JPH0653910A - 光スイッチングネットワーク - Google Patents

光スイッチングネットワーク

Info

Publication number
JPH0653910A
JPH0653910A JP5126776A JP12677693A JPH0653910A JP H0653910 A JPH0653910 A JP H0653910A JP 5126776 A JP5126776 A JP 5126776A JP 12677693 A JP12677693 A JP 12677693A JP H0653910 A JPH0653910 A JP H0653910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
optical
frequency
switching network
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126776A
Other languages
English (en)
Inventor
Lutz Bersiner
ベルジナー ルッツ
Jens Weber
ヴェーバー イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0653910A publication Critical patent/JPH0653910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0013Construction using gating amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0018Construction using tunable transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0052Interconnection of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 減衰が低減され、必要なスイッチ数および増
幅器数も低減される光スイッチングネットワークを提供
する。 【構成】 少なくとも1つの段が少なくとも1つの制御
可能な広帯域ネットワーク(31;81〜8N;121
〜12k)により構成されており、少なくとも1つの別
の段が、周波数に依存する貫通接続部を備えた少なくと
も1つのネットワーク(51〜5n;91,101,1
11〜9n,10n,11n;131,141,151
〜13m,14m,15m)からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光送信機を複数
の光受信器と接続するための複数の段を備えた光スイッ
チングネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の光送信機を複数の光受信機に接続
するために、既に種々のスイッチングネットワークが公
知である。例えば1段ネットワークが、P.Grran
estrandら著:“Strictly Nonbl
ocking 8×8 Integrated Opt
ical Switch Matrix”,Elect
ronics Letters22,116〜118頁
(1986)から公知である。ここではN個の入力側が
N個の出力側が閉塞なしで接続される。ネットワーク
は、それぞれ2つの入力側と出力側を有するスイッチの
行および列構成、例えばいわゆる方向性結合器からな
る。各列は1つの入力側に配属され、各行は1つの出力
側に配属される。N2のスイッチが必要である。さらに
多段ネットワークが、V.E.Benes著:“The
ory of ConnectingNetw.and
Telephone Traffics”,Aca
d.Pr.,San Diego 1965年から公知
である。
【0003】上記の光スイッチングネットワークは、供
給される信号により適切に制御される。他の光スイッチ
ングネットワークは周波数に依存する貫通接続により動
作する。これは周波数アドレシングとも称される。この
種のネットワークは例えば、J.Sharonyら著:
“Wavelength−rearrangeable
and Strictly Nonblocking
Networks”,Electronics Le
tters,Vol.28,No.6,536〜537
頁、1992年に記載されている。ここでは同調可能な
光送信機と受信機が設けられており、これらによりそれ
ぞれ一部が共通に光ネットワークの入力側ないし出力側
に周波数アドレシングによって接続される。送信機の1
つから通信が所定の受信機に交換されるべき場合、送信
機はそれぞれの周波数に同調される。この周波数の設定
により、送信機から発射された光信号はその経路を、周
波数アドレシングされたネットワークを通り所期の同様
に同調された受信機まで見つける。
【0004】例えば付加的な制御部を省略できるという
いくつから利点の他にこの種のネットワークは次の欠点
を有する。すなわち、送信機周波数を非常に正確に維持
しなければならず、受信機およびネットワークは非常に
狭帯域のフィルタを有しなければならず、それにもかか
わらず加入者接続数は比較的大きく制限されていること
である。
【0005】光スイッチングネットワークの品質に対す
る尺度として、特にそこに発生する電力損失と閉塞のな
いことが重要である。できるだけ減衰を少なくし、経済
的に実現できるようにするため、加入者接続毎に必要な
スイッチ数をできるだけ少なくすべきである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
の要求を十分に満たすことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、少なくとも1つの段が少なくとも1つの制御可能な
