JPH0665174A - ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するnmr−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製法 - Google Patents

ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するnmr−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製法

Info

Publication number
JPH0665174A
JPH0665174A JP3097976A JP9797691A JPH0665174A JP H0665174 A JPH0665174 A JP H0665174A JP 3097976 A JP3097976 A JP 3097976A JP 9797691 A JP9797691 A JP 9797691A JP H0665174 A JPH0665174 A JP H0665174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
acid
carboxy
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3097976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854159B2 (ja
Inventor
Heinz Gries
グリース ハインツ
Erich Klieger
クリーガー エーリッヒ
Bernd Raduechel
ラデューヒェル ベルント
Heribert Schmitt-Willich
シュミット−ヴィリッヒ ヘリベルト
Hanns-Joachim Weinmann
ヴァインマン ハンス−ヨアヒム
Hubert Vogler
フォクラー フーベルト
Gabriele Schuhmann-Giampieri
シューマン−ギアムピエリ ガブリエレ
Juergen Conrad
コンラット ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH0665174A publication Critical patent/JPH0665174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854159B2 publication Critical patent/JP2854159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/003Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/12Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/02Iron compounds
    • C07F15/025Iron compounds without a metal-carbon linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ジニチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミ
ド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するN
MR−、レントゲン−及び放射線−診断剤、放射線−又
は照射線療法剤及びその薬剤の製法。 【構成】 本発明による一般式: 具体的には、例えば3,6−ビス(カルボキシメチル)
−9−(10−カルボキシデシルカルバモイルメチル)
−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸のガドリニウム
錯体で表わされる化合物並びに無機及び/又は有機塩
基、アミノ酸又はアミノ酸アミドとのその塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求の範囲で特徴付け
られた目的、すなわち新規のジエチレントリアミンペン
タ酢酸(DTPA)−モノアミド、DTPA−モノアミ
ド−錯体及び−錯塩、この化合物を含有する薬剤、NM
R−診断法におけるその使用並びにこの化合物及び薬剤
の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属錯体は、放射線学のための造影剤と
して50年代の始めにすでに考えられてきた。しかし当
時使用された化合物は、ヒトにおける使用は考えられな
かった程、毒性であった。従って、一定の錯塩が十分に
認容性であると実証され、従って診断目的のためにヒト
における常法使用が考えられ得たことは全く意外であっ
た。この物質群の第1の代表的なものとして、欧州特許
機構出願、公告番号(Die europaeische Patentanmel
dung mit der Publikationsnummer)第71564号
明細書に記載されGd DTPA(ジエチレントリアミ
ンペンタ酢酸のガドリニウム−III−錯体)のジメグ
ルミン塩が核スピン断層撮影のための造影剤として極め
て良好に実証された。これはマグネヴィスト(Magnevis
t登録商標以後省略)の名称で最初のNMR−診断剤と
して世界的に登録されている。
【0003】マグネヴィストは、病理学的分野(例えば
炎症、腫瘍、梗塞等)の診断に特に好適である。この化
合物は静脈内注射後に細胞外に分布しかつ糸球体分泌に
より腎臓を介して排泄される。完全な細胞膜の通路及び
腎臓外排泄は実際には観察されない。
【0004】マグネヴィストが極めて徐々にしか排泄さ
れずかつ一部分は透析装置に依ってしか生体から除去さ
れ得ない限られた腎臓機能の患者には特に、少なくとも
部分的にでも腎臓外排泄を有する造影剤は所望に値する
であろう。
【0005】従って、マグネヴィストとは異なる薬物動
力学特性を示すNMR−造影剤への要求が存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような化
合物及び薬剤を入手すること並びにその製法を生み出す
ことという課題が本発明の基礎にある。この課題は本発
明により成就される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による化合物は意
外にも所望の特性を示すことが判明した:腸管外投与後
の腎性排泄並びに糞便での排泄。しかしながら胆汁を経
る排除は意外にも唯一の腎臓外排泄路ではない:ラッテ
におけるNMR−検査で、本発明による化合物の静脈内
投与後に胃−腸−域の造影強化も認められ、すなわちこ
の化合物は肝胆汁系の臓器特異性NMR−診断法にも、
並びに胃のそれにも好適である。腎臓並びに移植された
腫瘍も同様に造影される。
【0008】本発明による錯化合物は意外にも経口投与
によっても吸収されかつ引続いて肝胆汁性で排泄され、
すなわちこれは経口肝臓造影剤として好適である。
【0009】このような徴候は、従来は核スピン断層撮
影のための造影剤に関しては記載されなかった。胃を経
る排除(排泄)は、病理学的経過(腫瘍、炎症)の同時
の造影強化を有する胃腸−域と腹部構造(例えば膵臓)
との境界設定を可能とするという利点を有する。更に、
腎臓系、肝臓及び胆嚢及び胆道並びにリンパ節の描出を
達成することもできる。潰瘍及び胃癌の改善された描出
のほかに胃液分泌の検査を画像表示法により実施するこ
ともできる。
【0010】前記の化合物の使用により(肝胆汁系の診
断法のほかに)、腎不全の、並びに胃腸疾患で苦しむ患
者(西側工業国の人口の少なくとも10%)がそれによ
って助けられうる。この患者の殆んど並びにこのような
疾患に疑いがある患者の多数は診断的検査を受けなけれ
ばならない。目下のところ胃腸疾患には殊に2種類のそ
のために適した方法が使用される:内視鏡検査法及びバ
リウム−造影剤に依るレントゲン線−診断法。
【0011】これらの検査は種々の欠点を有する:これ
は放射線負荷の危険と結びついて、外傷−起因性で、不
愉快で、付随的にはむしろ患者への危険と結びつきかつ
従って心理的ストレスをひき起す。これらは大抵繰り返
し実施されなければならず、実施するのに比較的に経費
がかかり、患者の活動的な協力(例えば一定の体勢を取
ること)を必要としかつ虚弱患者及び危険な患者ではし
ばしば使用不可能である。
【0012】従って、これらの欠点を示さない胃腸疾患
の認知及び限局化のための新規の診断法を自由にすると
いう課題は、前記の錯化合物及び薬剤の使用によって同
様に解明される。
【0013】特殊な手段なしにでもその薬物学的反応速
度論的に多数の疾患の診断の改善を可能とする。錯体は
大部分変化されずかつ速かに再び排泄され、従って特に
比較的に毒性の金属イオンの使用の場合でも高用量の際
にも有害な作用は認められない。
【0014】新規錯体の実際的な使用は、その有利な化
学的安定性によっても容易にされる。
【0015】本発明による化合物は、一般式Iによって
特徴付けられる:
【0016】
【化5】 [式中Z1及びZ2は各々水素原子又は基: −(CH2m−(C64)q−(O)k−(CH2)n−(C6
4)l−(O)r−R を表わし、この際m及びnは数字0〜20であり、k,
l,q及びrは数字0及び1であり、かつRは水素原
子、場合によりOR1−置換されたC1〜C6−アルキル
基又はCH2COOR1−基を表わし、この際、R1は水素原
子、C1〜C6−アルキル基又はベンジル基を表わし、R
2はC1〜C6−アルキル−又はベンジル基で場合により
エステル化されたカルボキシル−又はスルホン基によっ
て置換された飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は環状
の、20個までのC−原子を有するアルキル基、アリー
ル−又はアルアルキル基を表わし、R3は水素原子又は
1〜C6−アルキル−又はベンジル基で場合によりエス
テル化されたカルボキシル−又はスルホン基によって場
合により置換された飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は
環状の、20個までのC−原子を有するアルキル基、ア
リール−又はアルアルキル基を表わし、Xは水素原子及
び/又は原子番号21〜29、31、32、37〜4
0、42〜44、49又は57〜83の元素の金属イオ
ン当量を表わすが、置換基Z1及びZ2の少なくとも一方
は水素原子を表わし、n及びlが各々数字0を表わす場
合には、k及びrは同時には各々数字1を表わさずかつ
所望の場合には酸残基の基はエステル又はアミドとして
存在するという条件を伴う]並びに無機及び/又は有機
塩基、アミノ酸又はアミノ酸アミドとのその塩。
【0017】式中Xが水素原子を表わす一般式Iの化合
物は錯化体として表示されかつ置換基Xの少なくとも2
個が金属イオン当量を表わすものは金属錯体として表示
される。
【0018】生理学的に認容性の錯塩の中心イオンを成
す前記の原子番号の元素は、本発明による診断剤の所望
の使用目的のために勿論放射性であってもよい。
【0019】本発明による薬剤がNMR−診断法で使用
される場合には、錯塩の中心イオンは常磁性でなければ
ならない。これは特に原子番号21〜29、42、44
及び58〜70の元素の2価及び3価のイオンである。
好適なイオンは、例えばクロム(III)−、マンガン
(II)−、鉄(II)−、コバルト(II)−、ニッ
ケル(II)−、銅(II)−、プラセオジム(II
I)−、ネオジム(III)−、サマリウム(III)
−及びイテルビウム(III)−イオンである。ガドリ
ニウム(III)−、テルビウム(III)−、ジスプ
ロシウム(III)−、ホルミウム(III)−、エル
ビウム(III)−及び鉄(III)−イオンがその極
めて強い磁性モーメントの故に特に有利である。
【0020】核医学における本発明による薬剤の使用の
ために、中心イオンは放射性でなければならない。例え
ば元素銅、コバルト、ガリウム、ゲルマニウム、イット
リウム、ストロンチウム、テクネチウム、インジウム、
イッテルビウム、ガドリニウム、サマリウム及びイリジ
ウムの放射性同位元素が好適である。
【0021】本発明による薬剤がレントゲン−診断法で
使用される場合には、レントゲン線の十分な吸収を達成
