JPH0651762A - Automatic playing device - Google Patents

Automatic playing device

Info

Publication number
JPH0651762A
JPH0651762A JP4006015A JP601592A JPH0651762A JP H0651762 A JPH0651762 A JP H0651762A JP 4006015 A JP4006015 A JP 4006015A JP 601592 A JP601592 A JP 601592A JP H0651762 A JPH0651762 A JP H0651762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
event
midi
register
performance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4006015A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3237161B2 (en
Inventor
Masao Kondo
昌夫 近藤
Yoshinari Terada
好成 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP00601592A priority Critical patent/JP3237161B2/en
Publication of JPH0651762A publication Critical patent/JPH0651762A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3237161B2 publication Critical patent/JP3237161B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To update musical performance data simultaneously with an automatic musical performance based upon the performance data by providing a buffer storage means for sequentially storing the performance data outputted by a musical performance means. CONSTITUTION:Specific storage areas in a RAM 5 are used as a performance data memory area for storing performance data of 16 tracks and a buffer track area for 16 tracks which is used when the performance data are edited. A key event generated by operation on a keyboard 1 is converted by a key process routine into a MIDI(digital interface of a musical instrument) event, which is stored as a MIDI event corresponding to a keyboard channel in a MIDI buffer. The event whose channel number matches a sound recording channel is selected among MIDI events stored in the MIDI buffer and written in the track corresponding to the sound recording channel in the buffer track area in the RAM 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は演奏データの録音機能
および演奏データに基づく自動演奏機能を備えた自動演
奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic performance device having a performance data recording function and an automatic performance function based on performance data.

【0002】[0002]

【従来の技術】鍵盤等の演奏操作子の操作に応じて演奏
データを作成しRAM(ランダムアクセスメモリ)等の
記憶手段に逐次書き込む録音機能と、RAMに記憶され
た演奏データを逐次読み出し、読み出した演奏データに
従って自動演奏を行う再生機能とを共に備えた自動演奏
装置が知られている。
2. Description of the Related Art A recording function for creating performance data in response to an operation of a performance operator such as a keyboard and sequentially writing the performance data in a storage means such as a RAM (random access memory), and sequentially reading and reading the performance data stored in the RAM. 2. Description of the Related Art There is known an automatic performance device having both a reproduction function of automatically performing performance according to the performance data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の自動演奏装置によって演奏データを編集しようとす
る場合、演奏者は、RAM内に所望の曲の演奏データを
記録した後、RAM内の演奏データによって所望の自動
演奏が行われるかを確認し、所望の自動演奏が行われな
い場合にはRAM内における該当する演奏データを書き
直すという作業を繰り返さねばならず、効率的に演奏デ
ータを編集することができないという問題があった。こ
の発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、演
奏データに基づく自動演奏を行うのと同時に、演奏デー
タを更新することができる自動演奏装置を提供すること
を目的とする。
By the way, when the performance data is edited by the conventional automatic performance device described above, the performer records the performance data of a desired music piece in the RAM and then performs the performance in the RAM. It is necessary to confirm whether the desired automatic performance is performed by the data, and if the desired automatic performance is not performed, the operation of rewriting the corresponding performance data in the RAM must be repeated, and the performance data is efficiently edited. There was a problem that I could not. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an automatic performance device that can perform automatic performance based on performance data and at the same time update the performance data.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、演奏データ
を記憶する演奏データ記憶手段と、演奏操作子を有し、
該演奏操作子に対する操作に応じ演奏データを出力する
演奏手段と、前記演奏データ記憶手段から前記演奏デー
タを順次読み出す再生手段と、前記演奏手段によって読
み出される演奏データおよび前記演奏手段によって出力
される演奏データに従って楽音を形成する楽音形成手段
と、前記再生手段によって読み出される演奏データおよ
び前記演奏手段によって出力される演奏データを逐次記
憶するバッファ記憶手段と、前記バッファ記憶手段に記
憶された演奏データを前記演奏データ記憶手段に書き込
む書込手段とを具備することを特徴としている。
The present invention has performance data storage means for storing performance data, and performance operators.
Performance means for outputting performance data in response to an operation on the performance operator, reproducing means for sequentially reading out the performance data from the performance data storage means, performance data read by the performance means and performance output by the performance means. Musical sound forming means for forming musical tones according to data, buffer storage means for sequentially storing performance data read by the reproducing means and performance data output by the performance means, and performance data stored in the buffer storage means It is characterized by comprising a writing means for writing in the performance data storage means.

【0005】[0005]

【作用】上記構成によれば、演奏データ記憶手段から読
み出される演奏データおよび演奏操作子の操作による演
奏データが自動演奏の制御に使用されると共にバッファ
記憶手段に記憶される。そして、バッファ記憶手段に記
憶された演奏データによって演奏データ記憶手段の内容
が書き換えられる。
According to the above construction, the performance data read from the performance data storage means and the performance data by the operation of the performance operator are used for controlling the automatic performance and stored in the buffer storage means. Then, the contents of the performance data storage means are rewritten by the performance data stored in the buffer storage means.

【0006】[0006]

【実施例】以下、図面を参照し、本発明の一実施例を説
明する。 <A>実施例の構成 図1はこの発明の一実施例による自動演奏装置の構成を
示すブロック図である。この自動演奏装置は下記機能を
有している。また、下記にも示すように、この自動演奏
装置において、演奏操作子の操作イベント、記憶手段か
ら読み出される演奏データ等はすべてMIDIイベント
に変換されて取り扱われる。 (a)演奏操作子の操作に応答しMIDIイベントを発
生するイベント発生機能 (b)記憶手段から演奏データを読み出し、MIDIイ
ベントとして出力する再生機能 (c)演奏操作子の操作によって生じるMIDIイベン
トおよび記憶手段から読み出されたMIDIイベントに
より演奏を行う自動演奏機能 (d)演奏操作子の操作によって生じるMIDIイベン
トおよび記憶手段から読み出されたMIDIイベントを
演奏データとして記憶手段に書き込む録音機能 (f)指定されたテンポでメトロノーム音を発生する機
能 また、この自動演奏装置は、上記機能(a)、(b)お
よび(d)に関し、下記の指定を行うことが可能であ
る。 (f)演奏操作子の操作によって発生するMIDIイベ
ントを割り当てるチャネル番号(以下、キーボードチャ
ネルと称する)の指定 (g)記憶手段から再生するMIDIイベントのチャネ
ル番号(以下、再生チャネルと称する)の指定 (h)記憶手段に演奏データとして録音するMIDIイ
ベントのチャネル番号(以下、録音チャネル)の指定
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. <A> Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an automatic musical instrument according to an embodiment of the present invention. This automatic performance device has the following functions. Further, as will be shown below, in this automatic performance device, all the operation events of the performance operators, the performance data read from the storage means, etc. are converted into MIDI events and handled. (A) An event generating function for generating a MIDI event in response to the operation of the performance operator (b) A reproduction function for reading the performance data from the storage unit and outputting it as a MIDI event (c) A MIDI event generated by the operation of the performance operator and An automatic performance function for performing a performance by a MIDI event read from the storage means (d) A recording function for writing the MIDI event generated by the operation of the performance operator and the MIDI event read from the storage means into the storage means as performance data (f ) Function of generating metronome sound at specified tempo Further, this automatic performance device can perform the following specification with respect to the functions (a), (b) and (d). (F) Designation of a channel number (hereinafter referred to as a keyboard channel) to which a MIDI event generated by the operation of the performance operator is assigned (g) Designation of a channel number (hereinafter referred to as a reproduction channel) of a MIDI event to be reproduced from the storage means (H) Designation of MIDI event channel number (hereinafter referred to as recording channel) to be recorded as performance data in the storage means

【0007】以下説明する本装置の各構成要素は上記各
機能を実現するための手段として使用される。図1にお
いて、1は演奏操作子としての鍵盤である。また、2は
鍵インターフェイスであり、鍵盤1の各鍵に対してなさ
れる押鍵/離鍵操作を検知し、鍵イベントとして出力す
る。3はCPU(中央処理ユニット)であり、上記機能
(a)〜(d)に係る制御を含む装置全体の制御を行
う。また、4はROM(リードオンリメモリ)であり、
CPU3が実行する各種制御プログラムの他、制御に必
要な制御情報が記憶されている。また、5はRAMであ
り、CPU3が行う制御に使用される制御データの記憶
エリアとして使用される。また、RAM5内の特定の記
憶エリアは、16トラック分の演奏データを記憶するた
めの演奏データメモリエリアおよび演奏データの編集の
際に使用する16トラック分のバッファトラックエリア
として使用される。6はMIDIインターフェイスであ
り、この自動演奏装置において再生されるMIDIイベ
ントの外部装置への送信、および外部装置から供給され
るMIDIイベントの受信を行う。7は音色指定スイッ
チ等の演奏操作子を含む各種操作子および表示器が配備
された操作パネルである。8は操作パネルインターフェ
イスであり、操作パネル7の各操作子に対してなされる
操作を検知してパネルイベントとして出力すると共に、
CPU3からの指令に従って操作パネル7の各表示器の
表示制御を行う。また、9は楽音信号を合成する楽音合
成回路、10は楽音合成回路9によって出力された楽音
信号を楽音として発音するサウンドシステムである。B
1はMIDIイベント用バスであり、CPU3、MID
Iインターフェイス6、楽音合成回路9およびサウンド
システム10を相互に接続し、これら各要素間において
行われるMIDIイベントの授受のための通信経路とし
て使用される。B2はデータバスであり、鍵インターフ
ェイス2、CPU3、ROM4、RAM5、操作パネル
インターフェイス8および楽音合成回路9を相互に接続
し、これら各要素間において行われるデータの授受のた
めの通信経路として使用される。例えば鍵インターフェ
イス2から出力される押鍵情報はデータバスB2を介し
てCPU3に取り込まれ、CPU3によってMIDIデ
ータに変換された後、MIDIイベント用バスB1を介
し楽音合成回路9に出力される。
The respective constituent elements of the present apparatus described below are used as means for realizing the above respective functions. In FIG. 1, reference numeral 1 is a keyboard as a performance operator. Reference numeral 2 denotes a key interface, which detects a key depression / key release operation performed on each key of the keyboard 1 and outputs it as a key event. Reference numeral 3 denotes a CPU (central processing unit), which controls the entire apparatus including the control related to the above functions (a) to (d). In addition, 4 is a ROM (Read Only Memory),
In addition to various control programs executed by the CPU 3, control information necessary for control is stored. Further, 5 is a RAM, which is used as a storage area for control data used for control performed by the CPU 3. A specific storage area in the RAM 5 is used as a performance data memory area for storing performance data for 16 tracks and a buffer track area for 16 tracks used when editing the performance data. Reference numeral 6 denotes a MIDI interface, which transmits a MIDI event reproduced by the automatic performance device to an external device and receives a MIDI event supplied from the external device. Reference numeral 7 denotes an operation panel provided with various operators including performance operators such as a tone color designation switch and a display. Reference numeral 8 denotes an operation panel interface, which detects an operation performed on each operator of the operation panel 7 and outputs it as a panel event, and
Display control of each display unit of the operation panel 7 is performed according to a command from the CPU 3. Further, 9 is a tone synthesis circuit for synthesizing tone signals, and 10 is a sound system for producing the tone signals output by the tone synthesis circuit 9 as tones. B
1 is a MIDI event bus, CPU3, MID
The I interface 6, the musical sound synthesizing circuit 9 and the sound system 10 are connected to each other and used as a communication path for exchanging MIDI events between these elements. B2 is a data bus, which connects the key interface 2, the CPU 3, the ROM 4, the RAM 5, the operation panel interface 8 and the tone synthesis circuit 9 to each other, and is used as a communication path for exchanging data between these elements. It For example, the key depression information output from the key interface 2 is taken into the CPU 3 via the data bus B2, converted into MIDI data by the CPU 3, and then output to the tone synthesis circuit 9 via the MIDI event bus B1.

【0008】図2は操作パネル7を示す平面図である。
図2において、21は現在設定されている音色番号を表
示するための表示器である。22は音色設定部であり、
音色番号を入力するためのテンキーおよび入力された音
色番号を増減するためのインクリメントキー、デクリメ
ントキーからなる。23はメトロノーム音の発生を指示
するためのメトロノームスイッチである。メトロノーム
スイッチ23がオン状態とされるとその上部にあるLE
Dランプ24が点灯する。31は現在設定されているテ
ンポを表示するための表示器である。32および33は
現在設定されているテンポの増減を指示するためのイン
クリメントキーおよびデクリメントキーである。41は
レコードスイッチであり、録音開始の指示および上述の
録音チャネルの設定を行う際に押下される。42は自動
演奏の開始を指示するためのスタートスイッチ、43は
自動演奏の停止を指示するためのストップスイッチであ
る。BM1〜BM16は各々キーボードチャネルスイッチ
であり、上述のキーボードチャネルの設定に使用され
る。キーボードチャネルの設定状態はLEDランプLM
1〜LM16により表示される。BQ1〜BM16は各々シー
ケンサチャネルスイッチであり、上述の再生チャネルお
よび録音チャネルの設定に使用される。再生チャネルお
よび録音チャネルの設定状態はLEDランプLQ1〜L
16により表示される。51はダイヤルであり、ボリュ
ーム、音色等のパラメータの設定値を増減するための操
作子として使用される。BC1〜BC5はモード指定用ス
イッチであり、ダイヤル51の操作によって増減させる
パラメータを指定する操作子として使用される。ダイヤ
ル操作によって、いずれのパラメータが増減されるかは
LEDランプCS1〜CS5によって表示される。61は
音色、ボリューム等を表示する表示器である。62はイ
ンクリメントキー、63はデクリメントキーであり、ダ
イヤル51と同様、ボリューム、音色等のパラメータの
設定値を増減するための操作子として使用される。52
はダイヤル優先スイッチである。再生時、ダイヤル優先
スイッチ52がオン状態である場合、RAM5から読み
出される演奏データによるボリューム、音色等のパラメ
ータ制御が無効とされ、ダイヤル51の操作によるパラ
メータ制御が優先的に実行される。また、ダイヤル優先
スイッチ52がオフ状態である場合、RAM5から読み
出される演奏データによるパラメータ制御と、ダイヤル
51の操作によるパラメータ制御の両方が行われる。
FIG. 2 is a plan view showing the operation panel 7.
In FIG. 2, reference numeral 21 denotes a display for displaying the currently set tone color number. 22 is a tone color setting section,
It comprises a ten-key pad for inputting a tone color number, an increment key for increasing / decreasing the input tone color number, and a decrement key. Reference numeral 23 is a metronome switch for instructing the generation of a metronome sound. When the metronome switch 23 is turned on, the LE above it
The D lamp 24 lights up. Reference numeral 31 is a display device for displaying the currently set tempo. Reference numerals 32 and 33 are an increment key and a decrement key for instructing increase / decrease of the currently set tempo. Reference numeral 41 is a record switch, which is pressed when instructing to start recording and setting the above-described recording channel. 42 is a start switch for instructing the start of automatic performance, and 43 is a stop switch for instructing the stop of automatic performance. BM 1 to BM 16 are keyboard channel switches, and are used for setting the above-mentioned keyboard channels. The setting status of the keyboard channel is LED lamp LM
Displayed by 1 to LM 16 . BQ 1 to BM 16 are sequencer channel switches, which are used for setting the above-mentioned playback channel and recording channel. LED lamps LQ 1 to L are used to set the playback and recording channels.
Displayed by Q 16 . Reference numeral 51 is a dial, which is used as an operator for increasing and decreasing the set values of parameters such as volume and tone color. BC 1 to BC 5 are mode designation switches, and are used as operators for designating parameters to be increased / decreased by operating the dial 51. The LED lamps CS 1 to CS 5 indicate which parameter is increased or decreased by the dial operation. Reference numeral 61 is a display device for displaying timbre, volume and the like. Reference numeral 62 is an increment key, and 63 is a decrement key, which, like the dial 51, is used as an operator for increasing or decreasing the set values of parameters such as volume and tone color. 52
Is a dial priority switch. During reproduction, when the dial priority switch 52 is in the ON state, the parameter control such as volume and tone color by the performance data read from the RAM 5 is invalidated, and the parameter control by the operation of the dial 51 is preferentially executed. Further, when the dial priority switch 52 is in the off state, both the parameter control by the performance data read from the RAM 5 and the parameter control by the operation of the dial 51 are performed.

