JPH06509264A - 負荷変調ペーシングレート減速 - Google Patents

負荷変調ペーシングレート減速

Info

Publication number
JPH06509264A
JPH06509264A JP5520202A JP52020293A JPH06509264A JP H06509264 A JPH06509264 A JP H06509264A JP 5520202 A JP5520202 A JP 5520202A JP 52020293 A JP52020293 A JP 52020293A JP H06509264 A JPH06509264 A JP H06509264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
deceleration
load
basing
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5520202A
Other languages
English (en)
Inventor
シェルトン マイケル ブレント
コームズ ウィリアム ジェイ.
ベネット トミー ディー.
トリンガー マイケル アール.
リフ ケネス エム.
Original Assignee
メドトロニック インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック インコーポレーテッド
Publication of JPH06509264A publication Critical patent/JPH06509264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 負荷変調ベーシングレート減速 発明の技術分野 この発明は、皮下埋設可能な医療用装置に関し、そして特に患者の新陳代謝のデ マンドに反応し、心臓の正常の挙動へ実質的に類似させてベーシングレートの減 速レートを可変するペースメーカーに関する。
発明の背景 初期の心臓ペースメーカーは、感知された心房及び/または心室減極によるデマ ンドでリセットできる固定的レート刺激パルス発生器を備えていた。現代のペー スメーカーは、複雑な刺激パルス発生器とセンスアンプとリードを含み、単腔モ ード或いは2腔モードで作動するように形成されかつプログラムでき、心房及び /又は心室にベーシング刺激を固定的レート或いは上限レート限界と下限レート の間で可変するレートで供給する。
近年、単腔或いは2腔ペースメーカーともに、患者の物質代謝のデマンド(即ち 酸化された血液のためのデマンド)に直接或いは間接に関連するパラメーターを 測定し、そのパラメーターに応じてベーシングレートを可変するように改良され ている。そのような測定パラメーターには、例えば、患者の体動、右心室血液温 度、静脈血酸素飽和度、呼吸、分通気、そして心臓の右心室内のインピーダンス センサか圧力センサによって測定する種々の前収縮期間隔と後収縮期間隔が含ま れる。そのようなセンサ駆動されたペースメーカーは、激しい活動に応じて適切 にレートを増大させることができない患者の運動におけるレート応答を回復させ るために開発された。
一般にレート応答型ペースメーカーは、最大のセンサ出力レベルと最小のセンサ 出力レベルの間で可変する出力([センサ出力」)を生じさせるセンサを含む。
ペースメーカーは、選択可能な下限ベーシングレート(「下限レート限界」)と 上限ベーシングレート([上限レート限界」)の間でセンサ出力の線形成いは単 調関数(rfJ)として可変するベーシングレート(「ベーシングレート」)で ベーシング刺激を供給する。関数fは、選択可能な傾きを有する。fの傾きは、 センサ出力変化に対するベーシングレートの変化率に対応する。つまりfの傾き は、センサ出力の増分の変化の結果として生じるベーシングレートにおける増加 或いは減少の変化量を反映する。fの傾きは、下限および上限レート極限値とと もに外部のプログラマによって調整可能である。従って一般的には供給されるベ ーシングレートは、プログラムされた下限レート限界に測定されたセンサ出力の 関数である増分を加えたものに等しい。即ち、ベーシングレート=下限レート+ f(センサ出力)である。
このレート応答技術はプログラムされたパラメーター間における有用かつ実行可 能なシステムを供給するが、ペースメーカーの挙動が複雑で、そしてしばしば容 易には理解できないものであった。圧電変換器によって患者の体動を測定するペ ースメーカーが、レート応答型ペースメーカーとして一般的になった。圧電変換 器を採用しているそのようなレート応答型ペースメーカーがAnderson氏 等の米国特許第4,485,813号で開示されている。この米国特許は、本発 明の譲受人に譲渡されており、その内容は本明細書に引用する。
いくらかの温度−感知ベースメーカーは、運動の開始に起因する温度での初期デ ィップを考慮するために、比較的複雑な関数を採用していた。そのようなペース メーカーは、Alt氏等の米国特許第4,719,920号で述べられている。
さらに、従来の体動ベースのレート応答型ペースメーカーの減速傾向は、心臓の 正常の挙動に接近せず、単一の時定数に基づく曲線に追従するようにプログラム されている。累算された物質代謝の負荷に起因する生理学的な応力の終了時点に おける正常の心臓減速作用と従来のペースメーカー減速作用の間での不一致は、 現在市場で利用できるいがなるペースメーカーによっても矯正されてぃなかった 。
従って、本発明者は、開始及び/または減速ベーシングレートを心臓の正常の挙 動と調和させて可変するレート応答型タイプの心臓のペースメーカーを供給する ことが望ましいと考えた。
米国特許出願筒071567.204号(出願臼1990年8月14日、出願人 Bennett氏等、発明の名称rRate Re5ponsive Pace maker and Pacing MethodJ)には、増加した体動期間 後に変更されたベーシングレート減速曲線を有するレート応答型ペースメーカー が開示されている。Bennett氏等の特許出願の方法は、到達レートのよう な予め定められた一組の到達基準や到達所要時間或いは時間間隔を選択するステ ップを含む。初めに到達レートは、上限ベーシングレートと第1のベーシングレ ート切換え閾値の間で選択される。このベーシング方法ではそれから、到達判定 基準に一致したかどうかを決定する。もし到達基準と一致すれば、その後ベーシ ングレートが第1のベーシングレート切り換え閾値を下まわるときに、ベーシン グレート減速曲線の減速時定数が、第1の値から第2の値に変化する。
なおりennett氏等の特許によれば、第1のベーシングレート切換え閾値よ り低い第2ベーシングレート切換え閾値が選択される。そしてもし到達基準と一 致すれば、その後ベーシングレートが第2のベーシングレート切り換え閾値を下 まわるときに、ベーシングレート減速時定数が、第2の値から第3の値に変化す る。ベーシングレート減速時定数のこの第3の値は、第1の値に等しいかもしれ ない。
Bennett氏等の特許によれば、もし最初に到達基準が満足されていなけれ ば、減速レート時定数は、上述の態様では変更されない。
Bennett氏等の特許のペースメーカーは、新規な体動ベーシングレートを 周期的に算出し、そして体動センサ出力に基づいて新規な体動目標レートを算出 する。到達レートは、下式のように算出される。
到達レート=下限レート+A(上限レート−下限レート)ここでrAJは%値で ある。従ってもしプログラムされた上限と下限のレート設定値がベーシング値と して取り得る可能な範囲を定義するのであげ、到達レートはその範囲のある割合 として定義される。同様に第1のベーシングレート切換え閾値も下式のように演 算される。
第1ベーシングレート切換え閾値 =下限レート+U(上lIRレートー下限レート)ここで「U」は%値である。
第2のベーシングレート切換え閾値は下式のように定義される。
第2のベーシングレート切換え閾値=下限レート+下限レートの10%Benn ett氏等の特許は本明細書にその全体を引用する。ベーシング技術についての 当業者には明らかなように、Bennett氏等の特許によって開示された変更 ベーシングレート減速曲線は、プログラムされた減速レート時定数によって定義 される第1と第3の減速位相と、これら二つの位相の間に介在する第2減速位相 を含む。第2減速位相においては、プログラムされた減速レート時定数が一時的 に変更された時定数と置換される。第1と第2の減速位相の間の、そして第2と 第3の減速位相の間の境界点は、ベーシングレートに関して定義される。第2の 位相への第1の位相からの移行が、ベーシングレートが第1のベーシングレート 切換え閾値に降下するポイントで生じる。そして第3の位相への第2の位相から の移行が、ベーシングレートが第2ベーシングレート切換え閾値に降下するポイ ントで生じる。また第1と第2ベーシングレート切換え閾値はプログラマブルな 値であり得るが、減速レートはこれらのプログラムされた値においてのみ変化す る。さらにプログラムされカリ変更された時定数が、プログラマブルな値である 一方で、もし減速パラメーターが再度プログラムされたものでなければ、ベーシ ングレート減速はこれらのプログラムされた値の1つあるいはその他で生じる。
従ってBennett氏等のペースメーカーは、最新のベーシングレートによっ て決定される間隔の間に到達判定基準に到達するものと仮定すると、ベーシング レート減速時定数を変えることによって減速曲線を変更しているものとして概ね その特性が決定され得る。
比較すると、本発明の一実施例に係るペースメーカーは、最新のベーシングレー トによってではなく最近に患者によって掛けられた負荷の量によって決定される 間隔の間に到達判定基準に到達するものと仮定すると、ベーシングレート減速時 定数を変えることによって減速曲線を変更しているものとして概ねその特性が決 定され得る。
本願発明者はこの点が、減速時定数を厳密には最新のベーシングレートにより変 更するのではなく患者の最近の活動レベルによって変更するペースメーカーを供 給するために有利である、と考えている。このペースメーカーは、より効果的に 健康な心臓の減速挙動を倣う。
発明の開示 それゆえに本発明は、検出された患者の体動における減少に応じたベーシングレ ートの減速が、患者によって掛けられた最近の負荷の測定基準により制御される レート応答型ペースメーカーを提供する。
特に本発明に従うペースメーカーは、レート応答型目標レートの周期的の演算値 と関連して周期的に再演算された数値「負荷」値を保持する。検出された患者の 体動が、レート応答型目標レートがベーシングレートを越えるようなものである とき、ベーシングレートは加速状態にあり、負荷値は、周期的に目標レートとベ ーシングレートの間の差に比例して可変する増分の量に応じて増大される。その とき負荷値の上限が課されるかもしれない。
患者の体動が減少するか途絶えるとき、レート応答型目標レートも減少する。
目標レートが最新のベーシングレートに満たないとき、ベーシングレートは減速 状態にある。この場合負荷値は、負荷減速値として言及された増分の量によって 周期的かつ差分的に減少させられる。例えば好ましい実施例では、目標レートと 負荷値の再演算が2秒毎に周期的に生じる。
ベーシングレートの減速は、いくつかの別の位相で生じる。減速ペーシングレー I・が、プログラムされた上限レート限界を下回る予め選ばれた切換えレートを 越える場合、第1の初期減速位相が生じ、ベーシング減速レートが第1のより短 い時定数によって決定される。ベーシングレートが切換えレートに達するまで、 初期減速位相は続く。減速ベーシングレートが切換えレート以下のとき、中間の 負荷変調された減速位相が生じ、ベーシング減速レートは第2のより長い時定数 によって決定される。負荷変調された減速位相の持続期間が、その位相の間の負 荷値によって決定される。以下で定義したように、目標レートは負荷変調された 減速位相の間のベーシングレートより少ない。従ってこの位相の間に負荷値はそ れ自身低下している。負荷値がゼロに低下したとき、負荷変調された減速位相の 終端が生じる。
負荷変調された減速位相の後に最終の潜在的減速位相は、プログラムされた下限 レート限界までベーシングレートを下げる。潜在的減速位相の間にベーシングレ ート減速は、負荷変調された位相の間により短い時定数によって決定される。
潜在的減速位相時定数は、初期減速位相のための時定数と同一かもしれないし、 同一でないかもしれない。