するために、中心イオンはより高い原子番号の元素から
誘導されなければならない。原子番号21〜29、4
2、44、57〜83の元素の中心イオンを有する生理
学的に認容性の錯塩を含有する診断剤がこの目的のため
に好適であることが判明した:これは例えばランタン
(III)−イオン及びランタニド系列の前記のイオン
である。
【0022】m及びnに関して挙げられる数字は、有利
に0〜5である。
【0023】アルキル置換基R,R1及びR2としては、
6個までの、有利に4個までの炭素原子を有する直鎖又
は分枝鎖の炭化水素がこれに該当し、これは、Rの場合
には、1個又は数個の、有利に1〜3個のヒドロキシ−
又はC1〜C6−、有利にC1〜C4−アルコキシ基によっ
て場合により置換されている。
【0024】場合により置換されたアルキル基として
は、例えばメチル−、ヒドロキシメチル−、エチル−、
2−ヒドロキシエチル−、2−ヒドロキシ−1−(ヒド
ロキシ−メチル)−エチル−、1−(ヒドロキシメチ
ル)−エチル−、プロピル−、イソプロピル−、2−及
び3−ヒドロキシプロピル−、2,3−ジヒドロキシプ
ロピル−、n−、二級−及び三級−ブチル−、2−、3
−及び4−ヒドロキシブチル−、2−及び3−ヒドロキ
シ−イソブチル、ペンチル−、2−、3−及び4−ヒド
ロキシ−2−メチルブチル−、2,3,4−トリヒドロ
キシブチル−、1,2,4−トリヒドロキシブチル−、
シクロペンチル−、シクロヘキシル−、2,3,4,
5,6−ペンタヒドロキシヘキシル基並びに(ヒドロキ
シアルキル基の場合には)、そのC1〜C6−、有利にC
1〜C4−アルキル誘導体が挙げられる。
【0025】有利なアリール−及びアルアルキル基R2
及びR3としてはフェニル−、ベンジル−及びイソプロ
ピルフェニル基が挙げられる。
【0026】有利な置換基Z1もしくはZ2は、-CH2-C6H
4-OH、 -CH2-C6H4-OCH3、 -CH2-C6H5、 -CH2-C6H4-O-CH
2-C6H4-OCH3、-CH2-O-CH2-C6H5、 -CH2-C6H4-O-CH2-CO
OH、 -CH2-C6H4-OC2H5-、-CH2-C6H4-OC4H9-、 -CH2-C
6H4-O-CH2-C6H5− 基である。
【0027】C1〜C6−、有利にC1〜C4−、アルキル
−又はベンジル基で場合によりエステル化されたカルボ
キシル−又はスルホン基によって置換された(R2)も
しくはこの場合によりエステル化された酸残基によって
場合により(R3)置換された基R2及びR3として、2
0個までのC−原子を有する、殊にに5〜18個のC−
原子を有する飽和、不飽和、直鎖、分枝鎖又は環状のア
ルキル基、アリール−及びアルアルキル基がこれに該当
する。
【0028】例えば、メチル−、エチル−、プロピル
−、イソプロピル−、ブチル−、ペンチル−、ヘキシル
−、フェニル−、ベンジル、4−カルボキシ−フェニレ
ン−、1−シクロヘキシル−1−カルボン酸−、1−シ
クロペンチル−1−カルボン酸−、2−カルボキシ−フ
ェニレン−、11−カルボキシ−1−ウンデシル−、1
0−カルボキシ−1−デシル−、7−カルボキシ−1−
ヘプチル−、6−カルボキシ−1−ヘキシル−、5−カ
ルボキシ−1−ペンチル−、4−カルボキシ−ベンジル
−、4−カルボキシ−1−シクロヘキシルメチル−、4
−カルボキシメチル−フェニレン−、4−(1,1−ジ
メチルカルボキシメチレン)−フェニレン−、4−スル
ホ−フェニレン−、10−スルホ−1−デシル−、8−
スルホ−1−オクチル−、17−カルボキシ−7−ヘプ
タデシル−、7−カルボキシ−2−ヘプチル−、1−カ
ルボキシ−4−フェニル−2−プロピル−、2−カルボ
キシエチル−、4−カルボキシ−4−ブト−1−エニル
−基が挙げられる。
【0029】残留する酸の水素原子、いわゆる中心イオ
ンによって置換されていないそれは、場合によって全部
又は部分的に無機及び/又は有機塩基又はアミノ酸の陽
イオンによって代えられていてよい。相応する酸残基は
全部又は部分的にエステル又はアミドに変えられていて
もよい。
【0030】適当な無機陽イオンは、例えばリチウムイ
オン、カリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウ
ムイオン及び特にナトリウムイオンである。有機塩基の
適当な陽イオンは殊に一級、二級又は三級アミンのそ
れ、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、モ
ルホリン、グルカミン、N,N−ジメチルグルカミン及
び特にN−メチルグルカミンである。アミノ酸の適当な
陽イオンは例えばリジン、アルギニン及びオルニチンの
それ並びにさもなくば酸性又は中性アミノ酸のアミドで
ある。
【0031】適当なエステルは殊にC1〜C6−アルキル
基を有するそれである;例えばメチル−、エチル−及び
三級−ブチル−、ベンジル−及び4−メトキシベンジル
基である。
【0032】カルボン酸残基が少なくとも部分的にアミ
ドとして存在すべき場合には、基としては5個までのC
−原子を有する飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は環状
の炭化水素がこれに該当し、これは1〜3個のヒドロキ
シ−又はC1〜C4−アルコキシ−基によって場合により
置換されている。例えばメチル−、エチル−、2−ヒド
ロキシエチル−、2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメ
チル)−エチル−、1−(ヒドロキシメチル)−エチル
−、プロピル−、イソプロペニル−、2−ヒドロキシプ
ロピル−、3−ヒドロキシプロピル−、2,3−ジヒド
ロキシプロピル−、ブチル−、イソブチル−、イソブテ
ニル−、2−ヒドロキシブチル−、3−ヒドロキシブチ
ル−、4−ヒドロキシブチル−、2−、3−及び4−ヒ
ドロキシ−2−メチルブチル−、2−及び3−ヒドロキ
シイソブチル−、2,3,4−トリヒドロキシブチル
−、1,2,4−トリヒドロキシブチル−、ペンチル
−、シクロペンチル−及び2−メトキシエチル基が挙げ
られる。アミド基はアミド−窒素原子の包含下に生成さ
れる複素環系の5−又は6−員環であってもよい。例と
して次のものが挙げられる:ピロリジニル−、ピペリジ
ル−、ピラゾリジニル−、ピロリニル−、ピラゾリニル
−、ピペラジニル−、モルホリニル−、イミダゾリジニ
ル−、オキサゾリジニル−、チアゾリジニル−環。
【0033】本発明による化合物は最初に記載した所望
の特性を有する。更に意外にも本発明によるモノアミド
の認容性は相応するビスアミドに比較して高められてい
る。すなわち例えば例1b)の化合物のLD50−値(ラ
ッテ)は、すでに公知の(西ドイツ国特許公開公報(D
E−OS)第3401052.1号明細書、例2)ビス
アミドの相応する値よりもファクター3程高い。これに
対して公知技術水準に基づいて予想されることはLD50
−値の悪化であろう:すなわち例えばビスアミド、N6
−カルボキシメチル−N3,N9−ビス(2,3−ジヒド
ロキシプロピル−N−メチル−カルバモイルメチル)−
3,6,9−トリアザウンデカンジ酸のガドリニウム−
錯体[欧州特許機構公開第0130934号明細書、例
6a)]のLD50(マウス)−もしくはLD50(ラッ
テ)−値は相応するモノアミド(式I、Z1=Z2=H、
2=CH2CH(OH)CH2OH,R3=CH3)の場合で50もし
くは30%程下がる。
【0034】錯化体、すなわち式中Xが水素原子を表わ
す一般式Iの化合物の製造のためのアミド基の導入は、
(所望の最終生成物に相応して)各々適したペンタカル
ボン酸の活性化カルボキシル基をアミド基に部分的に変
換することによって行なわれる。この方法には当業者に
公知の全ての合成可能性が考慮される。
【0035】この例は一般式II及びIII:
【0036】
【化6】 [式中Z1及びZ2は前記のものであり、R4は活性化カ
ルボニル基又はOR5を表わしかつR5は水素原子又はC
1〜C6−アルキル基を表わす]の無水物又はエステル
と、一般式IV:
【0037】
【化7】 [式中R2及びR3は前記のものである]のアミノ酸との
反応である。
【0038】活性化カルボニル基の例として、混合無水
物(例えばクロル蟻酸エステルとの)及びカルボジイミ
ド、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)
への付加生成物が挙げられる。
【0039】適当なアミノ酸としては例えば次のものが
挙げられる:4−アミノ−安息香酸、1−アミノシクロ
ヘキサン−1−カルボン酸、1−アミノシクロペンタン
−1−カルボン酸、2−アミノ安息香酸、12−アミノ
ドデカン酸、11−アミノウンデカン酸、8−アミノオ
クタン酸、7−アミノヘプタン酸、6−アミノヘキサン
酸、4−アミノメチル−安息香酸、トランス−4−(ア
ミノメチル)−シクロヘキサンカルボン酸、p−アミノ
フェニル酢酸、α,α−ジメチル−p−アミノフェニル
酢酸、スルファニル酸、10−アミノ−デカン−1−ス
ルホン酸、8−アミノ−オクタン−1−スルホン酸、1
2−アミノ−オクタデカン酸、2−アミノオクタン酸、
2−アミノ−4−フェニル酪酸、イミノジエタン酸、N
−メチルアミノベンゾール−4−スルホン酸、12−メ
チルアミノ−ドデカン酸、2−アミノ−4−ペンテン
酸。
【0040】場合によりなお存在するエステル基の鹸化
は当業者に公知の方法により、例えばアルカリ性の加水
分解により行なわれる。
【0041】R5=C1〜C6−アルキル基を有する一般
式IIIの一無水物の製造は、ジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸−エチルエステルの一無水物の例では、DTP
Aのモノエチルエステルから出発して記載されねばなら
ない(J.Pharm.Sci.68巻、1979年、194
頁):R5=Hを有する一般式IIIの一無水物の製造
は当業者に公知の方法により(実験部分も参照)、相応
するビス無水物の部分的鹸化により行なわれ、この際、
その際に生ずる一無水物を単離する必要はない。
【0042】N3−(2,6−ジオキソモルホリノエチ
ル)−N6−(エトキシカルボニルメチル)−3,6−
ジアザオクタン−ジ酸 無水酢酸250ml中のN3,N6−ビス−(カルボキシ
メチル)−N9−(エトキシカルボニルメチル)−3,
6,9−トリアザウンデカンジ酸21.1g(50mM
ol)の懸濁液を、ピリジン42.2mlの添加後に、
3日間室温で撹拌する。次いで沈殿を吸引濾過し、無水
酢酸各50mlで3回それを洗浄しかつ引続きそれを無
水ジエチルエーテルと共に数時間撹拌する。吸引濾過、
無水ジエチルエーテルでの洗浄及び真空中40℃での乾
燥後に、融点195〜196℃の白色粉末18.0g
(=理論値の89%)を得る。
【0043】分析(無水物質に対して): 計算値:C47.64 H6.25 N10.42 実測値:C47.54 H6.30 N10.22 アミドへの酸無水物の変換は液相で実施される。適当な
反応媒体は例えば水、双極性の非プロトン性溶剤、例え
ばアセトニトリル、N−メチルピロリドン、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド及び同様のもの又は
それらの混合物である。反応温度は約0℃〜100℃で
あり、この際温度20℃〜80℃が有利である。反応時
間は0.5時間〜2日間、殊に1時間〜36時間であ
る。
【0044】一般式IIのエステルの製造は公知方法
で、例えばグイルメッテ(R.A.Guilmette)等著、
J.Pharm. Sci. 68巻、194頁(1979年)
に記載された方法により行なわれる。
【0045】エステルのアミノリシスは液相で、例えば
適当な高沸騰溶剤、例えばジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド又はジメチルスルホキシド中で行なわ
れる。反応温度は約20℃〜200℃であり、この際1
00℃〜180℃の温度が有利である。反応時間は2時
間〜2日間であり、この際反応時間4時間〜36時間が
有利である。
【0046】更に本発明による一般式Iの錯化体の合成
のためにカルボキシル基をアミド基に変換するために当
業者に公知の全ての方法を引用することができる、すな
わち例えば混合無水物を経るクレイカレック(Kreycar
ek)及びツッカー(Tucker)著、Biochem. Biophs.