【0009】次にRAM5内の記憶エリアを使用して構
成される制御用のレジスタおよびフラグ類を以下説明す
る。 スタートフラグSTART:このスタートフラグSTA
RTは、スタートスイッチ42が押下されることにより
“1”がセットされる。START=“1”となるとR
AM5の演奏データメモリエリアから演奏データが読み
出され、自動演奏が行われる。 レコードフラグREC:このレコードフラグRECは、
レコードスイッチ41とスタートスイッチ42が同時に
押下されることにより“1”がセットされ、この結果、
MIDIイベントの録音が行われる。 MIDIバッファ:このMIDIバッファには、鍵盤演
奏、外部装置からのMIDI信号の受信、操作パネルの
操作、RAM5の演奏データメモリエリアからの演奏デ
ータの読出等の要因によって生じたMIDIイベントが
蓄積される。 チャネルステータスレジスタST(k)(k=1〜2
2):このチャネルステータスレジスタST(k)(k
=1〜22)には、楽音合成回路9における22個の発
音チャネルの発音状態を示す情報が記憶される。すなわ
ち、発音チャネルkが空きチャネルである場合はST
(k)=「0」とされ、発音チャネルkがノートオン状
態の場合はST(k)=「1」とされ、発音チャネルk
がノートオフ状態になるとST(k)=「2」とされ
る。 メトロノームフラグMM:このメトロノームフラグMM
に“1”がセットされるとメトロノーム音が発音され
る。 テンポレジスタTEMPO:このテンポレジスタTEM
POの内容に対応した時間が経過する毎にメトロノーム
音が発音される。 メトロノーム用カウントレジスタMCNT:このメトロ
ノーム用カウントレジスタMCNTは、メトロノーム音
の発音タイミングを制御するための計時手段として使用
されものであり、一定時間間隔で割込処理が実行される
毎に内容がデクリメントされる。 キーボードチャネルレジスタKBSW(k)(k=1〜
LAST)およびチャネル数レジスタLAST:キーボ
ードチャネルレジスタKBSW(k)(k=1〜LAS
T)は可変長のレジスタであり、キーボードチャネルの
番号が記憶される。チャネル数レジスタLASTにはキ
ーボードチャネルレジスタKBSWに記憶されているキ
ーボードチャネルの個数が記憶される。 モードレジスタMODE:このモードレジスタMODE
には、設定を行うパラメータの種類に対応した情報が書
き込まれる。 音色番号レジスタTC・SEL:この音色番号レジスタ
TC・SELには、音色設定部22によって入力された
音色番号が書き込まれる。 イベントレジスタEV:このイベントレジスタEVに
は、MIDIバッファから取り出されたMIDIイベン
トが書き込まれる。 MIDIチャネルレジスタMCH:このMIDIチャネ
ルレジスタMCHには、MIDIバッファから取り出さ
れたMIDIイベントのチャネルの番号が書き込まれ
る。 パラメータ設定レジスタVALUE(i,j)(i=1
〜5,j=1〜16):各パラメータ設定レジスタVA
LUE(i,j)には、楽音合成回路9の各発音チャネ
ルjに適用される各チャネルイベントが記憶される。す
なわち、VALUE(1,j)には発音チャネルjに適
用されるチャネルプレッシャイベントが記憶され、VA
LUE(2,j)にはプログラムチャンジイベントが記
憶され、VALUE(3,j)には音像位置制御のため
のPANイベントが記憶され、VALUE(4,j)に
は残響効果制御のためのイベントが記憶され、VALU
E(5,j)にはビブラート制御のためのイベントが記
憶される。 ベロシティオフセットレジスタVOFST(k)(k=
0〜127):ベロシティオフセットレジスタVOFS
T(k)には、音色番号kの楽音の形成の際に適用され
るベロシティオフセットの値が記憶される。 相対値レジスタREL:この相対値レジスタRELに
は、ダイヤル51の操作によりパラメータの増減が行わ
れる場合の変化量を表すデータが記憶される。 ノートコードレジスタNC:このノートコードレジスタ
NCには、イベントレジスタEVから取り出されたノー
トオンイベントに含まれるノートコードが書き込まれ
る。 ノートベロシティレジスタNV:このノートベロシティ
レジスタNVには、イベントレジスタEVから取り出さ
れたノートオンイベントに含まれるノートベロシティが
書き込まれる。 発音チャネル割当レジスタACH:この発音チャネル割
当レジスタACHには、発音を行わせる楽音合成回路9
の発音チャネルの番号が書き込まれる。 発音チャネル別ノートコードレジスタSTNC(k)
(k=1〜22):発音チャネル別ノートコードレジス
タSTNC(k)には、発音チャネルkによって発音さ
れる楽音のノートコードが記憶される。 発音チャネル別MIDIチャネルレジスタAMC(k)
(k=1〜22):発音チャネル別MIDIチャネルレ
ジスタAMC(k)には、発音チャネルkによって発音
されるノートオンイベントのチャネル番号が記憶され
る。 レコードスイッチフラグRECSW:このレコードスイ
ッチフラグRECSWはレコードスイッチ41が押下さ
れている期間、“1”を保持する。 録音フラグRSW(k)(k=1〜16):これらの録
音フラグRSW(k)(k=1〜16)は、各MIDI
チャネルkが録音チャネルであるか否かを示す値を記憶
するフラグであり、RSW(k)=“1”である場合に
MIDIチャネルkは録音チャネルである。 再生フラグPSW(k)(k=1〜16):これらの再
生フラグPSW(k)(k=1〜16)は、各MIDI
チャネルkが再生チャネルであるか否かを示す値を記憶
するフラグであり、PSW(k)=“1”である場合に
MIDIチャネルkは再生チャネルである。 受信フラグRC(k)(k=1〜16):これらの受信
フラグRC(k)(k=1〜16)は、各MIDIチャ
ネルkについて外部装置からのMIDIイベントの受信
を行うか否かを示す値を記憶するフラグである。RC
(k)=“1”である場合、MIDIチャネルkのMI
DIイベントの受信が許可される。 デュレーションレジスタDT(k)(k=1〜16):
これらのデュレーションレジスタDT(k)(k=1〜
16)には、再生時、演奏データメモリエリアの各トラ
ックkから読み出されるデュレーションデータが書き込
まれる。
Next, control registers and flags constructed by using the storage area in the RAM 5 will be described below. Start flag START: This start flag STA
The RT is set to "1" by pressing the start switch 42. When START = "1", R
The performance data is read from the performance data memory area of the AM5 and the automatic performance is performed. Record flag REC: This record flag REC is
By pressing the record switch 41 and the start switch 42 at the same time, "1" is set. As a result,
A MIDI event is recorded. MIDI buffer: This MIDI buffer stores MIDI events caused by factors such as keyboard performance, reception of MIDI signals from external devices, operation of the operation panel, reading of performance data from the performance data memory area of the RAM 5. . Channel status register ST (k) (k = 1 to 2
2): This channel status register ST (k) (k
= 1 to 22) stores information indicating the tone generation states of 22 tone generation channels in the tone synthesis circuit 9. That is, if the tone generation channel k is an empty channel, ST
(K) = “0”, and if the sounding channel k is in the note-on state, ST (k) = “1”, and the sounding channel k
Is set to the note-off state, ST (k) = “2” is set. Metronome flag MM: This metronome flag MM
When "1" is set to, the metronome sound is produced. Tempo register TEMPO: This tempo register TEM
A metronome sound is generated each time the time corresponding to the contents of the PO has elapsed. Metronome count register MCNT: This metronome count register MCNT is used as a timekeeping means for controlling the sounding timing of the metronome sound, and the content is decremented every time the interrupt processing is executed at a constant time interval. It Keyboard channel register KBSW (k) (k = 1 to
LAST) and channel number register LAST: keyboard channel register KBSW (k) (k = 1 to LAS
T) is a variable-length register that stores the keyboard channel number. The number of keyboard channels stored in the keyboard channel register KBSW is stored in the channel number register LAST. Mode register MODE: This mode register MODE
In the field, information corresponding to the type of parameter to be set is written. Tone color number register TC / SEL: The tone color number input by the tone color setting unit 22 is written in the tone color number register TC / SEL. Event register EV: The MIDI event fetched from the MIDI buffer is written in this event register EV. MIDI channel register MCH: The channel number of the MIDI event fetched from the MIDI buffer is written in this MIDI channel register MCH. Parameter setting register VALUE (i, j) (i = 1
˜5, j = 1 to 16): Each parameter setting register VA
Each channel event applied to each tone generation channel j of the tone synthesis circuit 9 is stored in LUE (i, j). That is, the channel pressure event applied to the sounding channel j is stored in VALUE (1, j), and VA
Program change events are stored in LUE (2, j), PAN events for sound image position control are stored in VALUE (3, j), and events for reverberation effect control are stored in VALUE (4, j). Is stored, VALU
An event for vibrato control is stored in E (5, j). Velocity offset register VOFST (k) (k =
0-127): Velocity offset register VOFS
In T (k), the value of the velocity offset applied when forming the tone of tone color number k is stored. Relative value register REL: This relative value register REL stores data representing the amount of change when the parameter is increased or decreased by operating the dial 51. Note code register NC: The note code included in the note-on event extracted from the event register EV is written in the note code register NC. Note velocity register NV: The note velocity included in the note-on event fetched from the event register EV is written in the note velocity register NV. Sound generation channel assignment register ACH: The sound generation channel assignment register ACH has a tone synthesis circuit 9 for generating sound.
The number of the sounding channel of is written. Note code register STNC (k) for each pronunciation channel
(K = 1 to 22): The note code register for each tone generation channel STNC (k) stores the note code of the tone generated by the tone generation channel k. MIDI channel register for each sound channel AMC (k)
(K = 1 to 22): The MIDI channel register AMC (k) for each sounding channel stores the channel number of the note-on event sounded by the sounding channel k. Record switch flag RECSW: This record switch flag RECSW holds "1" while the record switch 41 is pressed. Recording flag RSW (k) (k = 1 to 16): These recording flags RSW (k) (k = 1 to 16) are used for each MIDI.
It is a flag that stores a value indicating whether the channel k is a recording channel. When RSW (k) = "1", the MIDI channel k is a recording channel. Reproduction flag PSW (k) (k = 1 to 16): These reproduction flags PSW (k) (k = 1 to 16) correspond to each MIDI.
It is a flag that stores a value indicating whether or not the channel k is a reproduction channel. When PSW (k) = “1”, the MIDI channel k is a reproduction channel. Reception flag RC (k) (k = 1 to 16): These reception flags RC (k) (k = 1 to 16) indicate whether or not to receive a MIDI event from an external device for each MIDI channel k. It is a flag that stores the indicated value. RC
If (k) = “1”, MI of MIDI channel k
Reception of DI events is permitted. Duration register DT (k) (k = 1 to 16):
These duration registers DT (k) (k = 1 to
At 16), the duration data read from each track k in the performance data memory area at the time of reproduction is written.

【0010】<B>実施例の動作 <動作概要>図3はCPU3によって実行される主なル
ーチンと、これら各ルーチン間の関係を説明するもので
ある。また、図4〜図23はCPU3によって実行され
る各ルーチンの具体的処理内容を示すフローチャートで
あり、図4はメインルーチンのフローチャート、図6〜
図20はメインルーチンの実行に伴って実行される各ル
ーチンのフローチャート、図21〜23はCPU3によ
り割込処理として実行される各ルーチンのフローチャー
トである。なお、これら各ルーチンの具体的処理内容に
ついては次項<詳細な動作説明>において詳細に説明
し、以下では、図3を参照し、この自動演奏装置の動作
の概要を説明する。
<B> Operation of the Embodiment <Outline of Operation> FIG. 3 illustrates the main routines executed by the CPU 3 and the relationship between these routines. 4 to 23 are flowcharts showing specific processing contents of each routine executed by the CPU 3, FIG. 4 is a flowchart of the main routine, and FIGS.
FIG. 20 is a flowchart of each routine executed along with the execution of the main routine, and FIGS. 21 to 23 are flowcharts of each routine executed by the CPU 3 as an interrupt process. The specific processing contents of each of these routines will be described in detail in the next section <Detailed Operation Description>, and an outline of the operation of this automatic performance device will be described below with reference to FIG.

【0011】(1)楽器モード(START=“0”R
EC=“0”) この楽器モードにおいては、鍵盤1、操作パネル7上の
操作子等の演奏操作子の操作によって生じるMIDイベ
ント、および外部装置から受信したMIDIイベントに
基づく演奏が行われる。鍵盤1の操作によって生じる鍵
イベントは鍵処理ルーチンによってMIDIイベントに
変換され、キーボードチャネルに対応したMIDIイベ
ントとしてMIDIバッファに蓄積される。また、操作
パネル7の操作子によって発生するパネルイベントはイ
ンクリメント処理ルーチン、音色設定処理ルーチン等の
各パネルイベントに対応したルーチンによってMIDI
イベントに変換され、キーボードチャネルに対応したM
IDIイベントとしてMIDIバッファに蓄積される。
さらに外部装置から受信されるMIDIイベントは外部
MIDI処理ルーチンによりMIDIバッファに蓄積さ
れる。MIDIバッファに蓄積されたMIDIイベント
は、MIDI処理ルーチンによって逐次取り出され、M
IDIイベントにおけるノートイベントはノートイベン
ト処理ルーチンへ、チャネルイベントはチャネルイベン
ト処理ルーチンへ引き渡される。そして、ノートイベン
ト処理ルーチンにより、ノートイベントに基づくパラメ
ータが生成され、チャネルイベント処理ルーチンによ
り、チャネルイベントに基づき、音色設定、ボリューム
設定等のためのパラメータが発生され、各々、楽音合成
回路9に供給される。
(1) Instrument mode (START = "0" R
EC = “0”) In this musical instrument mode, a performance is performed based on the MID event generated by the operation of the performance operators such as the keyboard 1 and the operators on the operation panel 7, and the MIDI event received from the external device. A key event generated by operating the keyboard 1 is converted into a MIDI event by the key processing routine and stored in the MIDI buffer as a MIDI event corresponding to the keyboard channel. The panel event generated by the operator of the operation panel 7 is MIDI-processed by a routine corresponding to each panel event such as an increment processing routine and a tone color setting processing routine.
M converted to event and corresponding to keyboard channel
It is stored in the MIDI buffer as an IDI event.
Further, MIDI events received from the external device are stored in the MIDI buffer by the external MIDI processing routine. The MIDI events accumulated in the MIDI buffer are sequentially taken out by the MIDI processing routine, and M
The note event in the IDI event is delivered to the note event processing routine, and the channel event is delivered to the channel event processing routine. Then, the note event processing routine generates parameters based on the note event, and the channel event processing routine generates parameters for tone color setting, volume setting, etc. based on the channel event, and supplies the parameters to the tone synthesis circuit 9, respectively. To be done.

【0012】(2)再生モード(START=“1”、
REC=“0”) 一定時間が経過する毎に割込処理として再生処理ルーチ
ンが実行され、RAM5内の演奏データメモリエリアの
うち再生チャネルに対応したトラックから演奏データが
順次読み出され、再生チャネルに対応したMIDIイベ
ントとしてMIDIバッファに書き込まれる。また、鍵
盤演奏、操作パネル7の操作、外部装置からのMIDI
信号の受信等があった場合は、それらによって生じるM
IDIイベントもMIDIバッファに書き込まれる。そ
して、上記楽器モードの場合と同様、MIDIバッファ
からMIDIイベントが逐次読み出され、楽音合成回路
9の制御が行われる。
(2) Playback mode (START = "1",
REC = “0”) A reproduction processing routine is executed as an interrupt process every time a fixed time elapses, and the performance data is sequentially read out from the track corresponding to the reproduction channel in the performance data memory area in the RAM 5, Is written in the MIDI buffer as a MIDI event corresponding to. Also, keyboard performance, operation of the operation panel 7, MIDI from an external device
When there is a signal reception, etc., M generated by them
IDI events are also written to the MIDI buffer. Then, as in the case of the musical instrument mode, MIDI events are sequentially read from the MIDI buffer, and the musical tone synthesis circuit 9 is controlled.

【0013】(3)録音再生モード(START=
“1”、REC=“1”) MIDI処理ルーチンが実行されるのに伴って記録処理
ルーチンが実行される。これにより、MIDIバッファ
に蓄積されたMIDIイベントのうちチャネル番号が録
音チャネルと一致するものが選択され、RAM5内のバ
ッファトラックエリアのうち各録音チャネルに対応した
トラックに書き込まれる。バッファトラックエリアの内
容は、ストップスイッチの押下により、演奏データメモ
リエリアの各々対応するトラックに転送される。
(3) Recording / reproducing mode (START =
“1”, REC = “1”) The recording processing routine is executed as the MIDI processing routine is executed. As a result, of the MIDI events stored in the MIDI buffer, the one whose channel number matches the recording channel is selected and written in the track corresponding to each recording channel in the buffer track area in the RAM 5. The contents of the buffer track area are transferred to the corresponding tracks of the performance data memory area by pressing the stop switch.

【0014】<詳細な動作説明>この自動演奏装置の図
示しない電源スイッチがオン状態にされると、CPU3
は図4にフローを示すメインルーチンを実行する。ま
ず、ステップS401に進み、RAM5内の制御データ
の記憶エリアに初期値を書き込む。次にステップS40
2に進み、図5にフローを示すMIDI処理ルーチンを
開始する。そして、そのステップS501において、M
IDIバッファ内にMIDIイベントがあるか否かを判
断する。この判断結果が「YES」の場合はステップS
502以降の処理を実行してメインルーチンに戻り、
「NO」の場合は何も処理を行わずにメインルーチンに
戻る。次にメインルーチンに戻るとステップS403に
進み、図6にフローを示す外部MIDI処理ルーチンを
開始する。そして、そのステップS601において、M
IDIインターフェイス6を介して外部装置からのMI
DIイベントを受信したか否かを判断する。この判断結
果が「YES」の場合はステップS602以降の処理を
実行してメインルーチンに戻り、「NO」の場合は何も
処理を行わずにメインルーチンに戻る。次にメインルー
チンに戻るとステップS404に進み、図7にフローを
示す鍵処理ルーチンを開始する。そして、そのステップ
S701において、鍵インターフェイス2の出力状態を
走査する。次にステップS702に進み、鍵盤1の鍵が
操作されたことを示す鍵イベントが鍵インターフェイス
2を介して検出されたか否かを判断する。この判断結果
が「YES」の場合はステップS703を実行してメイ
ンルーチンに戻り、「NO」の場合はステップS703
を実行しないでメインルーチンに戻る。次にメインルー
チンに戻るとステップS405に進み、発音チャネル処
理を実行する。この発音チャネル処理は詳述しないが、
楽音合成回路9の各発音チャネルのうち発音中の楽音の
レベルが所定値以下になった発音チャネルの番号kを検
出し、この検出した発音チャネルに対応したチャネルス
テータスレジスタST(k)に対し、空きチャネルを意
味する情報「0」を書き込むものである。次にステップ
S406に進み、図8にフローを示すパネル処理ルーチ
ンを開始する。そして、そのステップS801におい
て、操作パネルインターフェイス8の出力状態を走査す
る。次にステップS802に進み、操作パネル7におけ
る操作子が操作されたことを示すパネルイベントが操作
パネルインターフェイス8を介して検出されたか否かを
判断する。この判断結果が「YES」の場合はステップ
S803に進んで検出されたパネルイベントに対応した
ルーチンを実行してメインルーチンに戻り、「NO」の
場合はステップS803を介さずにメインルーチンに戻
る。そして、以後、CPU3はステップS402〜S4
06を繰り返す。
<Detailed Description of Operation> When a power switch (not shown) of this automatic musical instrument is turned on, the CPU 3
Executes the main routine whose flow is shown in FIG. First, in step S401, an initial value is written in a storage area for control data in the RAM 5. Next in step S40
2, the MIDI processing routine whose flow is shown in FIG. 5 is started. Then, in the step S501, M
Determine if there is a MIDI event in the IDI buffer. If the result of this determination is "YES", then step S
Execute the processing after 502 and return to the main routine,
If "NO", the process returns to the main routine without performing any processing. Next, returning to the main routine, the process proceeds to step S403 to start the external MIDI processing routine whose flow is shown in FIG. Then, in step S601, M
MI from an external device via the IDI interface 6
It is determined whether a DI event has been received. If the result of this determination is "YES", the processing from step S602 is executed and the process returns to the main routine, and if "NO", no process is performed and the process returns to the main routine. Next, returning to the main routine, the process proceeds to step S404, and the key processing routine whose flow is shown in FIG. 7 is started. Then, in step S701, the output state of the key interface 2 is scanned. Next, proceeding to step S702, it is determined whether or not a key event indicating that a key on the keyboard 1 has been operated has been detected via the key interface 2. If this determination result is "YES", step S703 is executed and the process returns to the main routine, and if "NO", step S703.
Return to the main routine without executing. Next, when returning to the main routine, the flow proceeds to step S405, and tone generation channel processing is executed. This pronunciation channel processing will not be detailed, but
Among the sound generation channels of the sound synthesis circuit 9, the number k of the sound generation channel in which the level of the sound being generated is below a predetermined value is detected, and the channel status register ST (k) corresponding to the detected sound generation channel is detected. Information "0" which means an empty channel is written. Next, proceeding to step S406, the panel processing routine whose flow is shown in FIG. 8 is started. Then, in step S801, the output state of the operation panel interface 8 is scanned. Next, proceeding to step S802, it is determined whether or not a panel event indicating that an operator on the operation panel 7 has been operated is detected via the operation panel interface 8. If the result of this determination is "YES", the flow proceeds to step S803 to execute the routine corresponding to the detected panel event and returns to the main routine, and if "NO" returns to the main routine without going through step S803. Then, thereafter, the CPU 3 performs steps S402 to S4.
Repeat 06.