本発明の好ましい実施例では、ある到達判定基準に到達した後だけ、負荷変調さ れた減速位相が生じる。到達判定基準は、到達所要時間の範囲と到達時間の範囲 に関して表現される。目標レートが到達基準を満足させる十分な時間のための予 め定められた静止レートより大きかったときだけ負荷変調されたベーシングレー ト減速が生じる。ひとたびベーシングレートがプログラムされた下限レートに減 速すると、負荷変調されたベーシングレート減速が生じる前に、到達基準が再び 満足されなければならない。
図面の簡単な説明 図1は、本発明に係る実施例による患者の体内へのペースメーカーの配置を示す 図である。
図2は、患者の体動の休止の後における先行技術のペースメーカーのベーシング レート応答を正常の心臓の反応と比較して示しているベーシングレート対時間の グラフである。
図3は、患者の体動のいくつかの発現への先行技術のペースメーカーのベーシン グレート応答を示すベーシングレート対時間のグラフである。
図4は、変更されたベーシング減速作用を伴う先行技術のレート応答ペースメー カーの作用を示しているフローチャートである。
図5は、本発明の実施例に係るペースメーカーのブロック図である。
図6は、目標レートと図5のペースメーカーのための到達判定基準を満足させる 時間の結合を図示しているグラフである。
図7は、ベーシングレート対時間と図5のペースメーカーの患者の体動へのベー シングレート応答を示している目標レート対時間のグラフである。
図8は、図5のペースメーカーの作用を示しているフローチャートである。
図9は、図5のペースメーカーの患者の体動へのいくつかの異なるベーシングレ ート応答を示しているベーシングレート対時間のグラフである。
図10は、図5のペースメーカーの患者の体動へのいくつかの異なるベーシング レート応答を示しているベーシングレート対時間のグラフである。
実施例の詳細な説明 図1には、本発明の一実施例に係るペースメーカー10が示される。図1で示さ れるように、ペースメーカーlOは患者11に皮下埋設されている0本発明の好 ましい実施例は少なくとも1つの体動センサ12を含む0体動センサ12は例え ばペースメーカー10の本体かハウジング14に配置されている圧電素子である 。ペースメーカー10は、例えば心臓16内でを皮下埋設したか、ペースメーカ ーリード18の遠位端に配置した圧力センサ等のような他のセンサを含むかもし れない、圧電変換器により患者の体動を測定するペースメーカーは、Ander son氏等の上記米国特許第4,485,813号に開示されている。本発明は 単一センサあるいは二重センサペースメーカーに限定されず、モして体動のほか の他のセンサと圧力センサが本発明を実施するために使用できる0本発明は、単 重ペースメーカーにも限定的されない0本発明は複数腔(例えば二重)ペースメ ーカーにも採用できる0本発明は体動ベース応答型ペースメーカーのベーシング レートの減速曲線に関して開示されているが、本発明ではベーシングレートの開 始曲線を変更するために実行でき、また圧力及び/または他のタイプのセンサを 使用するペースメーカーでも採用できる。
本発明を説明するにあたり、まずBennett氏等の特許に開示されている従 来のペースメーカーを説明する。
図2において従来の体動−感知レート応答ペースメーカーのための代表的ベーシ ングレート曲線が、正常の心拍レート減速曲線と比較して示されている。図2で 縦軸は、ベーシングレートを毎分のパルス数(PPM)で表わし、そして水平軸 は時間を表わす。
図2で、初めに患者は休息しており、したがってどんな体動も感知されない。
この休息の期間の間に、線20によって表示されるように、ペースメーカー10 は、そのプログラムされた基本レート或いは下限レート(LR)でベーシングパ ルスを供給する。
患者が運動を始め、体動センサ12が体動を検出し始めると、ベーシングレート は、変曲点22から増加し始める。開始或いは加速曲線24は、ペースメーカー が検出された体動レベルの増大に反応していることを示す、開始曲線24が安定 期26に達すると、ベーシングレートは、体動決定レート或いは運動もしくは身 体の体動の上限レートで安定化する。変曲点28は、患者の体動レベルにおける 休止か減少時間に対応する。ベーシングレートは、点28で減速を開始する。
2つの減速曲線30.32は変曲点28から下り、検出された患者の体動レベル が減少していることを示す。途中に高まった体動がないので、曲線30.32は 予め定められたより低いベーシングレートに近づく傾向がある。
減速曲線30は、Amundson氏の米国特許第4,722,342号で示さ れるような従来のペースメーカーでの減速曲線を表わす。他方、医学博士Myr vin H,Ellestad氏によるrStress Testing Pr 1nciples and PracticeJと題された教科書の489−4 92ページに示されるように、減速曲線32は心臓の正常の減速レートを表わす 。
減速曲線30.32が完全に一致しないことがわかる。従来のペースメーカーに おけるベーシングは、代表的な人体の反応(即ち曲線36)に関して高められた レート(即ち曲線30)において行なわれ、そしてその後、それが代表的な人間 の反応38よりもすぐに休止或いは下限レートに戻る。従来のペースメーカーの 中のこの高められたベーシングレートが、体動の終わりにおそらく望ましくない 副作用を引き起こす心拍数の「乱調」か速すぎる動悸感覚を引き起こすかもしれ ない。その上従来のペースメーカーは、体動の終了の後数分間に渡ってあまりに ゆっくりベーシングするかもしれない。
図2の中の曲線32が、異なる減速時間定数を有する2つの減速部分、初期部分 36と潜在的部分38を含む。後述のように、転換点34の選択と初期及び潜在 的減速部分36.38の時定数はBennett氏等の発明の重要な被験者であ る。
用語の定義 本明細書で使用する用語を以下のように定義する。
到達基準: ベーシングレートのための到達閾値をセットする臨床家によって供給される値で ある。この閾値は、レート成分(到達レート)と時間成分(到達所要時間)を含 む。到達レートは、プログラムされた下限レート(LR)とプログラムされた上 限レート(UR)と差のプログラム可能な割合である。到達所要時間は、レート 応答型指標ベーシングレートが到達レートを越えなければならない最小の時間間 隔である。Bennett氏等の特許では、到達レートは、IPPM間隔で70 PPMから175PPMの範囲で絶対のベーシングレートとして臨床家によって 指定される。そして到達所要時間は、4秒で固定される。nennett氏等の 特許の他の実施例では、判定基準をプログラムされた上限レートの割合であるこ とを許している。しかしながら本発明の実施例では、到達判定基準は標準化され た形態で示されるので、ベーシングレートと到達所要時間の種々の結合が、到達 基準を満足させる。さらに到達基準の標準化された表示が、プログラムされたU RとLR値のいかなる許される結合のためにも減速反応が実現するのを許す。
この標準化は図6で詳細に説明する。
体動カウント: 体動カウントは、予め定められた時間に渡る体動センサ出力の基準である。本発 明の実施例では、センサ出力の振幅が予め定められた体動閾値を越える2秒間の 各事象がカウントされ、そして保持される6体動カウントは、2秒毎に更新され る。そして2つの2秒周期の終わり(すなわち4秒後)に累算されたカウント値 を含む総計値が、体動のためのセンサ目標ベーシングレートの演算で使用される 。ピエゾ電気による信号と2秒間の体動カウント保持を採用しているペースメー カーは、5ivula氏等への米国特許第5,052,388号(発明の名称: Methodand Apparatus for Implementing  Activity Sensingin a Pu1se Generato r)で開示されている。この特許は本明細書に引用する。
体動レート応答ゲイン: この設定は、体動センサ出力に対応する体動カウント値に体動ベースの目標レー トと関連している機能の傾斜に対応する。体動レート応答ゲインの設定(以下で は体動センサゲインと言うこともある。)は個々のレート応答的5lit (R R)に対応する。レート応答に関しては、体動レート応答のための許容されたプ ロブラマブル値は、設定間隔1においてlからlOの範囲で変動する。
体動応答タイム加速定数; この値は、体動ベースセンサベーシングレートが増加できるレートを限定する6 体動「開始」曲線は、ベーシングレートが穏やかでかつ生理学的に適切に変動す ることを可能にする。本発明の実施例では、これらの時間値は、第1の定常状態 体動駆動ベーシング期間(即ち、少なくとも6秒間の一定体動信号)と体動の中 のステップ増加が生じるときの第2のより短い定常状態体動駆動ベーシング期間 の間の差の90%に達するのに要求される時間を表わす。レート応答に関しては 、体動応答タイム加速定数のための許容されたプロブラマブル値は、0.5分、 1.2分、0.25分である。
体動応答タイム減速定数− この値は、体動ベースのセンサベーシングレートが減少可能なレートを限定する 。体動「減速」曲線は、ベーシングレートが穏やかでかつ生理学的に適切に変動 することを可能にする。本発明の現在開示された実施例では、体動応答タイム減 速定数は、第1の定常状態体動駆動ベーシング期間(すなわち、少なくとも6秒 間の一定体動信号)と体動の中のステップ減少が生じるときの第2のより長い定 常状態体動駆動ベーシング期間の間の差の90%に達するのに要求される時間を 表わす。レート応答に関しては、体動応答タイム減速定数のための許容されたプ ロプラマブル値は、2.5分、5分、10分である。
体動閾値: これはレート決定アルゴリズムへの入力となるために、体動センサ出力の振幅が 越えなければならない最小値である。閾値が高くなるにつれて、振幅が体動カウ ントにおいてカウントされる事象まで大きくなることが必要である。レート応答 に関しては1体動閾値に許容されるプロブラマプル値は低、中低、中、中高、高 である。
下限レート (LR): これはベーシングレートの下限を確立する臨床家によって提供される値である。
センサが使用禁止であるか、もしそのセンサ出力がレートを増大する体動カウン トを配録するのに十分高しルベルではなければ、ペースメーカーはプログラムさ れた下限レートで刺激パルスを供給する。下限レートのための許容されたブロブ ラマブルなパラメーター値は、5PPMインターバルで330−180PPに定 められる。
上限レート (LIR): 上限レートは、レート応答モードで最大の刺激レートを制限する臨床家によって 提供される値である。従ってセンサ駆動されたベーシングレートは、血行力学的 に過度にならない。仮にURが常にプログラムされたLR以上でなければならな いならば、上限レートのための許容されたプロブラマブル値は5PPM間隔にお いて30PPMから180PPMに定められる。
ベーシングレート: この値は、その各目標レート及び各加速と減速作用に基づく寄与に基づいて体動 センサと関連してペースメーカー10で算出される。つまり、もし加速と減速作 用によって課される制限の為にベーシングレートが目標レートに対してすぐに増 加或いは減少しなければ、いつでも実際のベーシングレートは体動ベース目標レ ートと異なることになる。
目標レート: プログラムされた設定とそれぞれのセンサ出力の上に基づいて、目標レートは、 体動センサと関連したペースメーカー10で算出される。
今Bennett氏等のペースメーカーの作用を簡潔に図3で説明する。図3は 、典型的体動開始と減速的uI40をBennett氏等のペースメーカーの説 明のために図示する。図3の縦軸が、PPMでベーシングレートを示す。そして 横軸は、秒で時間を示す。5つの閾値レベルが、水平線42.44.46.48 .50で示されている。特に、線42がプログラムされたUR1線44が到達レ ート、II!46が上限転換レート、線48が下限転換レート、そして線50が プログラムされたLRを示す。
上述のように、プログラムされたUR42は、体動が予め定められたレベルに達 するか越えるかしたときに最大の刺激レートを制限するもので医師によって提供 される情である。ペースメーカー10は、UR42を超えるベーシングを許容し ないe Bennett氏等のペースメーカーでは、到達レート44は、医師に よってセットでき、UR42とLR50の間の差の予め定められた割合を示す値 である。つまり、Bennett氏等のペースメーカーでは、到達レートが下記 のように定められる。
到達レート応答モ−ド+(上限レート−下限レート)ここでrA4は好ましくは 50%−100%である。到達レート44は、患者によって変化する。しかしな がらBennett氏等の特許で開示された典型的到達レートは125PPMで ある。
上限転換レート46は医師によって選択できる値であって、そして同様にプログ ラムされたLRとtJRの間の差の予め定められた割合を示す。特に、上限転換 レート46は以下のように定義される。