Res. Commun. 77巻、581頁(1977年)
による方法。活性化カルボニル基の変換のための他の方
法は、例えばJ.Nucl. Med. 24巻、1158頁
(1983年)、Bioconjugate Chem.1巻、65頁
(1990年)、Org.Prep.Proc.Int. 7巻、
215頁(1975年)、Adv.Org.Chem.Part
B、472 及びフィーザー(Fieser)、リアゲンツ
・フォー・オルガニック・シンテーゼス(Reagentsfor
Organic Syntheses)10、142(カルボジイミ
ド)に記載されている。
【0047】一般式II及びIIIのC−置換された
(すなわち置換基Z1及びZ2の一方≠水素原子)無水物
又はエステルのための出発物質として必要な化合物の製
造は、自体公知の方法で、一般式V:
【0048】
【化8】 [式中R6は酸保護基を表わし、Z3及びZ4は各々水素
原子又は基−(CH2)m−(C6H4)q−OH を表わすが、置換
基Z3及びZ4の一方は水素原子を表わしかつ他方は前記
の基を表わすという条件を伴う]の化合物を、Z1及び
2が前記の基を表わす化合物に変換しかつ酸保護基R6
を離脱させることによって行なわれる。
【0049】酸保護基R6としては、低級アルキル−、
アリール−及びアルアルキル基、例えばメチル−、エチ
ル−、プロピル−、n−ブチル−、三級ブチル−、フェ
ニル−、ベンジル−、ジフェニルメチル−、トリフェニ
ルメチル−、ビス(p−ニトロフェニル)−メチル基並
びにトリアルキルシリル基がこれに該当する。
【0050】保護基R6の離脱は、当業者に公知の方法
により[例えばブンシュ(E.Wuensch)著、Methode
n der Org. Chemie(ホーベン−ウィル(Houben
−Weyl)、XV/1巻、第4版、1974年、315
頁以降]、例えば加水分解、水素添加分解又は0〜50
℃の温度で水性−アルコール性溶液中でアルカリを用い
るエステルのアルカリ性鹸化により行なわれる。本反応
のために特に有利な三級ブチルエステルの離脱のために
有機又は無機酸を使用する:適当な無水有機溶剤中に溶
かしたエステル化合物、しかしながら殊に粉末化された
乾燥物質に、氷酢酸中のハロゲン化水素−溶液、トリフ
ルオル酢酸か又は氷酢酸中の三弗化硼素−ジエチルエテ
ラートを加えかつ−10℃〜60℃の温度で、殊に室温
で離脱させる。
【0051】本発明による錯化合物の製造のためのエダ
クトとして用いられる一般式Vの化合物は公知である
(西ドイツ国特許公開公報(DOS)第3710730
号明細書及びそこで引用された文献)か又はそこに記載
された製法により合成されうる。
【0052】公知の脂肪族又は芳香族ヒドロキシ化合物
を相応するアリール−アルキル−もしくはジアルキルエ
ーテルに変換するために、一連の当業者に公知の文献方
法を使用する(例えばマーチ(J.March)著、アドバ
ンスド・オルガニック・ケミストリー(Advanced Or
ganic Chemistry)第3版、1985年、342頁以
降)。
【0053】このために、式中R6がアルカリ−安定の
酸保護基を表わす式Vの化合物を、極性の非プロトン性
溶剤、例えばテトラヒドロフラン、ジメトキシエタン又
はジメチルスルホキシド中に溶かしかつ塩基、例えば水
素化ナトリウム、水酸化ナトリウム又はアルカリ金属−
又はアルカリ土類金属−炭酸塩を−30℃及びそのつど
の溶剤の沸点の間の温度で、しかしながら殊に0℃〜6
0℃で加える。
【0054】これに、一般式VI: Y−(CH2n−(C64l−(O)r−R (VI) [式中Yは離脱性基、例えばCl、Br、I、CH3-C6H4
SO3 又は CF3SO3 を表わしかつ残りの指標は一般式I中
に記載したものと同じものを表わす]の化合物を加え
る。
【0055】反応時間は関与される基の立体障害に応じ
て30分間〜8時間である。
【0056】記載された反応条件に選択的に、アリール
−アルキル−並びにジアルキルエーテルを極めて有利に
相−転移触媒により(スタークス(Starks)及びリオ
ッタ(Liotta)著、フェイス・トランスファ・カタリジ
ス(Phase TransferCatalysis)、アカデミック・
プレス(Academic Press)N.Y.1978年、1
28〜138頁)製造することができる。
【0057】このために反応を水性塩基、殊に30%の
苛性ソーダ溶液及び水と混合不可能な有機性の中性溶剤
よりなる2相混合物中で実施する。相−転移触媒とし
て、当業者に公知の化合物、しかしながら殊にテトラア
ルキルアンモニウム−又はテトラアルキルホスホニウム
塩が重要である。
【0058】k,n,l及びr=0及びRが水素原子を
表わす一般式Iの化合物を合成する場合には、相応する
非置換のアミノ酸(例えばフェニルアラニン)から出発
して、文献で公知の方法により合成を実施することが可
能である。
【0059】しかしながら一連の同様の化合物を合成す
べき場合には、西ドイツ国特許公開公報(DOS)第3
710730号明細書に記載されたフェノール誘導体の
製造及び当業者に公知の文献方法によるフェノール官能
基の還元的除去が推奨される。殊に、アリール−ジエチ
ルホスフェートのチタンでの還元が挙げられ、これはエ
ステル基の存在でも極めて有利に実施することができる
[ヴェルッヒ(S.C.Welch)等著、J.Org.Che
m.43巻、4797〜99頁(1978年)及びそこ
で引用された文献]。この際フェノール性エダクトから
燐酸−ジエチルエステルクロリドとの反応により70〜
100%の収率で、殊に極性の中性溶剤中で塩基として
水素化ナトリウムの使用により、相応するアリール−ジ
エチルホスフェートが生成される。引続き還元を新たに
製造されたチタン金属で実施する。殊に高活性チタンの
製造のために、無水の塩化チタン(III)をマグネシ
ウム又はカリウムにより無水のテトラヒドロフラン中で
不活性ガス下で還元する。
【0060】このような混合物に前記のジエチルホスフ
ェートを添加しかつ2〜24時間、殊に6〜16時間還
流加熱する。反応終了後に場合によりクロマトグラフィ
ーにより後処理する。カッチ(S.Cacchi)等著、Te
tr.Lett.27巻、5541〜44頁(1986年)
による相応するアリール−トリフレートのパラジウム−
触媒化の還元が同様に使用可能である。
【0061】そうして最終的に得られる、式中Xが水素
原子を表わす一般式Iの化合物が錯化体である。これを
単離しかつ精製し又は単離なしで式中置換基Xの少なく
とも2個が金属イオン当量を表わす一般式Iの金属錯体
に変えることができる。
【0062】本発明による金属錯体の製造は、西ドイツ
国特許公開公報第3401052号明細書に公告されて
いるような方法で、原子番号21〜29、42、44、
57〜83の元素の金属酸化物又は金属塩(例えば硝酸
塩、酢酸塩、炭酸塩、塩化物又は硫酸塩)を水及び/又
は低級アルコール(例えばメタノール、エタノール又は
イソプロパノール)中に溶かす又は懸濁させかつ錯化リ
ガンドの当量の溶液又は懸濁液と反応させかつ引続き、
所望の場合には、存在する酸の水素原子を無機及び/又
は有機塩基又はアミノ酸の陽イオンによって置換するこ
とによって行なわれる。
【0063】場合によりなお存在する遊離の酸残基の中
和は、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、マグネ
シウム又はカルシウムの無機塩基(例えば水酸化物、炭
酸塩又は重炭酸塩)及び/又は有機塩基、例えば殊に一
級、二級及び三級アミン、例えばエタノールアミン、モ
ルホリン、グルカミン、N−メチル−及びN,N−ジメ
チルグルカミン、並びに塩基性アミノ酸、例えばリジ
ン、アルギニン及びオルニチン又はアミドから由来する
中性の又は酸性のアミノ酸に依り行なわれる。
【0064】中性の錯化合物の製造のために、例えば酸
性の錯塩に水溶液又は懸濁液中で所望の塩基を、中性点
が達成される量で添加することができる。得られる溶液
を引続き真空中で濃縮乾固することができる。生成した
中性塩を水と混合可能な溶剤、例えば低級アルコール
(メタノール、エタノール、イソプロパノール等)、低
級ケトン(アセトン等)、極性エーテル(テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等)の
添加により沈殿させかつそうして容易に単離しかつ良好
に精製すべき結晶を得ることがしばしば有利である。所
望の塩基を反応混合物の錯化の間にすでに添加すること
及びそれによって方法過程を省略することが特に有利で
あると実証された。
【0065】酸性の錯化合物が数個の遊離の酸の基を含
有する場合には、無機並びに有機陽イオンを対イオンと
して含有する中性の混合塩を製造することがしばしば有
利である。
【0066】これは例えば、錯形成性リガンドを水性懸
濁液又は溶液中で中心イオンをもたらす元素の酸化物又
は塩及び有機塩基の中和に必要な量の半量と反応させ、
生成した錯塩を単離し、所望の場合にはそれを精製しか
つ次いで完全な中和のために無機塩基の必要量を加える
ことによって行なうことができる。塩基添加の順序は逆
にしてもよい。
【0067】中性の錯化合物を得るためのもう1つの可
能性は、錯体中に残存する酸残基を全て又は部分的に例
えばエステル又はアミドに変換することにある。これは
完成錯体への追加反応により行なうことができる(例え
ば遊離のカルボキシ−基とジメチルスルフェートとの完
全な反応による)。
【0068】本発明による製薬学的薬剤の製造は同様に
自体公知の方法で、本発明による錯化合物を(場合によ
りガレヌス製剤で常用の添加剤の添加下で)水性媒体中
に懸濁又は溶解しかつ引続いて懸濁液又は溶液を場合に
より無菌にすることによって行なわれる。適当な添加剤
は例えば生理学的に認容性の緩衝液(例えばトロメタミ
ン(Tromethamin))、錯化体の添加剤(例えばジエチ
レントリアミンペンタ酢酸)又は(必要な場合には)電
解質、例えば塩化ナトリウム又は(必要な場合には)酸
化防止剤、例えばアルコルビン酸である。
【0069】腸管内投与又は他の目的のために水又は生
理学的食塩溶液中の本発明による薬剤の懸濁液又は溶液
を所望とする場合には、これをガレヌス学で常用の1種
又は数種の助剤(例えばメチルセルロース、乳糖、マン
ニット)及び/又は界面活性剤(例えばレシチン、トウ
ィーン(Tween 登録商標)、ミルジ(Myrj 登録商
標))及び/又は味覚調整のための芳香剤(例えばエー
テル性油)と混合する。
【0070】本発明による製薬学的薬剤を錯塩の単離な
しに製造することも原則的には可能である。各々の場合
に、本発明による塩及び塩溶液が錯化されない毒性の金
属イオンを含有しないようにキレート生成を行なうこと
への特別な注意をはらわなければならない。
【0071】これは例えば製造過程中の対照滴定により
色素指示薬、例えばキシレノールオレンジに依り保証す
ることができる。従って本発明は錯化合物及びその塩の
製法にも関する。最後の安全性として単離された錯塩の
精製がある。
【0072】本発明による製薬学的薬剤は殊に錯塩0.