広帯域ネットワークにより構成されており、少なくとも
1つの別の段が、周波数に依存する貫通接続部を備えた
少なくとも1つのネットワークからなるように構成して
解決される。
【0008】本発明の光スイッチングネットワークは、
加入者接続数が大きい場合でも、使用される光周波数帯
域を法外に多数の個別帯域に分割しなくてもよいという
利点がある。その他に受信側での周波数選択が必要な
い。そのため通常の通信ネットワークのように、加入者
は交換局へのそれぞれの接続によって個別化される。
【0009】本発明の光スイッチングネットワークの別
の利点は、スイッチの数が公知のネットワークよりも少
なく、必要な光増幅器の数も少ないことである。
【0010】従属請求項に記載された手段により、本発
明の有利な発展形態が可能である。
【0011】本発明の実施例を複数の図面に基づき、以
下詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図面の同じ部分には同じ参照番号が付してあ
る。個々の機能ブロックの入力側は図面でそれぞれの機
能ブロックの左側、出力側は右側にある。
【0013】図1に示された実施例ではスイッチングネ
ットワーク10はk・n個の入力側11〜1knを使用
する。それらのうち2つだけが明確に図示してある。さ
らに入力側11と1knに接続された2つの送信機21
と2knだけが図1に示されている。送信機21と2k
nは周波数f1〜fkに同調可能である。さらに送信機は
周波数f0で光信号を送信することができる。この信号
はスイッチングネットワーク10のスイッチマトリクス
31に対する制御情報を含む。どの受信機41〜4kn
が光周波数f=fi,i=1…kにより送信すべき通信
を受け取るべきかという情報は、一方では周波数f0
変調する通信であり、他方ではどの周波数f1〜fkが選
択されるかである。
【0014】スイッチマトリクス31を制御するため
に、周波数f0の光信号が入力側11〜1knから制御
回路32に供給される。制御回路は信号を復調し、スイ
ッチマトリクス31を相応に切り換える。周波数f0を
減結合し、個々の入力側11〜1kn間の光信号の結合
によるクロストークを阻止するための手段は必要に応じ
て設けられる。これらは公知である。従って詳細は説明
しない。
【0015】スイッチマトリクス31はk・n個の入力
側とn個の出力側を有する。スイッチマトリクス31は
広帯域である。すなわち、周波数f1〜fkの選択は必要
ない。従ってスイッチマトリクス31のn出力側のそれ
ぞれに、周波数f1〜fkの信号が発生することができ
る。出力側はそれぞれ1つのデマルチプレクサ51〜5
nと接続されている。デマルチプレクサは周波数に依存
して(周波数アドレシングとも称される)、供給される
信号をそれぞれk出力側に分配する。従い図1に示され
たスイッチングネットワークは全部に61〜6knの出
力側を有する。受信機41〜4knは広帯域に構成され
ている。このことは一方で技術的な簡単化を、他方で論
理的な容易性を意味する。スイッチングネットワークに
は完全に閉塞がない。そしてk・n2個のスイッチとn
個のデマルチプレクサが必要である。周波数に依存する
デマルチプレクサとして適切な構成は、L.Bersi
ner著、“Fresnellinsen in in
tegriert optischen Wellen
laengenmultiplexern”,Diss
ertation,Paderborn,1990年に
記載されている。
【0016】スイッチマトリクス31に含まれるスイッ
チは、図1のスイッチングネットワークの場合、切換機
能に加えてマルチプレクサ機能も有する。なぜなら、k
n・n個のスイッチマトリクスの1つの出力側にk個の
光周波数が供給されるからである。そのため図3の切換
可能な方向性結合器の使用はスイッチマトリクス31で
は不可能である。スイッチマトリクス31で使用可能な
結合点に対する例は、後で図5に関連して詳細に説明す
る。しかし以下、まず公知のいくつかのスイッチングネ
ットワークを図2から図4に基づいて説明する。
【0017】図2は、スイッチマトリクスとして構成さ
れた公知のスイッチングネットワークを示す。それぞれ
矢印で示した4つの入力側は選択的に、同様に矢印で示
した4つの出力側に接続することができる。個々の結合
点33は、例えば図3の切換可能な方向性結合器により
形成される。この結合器では2つの導波体34、35が
並列に案内されている。それにより点で示された領域で
は電界により、導波体34、35から他方の導波体3
5、34へ光波が導かれる。制御回路36は図2の構成
では個々の結合点33を制御する。
【0018】図4は樹木構造の2段スイッチングネット
ワークを示す。4つの入力段37はそれぞれ切換可能な
3つの方向性結合器33により形成されている。入力段
37の出力側は順列ネットワークを介して4×1接続器
38の入力側に接続されている。接続器38は増幅器3
9を介して図4のスイッチングネットワークの出力側と
接続されている。制御回路36’は図4の構成の場合、
個々の結合点33を制御する。
【0019】スイッチングネットワークを通る貫通接続
経路は第1の段の切換可能な方向性結合器の位置により
決められる。ネットワークに閉塞はない。その他の特性
は公知のスイッチングネットワークと本発明のスイッチ
ングネットワークとの比較の際に図8に基づいて説明す
る。
【0020】図5はスイッチマトリクスの結合点に対す
る実施例を示す。スイッチマトリクスは、種々異なる周
波数の光信号に対するマルチプレクサでありかつスイッ
チであるから、以下、切換可能なマルチプレクサと称す
る。図5のaでは切換可能なマルチプレクサが投入接続
されている。一方bでは遮断状態にある。図示の切換可
能なマルチプレクサはスイッチマトリクス31(図1)
の任意の結合点とすることができる。入力側11〜1k
