JPH0659631U - 変速機の同期噛合装置 - Google Patents

変速機の同期噛合装置

Info

Publication number
JPH0659631U
JPH0659631U JP269793U JP269793U JPH0659631U JP H0659631 U JPH0659631 U JP H0659631U JP 269793 U JP269793 U JP 269793U JP 269793 U JP269793 U JP 269793U JP H0659631 U JPH0659631 U JP H0659631U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
double cone
double
synchronous meshing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP269793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595942Y2 (ja
Inventor
裕文 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1993002697U priority Critical patent/JP2595942Y2/ja
Publication of JPH0659631U publication Critical patent/JPH0659631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595942Y2 publication Critical patent/JP2595942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空転時のダブルコーンの片当たりを抑制す
る。 【構成】 アウタコーン22の内径の縮径側端面に設け
た環状係止部22aが、アウタコーン22の内周テーパ
面に摩擦係合する外周テーパ面を有するダブルコーン1
0の軸方向変位を規制することにより、ダブルコーン1
0が空転するさいに外周側に遊嵌するアウタコーン22
や或いは内周側に遊嵌するインナコーン11の各テーパ
面に対してダブルコーン10が片当たりするのを防止
し、片当たりに伴う不快音や偏摩耗を抑制する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、空転時のダブルコーンの片当たりを防止するようにした変速機の同 期噛合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
変速機の同期噛合装置としてよく知られるボルグワーナ式は、周速度差により 生ずる摩擦トルクを利用して同期噛合を図る方式であり、図3に例示した断面図 は、ごく一般的な変速機の同期噛合装置1の概略構成を示す。この変速機の同期 噛合装置1は、例えば前進5段後退1段の変速段のうちの第3,4速部分だけを 示すものであり、主軸2上をそれぞれ軸受3a,4aに支承されて回転する第3 速被駆動歯車3或いは第4速被駆動歯車4のいずれか一方の回転を、変速操作と ともにシンクロスリーブ5を左右に変位させたときに、主軸2に対して選択的に 伝達する働きを担うものであり、第3速側にダブルコーン式、また第4速側には シングルコーン式を採用してある。
【0003】 シングルコーン式を採用した第4速側は、主軸2に対して軸受4aを介して装 着された第4速の被駆動歯車4に、クラッチ歯車6がスプライン嵌合しており、 クラッチ歯車6の端面に突設したシングルコーン6aの外周テーパ面に、シンク ロナイザリング7の内周テーパ面が当接離間自在とされている。変速操作を受け てシンクロスリーブ5が図中左方に変位すると、シンクロスリーブ5のスプライ ン端面がシンクロナイザリング7を押圧し、テーパ面どうしが摩擦係合する。そ して、シンクロナイザリング7とクラッチ歯車6とが同期回転した時点からシン クロスリーブ5がさらに図中左方に変位し、クラッチ歯車6にスプライン嵌合す ることで、クラッチ歯車6とシンクロスリーブ5は一体回転するようになる。そ の結果、シンクロスリーブ5に対してスプライン嵌合するシンクロハブ8が第4 速被駆動歯車4と一体化され、これにより主軸2は第4速被駆動歯車4と一体回 転する。