1μMol〜1Mol/lを含有しかつ一般に0.1μ
Mol〜5mMol/kgの量で配量される。これは腸
管内及び腸管外投与に決められている。本発明による錯
化合物は次のために使用される: 1. 原子番号21〜29、42、44及び57〜83
の元素のイオンを有するその錯体の形でNMR−及びレ
ントゲン−診断法のために; 2. 原子番号21、27、29、31、32、37〜
40、43、49、62〜64、70、75及び77の
元素の放射性同位元素を有するその錯体の形で放射線診
断法及び放射線療法のために。
【0073】本発明による薬剤は、核スピン断層撮影法
のための造影剤としての適性のための多様の前提を満足
させる。すなわちこれは、経口又は腸管外投与後に信号
強度の上昇により核スピン断層撮影により得られる画像
をその表現力で改善することに著しく好適である。更に
これは、身体にできる限り少ない量の異物を負荷するた
めに必要である高い有効性及び検査の非侵入特性を保持
するために必要である良好な認容性を示す。
【0074】本発明による薬剤の良好な水溶性及び僅少
な滲透性は、高濃縮溶液を製造すること、従って循環の
容量負荷を代替可能な限度で保つことかつ体液による希
釈を均等にすることを可能とし、すなわちNMR−診断
剤はNMR−分光法のためのものよりも100〜100
0倍良好に水溶性でなければならない。更に本発明によ
る薬剤は、試験管内での高い安定性を有するばかりでな
く、生体内での驚異的に高い安定性を有し、従って錯体
中で非共有結合(自体毒性の)イオンの遊離又は交換
が、新たな造影剤が完全に再び排泄される時間内では、
極めて徐々にしか行なわれない。
【0075】本発明による薬剤は、NMR−診断剤とし
ての使用のためには一般的に、本発明による錯体0.0
001〜5mMol/体重kg、殊に0.005〜0.
5mMol/体重kgの量で配量される。静脈内注射に
おいては、濃度50μmol/l〜2mol/l、殊に
100mmol/l〜1mol/lの水性組成物が使用
される。直腸並びに経口使用は殊に濃度0.1mmol
〜100mmol/lの溶液で又は固体として相応する
濃度範囲で実施される。投与される容量は診断に応じて
5ml〜2lである。使用の詳細は例えばワインマン
(H.J.Weinmann)等著、Am.J.of Roentgeno
logy 142巻、619頁(1984年)に記載されて
いる。
【0076】臓器特異性のNMR−診断剤の特に低い配
量(1mg/体重kg以下)は、例えば腫瘍及び脳梗塞
の検出に使用可能である。
【0077】更に本発明による錯化合物を、生体内−N
MR−分光法のための感受性−試薬として及びシフト−
試薬として有利に使用することができる。
【0078】本発明による薬剤はその有利な放射性特性
及びその中に含まれる錯化合物の良好な安定性に基づ
き、放射線診断剤としても好適である。その使用及び配
量の詳細は例えば“ラジオトレーサーズ・フォー・メデ
ィカル・アプリケイションズ(Radiotracers for M
edical Applications)”、CRC−Press、ボカ・
ラトン(Boca Raton)、フロリダ、に記載されてい
る。
【0079】放射性同位元素でのもう1つの画像表示法
は、陽電子放出性同位元素、例えば43Sc、44Sc、52
Fe、55Co 及び 68Ga を使用する陽電子−放出−
断層撮影法である(ハイス(Heiss)、W.D.;フェ
ルプス(Phelps)、M.E.;ポジトロン・エミッシ
ョン・トモグラフィー・オブ・ブレイン(PositronEm
ission Tomography of Brain)、スプリンガー出
版(SpringerVerlag)ベルリン、ハイデルベルグ、ニ
ューヨーク、1983年)。
【0080】本発明による化合物を放射線免疫−又は放
射線療法で使用することもできる。これは使用する同位
元素の量及び種類によってのみ相応する診断法と異な
る。この際目的はできる限り狭い到達範囲を有する高エ
ネルギーの短波放射による腫瘍細胞の破壊である。適当
なβ−放射イオンは例えば、46Sc、47Sc、48Sc、
72Ga、73Ga及び90Yである。僅少な半減期を有する
適当なα−放射イオンは例えば211Bi、212Bi、213
Bi及び214Biであり、この際212Biが有利である。
適当な光子−及び電子放射イオンは158Gdであり、こ
れは157Gdから中性子捕捉により得ることができる。
【0081】本発明による薬剤が、ミルス(R.L.M
ills)等著、[ネイチャー(Nature)336巻、(19
88年)、787頁]に提出された放射線療法の変法で
の使用に決められている場合には、中心イオンはメスバ
ウエル(Moessbauer)−同位元素、例えば57Fe又は
151Euから誘導されなければならない。
【0082】本発明による治療剤の生体内投与の際には
これを適当な賦形剤、例えば血清又は生理学的食塩溶液
と一緒に及び/又は他の蛋白質、例えばヒト血清アルブ
ミンと一緒に投与することができる。この際配量は、細
胞の障害の種類、使用される金属イオン及び方法の種
類、例えば短縮療法(Brachytherapie)に依る。
【0083】本発明による治療剤は腸管外、殊に静脈内
(i.v.)投与される。
【0084】放射線療法剤の使用の詳細は例えばコザク
(R.W.Kozak)等著、TIBTEC、Oktober 1
986年、262に記載されている。
【0085】本発明による薬剤はレントゲン造影剤とし
て著しく好適であり、この際生化学−薬物学的検査にお
いてヨードを含有する造影剤によって知られたアナフラ
キシー様反応の徴候はこれでは認められないことを特に
強調すべきである。これはディジタル式サブストラクシ
ョン法についてのより高い管電圧の範囲での有利な吸収
特性の故に特に重要である。
【0086】本発明による薬剤はレントゲン造影剤とし
ての使用のために例えばメグルミン−ジアトリゾエート
と同様に一般に0.1〜5mMol/kg、殊に0.2
5〜1mMol/kgの量で投与される。
【0087】レントゲン造影剤の使用の詳細は例えばバ
ルケ(Barke)著、レントゲンコントラストミッテル
(Roentgenkontrastmittel)、ティーメ(G.Thiem
e)、ライプツヒ(1970年)及びツーン(P.Thur
n)著、ブュッヒャラー(E.Buecheler)−“アイン
フュールング・イン・ディ・レントゲンジアグノスティ
ク(Einfuehrung in die Roentgendiagnostik)”
G.ティーメ、スツツガルト、ニューヨーク(1977
年)に記載されている。
【0088】診断的及び治療的医学における新しい可能
性を解明する新規の錯化体、金属錯体及び金属錯塩を合
成することが全て成功した。殊に医学的診断法における
新規の画像表示法の開発はこの開発を望ましくさせる。
【0089】次の実施例につき本発明の目的を詳説す
る。
【0090】
【実施例】
例 1 a) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10
−カルボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,9
−トリアザウンデカンジ酸 N3−(2,6−ジオキソモルホリノエチル)−N6
(エトキシカルボニルメチル)−3,6−ジアザオクタ
ンジ酸(欧州特許機構(EP)第0331616号明細
書の例13a)15.33g(38mmol)をジメチ
ルホルムアミド(DMF)中に懸濁させかつ氷浴中でト
リエチルアミン21.07ml(152mmol)及び
11−アミノウンデカン酸7.65g(38mmol)
を加える。温度を室温に上げかつ反応溶液を一夜撹拌す
る。反応の終了後に場合によりなおやや混濁した溶液を
濾過しかつ濾液を真空中で濃縮蒸発させる。残渣をエー
テルと共に撹拌しかつ引続き水から再結晶させる(1
7.8g)。エチルエステルを2N NaOH 中に溶
かしかつ3時間後にアンバーライト(Amberlite登録商
標)IR120(H+)の添加によりpH7に調整す
る。イオン交換体を吸引濾過し、濾液を凍結乾燥し(2
0.1g)かつ引続いてH2O/メタノール(2:1)
中にアンバーライトIR120(H+)100mlを介
して加えかつ酸性の溶離液を濃縮しかつ水から再結晶さ
せる。
【0091】収量:13.0g(59.3%) 融点1
68℃ 分析(無水物質に対して): 計算値:C52.07 H7.69 N9.72 C51.98 H7.61 N9.75 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10
−カルボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,9
−トリアザウンデカンジ酸のガドリニウム錯体 例1aに記載した錯化酸8.65g(15mmol)を
2O 200ml中に懸濁しかつGd23 2.72
g(7.5mmol)を加えかつ60分間水浴上で90
℃で保つ。溶液を濾膜を介して濾過し、凍結しかつ凍結
乾燥する。
【0092】収量:11.9g(定量的) H2O−含量:9.2%(カール−フィッシャー(Karl
−Fischer)) 分析(無水物質に対して): 計算値:C41.08 H5.65 Gd21.52
N7.67 C41.12 H5.69 Gd21.37 N7.5
9 c) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10
−カルボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,9
−トリアザウンデカンジ酸のユーロピウム錯体 同様の方法で例1aに記載した錯化酸から酸化ユーロピ
ウム、Eu23を用いて、定量的収率で表題化合物を非
特性分解点を有する白色粉末として得る。
【0093】分析(無水物質に対して): 計算値:C40.52 H5.58 N7.56 Eu
22.58 C40.60 H5.65 N7.63 Eu22.5
1 d) 3,6−ビス−(カルボキシメチル)−9−(1
0−カルボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,
9−トリアザウンデカンジ酸の鉄−III−錯体 同様の方法で、例1aに記載した錯化酸から酸化鉄(I
II)、Fe23を用いて、定量的収率で表題化合物を
非特性分解点を有する褐色粉末として得る。
【0094】分析(無水物質に対して): 計算値:C63.19 H9.33 N11.79 F
e11.75 C63.04 H9.42 N11.68 Fe11.
