JPH0665407U - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JPH0665407U
JPH0665407U JP3551592U JP3551592U JPH0665407U JP H0665407 U JPH0665407 U JP H0665407U JP 3551592 U JP3551592 U JP 3551592U JP 3551592 U JP3551592 U JP 3551592U JP H0665407 U JPH0665407 U JP H0665407U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick
thin portion
thin
sock
knee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3551592U
Other languages
English (en)
Inventor
克己 渡辺
Original Assignee
有限会社フォーティーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社フォーティーン filed Critical 有限会社フォーティーン
Priority to JP3551592U priority Critical patent/JPH0665407U/ja
Publication of JPH0665407U publication Critical patent/JPH0665407U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 足の膝より下を寒さから守る靴下を提供す
る。 【構成】 靴下10の長さを膝より上に至るものとす
る。その靴下10の膝付近に当たる箇所の全周を厚さの
薄い第一薄手部14とし、その第一薄手部14より開口
先端側を厚さの厚い第一厚手部12とする。この靴下1
0の第一薄手部14の位置でそれより先端側を裏返すよ
うに折り曲げて、第一厚手部12の箇所とその他の箇所
とで二重に重なる箇所を作る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、膝より下の足の保温を図るようにした靴下に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
スキー用の靴下や冬期のゴルフ等のスポーツ用の靴下や寒冷地での屋外作業用 の靴下には、従来から一般に、厚手のパイル状(織り方向に対して素材を直角方 向に立たせて厚みを持たせた状態)のものが用いられている。一般にパイル状の 靴下の厚さは、例えば春秋用の一般男性用の靴下の4倍乃至5倍の厚さとなって おり、春秋用の一般男性用の靴下に比べて保温の点で格段に優れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来から、この冬期用の厚手のパイル状の靴下は、一般男性用の靴下と大きさ や形状が同じに設定されている。即ち、その厚手のパイル状の靴下は、その長さ (その先端)がアキレス腱よりやや上までのものとなっているため、足の指先か らアキレス腱まではこの靴下で保温される。しかし、例えばゴルフを行う男性は 一般にズボンを履いているので、ズボンの裾からズボンの中に寒気が入り込み、 厚手のパイル状の靴下では脛と脹ら脛が覆われず、この脛や脹ら脛から寒さが身 にしみるものであった。
【0004】 本考案は上記の問題点を解決するもので、ズボンの中に寒気が入り込むとして も、膝より上の太腿には寒気が殆ど及ばないことに着目し、膝の下までを厚く覆 うことによって冬期のスポーツや仕事における足からの寒気を防止できるように した靴下を提供することを目的とする。
【0005】 上記の目的を達成するため本考案は、先端開口位置が膝より上に達する長さと し、その膝付近の位置の全周を第一薄手部とし、その第一薄手部より先端開口側 にそれより厚手の第一厚手部を設け、その第一厚手部を第一薄手部位置を中心に 裏返すように折り返した状態で使用するようにしたものである。
【0006】
【作用】
第一薄手部14の位置でそれより先端開口側の第一厚手部を裏返すように折り 曲げる。この裏返された第一厚手部によって二重に重なる箇所を作り、その二重 箇所で膝より下を覆い、膝より下の保温効果を高める。
【0007】
【実施例】
次に、本考案を図面に基づいて説明する。 図1は本考案に関する靴下の一実施例を示す通常状態の正面図である。靴下1 0は、その長さが太腿に至るまでの長さとされている。例えば、指先の先端から 足を入れる開口部までの長さLを60cm乃至70cm程度とする。その靴下1 0の足を入れる先端の開口部から長さL1 が約20cmまでを、周囲全体がパイ ル状の第一厚手部12とする。この第一厚手部12から続く長さL2 が8cm乃 至10cm程度の箇所を周囲全体が通常の靴下と同じ厚さの第一薄手部14(第 一厚手部12に対して相対的に薄い)とする。この第一薄手部14における第一 厚手部12と反対側の先端位置は、靴下10を履いた際に、膝の位置よりやや下 に位置するように設定する。
【0008】 この靴下10の閉鎖先端である指先部16(長さL3 が5cm乃至7cm程度 )は周囲全体がパイル状とされている。この指先部16と前記第一薄手部14と の間に位置する中間領域18は、周囲が厚手と薄手との2種類の厚さのものから 成っている。即ち、土踏まずがある足の裏側から脹ら脛側にかけてパイル状の第 二厚手部20となっており、足の甲側から脛側にかけて通常の靴下と同じ厚さの 第二薄手部22(第二厚手部20に対して相対的に薄い)となっている。この第 二薄手部22は第一薄手部14と同じ厚みとし、これらの間の境は無く連続して いる。 この靴下10の土踏まずがある位置において、その周囲全体にゴム24が入れ られ、そのゴム24によって足から靴下10を外れにくくしている。また、第一 厚手部12の開口部の周囲にもゴム(図示せず)を入れて開口部の締まりを良く している。
【0009】 この靴下10を使用する場合には、第一薄手部14の位置を中心として第一厚 手部12を裏返すようにして折り返す(図2の状態)。この図2の状態では、図 1における第一厚手部12の裏側が表に見えて、この第一厚手部12が脛や脹ら 脛の位置となる第二厚手部20と第二薄手部22とを覆っている。即ち、足の脛 と脹ら脛の箇所が二重に覆われている。この結果、例えば、冬期にズボンを履い て、そのズボンの先端から寒気がズボン内に入っても、二重にしかも厚手のもの で覆われた脛と脹ら脛には寒気が及ばない。 ゴルフの靴等のように足首が露出するような靴においては、図2において第一 厚手部12の先端が足首にまでは至っていないが、この第一厚手部12の先端を アキレス腱や足首の位置まで伸ばすことにより、靴以外の箇所で膝に至るまでの 足全体を二重に覆うことができる。
【0010】 ここで、二重に重ねる第一厚手部12をパイル状としたのは、脛と脹ら脛や足 首等の二重に重ねる箇所に厚みを持たせることで、より防寒の役目を果たすため である。第一薄手部14を第一厚手部12より薄くしたのは、この位置で折り曲 げを容易にするためであり、ここが厚いと厚い折り曲げ箇所が足を圧迫するおそ れがあるからである。 指先部16と足の裏側(第二厚手部20の一部)をパイル状にしたのは、その 箇所が靴と足とに挟まれて一番擦り切れ易いので、そこからの破れを防止するた めである。また、その足の裏側から続く箇所であってアキレス腱側や脹ら脛側( 第二厚手部20の残りの部分)をパイル状にしたのはその箇所の防寒のためであ る。 第二薄手部22は足の甲とその甲側の足首と脛とに接触する。足の甲やその甲 側の足首を厚くすると足の動きの自由さが制限されるので、第二薄手部22のよ うな薄手のものとしてある。
【0011】 脛に当たる箇所はパイル状にしても問題はない。しかし、厚手(パイル状)箇 所と、薄手箇所と、厚手と薄手の混合箇所の境目においては、機械をセットし直 して、編み方を変えなければならない。このため、中間領域18において足首ま で混合の編み方で編んだ後、脛と脹ら脛の位置で外周全域をパイル状にするとな ると、足首が終わった位置で、機械をセットし直さなければならなくなる。この セット作業を省略すれば生産性を上げることができる。この点から、中間領域1 8全体を厚手と薄手の混合箇所とし、結果として脛の箇所が薄手部となっている のである。この脛の箇所にはパイル状の第一厚手部12を上から被せるので、パ イル状にしなくても問題はない。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る靴下によれば、至る膝から下を二重に覆い 、しかもその上から重ねる部分を厚手のパイル状としたので、足の膝から下を寒 さから充分に保護することができる。このため、本考案の靴下は、冬期における ゴルフ等のスポーツ用や寒冷地の作業用だけでなく、冬期の平素の通勤用にも利 用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る靴下の通常状態の正面図である。
【図2】図1の靴下の使用状態の正面図である。
【符号の説明】
10 靴下 12 第一厚手部 14 第一薄手部 18 中間領域 20 第二厚手部 22 第二薄手部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端開口位置が膝より上に達する長さと
    し、その膝付近の位置の全周を第一薄手部とし、その第
    一薄手部より先端開口側にそれより厚手の第一厚手部を
    設け、その第一厚手部を第一薄手部位置を中心に裏返す
    ように折り返した状態で使用することを特徴とする靴
    下。
  2. 【請求項2】 足の土踏まず位置から前記第一薄手部に
    至るまでの中間の領域において、その周囲を前記第一薄
    手部と同じ厚さの第二薄手部とそれより厚い第二厚手部
    との2種類の厚さのものから構成し、かつ足の甲と脛側
    を第二薄手部とし、土踏まずを含む足の裏側から脹ら脛
    側を第二厚手部としたことを特徴とする請求項1記載の
    靴下。
JP3551592U 1992-04-30 1992-04-30 靴 下 Pending JPH0665407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551592U JPH0665407U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 靴 下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551592U JPH0665407U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 靴 下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665407U true JPH0665407U (ja) 1994-09-16

