JPH065222A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH065222A
JPH065222A JP16270792A JP16270792A JPH065222A JP H065222 A JPH065222 A JP H065222A JP 16270792 A JP16270792 A JP 16270792A JP 16270792 A JP16270792 A JP 16270792A JP H065222 A JPH065222 A JP H065222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
mask frame
pin
spring member
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16270792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kijima
勇一 木島
Hideo Tanabe
英夫 田辺
Hiroshi Kawasaki
浩 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP16270792A priority Critical patent/JPH065222A/ja
Publication of JPH065222A publication Critical patent/JPH065222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】シャドウマスク(5)をその周囲で保持する枠
状のシャドウマスクフレーム(FM)に溶接固定され、
かつ、パネル部(1)の内壁側面に埋め込まれたピン
(PI)が挿入される開口(OP)を有し、シャドウマ
スクフレーム(FM)をパネル部(1)に保持するスプ
リング部材(SP)が、ピン(PI)から外れるのを防
止するストッパ(ST)を設けた構成。 【効果】シャドウマスクフレームに外部から衝撃や振動
が加わっても、シャドウマスクフレームが外囲器から外
れるのを防止でき、陰極線管の信頼性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管に係り、特
に、陰極線管内でシャドウマスクが張られたシャドウマ
スクフレームを外囲器内に保持する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー映像表示に用いる陰極線管(以下
カラー陰極線管という)は、映像スクリーンであるパネ
ル部、電子銃を収容するネック部、およびパネル部とネ
ック部を連結するファンネル部とから構成され、上記フ
ァンネル部分には電子銃から発射された電子ビームをパ
ネル内面に塗布形成された蛍光面上を走査させる偏向装
置が装着される。
【0003】上記ネック部内に収容される電子銃は、カ
ソード電極、制御電極、集束電極、加速電極等の各種の
電極を備え、カソード電極からの電子ビームを制御電極
に印加される信号で変調し、集束電極、加速電極を通し
て所要の断面形状とエネルギーを付与して、上記蛍光面
に射突させる。電子ビームは、電子銃から蛍光面に達す
る途上において、ファンネル部に設けた前記偏向装置に
より、水平方向、垂直方向の偏向を受けることで、蛍光
面上に映像を形成するものである(特開昭59−215
640号公報)。
【0004】発光色が赤、緑、青の3原色の点状または
線状の蛍光体を形成した蛍光面の前に、多数の小孔また
はスリットを形成した金属薄板からなるシャドウマスク
を設け、3本の電子ビームはシャドウマスクの小孔また
はスリットを通ることにより、それぞれ対応する発光色
の蛍光体にのみ照射され、色の選別が行なわれる。シャ
ドウマスクは張力が印加されてほぼ矩形枠状のシャドウ
マスクフレームに支持され、このシャドウマスクフレー
ムは、4個のキャンティレバー方式のスプリング部材を
用いてパネル部の内壁側面に埋め込まれたピンに懸架さ
れている。このような技術は、例えば、特開昭46−4
104号、特開昭63−158731号公報に記載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来の
保持方法では、例えば、カラー陰極線管を落下させた場
合など、シャドウマスクフレームにパネル面に垂直な方
向に瞬間的に大きな力が加わると、シャドウマスクフレ
ームは重いため、シャドウマスクフレームに固定された
スプリング部材がパネル部内壁側面に埋め込まれたピン
から外れやすく、カラー陰極線管の取り扱いに注意が必
要であった。
【0006】本発明の目的は、外部から衝撃や振動が加
わっても、スプリング部材がピンから外れるのを防止