79 e) 3,6−ビス−(カルボキシメチル)−9−(1
0−カルボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,
9−トリアザウンデカンジ酸のビスマス−III−錯体 同様の方法で、例1aに記載した錯化酸から酸化ビスマ
ス(III)、Bi23を用いて、定量的収率で表題化
合物を非特性分解点を有する褐色粉末として得る。
【0095】分析(無水物質に対して): 計算値:C47.79 H7.06 N8.92 Bi
33.26 C47.83 H7.11 N8.88 Bi33.1
0 例 2 a) 6−カルボキシメチル−9−(4−カルボキシメ
チル−フェニル)−カルバモイルメチル−3−エトキシ
カルボニルメチル−3,6,9−トリアザウンデカンジ
酸 ジメチルホルムアミド100ml中のN3−(2,6−
ジオキソモルホリノエチル)−N6−(エトキシ−カル
ボニルメチル)−3,6−ジアザオクタンジ酸8.07
g(20mmol)の懸濁液に、p−アミノフェニル酢
酸3.02g(20mmol)を45℃で撹拌下で加
え、引続き室温で一夜撹拌し、溶剤を真空中で十分に蒸
発除去しかつ残渣をメチル−t−ブチル−エーテル10
0mlと共に撹拌し、吸引濾過しかつ残渣を真空中で5
0℃で乾燥する。そうして得られる粗生成物を水10m
lで懸濁する。11N苛性ソーダ溶液をpH7まで加
え、この際物質は溶解する。溶液に珪酸ゲル10gを加
え、懸濁液を回転蒸発器で蒸発しかつ残渣を、クロロホ
ルム−メタノール−氷酢酸−水(18−10−4−4)
よりなる混合物を吸収(aufgezogen)させておいた珪酸
ゲル700gを有するカラム上に加える。同一溶剤で溶
離しかつ溶離液の蒸発後に油状の生成物8.3gを単離
し、これをナトリウムイオンの除去のために水75ml
中に溶かしかつ陽イオン交換体IR120(75ml)
よりなるカラム上に加える。カラムを水150mlで溶
離しかつ水溶液を真空中蒸発する。残渣をジエチルエー
テル50mlと共に撹拌し、吸引濾過し、真空中で乾燥
しかつ表題化合物6.2gを白色粉末として得る。
【0096】分析(無水物質に対して): 計算値:C51.98 H6.18 N10.10 C51.81 H6.33 N10.18 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(4−
カルボキシメチル−フェニル)−カルバモイルメチル−
3,6,9−トリアザウンデカンジ酸 水20ml中の、a)部で製造したエステル5gの溶液
に、1N苛性ソーダ溶液90mlを加え、室温で3時間
放置し、かつ溶液に陽イオン交換体IR120約200
mlを撹拌下で加え、それにより溶液はpH値2.3を
有する。濾過後に溶液を凍結乾燥する。表題化合物3.
90gを白色粉末として得る。
【0097】分析(無水物質に対して): 計算値:C50.19 H5.74 N10.64 C50.03 H5.71 N10.72 c) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(4−
カルボキシメチル−フェニル)−カルバモイルメチル−
3,6,9−トリアザウンデカンジ酸のガドリニウム錯
体 b)部より製造した物質1.053g(2mmol)を
水50ml中で酸化ガドリニウム362mg(1mmo
l)と共に1時間80〜85℃に加熱する。この際酸化
物は溶解する。濾膜0.1μを通して濾過しかつ物質を
凍結乾燥により単離する。表題化合物1.35gを白色
粉末として得る。
【0098】分析(無水物質に対して): 計算値:C38.82 H4.00 Gd23.10
N8.23 C38.57 H4.40 Gd22.95 N8.3
3 例 3 a) 6−カルボキシメチル−9−[4−(カルボキシ
イソプロピル)−フェニル]−カルバモイルメチル−3
−エトキシカルボニルメチル−3,6,9−トリアザウ
ンデカンジ酸 例2aと同様にして、N3−(2,6−ジオキソモルホ
リノエチル)−N6−(エトキシ−カルボニルメチル)
−3,6−ジアザオクタンジ酸及びα,α−ジメチル−
p−アミノフェニル酢酸から、表題化合物を得る。
【0099】分析(無水物質に対して): 計算値:C53.60 H6.57 N6.92 C53.44 H6.88 N9.49 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−[4−
(カルボキシイソプロピル)−フェニル]−カルバモイ
ルメチル−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸 例2bと同様にして、6−カルボキシメチル−9−[4
−(カルボキシイソプロピル)−フェニル]−カルバモ
イルメチル−3−エトキシカルボニルメチル−3,6,
9−トリアザウンデカンジ酸のアルカリ性鹸化により表
題化合物を得る。
【0100】分析(無水物質に対して): 計算値:C51.98 H6.18 N10.10 C51.79 H6.35 N10.01 c) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−[4−
(カルボキシイソプロピル)−フェニル]−カルバモイ
ルメチル−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸のガド
リニウム錯体 例2cと同様にして、酸化ガドリニウムを用いるリガン
ドの錯化により表題化合物を得る。
【0101】分析(無水物質に対して): 計算値:C40.67 H4.41 Gd22.19
N7.90 C40.47 H4.60 Gd22.01 N7.8
0 例 4 a) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(11
−カルボキシ−1−n−ヘキシル−ウンデシルカルバモ
イルメチル)−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸 N3−(2,6−ジオキソモルホリノエチル)−N6
(エトキシカルボニルメチル)−3,6−ジアザオクタ
ンジ酸(欧州特許機構(EP)第0331616号明細
書の例13a)15.33g(38mmol)をジメチ
ルホルムアミド100ml中に懸濁しかつ氷浴中でトリ
エチルアミン21.07ml(152mmol)及び1
2−アミノオクタデカン酸11.36g(38mmo
l)を加える。室温で一夜撹拌後に、真空中で濃縮しか
つ残渣をジエチルエーテル500mlと共に撹拌する。
吸引濾過しつ乾燥させた反応生成物を2n−苛性ソーダ
溶液50ml中に溶かす。3時間の撹拌後に希塩酸で中
和し、真空中乾燥濃縮しかつ水から再結晶させる。灰色
粉末15.64g(理論値の61%)を得る。
【0102】分析(無水物質に対して): 計算値:C56.95 H8.66 N8.30 C56.87 H8.77 N8.35 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(11
−カルボキシ−1−n−ヘキシル−ウンデシルカルバモ
イル−メチル)−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸
のガドリニウム錯体 前記の化合物10.12g(15mmol)を水200
ml中に懸濁しかつ酸化ガドリニウム2.72g(7.
5mmol)を加える。60分間90℃に加熱し、室温
に冷却させ、濾過しかつ溶液を凍結乾燥する。表題化合
物12.43g(定量的)を白色粉末として得る。
【0103】分析(無水物質に対して): 計算値:C46.36 H6.69 N6.76 Gd
18.97 C46.31 H6.75 N6.68 Gd18.9
5 物質は水溶液中でヒト−血清−アルブミンとの会合体を
生成する。
【0104】例 5 a) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10
−カルブエトキシデシルカルバモイルメチル)−3,
6,9−トリアザウンデカンジ酸 1,5−ビス(2,6−ジオキソモルホリノ)−3−カ
ルボキシメチル−3−アザペンタン17.85g(50
mmol)をジメチルホルムアミド200ml中で撹拌
しかつ水9ml(50mmol)を加える。溶液を3時
間70℃に加熱し、0℃に冷却しかつトリエチルアミン
36.07ml(260mmol)及び11−アミノウ
ンデカン酸エチルエステル10.8g(50mmol)
を加える。室温で一夜撹拌後に溶液を真空中で濃縮乾燥
する。残渣を水100ml中に入れかつ溶液に濃塩酸を
混濁が残留するまで滴加する。氷浴中で一夜撹拌後に微
晶性沈殿を吸引濾過し、水で洗浄しかつ50℃で真空中
乾燥する。表題化合物14.9g(理論値の65%)を
融点155〜157℃の白色粉末として得る。
【0105】分析(無水物質に対して): 計算値:C53.63 H8.00 N9.27 C53.58 H8.22 N9.41 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10
−カルブエトキシデシルカルバモイルメチル)−3,
6,9−トリアザウンデカンジ酸のガドリニウム錯体 例5a)で記載した化合物9.08g(15mmol)
を水200ml中に懸濁し、Gd23 2.72g
(7.5mmol)を加えかつ撹拌下で室温で澄明溶液
にする。凍結乾燥によりガドリニウム錯体を定量的収率
で白色粉末として得る。
【0106】分析(無水物質に対して): 計算値:C42.73 H5.98 N7.38 Gd
20.72 C42.80 H5.87 N7.51 Gd20.6
3 例 6 a) 1,5−ビス(2,6−ジオキソモルホリノ)−
2−(4−エトキシベンジル)−3−カルボキシメチル
−3−アザペンタン 欧州特許機構(EP−Publikations)第040570
4号明細書[例8b)]により製造した3,6,9−ト
リアザ−3,6,9−トリス(カルボキシメチル)−4
−(4−エトキシベンジル)ウンデカンジ酸52.8g
(100mmol)を、無水酢酸75ml中に懸濁す
る。ピリジン38mlを加えかつ3時間50℃に加熱す
る。室温に冷却しかつ一夜撹拌した後に、沈殿を吸引濾
過し、ジエチルエーテル各200mlで3回洗浄しかつ
真空中で30℃で乾燥する。表題化合物40.3g(理
論値の82%)を融点172〜174℃の白色粉末とし
て得る。
【0107】分析 計算値:C56.21 H5.95 N8.55 C56.35 H5.88 N8.60 b) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−4−(4−
エトキシベンジル)−9−(10−カルボキシデシルカ
ルバモイルメチル)−3,6,9−トリアザウンデカン
ジ酸及び6,9−ビス(カルボキシメチル)−4−(4
−エトキシベンジル)−3−(10−カルボキシデシル
カルバモイルメチル)−3,6,9−トリアザウンデカ
ンジ酸 例6a)により得られる化合物24.6g(50mmo
l)をジメチルホルムアミド200ml中で撹拌しかつ
水9ml(50mmol)を加える。溶液を3時間70
℃に加熱し、0℃に冷却しかつトリエチルアミン36.