【0015】CPU3は、一定期間が経過する毎に、そ
の時点において実行中の処理を中断し、図21に示す割
込処理ルーチンを実行する。まず、ステップS2101
に進み、他の割込要求を受け付けないように割込制御用
のフラグに割込不許可に対応した情報を書き込む。次に
ステップS2102に進み、メトロノームフラグMMの
内容が“1”であるか否かを判断する。この判断結果が
「YES」の場合は、ステップS2103に進んで図2
2にフローを示すメトロノーム処理ルーチンを実行し、
ステップS2104に進む。一方、ステップS2102
の判断結果が「NO」の場合はステップS2103を実
行しないでステップS2104に進む。次にステップS
2104に進み、自動演奏中か否かを判断する。そし
て、自動演奏中ならば、ステップS2105に進んで図
23にフローを示す再生処理ルーチンを実行し、ステッ
プS2106に進む。一方、自動演奏中でなければステ
ップS2105を実行しないでステップS2106に進
む。次にステップS2106に進むと、割込制御用のフ
ラグに割込許可に対応した情報を書き込む。そして、C
PU3は、この割込処理ルーチンを終了し中断していた
処理を再開する。
Every time a certain period of time elapses, the CPU 3 interrupts the process being executed at that point and executes the interrupt process routine shown in FIG. First, step S2101.
Then, the information corresponding to the disapproval of interruption is written in the flag for interruption control so as not to accept other interruption requests. Next, proceeding to step S2102, it is determined whether or not the content of the metronome flag MM is "1". If the result of this determination is “YES”, then the operation proceeds to step S2103, and FIG.
Execute the metronome processing routine whose flow is shown in 2.
It proceeds to step S2104. On the other hand, step S2102
If the result of the determination is “NO”, step S2103 is not executed and the process proceeds to step S2104. Then step S
In step 2104, it is determined whether the automatic performance is being performed. If the automatic performance is being performed, the process advances to step S2105 to execute the reproduction processing routine whose flow is shown in FIG. 23, and then advances to step S2106. On the other hand, if the automatic performance is not being performed, step S2105 is not executed and the process proceeds to step S2106. Next, proceeding to step S2106, information corresponding to interrupt permission is written in the interrupt control flag. And C
The PU 3 ends this interrupt processing routine and restarts the interrupted processing.

【0016】(1)楽器モード 初期化処理(メインルーチンのステップS401)が実
行されると、スタートフラグSTART、レコードフラ
グRECに共に“0”が書き込まれ、この自動演奏装置
の動作モードは楽器モードとなる。以下、この自動演奏
装置の楽器モード時の動作を説明する。
(1) When the instrument mode initialization process (step S401 of the main routine) is executed, "0" is written in both the start flag START and the record flag REC, and the operation mode of this automatic musical instrument is the instrument mode. Becomes The operation of the automatic musical instrument in the musical instrument mode will be described below.

【0017】キーボードチャネル設定 この自動演奏装置において、鍵盤1から検出される鍵イ
ベントおよび操作パネル7の操作によって生じるパネル
イベントは、キーボードチャネルに対応したMIDIイ
ベントに変換されて取り扱われる。演奏者は、鍵盤演奏
を行うに際し、キーボードチャネル指定スイッチBM1
〜BM16における所望のチャネル番号に対応したスイッ
チを押下し、キーボードチャネルの設定を行う。キーボ
ードチャネル指定スイッチに対する操作が行われると、
その操作に対応したパネルイベントが操作パネルインタ
ーフェイス8によって検出される。この結果、メインル
ーチンのステップS406を介してパネル処理ルーチン
のステップS802に進んだ時、その判断結果が「YE
S」となってステップS803に進む。そして、ステッ
プS803において、図9にフローを示すキーボードチ
ャネルスイッチ処理ルーチンを実行する。まず、ステッ
プS901に進み、現在押下されているキーボードチャ
ネル指定スイッチの他に別のキーボードチャネル指定ス
イッチが押下されているか否かを判断する。演奏者が1
個のキーボードチャネル指定スイッチBMkのみを押下
している場合はステップS901の判断結果は「NO」
となってステップS902に進み、キーボードチャネル
指定用のLEDランプLM1〜LM16をすべて消灯す
る。次にステップS903に進み、チャネル数レジスタ
LASTに「1」を書き込む。次にキーボードチャネル
指定レジスタKBSW(i)(i=1〜NMAX)のう
ちチャネル数レジスタLASTによって指定されるレジ
スタKBSW(LAST)(この場合、KBSW
(1))に対し、押下されたキーボードチャネル指定ス
イッチBMkの番号kを書き込む。このようにして、チ
ャネル番号kがキーボードチャネルの番号として設定さ
れる。次いでステップS906に進み、設定されたキー
ボードチャネルの番号kに対応したLEDランプBMk
を点灯させる。そして、パネル処理ルーチンを介してメ
インルーチンに戻る。
Keyboard Channel Setting In this automatic performance device, a key event detected from the keyboard 1 and a panel event generated by operating the operation panel 7 are converted into MIDI events corresponding to the keyboard channel and handled. When performing the keyboard, the performer uses the keyboard channel designating switch BM 1
The switch corresponding to the desired channel number in BM 16 is pressed to set the keyboard channel. When the keyboard channel switch is operated,
The panel event corresponding to the operation is detected by the operation panel interface 8. As a result, when the process proceeds from step S406 of the main routine to step S802 of the panel processing routine, the determination result is "YE.
S ”, and the process proceeds to step S803. Then, in step S803, a keyboard channel switch processing routine whose flow is shown in FIG. 9 is executed. First, in step S901, it is determined whether or not another keyboard channel designating switch is depressed in addition to the currently pressed keyboard channel designating switch. 1 performer
If only one keyboard channel designation switch BM k is pressed, the determination result of step S901 is “NO”.
It becomes proceeds to step S902, the turned off all the LED lamp LM 1 to L m 16 for the specified keyboard channel. Next, proceeding to step S903, "1" is written in the channel number register LAST. Next, among the keyboard channel designation registers KBSW (i) (i = 1 to NMAX), the register KBSW (LAST) designated by the channel number register LAST (KBSW in this case)
(1)) to write the number k of the keyboard channel designated switch BM k which has been pressed. In this way, the channel number k is set as the keyboard channel number. Next, in step S906, the LED lamp BM k corresponding to the set keyboard channel number k.
Light up. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine.

【0018】また、この自動演奏装置においては複数の
MIDIチャネルをキーボードチャネルとして設定する
ことができる。この場合、演奏者は第1番目のキーボー
ドチャネル指定スイッチを押下した後、そのスイッチか
ら指を離す前に第2番目のキーボードチャネル指定スイ
ッチを押下する。この場合、上記の通りキーボードチャ
ネルスイッチ処理ルーチンが実行されることにより、ま
ず、第1番目のキーボードチャネル指定スイッチに対応
したキーボードチャネルの番号がレジスタKBSW
(1)に書き込まれる。その後、キーボードチャネルス
イッチ処理ルーチンに進んだ時に第2番目のキーボード
チャネル指定スイッチが押下されていることからステッ
プS901の判断結果が「YES」となってステップS
904に進み、チャネル数レジスタLASTをインクリ
メントする。そして、ステップS905に進み、第2番
目のキーボードチャネルの番号をレジスタKBSW(L
AST)(この場合、KBSW(2))に書き込む。そ
して、LEDランプBMk(k=1〜16)のうちレジ
スタKBSW(1)およびKBSW(2)の内容に対応
したを各LEDランプを点灯させ(ステップS80
6)、パネル処理ルーチンを介してメインルーチンに戻
る。さらにキーボードチャネルとして設定すべきチャネ
ル番号がある場合、演奏者は現在押下中のキーボードチ
ャネル指定スイッチから指を離す前に新たなキーボード
チャネル指定スイッチを押下するという方法により、所
望のチャネル番号を順次入力する。この結果、上述と同
様の処理が繰り返され、キーボードチャネル指定レジス
タKBSW(k)(k=1〜LAST)に対し、すべて
のキーボードチャネル番号が書き込まれ、それらのチャ
ネル番号に対応したLEDランプが点灯する。
Further, in this automatic performance device, a plurality of MIDI channels can be set as keyboard channels. In this case, the performer depresses the first keyboard channel designating switch and then depresses the second keyboard channel designating switch before releasing the finger from the switch. In this case, the keyboard channel switch processing routine is executed as described above, so that the keyboard channel number corresponding to the first keyboard channel designating switch is first registered in the register KBSW.
It is written in (1). After that, when the process goes to the keyboard channel switch processing routine, the second keyboard channel designating switch is pressed, so the result of the determination in step S901 is "YES" and step S901.
In step 904, the channel number register LAST is incremented. Then, in step S905, the number of the second keyboard channel is set in the register KBSW (L
AST) (KBSW (2) in this case). Then, among the LED lamps BM k (k = 1 to 16), the LED lamps corresponding to the contents of the registers KBSW (1) and KBSW (2) are turned on (step S80).
6) Return to the main routine through the panel processing routine. Furthermore, if there is a channel number to be set as a keyboard channel, the performer sequentially inputs the desired channel number by pressing the new keyboard channel specifying switch before releasing the keyboard channel specifying switch currently being pressed. To do. As a result, the same processing as described above is repeated, all keyboard channel numbers are written in the keyboard channel designation register KBSW (k) (k = 1 to LAST), and the LED lamps corresponding to those channel numbers are turned on. To do.

【0019】音色設定部22による音色設定 演奏者が音色設定部22におけるテンキーあるいはイン
クリメント/デクリメントキーを操作して音色番号を入
力すると、メインルーチンを介してパネル処理ルーチン
が起動された時、そのステップS803において、図1
0にフローを示す音色設定スイッチ処理ルーチンが実行
される。まず、ステップS1001に進み、モード表示
用のLEDランプCS1〜CS5のうちその時点における
モードレジスタMODEの内容に対応したLEDランプ
を消灯させる。次いでステップS1002に進み、情報
「0」をモードレジスタMODEに書き込む。次にステ
ップS1003に進み、音色設定部22によって入力さ
れた音色番号を音色番号レジスタTC・SELに書き込
む。次いでステップS1004に進み、表示器21に音
色番号レジスタTC・SELの内容を表示させる。次に
ステップS1005に進み、その時点において設定され
たすべてのキーボードチャネル、すなわち、キーボード
チャネルレジスタKBSW(k)(k=1〜LAST)
に設定された各MIDIチャネルについて、音色番号レ
ジスタTC・SELに設定された音色番号を含むプログ
ラムチェンジイベント(音色設定イベント)作成し、各
々を内部MIDIイベントとしてMIDIバッファに書
き込む。この結果、メインルーチンのステップS402
を介してMIDI処理ルーチンに進んだ時、そのステッ
プS501の判断結果が「YES」となり、ステップS
502に進む。そして、MIDIバッファから内部MI
DIイベントを取り出し、イベントレジスタEVに書き
込むと共に、取り出した内部MIDIイベントのチャネ
ル番号をMIDIチャネルレジスタMCHに書き込む。
次いでステップS503に進み、イベントレジスタEV
に格納されたイベントがノートイベントか否かを判断す
る。ステップS502においてイベントレジスタEVに
書き込んだイベントがプログラムチェンジイベントであ
る場合、ステップS503の判断結果は「NO」となっ
てステップS505に進む。そして、図11にフローを
示すチャネルイベント処理ルーチンを実行する。
Tone setting by tone setting section 22 When the performer operates the ten keys or increment / decrement keys in the tone setting section 22 to input a tone number, when the panel processing routine is started via the main routine, the step In S803, FIG.
A tone color setting switch processing routine showing a flow of 0 is executed. First, the flow proceeds to step S1001, the turns off the LED lamps corresponding to the content of the mode register MODE at that time of the LED lamp CS 1 to CS 5 for mode display. Next, in step S1002, information "0" is written in the mode register MODE. Next, proceeding to step S1003, the timbre number input by the timbre setting unit 22 is written in the timbre number register TC • SEL. Next, in step S1004, the display 21 displays the contents of the tone color number register TC / SEL. Next, proceeding to step S1005, all keyboard channels set at that time, namely, keyboard channel registers KBSW (k) (k = 1 to LAST).
A program change event (tone color setting event) including the tone color number set in the tone color number register TC.SEL is created for each MIDI channel set to 1. and each is written in the MIDI buffer as an internal MIDI event. As a result, step S402 of the main routine
When the process proceeds to the MIDI processing routine via, the determination result of the step S501 becomes “YES”, and the step S501
Proceed to 502. Then, from the MIDI buffer, the internal MI
The DI event is taken out and written in the event register EV, and the channel number of the taken out internal MIDI event is written in the MIDI channel register MCH.
Next, in step S503, the event register EV
It is determined whether the event stored in is a note event. If the event written in the event register EV in step S502 is a program change event, the determination result in step S503 becomes "NO" and the process proceeds to step S505. Then, the channel event processing routine whose flow is shown in FIG. 11 is executed.

【0020】まず、ステップS1101に進み、イベン
トレジスタEVに設定されたイベントに対応したモード
番号をモードレジスタMODEに書き込む。イベントレ
ジスタEVには音色番号を指定するプログラムチェンジ
イベントが設定されている場合には、「0」がモードレ
ジスタMODEに書き込まれる。次にステップS110
2に進み、モードレジスタMODEに設定された番号
が、定義された所定範囲内(本実施例においては1〜
5)の番号であるか否かを判断する。この場合、番号
「0」はこの定義された範囲から外れるので、ステップ
S1102の判断結果は「NO」となってステップS1
104に進む。そして、CPU3は、イベントレジスタ
EVに設定されたMIDIイベント、すなわち、この場
合、音色設定ルーチンの実行によって作成されたプログ
ラムチェンジイベントをMIDIイベント用バスB1を
介して楽音合成回路9へ送る。ここで、楽音合成回路9
は、各MIDIチャネル毎に音色およびエフェクト等の
制御パラメータを記憶するための記憶エリアを有してい
る。CPU3から受信された各プログラムチェンジイベ
ントは、それらのMIDIチャネルに応じて振分けら
れ、各々対応する記憶エリアに格納される。そして、チ
ャネルイベント処理ルーチンのステップS1104が終
了すると、MIDI処理ルーチンに戻ってそのステップ
S506に進み、レコードフラグRECの内容が“1”
か否かを判断する。楽器モードの場合、ステップS50
6の判断結果は「NO」となり、メインルーチンに戻
る。
First, in step S1101, the mode number corresponding to the event set in the event register EV is written in the mode register MODE. When a program change event designating a tone color number is set in the event register EV, "0" is written in the mode register MODE. Next, step S110.
2, the number set in the mode register MODE is within the defined predetermined range (1 to 1 in the present embodiment).
It is determined whether the number is 5). In this case, the number "0" is out of this defined range, so the result of the determination in step S1102 is "NO" and step S1.
Proceed to 104. Then, the CPU 3 sends the MIDI event set in the event register EV, that is, the program change event created by the execution of the tone color setting routine in this case, to the musical tone synthesis circuit 9 via the MIDI event bus B1. Here, the tone synthesis circuit 9
Has a storage area for storing control parameters such as tone color and effect for each MIDI channel. The program change events received from the CPU 3 are sorted according to their MIDI channels and stored in the corresponding storage areas. When step S1104 of the channel event processing routine is completed, the process returns to the MIDI processing routine and proceeds to step S506, where the content of the record flag REC is "1".
Determine whether or not. In the case of the instrument mode, step S50
The determination result of 6 is "NO", and the process returns to the main routine.

【0021】キーボードチャネルが複数設定されている
場合、音色設定処理ルーチンが実行されることにより、
各キーボードチャネルに対応したプログラムチェンジイ
ベントがMIDIバッファに書き込まれる(音色設定処
理ルーチンのステップS1005)。MIDIバッファ
に書き込まれた各プログラムチェンジイベントは、その
後、MIDI処理ルーチンが実行される毎にイベントレ
ジスタEVに取り込まれ(ステップS502)、チャネ
ルイベント処理ルーチンが実行されることにより、楽音
合成回路9へと送られる(ステップS1104)。この
ようにして、すべてのキーボードチャネルについて、音
色設定部22によって入力された音色が設定される。
When a plurality of keyboard channels are set, by executing the tone color setting processing routine,
A program change event corresponding to each keyboard channel is written in the MIDI buffer (step S1005 of the tone color setting processing routine). Each program change event written in the MIDI buffer is then taken into the event register EV every time the MIDI processing routine is executed (step S502), and the channel event processing routine is executed, so that the tone synthesis circuit 9 is executed. Is sent (step S1104). In this way, the tone color input by the tone color setting unit 22 is set for all keyboard channels.