し、シャドウマスクが支持されたシャドウマスクフレー
ムが外囲器内で離脱するのを防止できる陰極線管を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、シャドウマスクをその周囲で保持する
シャドウマスクフレームに固定され、かつ、外囲器の内
壁側面に設けたピン等の保持具が挿入される開口を有
し、上記シャドウマスクフレームを上記外囲器内で保持
するスプリング部材等の保持部材が、上記保持具から外
れるのを防止するストッパを設けた陰極線管を提供す
る。
【0008】
【作用】本発明では、シャドウマスクフレームを外囲器
内で保持するための保持部材が、上記外囲器に設けた上
記保持具から外れるのを防止するストッパを設けたの
で、シャドウマスクフレームにパネル面に垂直な方向に
瞬間的に大きな力が加わっても、上記保持部材が上記保
持具から外れるのを防止し、シャドウマスクが支持され
たシャドウマスクフレームが上記外囲器から外れるのを
防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明のカラー陰極線管について実施
例によって具体的に説明する。
【0010】図5は、本発明の一実施例の陰極線管の概
略断面図である。1はパネル部、2はファンネル部、3
はネック部、VLはこれらにより構成される陰極線管の
排気された外囲器、4はパネル部1の内表面に設けたモ
ザイク状カラー蛍光体スクリーン(蛍光面あるいは画面
とも称す)、11はスクリーン4に投射され、蛍光体を
励起発光させる複数の電子ビームを射出する電子銃、5
はスクリーン4に近接対向して配置され、カラー選択用
の多数の開孔を有するシャドウマスク、FMはシャドウ
マスク5をその周囲で保持するほぼ矩形枠状のシャドウ
マスクフレーム、6は磁気シールド、7は偏向ヨーク、
8はピュリティ調整マグネット、9はセンタービームス
タティックコンバーゼンス調整マグネット、10はサイ
ドビームスタティックコンバーゼンス調整マグネット、
またBcはセンタービーム、Bsはサイドビームであ
る。
【0011】なお、図6は、電子銃11設置側(図5)
から見たシャドウマスクフレームFMの一部切欠斜視図
である。
【0012】シャドウマスク5は軟鋼板からなり、シャ
ドウマスクフレームFMの周囲に溶接固定されており、
局部的な熱変形を抑えるため、張力が加わっている。シ
ャドウマスクフレームFMは、シャドウマスク5より熱
膨張率の小さいステンレス材製である。
【0013】なお、このようなカラー陰極線管のコンバ
ーゼンス調整(スタティックコンバーゼンス)は、まず
2本のサイドビームBs、Bsのコンバーゼンスを取っ
た後、センタービームBcと上記サイドビームBsのコ
ンバーゼンス点とを集中させるようにしている。
【0014】また、パネル部1の外表面には、必要によ
り反射、帯電を防止する例えばSnO2、In23等を
含む薄膜が一層又は多層に形成されている。さらに図示
しないがファンネル部2、ネック部3の内表面には黒鉛
などからなる内装導電膜が被着されており、導電膜とし
てはアーク抑制を目的として黒鉛に加えて二酸化チタン
等を含み抵抗値を制御している。なお、この導電膜は高
圧端子(図示せず)と電子銃11とを電気的に接続して
いる。
【0015】図1は、本発明の一実施例を詳細に示す陰
極線管の要部断面図であり、陰極線管内でシャドウマス
ク5が張られたシャドウマスクフレームFMをパネル部
1に保持する様子を示す。1はパネル部、4はパネル部
1の内表面に設けたモザイク状カラー蛍光体スクリー
ン、5はスクリーン4に近接対向して配置され、カラー
選択用の多数の開孔を有するシャドウマスク、FMはシ
ャドウマスク5をその周囲で保持するほぼ矩形枠状のシ
ャドウマスクフレーム、EはシャドウマスクフレームF
Mの縁部(スカート部)、PIはパネル部1の内壁側面
に埋め込まれたピン(保持具)、SPはその一端部がシ
ャドウマスクフレームFMに溶接固定され、その他端部
にピンPIが挿入される開口OPを有し、シャドウマス
クフレームFMを外囲器VLのパネル部1に保持するキ
ャンティレバー方式のスプリング部材(保持部材)、S
Tはスプリング部材SPがパネル部1に埋め込まれたピ
ンPIから矢印A方向に外れるのを防止するストッパ、
WDは溶接固定部である。なお、図2(a)は、スプリ
ング部材SP(本体のみ示し、固定部は図示省略)とス
トッパSTの配置を示す斜視図、図2(b)は、ストッ
パSTの正面図である。スプリング部材SPは、図1に
示すように、本体Mと固定部Fとからなり、共に弾性の
大きいステンレス板材から作られ、両者は溶接固定され
ている。本体Mと固定部Fの両方にピンPIが挿入され
る開口OPが設けられている。ストッパSTは、頭部
H、胴部B、脚部Lとからなり、弾性の大きいステンレ
ス板材から作られる。図1に示すように、スプリング部
材SPの本体Mの端部は、シャドウマスクフレームFM
の側壁に溶接固定部WDにおいて溶接固定されている。
ストッパSTの2本の脚部Lの端部は、シャドウマスク
フレームFMの縁部Eに溶接固定部WDにおいて溶接固
定されている。ストッパSTの頭部Hは、ピンPIの先
端面に接触または近接しており(ここでは接触)、ま
た、スプリング部材SPの上部と接触または近接してお
り(ここでは接触)、これによりスプリング部材SPを
所定の位置に保持する。ここでは、ストッパSTの頭部
Hの面がピンPIの先端面と同一平面で接触しているの
で、シャドウマスクフレームFMがパネル面に垂直な方
向(矢印Bで示す)に移動しても、ストッパSTの頭部
HとピンPIとの接触が維持され、スプリング部材SP
が矢印A方向に外れるのを防止する。ストッパSTの胴
部Bの端部は、シャドウマスクフレームFMに接触また
は近接している(ここでは接触)。この胴部Bは、スプ
リング部材SPとストッパSTの回転防止用のつかえ棒
としての役目を果たす。シャドウマスクフレームFMの
縁部Eに溶接固定された2本の脚部Lにより、シャドウ
マスクフレームFMがパネル面に垂直な方向に移動した
場合でも、胴部Bを所定の位置に保持する。
【0016】以下、シャドウマスク5を張ったシャドウ
マスクフレームFMをパネル部1に保持する方法につい
て説明する。まず、開口OPをあけたスプリング部材S
Pの本体MをシャドウマスクフレームFMの側壁に溶接
固定する。次に、シャドウマスクフレームFMをパネル
部1の内面の蛍光体スクリーン4に対して正確な相対位
置に位置決めした後、パネル部1の内壁側面に埋め込ん
だピンPIに挿入したスプリング部材SPの固定部Fと
スプリング部材SPの本体Mとを溶接固定し、ピンOI
に係合させることにより、シャドウマスクフレームFM
をパネル部1に懸架保持する。なお、本体Mの開口OP
の径は固定部Fの開口OPの径よりも大きく形成してあ
り、上記相対位置決め調整時に本体Mに対して固定部F
の位置を多少ずらしても、固定部Fの開口OPにピンP
Iを係合させるときに邪魔にならない。この後、ストッ
パSTをシャドウマスクフレームFMに溶接固定して、
スプリング部材SPが外れるのを防止する。
【0017】上記のように、本実施例では、シャドウマ
スクフレームFMを外囲器VL内で保持するためのスプ
リング部材SPが、パネル部1に埋め込まれたピンPI
から外れるのを防止するストッパSTを設けたので、外
部から衝撃や振動が加わっても、スプリング部材SPが
ピンPIから外れるのを防止し、シャドウマスク5が支
持されたシャドウマスクフレームFMがパネル部1から
外れるのを防止できる。
【0018】なお、ストッパSTは、胴部Bをなくし、
頭部H、脚部Lからのみなる場合でも、本発明の効果を
得ることができる。この実施例を図3に示す。この場
合、ストッパSTの板厚を胴部Bがある場合に比べて厚
くするのが望ましい。例えば、胴部Bを有するストッパ
の板厚は0.45mmで効果が得られたが、胴部Bをはぶ
いたストッパの板厚は、0.76mmで効果が得られた。
【0019】図4は、本発明のさらに別の実施例を示す
断面図である。本実施例は、スプリング部材SPがV字
形をしており、ストッパSTは、胴部Bがなく、脚部L
の折り曲げ方向が逆になっている。
【0020】図7は前記電子銃11の例を示すものであ
り、バイポテンシャル型主レンズを構成するG3、G4
電極の水平方向、および垂直方向の断面図である。図に
おいて、111はG3電極の外周部、121はG4電極
の外周部、13はカップ電極である。112はG3電極
の外周部111の内部に設けられた、非点収差修正用の
電極、122はG4電極の外周部121の内部に設けら
れた非点収差修正用の電極である。極板112には中央
ビームの通過する開孔114と、外側ビームの通過する
開孔113、113′が、極板122には中央ビームの
通過する開孔124と、外側ビームの通過する開孔12
3、123′が一列に設けられている。本実施例では、
開孔113、113′、114、123、123′12
4は楕円形であり、また、G3側とG4側の互いに対応
する開孔の形状と寸法は同一である。外側の開孔11
3、113′、123、123′と中央の開孔114、
124とを同一形状、同一寸法にすると、外側に形成さ
れる主レンズの水平方向に対するレンズ集束作用が強く
なるので、外側開孔の水平方向径を、中央開孔の水平方
向内径よりも大きくし、水平、垂直両方向の集束作用の
強度を等しくする。
【0021】図8は、第7図に示した実施例において、
外周部111、121の水平方向径h=20.0mm、そ
の垂直方向径v=9.4mm、中央開孔114、124の
垂直方向径a1=8.4mm、極板112の後退量d1=1.
5mm、離心距離S=6.6mm、としたとき、中央開孔1
14、124の水平方向径b1に対する水平、垂直両方
向のフォーカス距離の比を計算機シミュレーションによ
って求めたものである。
【0022】ここで、水平、あるいは垂直方向フォーカ
ス距離とは、中心軸上の一点からある出射角度をもって
出射し、中央開孔の水平あるいは垂直方向の対称軸を通
過する電子ビームが主レンズにより集束され、再び中心
軸を横切るまでの距離を、G3電極のG4電極側端面か
ら測ったものである。同端面から蛍光スクリーンまでの
距離を340mmとし、出射角が、この340mmという値
に一致する出射点をそれぞれ求め、さらに、これらの出
射点の中間の点から、同一出射角で電子ビームを出射さ
せる。図8は、このときの水平、垂直両方向のフォーカ
ス距離の比を示したものである。図から分るように、中
央開孔の水平方向径b1≒5.5mmとすれば、垂直方向と
水平方向のフォーカス距離が一致し、両方向の集束作用
の強度が等しくなるので非点収差を取り除くことができ
る。
【0023】また、このときのレンズ集束作用は、1mm
の間隔でつき合わされた、直径8mmの円筒のバイポテン
シャルレンズと同等の強度をもつ。
【0024】これは、h=20.0mm、S=6.6mmとし
たとき、L=h−2×S(L=開孔部径の限界値、h=
開孔の水平方向の径、S=開孔部の離心距離)で制約さ
れる電極開孔部に対する限界値6.8mmよりも大きな値
になっている。
【0025】図9は、図7に示した実施例において、上
記寸法と同一寸法としたとき、外側開孔113、11
3′、123、123′の水平方向径b1の値と、外側
電子ビームの蛍光面上での水平方向スポット移動距離の
関係を計算機シミュレーションによって求めたものであ
る。G3電極には7kV、G4電極には25kVを印加
し、G3電極のG4電極側端部から蛍光面までの距離を
340mmとした。外側電子ビームと、中央電子とは、水
平方向に6.6mm離れているので、STCをとるために
必要な、スポット移動距離は6.6mmであるが、実際に
は、色純度調整の自由度を残すため、6.1mm程度に設
計する場合が多い。この移動距離を確保するためには、
1の値は、5.8mmとなる。
【0026】図10は、本発明カラーブラウン管の電子
銃の他の実施例の要部断面図であり、G3電極の垂直方
向の断面を示す図である。電極112に設けられた開孔
41、41′、42は、2つの円弧の端点を平行な二直
線で結んだ形状をしている。開孔が楕円であるものより
も蛍光面でのスポット形状は悪化するが、開孔が円弧と
直線より成るため、容易に、また、精度良く工作できる
という長所をもつ。本実施例においても、開孔の水平方
向径は垂直方向径よりも小さい。
【0027】図11及び図12は、本発明電子銃のさら
に他の実施例の要部断面図であり、それぞれG3電極、
G4電極の垂直方向の断面を示す図である。中央の開孔
52、62は垂直方向の対象軸をもつが外側の開孔5
1、51′、52、52′は垂直方向の対象軸をもたな
い。外側開孔51、51′、52、52′は長径が同一
で、短径の異なる2つの楕円を組み合わせたものであ
り、G3電極の外側開孔51、51′は外側に組み合わ
された楕円の短径よりも小さくなっている。G3電極の
外側開孔をこの様な形状にすると、図7の113、11
3′の様に開孔が、1つの楕円の場合よりも、電子ビー
ム中央方向へ集中させる力が強くなるので、水平方向の
径をより小さくしても、STCをとることができる。
【0028】逆に、G4電極では、図12の61、6
1′の様に、外側開孔を内側の楕円の短径が外側の楕円
の短径よりも小さい2つの楕円を組み合わせて構成する
と、電子ビームを中央方向へ集中させる力が強くなる。
【0029】この様に、外側の開孔を垂直方向に対して
非対称にすると、電子ビームに対する集中力が増し、S
TCがとり易くなる。また、集中力が強すぎる場合は、
図11の開孔をG4電極側に、図12の開孔をG3電極
側に用いれば、集中力を弱めることもできる。
【0030】本発明によれば、電子銃外形を制約された
中で、同一水平面に赤、緑、青3色に対応する主レンズ
を並列させる際に可能な、最大の径をもつ円筒電極をつ
き合わせた場合よりも、集束作用の弱い主レンズを構成
することができるので、カラーブラウン管のフォーカス
特性を格段に改善できる効果がある。
【0031】さらに、主レンズを構成するG3電極とG
4電極に形成される外側開孔の中心軸を偏位させること
なく、極板の後退量、及び該極板に形成される開孔形状
を適正に選ぶことにより、STCをとることができるの
で、組立時に、G3電極、G4電極に対し、同径、同軸
の治具を用いることができ、組立精度を向上させること
ができる。
【0032】図13は本発明電子銃の他の実施例の要部
を示す一部破断斜視図である。極板133、143は、
中央ビームに対しては図7の極板と同様に楕円の開孔1
35、145をそれぞれ有するが、両側のサイドビーム
に対しては楕円開孔は半分に切断され、左右両端で外周
電極131、141と接する部分が取り除かれている。
中央ビームの通路は、極板133、143にそれぞれ形
成された開孔135、145によって取り囲まれている
が、両側のサイドビームの通路は、極板133、143
の端部によって部分的に取り囲まれ、残りの部分は外周
電極131、141によって取り囲まれている。かかる
構成により、サイドビーム用の主レンズ口径として最大
限に大きくとることができ、しかも、極板の面積が小さ
いので、平面度を高くし易く、また、高い精度を要求さ
れる楕円開孔の成形部分が少ないので加工が容易になる
という利点を有する。d3、d4は後退量を示し、同一又
は異なる値のいずれすかが採用される。
【0033】図13の実施例では、開孔形状を楕円とし
たが、開孔の垂直方向径が、水平方向径よりも大きけれ
ば他の形状でも非点収差を取り除くことができる。
【0034】また、図14に示したように極板133、
143を湾曲させ、極板の後退量を連続的に変化させる
構造によっても、非点収差の除去は可能である。このと
き開孔135、145の垂直方向径を必ずしも水平方向
径より大きい必要は無い。G3電極の極板133を図示
のようにG4電極側に凸とすると、水平方向集束力を強
くすることができ、また、逆にG4電極の極板をG3電
極側に凸とすると垂直方向集束力を強くすることができ
る。
【0035】また、図15に示したように、開孔13
5、145の周辺に突出部137、147を設け、この
突出部の突出量を調節することにより非点収差を補正す
ることもできる。この場合も、開孔の垂直方向径が水平
方向径より大きい必要は無い。
【0036】図14、図15の実施例とも、開孔を真円
としたままで非点収差を補正することが可能であり、こ
の場合、部品加工、電極組み立てともに、非円形開孔の
場合よりも容易になるという利点を有する。
【0037】この実施例によれば、サイドビームの内側
方向に発生するハローを除去し、電子銃主レンズの実効
開孔径を十分に拡大することができ、カラー受像管のフ
ォーカス特性を格段に改善できる効果がある。また主レ
ンズの互いに対向する極板の面積が小さいため、加工時
に平面度をとり易く、しかも加工の箇所が比較的に少な
いため成形が容易であるという長所もある。
【0038】なお、本発明の電子銃は、上述したバイポ
テンシャル型、またはその他の形の主レンズにも適用で
きることは勿論である。また、上述の説明では、主レン
ズを構成する1対の電極の双方に、本発明を適用した例
を述べたが、いずれか一方の電極にのみ適用しても同様
の効果が得られる。
【0039】図16は、第1〜6グリッドを有するほか
の実施例の電子銃の正面図(a)、側面図(b)、背面
図(c)及び平面図(d)を示す。図中、1111は第
1グリッド、1112は第2グリッド、1113は第3
グリッド、1114は第4グリッド、1115は第5グ
リッド、1116は第6グリッド、1119はカソード
である。この電子銃は複数の主レンズを用い、良好なフ
ォーカス特性が得られる。明るく高解像度の画像を得る
ためには、陽極電圧Ebの値を高くする必要があり、通
常Ebは25〜35kVである。フォーカス電圧Ec3
Ebの30%程度で、第2グリッド1112の印加電圧
Ec2は400〜700V程度、第1グリッド1111は
接地され、カソード1119には各絵素の明るさに対応
した200V以下の信号用の電圧Ekが印加される。ま
た、1127は第3グリッド給電線、1128は第5グ
リッド給電線で、第3グリッド給電線1127は図16
(b)、(c)に示す様にその一端1127aを第3グリ
ッド1113に固定すると共に中間部1127bの一部
を管軸と直交する平面とほぼ平行に延びる折曲部112
7cとし、この折曲部1127cを第3グリッド111
3の管軸方向の全長l内でビードガラス1120の背面
とネック管内壁面(図示せず)との中間を通過させ、か
つ他端1127dは図示しないステムリードと接続して
いる。これによりシールドワイヤと同様な作用を行わせ
る。一方第3グリッド11113と第5グリッド111
5とを接続する第5グリッド給電線1128は、図16
(a)、(b)に示す様に、一端1128aを第3グリッ
ド1113と、また他端1128dを第5グリッド11
15とそれぞれ固定すると共に中間部1128の一部を
管軸と直交する平面とほぼ平行に延びる折曲部1128
cとし、この折曲部128cを第3グリッド1113の
管軸方向の全長l内でかつ前記折曲部1127cと管軸
をはさんで管軸と直交する同一平面で対称的に配置して
ビードガラス120の背面とネック管内壁面(図示せ
ず)との中間を通過させ、シールドワイヤと同様な作用
を行わせる。すなわち、給電線1127C、1128C
を管軸をはさみ、かつ管軸と直交する同一平面内で対称
的に配置したことから、片側のみにシールドワイヤを配
置するものに比べ、ネック管内の全周に亘ってアーク放
電抑制効果等を呈するという優れた特長を有するもので
ある。
【0040】また、本実施例のように第3グリッドの管
軸方向の全長内でかつ管軸をはさんで対称的に両折曲部
1127c、1128cを配置することにより、アーク
放電発生回数を従来のものに比べ数分の一以下に低減で
きると共に、暗電流値を同じく数百分の一以下に低減す
ることができる。すなわち、ビードガラスおよびネック
管壁を陽極電圧からしゃへいするという点では陽極電圧
が印加される電極に近い位置に折曲部を設けた方が良い
が、給電線の折曲部要局部的電界集中をひき起し、却っ
てアーク放電が発生し易くなってしまうことも起り得
る。一方フォーカス電圧印加用給電線の折曲部が第2グ
リッド電極側に近接し過ぎると、フォーカス電圧は陽極
電圧につぐ高電圧なので、フォーカス電圧印加用給電線
の折曲部と第2グリッド電極等の低電圧印加電極とアー
ク放電を発生する危険が大になる。
【0041】フォーカス電圧印加用給電線の上記折曲部
の位置については、種々の実験を基にアーク放電発生抑
制効果、暗電流抑制効果および電極組立作業性等の面か
ら検討した結果折曲部は第3グリッドの管軸方向の全長
l内で側面に対向する位置に設けることが最適である。
【0042】この実施例によれば、給電線の両端が電極
等に固定されているため、迷走電子の発生源となる恐れ
もなく、アーク放電発生防止、暗電流抑制の効果があ
る。
【0043】次に、図17は蛍光面4及びシャドウマス
ク5の一例の詳細を示すもので、パネル部の内面に形成
された蛍光面4は垂直方向に切目なく延在する光吸収細
条224を多数水平方向に並列し、これら光吸収細条2
24間に夫々発光色が異なり、かつ垂直方向全体に亘っ
て切目なく延在する複数の蛍光体細条225R(赤)、2
25G(緑)、225B(青)を水平方向に一定順序に多数
配列しており、また前記パネル内面に対応して曲面で前
記蛍光面4に対応して配置され、前記垂直方向全体に亘
って切目なく延在する蛍光体細条225に対応して垂直
方向に細長く、かつ垂直方向にブリッジ部229を介し
て多数分離形成されたスロット状透孔228を水平方向
に所定ピッチで列状に配列したシャドウマスク5を示
す。
【0044】また蛍光面4の別の形状としては図18に
示すようにドット状の蛍光体細点226R(赤)、226
G(緑)、226B(青)と、そのまわりを埋める光吸収膜
227とを有している。
【0045】また、前記シャドウマスク5としては、鋼
板材と、熱膨張係数の小さなアンバー材等で形成されて
いる。さらに、シャドウマスク5には、図示しないが熱
膨張を抑制する例えばビスマス等が被覆される構成もあ
る。また、スロット状透孔228に代えて丸孔の透孔も
用いられる。
【0046】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、シャドウマスクフレー
ムFMをパネル部1に保持するスプリング部材SPとス
トッパSTの形状は、図1〜4に示した実施例の他、種
々のものに適用することができる。また、スプリング部
材SPは、上記図1、図4に示した実施例では、本体M
と固定部Fとを2枚の板材で構成したが、両者を1枚の
板材で構成してもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シャドウマスクフレームに外部から衝撃や振動が加わっ
ても、シャドウマスクフレームが外囲器から外れるのを
防止でき、陰極線管の信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す陰極線管の要部断面図
であり、シャドウマスクが張られたシャドウマスクフレ
ームをパネル部に保持する様子を示す。
【図2】(a)はスプリング部材とストッパの配置を示
す斜視図、(b)はストッパの正面図である。
【図3】別の実施例のスプリング部材とストッパの配置
を示す斜視図である。
【図4】本発明のさらに別の実施例を示す断面図であ
る。
【図5】本発明のカラー陰極線管の一実施例を示す断面
図である。
【図6】シャドウマスクフレームの一部切欠斜視図であ
る。
【図7】本発明の電子銃の要望を示す断面図である。
【図8】図7に示す電子銃の特性図である。
【図9】図7に示す電子銃の特性図である。
【図10】本発明の電子銃の他の例の要望断面図であ
る。
【図11】本発明の電子銃の更に他の例の要望断面図で
ある。
【図12】本発明の電子銃の更に他の例の要望断面図で
ある。
【図13】本発明の電子銃の更に他の例の要望の一部切
欠斜視図である。
【図14】本発明の電子銃の更に他の例の要望の一部切
欠斜視図である。
【図15】本発明の電子銃の更に他の例の要望の一部切
欠斜視図である。
【図16】本発明の電子銃の更に他の例の正面図、側面
図、背面図及び平面図である。
【図17】本発明の蛍光面及びシャドウマスクの一例の
要望を示す一部欠斜視図である。
【図18】本発明の蛍光面の他の例の要望を示す平面図
である。
【符号の説明】
1…パネル部、2…ファンネル部、3…ネック部、VL
…外囲器、4…カラー蛍光体スクリーン、5…シャドウ
マスク、6…磁気シールド、7…偏向ヨーク、8…ピュ
リティ調整マグネット、9…センタービームスタティッ
クコンバーゼンス調整マグネット、10…サイドビーム
スタティックコンバーゼンス調整マグネット、11…電
子銃、Bc…センタービーム、Bs…サイドビーム、F
M…シャドウマスクフレーム、E…縁部(スカート
部)、PI…ピン(保持具)、SP…スプリング部材
(保持部材)、M…スプリング部材の本体、F…スプリ
ング部材の固定部、OP…開口、ST…ストッパ、H…
ストッパの頭部、B…ストッパの胴部、L…ストッパの
脚部、WD…溶接固定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川▲崎▼ 浩 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネル部およびネック部とこれらの相互間
    を連結するファンネル部とからなる外囲器と、上記パネ
    ル部の内表面に設けたモザイク状カラー蛍光体スクリー
    ンと、上記スクリーンに投射され、励起発光させる複数
    の電子ビームを射出する電子銃と、上記スクリーンに近
    接対向して配置され、カラー選択用の多数の開孔を有す
    るシャドウマスクと、上記シャドウマスクをその周囲で
    保持するシャドウマスクフレームと、上記外囲器の内壁
    側面に設けた保持具と、一端部が上記シャドウマスクフ
    レームに固定され、他端部に上記保持具が挿入される開
    口を有し、上記シャドウマスクフレームを上記外囲器内
    で保持する保持部材とを含んでなる陰極線管において、
    上記保持部材が上記保持具から外れるのを防止するスト
    ッパを設けたことを特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】パネル部およびネック部とこれらの相互間
    を連結するファンネル部とからなる外囲器と、上記パネ
    ル部の内表面に設けたモザイク状カラー蛍光体スクリー
    ンと、上記スクリーンに投射され、励起発光させる複数
    の電子ビームを射出する電子銃と、上記スクリーンに近
    接対向して配置され、カラー選択用の多数の開孔を有す
    るシャドウマスクと、上記シャドウマスクをその周囲で
    保持するシャドウマスクフレームと、上記パネル部の内
    壁側面に埋め込まれたピンと、一端部が上記シャドウマ
    スクフレームに固定され、他端部に上記ピンが挿入され
    る開口を有し、上記シャドウマスクフレームを上記パネ
    ル部に保持するキャンティレバースプリング部材とを含
    んでなる陰極線管において、上記スプリング部材が上記
    ピンから外れるのを防止するストッパを設け、上記スト
    ッパは頭部、胴部および少なくとも2本の脚部を一体に
    有する板材からなり、上記頭部が上記ピンの先端面また
    は上記スプリング部材の上部に接触または近接し、上記
    胴部の端部が上記シャドウマスクフレームに接触または
    近接し、かつ、上記脚部の端部を上記シャドウマスクフ
    レームに固定したことを特徴とする陰極線管。
  3. 【請求項3】パネル部およびネック部とこれらの相互間
    を連結するファンネル部とからなる外囲器と、上記パネ