Family

ID=12443895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3551592U Pending JPH0665407U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 靴 下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665407U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124336A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Nakanishi Kk くつ下とその製造方法
JP2016160537A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ナカイニット株式会社 靴下

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124336A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Nakanishi Kk くつ下とその製造方法
JP2016160537A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ナカイニット株式会社 靴下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2210858C (en) Knit foot protector having integral padding and method of knitting same
US5749100A (en) Open toe sock
US4599812A (en) Leggings
US5067175A (en) Padded garment
US5774898A (en) Athletic footwear for soft terrain
JPH10512332A (ja) 靴下と組み合わせたフット・プロテクタおよびそのニッティング方法
US20020088254A1 (en) Dual sleeved sock and method of manufacturing the same
JP2019035159A (ja) フットカバー
JPH0665407U (ja) 靴 下
CA2227352C (en) Fleece sock
JP4294520B2 (ja) 脚部サポート用衣類
JP2000328304A (ja) 足のねじれ矯正用靴下
JP3069736U (ja) 下肢用衣料装着具
KR101938672B1 (ko) 스타킹발목양말
KR101918844B1 (ko) 스타킹발목양말의 제조방법
KR200186445Y1 (ko) 발가락양말구조
JPS5825842Y2 (ja) 運動ぐつ
JP3041938U (ja) 半透明ブーツ用内側ライニング靴下
KR200248743Y1 (ko) 양말
JP3083707U (ja) 袋編みした脚部を有するハイソックス
KR200170121Y1 (ko) 정강이 보호대 삽입 주머니를 설치한 스타킹.
KR200233121Y1 (ko) 스타킹
JP3042180U (ja) 靴 下
JPH0683706U (ja) スポーツ用靴下
JPS5911623Y2 (ja) 靴のフロントカバ−

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818