【0004】 一方、ダブルコーン式を採用する第3速側は、主軸2に対して軸受3aを介し て装着された第3速の被駆動歯車3に、クラッチ歯車9がスプライン嵌合してお り、クラッチ歯車9にダブルコーン10の爪部10aが係合している。ダブルコ ーン10は、内周面と外周面がそれぞれ円錐(コーン)面の一部を形成するテー パ面とされており、内周テーパ面と外周テーパ面にインナコーン11とアウタコ ーン12が遊嵌又は摩擦係合する。インナコーン11は、その外周テーパ面がダ ブルコーン10の内周テーパ面に当接離間するようになっており、主軸2に嵌着 されたインナコーンハブ13に対しピン13aを介して回転方向に係合している ため、このピン係合によってインナコーン11とインナコーンハブ13に一定範 囲内の相対回転が許容される。また、アウタコーン12は、シングルコーン方式 のシンクロナイザリング7に相当するもので、その内周テーパ面がダブルコーン 10の外周テーパ面に当接離間するようになっている。なお、インナコーンハブ 13に隣接して主軸2に嵌合するシンクロハブ8には、半径方向にばね付勢され たプランジャ8aが収容してあり、このプランジャ8aの先端がシンクロスリー ブ5に係合している。
【0005】 シンクロハブ8の外周にスプライン嵌合するシンクロスリーブ5を、第3速の 変速操作とともに図中右方に変位させると、シンクロスリーブ5のスプライン端 面がアウタコーン12のスプライン端面に衝突し、アウタコーン12を右方に押 圧する。すると、ダブルコーン10も押圧されて被押圧方向に移動し、二重のテ ーパ面に生ずる接触摩擦力により、シンクロスリーブ5が第3速被駆動歯車3と 一体回転するまで同期がとられる。そして、シンクロスリーブ5が第3速被駆動 歯車3と同期回転した時点から、シンクロスリーブ5のスプラインがクラッチ歯 車9のスプラインに嵌合し、これにより主軸2は完全に第3速被駆動歯車3と一 体回転し始める。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の変速機の同期噛合装置1は、図示の状態も或いはまた図4に一部を 拡大して示した状態も、歯車3,4がすべて空転する中立(ニュートラル)状態 を示しているが、ダブルコーン式を採用する第3速側に注目したときに、インナ コーン11は両側から規制されて主軸2上の軸位置を固定されているのに対し、 ダブルコーン10とアウタコーン12は元来が軸方向に移動余裕をもって嵌合し ているため、摩耗の進行とともにテーパ面間の隙間が拡大するにつれ、ダブルコ ーン10自体の傾斜自由度すなわち主軸2の軸線に対するダブルコーン10の軸 線の傾斜余裕も増えることになる。この傾斜余裕は、ダブルコーン10がインナ コーン11に遊嵌している以上、当初からある程度の量を見込んで設計されてい るが、テーパ面の摩耗とともに傾斜余裕が一定限度を越えてしまうと、ダブルコ ーン10の内外周のテーパ面がインナコーン11の外周テーパ面やアウタコーン 12の内周テーパ面に片当たりしやすくなり、不快音や偏摩耗の原因になるとい った課題があった。
【0007】 本考案は、これらの点に鑑みてなされたものであり、アウタコーンとインナコ ーンに挟まれて軸方向に移動余裕を有するダブルコーンの軸方向変位を、アウタ コーンの端面に形成した環状係止部により規制し、テーパ面どうしの片当たりを 軽減することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、軸と一体回転するインナコーンの外周テ ーパ面と変速操作を受けて軸方向に変位するアウタコーンの内周テーパ面との間 に、内外周がそれぞれテーパ面とされクラッチ歯車に係合して一体回転するダブ ルコーンを遊嵌し、前記軸に結合されたシンクロハブにスプライン嵌合するシン クロスリーブが、前記アウタコーンを前記ダブルコーンに摩擦係合する方向に変 位させたときに、前記アウタコーンが前記クラッチ歯車と同期回転した時点で、 該クラッチ歯車に前記シンクロスリーブをスプライン嵌合させて同期噛合を行う 変速機の同期噛合装置において、前記アウタコーンの縮径側端面に、前記ダブル コーンの軸方向変位を規制する環状係止部を設けたことを特徴とする。
【0009】 また、本考案は、前記環状係止部が、前記ダブルコーンの縮径側端面の外径よ りも小なる内径と、前記ダブルコーンの軸方向変位の規制量に対応する軸方向厚 みとを有することを他の特徴とするものである。
【0010】
【作用】
上記の構成に基づき、アウタコーンの縮径側端面に設けた環状係止部が、アウ タコーンの内周テーパ面に摩擦係合する外周テーパ面を有するダブルコーンの軸 方向変位を規制することにより、ダブルコーンが空転するさいに外周側に遊嵌す るアウタコーンや或いは内周側に遊嵌するインナコーンの各テーパ面に対してダ ブルコーンが片当たりするのを防止し、片当たりに伴う不快音や偏摩耗を抑制す る。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図1,2を参照して説明する。図1は、本考 案の変速機の同期噛合装置の一実施例を示す断面図、図2は、図1の要部拡大図 である。
【0012】 図1に示す変速機の同期噛合装置21は、アウタコーン22の内径の小さな側 の端面すなわち縮径側端面に、ダブルコーン10の軸方向変位を規制する環状係 止部22aを一体形成し、ダブルコーン10が空転するさいにその外周側に遊嵌 するアウタコーン22や或いは内周側に遊嵌するインナコーン11の各テーパ面 に対してダブルコーン10が片当たりするのを防止し、片当たりに伴う不快音や 偏摩耗を抑制する構成としたものである。