【0022】ダイヤル51による各種パラメータ設定 この自動演奏装置においては、ダイヤル51を操作する
ことにより、各MIDIチャネルに対して設定されるボ
リューム、音色番号、エフェクト等の制御パラメータの
数値を増減させることができる。以下、この動作につい
て説明する。
Various Parameter Settings by Dial 51 In this automatic performance device, by operating the dial 51, it is possible to increase or decrease the numerical values of the control parameters such as the volume, tone color number, and effect set for each MIDI channel. it can. Hereinafter, this operation will be described.

【0023】a.ボリューム設定 ダイヤル51の操作によるボリューム設定を行う場合、
演奏者は、まず、ボリュームスイッチBC2をオン状態
にする。この結果、CPU3は、メインルーチンを介し
てパネル処理ルーチンに進んだ時、そのステップS80
3において、図12にフローを示すボリュームスイッチ
処理ルーチンを実行する。まず、ステップS1201に
進み、モード表示用のLEDランプCS1〜CS5のうち
その時点におけるモードレジスタMODEの内容に対応
したLEDランプを消灯させる。次いでステップS12
02に進み、ボリューム設定モードに対応した情報
「1」をモードレジスタMODEに書き込む。次にステ
ップS1203に進み、相対値レジスタRELに「0」
を書き込む。次いでステップS1204に進み、チャネ
ル数レジスタLASTの内容が「1」か否かを判断す
る。この判断結果が「YES」の場合、すなわち、キー
ボードチャネルの数が1である場合は、ステップS12
05に進む。そして、その時点におけるパラメータ設定
レジスタVALUE(i、j)(i=1〜5,j=1〜
16)のうち、モード番号iが「1」に対応し、かつ、
チャネル番号jが第1番目のキーボードチャネルKBS
W(1)に対応したレジスタVALUE(1、KBSW
(1))の内容を表示器61に表示させる。そして、パ
ネル処理ルーチンを介してメインルーチンに戻る。一
方、ステップS1204の判断結果が「NO」の場合、
すなわち、キーボードチャネルが複数設定されている場
合は、ステップS1206に進み、相対値レジスタRE
Lの内容「0」を表示器61に表示させ、パネル処理ル
ーチンを介してメインルーチンに戻る。
A. Volume setting When setting the volume by operating the dial 51,
The performer first turns on the volume switch BC 2 . As a result, when the CPU 3 proceeds to the panel processing routine via the main routine, the step S80 is executed.
3, the volume switch processing routine whose flow is shown in FIG. 12 is executed. First, the flow proceeds to step S1201, turns off the LED lamps corresponding to the content of the mode register MODE at that time of the LED lamp CS 1 to CS 5 for mode display. Then step S12
In step 02, information "1" corresponding to the volume setting mode is written in the mode register MODE. Next, proceeding to step S1203, the relative value register REL is set to "0".
Write. Next, in step S1204, it is determined whether the content of the channel number register LAST is "1". If this determination result is “YES”, that is, if the number of keyboard channels is 1, step S12
Go to 05. Then, the parameter setting register VALUE (i, j) (i = 1 to 5, j = 1 to 1 at that time)
16), the mode number i corresponds to “1”, and
Channel number j is the first keyboard channel KBS
Register VALUE (1, KBSW corresponding to W (1)
The contents of (1)) are displayed on the display 61. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine. On the other hand, if the determination result in step S1204 is “NO”,
That is, when a plurality of keyboard channels are set, the process proceeds to step S1206 and the relative value register RE
The content "0" of L is displayed on the display 61, and the process returns to the main routine through the panel processing routine.

【0024】次に演奏者は所望のボリュームを設定すべ
くダイヤル51を操作する。ここで、演奏者がダイヤル
51をボリュームを増加させる方向に回した場合は、パ
ネル処理ルーチンのステップS803において図13に
示すインクリメント処理ルーチンを実行する。まず、ス
テップS1301に進み、モードレジスタMODEの内
容が「0」か否かを判断する。この場合、モードレジス
タMODEにはボリューム設定モードに対応した情報
「1」が設定されているため、ステップS1301の判
断結果は「NO」となってステップS1302に進み、
相対値レジスタRELの内容をインクリメントする。次
にステップS1303に進んで変数レジスタiに初期値
「1」を設定する。次にステップS1304に進み、そ
の時点におけるパラメータ設定レジスタVALUE
(i、j)(i=1〜5,j=1〜16)のうちモード
番号iがモードレジスタMODE(この場合、MODE
=「1」)に対応し、かつ、チャネル番号jがキーボー
ドチャネルKBSW(i)(この場合、KBSW
(1))に対応したレジスタVALUE(1、KBSW
(1))をインクリメントする。ここで、インクリメン
トがなされる前にレジスタVALUE(1、KBSW
(1))に設定されたボリューム値が既にボリュームの
上限値となっている場合にはボリューム値のインクリメ
ントは行われない。次にステップS1305に進み、パ
ラメータ設定レジスタVALUE(1、KBSW
(1))に設定されたボリューム値を用いて第1番目の
キーボードチャネルレジスタKBSW(1)によって指
定されるMIDIチャネルのチャネルプレッシャイベン
ト(ボリューム制御イベント)を作成し、内部MIDI
イベントとしてMIDIバッファに書き込む。次にステ
ップS1306に進み、変数レジスタiをインクリメン
トする。次いでステップS1307に進み、変数レジス
タiの内容(この場合、i=「2」)がチャネル数レジ
スタLASTの内容より大きいか否かを判断する。この
判断結果が「YES」である場合はステップS1308
に進む。一方、ステップS1307の判断結果が「N
O」の場合、すなわち、変数レジスタiの内容がチャネ
ル数レジスタLASTに格納されたキーボードチャネル
の数以下である場合はステップS1304に戻り、未処
理の第2番目のキーボードチャネルについて、パラメー
タ設定レジスタVALUE(1、KBSW(2))に格
納されたボリューム値をインクリメントし(ステップS
1304)、新たなボリューム値に基づいて第2番目の
キーボードチャネルに対応したチャネルプレッシャイベ
ントを作成して内部MIDIイベントとして保持する
(ステップS1305)。そして、変数レジスタiをイ
ンクリメントし(ステップS1306)、i>LAST
か否かを判断する(ステップS1307)。このように
ステップS1307の判断結果が「YES」となるまで
ステップS1304〜S1307を繰り返し、設定され
たすべてのキーボードチャネルについてボリューム値を
更新すると共に新たなボリューム値に基づいたチャネル
プレッシャイベントを作成し、MIDIバッファに書き
込む。ステップS1307の判断結果が「YES」とな
ってステップS1308に進むと、チャネル数レジスタ
LASTに格納されたキーボードチャネルの数が1であ
るか否かを判断する。この判断結果が「YES」である
場合はステップS1309に進み、モードレジスタMO
DEによって指定されるモード(この場合はボリューム
設定モード)に対応し、かつ、第1番目のキーボードチ
ャネルKBSW(1)に対応したパラメータ設定レジス
タVALUE(MODE、KBSW(1))の内容を表
示器61に表示させ、パネル処理ルーチンを介してメイ
ンルーチンに戻る。一方、ステップS1310の判断結
果が「NO」の場合、すなわち、キーボードチャネルの
数が「2」以上である場合は相対値レジスタRELの内
容を表示器61に表示させ、パネル処理ルーチンを介し
てメインルーチンに戻る。この場合、表示器61に表示
される相対値レジスタRELの内容は、設定されたすべ
てのキーボードチャネルについてのボリューム値の相対
変化分(この場合は増加分)を表わしている。
Next, the performer operates the dial 51 to set a desired volume. Here, when the player turns the dial 51 in the direction of increasing the volume, the increment processing routine shown in FIG. 13 is executed in step S803 of the panel processing routine. First, in step S1301, it is determined whether the content of the mode register MODE is "0". In this case, since the information "1" corresponding to the volume setting mode is set in the mode register MODE, the determination result of step S1301 becomes "NO" and the process proceeds to step S1302.
The content of the relative value register REL is incremented. Next, proceeding to step S1303, the initial value "1" is set in the variable register i. Next, proceeding to step S1304, the parameter setting register VALUE at that point
Of (i, j) (i = 1 to 5, j = 1 to 16), the mode number i is the mode register MODE (in this case, MODE).
= “1”) and the channel number j is the keyboard channel KBSW (i) (KBSW in this case).
Register VALUE (1, KBSW) corresponding to (1))
(1)) is incremented. Here, before the increment is done, the register VALUE (1, KBSW
When the volume value set in (1)) is already the upper limit value of the volume, the volume value is not incremented. Next, proceeding to step S1305, the parameter setting register VALUE (1, KBSW
The channel value event (volume control event) of the MIDI channel designated by the first keyboard channel register KBSW (1) is created using the volume value set in (1)), and the internal MIDI is generated.
Write to the MIDI buffer as an event. Next, proceeding to step S1306, the variable register i is incremented. Next, in step S1307, it is determined whether the content of the variable register i (i = “2” in this case) is larger than the content of the channel number register LAST. If the result of this determination is "YES", then step S1308.
Proceed to. On the other hand, the determination result of step S1307 is "N
If “O”, that is, if the content of the variable register i is equal to or less than the number of keyboard channels stored in the channel number register LAST, the process returns to step S1304, and the parameter setting register VALUE for the unprocessed second keyboard channel. The volume value stored in (1, KBSW (2)) is incremented (step S
1304), a channel pressure event corresponding to the second keyboard channel is created based on the new volume value and held as an internal MIDI event (step S1305). Then, the variable register i is incremented (step S1306), and i> LAST.
It is determined whether or not (step S1307). In this way, steps S1304 to S1307 are repeated until the determination result of step S1307 becomes “YES”, the volume value is updated for all the set keyboard channels, and a channel pressure event based on the new volume value is created. Write to MIDI buffer. When the result of the determination in step S1307 is "YES" and the flow proceeds to step S1308, it is determined whether or not the number of keyboard channels stored in the channel number register LAST is one. If the result of this determination is “YES”, the flow proceeds to step S1309, and the mode register MO
Display the contents of the parameter setting register VALUE (MODE, KBSW (1)) corresponding to the mode specified by DE (volume setting mode in this case) and corresponding to the first keyboard channel KBSW (1) The screen is displayed on 61 and the process returns to the main routine through the panel processing routine. On the other hand, if the decision result in the step S1310 is "NO", that is, if the number of keyboard channels is "2" or more, the contents of the relative value register REL are displayed on the display 61, and the main processing is performed through the panel processing routine. Return to routine. In this case, the contents of the relative value register REL displayed on the display unit 61 represent the relative change amount (in this case, the increase amount) of the volume value for all the set keyboard channels.

【0025】一方、ダイヤル51がボリューム減少方向
に回動された場合は、パネル処理ルーチンを介してデク
リメント処理ルーチンが実行される。なお、このデクリ
メント処理ルーチンについてはフローチャートの図示を
省略した。デクリメント処理ルーチンが実行された場合
は、相対値レジスタRELがデクリメントされ(ステッ
プS1304相当)、設定されたすべてのキーボードチ
ャネルについてのボリューム値のデクリメント(ステッ
プS1304相当)、チャネルプレッシャイベントの作
成(ステップS1305相当)が行われる。そして、上
述したインクリメント処理ルーチンの場合と同様、ボリ
ューム値の絶対値(ステップS1309相当)あるいは
すべてのキーボードチャネルについてのボリューム値の
減少分RELが表示される(ステップS1310相
当)。
On the other hand, when the dial 51 is rotated in the volume decreasing direction, the decrement processing routine is executed via the panel processing routine. The flowchart of the decrement processing routine is omitted. When the decrement processing routine is executed, the relative value register REL is decremented (corresponding to step S1304), the volume value is decremented for all the set keyboard channels (corresponding to step S1304), and the channel pressure event is created (step S1305). Equivalent) is done. Then, as in the case of the increment processing routine described above, the absolute value of the volume value (corresponding to step S1309) or the decrease REL of the volume value for all keyboard channels is displayed (corresponding to step S1310).

【0026】以上のように、ダイヤル51が回動される
ことによりチャネルプレッシャイベントが作成され、内
部MIDIイベントとしてMIDIバッファに書き込ま
れる。この結果、メインルーチンのステップS402を
介してMIDI処理ルーチンに進んだ時、そのステップ
S501の判断結果が「YES」となり、ステップS5
02に進む。そして、MIDIバッファから内部MID
Iイベント(この場合、インクリメント処理ルーチンあ
るいはデクリメント処理ルーチンにおいて作成されたチ
ャネルプレッシャイベント)を取り出してイベントレジ
スタEVに書き込むと共に、取り出したMIDIイベン
トのチャネル番号をMIDIチャネルレジスタMCHに
書き込む。次いでステップS503に進み、イベントレ
ジスタEVに格納されたイベントがノートイベントか否
かを判断する。この場合、イベントレジスタEVに書き
込まれたチャネルプレッシャイベントはチャネルイベン
トであることからステップS503の判断結果は「N
O」となり、ステップS505に進む。そして、チャネ
ルイベント処理ルーチンを実行する。
As described above, by rotating the dial 51, a channel pressure event is created and written in the MIDI buffer as an internal MIDI event. As a result, when the process proceeds to the MIDI processing routine via step S402 of the main routine, the determination result of step S501 becomes "YES", and step S5
Go to 02. And from the MIDI buffer to the internal MID
The I event (in this case, the channel pressure event created in the increment processing routine or the decrement processing routine) is extracted and written in the event register EV, and the channel number of the extracted MIDI event is written in the MIDI channel register MCH. Next, in step S503, it is determined whether the event stored in the event register EV is a note event. In this case, since the channel pressure event written in the event register EV is a channel event, the determination result of step S503 is "N".
O ”, and the process proceeds to step S505. Then, the channel event processing routine is executed.

【0027】まず、ステップS1101に進み、イベン
トレジスタEVに設定されたイベントに対応したモード
番号、すなわち、ボリューム設定モードに対応したモー
ド番号「1」をモードレジスタMODEに書き込む。次
にステップS1102に進み、モードレジスタMODE
に設定されたモード番号が、定義された所定範囲「1」
〜「5」以内の番号であるか否かを判断する。この場
合、モード番号「1」はこの定義された範囲内であるの
で、ステップS1102の判断結果は「YES」となっ
てステップS1103に進む。そして、外部から供給さ
れるMIDIイベント等のようにダイヤル操作以外の原
因によって生じたMIDIイベントのうち、モードレジ
スタMODEによって指定される種類のチャネルイベン
ト(MODE=「1」である場合はチャネルプレッシャ
イベント)を取り出し、新たに設定すべきチャネルイベ
ントとしてレジスタVALUE(MODE、MCH)へ
書き込む。次にステップS1104に進み、イベントレ
ジスタEVに保持されたチャネルプレッシャイベントを
MIDIイベント用バスB1を介して楽音合成回路9へ
送る。この結果、供給されたチャネルプレッシャイベン
トに従って楽音合成回路9における該当する発音チャネ
ルの音量が設定される。そして、チャネルイベント処理
ルーチンのステップS1104が終了すると、MIDI
処理ルーチンに戻ってそのステップS206に進み、レ
コードフラグRECの内容が“1”か否かを判断し、判
断結果が「NO」の場合はメインルーチンに戻る。
First, in step S1101, the mode number corresponding to the event set in the event register EV, that is, the mode number "1" corresponding to the volume setting mode is written in the mode register MODE. Next, the process proceeds to step S1102, and the mode register MODE
The mode number set to is the defined predetermined range "1"
~ It is determined whether the number is within "5". In this case, the mode number "1" is within this defined range, so the result of the determination in step S1102 is "YES", and the flow advances to step S1103. Then, among MIDI events such as MIDI events supplied from the outside caused by causes other than dial operation, a channel event of a type designated by the mode register MODE (when MODE = “1”, a channel pressure event). ) Is taken out and is written in the register VALUE (MODE, MCH) as a channel event to be newly set. Next, proceeding to step S1104, the channel pressure event held in the event register EV is sent to the tone synthesis circuit 9 via the MIDI event bus B1. As a result, the volume of the corresponding tone generation channel in the tone synthesis circuit 9 is set in accordance with the supplied channel pressure event. When step S1104 of the channel event processing routine ends, MIDI
Returning to the processing routine, the process proceeds to step S206, and it is determined whether the content of the record flag REC is "1". If the determination result is "NO", the process returns to the main routine.

【0028】キーボードチャネルが複数設定されている
場合、ダイヤルが回動されることにより、すべてのキー
ボードチャネルKBSW(i)(i=1〜LAST)に
ついて、レジスタVALUE(MODE、KBSW
(i))の内容がインクリメント(インクリメント処理
ルーチンのステップS1304)あるいはデクリメント
され、レジスタVALUE(MODE、KBSW
(i))に記憶されたチャネルイベント(MODE=
「1」の場合はチャネルプレッシャイベント)がMID
Iバッファに書き込まれる(インクリメント処理ルーチ
ンのステップS1304)。MIDIバッファに書き込
まれた各キーボードチャネルに対応したチャネルプレッ
シャイベントは、その後、MIDI処理ルーチンが実行
される毎にイベントレジスタEVに取り込まれ(ステッ
プS502)、チャネルイベント処理ルーチンが実行さ
れることにより、楽音合成回路9へと送られる(ステッ
プS1104)。このようにして、楽音合成回路9にお
けるすべてのキーボードチャネルに対応した発音チャネ
ルに対し、ダイヤル操作に応じたボリューム設定がなさ
れる。
When a plurality of keyboard channels are set, the dial is rotated to register all the keyboard channels KBSW (i) (i = 1 to LAST) with registers VALUE (MODE, KBSW).
The contents of (i)) are incremented (step S1304 of the increment processing routine) or decremented, and register VALUE (MODE, KBSW).
(I)) Channel event (MODE =
If "1", channel pressure event) is MID
It is written in the I buffer (step S1304 of the increment processing routine). The channel pressure event corresponding to each keyboard channel written in the MIDI buffer is then taken into the event register EV every time the MIDI processing routine is executed (step S502), and the channel event processing routine is executed. It is sent to the tone synthesis circuit 9 (step S1104). In this way, the volume setting corresponding to the dial operation is made for the tone generation channels corresponding to all the keyboard channels in the tone synthesis circuit 9.