07ml(260mmol)及び11−アミノウンデカ
ン酸10.0g(50mmol)を加える。室温で一夜
撹拌後に溶液を真空中で濃縮乾燥する。残渣を水500
ml中に入れかつ濃塩酸を混濁が残留するまで滴加す
る。氷浴中で一夜撹拌後に沈殿を吸引濾過し、水で洗浄
しかつ50℃で真空中乾燥する。異性体混合物21.3
g(理論値の60%)を融点184〜186℃の白色粉
末として得る。
【0108】分析(無水物質に対して): 計算値:C57.45 H7.66 N7.88 C57.38 H7.80 N7.95 c) 3,6−ビス(カルボキシメチル)−4−(4−
エトキシベンジル)−9−(10−カルボキシデシルカ
ルバモイルメチル)−3,6,9−トリアザウンデカン
ジ酸及び6,9−ビス(カルボキシメチル)−4−(4
−エトキシベンジル)−3−(10−カルボキシデシル
カルバモイルメチル)−3,6,9−トリアザウンデカ
ンジ酸のガドリニウム錯体 例6b)に記載した錯化体10.65g(15mol)
を水200ml中に懸濁しかつGd23 2.72g
(7.5mmol)を加える。1時間90℃に加熱し、
溶液を濾膜を介して加えかつ錯体を凍結乾燥により定量
的収率で白色粉末として単離する。
【0109】分析(無水物質に対して): 計算値:C47.20 H5.94 N6.48 Gd
18.18 C47.15 H5.73 N6.39 Gd18.3
0 例 7 a) 3,6,9−トリスカルボキシメチル−3,6,
9−トリアザウンデカンジ酸−[N−メチル−N′−
(4−カルボキシフェニル)]モノアミド N3−(2,6−ジオキソモルホリノエチル)−N6
(エトキシカルボニルメチル)−3,6−ジアザオクタ
ンジ酸[欧州特許機構(EP)第0331616号明細
書の例13a)]15.33g(38mmol)をジメ
チルホルムアミド100ml中に懸濁しかつトリエチル
アミン21ml及び4−N−メチルアミノ安息香酸5.
74g(38mmol)を0℃で加える。室温で一夜撹
拌後に、真空中で濃縮乾燥しかつ残渣をジエチルエーテ
ル500mlと共に撹拌する。吸引濾過しかつエタノー
ルからの再結晶後に表題化合物11.9g(理論値の6
0%)を白色粉末として得る。
【0110】分析 計算値:C50.28 H5.56 N10.66 C50.35 H5.61 N10.58 b) 3,6,9−トリスカルボキシメチル−3,6,
9−トリアザウンデカンジ酸[N−メチル−N′−(4
−カルボキシフェニル)]モノアミドのガドリニウム錯
体 前記の化合物7.88g(15mmol)を水200m
l中に懸濁しかつGd23 2.72g(7.5mmo
l)を加える。60分間90℃に加熱し、室温に冷却し
かつ溶液を凍結乾燥する。表題化合物を非特性分解点を
有する白色粉末として定量的収率で得る。
【0111】分析(無水物質に対して): 計算値:C38.87 H3.86 N8.24 Gd
23.13 C38.81 H3.94 N8.31 Gd23.2
投与形の例 3,6−ビス(カルボキシメチル)−9−(10−カル
ボキシデシルカルバモイルメチル)−3,6,9−トリ
アザウンデカンジ酸のガドリニウム錯体の溶液の製造 例1bに記載した化合物365.43g(0.5mo
l)をN−メチルグルカミン195.22g(1mo
l)の添加下で1注射当り(p.i.)水600ml中
に溶かす。DTPAのカルシウム−トリナトリウム塩、
CaNa3 DTPAの一水和物3.22g及びトリス
ヒドロキシメチルアミノメタン1.21gの添加後に、
希塩酸でpH7.0に調整しかつ水を加えてp.i.1
000mlにする。溶液を限外濾過し、ビンに充填しか
つ加熱殺菌する。
【0112】経口投与のための粉末の組成 例1bに記載した化合物 12.8g(3
5mmol) 蔗糖 12.0g ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン−ポリマー 0.5g 芳香剤 0.001g生体内−NMR−診断法の例 実験動物(ラッテ、Lew/Mol 系統、♀、155
g)に実験の2週間前にブラウン−ピース(Brown−P
earce)腫瘍の細胞懸濁液を肝臓に注射した。適用方法
では、腫瘍が実験に所望の大きさ0.5〜1cm3を達
成するまで約2週間を要した。
【0113】実験のために動物を麻酔し(ロムプン(R
ompun)+ケタベット(Ketavet))かつ引続き造影剤
の投与のためにカテーテルを尾静脈にさしこんだ。
【0114】イメージング(Imaging)はゼネラル・エ
レクトリック社(Firma GeneralElectric)のMR
I−実験装置(電界強度2テスラ)で行なった。最初の
画像は造影剤なしでT1−荷重スピン−エコ−シーケン
ス(Spin−Echo−Sequenz)(TR=400msec、T
E−20msec、層厚3mm)で表示された。肝臓は予期
された(正常の)信号強度を有するようにみえる;腫瘍
はアイソデンス(isodens)でありかつ境界付けは不可
能である。次いで造影剤[3,6−ビス(カルボキシメ
チル)−9−(10−カルボキシデシルカルバモイルメ
チル)−3,6,9−トリアザウンデカンジ酸のガドリ
ニウム錯体、例1b)]投与を静脈カテーテルを通して
Gd 0.1mmol/kgの配量で(溶液の濃度0.
05mmol/ml、NaCl 0.9%中、すなわち
例えば市販製剤マグネビスト(Magnevist登録商標)に
おける臨床的常用量で)行なった。図2は、図1と他の
点は同じ条件下で造影剤投与の60分後に行なわれた。
肝臓実質はこの時極めて明るくみえ、周囲の肝臓組織に
比べて実際により暗い腫瘍を明らかに認める。このこと
は、造影剤が著しく肝臓に富化されて、それに反して腫
瘍では富化されないことを意味する。その点に関して
は、従来唯一の市場にある核スピン断層撮影法のための
造影剤マグネビストに比べて肝臓腫瘍の診断については
この際著しく有利である。
【0115】更に図2における胃の極めて強力な増大に
基づき、この物質が明らかに胃でも分泌されることを示
している。このことは肝臓及び胃のより良好な境界付け
に関するそれ以上の診断的可能性を示している。
【0116】もう1匹の動物(ラッテ、Lew/Mol
系統、♀、200g)で同一造影剤をp.o.−ゾンデ
で経口でGd 0.5mmol/kgの用量で(溶液の
濃度Gd 0.033mmol/ml、NaCl 0.
