043A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Kazumi Hiramatsu 施工方法、保持具
EP3795777A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 Redima AG Abschalvorrichtung zum abschalen einer wandöffnung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032043A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Kazumi Hiramatsu 施工方法、保持具
EP3795777A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 Redima AG Abschalvorrichtung zum abschalen einer wandöffnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819727B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2994222B2 (ja) プレキャストコンクリート桁の場所打ち床版部の施工方法及びその型枠
US3864888A (en) Apparatus and method for employing gypsum board as forms for poured concrete ceiling and floor structures
JPH0665979A (ja) コンクリートスラブの穴充填方法
JPH04334405A (ja) プレキャストコンクリート梁の製造方法
KR102004316B1 (ko) 슬래브 보강공법
JP3029908B2 (ja) コンクリート構造物の施工方法
JP3487934B2 (ja) 配管布設用トレンチ及びその施工方法
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JP2533344B2 (ja) ハ―フPCa板の製造方法
JP2002070317A (ja) スラブ駄目穴の施工及び養生方法
JP6874051B2 (ja) 溝の施工方法
JPH0932288A (ja) パイプ類挿通孔の隙間埋め充填材の支持方法及び支持具
JPH06257214A (ja) 急勾配屋根を有する最上階のコンクリート打設方法
KR200235135Y1 (ko) 슬래브용 철판거푸집의 가고정장치
JP3368360B2 (ja) 機器据付用パッカープレートの設置方法
JPS61134465A (ja) 床版構築工法
JP2942370B2 (ja) 鉄筋コンクリート造の梁、壁などの鉛直方向打継ぎ部の型枠工法およびこの工法に用いるガイド金具
JP2560054B2 (ja) 床配線施工方法および施工構造
JPH08302705A (ja) 斜面安定化工法
KR200237627Y1 (ko) 건축물의 철근콘크리트 연결구조
JPS61155504A (ja) 床版用型板構造
JPH06146299A (ja) コンクリート基礎の打継方法
JPH1046814A (ja) 打分けられるようにしたコンクリートの打設方法
JP2666692B2 (ja) 鉄筋コンクリート造り梁の鉛直打継ぎ面処理工法
KR20020064831A (ko) 교량상의 콘크리트 구조물 설치구조 및 그 방법