【0013】 環状係止部22aは、図2に示したように、ダブルコーン10の縮径側端面の 外径D1よりも小なる内径D2と、ダブルコーン10の軸方向変位の規制量に対 応する軸方向厚みtとを有する。ただし、軸方向厚みtは、アウタコーン22の 端面がシンクロハブ8の端面に当接した状態のときに、ダブルコーン10の図中 右方向への移動余裕が確保できる寸法とされている。
【0014】 ところで、中立状態にあっては、図2に示したように、アウタコーン22の端 面がシンクロハブ8の端面に当接係止され、またダブルコーン10の端面はアウ タコーン22の環状係止部22aに係止される。このため、環状係止部22aの 厚みt分だけ従来よりもダブルコーン10の軸方向変位幅が制限されることにな る。従って、ダブルコーン10の外周テーパ面とアウタコーン22の内周テーパ 面との間の間隙、或いはダブルコーン10の内周テーパ面とインナコーン11の 外周テーパ面との間の間隙が、仮にテーパ面の摩耗とともに増大したとしても、 ダブルコーン10の軸方向変位幅が制限された分だけ、主軸2の軸線に対するダ ブルコーン10の軸線の傾斜余裕も制限され、空転時のダブルコーン10の片当 たりが抑制される。
【0015】 このように、上記変速機の同期噛合装置21は、インナコーン11は両側から 規制されて主軸2上の軸位置を固定されているのに対し、ダブルコーン10とア ウタコーン22は元来が軸方向に移動余裕をもって嵌合しているため、摩耗が進 行するにつれてテーパ面間の隙間が拡大するにつれ、ダブルコーン10自体の傾 斜自由度すなわち主軸2の軸線に対するダブルコーン10の軸線の傾斜余裕も増 えるが、アウタコーン22の縮径側端面に設けた環状係止部22aがダブルコー ン10の軸方向変位を規制するため、それだけダブルコーン10の傾斜余裕も狭 められ、これにより環状係止部22aをもたない従来のダブルコーン10を用い るものに比べ、インナコーン11の外周テーパ面やアウタコーン22の内周テー パ面に対するダブルコーン10内外周のテーパ面の片当たりが抑制され、不快音 や偏摩耗を低減することができる。
【0016】 また、変速機の同期噛合装置21は、環状係止部22aが、ダブルコーン10 の縮径側端面の外径D2よりも小なる内径D1と、ダブルコーン10の軸方向変 位の規制量に対応する軸方向厚みtとを有するため、ダブルコーン10の軸方向 変位を環状係止部22aの軸方向厚みtに応じて規制することができ、また環状 係止部22aはアウタコーン22に一体形成してあるため、アウタコーン22の 加工精度をもって環状係止部22aの内径D2或いは軸方向厚みtを所要の寸法 に仕上げることができる。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、アウタコーンの縮径側端面に環状係止 部を設け、ダブルコーンの軸方向変位を規制する構成としたから、インナコーン は両側から規制されて主軸上の軸位置を固定されているのに対し、ダブルコーン とアウタコーンは元来が軸方向に移動余裕をもって嵌合しているため、摩耗が進 行するにつれてテーパ面間の隙間が拡大するにつれ、ダブルコーン自体の傾斜自 由度すなわち主軸の軸線に対するダブルコーンの軸線の傾斜余裕も増えるが、ア ウタコーンの内径の小さな側の端面に設けた環状係止部によりダブルコーンの軸 方向変位が規制され、それだけダブルコーンの傾斜余裕も狭められる(ダブルコ ーンがアウタコーンとインナコーンの間で傾きが生じた場合、ダブルコーンの端 面が環状係止部で規制され、従来に比べ傾斜余裕も狭められる)。このため、環 状係止部をもたない従来のダブルコーンを用いるものに比べ、インナコーンの外 周テーパ面やアウタコーンの内周テーパ面に対するダブルコーン内外周のテーパ 面の片当たりが抑制され、不快音や偏摩耗を低減することができる等の効果を奏 する。
【0018】 また、本考案は、環状係止部を、ダブルコーンの縮径側端面の外径よりも小な る内径と、ダブルコーンの軸方向変位の規制量に対応する軸方向厚みとを有する 構成とすることにより、ダブルコーンの軸方向変位を環状係止部の軸方向厚みに 応じて規制することができ、また環状係止部をアウタコーンに一体形成すること で、アウタコーンの加工精度をもって環状係止部の内径或いは軸方向厚みを所要 の寸法に仕上げることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の変速機の同期噛合装置の一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】従来の変速機の同期噛合装置の一例を示す断面
図である。
【図4】図3の要部拡大図である。
【符号の説明】