上限転換レート応答モ−ド+U(上限レート−下限レート)ここで「UJは%値 である。上限転換レートは、患者によって異なる。しかしながらBennett 氏等の特許で開示された望ましい範囲は20%−50%である。上限転換レート は、Bennett氏等の装置の作用において、体動曲線40と上限転換レート を示す$s46の交点として図3で示される上限転換点52の位置を決めるとい う重要な役割を果たす。上限転換点52は、図2の転換点34に対応する。
下限転換レートは、Bennett氏等の装置の作用において、体動曲線4゜と 下限転換レートを示すI!48の交点として図3で示される下限転換点54の位 置を決めるという重要な役割を果たす。
プログラムされた下限レート50は、医師によって提供される値であり、体動が ある予め定められたLRレベル以下に減少するときに最小の刺激レベルを制限す る。ペースメーカー10は、下限レート50以下でのベーシングが許容されない 。Bennett氏等では図示のために下限レート50は70PPMに選択しで ある。上限レート42、到達レート44、上限転換レート46、下限転換レート 48そして下限レート50は個別に選択できるが、プログラミングプロシージュ アを簡単にするために、これらの値を基準デフォルト値にもセットできる。
図3で示されるようにBennett氏等ぺの一スメーカーの動作は、患者が休 止している状態で始まり、ペースメーカーはプログラムされた下限レートでベー シングする。患者が運動によってストレスを感じるとき、Bennett氏等の ペースメーカーは開始曲415Bによって示されるように、最大ベーシングレー トかストレスがある間ベーシングレートが安定化する安定期60に達するまでベ ーシングレートを増大させる反応をする。検出された体動レベルに基いて、ベー シングレート60が上限レート42によって限定されたり、されなかったりする 。
もし患者が高まった運動レベルを保持し、Bennett氏等のペースメーカー が予め定められた時間(Bennett氏等は4秒とすることを開示している。
)に渡り到達レート44以上でベーシングしたならば、変更された減速機能が自 動的にトリガされる。変更された減速機能がトリガされた後、ベーシングレート が減少するとき、上限及び下限の転換点52.54等で変曲する減速曲線62に よって減少させられ、ベーシングレートがまず上限転換レート46へ降下し、次 いで下限転換レート48へと降下するe Bennett氏等の特許では、4秒 の到達所要時間値が人為的に偽トリガリングを最小にする。
図3をさらに説明すると、体動閾値の減少により、プログラムされた体動反応減 速時定数、例えば2.5分の減少を伴ってBennett氏等のペースメーカー はそのベーシングレートを減少させ始める。しかしながらひとたびベーシングレ ートが上限転換レート閾値46に達すると、ベーシングレートが減少させられた レートを遅くするために減速時定数が増大し、Bennett氏等のペースメー カーを各患者の心臓血管のニーズに最適化させる。
変更された減速曲線56は概ね、図2の潜在的減速部分38に対応する。もし下 限転換レート48に達するより前に患者の突然の高まったストレス或いは運動レ ベルが再開するのであれば、その後変曲点64によって示されるように、ベーシ ングレートは、開始曲線66によって示されるように対応して増加する。この段 階では、変更された減速的!330が、下限転換レート48に達していないので 、Bennett氏等のペースメーカーの変更された減速機能がまだ使用可能で ターンオフされていなかったことに留意しなければならない。変更された減速機 能が使用禁止(ターンオフ)とされるのは、ベーシングレートが曲線68に沿っ て下限転換レート48を下回った後だけであり、到達判定基準が再び一致するま で、変更された減速機能は再び使用可能にならない。
従って、ベーシングレート減速曲線70が上限転換レート46に達するので、対 応する転換点72は減速時定数の変更を引き起こす。この様に、ベーシングレー トが減速曲線337に沿って45秒の時定数で減速することを許され、そして上 限転換点72に達すると、ベーシングレートは、変更された減速曲線74を追従 する。
変更された減速曲線56.74の減速時定数はほぼ同一である。そしてBenn ett氏等の特許では、それらの時定数は90−180−秒の範囲から選択でき る。当業者にとっては明らかなように、ペースメーカーの所望の挙動に基いて、 減速曲線56.74は異なる時定数を持つことができる。
図3では開始的$3166が到達レート閾値44を越えているので、減速曲線7 4の時定数を減速曲線62の減速時定数及び変更された減速時定数曲線56の中 間の値(即ち45秒)にセットすることが望ましい。同様に、曲線7oの減速時 定数を、曲線62の従来の45秒の減速時定数と異なように選ぶことができる。
曲線74が下限転換レート48に達するので、従来の45秒時定数と同様に、そ の減速時定数は曲線68のより速い時定数に変わる。異なる時定数を選択できる 。
下限転換点54に達すると変更された減速到達基準に一致し、患者の運動とスト レスレベルが、所定の時間に渡ってベーシングレートが到達レート44以上とな るようにしない限り、ベーシングレートは基準の45秒時定数で低下できる。
この機能は、到達レート44に達せずに降下する開始曲線76によって示される 。たとえベーシングレートが上限転換レート46及び下限転換レート48を下回 っても、減速臼u!78は追従される。そのような状況の下で増大された突然の ストレスから回復する補助的時間を患者が必要としないと推定されるので、それ 故に図示のように、曲、$1178は単一の中断されない時定数で低下するのを 許される。それゆえにいかなる変曲も交点80.82では生じない。
Bennett氏等の特許では、交点80.82は、転換点54と同様の上限及 び下限転換点72になることができる。代わりに、曲178は減速曲線62のそ れと異なる時定数で低下することができる。Bennett氏等の特許では、全 体的減速曲線のより漸進的な変曲を発生させないために、補助的上限及び下限転 換レベルを上限転換レート46と下限転換レート48の間だけでなく、到達レー ト44と上限転換レート46の間で定めることができることに留意する必要があ る。
図4では、Bennett氏等のペースメーカーの作用をフローチャートlOO により詳細に説明する。ソフトウェアプログラム及び/又はハードウェアは11 0でスタートして、そして、112で以下の方程式による新規なレート応答目標 レートを決定する。
TR= ((体動カウント+D)/C)x (32768X60/328)ここ でTRは体動センサ出力に応じて算出された上記のように定義される目標レート であり、そして、CとDはレート応答曲線の形状を発生させるプログラマブル値 である。CとDの値は、選択された上限レート、下限レート及びレート応答値の 機能として、Bennett氏等のペースメーカーによって或いは外部のプログ ラマ(図示せず)によって発生させられる。CとDは伝統的プログラミング方法 を用いるBennett氏等のペースメーカーのメモリか記憶レジスタにプログ ラムされる* Bennett氏等のペースメーカーは、算出された目標レート (TR)に基づいてペースメーカーに必要な演算とレート制御を行える算術論理 演算装置(ALU)を含む。
目標ベーシングレートがBennett氏等のそれに類似した態様で算出される レート応答型ペースメーカーの例は、上述した5ivula氏等の装置である。
そのようなペースメーカーは、係属米国特許出願筒07/794,766号(出 願臼:1991年11月15日、出願人:Paul Marc 5tein、発 明の名称:Method and Apparatus for Implem enting Activity Sensingin a Pu1seGen erator)にも開示されている。本特許出願は本明細書に引用する。
5tein氏、5ivula氏等、Bennett氏等と同様の態様で目標ベー シングレートを算出する種々の有名なペースメーカーが存在しているが、本発明 がそれらペースメーカーに対してだけ適用が限定されることはない。本発明者は 、本発明が効果的にかつ有利に種々の異なるペースメーカーと関連した種々の方 法で実行できる考えている。
Bennett氏等のペースメーカーの説明に戻る0選択された上限レート下限 レート或いはレート応答設定を医師が変更するたびに、プログラマは、C期間と D期間、転換レート及び到達レート値の新規なセットを発生させ、それらをペー スメーカー中のメモリ或いはプログラムレジスターにロードする。そしてその後 更新された値に基づいて、ALUが目標レートを算出する。選択されたパラメー ターのどれが変化したに拘わらず、センサ出力に対するベーシングレートに関す る結果的作用は同じ基本的形態を取り、最小の体動センサ出力で下限レートから 到達可能なセンサ出力においての上限レートまで、レート応答設定が増大される ときに上限レート減少を達成するのに必要なセンサ出力を伴って伸びる。
図4のブロック112で示されるように、図3の曲1i140に沿ってBenn ett氏等のペースメーカーは、2秒間隔て体動目標レートを周期的に算出する 。
次に、ソフトウェアが、Bennett氏等開示に従う変更された減速機能がM edtrOniC社のペースメーカーモデル9760等のようにプログラマによ って起動させられたか或いはプログラマブルに使用可能となったがどうかを11 4で決定する。それからもし変更された減速機能が起動させられなければ、ソフ トウェアは、減速レートをプログラムされた減速レート、例えば45秒に等しく なるようにセットする。これは図4のブロック115で示される。
それからBennett氏等のペースメーカーは116で次の体動ベーシングレ ートを算出し、そして112で新規な体動目標レートを算出するのに使用するた めに体動関連データを117において保存する。変更された減速機能が起動させ られるまで、上記ルーチンは繰返される。
それから、ブロック114で変更された減速機能が使用可能であるのが分かれば 、ブロック120によって示されるように、到達判定基準に一致したかどうかソ フトウェアは判断する。つまり、ベーシングレートが4秒以上の到達レート以上 であったかどうかソフトウェアは判断する。もし到達基準に一致しなければ、ブ ロック115でソフトウェアが、プログラムされた減速レートに等しくなるよう に減速レートをセットし、116において体動ベーシングレートを算出し、11 7において体動データを保存し、そして412において新規な体動目標レートを 算出する。
他方、到達基準に一致したならば、ブロック133で、最新のベーシングレート が上限転換レート46より大きいかどうかソフトウェアが決定する。もしYES ならば、それからもう一度、ブロック115でソフトウェアがプログラムされた 減速レートに等しくなるように減速レートをセットし、116において体動ベー シングレートを算出し、117において体動データを保存し、そして412にお いて新規な体動目標レートを算出する。
もしベーシングレートが上限転換レート46以下ならば、それからベーシングレ ートが上限転換レート46と下限転換レート48の間にあるかどうか317でソ フトウェアが決定する。もしYESならば、それからブロック439によって示 されるように、ソフトウェアは減速レートを、図3の中の減速曲線56.74に よって示した変更されたより遅い減速レートに変える。そして、116において 体動ベーシングレートを算出し、117において体動データを保存し、そして4 12において新規な体動目標レートを算出する。
もしベーシングレートが下限転換レート48より小さければ、ブロック115に 示されるように、ソフトウェアはプログラムされた値に減速レートを変える。
図5を説明する。本図は本発明に係る実施例のペースメーカー10を開示してい る。本発明のペースメーカー10を以下ではマイクロプロセッサを利用したもの として説明しているが、ペースメーカー10はその他の論理回路、カスタム集積 回路等でも構成できる。また本発明は、電気的除細動器、細動除去器、心臓援助 システム等のような他の皮下埋設可能な医療用装置としても利用できる。
図5で示された実施例では、ペースメーカーIOが、ペースメーカーのシールド の内側に張り付けられた例えば圧電素子からなる体動センサ12を含む。そのよ うなペースメーカー/体動センサ構造は、Anderson氏等の上記した特許 (本明細書に引用する。)の主題である。圧電センサ12は、患者の11の物質 代謝の要求に関する測定されたパラメーターの作用として可変するセンサ出力を 供給する。