nの1つにより列71に周波数fkの光信号が供給され
る。
【0021】マルチプレクサが投入接続された状態で
は、この信号は行72に供給され、そこで場合により既
に存在している周波数f1〜fk-1の信号と多重化され
る。遮断状態では、信号は同じ列71でさらに導通され
る。そのために切換可能な増幅器73が設けられてい
る。増幅器は3dB結合器74に起因する損失を補償す
る。遮断されていると増幅器73は阻止部として作用す
る(図5のa)。この場合、列71を行72と接続する
別の増幅器75が作動される。それにより信号は列71
から3dB結合器74、増幅器75および別の3dB結
合器76を介して行72に供給され、増幅器77により
再度増幅される。遮断の際、増幅器75は阻止部として
作用し、列71から行72への信号流を阻止する(図5
のb)。増幅器を挿入することにより、3dB結合器7
4、76にそれぞれ起因する減衰の補償されることが確
実になる。
【0022】図6は第2の実施例を示す。この実施例で
は入力側11〜1knのそれぞれが1×nスイッチの入
力側と接続されている。1×nスイッチ81〜8knの
n個の出力側のそれぞれはn個のマルチプレクサ91〜
9nの入力側と接続されている。これらマルチプレクサ
の出力側はそれぞれ1つの光増幅器101〜10nを介
して周波数依存デマルチプレクサ111〜11nのそれ
ぞれ1つの入力側と接続されている。各デマルチプレク
サ111〜11nはk個の出力側を有している。これら
の出力側にはそれぞれ周波数f1〜fkの1つが割り当て
られている。図6のスイッチングネットワーク20は
(図1のスイッチングネットワークと同じように)全部
でk・n個の出力側61〜6knを有している。これら
の出力側には広帯域の受信機41〜4knが接続可能で
ある。1×nスイッチ81〜8knは制御回路32’に
より周波数f0を介して得られた情報に従い制御され
る。
【0023】図7に示された実施例でスイッチングネッ
トワーク30は、図1および図6の実施例と同じよう
に、k・n個の入力側とk・n個の出力側を有する。し
かしこの実施例では3段に構成されている。ここでは入
力段はk個のスイッチマトリクス121〜12kから構
成され、このスイッチマトリクスはそれぞれn×mの大
きさを有する。
【0024】中央段はそれぞれm個のマルチプレクサ1
31〜13m、増幅器141〜14mおよび周波数依存
デマルチプレクサ151〜15mから構成される。
【0025】出力段はk個のスイッチマトリクス161
〜16kからなる。これらのスイッチマトリクスはデマ
ルチプレクサ151〜15mの出力側と、スイッチマト
リクス161〜16kのうちのそれぞれ1つが有する複
数入力側が同じ周波数の光信号を受け取るように接続さ
れている。スイッチマトリクス161〜16kはm×n
の大きさを有する。出力側61〜61knには受信機4
1〜4knが接続可能である。制御回路32”は入力段
121〜12kおよび出力段161〜16kを制御す
る。一方、中央段での光信号の貫通接続はそれぞれの周
波数fに従い行われる。
【0026】図8には、それ自体公知のN×Nの大きさ
のスイッチングネットワークのダイヤグラムA1〜A3
が示されている。これらは1段(A1)、2段(A
2)、3段(A3)で構成されている。ダイヤグラムB
1〜B3は同じ大きさの本発明のスイッチングネットワ
ークを示す。これらはその構造において、ダイヤグラム
A1〜A3に示した公知のスイッチングネットワークと
比較し得る。ダイヤグラムにはそれぞれ必要なスイッチ
の数Sと増幅器の数Vが記入されている。
【0027】ダイヤグラムB1の本発明のスイッチング
ネットワークをダイヤグラムA1の公知のスイッチマト
リクスと比較すると、本発明のスイッチングネットワー
クではスイッチの数Sが係数kだけ少なくなっているこ
とがわかる。確かに本発明のスイッチングネットワーク
ではより多数の増幅器が必要である。従って、個々のど
のような必要性の際にダイヤグラムB1のスイッチング
ネットワークが有利に適用できるかは詳細は当業者に任
される。
【0028】ダイヤグラムB2の本発明のスイッチング
ネットワークはダイヤグラムA2の公知の2段スイッチ
ングネットワークと比較し得る。ここでは増幅器の数も
スイッチの数も本発明のスイッチングネットワークでは
少なくなっていることが示されている。相応のことがダ
イヤグラムB3とA3のスイッチングネットワークの比
較からわかる。
【0029】
【発明の効果】本発明により、減衰が低減され、必要な
スイッチ数および増幅器数も低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】スイッチマトリクスの形態の公知の1段スイッ
チングネットワークのブロック図である。
【図3】公知の切換可能な方向性結合器の略図である。
【図4】樹木構造を有する公知の2段スイッチングネッ
トワークのブロック図である。
【図5】図1のスイッチングネットワークに使用可能な
切換可能なマルチプレクサの略図である。
【図6】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施例のブロック図である。
【図8】公知の1段、2段、3段スイッチングネットワ
ークと本発明のスイッチングネットワークの略図であ
る。
【符号の説明】
31;81〜8N;121〜12k 広帯域ネットワー
ク 51〜5n;91,101,111〜9n,10n,1
1n;131,141,151〜13m,14m,15
m 貫通接続部を備えたネットワーク 11〜1N;11〜1kn 入力側 51〜5n デマルチプレクサ 91〜9n マルチプレクサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イェンス ヴェーバー ドイツ連邦共和国 バート ゾルデン ロ ーベルト−シュトルツ−シュトラーセ 116