【0029】b.ダイヤル操作による他のパラメータ設
定 演奏者は、スイッチBC2〜BC4のうち所望のパラメー
タに対応したスイッチを押下した後、ダイヤル操作を行
うことにより、音色番号、エフェクト等のボリューム以
外のパラメータの設定を行うことができる。この場合
も、上述したボリューム設定の場合と同様な処理が行わ
れる。すなわち、演奏者がスイッチBC2を押下した場
合にはパネル処理ルーチンS803において音色設定に
対応したデータ「2」がモードレジスタMODEに書き
込まれ、スイッチBC3を押下した場合は音像位置設定
に対応したデータ「3」がモードレジスタMODEに書
き込まれ、スイッチBC4を押下した場合はリバーブの
深度の設定に対応したデータ「4」が書き込まれ、スイ
ッチBC5を押下した場合はビブラートの深度の設定に
対応したデータ「5」が書き込まれる。その後、ダイヤ
ル操作が行われると、すべてのキーボードチャネルKB
SW(i)(i=1〜LAST)について、モードレジ
スタMODEによって指定される種類のレジスタVAL
UE(MODE、KBSW(i))の内容がインクリメ
ント(インクリメント処理ルーチンのステップS130
4)あるいはデクリメントされ、レジスタVALUE
(MODE、KBSW(i))に記憶されたチャネルイ
ベントがMIDIバッファに書き込まれる(インクリメ
ント処理ルーチンのステップS1304)。そして、M
IDI処理ルーチンが実行されることにより、MIDI
バッファに書き込まれたチャネルイベントが楽音合成回
路9へと送られ(ステップS1104)、楽音合成回路
9に対するダイヤル操作に応じたパラメータ設定が行わ
れる。
B. Other parameter setting by dial operation The performer sets the parameters other than volume such as tone number and effect by pressing the switch corresponding to the desired parameter among the switches BC 2 to BC 4 and then performing the dial operation. It can be performed. Also in this case, the same processing as in the case of the volume setting described above is performed. That is, when the player presses the switch BC 2 , the data "2" corresponding to the tone color setting is written in the mode register MODE in the panel processing routine S803, and when the switch BC 3 is pressed, it corresponds to the sound image position setting. The data “3” is written to the mode register MODE, and when the switch BC 4 is pressed, the data “4” corresponding to the reverb depth setting is written, and when the switch BC 5 is pressed, the vibrato depth setting is set. Corresponding data "5" is written. After that, when a dial operation is performed, all keyboard channels KB
For SW (i) (i = 1 to LAST), register VAL of the type specified by mode register MODE
The content of the UE (MODE, KBSW (i)) is incremented (step S130 of the increment processing routine).
4) Or decremented, register VALUE
The channel event stored in (MODE, KBSW (i)) is written to the MIDI buffer (step S1304 of the increment processing routine). And M
By executing the IDI processing routine, the MIDI
The channel event written in the buffer is sent to the musical sound synthesizing circuit 9 (step S1104), and parameters are set according to the dial operation on the musical sound synthesizing circuit 9.

【0030】c.音色設定部22により音色番号が入力
された後、ダイヤル操作された場合 この場合、MODE=「0」となってインクリメント処
理ルーチンが開始され、ステップS1301の判断結果
が「Yes」となってステップS1321へ進む。そし
て、音色番号TC・SELに対応したベロシティオフセ
ットレジスタVOFST(TC・SEL)の内容が12
7より小さいか否かを判断する。この判断結果が「Ye
s」の場合はベロシティオフセットレジスタVOFST
(TC・SEL)をインクリメントし(ステップS13
22)、ステップS1323に進む。また、ステップS
1321の判断結果が「No」の場合はステップS13
22を実行することなくステップS1323へ進む。次
にステップS1323へ進むと、ベロシティオフセット
レジスタVOFST(TC・SEL)の内容を表示器6
1に表示し、メインルーチンへ戻る。このようにMOD
E=「0」である場合には、ダイヤル操作により、設定
中の音色番号に対応したベロシティオフセットの値が更
新される。
C. When the dial operation is performed after the tone color number is input by the tone color setting unit 22 In this case, MODE = “0” and the increment processing routine is started, and the determination result of step S1301 is “Yes” and step S1321 Go to. Then, the content of the velocity offset register VOFST (TC / SEL) corresponding to the tone color number TC / SEL is 12
It is determined whether it is less than 7. This judgment result is "Ye
s ”, the velocity offset register VOFST
Increment (TC / SEL) (step S13
22) and proceeds to step S1323. Also, step S
If the determination result of 1321 is “No”, step S13
Without executing 22, the process proceeds to step S1323. Next, proceeding to step S1323, the contents of the velocity offset register VOFST (TC / SEL) are displayed on the display unit 6.
Displayed in 1 and return to the main routine. Like this MOD
When E = “0”, the value of the velocity offset corresponding to the tone color number being set is updated by the dial operation.

【0031】テンポ設定 演奏者がテンポ設定用のインクリメントキー32あるい
はデクリメントキー33を押下すると、これらのキーが
操作されたことを示すパネルイベントが操作パネルイン
ターフェイス8を介して検出される。この結果、CPU
3はパネル処理ルーチンのステップS802において、
図14にフローを示すテンポ設定ルーチンに進み、イン
クリメントキー32あるいはデクリメントキー33の操
作に応じてテンポレジスタTEMPO内のテンポデータ
を増減させ(ステップS1401)、テンポレジスタT
EMPOの内容を操作パネルインターフェイス8に送っ
て表示器31に表示させる(ステップS1402)。そ
して、テンポ設定ルーチンを終了し、パネル処理ルーチ
ンを介してメインルーチンに戻る。以後、新たにテンポ
レジスタTEMPOに書き込まれたテンポデータに基づ
いて、メトロノーム音の発生タイミングの制御が行われ
る。
Tempo Setting When the performer presses the tempo setting increment key 32 or decrement key 33, a panel event indicating that these keys have been operated is detected via the operation panel interface 8. As a result, the CPU
3 is the step S802 of the panel processing routine,
14, the tempo data in the tempo register TEMPO is increased or decreased according to the operation of the increment key 32 or the decrement key 33 (step S1401), and the tempo register T
The contents of the EMPO are sent to the operation panel interface 8 and displayed on the display 31 (step S1402). Then, the tempo setting routine is ended, and the process returns to the main routine via the panel processing routine. Thereafter, the generation timing of the metronome sound is controlled based on the tempo data newly written in the tempo register TEMPO.

【0032】鍵盤演奏における動作 演奏者が鍵盤1におけるいずれかの鍵を押下すると、そ
の鍵に対応した押鍵イベントが鍵インターフェイス2を
介して検出される。この結果、メインルーチンのステッ
プS404を介して鍵処理ルーチンに進んだ時、そのス
テップS702の判断結果が「YES」となってステッ
プS703に進む。そして、押鍵イベントに対応したノ
ートオンイベントを、その時点において設定されたすべ
てのキーボードチャネルKBSW(i)(i=1〜LA
ST)について作成し、各々内部MIDIイベントとし
てMIDIバッファに書き込む。この結果、MIDI処
理ルーチンが起動された時、そのステップS501の判
断結果が「YES」となってステップS502に進む。
そして、MIDIバッファ内の内部MIDIイベントの
うち1つを取り出してイベントレジスタEVに書き込む
と共に、取り出したMIDIイベントのチャネル番号を
MIDIチャネルレジスタMCHに書き込む。次いでス
テップS503に進み、イベントレジスタEVに格納さ
れたイベントがノートイベントか否かを判断する。この
動作においてイベントとはノートイベントであるので、
ステップS504に進み、ノートイベント処理ルーチン
を実行する。
Operation in Keyboard Play When the performer presses any key on the keyboard 1, a key press event corresponding to the key is detected via the key interface 2. As a result, when the process proceeds to the key processing routine via step S404 of the main routine, the determination result of step S702 becomes "YES" and the process proceeds to step S703. Then, the note-on event corresponding to the key depression event is generated for all keyboard channels KBSW (i) (i = 1 to LA) set at that time.
ST) and write them to the MIDI buffer as internal MIDI events. As a result, when the MIDI processing routine is activated, the determination result of step S501 becomes "YES", and the process proceeds to step S502.
Then, one of the internal MIDI events in the MIDI buffer is extracted and written in the event register EV, and the channel number of the extracted MIDI event is written in the MIDI channel register MCH. Next, in step S503, it is determined whether the event stored in the event register EV is a note event. In this operation, the event is a note event, so
In step S504, the note event processing routine is executed.

【0033】図15にノートイベント処理ルーチンのフ
ローを示す。まず、ステップS1501に進み、イベン
トレジスタEVに格納されたノートオンイベントにおけ
るノートコードをノートコードレジスタNCに書き込
む。次にステップS1502に進み、同ノートオンイベ
ントにおけるノートベロシティをノートベロシティレジ
スタNVに書き込む。次にステップS1503に進み、
イベントレジスタEVに格納されているのがノートオン
イベントか否かを判断する。この場合、ステップS15
03の判断結果は「YES」となってステップS150
4に進み、チャネルステータスレジスタST(k)(k
=1〜28)のうち、内容が「0」であるレジスタがあ
るか否か、すなわち、楽音合成回路9の全発音チャネル
のうち発音を行っていない空きチャネルがあるか否かを
判断する。この判断結果が「YES」の場合はステップ
S1505に進み、空きチャネルのうちいずれか1つの
チャネル番号を発音割当レジスタACHに書き込む。次
いでステップS1506に進み、発音割当レジスタAC
Hの内容に対応したチャネルステータスレジスタST
(ACH)に対し、押鍵中のチャネルであることを示す
情報「1」を書き込む。次いでステップS1507に進
み、発音割当レジスタACHによって指定される発音チ
ャネル別ノートコードレジスタSTNC(ACH)にノ
ートコードレジスタNCの内容を書き込む。次いでステ
ップS1508に進み、発音割当チャネルレジスタAC
Hによって指定される発音チャネル別MIDIチャネル
番号レジスタAMC(ACH)にMIDIチャネルレジ
スタMCHの内容を書き込む。次にステップS1509
に進み、CPU3は楽音合成回路9における前述のAC
Hに対応した発音チャネルに対し、MIDIチャネルレ
ジスタMCHに格納されたMIDIチャネル番号、ノー
トコードレジスタNCに格納されたノートコード、ノー
トベロシティレジスタNVに格納されたノートベロシテ
ィ、および発音を指示するノートオン信号を送る。この
結果、楽音合成回路9の発音チャネルACHにより、C
PU3から与えられたノートコードおよびノートベロシ
ティに対応した楽音が形成され発音される。ここで、楽
音合成回路9は、前述したように各MIDIチャネル毎
に音色およびボリューム等の制御パラメータを記憶して
おり、これらの制御パラメータのうちCPU3から与え
られたMIDIチャネル番号に対応したものを用いて楽
音形成の制御を行う。
FIG. 15 shows the flow of the note event processing routine. First, in step S1501, the note code in the note-on event stored in the event register EV is written in the note code register NC. Next, proceeding to step S1502, the note velocity at the note-on event is written to the note velocity register NV. Next, in step S1503,
It is determined whether or not the note-on event is stored in the event register EV. In this case, step S15
The determination result of 03 is "YES" and step S150
4, the channel status register ST (k) (k
= 1-28), it is determined whether or not there is a register whose content is "0", that is, whether or not there is a vacant channel that is not producing any tone among all tone producing channels of the tone synthesizing circuit 9. If the result of this determination is "YES", the flow proceeds to step S1505, and any one channel number of the empty channels is written in the tone generation assignment register ACH. Next, in step S1506, the pronunciation assignment register AC
Channel status register ST corresponding to the contents of H
Information (1) indicating that the channel is being depressed is written in (ACH). Next, proceeding to step S1507, the contents of the note code register NC are written in the note channel register STNC (ACH) for each tone generation channel specified by the tone generation assignment register ACH. Next, proceeding to step S1508, the tone generation assignment channel register AC
The content of the MIDI channel register MCH is written in the MIDI channel number register AMC (ACH) specified by H. Next Step S1509
The CPU 3 proceeds to the above-mentioned AC in the tone synthesis circuit 9.
For the tone generation channel corresponding to H, the MIDI channel number stored in the MIDI channel register MCH, the note code stored in the note code register NC, the note velocity stored in the note velocity register NV, and the note-on which instructs the tone generation. Send a signal. As a result, the tone generation channel ACH of the tone synthesis circuit 9 causes C
A musical tone corresponding to the note code and note velocity given from PU3 is formed and sounded. Here, the tone synthesis circuit 9 stores control parameters such as tone color and volume for each MIDI channel as described above, and one of these control parameters corresponding to the MIDI channel number given from the CPU 3 is stored. It is used to control the tone formation.

【0034】そして、ステップS1509が終了する
と、ノートイベント処理ルーチンを終了してMIDI処
理ルーチンに戻る。一方、空きチャネルが見つからず、
ステップS1504の判断結果が「NO」となった場合
はステップS1505〜S1509を実行しないでMI
DI処理ルーチンに戻り、そのステップS506におい
て、レコードフラグRECの内容が“1”か否かを判断
し、判断結果が「NO」の場合はメインルーチンに戻
る。
When step S1509 ends, the note event processing routine ends and the process returns to the MIDI processing routine. On the other hand, no free channel was found,
If the result of the determination in step S1504 is "NO", steps S1505 to S1509 are not executed and MI
Returning to the DI processing routine, in step S506, it is determined whether the content of the record flag REC is "1", and if the determination result is "NO", the processing returns to the main routine.

【0035】次に演奏者が鍵盤1における押下していた
鍵を離すと、その鍵に対応した離鍵イベントが鍵インタ
ーフェイス2を介して検出される。この結果、メインル
ーチンのステップS404から鍵処理ルーチンに進んだ
時、そのステップS702の判断結果が「YES」とな
って、前述の押鍵イベントの場合と同様、ステップS7
03、メイルーチンのステップS402、MIDI処理
ルーチンのステップS501、S502、S503を実
行してステップS504に進み、ノートイベント処理ル
ーチンを実行する。そして、イベントレジスタEVに格
納されたノートオフイベントのノートコードをノートコ
ードレジスタNCに書き込み(ステップS1501)、
同ノートオフイベントにおけるノートベロシティをノー
トベロシティレジスタNVに書き込む(ステップS15
02)。
Next, when the performer releases the pressed key on the keyboard 1, a key release event corresponding to the key is detected via the key interface 2. As a result, when the process proceeds from step S404 of the main routine to the key processing routine, the determination result of step S702 becomes "YES", which is the same as in the case of the key pressing event described above, in step S7.
03, step S402 of the May routine, and steps S501, S502, S503 of the MIDI processing routine are executed, and the process proceeds to step S504 to execute the note event processing routine. Then, the note code of the note-off event stored in the event register EV is written in the note code register NC (step S1501),
The note velocity at the same note-off event is written to the note velocity register NV (step S15).
02).

【0036】ノートオフイベントの場合は、ステップS
1503の判断結果は「NO」となってステップS15
10に進み、発音チャネル別ノートコードレジスタST
NC(k)(k=1〜28)およびチャネルステータス
レジスタST(k)(k=1〜28)の各記憶内容を順
次判定し、STNC(k)=NCであり、かつ、ST
(k)=(1)を満足する番号kがあるか否か、すなわ
ち、ノートコードNCに対応した楽音を発音中であり、
かつ、ノートオン状態にある発音チャネルがあるか否か
を判断する。この判断結果が「YES」の場合はステッ
プS1511に進み、ステップS1510において見つ
け出された発音チャネルの番号kを発音割当レジスタA
CHに書き込む。次いでステップS1512に進み、発
音割当レジスタACHによって指定されるチャネルステ
ータスレジスタST(ACH)に発音中ではあるが離鍵
されていることを表す情報「2」を書き込む。次いでス
テップS1513に進み、楽音合成回路9における発音
割当レジスタACHによって指定される発音チャネルに
対し、ノートオフ情報NOFFを送る。これにより、発
音チャネルACHにおいて消音処理が行われる。そし
て、ステップS1513が終了すると、ノートイベント
処理ルーチンを終了してMIDI処理ルーチンに戻る。
一方、ステップS1510の判断結果が「NO」となっ
た場合はステップS1511〜S1513を実行しない
でMIDI処理ルーチンに戻る。そして、上述した押鍵
が行われた場合と同様、ステップS506あるいはさら
にステップS507を介してメインルーチンに戻る。
In the case of a note-off event, step S
The determination result of 1503 is “NO”, and step S15
Proceed to 10, and note code register ST for each sound channel
The stored contents of the NC (k) (k = 1 to 28) and the channel status register ST (k) (k = 1 to 28) are sequentially determined, and STNC (k) = NC, and ST
Whether or not there is a number k that satisfies (k) = (1), that is, a tone corresponding to the note code NC is being produced,
At the same time, it is determined whether or not there is a sound generation channel in the note-on state. If the result of this determination is "YES", the flow advances to step S1511 to set the tone generation channel number k found in step S1510 to the tone generation assignment register A.
Write on CH. Next, proceeding to step S1512, the information "2" indicating that the key is released but the key is released is written in the channel status register ST (ACH) designated by the tone allocation register ACH. Next, proceeding to step S1513, note-off information NOFF is sent to the tone generation channel designated by the tone generation allocation register ACH in the tone synthesis circuit 9. As a result, the muffling process is performed in the tone generation channel ACH. Then, when step S1513 ends, the note event processing routine ends and the process returns to the MIDI processing routine.
On the other hand, when the result of the determination in step S1510 is "NO", steps S1511-S1513 are not executed and the process returns to the MIDI processing routine. Then, as in the case where the above-described key depression is performed, the process returns to the main routine through step S506 or further step S507.