図5のペースメーカー10は、図示せぬ外部のプログラミングユニットによって プログラマブルである。本発明の目的のために適当なプログラマの一つは、Me dtronic社のMode19710プログラマである。このプログラマはマ イクロプロセッサ装置であり、無線周波数(RF)コード化信号を伝えるプログ ラミングヘッドを用い、例えば米国特許出願第07/765,475号(出願人 :Wyborny氏等、出願日:1991年9月25日)に開示されているよう な遠隔計測システムによってペースメーカー10ヘコード化された一連の信号を 供給する。上記米国特許出願は本明細書に引用する。ただしWyborny氏等 の特許は一例として示すもので、所望の情報がペースメーカーに伝送されるかぎ り、当業者が通常の知識に基づいて利用できるいかなるプログラム方法でも採用 できる。
プログラマは、医師によるプログラムされる所望のパラメーターと所望のパラメ ーターのための格別の設定のエントリーの選択を容易にする。本発明の目的のた めには、プログラマの作用の特性としては、使用するプログラマが上限レート( UR)、下限レー1− (LR) 、以下に詳細に述べる複数のレート応答(R R)の設定を選択する手段を含まなければならないということ以外は重要ではな い。
図示の実施例では、下限レートは例えば毎分40−90パルスまでIOPPMの 増分でかプログラマブルであり、上限レートは25PPM増分で100から17 5PPMの間でプログラマブルであり、そして利用できる10のレート応答関数 (1から10の番号を付す)がある。
それに加えて、プログラマは、加速の選択のための手段とベーシングレートの変 化率を制限する減速パラメーターを含む。これらのパラメーターは、加速及び減 速設定或いは開始及び減速設定として、レート応答型ペースメーカーではさまざ まに称せられる。これらは、所望のベーシングレートに対応する体動閾値が一定 のままであると仮定して、最新のベーシングレートと所望のベーシング間隔の9 0%の間での変更に対するペースメーカーに必須の時間間隔に関して表わされる 。例えばプログラムされた加速時間のための適切な選択可能な値は、0.25分 、0.5分、1分である。また例えばプログラムされた減速時間のための適切な 選択可能な値は、2.5分、5分、10分である。
図5で示されるペースメーカー10は、患者の心臓16にベーシングリード18 によって電気的に接続している。リード18は遠位端近傍に心臓内電極を有し、 この電極は心臓16の右心室(RV)或いは右心房(RA)に位置決めされてい る。単極か双極極板を担持することができるリード18が、公知である。なお以 下では草原ペースメーカーについての実施例について説明しているが、本発明は 2腔ペースメーカーにも同様に適用できる。
リード18は、入力コンデンサー152を通してペースメーカー10の回路にノ ード150で結合している。開示された実施例で体動センサ12は、図1に関し ても説明したように公知の態様で、ペースメーカーの外周保護シールドあるいは 筺体14(図5では図示せず)の内側に取り付けられている。図5で示されるよ うに、体動センサ12からの出力は入出力回路154に接続されている。
入出力回路154は、心臓16のレートを制御するために刺激パルスを印加する ための機能をマイクロコンピュータ回路158中のソフトウェアで実行されるア ルゴリズムの制御の下で有する回路だけでなく、心臓16、体動センサ12、ア ンテナ156へのインタフェースのためにアナログ回路を含む。
マイクロコンピュータ回路158は、基板搭載回路160と基板非搭載回路16 2を含む。基板搭載回路160は、マイクロプロセッサ164とシステムクロッ ク回路166と基板搭載RAM168とROM170を含む。本発明のた実施例 で基板非搭載回路162は、RAM/ROMユニットを含む。基板搭載回路16 0と基板非搭載回路162はデジタルコントローラー/タイマー回路174にデ ータ通信バス172によって各々接続されている。マイクロコンピュータ回路1 58は、標準的RAM/ROM構成要素を加えたカスタム集積回路装置で構成さ れる。
図5の電気部品には、公知の適当な皮下埋設可能なバッテリ電源176によって 電源を供給する。ペースメーカー10の種々の構成要素への電源供給は図示を省 略して図の内容が複雑にならないようにしである。
アンテナ156は、RF送信機と受信機ユニット178を通してアップリンク/ ダウンリンクテレメトリ−のための入出力回路154に接続している。ユニット 178は、米国特許第4,566.063号(出願人:Thompson氏等、 発行日1.985年12月3日)或いは上述したWyborny氏等特許で採用 しているテレメトリ−プログラム論理に対応する。これらの特許の内容は本明細 書に引用する。個々のプログラミングと選ばれたテレメトリ−態様は、レート応 答パラメーター値のエントリーと記憶を可能にする点については、本発明の目的 にとって重要ではない。
水晶発振器回路180(一般的には32,768−Hzの水晶制御発振器)はデ ジタルコントローラー/タイマー回路174に主タイミングクロック信号を供給 する。基準電圧/バイアス回路182は安定した基準電圧とバイアス電流を入出 力回路1.54のアナログ回路のために発生させる。アナログ−ディジタル変換 器(ADC)とマルチプレクサユニット184は、リアルタイムテレメトリ−心 臓内信号及びバッテリ寿命(EOL)置換機能を供給するアナログ信号と電圧を デジタル化する。パワーオンリセット(POR)回W8186は、初期電源投入 によって生じるか或いは短期に電磁妨害雑音で生じる低レベルバッテリ状態の検 知により、回路と関連作用をデフォルト状態にリセットする手段として機能する 。
ペースメーカー10のタイミングを制御するための作動コマンドは、デジタルコ ントローラー/タイマー回路174にバス172によって伝えられる。ディジタ ルタイマーとカウンターは、入出力回路154内で周辺の構成要素の作用を制御 するための種々の不応間隔、ブランキング間隔、その他のタイミングウィンドー だけでなく、ペースメーカーの全体的補充収縮間隔を確立するために採用されて いる。
デジタルコントローラー/タイマー回路174は、センスアンプ188、ピーク 感知及び閾値測定ユニット190、比較器/閾値検出器192を含む感知回路に 接続されている。回路174はまた。リード18に設けた電極でピックアップさ れた増幅され処理された信号を受信する電位図(EGM)アンプ194にも接続 されている。上記の信号は患者の心臓16の電気的体動を表す。センスアンプ1 88は感知された電気的心臓の信号を増幅して、ピーク感知及び閾値測定回路1 90にこの増幅された信号を供給する。回路190はデジタルコントローラー/ タイマー回路174への複数の導電体信号経路67上にピーク感知電圧と測定さ れたセンスアンプ閾値電圧の指標に与える。それから増幅されたセンスアンプ信 号は、比較器/ldl値検出器192に供給される。センスアンプ188は例え ば米国特許第4,379,459号(出願人:5tein氏、発行日:1983 年4月12日)で開示されたものに対応する。EGMアンプ194によって作り だされた電位画信号は、例えばThompson氏等の米国特許第4,556, 063号(本明細書に引用する。)で開示されるように、皮下埋設装置に図示せ ぬ外部のプログラマから応答指令信号が送られているとき、アップリンクテレメ トリ−によって患者の電気的心臓体動のアナログ電位図の表現を伝送するために 使用される。出力パルス発生器196は、補充収縮間隔時間の終了毎、或いは外 部に伝送されたベーシングコマンドが受信され、もしくは他の記憶されたコマン ドに応じてベーシング技術で公知のように、デジタルコントローラー/タイマー 回路174によって作りだされたベーシングトリガ信号に応じて結合コンデンサ ー198を通して患者の心臓16にベーシング刺激を供給する。出力アンプ19 6は、米国特許第4,476.868号(出願人:Thompson、発行日: 1984年lO月16日、本特許は本明細書に引用する)で開示された出力アン プに概ね対応する。
入力アンプ188、出力アンプ196及びEGMアンプ194は本実施例装置に おいては必要であるが、本発明にこれらが必須であるということではない。図示 の実施例は、刺激的パルスを発生させることのために手段を供給し、また心臓の 自己調律及び/または刺激された収縮を示す信号を伴うデジタルコントローラー /タイマー回路174を供給するものであるが、本発明がこの図示の回路に限定 されることはない。
到達基準の仕様は、Bennett氏等の装置と本発明に係るペースメーカーを 区別する1つの領域である。Bennett氏等の装置では、到達判定基準が、 単一の到達レート値(例えば125PPM)と、単一の到達所要時間値(例えば 4秒)で蜆定されるのに対して、その代わりに本発明の実施例に係るペースメー カーでは、到達レート/到達所要時間の対を集合的に認識する。特に、図6を参 照すると、本発明の実施例のためのFl準化された到達判定基準を表現している 負荷持続期間識別曲線が示されている。図6で横軸は、タイムユニットを示す。
そして縦軸は、レート範囲の到達割合を示す。
図6の曲線が、目標タイムユニットが作り出す等しい目標レートに対応する図6 の曲線に沿った全てのポイントに対する等測的目標タイムユニットの間の関係を 定義する0例えば、図6の曲線上の点200は、1つのタイムユニットの目標タ イムユニットそして到達範囲の100%にある目標レートに対応する。到達範囲 は、プログラムされた上限と下限レートの間のベーシングレートのいくらかの範 囲である。図6の曲線上の点202は、2つのタイムユニットの目標タイムユニ ットそして到達範囲の50%にある目標レートに対応する0点200,202は 、目標タイムユニットが作り出す等測的目標レートを持ち、本当に図6の曲線に 沿う全ての点が、目標タイムユニットが作り出す等測的目標レートを持つ。
到達範囲は、それがレートのいかなる範囲にも対応するように標準化される。し かしながら本発明の実施例では、到達範囲の100%が、プログラムされた上限 レートに対応するように選ばれる。到達範囲の0%が、プログラムされた下限レ ートとなるように選ばれる。
図6の負荷持続期間識別曲線の特定の適用の例として、ペースメーカー10がU R=150PPMの上限レートとLR=50PPMの下限レートでプログラムさ れたと仮定する。従ってレート応答範囲は、150PPMから50PPMを引い た1100PPに等しいものである。それゆえに到達範囲は、ORとLRの範囲 内の指定されたいかなる範囲でもあり得る。上述のように、到達範囲の中の最高 レート(100%)は、好ましくはプログラムされたUR(この場合150PP M)となるように選ばれる。到達範囲の中の最低レート(0%)は、50PPM と150PPMの間から選ばれる。例えば到達範囲の中の最低レートに50PP Mを選択したとすると、レート範囲と到達範囲は、各々50PPMから150P PMに渡る1100PPの同一範囲である。また横軸のためのタイムユニットが 1分であるとすると、目標レートがレート範囲の100%(すなわち150PP M、1タイムユニツト(即ち1分)につきレート範囲の起点である50PPMを 1100PPの100%である1100PPにプラスして得られる)にあるとき 、或いは目標レートがレート範囲の75%(すなわち125PPM、1.3タイ ムユニツト(即ち1.3分)につきレート範囲の起点である50PPMを110 0PPの75%である75PPMににプラスして得られる)にあるとき、また或 いは目標レートがレート範囲の50%(すなわち1100PP、2タイムユニツ ト(即ち2分)につきレート範囲の起点である50PPMを1100PPの50 %である50PPMににプラスして得られる)にあるとき、図6から到達基準に 一致すると考えられることが分かる。これらの演算は、以下の表1で要約される 。
表1 到達範囲 レート範囲 目標レート 目標レートにおける% % への対応 到 達基準への時間 100% 100% 150PPM 1タイムユニット75% 75% 125 PPM 1.3タイムユニット50% 50% 1100PP 2タイムユニッ ト25% 25% 75PPM 4タイムユニットO% 0% 50PPM 不 能 0%の到達範囲につき、表1の「目標レートにおける到達基準への時間」欄中の エントリーが不能とあるのは、もし目標レートがレート範囲(50PPM)の0 %にとどまるならば、到達基準に一致することがないためである。
上述しかつ表1で示した例は、本発明に係るペースメーカー10で選択され得る パラメーターの1つの可能な組み合わせである。第2の可能な組み合わせは、例 えばプログラムされたURを150PPM、プログラムされたLRを90PPM とすルト、90PPMから150PPMに渡660PPM(7)到達範囲である 。