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光学的送信機を複数の光受信機と
    接続するための複数の段を備えた光スイッチングネット
    ワークにおいて、 少なくとも1つの段が少なくとも1つの制御可能な広帯
    域ネットワーク(31;81〜8N;121〜12k)
    により構成されており、 少なくとも1つの別の段が、周波数に依存する貫通接続
    部を備えた少なくとも1つのネットワーク(51〜5
    n;91,101,111〜9n,10n,11n;1
    31,141,151〜13m,14m,15m)から
    なることを特徴とする光スイッチングネットワーク。
  2. 【請求項2】 広帯域ネットワーク(31;81〜8
    N;121〜12k)の入力側(11〜1N;11〜1
    kn)には周波数の同調可能な光信号が供給され、 該光信号は狭帯域であり、広帯域ネットワークの制御の
    ための別の信号が配属されている請求項1記載の光スイ
    ッチングネットワーク。
  3. 【請求項3】 前記別の信号は周波数の固定された光信
    号であり、 広帯域ネットワーク(31;81〜8N;121〜12
    k)に対する制御情報により変調されている請求項2記
    載の光スイッチングネットワーク。
  4. 【請求項4】 周波数に依存する貫通接続部を備えたネ
    ットワークは、それぞれ1つの周波数に依存するデマル
    チプレクサ(51〜5n)により形成されており、 該デマルチプレクサの入力側は広帯域ネットワーク(3
    1)の出力側と接続されている請求項1記載の光スイッ
    チングネットワーク。
  5. 【請求項5】 広帯域ネットワーク(81〜8kn)は
    kn・n個の出力側を有し、 該出力側の個数(kn・n)は入力側の個数(k・n)
    の倍数(n)であり、 広帯域ネットワークの出力側は順列ネットワークを介し
    て別の段の入力側と接続されており、 該別の段は周波数に依存する貫通接続部を有するn個の
    ネットワークから形成され、 該ネットワークはそれぞれ1つのマルチプレクサ(91
    〜9n)と周波数に依存するデマルチプレクサ(111
    〜11n)を有し、 前記マルチプレクサはk・n個の入力側を有し、前記デ
    マルチプレクサはk個の出力側を有し、 デマルチプレクサの出力側の個数は、広帯域ネットワー
    クに供給される狭帯域の光信号が同調可能である周波数
    の個数に相応する請求項1記載の光スイッチングネット
    ワーク。
  6. 【請求項6】 マルチプレクサ(91〜9n)とデマル
    チプレクサ(111〜11n)の間にはそれぞれ1つの
    光増幅器(101〜10n)が配置されている請求項5
    記載の光スイッチングネットワーク。
  7. 【請求項7】 第1の段は第1の制御可能な広帯域ネッ
    トワークにより形成され、 第2の段は周波数に依存する貫通接続部を備えた複数の
    ネットワークにより形成され、 第3の段は別の広帯域ネットワークからなり、 第1の広帯域ネットワークは周波数に依存する貫通接続
    部を備えたネットワークと、周波数に依存する貫通接続
    部を備えたネットワークは第2の広帯域ネットワーク
    と、それぞれ1つの順列ネットワークにより接続されて
    いる請求項1記載の光スイッチングネットワーク。
  8. 【請求項8】 マルチプレクサ(131〜13m)とデ
    マルチプレクサ(151〜15m)の間にはそれぞれ1
    つの光増幅器(141〜14m)が配置されている請求
    項7記載の光スイッチングネットワーク。
  9. 【請求項9】 広帯域ネットワーク(31)はk・n個
    の入力側(11〜1kn)を有し、 当該個数は、同調可能な周波数の個数(k)と広帯域ネ
    ットワーク(31)の出力側の個数の積である請求項2
    記載の光スイッチングネットワーク。
  10. 【請求項10】 広帯域ネットワーク(31)はマトリク
    ス構成体からなり、 該マトリクス構成体の結合点は、行(72)および列
    (71)を形成する導波体間のそれぞれ1つの切換可能
    な接続路を有し、 該接続路は結合器(74)と、切換可能な増幅器(7
    5)と、別の結合器(76)からなり、 信号伝送方向で見て、それぞれの導波体と接続された光
    結合器の下流側にはそれぞれ1つの光増幅器(73、7
    7)が配置されており、それら光増幅器の1つ(73)
    は切換可能である請求項9記載の光スイッチングネット
    ワーク。
JP5126776A 1992-05-29 1993-05-28 光スイッチングネットワーク Pending JPH0653910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4217821.5 1992-05-29
DE4217821A DE4217821A1 (de) 1992-05-29 1992-05-29 Optisches Koppelnetzwerk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653910A true JPH0653910A (ja) 1994-02-25