9%中)投与した。投与30分間後に動物を麻酔しかつ
最初の場合に記載したように同一条件下で実験した。投
与45分間後(図3)にすでに肝臓において僅かな信号
上昇を示している。投与180分間後(図4)に、肝臓
における明らかな増大を認め、このことは、物質が経口
投与後に小腸で吸収され、かつ大部分は直ちに再び肝臓
によって吸収されることを示している。この所見は薬物
反応速度論的データと極めて良好に一致する。すなわち
この造影剤の経口投与でも肝臓腫瘍診断は可能であるこ
とが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラッテの腫瘍肝臓造影剤不使用で撮影したMR
I−写真である。
【図2】造影剤静脈内投与の60分後の図1におけると
同じラッテの腫瘍肝臓のMRI−写真である。
【図3】別のラッテの腫瘍肝臓の造影剤を経口投与した
45分後のMRI−写真である。
【図4】造影剤を経口投与した180分後の図3におけ
ると同じラッテの腫瘍肝臓のMRI−写真である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 265/32 (72)発明者 ベルント ラデューヒェル ドイツ連邦共和国 ベルリン 28 ゴラン ツシュトラーセ 132 (72)発明者 ヘリベルト シュミット−ヴィリッヒ ドイツ連邦共和国 ベルリン 45 ガルデ シュッツェンヴェーク 102 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム ヴァインマン ドイツ連邦共和国 ベルリン 38 ヴェス トホーフェナー ヴェーク 23 (72)発明者 フーベルト フォクラー ドイツ連邦共和国 ベルリン 12 ダール マンシュトラーセ 10 (72)発明者 ガブリエレ シューマン−ギアムピエリ ドイツ連邦共和国 ベルリン 45 マルシ ュナーシュトラーセ 34 (72)発明者 ユルゲン コンラット ドイツ連邦共和国 ベルリン 41 アーホ ルンシュトラーセ 28 (54)【発明の名称】 ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有す るNMR−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製 法

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中Z1及びZ2は各々水素原子又は基: −(CH2m−(C64)q−(O)k−(CH2)n−(C6
    4)l−(O)r−R を表わし、この際m及びnは数字0〜20であり、k,
    l,q及びrは数字0及び1であり、かつRは水素原
    子、場合によりOR1−置換されたC1〜C6−アルキル
    基又はCH2COOR1−基を表わし、この際、R1は水
    素原子、C1〜C6−アルキル基又はベンジル基を表わ
    し、R2はC1〜C6−アルキル−又はベンジル基でエス
    テル化されていてもよいカルボキシル−又はスルホン基
    によって置換された飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は
    環状の、20個までのC−原子を有するアルキル基、ア
    リール−又はアルアルキル基を表わし、R3は水素原子
    又はC1〜C6−アルキル−又はベンジル基で場合により
    エステル化されたカルボキシル−又はスルホン基によっ
    て場合により置換された飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖
    又は環状の、20個までのC−原子を有するアルキル
    基、アリール−又はアルアルキル基を表わし、Xは水素
    原子及び/又は原子番号21〜29、31、32、37
    〜40、42〜44、49又は57〜83の元素の金属
    イオン当量を表わすが、置換基Z1及びZ2の少なくとも
    一方は水素原子を表わし、n及びlが各々数字0を表わ
    す場合にはk及びrは各々数字1を同時には表わさずか
    つ所望の場合には酸残基の基はエステル又はアミドとし
    て存在するという条件を伴う]の化合物並びに無機及び
    /又は有機塩基、アミノ酸又はアミノ酸アミドとのその
    塩。
  2. 【請求項2】 置換基Xの少なくとも2個は、原子番号
    21〜29、42、44又は57〜83の少なくとも1
    個の元素又は原子番号27、29、31、32、37〜
    39、43、49、62、64、70又は77の元素の
    少なくとも1個の放射性核種の金属イオン当量である、
    請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Z1及びZ2は各々水素原子を表わす請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Z1は水素原子を表わしかつZ2は基: −(CH2m−(C64)q−(O)k−(CH2)n−(C6
    4)l−(O)r−R を表わす請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Z2は水素原子を表わしかつZ1は基 −(CH2m−(C64)q(O)k−(CH2)n−(C64)
    l−(O)r−R を表わす請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Z1もしくはZ2は基:-CH2-C6H4-OH、 -
    CH2-C6H4-OCH3、-CH2-C6H5、 -CH2-C6H4-O-CH2-C6H4-OC
    H3、 -CH2-O-CH2-C6H5、-CH2-C6H4-O-CH2-COOH、 -CH2-
    C6H4-OC2H5、 -CH2-C6H4-OC4H9、-CH2-C6H4-O-CH2-C6H5
    を表わす、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2もしくはR3は、メチル−、エチル
    −、プロピル−、イソプロピル−、ブチル−、ペンチル
    −、ヘキシル−、フェニル−、ベンジル、4−カルボキ
    シ−フェニレン−、1−シクロヘキシル−1−カルボン
    酸−、1−シクロペンチル−1−カルボン酸−、2−カ
    ルボキシ−フェニレン−、11−カルボキシ−1−ウン
    デシル−、10−カルボキシ−1−デシル−、7−カル
    ボキシ−1−ヘプチル−、6−カルボキシ−1−ヘキシ
    ル−、5−カルボキシ−1−ペンチル−、4−カルボキ
    シ−ベンジル−、4−カルボキシ−1−シクロヘキシル
    メチル−、4−カルボキシメチル−フェニレン−、4−
    (1,1−ジメチルカルボキシメチレン)−フェニレン
    −、4−スルホ−フェニレン−、10−スルホ−1−デ
    シル−、8−スルホ−1−オクチル−、17−カルボキ
    シ−7−ヘプタデシル−、7−カルボキシ−2−ヘプチ
    ル−、1−カルボキシ−4−フェニル−2−プロピル
    −、2−カルボキシエチル−、4−カルボキシ−4−ブ
    ト−1−エニル−基を表わす、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 一般式I: 【化2】 [式中Z1及びZ2は各々水素原子又は基: −(CH2m−(C64)q−(O)k−(CH2)n−(C6
    4)l−(O)r−R を表わし、この際m及びnは数字0〜20であり、k,
    l,q及びrは数字0及び1であり、かつRは水素原
    子、場合によりOR1−置換されたC1〜C6−アルキル
    基又はCH2COOR1−基を表わし、この際、R1は水
    素原子、C1〜C6−アルキル基又はベンジル基を表わ
    し、R2はカルボキシル−又はスルホン基によって置換
    された飽和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は環状の、20
    個までのC−原子を有するアルキル基、アリール−又は
    アルアルキル基を表わし、R3は水素原子又はカルボキ
    シル−又はスルホン基によって場合により置換された飽
    和、不飽和、直鎖又は分枝鎖又は環状の、20個までの
    C−原子を有するアルキル基、アリール−又はアルアル
    キル基を表わし、Xは水素原子及び/又は原子番号21
    〜29、31、32、37〜40、42〜44、49又
    は57〜83の元素の金属イオン当量を表わすが、置換
    基Z1及びZ2の少なくとも一方は水素原子を表わし、
    (n及びlが各々数字0を表わす場合には)k及びrは
    同時には各々数字1を表わさずかつ所望の場合には、酸
    残基の基はエステル又はアミドとして存在するという条
    件を伴う]の化合物並びに無機及び/又は有機塩基、ア
    ミノ酸又はアミノ酸アミドとのその塩を製造するため
    に、自体公知の方法で、一般式II及びIII: 【化3】 [式中Z1及びZ2は前記のものであり、R4は活性化さ
    れたカルボニル基の基又はOR5を表わしかつR5は水素
    原子又はC1〜C6−アルキル基を表わす]の化合物を、
    一般式IV: 【化4】 [式中R2及びR3は前記のものである]のアミノ酸と反
    応させ、そうして得られた一般式I[式中Xは水素原子
    を表わす]の錯形成体酸を原子番号21〜29、31、
    32、37〜40、42〜44、49又は57〜83の
    元素の少なくとも1個の金属酸化物又は金属塩と反応さ
    せかつ引続いて、所望の場合には、なお存在する酸の水
    素原子を無機及び/又は有機塩基、アミノ酸又はアミノ
    酸アミドの陽イオンによって置換するもしくは相応する
    酸残基を全部又は部分的にエステル又はアミドに変える
    ことを特徴とするジエチレントリアミンペンタ酢酸−モ
    ノアミド及びその錯体及び錯塩の製法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の少なくとも1種の生理学
    的に認容性の化合物を、場合によりガレヌス製剤で常用
    の添加剤と共に含有するNMR−、レントゲン−、放射
    線−診断剤及び放射線−又は射線−療法剤。
  10. 【請求項10】 水、生理学的食塩溶液又は蛋白質溶液
    中に溶かした又は懸濁させた錯化合物を、場合によりガ
    レヌス製剤で常用の添加剤と共に、腸管内又は腸管外投
    与に適した形にすることを特徴とする請求項8記載の製
    薬学的薬剤の製法。
JP3097976A 1990-04-06 1991-04-04 ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するnmr−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製法 Expired - Lifetime JP2854159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4011684.0 1990-04-06
DE4011684A DE4011684A1 (de) 1990-04-06 1990-04-06 Dtpa-monoamide, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665174A true JPH0665174A (ja) 1994-03-08
JP2854159B2 JP2854159B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=6404192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097976A Expired - Lifetime JP2854159B2 (ja) 1990-04-06 1991-04-04 ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するnmr−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製法

Country Status (16)

Country Link
US (4) US5859214A (ja)
EP (1) EP0450742B1 (ja)
JP (1) JP2854159B2 (ja)
AT (1) ATE108179T1 (ja)
AU (1) AU644639B2 (ja)
CA (1) CA2039846A1 (ja)
DE (2) DE4011684A1 (ja)
DK (1) DK0450742T3 (ja)
ES (1) ES2057746T3 (ja)
FI (1) FI911646A (ja)
HU (1) HUT57180A (ja)
IE (1) IE65923B1 (ja)
NO (1) NO180582C (ja)
NZ (1) NZ237711A (ja)
PT (1) PT97263B (ja)
ZA (1) ZA912550B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517584A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 修飾mri造影剤およびその使用

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011684A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Schering Ag Dtpa-monoamide, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
WO1994001393A1 (en) * 1992-07-03 1994-01-20 The Green Cross Corporation Novel chelating agent, complex compound composed of said agent and metallic atom, and diagnostic agent containing said compound
US6875864B2 (en) 1991-08-01 2005-04-05 Bracco International B.V. Aminocarboxylate ligands having substituted aromatic amide moieties
AU5360994A (en) * 1992-10-13 1994-05-09 Mallinckrodt Medical, Inc. Novel compositions for magnetic resonance imaging
DE69312951T2 (de) * 1992-10-14 1997-12-11 Nycomed Imaging As Chelatpolymere
US5817292A (en) * 1992-10-14 1998-10-06 Nycomed Imaging As MR imaging compositions and methods
DE69327659T2 (de) * 1992-10-14 2000-09-21 Nycomed Imaging As, Oslo Therapeutische und diagnostische bilderzeugungzusammensetzung und verfahren zur herstellung
DE4317588C2 (de) * 1993-05-24 1998-04-16 Schering Ag Fluorhaltige makrocyclische Metallkomplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
DE4318369C1 (de) * 1993-05-28 1995-02-09 Schering Ag Verwendung von makrocyclischen Metallkomplexen als Temperatursonden
JP3878208B2 (ja) * 1994-04-08 2007-02-07 ブラッコ インターナショナル ベスローテン フェンノートシャップ 芳香族アミド化合物およびそれらのキレート
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
JPH10509734A (ja) * 1994-11-30 1998-09-22 シェリング アクチェンゲゼルシャフト 肝臓及び胆嚢用x線診断薬剤としての金属錯体の使用
US5672335A (en) * 1994-11-30 1997-09-30 Schering Aktiengesellschaft Use of metal complexes as liver and gallbladder X-ray diagnostic agents
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
DE19507819A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Schering Ag DTPA-Monoamide der zentralen Carbonsäure und deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik und Therapie sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
DE19507822B4 (de) * 1995-02-21 2006-07-20 Schering Ag Substituierte DTPA-Monoamide der zentralen Carbonsäure und deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik und Therapie sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
IL117200A0 (en) * 1995-02-21 1996-06-18 Schering Ag Diethylenetriamine-pentaacetic acid monoamide derivatives pharmaceutical compostions containing the same and processes for the preparation thereof
DE19507820A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Schering Ag Neuartig substituierte DTPA-Derivate, deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel
DE19646762B4 (de) * 1996-11-04 2004-05-13 Schering Ag Verwendung von Metallverbindungen zur Herstellung von Mitteln zur Strahlentherapie von Tumoren
EP0953360B1 (en) * 1998-03-24 2004-05-26 Council of Scientific and Industrial Research Technetium-99m radiolabelled diethylene triamine pentaacetic acid diester and process for the preparation of technetium-99m diethylene triamine penta-acetic acid diester
GB9806530D0 (en) 1998-03-26 1998-05-27 Glaxo Group Ltd Inflammatory mediator