【0037】外来MIDIイベントに対する処理 MIDIインターフェイス6を介して外部装置からのM
IDIイベントを受信すると、メインルーチンのステッ
プS403において外部MIDI処理ルーチンに進んだ
時、そのステップS601の判断結果が「YES」とな
り、ステップS602に進む。そして、受信したMID
Iイベントのチャネル番号をチャネル番号レジスタMC
Hへ書き込む。次にステップS603に進み、チャネル
番号MCHに対応した受信チャネルフラグRC(MC
H)の内容が“1”であるか否か、すなわち、受信した
MIDIイベントがこの自動演奏装置において処理すべ
きものであるか否かを判断する。この判断結果が「YE
S」である場合はステップS604に進み、受信したM
IDIイベントをMIDIバッファに書き込み、メイン
ルーチンに戻る。一方、ステップS603の判断結果が
「NO」である場合はステップS604を実行しないで
メインルーチンに戻る。MIDIバッファに書き込まれ
た受信MIDIイベントは、上述した鍵盤演奏あるいは
操作パネルの操作によって生じたMIDIイベントと同
様、MIDI処理ルーチンが実行された時にMIDIバ
ッファから読み出され、楽音合成回路9の制御に使用さ
れる。
Processing for Foreign MIDI Event M from external device via MIDI interface 6
When the IDI event is received, when the process proceeds to the external MIDI processing routine in step S403 of the main routine, the determination result in step S601 is "YES", and the process proceeds to step S602. And the received MID
Set the channel number of the I event to the channel number register MC
Write to H. Next, proceeding to step S603, the reception channel flag RC (MC
It is determined whether the content of H) is "1", that is, whether the received MIDI event should be processed by this automatic musical instrument. This judgment result is "YE
If “S”, the process proceeds to step S604, and the received M
Write the IDI event to the MIDI buffer and return to the main routine. On the other hand, if the decision result in the step S603 is “NO”, the step S604 is not executed and the process returns to the main routine. The received MIDI event written in the MIDI buffer is read from the MIDI buffer when the MIDI processing routine is executed and is controlled by the tone synthesis circuit 9 as in the MIDI event generated by the keyboard performance or the operation of the operation panel described above. used.

【0038】メトロノーム音の発生 演奏者がメトロノーム音指示スイッチ23をオン状態と
すると、そのオンイベントが操作パネルインタフェイス
8を介して検出される。この結果、パネル処理ルーチン
のステップS803において、メトロノームフラグMM
にメトロノーム音の発生を指示する情報“1”が書き込
まれると共にLEDランプ24が点灯される。この結
果、以後、割込処理ルーチンを実行した場合にステップ
S2102の判断結果が「YES」となってステップS
2103に進み、図22にフローを示すメトロノーム処
理ルーチンを実行することとなる。まず、ステップS2
201に進み、メトロノーム用カウントレジスタMCN
Tの内容を「1」だけデクリメントする。次にステップ
S2202に進み、メトロノーム音用カウントレジスタ
MCNTの内容が「0」となったか否か、すなわち、メ
トロノーム音の発生タイミングとなったか否かを判断す
る。この判断結果が「Yes」の場合はステップS22
03に進み、「No」の場合は割込処理ルーチンに戻
る。次にステップS2203に進むと、メトロノーム音
用のプログラムチェンジイベントをチャネル番号「1
6」に対応したMIDIイベントとして楽音合成回路9
へ供給する。次にステップS2204に進み、チャネル
番号「16」に対応したノートオン情報NONを楽音合
成回路9へ送る。この結果、楽音合成回路9において、
MIDIチャネル「16」に対応した楽音としてメトロ
ノーム音が発音される。次いでステップS2205に進
み、パラメータ設定レジスタVALUE(2、16)の
内容、すなわち、MIDIチャネル「16」の音色設定
を元に戻すべく当初設定されたいた音色番号をプログラ
ムチェンジイベントとして楽音合成回路9に送る。この
ようにしたことにより、楽音合成回路9におけるMID
Iチャネル「16」をメトロノーム専用にせず、他のチ
ャネルと同様に、他の音色、楽音の発音チャネルとして
用いることができる。次にステップS2206に進み、
メトロノーム用カウントレジスタMCNTにテンポレジ
スタTEMPOの内容を書き込む。そして、割込処理ル
ーチンに戻る。以上の動作が一定時間が経過する毎に繰
り返され、メトロノーム用カウントレジスタが「1」ず
つデクリメントされる。そして、メトロノーム処理ルー
チンがテンポレジスタTEMPOの内容に相当する回数
だけ実行され、MCNT=「0」となる毎にステップS
2203〜S2206が実行され、メトロノーム音が発
音される。
Generation of Metronome Sound When the performer turns on the metronome sound instruction switch 23, the on event is detected via the operation panel interface 8. As a result, in step S803 of the panel processing routine, the metronome flag MM
Information "1" for instructing the generation of a metronome sound is written in and the LED lamp 24 is turned on. As a result, when the interrupt processing routine is subsequently executed, the determination result of step S2102 becomes "YES" and step S2102.
Proceeding to 2103, the metronome processing routine whose flow is shown in FIG. 22 is executed. First, step S2
Proceed to 201 and count register for metronome MCN
Decrement the content of T by "1". Next, proceeding to step S2202, it is determined whether or not the content of the metronome sound count register MCNT is "0", that is, whether or not it is the generation timing of the metronome sound. If the result of this determination is "Yes", then step S22.
If it is “No”, the process returns to the interrupt processing routine. Next, proceeding to step S2203, the program change event for the metronome sound is set to channel number "1.
Music synthesis circuit 9 as a MIDI event corresponding to "6"
Supply to. Next, proceeding to step S2204, the note-on information NON corresponding to the channel number "16" is sent to the tone synthesis circuit 9. As a result, in the tone synthesis circuit 9,
A metronome sound is produced as a musical sound corresponding to the MIDI channel "16". Next, proceeding to step S2205, the contents of the parameter setting register VALUE (2, 16), that is, the tone color number originally set to restore the tone color setting of the MIDI channel "16" is input to the tone synthesis circuit 9 as a program change event. send. By doing so, the MID in the tone synthesis circuit 9
The I channel "16" can be used as a tone generation channel for other timbres and musical tones like other channels without dedicating to the metronome. Next, in step S2206,
The contents of the tempo register TEMPO are written in the metronome count register MCNT. Then, the process returns to the interrupt processing routine. The above operation is repeated each time a fixed time elapses, and the metronome count register is decremented by "1". Then, the metronome processing routine is executed a number of times corresponding to the contents of the tempo register TEMPO, and every time MCNT = “0”, step S is executed.
2203 to S2206 are executed, and the metronome sound is generated.

【0039】(2)再生モード 再生チャネルの設定 RAM5内の演奏データメモリエリアからMIDIイベ
ントを再生して自動演奏を行うに際し、演奏者は再生チ
ャネルを設定する。レコードスイッチ41が押下されて
いない状態においてレコードスイッチフラグRECSW
の内容は“0”となっている。この状態においては、L
EDランプLQi(i=1〜16)のうち、再生チャネ
ルとして設定されているMIDIチャネルの番号に対応
したLEDランプが点灯する。演奏者は、LEDランプ
LQi(i=1〜16)の点灯状態により、どのMID
Iチャネルが再生チャネルとなっているかを確認する。
(2) Playback Mode Setting of Playback Channel When a MIDI event is played back from the performance data memory area in the RAM 5 to perform an automatic performance, the performer sets a playback channel. Record switch flag RECSW when the record switch 41 is not pressed
Is "0". In this state, L
Among the ED lamps LQi (i = 1 to 16), the LED lamp corresponding to the MIDI channel number set as the reproduction channel is turned on. The performer determines which MID the LED lamp LQi (i = 1 to 16) lights up.
Check if the I channel is the playback channel.

【0040】再生チャネルとなっていないMIDIチャ
ネルを新たに再生チャネルとして設定する場合、演奏者
は、シーケンサチャネルスイッチBMi(i=1〜1
6)のうち再生チャネルとしたいチャネルの番号に対応
したスイッチを押下する。このシーケンサチャネルスイ
ッチのオンイベントが操作パネルインターフェイス8を
介して検出されると、CPU3は、パネル処理ルーチン
のステップS803において図16にフローを示すシー
ケンサチャネルスイッチ処理ルーチンを実行する。ま
ず、ステップS1601において、押下されたシーケン
サチャネルスイッチBMiの番号iを変数レジスタNに
書き込む。次いでステップS1602に進み、レコード
スイッチフラグRECSWの内容が“0”であるか否か
を判断する。演奏者がレコードスイッチ41を押下して
いない場合はRECSW=“0”となっており(理由は
後述)、ステップS1602の判断結果が「YES」と
なってステップS1603に進む。そして、MIDIチ
ャネルNに対応した再生フラグRSW(N)の内容が
“1”であるか否かを判断する。MIDIチャネルNが
再生チャネルとして設定されていない場合にはRSW
(N)=“0”となっており、ステップS1603の判
断結果が「NO」となってステップS1604に進む。
そして、レコードフラグRSW(N)に“1”を書き込
む。次いでステップS1605に進み、LEDランプL
Qi(i=1〜16)のうちMIDIチャネルNに対応
したLEDランプLQNを点灯状態とし、パネル処理ル
ーチンを介してメインルーチンに戻る。
When a MIDI channel that is not a reproduction channel is newly set as a reproduction channel, the performer must select the sequencer channel switch BMi (i = 1 to 1).
In 6), press the switch corresponding to the number of the channel to be the reproduction channel. When this ON event of the sequencer channel switch is detected through the operation panel interface 8, the CPU 3 executes the sequencer channel switch processing routine whose flow is shown in FIG. 16 in step S803 of the panel processing routine. First, in step S1601, the number i of the pressed sequencer channel switch BMi is written in the variable register N. Next, proceeding to step S1602, it is determined whether the content of the record switch flag RECSW is "0". When the performer does not press the record switch 41, RECSW = “0” (the reason will be described later), the determination result of step S1602 is “YES”, and the process proceeds to step S1603. Then, it is determined whether or not the content of the reproduction flag RSW (N) corresponding to the MIDI channel N is "1". If the MIDI channel N is not set as a playback channel, RSW
(N) = “0”, the determination result of step S1603 becomes “NO”, and the process proceeds to step S1604.
Then, "1" is written in the record flag RSW (N). Next, in Step S1605, the LED lamp L
Among Qi (i = 1 to 16), the LED lamp LQ N corresponding to the MIDI channel N is turned on, and the process returns to the main routine through the panel processing routine.

【0041】再生チャネルとして設定されたMIDIチ
ャネルを再生チャネルから除外したい場合、演奏者はそ
のMIDIチャネルに対応したシーケンサチャネルスイ
ッチBMiを押下する。ここで、MIDIチャネルiが
再生チャネルとして設定されている場合には、PSW
(i)=“1”となっている。この場合、シーケンサチ
ャネルスイッチBMiの押下によってシーケンサチャネ
ルスイッチ処理ルーチンが実行されると、ステップS1
603の判断結果が「NO」となり、ステップS160
7に進む。そして、再生フラグPSW(N)(=PSW
(i))に“0”を書き込む。次いでステップS160
8に進み、LEDランプLQi(i=1〜16)のうち
MIDIチャネルN(=i)に対応したLEDランプL
Nを点灯状態とし、パネル処理ルーチンを介してメイ
ンルーチンに戻る。
When the MIDI channel set as the reproduction channel is to be excluded from the reproduction channels, the performer presses the sequencer channel switch BMi corresponding to the MIDI channel. Here, if the MIDI channel i is set as the reproduction channel, the PSW
(I) = “1”. In this case, when the sequencer channel switch processing routine is executed by pressing the sequencer channel switch BMi, step S1
The determination result of 603 is “NO”, and step S160
Proceed to 7. Then, the reproduction flag PSW (N) (= PSW
Write "0" in (i)). Then in step S160
8, the LED lamp L corresponding to the MIDI channel N (= i) of the LED lamps LQi (i = 1 to 16)
The Q N and a lighting state, returns to the main routine via the panel processing routine.

【0042】自動演奏 以上のようにして再生チャネルの設定が終了すると、演
奏者はスタートスイッチ42を押下する。このスタート
スイッチ42のオンイベントが操作パネルインターフェ
イス8を介して検出されると、CPU3は、パネル処理
ルーチンのステップS803において図17にフローを
示すスタートスイッチ処理ルーチンを実行する。まず、
ステップS1701において、レコードスイッチフラグ
RECSWの内容が“1”であるか否かを判断する。演
奏者がレコードスイッチ41を押下していない場合には
ステップS1701の判断結果は「NO」となってステ
ップS1702に進む。そして、スタートフラグSTA
RTの内容が“0”であるか否かを判断する。この判断
結果が「YES」である場合、ステップS1703に進
み、スタートフラグSTARTに“1”を書き込む。次
にステップS1704に進み、再生のための初期設定処
理を行う。この初期設定処理により、RAM5内の演奏
デーテメモリエリアの再生チャネルに対応した各トラッ
クから最初のデュレーションデータが読み出され、各再
生チャネルiに対応したデュレーションレジスタDT
(i)に書き込まれる。また、この初期設定処理におい
ては、再生に必要なその他の各種ポインタの設定が行わ
れる。そして、パネル処理ルーチンを介しメインルーチ
ンに戻る。なお、スタートスイッチ42が押下された時
点においてSTART=“1”となっていた場合、すな
わち、自動演奏中にスタートスイッチ42が押下された
場合には、スタートスイッチ処理ルーチンのステップS
1702に進んだ時、その判断結果が「NO」となり、
ステップS1703およびS1704を実行することな
く、パネル処理ルーチンを介してメインルーチンに戻
る。
Automatic Performance When the reproduction channel setting is completed as described above, the performer presses the start switch 42. When the ON event of the start switch 42 is detected via the operation panel interface 8, the CPU 3 executes the start switch processing routine whose flow is shown in FIG. 17 in step S803 of the panel processing routine. First,
In step S1701, it is determined whether the content of the record switch flag RECSW is "1". If the player has not pressed the record switch 41, the result of the determination in step S1701 is "NO", and the flow advances to step S1702. Then, the start flag STA
It is determined whether the content of RT is "0". If the result of this determination is "YES", the flow advances to step S1703 to write "1" in the start flag START. Next, proceeding to step S1704, initial setting processing for reproduction is performed. By this initialization processing, the first duration data is read from each track corresponding to the reproduction channel of the performance data memory area in the RAM 5, and the duration register DT corresponding to each reproduction channel i.
Written in (i). In addition, in this initial setting process, other various pointers necessary for reproduction are set. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine. If START = "1" at the time when the start switch 42 is pressed, that is, if the start switch 42 is pressed during the automatic performance, the step S of the start switch processing routine is performed.
When it proceeds to 1702, the result of the judgment is “NO”,
The routine returns to the main routine via the panel processing routine without executing steps S1703 and S1704.

【0043】スタートスイッチ42の押下によってST
ART=“1”とされると、以後、割込処理ルーチンが
実行された場合にステップS2104の判断結果が「Y
ES」となり、ステップS2105において図23にフ
ローを示す再生処理ルーチンが実行される。まず、ステ
ップS2301に進み、変数レジスタiに「1」を初期
設定する。次にステップS2302に進み、MIDIチ
ャネルiに対応した再生フラグPSW(i)の内容が
“1”であるか否か、すなわち、MIDIチャネルiが
再生チャネルであるか否かを判断する。この判断結果が
「YES」である場合はステップS2303に進み、
「NO」である場合はステップS2309に進む。
By depressing the start switch 42, ST
When ART = “1” is set, when the interrupt processing routine is subsequently executed, the determination result of step S2104 is “Y”.
ES ”, and in step S2105, a reproduction processing routine whose flow is shown in FIG. 23 is executed. First, in step S2301, the variable register i is initialized to "1". Next, proceeding to step S2302, it is determined whether or not the content of the reproduction flag PSW (i) corresponding to the MIDI channel i is "1", that is, whether or not the MIDI channel i is a reproduction channel. If the result of this determination is “YES”, the flow proceeds to step S2303,
If “NO”, the process proceeds to step S2309.

【0044】次にステップS2303に進むと、MID
Iチャネルiに対応したデュレーションレジスタDT
(i)をデクリメントする。次にステップS2304に
進み、デュレーションレジスタDT(i)の内容が
「0」以下になったか否かを判断する。この判断結果が
「NO」である場合にはステップS2309に進む。こ
れに対し、ステップS2304の判断結果が「YES」
となった場合にはステップS2305に進み、MIDI
チャネルiに対応したイベントをRAM54内の該当す
る演奏データメモリエリアから読み出す。また、この次
に読み出すべきMIDIチャネルiのイベントのデュレ
ーションデータを演奏データメモリエリアから読み出
し、デュレーションレジスタDT(i)に書き込む。
Next, in step S2303, MID
Duration register DT corresponding to I channel i
Decrement (i). Next, proceeding to step S2304, it is determined whether the content of the duration register DT (i) has become "0" or less. When this determination result is “NO”, the process proceeds to step S2309. In contrast, the determination result of step S2304 is “YES”
When it becomes, it progresses to step S2305 and MIDI.
The event corresponding to the channel i is read from the corresponding performance data memory area in the RAM 54. Further, the duration data of the MIDI channel i event to be read next is read from the performance data memory area and written into the duration register DT (i).

【0045】次にステップS2306に進み、ダイヤル
優先フラグPRSWの内容が“1”であるか否かを判断
する。ここで、ダイヤル優先フラグPRSWは、ダイヤ
ル優先スイッチ52がオン状態とされた場合に“1”が
書き込まれ、オフ状態とされた場合に“0”が書き込ま
れる。また、PRSW=“1”である場合にはLED5
3および54のうちLED53のみが点灯状態とされ、
PRSW=“0”である場合にはLED54のみが点灯
状態とされる。これらのダイヤル優先スイッチ52の操
作に応答した処理は、パネル処理ルーチンのステップS
803において実行される。
Next, in step S2306, it is determined whether the content of the dial priority flag PRSW is "1". Here, the dial priority flag PRSW is written with "1" when the dial priority switch 52 is turned on, and is written with "0" when it is turned off. When PRSW = "1", LED5
Only LED 53 of 3 and 54 is turned on,
When PRSW = "0", only the LED 54 is turned on. The processing in response to the operation of these dial priority switches 52 is performed in step S of the panel processing routine.
At 803.