Family

ID=6460014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126776A Pending JPH0653910A (ja) 1992-05-29 1993-05-28 光スイッチングネットワーク

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0653910A (ja)
DE (1) DE4217821A1 (ja)
FR (1) FR2691864A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481442B2 (ja) 1997-12-22 2003-12-22 日本電気株式会社 光ネットワーク
FR2789538B1 (fr) * 1999-02-04 2001-03-30 Cit Alcatel Modules de commutation, matrice de commutation comportant de tels modules, et reseau de commutation modulaire non bloquant comportant une telle matrice

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161488A (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 Nec Corp 光交換回路網
JPS58161486A (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 Nec Corp 光交換回路網
JPS58161487A (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 Nec Corp 光交換回路網
JPH01126096A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 波長多重信号用光スイッチ
JP2692316B2 (ja) * 1989-11-20 1997-12-17 日本電気株式会社 波長分割光交換機

Also Published As

Publication number Publication date
FR2691864A1 (fr) 1993-12-03
DE4217821A1 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714740B2 (en) Optical network and switch control method for use in the optical network
EP0560824B1 (en) A method and arrangement for optical switching
DE69630812T2 (de) Optische übertragungssysteme mit optischen verstärkern und wellenlängenmultiplexierung
EP1017242B1 (en) Optical cross-connect architecture for WDM telecommunication systems
US7164861B2 (en) Node apparatus, optical wavelength division multiplexing network, and system switching method
US6731874B2 (en) Optical transmission apparatus and optical systems
JPH06509655A (ja) 光通信システムとその方法
JPH10233740A (ja) 自由空間光通信リンクを使用する無線通信装置
US20040131358A1 (en) Passive optical network system providing simultaneously both broadcasting service and data service
US6091869A (en) Low loss, optical add/drop WDM node
US8249456B2 (en) Optical ring network architecture
US20020181047A1 (en) Optical firewall
US20040175071A1 (en) Wdm ring network for flexible connections
US20040076434A1 (en) Optical distribution network for RF and other analog signals
JP2005507181A (ja) 光通信システムにおけるデッドバンド回避方法及び装置
JP3911128B2 (ja) ラマン増幅中継器およびラマン増幅中継伝送システム
JPH0653910A (ja) 光スイッチングネットワーク
JPS62502234A (ja) 光通信網
WO2024179003A1 (zh) 光发射模组、光设备及系统
Hunter et al. Architectures for optical TDM switching
US20040175069A1 (en) Selection module for an optical signal switch and an optical signal switch
KR100270318B1 (ko) 광교차 접속기의 광 스위칭 장치
US7065296B2 (en) Method for stabilization and reconfiguration of a transparent photonic network
CN118573283A (zh) 光发射模组、光设备及系统
Westphal et al. Transparent, all-optical interconnection of two independent experimental OFDM-LANs via one central node