この場合、また横軸のためのタイムユニットが1分であるとすると、目標レート がレート範囲の100%(lタイムユニット(即ち1分)につき150PPM) にあるとき、或いは目標レートがレート範囲の85%(すなわち135PPM、 1.3タイムユニツト(即ち1.3分)につきレート範囲の起点である50PP Mを1100PPの85%である85PPMににプラスして得られる)にあると き、また或いは目標レートがレート範囲の70%(すなわち120PPM、2タ イムユニツト(即ち2分)につきレート範囲の起点である50PPMをi oo pPMの70%である70PPMにプラスして得られる)にあるとき等々におい て、到達基準に一致する。この第2の例のための到達基準演算結果を表2で要約 する。
表2 到達範囲 レート範囲 目標レート 目標レートにおける% % への対応 到 達基準への時間 ioo% 100% 150PPM 1タイムユニット75% 85% 135 PPM 1.3タイムユニット50% 70% 120PPM 2タイムユニッ ト25% 55% 1105PP 4タイムユニツト0% 0% 90PPM  不能 表1と表2から、もし目標レートが90 P PMの最も低い到達範囲レートを 越えなければ、この2番目の例では到達基準に一致できないことが明らかである 。
本発明の実施例に係るペースメーカー10で選択され得るパラメーターの結合の 第3の例を表3で示す。この第3の例では、到達範囲はIIOPPMから150 PPMにまたがる40PPMに選択されている。
表3 到達範囲 レート範囲 目標レート 目標レートにおける% % への対応 到 達基準への時間 100% 100% 150PPM 1タイムユニット75% 90% 140 PPM 1゜3タイムユニット50% 80% 130PPM 2タイムユニッ ト25% 70% 120PPM 4タイムユニツト0% 60% IIOPP M 不能 上記例で標準化されたタイムユニットは、1分と仮定された。しカルながら1分 及び3分、2分、4分その地異なる値を選ぶこともできる。図6の負荷識別曲線 の1 / xの性質が、到達基準のために完全かつ直観的な値を供給する。従っ て、例えば、もし1分の代わりの2分のタイムユニットが指定されたならば、表 1.2.3の第4欄中の値は倍になる。
到達基準を上記図6、表1.2.3を参照して定義したとすると、到達判定基準 に一致するときにペースメーカー10がどのように反応するかが示される必要が ある。本発明の実施例においては、ペースメーカー10で遂行された減速曲線変 更は、いくつかのレート減速位相、特に初期減速位相、中間変更減速位相、そし て最終の潜在的減速位相に関して定義される0本発明の実施例では、負荷変調さ れた中間変更減速位相である。これについて以下詳細に説明する。「負荷変調J では、変更された減速位相の持続期間は最新の患者の負荷量の関数であり、患者 による負荷量が体動センサの出力によって測定される。
図7は、本発明の実施例に係るペースメーカー10のベーシングレート曲線に対 応する実線212を示す。図7は、Bennett氏等及び5ivula氏等で 述べられるようにペースメーカー10で演算されるレート応答型目標関数を表わ している破線210を示す。ベーシングレート曲線212は、前述の定義で述べ た体動応答時間加速関数と体動レートゲイン関数、そして本発明の体動反応減速 機能に従かう目標レートから得るペースメーカー10の実際のベーシングレート を示す。
図7で目標レートは、時間T=0から130PPM(プログラムされたLIR) に50PPM(プログラムされたLR)から増加する。もちろん実際のベーシン グレート関数212は、目標レートの中の急な変更に応じて直接の移行を行なわ ない。しかしその代わりに加速機能により徐々に50PPMから130PPMへ 増加する。先に述べたように、目標レートの90%である現在のベーシングレー トからの加速を達成するために、どれだけの時間が使われるかをプログラムされ た加速時定数が明確にする。本発明の実施例では、臨床家は外部のプログラマに よって3つの異なる加速時定数15秒、30秒或いは1分の1つを選択すること ができる。
時間T=1分でペースメーカー10が算出する目標レートは、50PPMから1 30PPMの範囲となる。実際のベーシングレートの減速は、本発明の実施例の 負荷変調減速レート関数に従って決定される。負荷変調された減速は、ひとたび 患者がより高い心拍数で運動を終わらせると、より生理学的なベーシングレート 減速を供給しようとする。初期減速位相は、中間の負荷変調された減速位相に追 従して、激しい運動の期間の後にすぐに生じる。
初期減速位相は、図7の変曲点214で始まり、変曲点に216へ続く、初期減 速位相は、本実施例では2.5分の減速時定数を有する。
Bennett氏等の装置では、図3で既に述べたように、医師は、上限転換レ ートと下限転換レートを選択する。本発明の負荷変調ベーシングレート減速機能 としては、医師は、概ねBennett氏等の装置における上限転換レートに対 応する単一の転換レートだけを選択する。図7で図示された実施例では、転換レ ートの値が約1.0OPPMにプログラムされると仮定される。図7でベーシン グレート曲線212は、点216で転換レートに達する0図7で目標レート曲線 210は、1分間のレート範囲の100%であることが示されている。従って時 間T=1分において、図6の負荷識別曲線によって定義される到達判定基準は満 足している(1分の到達所要時間及び負荷識別曲線上の点200に対応する目標 レート範囲の100%の到達レート)。到達判定基準が満足されているので、負 荷変調されたレート減速関数は使用可能である。そこで転換レートにおいて、一 時的にプログラムされた減速時定数は、医師によって選択された負荷変調された 減速時定数と置換される。
上述のように、本発明の実施例では、B e n n、 e t を氏等の装置 における上限転換レートのように、即ちプログラムされたLRとURの間の差の 選択された割合として、プログラムされた転換レートが定義され、実行される。
しかしながら、発明者によっても最新負荷値の関数としてプロブラマブル転換レ ートが定義され、実行されることが考えられる。特に、発明者によってプロブラ マブル転換レートを最新負荷値の増加に比例させて増大させることが次の式のよ うに考えられる。
転換レート=f(負荷) =(負荷/X) X (上限レート−下限レート)十下限レートここでXはプロ グラマブルな定数或いは予め定められた定数である。
開示された実施例では、負荷変調された減速時定数は、20分である。従って図 7の点216からベーシングレートは、20分減速曲線に沿って減速を始める。
Bennett氏等の装置では、ベーシングレートが下限転換レートに達するま で、ベーシングレートは変更された減速時定数により低下する。つまり、ベーシ ングレートが下限転換レートに達するとき、変更された減速曲線は終了する。
他方、本発明の実施例では、中間の減速位相の終了は、ベーシングレートによっ ては決定されない。その代わりに最近患者によって掛けられた負荷の量によって 決定される。
本発明の実施例に係るペースメーカー10は、目標レートと予め選ばれた休息レ ートの間の差として「負荷」を定義する。休息レートは次式で定義される。
静止レート=下限レート+〇、IX(上限レート−下限レート)負荷変調された レート応答減速関数が使用可能のとき、ペースメーカーは、目標レートが2秒毎 に演算されるのと同様に2秒毎に更新される現在の負荷値を保持する。負荷値は 、以下の再帰関数式により2秒毎に演算される。
If(目標レート〉ベーシングレート)then 負荷、=負荷、l−+ +  (目標レート−休息レート)、If(目標レート〈ベーシングレート)then  負荷、=負荷、−1−負荷ディクリメント値ここで負荷Nが、最新の2秒間の 負荷値であり、負荷N−1が、前の2秒間の負荷値であり、そして負荷ディクリ メント値は、最新のベーシングレートが最新の目標レートを越えるとき、負荷値 から減算する量に対応している値である。負荷ディクリメント値は、プログラマ ブル値である。しかしながら本発明の実施例では、ディクリメント値が、規定負 荷(II大の運動値/2o)として定義される。
負荷値の上限は、プログラマブル関数として或いは組込み関数として課され得る 。このために、医師によってプログラマブルに選択可能とされるが製造時点で事 前設定されるかする最大運動時間値が定められる。もし新規な負荷値が最大の運 動時間値を越えるならば、負荷値は2秒間毎に最大の運動時間に強制される。
負荷を上述の態様で定義するには、休息レートの選択は、(下限レート+(0, lx(上限レート−下限レート)))の下限からtJRの上限へ伸びる到達範囲 の選択に等しいことに留意する必要がある。
この様に負荷を定めるには患者による一定の負荷のために、より大きい負荷ディ クリメント値(あるいはより小さい最大運動時間)が、レート減速関数の負荷変 調された部分の持続期間を短くする。
最新の負荷値がゼロより大きいときはいつでも、ペースメーカーIOのレート減 速が負荷変調された減速関数に服従させられる。別の方法で、プログラムされた 減速時定数がレート減速を制御する。
ベーシングレートがプログラムされた転換レートより大きいのに対して、プログ ラムされた減速時定数は、ベーシングレートを算出することに使用される。
ベーシングレートが転換レートに減速するとき、20分の変更された減速時定数 が使用される。変更された減速時定数は、負荷値がゼロに到達するまでベーシン グレート減速率を制御する。その時間において、元のプログラムされた減速時定 数或いは他のプログラムされた減速値(図示の実施例ではプログラムされた減速 時定数が使用されているが)によって1ノート減速率が管理される。
図8は、負荷変調されたベーシングレート減速関数の作用のフローチャート30 0を示す。ペースメーカー10は310でスタートし、そして図4で既に説明し たように312で目標反応速度式による新規なレート応答目標レートを決定する 。
負荷値が314で上述した式によって算出される。316で例えば負荷変調され たベーシングレート減速関数が外部のプログラマか等によって使用可能であった かどうかペースメーカー10は決定する。ブロック324でもし負荷変調された 減速関数が使用可能でなければ、ペースメーカー10は、プログラムされた値に 減速時定数をセットする。それからペースメーカー10は、326で最新のベー シングレートと目標レートと減速成いは加速時定数に基づく新規なベーシングレ ートを算出し、328で、次の2秒間の間に新規な目標レートを算出するのに使 用するため体動関連データを保存する。負荷変調されたレート減速関数が使用可 能になるまで、上記ルーチンは繰返される。
それから判断ブロック316で負荷変調されたレート減速関数が使用可能になっ ていると判断されたならば、到達判定基準に一致したがどうかをペースメーカー 】0が決定する。本発明の実施例では、この決定は、最新の負荷値がゼロより大 きいかどうか決定することによって行なわれる。もし負荷がブロック318にお いてゼロより大きいならば、最新のベーシングレートがプログラムされた転換レ ートより大きいかどうかをペースメーカー10が決定する。YESであれば、プ ログラムされた減速時定数が使用され(ブロック324)、Noであれば、負荷 変調された減速時定数が使用される(ブロック322)。
それからペースメーカー10は、ブロック326で最新のベーシングレートと目 標レートと加速成いは減速時定数に基づいて新規なベーシングレートを演算する 。体動センサデータは、ブロック328で累算され、処理はブロック312から 繰り返しなされる。
ベーシングレートに対する負荷変調された減速関数の作用をさらに示すために、 い(つかのベーシングレート曲線を図9で示す。図9には5つのベーシングレー ト曲線400.402.404.406.408が示しである。図9で410と して示す部分では、各々ベーシングレートについて各曲線が同一の加速位相を有 するが、約90PPMの最大ベーシングレートにおいて費やす時間はそれぞれに おいて異なる。曲l5400の場合、目標レートがベーシングレートを越える時 間は、掻く少しの負荷しか累算されないほど短期である。その結果、曲線4゜O の減速位相は、プログラムされた減速時定数によって主に制御される。しカルな がら曲線402では、ベーシングレートは長時間90PPMに保たれ、負荷値は より増加する。
図9では、転換レートが90PPMをいくらが上回る値にプログラムされること が推定される。従って図9中に示された曲線のどれも、プログラムされた減速時 定数で初期の急速な減速位相を受けない。曲M402では、目標レートが点41 4で降下し始めると、点414においての負荷値がゼロより大きいので、レート 減速率が、負荷変調された減速関数によって管理される。特に負荷変調された減 速時定数(例えば20分)は、点414がら416までの減速を管理する。点4 14と416の間の時間では、負荷値が既に述べた負荷値についての数式によっ て減速する。点416では、負荷値が、ゼロに低下し、このためそれ以降ベーシ ングレートの減速が2.5分のプログラムされた減速時定数によって管理される 。ベーシングレートがプログラムされたLRに戻るまで、この減速が生じる。
曲48404テは、ベーシングレートが曲線400.402と同時に50PPM から90PPMへ増大するが、目標レートが50PPMに降下すると考えられる 点418まで90PPMレベルにより長時間止まる6曲線404が曲線402よ り長時間90PPMレベルに保たれるため、曲線402より多くの負荷が曲wA 404のために累算される。より多くの負荷が累算しているので、曲線404の 負荷変調された減速位相は曲線402より長い間続く0図9かられかるように、 プログラムされた減速時定数が使用中であるとき、曲線404のための負荷変調 された減速位相が、点418から420まで続く。
同様に、曲M406が、曲線400,402.4o4と同一の加速位相を受ける が、点422までより長い時間90 P PMのレベルを保つ。曲線400.4 ゜2.404、のどれよりも多くの負荷が曲線406では累算されるので、曲線 406のための負荷変調された減速位相が点422から点424まで、それらの 曲線より長い間続く0点424で減速がプログラムされた減速時定数で再開する 。
結局、曲線408は、曲線400.402.404.406と同じ加速位相を受 けるが、かなり長<90PPMレベルに保たれ、それに比例して点426までよ り多く累算される。目標レートが、点426で50PPMに戻るとき、負荷変調 された減速位相が始まり、負荷値が点428でゼロに低下するまで続く。その後 曲線408の減速が、プログラムされた減速時定数で生じる。
図10は、ベーシングレート曲線の他の一群を示す0図1oでは、ベーシングレ ート曲線430.432.434.436が示され、各曲線は50PPMから1 30PPMに同一の加速位相を受けている。図9では曲線の加速位相が、同じ時 間(T=O)から始まるのに対して、図10では4つの曲線の加速位相が、異な る時間で始まる。図9では曲線の減速位相が、同じ時間(T=O)から始まるの に対して、図10では4つの曲線の減速位相が、異なる時間で始まる0図10で は、約112PPMのプログラムされた転換レートが、破線438によって示さ れている。
図10は、累算された負荷の量を可変することへのペースメーカーの反応により 生じている減速曲線の間の関係を示す0図10の各レート曲線は、プログラムさ れた転換レート438を上回るベーシングレートからその減速位相が始まるので 続く0本発明の実施例では初期減速位相は負荷変調されていないので、図10の 中の曲線の各々のための初期減速位相の持続期間は、点442への点440まで 続く同一のものである。
曲IM430は時間T=0より前では図10の曲線のどれよりも最も長く130 PPMの上限レートに保たれ、また点442で始まって点444(時間T=20 分)まで続く負荷変調された減速位相を有する0曲線432はより短い時間のた めに130PPMレベルに保たれ、点442で始まる負荷変調された減速位相を 有する。しかしながら曲IJI432にとっては130PPMレベルに保たれる 時間が短く、この短い時間の間に累算される負荷が少ないので、負荷変調された 減速位相は、点446まで続くだけである。同様に、曲線434の負荷変調され た減速位相は、点442から点448まで延びる。そして曲線436も点442 から点450まで延びる。
図10は、負荷がどれくらい異なるレート曲線のために累算されたかにも関わら ず異なるレート曲線の初期減速位相を管理している時定数が同一であり、また累 算された負荷に関わらず、異なるレート曲線の負荷変調された減速位相を管理し ている時定数が同一であるという事実を強調しである。累算された負荷に従って 可変するのは、負荷変調された減速位相の持続期間である。
本発明の特定の実施例の前述の詳細な説明から、負荷変調されたベーシングレー ト減速関数を有し、より綿密に人間の心臓の自己調律生理学的な反応と患者の体 動の増加及び減少を倣うことができるペースメーカーが開示されたことが明らか である。
本発明の実施例を種々説明してきたが、本発明がこれらの実施例に限定されるこ とを意味するものではない。
ベーシングレート FIG、2 %TII酊鏝■開醇(−1 」−11に4−ン −1−/IAぺ4−ν 4−/I、(ぺ4−ν 国瞭膿審鱗牛 フロントベージの続き (72)発明者 ベネット トミー ディー。
アメリカ合衆国 ミネソタ州 55126 ショアビュー パインウッド ドラ イブ (72)発明者 トリンガー マイケル アール。
アメリカ合衆国 ミネソタ州 55304 アンド−バー ノースウェスト 1 223−フォーティーンセカンド アベニュー (72)発明者 リフ ケネス エム。
アメリカ合衆国 ミネソタ州 55441 プリモス コツトンウッド レーン  3785

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペーシングパルスの供給レートを増大させる時間を超える患者の負荷レベ ルの増加検知に反応するとともにペーシングパルスの供給レートを減少させる患 者の負荷の減少の検知に反応する心臓ペースメーカーであって、上記ペーシング パルスの供給レートの減少が、上記患者の負荷の検出された増加の定量化によっ て変調される心臓ペースメーカー。
  2. (2)以下のステップを含むレート応答型心臓ペースメーカーの作動方法。(a )患者の負荷レベルがいつ予め定められた休息レベルを上回る時間を越えるか検 知する、(b)検知された患者の負荷レベルの上記超過度を数量化する、(c) 上記休息レベルを越える上記負荷の検知に応じてペーシングパルスの供給レート を増大させる、 (d)上記患者の負荷レベルがいつ上記休息レベルに戻るかを検知する、(e) 超過した患者の負荷の上記定量化により変調された減速曲線に沿ってペーシング パルスの供給レートを減少させる。
  3. (3)以下の要件からなる皮下埋設可能な心臓ペースメーカー。 ペーシングリードを経て患者の心臓に接続し、該心臓にペーシングパルスを供給 するベーシングトリガー信号に反応するパルス発生器、上記患者に接続し、患者 の体動に反応して体動信号を生じさせる体動センサ、上記体動回路に接続し、上 記体動信号に反応してペーシングレートを演算するペーシングレート演算回路、 上記体動回路及び上記ペーシングレート演算回路に接続し、上記体動信号に反応 して上記ペーシングレートでの減少を変調する負荷演算回路、上記レート演算回 路に接続し、該レート演算回路に対して上記算出されたペーシングレートにおい て刺激パルスを発生させるために反応するパルス発生器。
  4. (4)以下の要件からなるレート応答型心臓ペースメーカー。 患者の体動の検知されたレベルを示す体動信号を生じさせる体動センサ、上記体 動センサに接続し、上記体動信号に反応してペーシングレートと負荷値を演算す る演算処理装置、 上記演算処理装置に接続し、上記算出されたペーシングレートで刺激パルスを生 じさせるパルス発生器、 上記パルス発生器に接続し、上記患者の心臓に上記刺激パルスを供給するペーシ ングリード、 そして、上記負荷値は一定時間の患者の体動の定量化から得られ、上記ペーシン グレートの減速は上記負荷値によって変調される。
  5. (5)以下の要件からなる皮下埋設可能なレート応答型心臓ペースメーカー。 トリガ信号に応じて心臓の刺激パルスを発生させるパルス発生器、上記パルス発 生器に接続し、患者の心臓に刺激パルスを伝えるペーシングリード、 機械的に上記患者に接続し、患者の運動に反応して体動信号を生じさせる圧電体 動センサ、 上記体動センサに接続し、上記体動信号に反応して一連の体動パルスを生じさせ る体動回路、 上記体動回路に接続し、予め定められた時間の間に上記体動回路によって生じさ せた体動パルスの数に対応する体動カウント値を周期的に演算する体動パルス計 数回路、 上記計数回路に接続し、上記体動カウント値に比例した目標ペーシングレート値 を周期的に演算する目標レート演算回路、上記レート演算回路に接続し、予め定 められた限界値に対する予め算出された目標ペーシングレート値の超過量に比例 する負荷値を周期的に演算する負荷演算回路、 上記目標レート演算回路及び上記負荷演算回路に接続し、上記目標レート値と上 記負荷値からペーシングレート値を周期的に得るペーシングレート演算回路、上 記ペーシングレート演算回路は、上記負荷値に対して逆比例する上記ペーシング レート値の減少のレートを可変する。
  6. (6)以下のステップからなる心臓ペースメーカーのペーシングレートを制御す る方法。 (a)予め定められた加速曲線に沿って第1の目標レートに初期レートから上記 ペーシングレートを増大させる、 (b)ペーシングレートでの上記増加と負荷値を関係させる、(c)異なる減速 レートを有し、少なくともその1つが上記負荷値によって変調した持続期間の複 数の位相を有する減速曲線に沿って上記第1目標レートから上記ペーシングレー トを減少させる、
  7. (7)上記負荷値が、予め定められた休息レートを上記第1目標レートが越える 時間に比例し、上記ペーシングレートの間の余裕と上記時間中の上記休息レート に比例する請求項6の方法。
JP5520202A 1992-05-11 1993-03-25 負荷変調ペーシングレート減速 Pending JPH06509264A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/880,877 1992-05-11
US07/880,877 US5312453A (en) 1992-05-11 1992-05-11 Rate responsive cardiac pacemaker and method for work-modulating pacing rate deceleration
PCT/US1993/002891 WO1993023115A1 (en) 1992-05-11 1993-03-25 Work-modulated pacing rate deceleration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509264A true JPH06509264A (ja) 1994-10-20

Family

ID=25377311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520202A Pending JPH06509264A (ja) 1992-05-11 1993-03-25 負荷変調ペーシングレート減速

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5312453A (ja)
EP (1) EP0593745B1 (ja)
JP (1) JPH06509264A (ja)
AU (1) AU650591B2 (ja)
CA (1) CA2112244A1 (ja)
DE (1) DE69307989T2 (ja)
WO (1) WO1993023115A1 (ja)

Families Citing this family (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282839A (en) * 1992-12-14 1994-02-01 Medtronic, Inc. Rate responsive cardiac pacemaker and method for providing an optimized pacing rate which varies with a patient's physiologic demand
US5470344A (en) 1993-10-06 1995-11-28 Vitatron Medical, B.V. Rate responsive pacemake with improved rate change dynamics and pacing method
FR2713094B1 (fr) * 1993-12-06 1996-01-19 Ela Medical Sa Simulateur cardiaque implantable à fréquence asservie, et son procédé de commande.
US5480413A (en) * 1994-11-30 1996-01-02 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for stabilizing the ventricular rate of a heart during atrial fibrillation
US5562711A (en) * 1994-11-30 1996-10-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for rate-responsive cardiac pacing
US5674258A (en) * 1995-03-08 1997-10-07 Medtronic, Inc. Packaged integrated accelerometer
US5911738A (en) * 1997-07-31 1999-06-15 Medtronic, Inc. High output sensor and accelerometer implantable medical device
US6205358B1 (en) 1997-08-01 2001-03-20 Medtronic, Inc. Method of making ultrasonically welded, staked of swaged components in an implantable medical device
US7187974B2 (en) * 1997-08-01 2007-03-06 Medtronic, Inc. Ultrasonically welded, staked or swaged components in an implantable medical device
US7231253B2 (en) * 1997-08-01 2007-06-12 Medtronic, Inc. IMD connector header with grommet retainer
US6144866A (en) 1998-10-30 2000-11-07 Medtronic, Inc. Multiple sensor assembly for medical electric lead
US6006135A (en) * 1997-09-26 1999-12-21 Medtronic, Inc. Apparatus for interconnecting implantable electrical leads and medical device
US6151525A (en) * 1997-11-07 2000-11-21 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial identifier repair
US6775574B1 (en) 1997-11-07 2004-08-10 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial infarction repair
WO2003064637A1 (en) * 2001-11-06 2003-08-07 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial infarction repair
US7031775B2 (en) * 1997-11-07 2006-04-18 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial infarction repair
US6445948B1 (en) 1998-04-03 2002-09-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a substantially flat battery
US5973968A (en) * 1998-04-30 1999-10-26 Medtronic, Inc. Apparatus and method for write protecting a programmable memory
US5916237A (en) * 1998-04-30 1999-06-29 Medtronic, Inc. Power control apparatus and method for a body implantable medical device
US6206914B1 (en) * 1998-04-30 2001-03-27 Medtronic, Inc. Implantable system with drug-eluting cells for on-demand local drug delivery
US6266555B1 (en) 1998-05-07 2001-07-24 Medtronic, Inc. Single complex electrogram display having a sensing threshold for an implantable medical device
US5978709A (en) * 1998-06-16 1999-11-02 Vitatron Medical, B.V. Pacemaker system with improved techniques for preventing and suppressing atrial arrhythmias
US6477424B1 (en) 1998-06-19 2002-11-05 Medtronic, Inc. Medical management system integrated programming apparatus for communication with an implantable medical device
AU5397399A (en) 1998-08-11 2000-03-06 Medtronic, Inc. Body heat powered implantable medical device
US6263249B1 (en) 1999-02-26 2001-07-17 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having controlled texture surface and method of making same
US6052623A (en) * 1998-11-30 2000-04-18 Medtronic, Inc. Feedthrough assembly for implantable medical devices and methods for providing same
US6253107B1 (en) 1998-12-09 2001-06-26 Cambridge Heart, Inc. Cardiac pacing to induce heart rate variability
US6162180A (en) * 1998-12-28 2000-12-19 Medtronic, Inc. Non-invasive cardiac monitoring system and method with communications interface
US6155267A (en) * 1998-12-31 2000-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device monitoring method and system regarding same
US6236889B1 (en) 1999-01-22 2001-05-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for accoustically coupling implantable medical device telemetry data to a telephonic connection
EP1554990A3 (en) 1999-01-29 2008-08-06 Medtronic, Inc. Implantable medical device with enhanced biocompatibility and biostability
US6038474A (en) * 1999-03-02 2000-03-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Pseudo-fusion management during automatic capture verification
US6678559B1 (en) 1999-03-23 2004-01-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
US6216537B1 (en) 1999-03-31 2001-04-17 Medtronic, Inc. Accelerometer for implantable medical device
US6129742A (en) * 1999-03-31 2000-10-10 Medtronic, Inc. Thin film resistor for use in medical devices and method of making same
US6189536B1 (en) 1999-04-15 2001-02-20 Medtronic Inc. Method for protecting implantable devices
US6223083B1 (en) 1999-04-16 2001-04-24 Medtronic, Inc. Receiver employing digital filtering for use with an implantable medical device
US6295473B1 (en) 1999-04-16 2001-09-25 Medtronic, Inc. Digital delay line receiver for use with an implantable medical device
US6200265B1 (en) 1999-04-16 2001-03-13 Medtronic, Inc. Peripheral memory patch and access method for use with an implantable medical device
US6456875B1 (en) 1999-10-12 2002-09-24 Medtronic, Inc. Cyclic redundancy calculation circuitry for use in medical devices and methods regarding same
US6644321B1 (en) 1999-10-29 2003-11-11 Medtronic, Inc. Tactile feedback for indicating validity of communication link with an implantable medical device
US6411851B1 (en) 1999-11-04 2002-06-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device programming apparatus having an auxiliary component storage compartment
US6473649B1 (en) 1999-12-22 2002-10-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate management during automatic capture verification
US6510345B1 (en) 2000-04-24 2003-01-21 Medtronic, Inc. System and method of bridging a transreceiver coil of an implantable medical device during non-communication periods
US6556859B1 (en) 2000-04-24 2003-04-29 Medtronic, Inc. System and method for classifying sensed atrial events in a cardiac pacing system
US6434426B1 (en) 2000-04-27 2002-08-13 Medtronic Inc. Method and system for determining a noise floor in a cardiac pacing system
US6514195B1 (en) 2000-04-28 2003-02-04 Medtronic, Inc. Ischemic heart disease detection
US6823213B1 (en) 2000-04-28 2004-11-23 Medtronic, Inc. Implantable medical device and method using integrated T-wave alternans analyzer
US6445952B1 (en) 2000-05-18 2002-09-03 Medtronic, Inc. Apparatus and method for detecting micro-dislodgment of a pacing lead
US6526311B2 (en) 2000-08-11 2003-02-25 Medtronic, Inc. System and method for sensing and detecting far-field R-wave
US6714806B2 (en) 2000-09-20 2004-03-30 Medtronic, Inc. System and method for determining tissue contact of an implantable medical device within a body
US6671550B2 (en) 2000-09-20 2003-12-30 Medtronic, Inc. System and method for determining location and tissue contact of an implantable medical device within a body
US6498951B1 (en) 2000-10-13 2002-12-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device employing integral housing for a formable flat battery
US6738671B2 (en) 2000-10-26 2004-05-18 Medtronic, Inc. Externally worn transceiver for use with an implantable medical device
US6564098B1 (en) * 2000-11-06 2003-05-13 Medtronic, Inc. Method and system for increasing a pacer function of an implantable medical device disposed within a mammalian heart
US6792308B2 (en) 2000-11-17 2004-09-14 Medtronic, Inc. Myocardial performance assessment
CA2430748A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for measurement of mean pulmonary artery pressure form a ventricle in an ambulatory monitor
US6442430B1 (en) 2000-12-04 2002-08-27 Medtronic, Inc. Implantable medical device programmers having headset video and methods of using same
US6901291B2 (en) 2000-12-04 2005-05-31 Medtronic, Inc. Distinguishing valid and invalid cardiac senses
US6879861B2 (en) 2000-12-21 2005-04-12 Medtronic, Inc. Polymeric materials with improved dielectric breakdown strength
US6650941B2 (en) 2000-12-22 2003-11-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device programming wands having integral input device
US6889078B2 (en) 2001-04-26 2005-05-03 Medtronic, Inc. Hysteresis activation of accelerated pacing
US7058443B2 (en) 2001-04-26 2006-06-06 Medtronic, Inc. Diagnostic features in biatrial and biventricular pacing systems
US6609028B2 (en) 2001-04-26 2003-08-19 Medtronic, Inc. PVC response-triggered blanking in a cardiac pacing system
US6580946B2 (en) 2001-04-26 2003-06-17 Medtronic, Inc. Pressure-modulated rate-responsive cardiac pacing
US6748270B2 (en) 2001-04-27 2004-06-08 Medtronic Inc. Method and system for nodal rhythm detection and treatment
US6658293B2 (en) 2001-04-27 2003-12-02 Medtronic, Inc. Method and system for atrial capture detection based on far-field R-wave sensing
US6477420B1 (en) 2001-04-27 2002-11-05 Medtronic, Inc Control of pacing rate in mode switching implantable medical devices
US6650938B2 (en) 2001-04-27 2003-11-18 Medtronic, Inc. Method and system for preventing atrial fibrillation by rapid pacing intervention
US6873870B2 (en) 2001-04-30 2005-03-29 Medtronic, Inc. Methods for adjusting cardiac detection criteria and implantable medical devices using same
US6654637B2 (en) 2001-04-30 2003-11-25 Medtronic, Inc. Method and system for ventricular fusion prevention
US6636762B2 (en) 2001-04-30 2003-10-21 Medtronic, Inc. Method and system for monitoring heart failure using rate change dynamics
US6910084B2 (en) * 2001-04-30 2005-06-21 Medtronic, Inc Method and system for transferring and storing data in a medical device with limited storage and memory
US7807300B2 (en) * 2006-01-31 2010-10-05 Medtronic, Inc. Resistance-stabilizing additives for electrolyte
US6968235B2 (en) * 2001-07-17 2005-11-22 Medtronic, Inc. Enhanced method and apparatus to identify and connect a small diameter lead with a low profile lead connector
US6675049B2 (en) 2001-07-17 2004-01-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automatic implantable medical lead recognition and configuration
US6595927B2 (en) 2001-07-23 2003-07-22 Medtronic, Inc. Method and system for diagnosing and administering therapy of pulmonary congestion
US6695790B2 (en) 2001-10-26 2004-02-24 Medtronic, Inc. Method and system for determining kidney failure
US6836682B2 (en) 2001-11-16 2004-12-28 Medtronic, Inc. Rate responsive pacing system with QT sensor based on intrinsic QT data
US6721599B2 (en) 2001-11-16 2004-04-13 Medtronic, Inc. Pacemaker with sudden rate drop detection based on QT variations
US6671549B2 (en) 2001-11-16 2003-12-30 Medtronic, Inc. Pacemaker utilizing QT dynamics to diagnose heart failure
US6745076B2 (en) 2001-11-16 2004-06-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device with autosensitivity algorithm for controlling sensing of cardiac signals
US7082334B2 (en) * 2001-12-19 2006-07-25 Medtronic, Inc. System and method for transmission of medical and like data from a patient to a dedicated internet website
US6814743B2 (en) 2001-12-26 2004-11-09 Origin Medsystems, Inc. Temporary seal and method for facilitating anastomosis
US7024244B2 (en) * 2002-04-22 2006-04-04 Medtronic, Inc. Estimation of stroke volume cardiac output using an intracardiac pressure sensor
US20030199962A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Chester Struble Anti-slip leads for placement within tissue
US6839592B2 (en) 2002-04-22 2005-01-04 Medtronic, Inc. Cardiac resynchronization with adaptive A1-A2 and/or V1-V2 intervals
US7164948B2 (en) * 2002-04-22 2007-01-16 Medtronic, Inc. Cardiac output measurement using dual oxygen sensors in right and left ventricles
US6934586B2 (en) * 2002-04-22 2005-08-23 Medtronic, Inc. Cardiac resynchronization with adaptive A1-A2 and/or V1-V2 intervals
US7146214B2 (en) * 2002-04-22 2006-12-05 Medtronic, Inc. Anti-tachycardia pacing based on multi-site electrograms
US7058450B2 (en) * 2002-04-22 2006-06-06 Medtronic, Inc. Organizing data according to cardiac rhythm type
US20030199938A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Karel Smits Precise cardiac lead placement based on impedance measurements
US7386346B2 (en) * 2002-04-22 2008-06-10 Medtronic, Inc. Controlled and modulated high power racing combined with intracardiac pressure monitoring feedback system utilizing the chronicle implantable hemodynamic monitoring (IHM) and calculated EPAD
US7158827B2 (en) 2002-04-22 2007-01-02 Medtronic, Inc. Ventricular rate stabilization
US6882882B2 (en) * 2002-04-22 2005-04-19 Medtronic, Inc. Atrioventricular delay adjustment
US7037266B2 (en) * 2002-04-25 2006-05-02 Medtronic, Inc. Ultrasound methods and implantable medical devices using same
US6996437B2 (en) 2002-04-25 2006-02-07 Medtronic, Inc. Ventricular safety pacing in biventricular pacing
US7328069B2 (en) * 2002-09-06 2008-02-05 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by electrical stimulation of and the delivery of drugs to the left and right pudendal nerves
US7427280B2 (en) 2002-09-06 2008-09-23 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by delivering drugs to various nerves or tissues
US7328068B2 (en) * 2003-03-31 2008-02-05 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by means of electrical stimulation of the pudendal and associated nerves, and the optional delivery of drugs in association therewith
US7276057B2 (en) * 2002-09-06 2007-10-02 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by drug delivery to the pudendal and sacral nerves
US7369894B2 (en) * 2002-09-06 2008-05-06 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by electrical stimulation of the sacral and/or pudendal nerves
US8010207B2 (en) 2002-10-31 2011-08-30 Medtronic, Inc. Implantable medical lead designs
US20040088033A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Smits Karel F.A.A. Implantable medical lead designs
US7627373B2 (en) 2002-11-30 2009-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cell and electrical therapy of living tissue
US7215998B2 (en) * 2003-01-06 2007-05-08 Medtronic, Inc. Synchronous pacemaker with AV interval optimization
US7162300B2 (en) * 2003-01-13 2007-01-09 Medtronic, Inc. Synchronized atrial anti-tachy pacing system and method
US7725172B2 (en) 2003-01-13 2010-05-25 Medtronic, Inc. T-wave alternans train spotter
US20040161671A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-19 Medtronic, Inc. Liquid electrolyte for an electrochemical cell
US7363078B2 (en) * 2003-04-24 2008-04-22 Medtronic, Inc. Intracardiac polarization signal stabilization
US20040215238A1 (en) 2003-04-24 2004-10-28 Van Dam Peter M. Pacemaker with improved capability for detecting onset of tachyarrhythmias and heart failure
US7474923B2 (en) * 2003-04-29 2009-01-06 Medtronic, Inc. Micro electromechanical switches and medical devices incorporating same
US7190245B2 (en) 2003-04-29 2007-03-13 Medtronic, Inc. Multi-stable micro electromechanical switches and methods of fabricating same
US20050009074A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Medtronic Vascular, Inc. Implantable monitor of vulnerable plaque and other disease states
US20050181018A1 (en) * 2003-09-19 2005-08-18 Peyman Gholam A. Ocular drug delivery
US7388459B2 (en) * 2003-10-28 2008-06-17 Medtronic, Inc. MEMs switching circuit and method for an implantable medical device
US8467875B2 (en) 2004-02-12 2013-06-18 Medtronic, Inc. Stimulation of dorsal genital nerves to treat urologic dysfunctions
US7840263B2 (en) * 2004-02-27 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression
US20050228693A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Webb James D Data exchange web services for medical device systems
US7764995B2 (en) 2004-06-07 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to modulate cellular regeneration post myocardial infarct
US7565197B2 (en) * 2004-06-18 2009-07-21 Medtronic, Inc. Conditional requirements for remote medical device programming
US7697994B2 (en) * 2004-06-18 2010-04-13 Medtronic, Inc. Remote scheduling for management of an implantable medical device
US20050284919A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automated assembly and laser welding of medical devices
US20050284850A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automated assembly and laser welding of medical devices
US7729761B2 (en) * 2004-07-14 2010-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlled gene or protein delivery
US8060219B2 (en) 2004-12-20 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US7981065B2 (en) 2004-12-20 2011-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead electrode incorporating extracellular matrix
US7763827B2 (en) * 2004-12-30 2010-07-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for laser welding incorporating galvanometer delivery
US7775966B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US7283872B2 (en) * 2005-01-21 2007-10-16 Medtronic, Inc. Implantable medical device with ventricular pacing protocol
US7593773B2 (en) 2005-01-21 2009-09-22 Medtronic, Inc. Implantable medical device with ventricular pacing protocol including progressive conduction search
US8639326B2 (en) 2005-01-21 2014-01-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device with ventricular pacing management of elevated heart rates
US20060167513A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Mattias Rouw Implantable medical device with ventricular pacing protocol for sleep state
US20060166088A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Hokanson Karl E Electrode connector tabs
US8945753B2 (en) * 2005-01-26 2015-02-03 Medtronic, Inc. Implantable battery having thermal shutdown separator
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US7699770B2 (en) 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US7775215B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US7544220B2 (en) * 2005-03-31 2009-06-09 Medtronic, Inc. Welding methods and apparatus for batteries
US7577480B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-18 Medtronic, Inc. System for waveform stimulation compensating electrode polarization
US7321798B2 (en) * 2005-03-31 2008-01-22 Medtronic, Inc. Trans-septal/trans-myocardial ventricular pacing lead
US8438039B2 (en) 2005-04-27 2013-05-07 Medtronic, Inc. User customizable workflow preferences for remote patient management
US7774057B2 (en) 2005-09-06 2010-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression for cardiac protection
US20080167600A1 (en) * 2005-09-26 2008-07-10 Peyman Gholam A Device for delivery of an agent to the eye and other sites
US20070078497A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Vandanacker John P Remote programming of implantable medical devices
US20070176151A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Kaimin Chen Electrolyte additive for performance stability of batteries
US20070190028A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Jihong Qu Method and apparatus for heat or electromagnetic control of gene expression
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US20070255333A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Medtronic, Inc. Neuromodulation therapy for perineal or dorsal branch of pudendal nerve
AU2007248475A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Cardiomems, Inc. Implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement and continuous output determination
US20080103572A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Medtronic, Inc. Implantable medical lead with threaded fixation
US8170636B2 (en) 2007-06-05 2012-05-01 Medtronic, Inc. Optical sensor confidence algorithm
US8187163B2 (en) 2007-12-10 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods for implanting a gastric restriction device
US8100870B2 (en) 2007-12-14 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjustable height gastric restriction devices and methods
US8142452B2 (en) 2007-12-27 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8377079B2 (en) 2007-12-27 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Constant force mechanisms for regulating restriction devices
US8591395B2 (en) 2008-01-28 2013-11-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric restriction device data handling devices and methods
US8337389B2 (en) 2008-01-28 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system
US8192350B2 (en) 2008-01-28 2012-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system
US7844342B2 (en) 2008-02-07 2010-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using light
US8221439B2 (en) 2008-02-07 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using kinetic motion
US8114345B2 (en) 2008-02-08 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of sterilizing an implantable medical device
US8057492B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Automatically adjusting band system with MEMS pump
US8591532B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Automatically adjusting band system
US8034065B2 (en) 2008-02-26 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8187162B2 (en) 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US8233995B2 (en) 2008-03-06 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of aligning an implantable antenna
US20110125210A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Medtronic, Inc. Ltcc/htcc hybrid feedthrough

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476868A (en) * 1978-11-06 1984-10-16 Medtronic, Inc. Body stimulator output circuit
US4556063A (en) * 1980-10-07 1985-12-03 Medtronic, Inc. Telemetry system for a medical device
US4379459A (en) * 1981-04-09 1983-04-12 Medtronic, Inc. Cardiac pacemaker sense amplifier
US4485813A (en) * 1981-11-19 1984-12-04 Medtronic, Inc. Implantable dynamic pressure transducer system
DE3541598A1 (de) * 1985-11-25 1987-11-19 Alt Eckhard Belastungsabhaengig frequenzvariabler herzschrittmacher
US4770177A (en) * 1986-02-18 1988-09-13 Telectronics N.V. Apparatus and method for adjusting heart/pacer relative to changes in venous diameter during exercise to obtain a required cardiac output.
US4803987A (en) * 1986-06-11 1989-02-14 Intermedics, Inc. Temperature responsive controller for cardiac pacer
US4722342A (en) * 1986-06-16 1988-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Cardiac pacer for pacing a human heart and pacing method
DE3732640C1 (de) * 1987-09-28 1989-05-18 Alt Eckhard Medizinisches Geraet zum Ermitteln von physiologischen Funktionsparametern
US4901726A (en) * 1988-01-29 1990-02-20 Telectronics N.V. Rate-responsive, distributed-rate pacemaker
US5052388A (en) * 1989-12-22 1991-10-01 Medtronic, Inc. Method and apparatus for implementing activity sensing in a pulse generator
US5127404A (en) * 1990-01-22 1992-07-07 Medtronic, Inc. Telemetry format for implanted medical device
US5101824A (en) * 1990-04-16 1992-04-07 Siemens-Pacesetter, Inc. Rate-responsive pacemaker with circuitry for processing multiple sensor inputs
US5076271A (en) * 1990-07-19 1991-12-31 Siemens-Pacesetter, Inc. Rate-responsive pacing method and system employing minimum blood oxygen saturation as a control parameter and as a physical activity indicator
US5134997A (en) * 1990-08-14 1992-08-04 Medtronic, Inc. Rate responsive pacemaker and pacing method
JPH06503973A (ja) * 1990-08-14 1994-05-12 メドトロニック インコーポレーテッド レート応答型ペースメーカーとその操作を最適化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112244A1 (en) 1993-11-25
DE69307989D1 (de) 1997-03-20
EP0593745B1 (en) 1997-02-05
AU4044493A (en) 1993-12-13
WO1993023115A1 (en) 1993-11-25
US5312453A (en) 1994-05-17
DE69307989T2 (de) 1997-08-28
EP0593745A1 (en) 1994-04-27
AU650591B2 (en) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509264A (ja) 負荷変調ペーシングレート減速
US5156147A (en) Variable rate pacemaker having upper rate limit governor based on hemodynamic performance
US5540728A (en) Pacemaker with vasovagal snycope detection
US5676686A (en) Pacemaker with vasovagal syncope detection
US5117824A (en) Apparatus for monitoring electrical physiologic signals
AU656690B2 (en) Providing an optimized pacing rate which varies with a patient's physiologic demand
US5158078A (en) Rate responsive pacemaker and methods for optimizing its operation
US6823214B1 (en) Self-calibrating rate-adaptive pacemaker
US5501701A (en) Pacemaker with vasovagal syncope detection and therapy
AU654293B2 (en) Optimization for rate responsive cardiac pacemaker
US6477418B2 (en) Implantable heart stimulation system with automatic mode switching controlled by sympatho-vagal balance
US5303702A (en) Automatic adjustment of the control function for a rate adaptive pacemaker
US5134997A (en) Rate responsive pacemaker and pacing method
AU667654B2 (en) A pacemaker system for automatically optimizing and initializing pacing parameters in a pacemaker
US5016632A (en) Medical device and method for stimulating a physiological event in a patient with a stimulation intensity automatically adapting to the physical activity of the patient
US7142920B2 (en) Chronotropic status monitor for implantable cardiac device
EP0757577B1 (en) Pacemaker with vasovagal syncope detection
EP1051992B1 (en) Rate responsive pacemaker with improved rate change dynamics
US7133721B1 (en) Adjustable overdrive pacing
US7133719B1 (en) Adjustable overdrive pacing
US7474921B1 (en) Adjustable overdrive pacing