2 主軸 3 第3速被駆動歯車 5 シンクロスリーブ 8 シンクロハブ 9 クラッチ歯車 10 ダブルコーン 11 インナコーン 13 インナコーンハブ 21 変速機の同期噛合装置 22 アウタコーン 22a 環状噛合部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸と一体回転するインナコーンの外周テ
    ーパ面と変速操作を受けて軸方向に変位するアウタコー
    ンの内周テーパ面との間に、内外周がそれぞれテーパ面
    とされクラッチ歯車に係合して一体回転するダブルコー
    ンを遊嵌し、前記軸に結合されたシンクロハブにスプラ
    イン嵌合するシンクロスリーブが、前記アウタコーンを
    前記ダブルコーンに摩擦係合する方向に変位させたとき
    に、前記アウタコーンが前記クラッチ歯車と同期回転し
    た時点で、該クラッチ歯車に前記シンクロスリーブをス
    プライン嵌合させて同期噛合を行う変速機の同期噛合装
    置において、前記アウタコーンの縮径側端面に、前記ダ
    ブルコーンの軸方向変位を規制する環状係止部を設けた
    ことを特徴とする変速機の同期噛合装置。
  2. 【請求項2】 前記環状係止部は、前記ダブルコーンの
    縮径側端面の外径よりも小なる内径と、前記ダブルコー
    ンの軸方向変位の規制量に対応する軸方向厚みとを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の変速機の同期噛合装
    置。
JP1993002697U 1993-02-04 1993-02-04 変速機の同期噛合装置 Expired - Lifetime JP2595942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002697U JP2595942Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 変速機の同期噛合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002697U JP2595942Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 変速機の同期噛合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659631U true JPH0659631U (ja) 1994-08-19
JP2595942Y2 JP2595942Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11536477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002697U Expired - Lifetime JP2595942Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 変速機の同期噛合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595942Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595942Y2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099071B2 (ja) シンクロナイザー
US5267636A (en) Synchronizer sliding clutch sleeve
JP2001132771A (ja) トランスミッションの同期結合装置
JPS63125827A (ja) 同期装置
EP0465080B1 (en) Self-energizing synchronizer
JP3378688B2 (ja) 変速機の同期装置
JPS642817B2 (ja)
JPH0659631U (ja) 変速機の同期噛合装置
JP3081114B2 (ja) 変速機の同期装置
JP2007327548A (ja) 同期装置およびそれを備えた変速機
JPH09280269A (ja) シンクロナイザリング保持機構
JP2004076812A (ja) トランスミッションの同期結合装置
JPH0545849Y2 (ja)
JPH089461Y2 (ja) 同期噛合装置
JPH0738739Y2 (ja) 回転同期装置
JPH0612259Y2 (ja) 手動変速機の同期装置
JP2000220658A (ja) シンクロナイザリング
JP2000240683A (ja) 手動変速機
JPH0716112Y2 (ja) 変速機の同期装置
JPH06288461A (ja) 変速機の歯打音防止構造
JPH0716107Y2 (ja) 変速機の同期装置
JPH052847B2 (ja)
JPH11280786A (ja) マルチコーン型同期装置
JP2536927Y2 (ja) 複数コーン型同期装置
JPH0610222Y2 (ja) 歯車式変速機の同期装置