GB9823175D0 (en) * 1998-10-22 1998-12-16 Nycomed Imaging As Compound
AU2005280455A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Mallinckrodt Inc. Luminescent metal complexes for monitoring renal function
FI20065030L (fi) * 2006-01-17 2007-07-18 Wallac Oy Neutraaliset leimausreagenssit ja niistä johdetut konjugaatit
CA2660717A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Epix Pharmaceuticals, Inc. Methods for lymph system imaging
CN102171384B (zh) * 2008-05-28 2013-12-25 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 碳化硅基抗反射涂层
BR112012008381A2 (pt) 2009-09-24 2017-06-13 Inserm (Institut Nat De La Santé Et De La Rech Médicale) interação fkbp52-tau como novo alvo terapêutico para tratar os distúrbios neurológicos envolvendo disfunção da tau
US20140296106A1 (en) 2011-05-16 2014-10-02 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods for screening substances capable of modulating the replication of an influenza virus
WO2014053871A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A method for screening a compound capable of inhibiting the notch1 transcriptional activity
EP3108255B1 (en) 2014-02-18 2020-08-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of diseases mediated by the nrp-1/obr complex signaling pathway
US10189887B2 (en) 2014-04-17 2019-01-29 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Polypeptides and uses thereof for reducing CD95-mediated cell motility
US11008354B2 (en) * 2018-05-24 2021-05-18 The Texas A&M University System Chiral solvating agents
ES2942917T3 (es) 2019-01-11 2023-06-07 Inst Nat Sante Rech Med Métodos para cribar inhibidores contra el virus de chikungunya y para determinar si los sujetos tienen predisposición a infección por dicho virus
CN115043747B (zh) * 2022-08-15 2022-11-25 康瑞鑫(天津)药物研究院有限公司 卡洛酸三钠的析晶方法及制备的卡洛酸三钠晶体

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352751A (en) * 1979-09-10 1982-10-05 Analytical Radiation Corporation Species-linked diamine triacetic acids and their chelates
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4957939A (en) * 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
DE3324235A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-10 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue komplexbildner, komplexe und komplexsalze
US4687659A (en) * 1984-11-13 1987-08-18 Salutar, Inc. Diamide-DTPA-paramagnetic contrast agents for MR imaging
US4859451A (en) * 1984-10-04 1989-08-22 Salutar, Inc. Paramagnetic contrast agents for MR imaging
US5087439A (en) * 1984-11-13 1992-02-11 Salutar, Inc. Paramagnetic metal-diethylenetriamine-pentaacetic acid partial amide complexes for magnetic resonance imaging
US4826673A (en) * 1985-01-09 1989-05-02 Mallinckrodt, Inc. Methods and compositions for enhancing magnetic resonance imaging
GB8610551D0 (en) * 1986-04-30 1986-06-04 Hoffmann La Roche Polypeptide & protein derivatives
US5039512A (en) * 1986-08-04 1991-08-13 Salutar, Inc. NMR imaging with paramagnetic polyvalent metal salts of poly-(acid-alkylene-amino)-alkanes
AU608759B2 (en) * 1986-08-04 1991-04-18 Amersham Health Salutar Inc NMR imaging with paramagnetic polyvalents metal salts of poly-(acid-alkylene-amido)-alkanes
US5219553A (en) * 1986-08-04 1993-06-15 Salutar, Inc. Composition of a n-carboxymethylated tetraazacyclododecane chelating agent, a paramagnetic metal and excess calcium ions for MRI
IL83966A (en) * 1986-09-26 1992-03-29 Schering Ag Amides of aminopolycarboxylic acids and pharmaceutical compositions containing them
DE3640708C2 (de) * 1986-11-28 1995-05-18 Schering Ag Verbesserte metallhaltige Pharmazeutika
DE3710730A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-20 Schering Ag Substituierte komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
US5693309A (en) 1987-03-31 1997-12-02 Schering Aktiengesellschaft Substituted complexing agents, complexes, and complex salts, processes for their production, and pharmaceuticals containing same
US4994259A (en) * 1987-05-08 1991-02-19 Salutar, Inc. Improvement in the method of NMR imaging employing a manganese II chelates of N,N'-bis[pyridoxal-alkylene (or cycloalkylene) (or arylene)]-N,N'-diacetic acid derivatives
US5198208A (en) * 1987-07-16 1993-03-30 Nycomed Imaging As Aminopolycarboxylic acids and derivatives thereof
US5399340A (en) * 1987-09-24 1995-03-21 Schering Aktiengesellschaft Use of amide complex compounds
US5137711A (en) 1988-07-19 1992-08-11 Mallickrodt Medical, Inc. Paramagnetic dtpa and edta alkoxyalkylamide complexes as mri agents
IE66694B1 (en) 1988-09-27 1996-01-24 Nycomed Salutar Inc Chelate compositions
US5198426A (en) 1988-12-30 1993-03-30 Warner-Lambert Company Renin inhibitors containing c-terminal dihydroxy amides
GB8900719D0 (en) * 1989-01-13 1989-03-08 Nycomed As Compounds
US5011925A (en) * 1989-03-09 1991-04-30 Mallinckrodt, Inc. Morpholinoamido EDTA derivatives
US5384108A (en) * 1989-04-24 1995-01-24 Mallinckrodt Medical, Inc. Magnetic resonance imaging agents
US6039931A (en) 1989-06-30 2000-03-21 Schering Aktiengesellschaft Derivatized DTPA complexes, pharmaceutical agents containing these compounds, their use, and processes for their production
DE3922005A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-10 Schering Ag Derivatisierte dtpa-komplexe, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
US5087440A (en) * 1989-07-31 1992-02-11 Salutar, Inc. Heterocyclic derivatives of DTPA used for magnetic resonance imaging
GB8923843D0 (en) * 1989-10-23 1989-12-13 Salutar Inc Compounds
DE4011684A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Schering Ag Dtpa-monoamide, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
US5843399A (en) * 1990-04-06 1998-12-01 Schering Aktiengesellschaft DTPA monoamides for MRI
US5077037A (en) * 1990-08-03 1991-12-31 Mallinckrodt Medical, Inc. Novel compositions for magnetic resonance imaging
WO1994001393A1 (en) * 1992-07-03 1994-01-20 The Green Cross Corporation Novel chelating agent, complex compound composed of said agent and metallic atom, and diagnostic agent containing said compound
JP3215457B2 (ja) 1991-08-05 2001-10-09 株式会社ブリヂストン 氷雪上性能の改善されたゴム製品およびその製造方法
US5330743A (en) * 1992-11-12 1994-07-19 Magnetic Research, Inc. Aminosaccharide contrast agents for magnetic resonance images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517584A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 修飾mri造影剤およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
FI911646A (fi) 1991-10-07
DE59102092D1 (de) 1994-08-18
NO180582B (no) 1997-02-03
DK0450742T3 (da) 1994-11-07
US5859214A (en) 1999-01-12
ATE108179T1 (de) 1994-07-15
HU911126D0 (en) 1991-10-28
HUT57180A (en) 1991-11-28
NZ237711A (en) 1993-12-23
IE911155A1 (en) 1991-10-09
NO180582C (no) 1997-05-14
EP0450742B1 (de) 1994-07-06
NO911345L (no) 1991-10-07
US20030202943A1 (en) 2003-10-30
ES2057746T3 (es) 1994-10-16
EP0450742A1 (de) 1991-10-09
FI911646A0 (fi) 1991-04-05
NO911345D0 (no) 1991-04-05
US6287538B1 (en) 2001-09-11
US7074387B2 (en) 2006-07-11
AU644639B2 (en) 1993-12-16
AU7418691A (en) 1991-10-10
DE4011684A1 (de) 1991-10-10
CA2039846A1 (en) 1991-10-07
PT97263A (pt) 1992-01-31
JP2854159B2 (ja) 1999-02-03
ZA912550B (en) 1992-01-29
IE65923B1 (en) 1995-11-29
PT97263B (pt) 1998-08-31
US6565830B1 (en) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854159B2 (ja) ジエチレントリアミンペンタ酢酸−モノアミド及びその錯体及び錯塩、その製法、これを含有するnmr−、レントゲン−及び放射線−診断剤並びに放射線−又は射線療法剤及びその薬剤の製法
EP0255471B1 (de) 1,4,7,10-Tetraazacyclododecan-Derivate
EP0438206B1 (de) 6-Ring enthaltende makrocyclische Tetraaza-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
JP2968367B2 (ja) 1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−ブチルトリオール、そのガドリニウム錯体、これを含有する医薬品及び診断剤、その化合物の製法及び医薬品の製法
US5334371A (en) Marcocyclic polyaza bicyclo compounds containing 5 or 6 membered rings, and method for MRI
US5885548A (en) Multiply substituted DTPA derivatives and their metal complexes, and their metal complexes, pharmaceutical agents that contain these complexes, their use in diagnosis and therapy, as well as process for the production of pharmaceutical agents
EP0352218B1 (de) 5- oder 6-Ring-enthaltende makrocyclische Polyaza-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
JP2744920B2 (ja) マクロサイクリックキレート薬およびそのキレート
JPH04288063A (ja) モノ‐n‐置換1,4,7,10‐テトラアザシクロドデカン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬調剤
JP2776953B2 (ja) 多官能性金属キレート化合物とその用途
JPH05214096A (ja) 重合体化合物、nmr診断およびx線診断のための薬剤の製造法、この種の薬剤、製薬学的薬剤、重合体化合物の製造法および製薬学的薬剤の製造法
DE3713842A1 (de) Substituierte cyclische komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
JP7145156B2 (ja) 二量体造影剤
DE19744003B4 (de) Kontrastmittel für das Infarkt- und Nekroseimaging
US5695737A (en) Dimeric DTPA derivatives, their metal complexes and pharmaceutical agents containing these complexes
JPH11501012A (ja) 新規な方法において置換されたdtpa誘導体、それらの金属錯体、これらの錯体を含有する医薬製剤、診断および治療におけるそれらの使用、ならびに錯体および医薬製剤の製造方法
US5843399A (en) DTPA monoamides for MRI
JPH0656802A (ja) テトラアザシクロドデカン誘導体およびその用途
DE3621026A1 (de) Neue komplexe und komplexsalze

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13