【0046】ダイヤル優先フラグPRSWの内容が
“1”であると、ステップS2306の判断結果は「Y
ES」となり、ステップS2307に進む。そして、演
奏データメモリエリアから読み出したMIDIイベント
がノートオンイベントあるいはノートオフイベントであ
るか否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合
はステップS2308に進み、演奏データメモリエリア
から読み出したMIDIイベントを内部MIDIイベン
トとしてMIDIバッファに書き込む。そして、ステッ
プS2309に進む。一方、ステップS2307の判断
結果が「NO」である場合、すなわち、演奏データメモ
リエリアから読み出したMIDIイベントがノートイベ
ントでない場合はステップS2308を実行することな
くステップS2309に進む。このように、ダイヤル優
先フラグPRSWの内容が“1”である場合には演奏デ
ータメモリエリアから再生されるMIDIイベントのう
ちノートイベントのみがMIDIバッファに書き込ま
れ、チャネルプレッシャイベント、プログラムチェンジ
イベント等のチャネルイベントはMIDIバッファに書
き込まれない。他方、再生モードにおいて、ダイヤル操
作が行われると、上述した楽器モードの説明において詳
述したように、インクリメント処理ルーチンあるいはデ
クリメント処理ルーチンが実行され、チャネルイベント
が生成されてMIDIバッファに書き込まれる。また、
鍵盤演奏によりノートイベントが生じた場合、あるいは
外部装置からMIDIイベントが供給された場合には、
それらのMIDIイベントがMIDIバッファに書き込
まれる。
If the content of the dial priority flag PRSW is "1", the determination result of step S2306 is "Y".
ES ”, and the process proceeds to step S2307. Then, it is determined whether the MIDI event read from the performance data memory area is a note-on event or a note-off event. If the result of this determination is "YES", the flow proceeds to step S2308, and the MIDI event read from the performance data memory area is written in the MIDI buffer as an internal MIDI event. Then, the process proceeds to step S2309. On the other hand, if the decision result in the step S2307 is "NO", that is, if the MIDI event read from the performance data memory area is not a note event, the process advances to the step S2309 without executing the step S2308. As described above, when the content of the dial priority flag PRSW is "1", only the note event among the MIDI events reproduced from the performance data memory area is written in the MIDI buffer, and the channel pressure event, the program change event, etc. Channel events are not written to the MIDI buffer. On the other hand, when the dial operation is performed in the reproduction mode, the increment processing routine or the decrement processing routine is executed as described in detail in the description of the musical instrument mode, a channel event is generated and written in the MIDI buffer. Also,
When a note event is generated by playing the keyboard, or when a MIDI event is supplied from an external device,
Those MIDI events are written to the MIDI buffer.

【0047】MIDIバッファに書き込まれたMIDI
イベントは、その後、MIDI処理ルーチンが実行され
ることにより、イベントレジスタEVに取り込まれる
(ステップS502)。そして、イベントレジスタEV
に取り込まれたMIDIイベントがノートイベントであ
る場合にはノートイベント処理ルーチンが実行され、イ
ベントレジスタEVに取り込まれたノートイベントに対
応したパラメータが楽音合成回路9へと送られる(ステ
ップS1509あるいはS1513)。また、イベント
レジスタEVに取り込まれたMIDIイベントがチャネ
ルイベントである場合にはチャネルイベント処理ルーチ
ンが実行され、イベントレジスタEVに取り込まれたチ
ャネルイベントに対応したパラメータが楽音合成回路9
へと送られる(ステップS1104)。このようにPR
SW=“1”の場合には演奏データメモリエリアからの
再生イベントのうちノートイベントのみが楽音合成回路
9の制御に使用される。そして、楽音合成回路9のボリ
ューム制御、音色制御等はダイヤル操作等によって行わ
れ、演奏データメモリエリアから再生されるチャネルイ
ベントは無視される。
MIDI written in MIDI buffer
The event is then taken into the event register EV by executing the MIDI processing routine (step S502). And the event register EV
If the MIDI event taken in is a note event, the note event processing routine is executed, and the parameter corresponding to the note event taken in the event register EV is sent to the tone synthesis circuit 9 (step S1509 or S1513). . If the MIDI event fetched in the event register EV is a channel event, the channel event processing routine is executed, and the parameter corresponding to the channel event fetched in the event register EV is set to the tone synthesis circuit 9.
(Step S1104). PR like this
When SW = “1”, only the note event among the reproduced events from the performance data memory area is used for controlling the tone synthesis circuit 9. The volume control and tone color control of the tone synthesis circuit 9 are performed by dial operation and the channel events reproduced from the performance data memory area are ignored.

【0048】一方、ダイヤル優先フラグPRSWの内容
が“0”であると、ステップS2306の判断結果が
「NO」となってステップS2308に進み、演奏デー
タメモリエリアから読み出したMIDIイベントをMI
DIバッファに書き込む。そして、ステップS2309
に進む。MIDIバッファに書き込まれたイベントは、
その後、MIDI処理ルーチンが実行されることによ
り、イベントレジスタEVに取り込まれる(ステップS
502)。そして、ノートイベント処理ルーチンあるい
はチャネルイベント処理ルーチンが実行されることによ
り、イベントレジスタEVに取り込まれたイベントに対
応したパラメータが楽音合成回路9へと送られる。この
ように、PRSW=“0”の場合には演奏データメモリ
エリアからの再生イベントされるすべてのMIDIイベ
ントが楽音合成回路9の制御に使用される。
On the other hand, if the content of the dial priority flag PRSW is "0", the result of the determination in step S2306 is "NO", and the flow advances to step S2308 to set the MIDI event read from the performance data memory area to MI.
Write to DI buffer. Then, step S2309
Proceed to. Events written to the MIDI buffer are
After that, the MIDI processing routine is executed, so that the MIDI processing routine is loaded into the event register EV (step S
502). Then, by executing the note event processing routine or the channel event processing routine, the parameter corresponding to the event fetched in the event register EV is sent to the tone synthesis circuit 9. As described above, when PRSW = “0”, all MIDI events that are reproduced events from the performance data memory area are used to control the tone synthesis circuit 9.

【0049】次にステップS2309に進むと、変数レ
ジスタiをインクリメントする。次にステップS231
0に進み、i>16となったか否かを判断する。この判
断結果が「NO」の場合はステップS2032に戻り、
新たなMIDIチャネルiに関し上述と同様な処理を行
う。そして、ステップS2310の判断結果が「YE
S」となると、ステップS2311に進む。そして、す
べての再生チャネルについて、MIDIイベントの再生
が終了したか否かを判断する。この判断結果が「NO」
の場合は再生処理ルーチンを終了し、割込処理ルーチン
に戻る。そして、割込処理ルーチンが終了した後、割込
処理によって中断していた処理を再開する。以後、一定
時間が経過する毎に割込処理ルーチンが実行され、上述
と同様な処理が繰り返される。
Next, proceeding to step S2309, the variable register i is incremented. Then in step S231.
It proceeds to 0 and determines whether i> 16. If the result of this determination is "NO", the flow returns to step S2032,
The same processing as described above is performed for the new MIDI channel i. Then, the determination result of step S2310 is “YE
When it becomes "S", the process proceeds to step S2311. Then, it is determined whether or not the reproduction of the MIDI event has ended for all the reproduction channels. This judgment result is "NO"
In the case of, the reproduction processing routine is ended and the processing returns to the interrupt processing routine. Then, after the interrupt processing routine ends, the processing interrupted by the interrupt processing is restarted. After that, the interrupt processing routine is executed every time a fixed time elapses, and the same processing as described above is repeated.

【0050】RAM5内の演奏データメモリエリアから
再生チャネルのMIDIイベントがすべて読み出される
と、割込処理ルーチンを介して再生処理ルーチンが実行
される際、ステップS2311の判断結果が「YES」
となる。この結果、ステップS2312に進み、スター
トフラグSTARTに“0”を書き込み、割込処理ルー
チンに戻る。以後、割込処理ルーチンが実行されたとし
ても、START=“0”であるため再生処理ルーチン
は実行されない。このようにして自動演奏が終了する。
When all the MIDI events of the reproduction channel are read from the performance data memory area in the RAM 5, when the reproduction processing routine is executed through the interrupt processing routine, the determination result of step S2311 is "YES".
Becomes As a result, the process proceeds to step S2312, "0" is written in the start flag START, and the process returns to the interrupt processing routine. After that, even if the interrupt processing routine is executed, since START = “0”, the reproduction processing routine is not executed. In this way, the automatic performance ends.

【0051】自動演奏中あるいは自動演奏終了後に演奏
者がストップスイッチ43を押下すると、そのオンイベ
ントが検出される。この結果、CPU3は、パネル処理
ルーチンを介し、図20に示すストップスイッチ処理ル
ーチンを実行する。まず、ステップS2001に進み、
スタートフラグSTARTの内容が“1”であるか否か
を判断する。この判断結果が「Yes」の場合、すなわ
ち、現在、自動演奏を行っている場合にはステップS2
002に進み、スタートフラグSTARTに“0”を書
き込む。次にステップS2003に進み、楽音合成回路
9における現在発音状態にある発音チャネル、すなわ
ち、各々に対応したチャネルステータスレジスタST
(i)の内容が「1」となっているすべての発音チャネ
ルiに対し、ノートオフ情報NOFFを供給する。この
結果、楽音合成回路9において発音中であったすべての
楽音の消音処理が行われる。そして、ステップS200
4に進む。一方、自動演奏終了後にストップスイッチ4
3が押下された場合にはステップS2001の判断結果
が「No」となり、ステップS2002およびS200
3を実行することなくステップS2004に進む。次に
ステップS2004に進むと、レコードフラグRECの
内容が“1”であるか否かを判断する。REC=“0”
の場合は、この判断結果が「No」となり、ステップS
2004〜S2007が実行されることなくストップス
イッチ処理ルーチンが終了する。
When the performer presses the stop switch 43 during or after the automatic performance, the on event is detected. As a result, the CPU 3 executes the stop switch processing routine shown in FIG. 20 via the panel processing routine. First, in step S2001,
It is determined whether or not the content of the start flag START is "1". If this determination result is "Yes", that is, if automatic performance is currently being performed, step S2 is performed.
In step 002, "0" is written in the start flag START. Next, proceeding to step S2003, the tone generation channels that are currently in the tone generation state in the tone synthesis circuit 9, that is, the channel status register ST corresponding to each
The note-off information NOFF is supplied to all the tone generation channels i whose contents (i) are "1". As a result, the tone synthesizing circuit 9 performs the muffling process for all the tones that were being sounded. Then, step S200
Go to 4. On the other hand, the stop switch 4
When 3 is pressed, the determination result of step S2001 is “No”, and steps S2002 and S200
Without executing 3, the process proceeds to step S2004. Next, proceeding to step S2004, it is determined whether the content of the record flag REC is "1". REC = "0"
In the case of, the result of this determination is “No”, and step S
The stop switch processing routine ends without executing 2004 to S2007.

【0052】(3)再生録音モード 再生録音モードにおいては、RAM5内の演奏データメ
モリエリア内のMIDIイベントの再生処理と、鍵盤演
奏あるいは操作パネルの操作によって生じるMIDIイ
ベントまたは外来のMIDIイベントのRAM5への録
音処理とが並行して実行される。この再生録音モードに
よる処理を実行する前に、演奏者は再生チャネルおよび
録音チャネルの設定を行う。再生チャネルの設定につい
ては既に説明したので、以下では録音チャネルの設定の
ための処理のみについて説明する。
(3) Playback / Recording Mode In the playback / recording mode, the playback processing of the MIDI event in the performance data memory area in the RAM 5 and the MIDI event or the external MIDI event generated by the keyboard performance or the operation of the operation panel are transferred to the RAM 5. The recording process of is executed in parallel. Before performing the processing in the playback / recording mode, the performer sets the playback channel and the recording channel. Since the setting of the reproduction channel has already been described, only the process for setting the recording channel will be described below.

【0053】録音チャネルの設定 録音を行うに際し、演奏者は、まず、レコードスイッチ
41を押下する。この結果、レコードスイッチ41のオ
ンイベントが操作パネルインターフェイス8を介して検
出され、CPU3は、パネル処理ルーチンのステップS
803において、図18にフローを示すレコードスイッ
チ処理ルーチンを実行する。まず、ステップS1801
において、レコードスイッチ41のオンイベントが検出
されたか否かを判断する。この場合、ステップS180
1の判断結果が「Yes」となってステップS1802
に進み、レコードスイッチフラグRECSWに“1”を
書き込む。次いでステップS1803に進み、その時点
における各チャネルに対応したレコードフラグRSW
(i)(i=1〜16)の内容を判定し、RSW(i)
=“1”を満足するすべてのチャネル番号i、すなわ
ち、その時点において既に録音チャネルとして設定され
ているMIDIチャネルの番号を検出する。そして、L
EDランプLQi(i=1〜16)のうち検出したチャ
ネル番号iに対応したLEDランプを点灯する。そし
て、パネル処理ルーチンを介してメインルーチンに戻
る。演奏者はLEDランプLQi(i=1〜16)の点
灯状態により、どのMIDIチャネルが録音チャネルと
なっているかを確認する。
Setting of Recording Channel When performing recording, the performer first presses the record switch 41. As a result, an ON event of the record switch 41 is detected via the operation panel interface 8, and the CPU 3 causes the panel processing routine to proceed to step S.
In 803, a record switch processing routine whose flow is shown in FIG. 18 is executed. First, step S1801
At, it is determined whether or not an on-event of the record switch 41 is detected. In this case, step S180
The result of determination 1 is “Yes” and step S1802
Then, the process advances to step S1 and writes "1" in the record switch flag RECSW. Next, proceeding to step S1803, the record flag RSW corresponding to each channel at that time.
(I) The contents of (i = 1 to 16) are determined, and RSW (i)
All channel numbers i satisfying "1", that is, the numbers of MIDI channels already set as recording channels at that time are detected. And L
Among the ED lamps LQi (i = 1 to 16), the LED lamp corresponding to the detected channel number i is turned on. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine. The performer confirms which MIDI channel is the recording channel by checking the lighting state of the LED lamp LQi (i = 1 to 16).

【0054】演奏者がレコードスイッチ41から指を離
すと、レコードスイッチ41のオフイベントが操作パネ
ルインターフェイス8を介して検出され、CPU3は、
パネル処理ルーチンのステップS803において、再び
レコードスイッチ処理ルーチンを実行する。この場合、
レコードスイッチ41のオフイベントが検出されたた
め、ステップS1801、ステップS1804を経てス
テップS1805に進む。そして、レコードスイッチフ
ラグRECSWに“0”を書き込む。次いでステップS
1805に進み、その時点における各チャネルに対応し
た再生フラグPSW(i)(i=1〜16)の内容を判
定し、PSW(i)=“1”を満足するすべてのチャネ
ル番号i、すなわち、その時点において再生チャネルと
して設定されているMIDIチャネルの番号を検出す
る。そして、LEDランプLQi(i=1〜16)のう
ち検出したチャネル番号iに対応したLEDランプを点
灯する。そして、パネル処理ルーチンを介してメインル
ーチンに戻る。このような処理が行われる結果、レコー
ドスイッチフラグRECSWの内容は、レコードスイッ
チ41が押下されている期間のみ“1”、レコードスイ
ッチ41が押下されていない場合は“0”となる。ま
た、レコードスイッチ41が押下されている場合にはL
EDランプLQi(i=1〜16)によって録音チャネ
ルが表示され、押下されていない場合には再生チャネル
が表示されることとなる。
When the performer releases his finger from the record switch 41, an off event of the record switch 41 is detected via the operation panel interface 8, and the CPU 3
In step S803 of the panel processing routine, the record switch processing routine is executed again. in this case,
Since the off event of the record switch 41 is detected, the process proceeds to step S1805 through steps S1801 and S1804. Then, "0" is written in the record switch flag RECSW. Then step S
Proceeding to 1805, the contents of the reproduction flags PSW (i) (i = 1 to 16) corresponding to each channel at that time are determined, and all channel numbers i satisfying PSW (i) = “1”, that is, The number of the MIDI channel set as the reproduction channel at that time is detected. Then, among the LED lamps LQi (i = 1 to 16), the LED lamp corresponding to the detected channel number i is turned on. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine. As a result of such processing, the content of the record switch flag RECSW becomes "1" only while the record switch 41 is pressed, and becomes "0" when the record switch 41 is not pressed. If the record switch 41 is pressed down, L
The recording channel is displayed by the ED lamp LQi (i = 1 to 16), and when not pressed, the reproduction channel is displayed.

【0055】録音チャネルとして設定されたMIDIチ
ャネルを録音チャネルから除外したい場合、演奏者はレ
コードスイッチ41を押下した状態で、そのMIDIチ
ャネルに対応したシーケンサチャネルスイッチBMiを
押下する。この場合、シーケンサチャネルスイッチ処理
ルーチンが実行されると、ステップS1608まで進
み、その判断結果が「YES」となる。そして、レコー
ドフラグRSW(N)(=RSW(i))に“0”を書
き込み(ステップS1611)、LEDランプLQN
消灯し(ステップS1611)、パネル処理ルーチンを
介してメインルーチンに戻る。以上のような処理が行わ
れることにより、演奏者が望むMIDIチャネルが録音
チャネルとして設定される。
When the MIDI channel set as the recording channel is to be excluded from the recording channels, the performer presses the record switch 41 and then presses the sequencer channel switch BMi corresponding to the MIDI channel. In this case, when the sequencer channel switch processing routine is executed, the process proceeds to step S1608 and the determination result is “YES”. Then, the record flag RSW (N) writes "0" in (= RSW (i)) (step S1611), LED lamp turns off the LQ N (step S1611), returns to the main routine via the panel processing routine. By performing the above-described processing, the MIDI channel desired by the performer is set as the recording channel.