    ル部の内表面に設けたモザイク状カラー蛍光体スクリー
    ンと、上記スクリーンに投射され、励起発光させる複数
    の電子ビームを射出する電子銃と、上記スクリーンに近
    接対向して配置され、カラー選択用の多数の開孔を有す
    るシャドウマスクと、上記シャドウマスクをその周囲で
    保持する枠状のシャドウマスクフレームと、上記パネル
    部の内壁側面に埋め込まれたピンと、一端部が上記シャ
    ドウマスクフレームに固定され、他端部に上記ピンが挿
    入される開口を有し、上記シャドウマスクフレームを上
    記パネル部に保持するキャンティレバースプリング部材
    とを含んでなる陰極線管において、上記スプリング部材
    が上記ピンから外れるのを防止するストッパを設け、上
    記ストッパは頭部および少なくとも2本の脚部を一体に
    有する板材からなり、上記頭部が上記ピンの先端面また
    は上記スプリング部材の上部に接触または近接し、か
    つ、上記脚部の端部を上記シャドウマスクフレームに固
    定したことを特徴とする陰極線管。
JP16270792A 1992-06-22 1992-06-22 陰極線管 Pending JPH065222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16270792A JPH065222A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16270792A JPH065222A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065222A true JPH065222A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15759770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16270792A Pending JPH065222A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065222A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
US6222310B1 (en) Cathode ray tube having one piece electrode plate with inclined and continuous steps
KR100242924B1 (ko) 음극선관의 편향수차보정방법 및 이것을 적용한 음극선관 및 화상표시장치
US20050088074A1 (en) Structure of electron gun for cathode ray tube
EP0596443B1 (en) Color cathode ray tube
JPH065222A (ja) 陰極線管
JPH088078B2 (ja) カラー受像管装置
JP2002075240A (ja) 陰極線管装置
JP3034906B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
US6239546B1 (en) Color cathode ray-tube with electron gun having a reinforcing electrode
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JP2690913B2 (ja) カラー受像管
JP2645097B2 (ja) カラー受像管装置
JPH05325824A (ja) 陰極線管
JPH06139953A (ja) 陰極線管
JP2661059B2 (ja) 陰極線管
JPH0689670A (ja) 陰極線管
JPH07282740A (ja) カラ−陰極線管用電子銃
JP2645071B2 (ja) カラー受像管装置
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
KR100331837B1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH06103884A (ja) 陰極線管
JP2804052B2 (ja) カラー受像管装置
JPH06103919A (ja) 陰極線管
KR100224977B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총