【0056】自動演奏および録音 以上のような処理により再生チャネルおよび録音チャネ
ルの設定が終了すると、演奏者はレコードスイッチ41
とスタートスイッチ42とを共に押下する。この結果、
レコードスイッチ41が押下されたことにより、REC
SW=“1”とされる。また、スタートスイッチ42の
オンイベントが操作パネルインターフェイス8を介して
検出されることにより、CPU3は、図17にフローを
示すスタートスイッチ処理ルーチンを実行する。この場
合、RECSW=“1”であるため、ステップS170
1の判断結果が「Yes」となり、ステップS1705
に進む。そして、レコードフラグRECの内容が“0”
であるか否かを判断する。この判断結果が「YES」で
ある場合、ステップS1706に進み、スタートフラグ
STARTおよびレコードフラグRECに“1”を書き
込む。次にステップS1707に進み、録音のための各
種ポインタ等の初期設定処理を行う。そして、パネル処
理ルーチンを介しメインルーチンに戻る。なお、レコー
ドスイッチ41が押下された時点においてREC=
“1”となっていた場合、すなわち、録音動作中にスタ
ートスイッチ42とレコードスイッチ41が共に押下さ
れた場合には、スタートスイッチ処理ルーチンのステッ
プS1705に進んだ時、その判断結果が「NO」とな
り、ステップS1706およびS1707を実行するこ
となく、パネル処理ルーチンを介してメインルーチンに
戻る。
Automatic performance and recording When the setting of the reproduction channel and the recording channel is completed by the above processing, the performer sets the record switch 41.
And the start switch 42 are both pressed. As a result,
By pressing the record switch 41, the REC
SW is set to "1". When the ON event of the start switch 42 is detected via the operation panel interface 8, the CPU 3 executes a start switch processing routine whose flow is shown in FIG. In this case, since RECSW = “1”, step S170
The determination result of 1 is “Yes”, and step S1705
Proceed to. Then, the content of the record flag REC is "0".
Or not. If the result of this determination is "YES", the flow advances to step S1706 to write "1" in the start flag START and record flag REC. Next, proceeding to step S1707, initialization processing of various pointers for recording is performed. Then, the process returns to the main routine via the panel processing routine. Note that when the record switch 41 is pressed, REC =
If it is "1", that is, if both the start switch 42 and the record switch 41 are pressed during the recording operation, when the process proceeds to step S1705 of the start switch processing routine, the determination result is "NO". Thus, the process returns to the main routine via the panel processing routine without executing steps S1706 and S1707.

【0057】START=“1”となったことにより、
上述した再生モードの場合と同様、以後、割込処理ルー
チンが実行された場合にそのステップS2105におい
て再生処理ルーチンが実行される。そして、再生処理ル
ーチンの実行により、RAM5の演奏データメモリエリ
アから再生チャネルに対応したMIDIイベントが読み
出されると(ステップS2305)、そのイベントはM
IDIバッファに順次書き込まれる。また、鍵盤操作あ
るいは操作パネルの操作によってMIDIイベントが発
生した場合、または外部装置からMIDIイベントが取
り込まれた場合には、それらのMIDIイベントもMI
DIバッファに順次書き込まれる。このようにしてMI
DIバッファにMIDIイベントが書き込まれる結果、
MIDI処理ルーチンが実行された場合にステップS5
01の判断結果が「Yes」となる。そして、MIDI
バッファからMIDIイベントが取り出されてイベント
レジスタEVに書き込まれると共にそのMIDIイベン
トのMIDIチャネルの番号がチャネル番号レジスタM
CHに書き込まれ(ステップS502)。そして、イベ
ントレジスタEVに取り込まれたMIDIイベントに基
づいてノートイベント処理ルーチン(ステップS50
4)あるいはチャネルイベント処理ルーチン(ステップ
S505)が実行され、イベントレジスタEVに取り込
まれたチャネルイベントに対応したパラメータが楽音合
成回路9へと送られる。このように、RAM5から読み
出されたMIDIイベントと共に、鍵盤操作あるいは操
作パネルの操作によって生じたMIDIイベント、また
は外部装置から供給されたMIDIイベントがMIDI
バッファから取り出され、各々に対応した楽音合成回路
の制御が実行される。
Since START = "1",
Similar to the case of the reproduction mode described above, when the interrupt processing routine is executed thereafter, the reproduction processing routine is executed in step S2105. When the MIDI event corresponding to the reproduction channel is read from the performance data memory area of the RAM 5 by executing the reproduction processing routine (step S2305), the event is M
Sequentially written to the IDI buffer. Also, when a MIDI event is generated by the keyboard operation or the operation of the operation panel, or when the MIDI event is taken in from an external device, those MIDI events are also MI
Sequentially written to the DI buffer. MI in this way
As a result of the MIDI event being written to the DI buffer,
When the MIDI processing routine is executed, step S5
The determination result of 01 is “Yes”. And MIDI
The MIDI event is taken out from the buffer and written in the event register EV, and the MIDI channel number of the MIDI event is stored in the channel number register M.
It is written in CH (step S502). Then, based on the MIDI event loaded in the event register EV, a note event processing routine (step S50)
4) Alternatively, the channel event processing routine (step S505) is executed, and the parameter corresponding to the channel event fetched in the event register EV is sent to the tone synthesis circuit 9. Thus, along with the MIDI event read from the RAM 5, the MIDI event generated by the keyboard operation or the operation of the operation panel or the MIDI event supplied from the external device is MIDI.
It is taken out from the buffer and the control of the tone synthesis circuit corresponding to each is executed.

【0058】次にステップS506に進むと、REC=
“1”であるため、その判断結果が「Yes」となり、
ステップS507において図19にフローを示す記録処
理ルーチンが実行される。まず、ステップS1901に
進み、MIDIチャネルMCHに対応したレコードフラ
グRSW(MCH)の内容が“1”か否か、すなわち、
MIDI処理ルーチンにおいてMIDIバッファから取
り出してイベントレジスタEVに書き込んだMIDIイ
ベントが録音すべきMIDIイベントであるか否かを判
断する。この判断結果が「Yes」である場合はステッ
プS1902に進む。そして、RAM5内のMIDIチ
ャネルMCHに対応したバッファトラックに対し、それ
以前にMIDIイベントを書き込んでから現在に至るま
での経過時間をデュレーション情報として書き込み、イ
ベントレジスタEV内のMIDIイベントをイベント情
報として書き込む。そして、MIDI処理ルーチンを介
しメインルーチンに戻る。以後、MIDI処理ルーチン
が起動される毎に同様の処理が行われる。
Next, in step S506, REC =
Since it is “1”, the judgment result is “Yes”,
In step S507, a recording processing routine whose flow is shown in FIG. 19 is executed. First, in step S1901, whether or not the content of the record flag RSW (MCH) corresponding to the MIDI channel MCH is "1", that is,
In the MIDI processing routine, it is determined whether the MIDI event taken out from the MIDI buffer and written in the event register EV is the MIDI event to be recorded. If the result of this determination is "Yes", the flow proceeds to step S1902. Then, to the buffer track corresponding to the MIDI channel MCH in the RAM 5, the elapsed time from the writing of the MIDI event before that until the present is written as duration information, and the MIDI event in the event register EV is written as event information. . Then, the process returns to the main routine via the MIDI processing routine. After that, the same processing is performed every time the MIDI processing routine is activated.

【0059】RAM5内の演奏データメモリエリアから
再生チャネルのMIDIイベントがすべて読み出される
と、上述した再生モードの場合と同様、再生処理ルーチ
ンのステップS2312が実行され、START=
“0”となり、自動演奏が終了する。また、演奏者がス
トップスイッチ43を押下すると、ストップスイッチ処
理ルーチンが実行され、そのステップS2004まで進
む。そして、REC=“1”である場合は、ステップS
2004の判断結果が「Yes」となってステップS2
004に進み、レコードフラグRECに“0”を書き込
む。次にステップS2006に進み、すべての録音チャ
ネルに対応したバッファトラックに対し、ノートオフ情
報と終了コードを書き込む。次にステップS2007に
進み、各録音チャネルに対応したバッファトラックの内
容を各々MIDIチャネル番号の対応した演奏データメ
モリエリアに書き込む。そして、ストップスイッチ処理
ルーチンを終了し、メインルーチンに戻る。以後、MI
DIバッファに何等かのMIDIイベントが書き込まれ
てMIDI処理ルーチンが実行されたとしても、REC
=“0”であるため記録処理ルーチンは実行されない。
このようにして録音が終了する。自動演奏が終了する前
にストップスイッチ43が押下された場合はストップス
イッチ処理ルーチンのステップS2002およびS20
03が実行された後、ステップS2004以降の処理が
実行され、録音が終了する。
When all the MIDI events of the reproduction channel have been read from the performance data memory area in the RAM 5, step S2312 of the reproduction processing routine is executed as in the case of the above-mentioned reproduction mode, and START =
It becomes "0", and the automatic performance ends. When the performer presses the stop switch 43, the stop switch processing routine is executed, and the process proceeds to step S2004. If REC = “1”, step S
The determination result of 2004 is “Yes” and step S2
In step 004, “0” is written in the record flag REC. Next, proceeding to step S2006, note-off information and end codes are written in the buffer tracks corresponding to all recording channels. Next, proceeding to step S2007, the contents of the buffer track corresponding to each recording channel are written in the performance data memory area corresponding to each MIDI channel number. Then, the stop switch processing routine is ended, and the process returns to the main routine. After that, MI
Even if some MIDI event is written to the DI buffer and the MIDI processing routine is executed, the REC
Since = “0”, the recording processing routine is not executed.
The recording is completed in this way. If the stop switch 43 is pressed before the automatic performance ends, steps S2002 and S20 of the stop switch processing routine are performed.
03 is executed, the processes from step S2004 are executed, and the recording ends.

【0060】以上のような処理が行われる結果、RAM
5内の演奏データメモリエリアの内容が下記のように更
新される。 a.録音チャネルとして設定されているが再生チャネル
として設定されていないMIDIチャネルに対応した演
奏データメモリエリア この演奏データエリアに録音前にあったMIDIイベン
トは録音によって消去される。そして、録音中、鍵盤1
あるいは操作パネル7の操作によるMIDIイベントが
生じた場合、または外部装置からMIDIイベントを受
信した場合には、これらのMIDIイベントのうちチャ
ネル番号の対応するものが当該演奏データメモリエリア
に書き込まれる。 b.録音チャネルおよび再生チャネルとして設定された
MIDIチャネルに対応した演奏データエリア この演奏データエリアの内容は、録音前に記憶されてい
たMIDIイベントに対し、再生録音モードによる動作
中に新たに発生したMIDIイベントのうちMIDIチ
ャネルの番号の対応したものをマージした内容に更新さ
れる。さらに詳述すると、次のようになる。 b1.録音チャネルと一致するキーボードチャネルが設
定されている場合 録音中、鍵盤演奏が行われると、当該キーボードチャネ
ルに対応した演奏データメモリエリアの内容は、録音前
に記憶されていた内容に対し、鍵盤演奏によって生じた
ノートイベントをマージしたものとなる。また、ダイヤ
ル優先フラグPRSWが“1”の状態で録音が行われ、
その際にダイヤル51が操作された場合は、ダイヤル操
作に応じて発生されたチャネルイベントが当該キーボー
ドチャネルに対応した演奏データメモリエリアに書き込
まれる。この場合、録音前に当該キーボードチャネルに
対応した演奏データメモリエリアにあったチャネルイベ
ントは消去される。一方、ダイヤル優先フラグPRSW
が“0”の状態で録音が行われ、その際にダイヤル51
が操作された場合は、ダイヤル操作に応じて発生された
チャネルイベントが当該キーボードチャネルに対応した
演奏データメモリエリアの内容にマージされる。 b2.録音チャネルと一致するMIDIイベントを外部
装置から受信した場合 この受信したMIDIイベントは、該当するMIDIチ
ャネルに対応した演奏データメモリエリアの内容にマー
ジされる。
As a result of the above processing, the RAM
The contents of the performance data memory area in 5 are updated as follows. a. Performance data memory area corresponding to a MIDI channel that is set as a recording channel but not set as a playback channel. MIDI events that have been recorded in this performance data area before recording are erased by recording. And during recording, keyboard 1
Alternatively, when a MIDI event is generated by the operation of the operation panel 7 or when a MIDI event is received from an external device, the MIDI event corresponding to the channel number is written in the performance data memory area. b. Performance data area corresponding to the MIDI channel set as a recording channel and a playback channel The content of this performance data area is the MIDI event newly generated during the operation in the playback recording mode, in contrast to the MIDI event stored before recording. Among them, the contents corresponding to the MIDI channel numbers are updated to the merged contents. More detailed description is as follows. b1. When a keyboard channel that matches the recording channel is set When a keyboard performance is performed during recording, the contents of the performance data memory area corresponding to the keyboard channel will be the same as the contents stored before recording. It is a merged note event generated by. Also, recording is performed with the dial priority flag PRSW set to "1",
When the dial 51 is operated at that time, the channel event generated in response to the dial operation is written in the performance data memory area corresponding to the keyboard channel. In this case, the channel event in the performance data memory area corresponding to the keyboard channel before recording is erased. On the other hand, dial priority flag PRSW
Is recorded in the state of "0", and dial 51
Is operated, the channel event generated in response to the dial operation is merged with the contents of the performance data memory area corresponding to the keyboard channel. b2. When a MIDI event matching the recording channel is received from the external device The received MIDI event is merged with the contents of the performance data memory area corresponding to the corresponding MIDI channel.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、演奏データを記憶する演奏データ記憶手段と、演奏
操作子を有し、該演奏操作子に対する操作に応じ演奏デ
ータを出力する演奏手段と、前記演奏データ記憶手段か
ら前記演奏データを順次読み出す再生手段と、前記演奏
手段によって読み出される演奏データおよび前記演奏手
段によって出力される演奏データに従って楽音を形成す
る楽音形成手段と、前記再生手段によって読み出される
演奏データおよび前記演奏手段によって出力される演奏
データを逐次記憶するバッファ記憶手段と、前記バッフ
ァ記憶手段に記憶された演奏データを前記演奏データ記
憶手段に書き込む書込手段とを設けたので、自動演奏を
行いながら、所望の演奏データを追加することができ、
演奏データの編集効率が向上するという効果が得られ
る。
As described above, according to the present invention, the performance data storage means for storing the performance data and the performance operator are provided, and the performance means for outputting the performance data in response to the operation on the performance operator. Reproducing means for sequentially reading the performance data from the performance data storage means, musical tone forming means for forming musical tones according to the performance data read by the performance means and the performance data output by the performance means, and the reproducing means. Since the buffer storage means for sequentially storing the read performance data and the performance data output by the performance means and the writing means for writing the performance data stored in the buffer storage means into the performance data storage means are provided, You can add desired performance data while performing automatic performance,
The effect that the efficiency of editing performance data is improved can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の一実施例による自動演奏装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an automatic performance device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施例の操作パネルを示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing an operation panel of the embodiment.

【図3】 同実施例において実行される各ルーチンおよ
びそれらの関係を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining each routine executed in the same embodiment and their relationships.

【図4】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the same embodiment.

【図5】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図6】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図7】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図8】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図9】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図10】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図11】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図12】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図13】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図14】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図15】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 15 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図16】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of the embodiment.

【図17】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図18】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図19】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 19 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図20】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 20 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図21】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 21 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図22】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【図23】 同実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……鍵盤、3……CPU、5……RAM、9……楽音
合成回路。
1 ... keyboard, 3 ... CPU, 5 ... RAM, 9 ... tone synthesis circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 演奏データを記憶する演奏データ記憶手
段と、 演奏操作子を有し、該演奏操作子に対する操作に応じ演
奏データを出力する演奏手段と、 前記演奏データ記憶手段から前記演奏データを順次読み
出す再生手段と、 前記演奏手段によって読み出される演奏データおよび前
記演奏手段によって出力される演奏データに従って楽音
を形成する楽音形成手段と、 前記再生手段によって読み出される演奏データおよび前
記演奏手段によって出力される演奏データを逐次記憶す
るバッファ記憶手段と、 前記バッファ記憶手段に記憶された演奏データを前記演
奏データ記憶手段に書き込む書込手段とを具備すること
を特徴とする自動演奏装置。
1. Performance data storage means for storing performance data, performance means having performance operators for outputting performance data in response to an operation on the performance operators, and performance data from the performance data storage means. Reproduction means for sequentially reading, musical tone forming means for forming musical tones according to the performance data read by the performance means and performance data output by the performance means, performance data read by the reproduction means and output by the performance means An automatic performance device comprising: buffer storage means for sequentially storing performance data; and writing means for writing the performance data stored in the buffer storage means into the performance data storage means.
JP00601592A 1992-01-16 1992-01-16 Automatic performance device Expired - Fee Related JP3237161B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00601592A JP3237161B2 (en) 1992-01-16 1992-01-16 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00601592A JP3237161B2 (en) 1992-01-16 1992-01-16 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651762A true JPH0651762A (en) 1994-02-25
JP3237161B2 JP3237161B2 (en) 2001-12-10

Family

ID=11626881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00601592A Expired - Fee Related JP3237161B2 (en) 1992-01-16 1992-01-16 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237161B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340130A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Yamaha Corp Remote editing method, remote editing system, editing server and remote editing terminal
US7631094B1 (en) 1997-03-13 2009-12-08 Yamaha Corporation Temporary storage of communications data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7631094B1 (en) 1997-03-13 2009-12-08 Yamaha Corporation Temporary storage of communications data
JP2006340130A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Yamaha Corp Remote editing method, remote editing system, editing server and remote editing terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3237161B2 (en) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569774B1 (en) Synchronous playback system for reproducing music in good ensemble and recorder and player for the ensemble
EP1349167B1 (en) Audio system for reproducing plural parts of music in perfect ensemble
JP5217443B2 (en) Musical sound generating apparatus and program
JP3237161B2 (en) Automatic performance device
EP3550555B1 (en) Electronic musical instrument, method, and storage medium
US6852918B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and a storage device storing a program for operating the same
JP4787258B2 (en) Tone storage device, tone storage method, computer program for storing tone
JP3724410B2 (en) Music editing apparatus for portable terminal and music editing program used for portable terminal
JP2639271B2 (en) Automatic performance device
JP3438229B2 (en) Electronic musical instrument
US6535772B1 (en) Waveform data generation method and apparatus capable of switching between real-time generation and non-real-time generation
JP3005986B2 (en) Automatic accompaniment device
JP4803043B2 (en) Musical sound generating apparatus and program
JP4803042B2 (en) Musical sound generating apparatus and program
JP3988812B2 (en) Automatic performance controller
JP6996148B2 (en) Music generators, methods, programs, and electronic musical instruments
JP2005275122A (en) Accompaniment pattern generator and accompaniment pattern generation program
Souvignier Loops and grooves: The musician's guide to groove machines and loop sequencers
JP3266599B2 (en) Electronic musical instrument controller
JP6606839B2 (en) Waveform writing apparatus, method, program, and electronic musical instrument
JP5070842B2 (en) Musical sound generating apparatus and program
JP3027832B2 (en) Musical sound wave generator
JP4205563B2 (en) Performance device, performance method, and computer program for performance
JP4651128B2 (en) Performance device, performance method, and computer program for performance
JP3758041B2 (en) Musical sound control data generator

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees