JPH06506120A - ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体 - Google Patents

ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体

Info

Publication number
JPH06506120A
JPH06506120A JP4509686A JP50968692A JPH06506120A JP H06506120 A JPH06506120 A JP H06506120A JP 4509686 A JP4509686 A JP 4509686A JP 50968692 A JP50968692 A JP 50968692A JP H06506120 A JPH06506120 A JP H06506120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tnf
antibody
tnfα
human
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4509686A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ユンミン
ヴィルチェック,ヤン
ダッドーナ,ピーター・イー.
グレイエッブ,ジョン
ナイト,デイビット・エム.
シーゲル,スコット・エイ.
Original Assignee
ニューヨーク・ユニバーシティ
セントコア,インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24692048&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06506120(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ニューヨーク・ユニバーシティ, セントコア,インク filed Critical ニューヨーク・ユニバーシティ
Publication of JPH06506120A publication Critical patent/JPH06506120A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒト腫瘍壊死因子的なモノクローナルなキメラ抗体発明の背景 本願は1991年3月18日に出願された米国特許出願07/670.827号 の継続出願であり、同出願の内容は参照によってすべて本願に取り込まれている 。
兄男府分野 免疫学と医学の分野に属する本発明はヒトの腫瘍壊死因子−アルファ(h TN Fα);そのフラグメント、領域部分(原文:regions)および誘導体; その薬用組成物および計重用組成物、ならびにその産生、それによる診断および 治療法に関する6本発明は、またそのような抗体、フラグメント、領域部分をコ ードするヌクレオチド配列、ならびにそのような配列を含むベクターおよび宿主 と、さらにその製法とに関する。
茸量技衝の記載 腫瘍壊死因子−アルファ(TNFα;カケクチンとも称せられる)として知られ るサイトカイン(cytokine)は、主として単球およびマクロファージに よって内毒素ないし他の刺激に反応して分泌される、17kDの蛋白質サブユニ ットの可溶性ホモトリマーとしての、蛋白質である(Smith、R,A、旦t  al、、J、Biol、Chem、262:6951−6954 (1987 ))、TNF由来の、膜に結合した26kDの前駆体形もまた、記載されている (Kriegler、 M、 et al、 、 Cel 1 5345−53  (1988))、TNFについての総説は、Beutler、B、et al 、Nature 320:584 (1986):01d、L、J、、5cie nce 230:630 (1986):およびLe、J、et al、、La b Invest、56:2334 (1987)を参照されたい、TNFは、 もともと細菌ワクチン(bacillus Calmette−Guerin、 BCG)または内毒素(Cariwel l、E、A、et al、Proc、 Natl、Acad、5ci−USA ヱ2 :3666 (1975))の連 続注射を受けた動物の血清中に見出された。
TNFαをコードする遺伝子の発現は、単球/マクロファージ族の細胞に限定さ れるものではない、数種のヒトの非単球腫瘍細胞系列がTNFαを産生ずること が、I%!告されている(Rubbin、B、Y、et al、、 dユJ]u と二Yed、164:1350 (1986);Spriggs、D、et a l、、Proc、Natl、Acad、Sci、USA、84 : 6563  (1987))、TNFはまた、CD4’およびCD8”末梢血管血液Tリンパ 球、または種々の培養されたTおよびB細胞系列によって産生される(Cutu ri、M、C。
eし al、J、Ex 、Med、上旦旦: 1581 (1987);Sun g。
S、−S、J、et al、、J、Ex 、Med、1旦旦:1539 (19 88)) 。
蓄積されつつある証拠は、TNFが多面発現性生物学的活性を有する調節サイト カインであることを示す、これらの活性は、リボ蛋白質リパーゼ合成の阻害(カ ケクチン(cachectin)活性)(Beutler、B、et al。
、Nature 316:552 (1985))、多形核白血球の活性化(K lebanoff、S、J、et al、、J、Immunol、136:42 20 (1986);Perussia、B、、et al、、J、Immun ol、138ニア65 (1987))、細胞成育の阻害もしくは刺激(Vil cek、J、et al、、J、旦x 、Med、163:632 (1986 );Sugarman、B、J、et al、、5cience 230:94 3 (1985);Lachman、L、B、et al、、J、Immuno l、1旦旦:2913 (1987))、ある種の形質転換細胞タイプに対する 細胞毒活性(Lachman、L、B、et al、、上掲文献;Darzyn kiewicz、Z、et al、、Cane、Res、44:83 (198 4))、抗ウィルス活性(Kohase、M、et al、、Ce1l 旦:6 59 (198、Nature 319:516 (1986);5aklat ovala、J。
、Nature 旦22 : 547 (1986))、コラゲナーゼとプロス タグランジE2産生の刺激(Dayer、J、−IVl、et al、、J、立 入旦工琶旦亘、土旦2:2163 (1985));そしてT細胞の活性化を含 む免疫調節作用(Yokota、 s、 et al、 、 J、 Immun ol、 140=531 (198B))、Ba1lの活性化(Kehrl、J 、H,et at、、J、ExPユM旦す、上旦旦ニア86 (1987))、 単球の活性化(Phi l ip、 R、et al、、Nature 32旦 :86 (1986))、胸腺リンパ球の活性化(Ranges、G、E、et  al、、J、Ex 、Med、1旦ヱ:1472 (198g))、主要組織 適合性遺伝子複合体(Ml−IC)クラスIおよびIIの細胞表面への出現の刺 激(Col 1 ins、T、et Elf、、Pr。
c、Natl、Acad、Sci、USA 旦3:466 (1986)iPu jof−Borrell、R,et al、、Nature 32旦=304( 1987))も報告されている。
TNFは、脈管内皮細胞に対する凝集誘導作用のような組織破壊に到る炎症支援 作用(Pober、J、S、et al、、J、Immunol、13旦=16 80 (1986))、好中球およびリンパ球付着増進作用(Pober、J。
S、 et al、 、 J、 Immunol、 138:3319 (19 87) )、マクロファージ、好中球および脈管内皮細胞から血小板活性化因子 を解放する刺激(Cammussi、G、et al、、J、Ex 、Med、 166:1390 (1987))によっても知られている。
最近の証拠によると、TNFが、多くの感染において(Cerani、A、旦t  al、、Immunol、工m 旦:28 (1988)) 、免疫不全、悪 性形質変換性疾患、例えばある種の悪性腫瘍に伴う悪液質において(Oliff 、A−et al、、Cel l 旦0:555 (1987))、自己免疫性 疾患および移植片体宿主疾患(原文:graft versus host p athology)において(Piguet、P、−F、et al、、J、立 入2工M旦亘、1旦旦:1280 (1987))、発病図に関係するようであ る、TNFと癌および感染疾患の病理の関連性は、しばしば宿主の異化作用(物 質分解代謝)に関係がある。癌患者における主要問題は1通常食欲不振に由来す る体重減少である。全体的消耗が、通常[悪液質」として知られる結果を惹起す る(Kern、K、A、et al、、J、Parent Enter、Nut 二、上ス: 286−298 (1988))、悪液質は、進行性体重減少1、 食欲不振、l11rsの成長に伴う執ような身体のびらんを含む、基本的な生理 上の障害は。
エネルギー消費に対する食物摂取の減退である。悪液質状態はかくして重要な疾 病状態に関係し、癌死亡率の重要な要因である。多数の研究が、TNFが癌と感 染性疾患の病理と他の異化作用による悪液質の仲介者となっていることを、示唆 する。
TNFはグラム陰性閑による敗血症と内毒素シフツクとの病理生理学的帰趨にお いて中心的役割を演すると考えられており(Michie、H,R,et a土 、、Br、J、Sur 、76:670−671 (1989);Debets 、J、M、H,et al、、5econd ViennaChock For un、p、463−466 (1989);Simpson、S、Q、et a l、、 Cri t、Care C1in、5:27−47 (1989))、 その範囲は発熱、倦怠感、食欲不振、悪液質を含む。内毒素は、TNFとその他 のサイトカインの産生と分泌とを刺激する潜在的単球/マクロファージ活性化剤 である(Kornbluth、S、に、et al、、J、Immunol、1 37:2585−2591 (1986)およびその他)、TNFは、内毒素の 生理的効果を模倣するから、内毒素に関連する疾患の臨床的所見に対して責任あ る中心的仲介者であると結論付けられる。TNFおよび他の単球から誘導される サイトカインは、内毒素に対する代謝的ならびに神経ホルモン的反応を仲介する (Michie、If R,et al、、N、En 、J、Med、318: 1481−1486 (1988))、ヒトの有志被検者に対する投与は、発熱 、頻脈、代謝の増大、ストレスによるホルモン分泌を含むインフルエンザ様症状 を伴う急性疾患を惹起する(Revhaug、A、et al、、Δrch、S ur 、123:1G2−170 (1988))、グラム陰性菌による敗血症 の患者では、高し冒5econd Vienna 5hock Forum p 、 715−718 (1989);Debets、J、M、H,et al、 、Cr1t、Care Med、17:489−497 (1989);Ca1 andra、T、etal、、J、Infec、Dis、161 :982−9 87 (1990))−その殺腫瘍活性の故になされるTNFによる癌患者の治 療は、545μg/m”/24hrより多い投与で、健康人に対する内毒素4n g/kgの注射によって惹起されるのに似た変化を惹き起こすことがわかり(M ichie、H,R。
et、al、、Sur er 104:280−286(1988))、敗血症 と内毒素に対する反応の主たる宿主の仲介者としてのTNFの役割を支持してい る。ヒトまたはラットへの長期間にわたる静脈内注入は食欲不振、体液うつ滞、 急性反応、負の窒素バランス(すなわち、古典的異化効果)に関係し、重篤な疾 患において見られる多くの変化に対する原因であるという結論に導かれる((M ichie、H,R,et al、、Δnn、Sur 、209:19−24( 1989))。
上に論じたように、中和作用を有するTNFに向けられた受動的免疫療法はこの 様な病理状態で、増大したTNF産生と高められたTNFレベルに基づいて、グ ラム陰性菌敗血症と内毒素症に有利な効果を有するであろう。
後にTNFと同一物であることが見出されたカケクチンとして特徴付けられる変 調因子物質に対する抗体は、Cerami et al、にょって開示されてい る(ヨーロッパ特許公報No、0212489,1987年3月4日)、そのよ うな抗体は1診断用免疫学的検定と細菌感染におけるショックの治療とに有用で あると言われていた。Rubin et al、は、ヒトのTNFに対する単ク ローン抗体、そのような抗体を分泌するハイブリドーマ、そのような抗体を産生 する方法、TNFの免疫学的検定におけるそのような抗体の使用を開示した(ヨ ーロッパ特許公報No、0218868)、Yone et al、は、mAb を含む抗TNF抗体類と、それの、諸疾患、特に川崎病と細菌感染の免疫学的診 断における有用性とを開示した(ヨーロッパ特許公報No、0288088)。
川崎病(小児急性有熱性粘膜皮膚すンパ結節症侯群、Kawasaki、 T。
、Δ上上! 1旦:178 (1967); Kawasaki、T、、5ho nika (Pediatirics)2旦:935 (1985))の患者の 体液は高レベルのTNFを含み、病変の進展に関係があると言われていた((Y one et al、、上記文献)。
他の研究者等は、試験管内で中和作用を有する組換えヒトTNFに特異的である mAbを記載した(Liang、C−M、et al、、Biochem、Bi o h s、Res、Comm、137:847−854 (1986);Me ager、A、eし al、、Hbridoma 6:305−311 (19 87);Fendly et al、、旦m土doma 6:359−369; Bringman、T、S、et al、、Hbridoma 6:489−5 07 (1987);Hirai M、et al、、J、Immunol、M eth、96:57−62 (1987);Mo1ler、A、et al。
、(Cytokine 2: 162−169 (1990))、これらのmA bのあるものは、ヒトのTNFのマツピングと酵素の免疫学的検定の開発に使用 され(Fendly et al、、1掲文献;Hirai et al、、1 掲文献;Mo1ler et al、、1掲文献)、また組換えTNFの生成の 助剤とされた(Bringman et al、、1掲文献)、シかしながら、 これらの研究は、ヒトにおける生体内診断または治療に使用できるTNF中和抗 体産土産生礎を提供するものではない。
抗TNF免疫療法の採用に対する最も直接的な支持が、ヒト以外の動物の生体内 保護の研究から得られる。TNFに対する中和作用を有する抗血清またはmAb が、ヒト以外の哺乳類について、実験的に惹起された内毒素血症と画面症におけ る致死的挑戦の後に不利な生理的変化を停止し死を阻止することが示された。
この効果は、例えば、げっ肉類致死率検定と霊長類病理モデル系において実証さ れた(Mat、hison、J、C,、et al、、J、C1in Inve st、81 : 1925−1937 (1988);Beutler、B、e t al、、5cience 22旦:869−871 (1965);Tra cey、に、J、et al、、Nature 330:662−664 (1 987);Shimamoto、Y、et am 、Immuol、Lett、 17:311−318 (1988);Si lva、A、T、et al、、 J、Infect、Dis、162:421−427 (1990)、0pal 、S、M、et al、、J、Infect、Dis、161 :1148−1 152 (1990);11inshaw、L、B、et al、、C1rc、 5hock 30:279−292 (1990))、例えば、抗TNFmAb を中和するF (ab’ )フラグメントは、ヒトにおけるE−coli生菌に よって惹起された敗血症によるショックを阻止することができた(Tracey 、に、J、et al、、1掲文献)。
hTNFαの推定されるレセプター結合位置がEckとSprangとによって 示された(J、Biol、Chem、264 (29)、17595−1760 5 (1989))。彼等は、TNFαのリセブター結合位置をアミノ酸11− 13.37−42.49−57および155−157と同定した0国際特許出願 W091102078 (優先権主張日、1989年8月7日)は1次の様なエ ピトープ、すなわち1−20.56−77および108−127の少なくとも一 つ、1−20.56−77.108−127および138−149の少なくとも 二つ、1−18.58−65,115−125および138−149のすべて、 1−18、および108−128のすべて、56−79.110−127および 135−または136−155のすべて、1−30,117−128および14 1−153のすべて、!−26,117−128および141−153のすべて 、22−40.49−96または−97,110−127および136−153 のすべて、12−22.36−45.96−105および132−157のすべ て、■−20と76−90の両者のすべて、22−40.69−97,105− 128および135−155のすべて、22−31および146−157のすべ て、22−40および49−98のすべて、22−40.49−98および69 −97の少なくとも一つ、そして22−40と70−87の両者を有するモノク ローナル抗体に結合することのできるTNFリガンドを、開示している。
今日までのところ、ヒトにおける抗TNFmAb療法についての実験は限られて いる。一つのフェイズ■研究では、14人の重篤な敗血症ショックの患者が、中 和作用を有するマウスの抗TNFmAbを0.4−10mg/kgの投与を1回 受けた(Exley、A、R,、Lancet 335:1275−1277( 1990))。しかしながら、14人中7人の患者がこの治療に対してヒトの抗 マウス抗体反応を起こし、マウス抗体の重鎮(原文;heavy chain) および軽鎖(原文;light chain)部分に↓る免疫発現による既知の 諸問題をこうむった。そのような免疫発現は、続(投与の有効性を減じ、マウス 抗TNF抗体の診断的または治療的投与を受けた患者に、免疫拒絶反応の故に、 治療効果を無効にすることがある。
重篤な移植片体宿主疾患(原文;graft vs host patholo gy)を患う患者に対するマウスTNFmAbの投与についてもまた報告されて いる(Herve、P、et al、、L m homa Re5一旦:591 (1990))。
したがって、マウス抗体免疫発現に関する諸問題を克服し、免疫発現の低い、そ して中和活性の高い新規なTNF抗体の提供が必要とされている。
元唄の概要 本発明の目的は、従来技術の欠陥を克服することである。
本発明の他の目的は、マウス抗組織壊死因子(TNF)抗体とキメラ抗体とそれ らのフラグメントおよび領域部分であって、生体内でTNFの生物学的活性を阻 害ないし中和し、ヒト腫瘍壊死因子−アルファ(hTNFa)に特異的であるも のを提供することである。一つの好適実施態様において、本発明の抗TNF抗体 はA2抗体のTNFへの結合を完全に阻害する。
他の好適実施態様においては、本発明の抗TNF抗体は、(SEQ ID NO :1における)hTNFaの残基37−108または残基59−80および87 −108の両者の少なくとも5個のアミノ酸のエピトープと結合するが、(SE Q ID NO:lにおける)アミノ酸配列1−20.11−13.37−42 .49−57または155−157のよりなTNFの既知あるいは推定されてい る結合部位には結合しない。
本発明のそのような抗TNF抗体、そのフラグメント、領域部分は、マウス/マ ウスハイブリドマのようなハイブリドーマと、マウス/ヒトキメラ抗体のような 少なくとも可変領域をコードする異種(非対応)核酸を発現する組損え細胞の両 方から産生されるものを含む。すなわち、TNF特異性抗体およびそのフラグメ ントと領域部分である。
ハイブリドーマと遺伝子工学技術を用いて抗TNF抗体、そのフラグメントおよ び領域部分を提供する本発明の他の目的は、上述の様なTNFに関連するヒトの 疾病の生体内診断および治療に有用な製品を提供することである。
本発明の他の目的は、TNFaの部分に相当するhTNFaの抗体ポリペプチド を提供することであり、これらのポリペプチドのエピトープがTNF特異性抗体 に結合するとき、生体内においてTNFaの生物学的活性を中和または阻害する 。本発明のさらに他の目的は、図15に示されるよりなhTNFa(SEQID NO:1における)残基87−108または59−80および87−108から 選ばれる少なくとも5個のアミノ酸に相当するポリペプチドの特定エピトープに 結合するハイブリドーマまたは組換え宿主から産生される抗体を提供することで ある。
本発明のさらに他の目的は、生体内においてTNFaを阻害および/または中和 する活性を有し、悪液質を含むTNFaに関連する疾患、細菌性疾患、ウィル炎 症性および免疫性疾患の診断および治療のための、薬用および診断用の組成物と して提供され得る抗TNFαおよび/またはそのフラグメント、領域部分を提供 することである。
本発明のさらに他の目的は、生体内において、TNFα阻害ないし中和作用を有 し、悪液質を含むTNFaに関連する疾患、細菌性疾患、ウィルス性疾患、およ び真菌性疾患のような急性および慢性の感染性および寄生虫性疾患、自己免疫疾 患、アルコール誘発性肝炎、悪性形質転換疾患等を含む急性および慢性の炎症性 および免疫性疾患の診断および治療のための、薬用および診断用の組成物として 提供することのできる抗TNFαおよび/またはそのフラグメント、領域部分を 提供することである。治療用に好適なのは、高親和性抗TNFα抗体で、モノク ローナルキメラ抗体であって、組換えによりまたはハイブリドーマによって産生 されるものを含み、それは少なくとも約1ug/ml、より好ましくは、少なく とも約1100n/ml、もつとも好ましくは約15ng/mlの阻害投与量5 0 (ID50)で生体内でヒトのTNFaを阻害ないし中和する。
本発明の他の様相によれば、抗TNFαmAbまたはキメラmAbまたはそのT NFα結合性フラグメントは、TNFaの産生に関連する症状を病むと疑われる 患者の体内でヒトTNFαを検出するための診断法において特に有用であり。
本発明の高親和性マウス抗TNFα抗体またはキメラ抗TNFα抗体が、患者ま たは、検出された抗原抗体反応から得られる生物学的物質と接触させられる方法 を含む0本発明はまた1本発明の高親和性マウス抗TNFα抗体および/または キメラ抗TNFα抗体を、好ましくは、検出できるようにラベルされた形で含む 、生物学的流体(体液)中のTNFaを検出するためのキットをも含む。
本発明のキメラ抗体はmAbの有利な特徴の組合せを具体化するものである。
本発明のキメラ抗体は、マウスmAbと同様に、ヒトのTNFを認識し、これと 結合する。しかし、マウスmAbとは異なり、このキメラ抗体の「ヒトに特異的 な」性質が、抗体に対する免疫応答の可能性を低下させ、そして浄化値(原文; clearance)の低下により血液循環中で長く維持される。さらに、本発 明によって開示された方法を採用することにより、どのような所望のヒト免疫グ ロブリンのイソタイプでもその一定領域において所望の抗原結合部位と結合でき る。
本発明の一つの実施態様は、ヒトTNFαに特異的であるA2と名付けられる高 親和性のマウスmAbに関する。この抗体は、検出可能にラベルされた形で使用 される。別の実施態様では、hTNFaのポリペプチド部分であって、そのペプ チド部分に含まれるエピトープに特異的な抗体またはそのフラグメントによって 無傷のTNFα分子の一部として結合するときに、生体内においてTNFα活性 を阻害または中和するものが提供される。
本発明のさらに別の目的は、11またはLのキメラ免疫グロブリン鎖であって、 可変または不変(恒常)領域を有し、TNFの一以上のエピトープに対する特異 性を有する、好ましくは、(SEQ ID NO:lにおける)hTNFaの、 残基59−80および87−108の両者の組合せまたは残基87−107の少 なくとも5個のアミノ酸のエピトープ、に対する特異性を有するものを提供する ことである。好適実施態様において、エピトープアミノ酸は、(SEQ IDN 0:lにおける)hTNFaの11−13.37−42.49−57または15 5−157の少なくとも一つの残基からのアミノ酸を含まない、ヒト/マウス− キメラ免疫グロブリン鎖は、天然のヒト免疫グロブリン中に存在するものに実質 的に類似の不変(C)領域と、好ましくはTNFエピトープに対する高親和性と 所望の特異性を有する可変(v)領域を含む0本発明はまた、分子全体が所望の 抗原認識作用および結合作用を示すように会合させられたキメラHおよびL鎖を 有する抗原、そのフラグメント、領域部分を提供する。
具体的には、本発明は二つの軽鎖と二つの重鎮を有し、そのおのおのがヒトの不 変領域の少なくとも一部と非ヒト起源のhTNFczに対する特異性を有する( ■)可変領域の少なくとも一部とを有し、hTNFaの阻害性および/または中 和性エピトープに対して高親和結合性を有するキメラ抗体に関する0本発明はま たそのような抗体のフラグメントまたは誘導体を含む、好ましくは、■領域は。
非ヒト起源のものであり、もっとも好ましくはマウス起源のものである。好適実 施態様において、■領域は、A2 mAbのエピトープから誘導されるか、それ に結合する。別の好適実施態様においては、キメラA2 (cA2)と名付けら れるキメラ抗体か、cA2とTNFaの結合を競合的に阻害するヒト/マウス− キメラ抗TNFmAbのエピトープと結合する抗体を提供する。
好ましくは、このキメラ抗体は、生体内で、少なくとも約lug/ml、より好 ましくは少なくとも約1100n/m1.最も好ましくは、少なくとも約15. 30.50もしくは80ng/mlのID50の投与で、hTNFaを阻害また は中和する。
図面の簡単な説明 図1は、ヒトTNFαに対する、マウスmAb A2の結合に依存する用量(原 文;dose)を示すグラフである。
図2は、mAbA2による。熱で不活性化されたヒトTNFαの認識の欠如を示 すグラフである。
図3は、ネズミのA2による生体内でのTNF細胞毒作用の中和を示すグラフで ある。対照:天然のヒトTNFを有する、ネズミのIgG1抗脂質A mAb( 8Al)。対照に対する平均吸光度値は次のとおりである:TNFなし=1.0 8.天然TNF、抗体なし=0.290;組み替えTNF、抗体なし=(L 5 00゜ 図4は、mAb A2およびキメラA2がヒドリンホトキシン(TNFβ)を阻 害または中和しないことを示すグラフである。
図5は、mAbネズミA2およびキメラCA2がネズミTNFαを阻害または中 和しないことを示すグラフである。
図6および図7は、mAb A2が、チンパンジー単球およびrhTNFαによ って産生されたTNFを阻害または中和することを示すグラフである。
図8は、キメラA2抗体のキメラH鎖(pA2HGlapgpt)およびキメラ し鎖(pA2HuKapgpt)の発現のために使用されたプラスミドを示す模 式図である。
図9は、ネズミのA2 (mA2)およびキメラ抗体(cA2)で競合的にエピ トープ ELISAを交差ブロック(原文;cross−blocking)  した結果を示すグラフである。
図10は、マイクロタイタープレート(原文;m1crotiter)上に固定 された組み換えヒトTNFαに結合する、 +tslでラベルされたmAb A 2(mA2)およびキメラA2 (cA2)に関するスキャチャード分析のグラ フである。各Ka値は、二つの独立した測定値の平均から計算された。
図11は、キメラA2によるTNF細胞毒作用の中和を示すグラフである。対照 は、天然のヒトTNFと反応するキメラマウス/ヒトIgG1抗血小板mAb( 7E3)である、対照に対する平均吸光度値は、TNFなし=1.08;天然T NF、Abなし=0.290;組み換えTNF、Abなし=0.500である。
図12は、キメラA2による、TNF導入ELAM−1発現の生体外(原文;i n viしro)での中和を示すグラフである。対照は、キメラマウス/ヒトI gG抗CD4抗体である。
図13は、SEQ ID NO+1としての、ヒトTNFのアミノ酸の配列を示 す。
図14Aは、ヒトTNFペプチドピンへのcA2の相対的な結合を示すキメラm Ab cA2のエピトープ地図を示すグラフ表示である。
図14Bは、ヒトTNFの存在下におけるヒトTNFペプチドビンへのcA2の 相対的な結合を示すキメラmAb cA2のエピトープ地図を示すグラフ表示で ある。
図15は、cA2により認識されたエピトープの部分を有する配列を示している 、ヒトTNFのアミノ酸配列を表す。
図16Aは、ヒトTNFモノマーのモデルを示す三次元画像である。
図16Bは、cA2により認識されたヒトTNFの非隣接ペプチド配列のモデル を示す三次元画像である。
ましい態 の品 な! 本発明は、マウス抗組m壊死因子(TNF)抗体とネズミ/ヒトキメラ抗体とそ れらのフラグメントおよび領域部分であって、生体内(原文;in viv。
)でTNF生物学的活性を阻害ないし中和し、そして、ヒト腫瘍壊死因子−アル ファ(hTNFa)に対して特異的であるもの、かつ、計重上および治療上の目 的のために、通常の健康な被検体に存在するよりも過剰の量で存在する抗TNF 抗体特にgTNFαと反応活性である物質の存在に付随した状態または病理学的 状態にある被検体に、使用されるものを、提供する0本発明の、抗体、ならびに それらのフラグメント、領域部分および誘導体は、生体内で(原文;in vi vc))生物学的活性を阻害ないし中和するTNFのエピトープを認識するとこ ろの、■領域部分を少なくとも好ましく含有する。
予想外のこととして、本発明のmAbsは、EckおよびSprang (J。
Biol、Chem、、2旦4 (29)、17595−17605 (198 9)によって、 (SEQ ID NO:1における)hTNFaの11−13 .37−42.49−57および155−157である複数のアミノ酸であると して示されたように、推定されたレセプター結合位置に結合することなく、TN F−αの活動を遮断することができる。
本発明の好ましい抗体は、ネズミ抗体または高親和性ヒト/ネズミキメラ抗TN Fα抗体、ならびにそれらのフラグメントもしくは領域部分であり、それらは生 体内で(原文;in vivo)ヒトTNFαに対して効力のある阻害活性およ び/または中和活性を有する。そのような抗体およびキメラ抗体は1M製された 組み換えhTNFa(SEQ ID NO:1)またはそれらのペプチドフラグ メントを使用する免疫感作によって生じたものを含む、そのようなフラグメント は、 (SEQ 10 NO:lの複数のアミノ酸に相当する)hTNFaの残 基59−80および残基87−107の両方の組み合わせまたは残基87−10 7の内の少なくとも5分子のアミノ酸のエピトープを含む。さらに、本発明の好 ましい抗体、抗TNF抗体のフラグメントおよび抗TNF抗体の領域部分は、( SEQ ID No: 1(7))hTNFaにj54t6複数(7)7ミ/f it 1−13.37−42.49−57または155−157の少なくともひ とつから由来する複数のアミノ酸(原文; amino acids)を認識し ない。
TNFの循環濃度は非敗血症個体中で約10pg/mlの程度で非常ド低く、一 方、敗血症患者では約50pg/mlに達しくHammerle、A、F。
et al、、1989.上掲書)、あるいは、病理学的にTNFでメデイエー トされたサイトで検出され得るだけであるから、病理学的にTNFでメデイエー トされた免疫検定および療法の両方のために、生体内で(原文;in viv。
)TNF阻害および/または中和する高親和性および/または効力のある抗体、 そのフラグメント、またはその領域部分を使用するのが好ましい、そのような抗 体、フラグメントおよび領域部分は、Kaとして発現された、たとえば5×10 ” M−’、8X10’ M−’、2X10”M−’、4X10” M−’、6 xlO@M−’、8X10” M−’のような少なくとも10” M−’、より 好ましくは少なくともlO’ M−’のhTNFaに対する親和性を好適に有し ている。
ヒトに対する治療学的使用に対して好適であるのは、TNF誘導IL−6分泌を 遮断するところの、生体内で(原文; in vivo)TNFα阻害活性およ び/またはTNFα中和活性を有する、本発明の高アフイニテイを有するネズミ とのキメラ抗体ならびにそれらのフラグメント、領域部分および誘導体である。
ヒトに対する治療学的使用に対してまた好適であるのは、生体内外およびその位 置において(原文;in vivo、 in 5itu、and in vit ro) 、ELAM−1およびICAM−1のような細胞接着分子のTNF誘導 発現を遮断すること、および、TNFマイトジェン活性を遮断することを含めて 、TNF誘導プロ凝固活性(原文;procoagulant activit y)を遮断するところの、高親和性を有するネズミとのキメラ抗TNFα抗体、 ならびにそれらのフラグメント、領域部分および誘導体である。
好ましい抗TNF mAbsは、ネズミの抗TNFa mAb A2、キメラm Ab cA2 または、前記フラグメントおよび領域部分と同様に特別の結合特 性を実質的に備えた抗体のヒトTNFαへの結合を競合的に生体内で(原文;i  n v i vo)阻害することのできるものである0本発明の好ましし)抗 体6よA2およびcA2により認識されたエピトープを結合したものであり、そ のエピトープは、(SEQ ID NO:1の相当するアミノ酸として)hTN Faにおける59−80および/または87−108の複数のアミノ酸中に含ま れ、ヒトhTNFαの上記部分から由来する少なくとも1分子のアミノ酸を有す る少なくとも5分子のアミノ酸からなる。競合的阻害によるmAbの特異性およ び親和性を決定する好適な方法は、Mul ler、Meth、旦旦ALm旦1 .92 : 589−601 (1983)により見出されることができ、その 内容は参照によってこの明細書の内容として完全に組み込まれる。
本発明における抗体の例として、本発明のネズミmAb A2が、c134Aと して指定される細胞系により産生される。キメラ抗体cA2が、0168Δとし て指定される細胞系により産生される。細胞系c134Aは、セントコア セル  バイオロジー サービス デボジトリ(原文;Centocor CellB iology 5ervices Depository)にあるリサーチセル バンク(原文;reserch cell bank)に預託され、また、細胞 系c168A (RCB)は、セントコア コーホレート セル カルチャーリ サーチ アンド デベロップメント デボジトリ(原文:CentocorCo rporate Ce1l Cu1ture Re5erch andDeve lopment Depository)に預託されている。なお、両者とも、 セントコ乙 200グレート バレイ バークウェイ、マルバーン。
ペンシルベニア州、19355に位置している。そのc168A細胞系は、また 、オランダ国ライデンのセントコアBVに預託されている。
さらに、c168Aは1本願の出願日に、培地安全預託(原文;Cu1ture  5afe Deposit)として、メリーランド州のロックビルにあるアメ リカン タイプ カルチャー コレクション(原文;American Typ e C:ulture Co11ection)に、預託された。
用語の「エピトープ」は、抗体により認識されることができ、かつ抗体に結合さ れることのできるその部位を指すものとして、意味される。エピトープは、通常 、複数のアミノ酸または複数の糖側鎖のような、化学的に活性な複数の分子の集 合表面からなり、特異的な電荷特性のみならず特異的な三次元構造特性を有して いる。[阻害し、および/または中和するエピトープ」とは、TNFリセブター へのTNFの結合を含めて、生体内外およびその位置において(原文;1nvi vo、 in vitro and in 5itu)、より好ましくは生体内 で(原文;in vivo)、抗体が結合するとエピトープを含有する分子また は組織の生物学的活性を喪失するエピトープを意図する0本発明の好ましい抗体 、抗TNF抗体のフラグメントおよびその領域部分は、(SEQ ID NO: lにおける)hTNFaの残基87−108のアミノ酸からの、または残基59 −80および87−108の両方のアミノ酸からの少なくとも1分子のアミノ酸 を有する5分子のアミノ酸を含むエピトープを認識する0本発明の好ましい抗体 、抗TNF抗体のフラグメントおよびその領域部分は、(SEQ ID NO+ 1における)hTNFaの11−13.37−42.49−57または155− 157のアミノ酸の少なくともひとつから由来するエピトープを認識しない、好 ましい態様においては、(SEQ ID NO:1における)hTNFaの残基 87−108または残基59−80および87−108の両方からの少なくとも 2分子のアミノ酸を含有する。他の好ましい態様においては、エピトープは、( SEQ ID NO:lにおける)hTNFaの残基59−80および残基87 −108からの少なくとも3分子のアミノ酸を含有する。その他の好ましい態様 においては、エピトープは、(SEQ ID NO:lにおける)hTNFaの 残基87−108または残基59−80および87−108の両方からの少な( とも4分子のアミノ酸を含有する。その他の好ましい態様においては、エピトー プは、 (SEQ ID NO:1における)hTNFaの残基87−108ま たは残基59−80および87−108の両方からの少なくとも5分子のアミノ 酸を含有する。その他の好ましい態様においては、エピトープは、(SEQID NO:1における)hTNFaの残基87−108または残基59−80および 87−108の両方からの少な(とも6分子のアミノ酸を含有する。その他の好 ましい態様においては、エピトープは、(SEQ ID NO:1における)h TNFaの残基87−108または残基59−80および87−108の両方か らの少なくとも7分子のアミノ酸を含有する。
「抗原」は、その抗原のエピトープに結合することのできる抗体を産生するため に動物を誘導することのできる抗体によって結合されることのできる分子である か、または分子の一部である。一つの抗原は、−以上のエピトープを含有してい ても良い。上記の特異的な反応は、抗原が高度に選択的な挙動で、その対応する 抗体と反応することができるが、他の抗原により引き起こされる多数の他の抗体 とは反応することがないということを示すものとして、意味される。抗体、本発 明の抗TNFaのフラグメントおよび領域部分を結合する好ましい抗原は、(S EQ ID NO:lにおける)hTNFa(7)残基87−108または残基 59−80および87−108の両方からのアミノ酸の少なくとも一つを含有す る少なくとも5分子のアミノ酸を含む、抗体、本発明の抗TNFczのフラグメ ントおよび領域部分を結合する好ましい抗原は、(SEQ ID NO:lにお ける)hTNFaのアミノ酸11−13.37−42.49−57または155 −157からのアミノ酸を含まない。
用語の「抗体」は、TNFによるTNFリセブターへの結合を阻害するTNFの 部分を結合することのできる、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体、 ならびにそのフラグメントおよび領域部分を、それらの誘導体と同様に、含んで 意味される。フラグメントは、たとえば、Fab、Fab’ 、F (ab’  )s、およびFvを含む、これらのフラグメントは、抗体そのもののFcフラグ メントを欠き、循環からより迅速に清適になり(原文;clear more  rapidly from the circulation)、そして抗体そ のものよりも非特異的でない組織結合を有している(原文;may have  1ess non−specific tissue bin:ding th anan 1ntact antibody)(Wahl et al、、J、 Nucl、Med、24:316−325 (1983))、これらのフラグメ ントは、この技術分野に良く知られた方法、たとえば(Fabフラグメントを得 るには)パパインのような酵素、あるいは(F (ab’ ) zを得るには) ペプシンのような酵素を使用するタンパク質分解により、抗体そのものから得ら れる0本発明の抗TNF抗体の領域は、重鎮定常領域(1−1c) 、重鎮可変 領域(H,)、軽鎖可変領域(L、)および軽鎖定常領域(Lc)の少なくとも 一つを含み、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、それらのフラグメント および領域部分が、TNFの一部を結合し、かつTNF生物学的活性を阻害する ところの、少なくとも一つの重鎮可変領域(Hl)または軽鎖可変1域(L、) を含む。
好適な態様においては、抗体は、バイプリドーマまたは組み換え宿主により産生 されるところの、その抗体がA2、rA2、またはcA2と指定されるTNFの エピトープのアミノ酸を結合する、モノクローナル抗体である。他の好適な態様 では、抗体は、A2により認識されたエピトープを認識するところの、キメラ抗 体である。更に好適な態様においては、抗体は、キメラA2 (cA2)と指定 されるキメラ抗体である。本発明におけるマウスとのキメラ抗体、フラグメント および領域部分は、個々の重(H)鎖免疫グロブリン鎖および軽(L)鎖免疫グ ロブリン鎖からなる。キメラμ鎖は、ヒト8mC領域の少なくとも一部に結合さ れた。TNFに対して特異的な非ヒト抗体の11鎖から誘導された抗原結合領域 を有する。
本発明のキメラL鎖は、ヒトL鎖C領域(CL)の少なくとも一部に結合された 、TNFに対して特異的な非ヒト抗体のし鎖から誘導された抗原結合領域からな る。
ここで使用されているように、用語の[抗原結合領域」は、抗原と相互作用をし 、抗原に対するその特異性および親和性を抗体に付与するところのアミノ酸残基 を含有する抗体分子のその部位を示すものとされる。抗体領域は、抗原結合残基 の適当な構造を維持するために必要な「読み取り枠」アミノ酸残基を含む。
この明細書で使用されるものとして、用語の「キメラ抗体」は、−価、二価また は多価の免疫グロブリンを含む、−価のキメラ抗体は、キメラし鎖とジスルフィ ド架橋で結合されたキメラμ鎖により形成された二量体(HL)である、二価の キメラ抗体は、少なくとも一つのジスルフィド架橋で結合された二つのHL二量 体から形成された四量体(H,L、)である、多価キメラ抗体は、たとえば、凝 集するCI4領域(たとえばIgMのμ鎖またはμ鎖から)を用いることによっ て得ることができる。
本発明はまた、ネズミのまたはキメラ抗体、そのフラグメント、その領域部分、 またはそれらの誘導体について「誘導体」を規定し、その用語は、免疫グロブリ ンと機能的に類似する分子種を生成する。切り縮められ、または修飾された遺伝 子によりコードされたそれらのタンパクを含む、その修飾は、植物毒および細菌 毒のような細胞毒タンパクをコードする遺伝子配列の付加を含むが、それらに限 定はされない、そのフラグメントおよび誘導体は、この発明のいかなる宿主から も産生されることができる。また、抗TNF抗体、フラグメントおよび領域部分 は、細胞毒タンパクまたは化合物に生体外で(原文;in vitro)結合さ れて、TNFリセブターを有する細胞を選択的に殺す細胞毒の抗TNF抗体を産 生ずる。
同一または相違するV領域を特異的に結合するキメラH鎖およびキメラL鎖を有 する抗体、フラグメント、または誘導体は、たとえば5ears et al、 、Proc、Nat、1.Acad、Sci、USA I2 :353−357  (1975)により教示されたように1個々のポリペプチド鎖の適当な会合に より得られることができる。そのやり方の場合、キメラH鎖(またはそれらの誘 導体)を発現する宿主がキメラL鎖(またはそれらの誘導体)を発現する宿主と は別々にして培養され、そして免疫グロブリンが別々に回収されて会合される。
また別に、複数の宿主が同時培養されることができ、?I数の鎖が培地中で自発 的に会合させられ、会合した免疫グロブリン、フラグメンまたは誘導体が回収さ れる。
本発明のキメラ抗体の抗原結合領域は、ヒトTNFに対して特異的な非ヒト抗体 から好適に得られる。そのような非ヒト抗体をコードする好ましいDNA源は、 抗体を産生ずる細胞系、好ましくはハイブリドーマとして普通に知られている雑 種細胞系を含む。好ましいバイポリドーマはA2ハイブリドーマ細胞系である。
雑種細胞は、非ヒト抗h T N Fα抗体産生細胞、典型的には天然のもしく は組み換えヒトTNFまたはヒトTNFαタンパク配列のペプチドフラグメント に対して免疫された動物の胛臓細胞の融合によって形成される。また、非ヒト抗 TNF抗体産生細胞は、血液、膵臓、リンパ節またはTNFで免疫された動物の 他の組織から得られたBリンパ球であっても良い。
本発明におけるキメラ抗体の抗原結合領域をコードするヌクレオチド配列に寄与 する抗体産生細胞は、霊長類のような非ヒト細胞またはヒト細胞の形質転換によ り産生される6たとえば、抗TNF抗体を産生するBリンパ球は、エプスタイン −パールウィルス(原文;Epstein−Barr virus)のようなウ ィルスで感染され、形質転換されて、不滅の抗TNF抗体産生細胞を生成する( Kozbor et at、、Immunol、Toda 4ニア2−79(1 983))。また、そのBリンパ球は、この技術分野で良く知られているように 、形質転換遺伝子または形質転換遺伝子産生物を与えることにより、形質転換さ れても良い。
好ましくは、抗原結合領域部分は、ネズミ起源である。他の態様においては、抗 原結合領域部分は、他の動物種、特にウサギ、ラットまたはハムスターのような 唱歯類から得られる。
永続的機能を与える第2の融合相手は、リンパ球様細胞またはそれ自身抗体産生 細胞ではないが悪性である形質細胞腫もしくはミエローマの細胞であっても良い 。好ましい融合相手細胞は、5P210 (ATCCCRL1581)と略され ルハイブリドーvSP210−Ag14.およびミエローマP3X63Ag8C old Spring Harbor Laboratory Press。
Co1d Spring Harbor、NY、(1988))を含む。
ヒトTNFαに特異的なmAbを産生ずるネズミハイブリドーマは、マウス融合 相手細胞たとえばS P 210と、精製されたhTNFα、組み換えhTNF α、(SEQ ID NO:lにおける)TNFの残基59−80および87− 108から選択される5以上のアミノ酸を含む、天然もしくは人工のTNFペプ チドで免疫されたマウスの膵臓細胞との融合によって形成される。マウスを免疫 するために、従来の種々の異なる実験記録が参照される。
(SEQ ID NO:1における)TNFにおけるTNF残基87−108も しくは残基59−80および87−108の両方、フラグメントまたはそれらの 中に含まれるペプチドの組み合わせが2本来のTNF分子の脈絡(原文;Con text)中に存在するペプチド配列を認識する抗体を形成するために、免疫源 として有効である。
本発明における、抗体によって認識されるエピトープ、ならびにそのフラグメン トおよび領域部分は、高TNF活性を有し、本発明の抗体、フラグメント、それ らの可変領域部分によって認識されるTNFの局所的エピトープを提供する、以 下に示されるTNFのアミノ酸配列の各々もしくは両方の少なくとも一つのアミ ノ酸を含有する5分子以上のアミノ酸を含む。
59−80 : Ty r−Se r−G l n−Va 1−Le u−Ph e−Lys −G1 y−G11−Gly−Cys−Pro−3er−Thr− Hi 5−Va 1−Leu−Leu−Thr−Hi 5−Thr −11e  (SEQ ID No: lのAA 59−80)および87−108:Tyr −Gly−Thr−Lys−Val−Asn−Leu−Leu−3er−Δ1a −11e−Lys−3er−1’ro −Cys−Gl n−Arg−Gl u −Thr−Pro−Glu−Gly (SEQ ID No: lのAA 87 −108)本発明の抗体を発生させるのに使用されることのできる特別のペプチ ドが、残基87−108または残基59−80および87−108の両方の少な くともいずれかから選択されるところの、抗TNF抗体、フラグメントおよびそ れらの領域部分により結合されたTNFエピトープを形成するために結合された 、そして、その結合が抗TN生物学的活性を発生させるアミノ酸の組み合わせを 含む。そのようなエピトープは、TNFの他のアミノ酸との結合により長さとし て少なくとも5分子のアミノ酸のエピトープを生成するところの、残基87−1 08または残基59−808よび87−108の各々から選択される少なくとも 1〜5分子のアミノ酸および22未満のアミノ酸を含む。
本発明の抗体を、遊離のもしくは接合した形でまたは大きなペプチドの脈絡にお ける本来の配列として存在する時にそれらの配列を認識し、かつ結合する小さな ペプチド配列にする技術は、この技術分野において良く知られている。それらの 抗体は、この技術分野で知られたハイブリドーマまたは組み換え技術によって産 生されたところの、Eネズミ抗体、ネズミ/ヒト抗体およびヒト/ヒト抗体を含 む。
本発明のmAbsによって認識されたこれらのペプチド配列の同定は、結合特性 を有する付加的なモノクローナル抗体を発生させるに必要な情報およびこの好適 な適用に匹敵する治療掌上の有用性を提供する。
好適な態様において、エピトープのアミノ酸は、(SEQ ID NO:1にお ける)hTNFαのアミノ酸11−13.37−42.49−57および155 −157に関連しない。
細胞融合は、免疫学の分野における当業者に良(知られた標準的な手法によって 達成される(Kohler and Mi 1stein、Nature 2旦 旦:495−497 (1975) およびU、 S、特許第4,376.11 0号;Hartlow、E、et al、、上掲書;Campbel l、A、 、” Monoclonal Ant、1odiy Technology、” In:Laborator Techni ues in Biochemis trand Mo1ecular Biolo 、Volume 13(Bur don、r、、et al、、eds、)、Elsevier、Am5terd 。
m(1984);Kennett et al、、Monoclonal An tibodies (Kenett et al、、eds、pp、365−3 67、Plenum Press、NY、1980);de St、Groth 。
S、F、、et al、J、Immunol、Meth、1旦: 1−21 ( 1980);Gal fre、G、et al、、Methods 旦旦AL匹 旦1゜旦旦:3−46 (1981) ;Goding、J、W、1987.M onoclonal Antibodies:Pr1nci les and  Practice、2nd ed、Academic Press、Londo n、1987); 融合相手細胞系と、ハイブリドーマを選択しかつ融合し、およびmAbsをスク リーニングするための方法とは、この技術分野において良(知られている(Ha rtlow、E、et al、、上掲書;Kawamoto、T、et al、 、Meth、Enz mol 上λ1 : 266−277 (1986);K earney、J、F、et al、、J、Immunol、123:1548 −1550 (1979);Ki 1martin、J、V、et al、、J 、Ce1lBo1.9旦:576−582 (1982)’;Kohler、G 、et al、、Eur、J、Immunol、旦:292−295(1976 );Lane、D、P、et al、、J、Immunol、Mueller、 tJ、W、eL at、、J、Immunol、Meth、旦ヱ:193−19 6 (1986);Pontecorvo、D、、Somatic Ce1l  Genet。
1 :397−400 (1975);5haro、J、、et al、、Pr oc、Natl、Acad、Sci、USA ヱ6: 1420−1424 ( 1979);Shulman、M、et al、、Nature 276:26 9−270 (1978);Springer、T、A、(ed)、Hbrid omaTechnolo in the Biosciences and M edicine、Plenum Press、New York、+985;  and Taggart、R,T、et at、、5cience 2上旦:1 228−1230 (1982))。
本発明の、hTNFαに特異的なネズミmAbまたはヒトmAbは、抗体を分泌 するハイブリドーマまたはトランスフエフトーマ細胞をネズミの腹腔内に注射す るか、適当な時間の経過後に高力価のmAbに達している腹水症液を収集し、そ れからmAbを単離するかによって、大量に生産されることができる。そのよう な、非ネズミハイブリドーマ(たとえばラットまたはヒト)によるmABの生体 内で(原文;in vivo)の産生のために、ハイブリドーマ細胞が、照射さ れたマウスまたは胸腺欠損マウス中で好適に成長される。
また、抗体は、ハイブリドーマまたはトランスフエフトーマ細胞を生体外で(原 文;in vitro)培養し、そして選択されたmAbをその細胞培地から単 離することによって産生されることもできる。
本発明のモノクローナル抗体は、(SEQ ID NO:1における)TNFの 残基87−togまたは残基59−80と87−108との両方の非隣接配列内 に位置された非隣接残基を含むエピトープを認識する。好適な抗TNFmAbは 、これらの−以上のペプチド配列に結合する能力によってヒトTNFαのそのリ セブターへの結合を阻害するものである。これらの抗体は、(SEQ IDN0 :1における)TNFの87−108および/または110−128を含む配列 のエピトープに結合することによって、TNFの活性を遮断する。そのような結 合は、ここに述べられたように、TNF活性を阻害するために例証される。
本発明の抗体をスクリーニングするために使用されることのできる特別なペプチ ドは、少なくとも残基87−108または残基59−80と87−108との両 方のいずれかから選択されたところのアミノ酸の組み合わせを含み、それらのア ミノ酸は、本発明の抗TNF抗体、そのフラグメントおよびその領域部分により 結合されたTNFのエピトープを提供するために結合され、その結合は抗TNF 生物学的活性を提供する。そのようなエピトープは、少なくとも1〜5分子のア ミノ酸および22未満のアミノ酸を含むか、または残基59−80および87− togの各々のアミノ酸を含み、それらは少な(とも5分子長のアミノ酸のエピ トープを形成する。
几TNF? 几 の組み え の アミノ酸配列中に(SEQ ID NO:lにおける)hTNFαの残基87− tOSまたは残基59−80と87−108との両方のいずれかが含まれたエピ トープを結合しかつTNFを阻害するところの、組み換え体であるネズミ抗体、 またはネズミ/ヒトキメラ抗体もしくはヒト/ヒトキメラ抗体は、ここに提供さ れた教示に基づく既知の手法を使用する本発明に従って提供される。
本発明の抗TNF抗体をコードするDNAは、重鎮定常領域(Hc)、重鎮可変 領域(H,) 、軽鎖定常領域(Lc) !3よび軽鎖可変領域(L、)の内の 少なくとも一種をコードするところの、ゲノムDNAまたはcDNAであっても 良い。ネズミのV領域における抗原結合セグメントをコードするDNA源として の染色体遺伝子フラグメントを使用することの外に取り得ることは、キメラ免疫 グロブリン遺伝子の構成のためのcDNAを使用することであり、このことはL iuet al、、j旦り立旦ユN旦1上工Δ立旦亘、互旦1工、1旦Δ 旦: 3439 (1987)およびJ、Immunolo 上旦旦:3521 (1 987)により報告されており、その内容は参照することによってここに完全に 組み込まれる。cDNAを使用するには、所望のタンパクを合成するために宿主 細胞に好適な遺伝子発現要素が遺伝子と結合されることを、要する。cDNA配 列の使用には、適当なRNAスプライシング系を欠いている細菌または他の宿主 中でcDNA配列が発現されることができるという点で、 (イントロンを含む )ゲノム配列を使用する以上に利点がある。
本発明におけるネズミのキメラ抗体、フラグメントおよびそれらの領域部分の定 常(C)領域をコードするヒト遺伝子は、ヒト胎生肝の遺伝子ライブラリーから 、既知の方法により得られることができる。C領域をコードするヒト遺伝子は、 ヒト免疫グロブリンを発現し産生ずるものを初めとするヒト細胞から得られるこ とができる。ヒトC□領域は、既知のクラス、またはガンマ、μ、α、δまたは Cを初めとするヒト[I鎖のイソタイプおよびG1、G2、G3およびG4のよ うなヒトH鎖のサブタイプのいずれからも得られることができる。H鎖のイソタ イプは抗体の種々のエフェクター機能に対して応答するので、Cn領域の選択が 、所望のエフェクター機能、たとえば補体結合または抗体依存性細胞障害(ΔD CC)における活性によって案内される。好ましくは、0.4領域は、ガンマl  (1gG4)、ガンマ3(IgG3)、ガンマ4(1gG4)またはu(Ig M)から得られる。
ヒトCL領域はヒトL鎖イソタイプ、カッパまたはガンマから得られる。
ヒト免疫グロブリンのC領域をコードする遺伝子は、標準的なりローニング技術 によってヒト細胞から得られることができる(Sambrook、J、旦1or  Press、Co1d Spring Harbor、NY (1989)a nd Au5bel et al、eds、current Protocol s in Mo1ecular Biology(1987−1991))。ヒ トC領域遺伝子は、L鎖の二つのクラス、H鎖の五つのクラスおよびそれらのサ ブクラスを表す既知のクローンから入手される。キメラ抗体フラグメントたとえ ばF (ab’ )−およびFabは、適当に切り縮められたキメラH鎖遺伝子 を設計することにより得られることができる。たとえば、F (ab’ )フラ グメントのH鎖部分をコードするキメラ遺伝子は、CH,ドメインおよびH鎖の ヒンジ部分をコードし、切り縮められた分子を生成するための翻訳停止コドンを 有するDNA配列を含む。
一般的には、本発明の、ネズミのまたはヒト/ネズミのキメラ抗体、フラグメン トおよびその領域部分は、ネズミのまたはヒト/ネズミのキメラ免疫グロブリン をコードする遺伝子を産生ずるために、TNFに特異的な抗体のH鎖およびL鎖 における抗原結合領域をコードするDNAをクローニングすること、およびこれ らのDNAセグメントを0M領域およびCL領領域それぞれコードするDNAに 結合することによって産生される。
このように、好適な態様においては、結合(J)セグメントを備えた機能的に再 編成されたV領域のような非ヒト起源の抗原結合領域を少なくともコードし、か つ、ヒトC領域の少なくとも一部をコードする第2DNAに結合された第1のD NAセグメントからなる融合キメラ遺伝子が創生される。
それ故に、抗体における■領域およびC領域をコードするcDNAならびに本発 明におけるキメラ抗体を産生ずる方法は、以下の段階を含み、その概要が以下に 説明される。
1、 抗TNF抗体を産生ずる細胞系から、および重鎮定常領域と軽鎖定常領域 とを与える任意選択の付加的な抗体から、メツセンジャーRNA (mRNA) を単離し、クローニングし、cDNAを産生ずること。
2、 L鎖遺伝子およびH鎖遺伝子における適当なV領域遺伝子および/または C領域遺伝子が、(i)適当なプローブで同定され、(ii)順序良く配列され (原文:5equenced) 、および(iiilキメラ抗体のためにその他 の抗体からC遺伝子セグメントまたはV遺伝子セグメントと一致させられる。そ のような精製したmRNAから全長のcDNAライブラリーを合成すること。
3、 上述されたように、クローニングされた特定のV領域遺伝子セグメントを 、クローニングされたC領域遺伝子を結合することによって、完全なH鎖または C鎖をコードする遺伝子が形成されること。
4、 ネズミ/ネズミ、ヒト/ネズミ、ヒト/ヒトまたはヒト/ネズミ抗体を産 生するための原核細胞および真核細胞を含む、選択された宿主中でL鎖およびH 鎖の発現と産生とが行われること。
全ての免疫グロブリンにおけるH鎖およびL鎖の遺伝子、およびそれらがコード するmRNAにおける共通の特徴は、J領域である。H鎖およびL鎖におけるJ 領域は異なる配列を有するが、高度の配列相同性が(80%以上の割合で)各グ ループの間に、特にC領域の近傍に、存在する。この相同性はこの方法で開発さ れ、そして、H鎖およびL鎖におけるJ領域の一致した配列が、■領域セグメン トをヒトC領域セグメントにその後に結合するためのJ領域に有益な制限サイト を導入するためのプライマーとして使用するための、オリゴヌクレヲチドを設計 するのに使用される。
ヒト細胞から調製されたC領域のcDNAベクターが、サイトの指定された突然 変異誘発によって修飾されて、ヒト配列中の類似の位置に制限サイトを配置する ことができる。たとえば、完全なヒトカッパmc (C,)領域および完全なヒ トガンマ−IC6I域(CgM#m@−1)がクローニングされることができる 。この場合、C領域ベクター源としてのゲノムC領域クローンを基礎にした別の 方法では、介在配列を除去するのに必要な酵素が存在しないような細菌系でこれ らの遺伝子が発現されられない、クローン化された■領域セグメントが切り出さ れ、そして、LまたはH鎖C領域ベクターに連結される。また別に、ヒトc11 ....−I領域が、Fab分子)(鎖部分をコードする遺伝子配列をそれによ って発生する停止コドンを導入することにより修飾される。結合されたV領域お よびC領域を有するコード配列が、原核または真核の適当な宿主中での発現のた めに、適当な発現ビークル中に転移される。
もしもトリブレット読み枠の改変または中断なしに結合が翻訳可能な配列となっ ているならば、二種のコードDNA配列が「操作的に結合された] (原文:0 perably 目nked)と称される。もしも結合が、コード配列が発現す るようにその遺伝子発現要素の適当な機能を有するならば、DNAコード配列が 、遺伝子発現要素に、操作的に結合される。
発現ビークルは、プラスミドまたは他のベクターを含む、これらの中でも好まし いのは、適当な付着末端を有するいかなるvHまたは■、鎖配列もその中に挿入 されることができるように設計された適当な制限サイトを有する機能的に完全な ヒトCHまたはCL鎖配列を運ぶビークルである。ヒトC0またはcL鎖配列含 有ビークルは、どのような適当な宿主中でどのような所望の完全なHまたはL鎖 の発現のための中間としても、働く。
キメラ抗体、たとえばネズミ/ヒトまたはヒト/ヒトキメラ抗体が、典型的には 、形成のために使用されたネズミのHおよびL鎖V領域に備わっている染色体遺 伝子プロモータにより駆動される遺伝子から合成されることができ、その場合通 常、スプライシングが、ネズミのJM城中のスプライス供与サイトとヒトC領域 に先立つスプライス受容サイトとの間であり、ヒトC工領域内で発生するスプラ イス領域で、発生し、ポリアデニル化および転写停止がヒトコード領域の下流側 にある生来の染色体サイトで起こる。
cDNA遺伝子の発現のために有益である遺伝子発現要素は、(11)ウィルス 性転写プロモータおよびそれらのエンハンサ−要素、たとえばSV40初期プロ モータ(Okayama、H,et al、、Mo1.Cel 1.Biol、 旦: 280 (1983))、ラウス肉腫ウィルスLTR(Gorman、C ,etal、、Proc、Natl、Acad、、USA ヱ旦:6777 ( 1982)、およびモロニーネズミ白血病ウィルスLTR(原文:Mo1one y muri、ne leukemia virus LTR)(Grossc hedl、R,et al、、Ce1l 4工:885 (1985))、 ( b)スプライス領域およびポリアデニル化サイト、たとえばSV40後期領域か ら得られたもの(Okayama et al、、上掲書)および(c)ポリア デニル化サイト、たとえばSV40中のそれ(Okayama et al、、 上掲書)を含む。
免疫グロブリンcDNA遺伝子は、Liu et al、、上掲書およびWei dle et al、、Gene 旦1 : 21 (1987)に記載された ように1発現要素として、SV40初期プロモーターおよびそのエンハンサ−、 ネズミ免疫グロブリンH鎖プロモータエンハンサ−1SV40後期領域mRNA スプライシング(原文:SV40 1ate region mRNA spl icing)、ウサギβグロブリン介在配列、免疫グロブリンおよびウサギβグ ロブリンポリアデニル化サイト、ならびにSV40ポリアデニル化要素を使用し て。
発現されることができる。部分cDNA、部分ゲノムcDNA (Whittl eet al、、Protein En 1neerin l :499 (1 987))を有する免疫グロブリン遺伝子のために、転写プロモータはヒトサイ トメガロウィルスであり、プロモータエンハンサ−はサイトメガロウィルスおよ びネズミ/ヒト免疫グロブリンであり、また、mRNAスプライシングおよびポ リアデニル化サイトは将来の染色体免疫グロブリン配列由来である。
一つの態様において、”I肉類細胞中のcDNA遺伝子の発現のために、転写プ ロモータはウィルス性LTR配列であり、転写プロモータエンハンサ−はマウス 免疫グロブリン重鎮エンハンサ−およびウィルス性LTRエンハンサ−のいずれ かまたは両方であり、スプライス領域は31bp以上のイントロンを含有し、な らびに、ポリアデニル化領域および転写終結領域は、合成される免疫グロブリン 鎖に相当する生来の染色体配列に由来される。他の態様においては、伯のタンパ クをコードするcDNA配列は、咄乳類細胞中でタンパクの発現を達成するため に、上に引用された発現要素に結合される。
各融合遺伝子が発現ベクター中で組み立てられ、あるいはそれに挿入される。
キメラ免疫グロブリン鎖遺伝子産生物を発現することのできる宿主細胞が、キメ ラ11または■4鎖コード遺伝子で形質移入(トランスフェクション)され、あ るいは、キメラ11鎖遺伝子およびキメラL鎖遺伝子で同時形質移入される。ト ランスフェクトされた宿主細胞が、組み込まれた遺伝子が発現するような条件下 に培養され、発現した免疫グロブリン鎖または無傷の抗体またはフラグメントが 培地から回収される。
一つの態様において、キメラ[1鎖またはキメラL鎖をコードする、またはそれ らのタンパクをコードする融合遺伝子が、宿主細胞を同時形質移入するために使 用される分離した発現ベクター中で組み立てられる。
各ベクターは二種の選択可能な遺伝子を含有していても良く、第1の選択可能な 遺伝子は細菌系内での選択のために設計され、第2の選択可能な遺伝子は真核生 物系内での選択のために設計され、いずれのベクターも相違する一対の遺伝子を 有する。この方法は、細菌系内で融合遺伝子を産生し、それを増殖させるベタ時 トランスフェクトされた細胞の選択をするために引き続き使用される。
細菌系内での使用のための選択可能な遺伝子の例として、アンピシリンに対する 耐久性を付与する遺伝子、およびクロラムフェニコールに対する耐久性を付与す る遺伝子がある。真核生物系形質移入体(原文:eukaryotic tra nsfectant)中での使用のための好適な選択可能な遺伝子は、キサンチ ングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子(省略名は且21)および Tn5由来のトランスフェラーゼ遺伝子(省略名は旦旦旦)を含む。mを発現す る細胞の選択は、この遺伝子によってコードされた酵素はプリンヌクレオチド合 成のための基質としてキサンチンを使用するが類似の内生の酵素はそうではない という事実に基づく。(1)イノシン#(原文:1nosine monoph osphate)をキサンチン酸(原文:xanthine monophos phate)に変換するのを遮断するマイコフェノールa(原文:mycoph enol ic acid)、および(2)キサンチンを含有する培地中で、且 21遺伝子を発現する細胞のみが生き残る。旦旦旦の産生物は、構成物質G41 8およびネオマイシンクラスの他の構成物質により、タンパク合成の阻害を遮断 する。
二種の選択手法が、二種の相違するDNAベクターで真核生物細胞中に導入され た免疫グロブリン鎖遺伝子の発現を選択するために、同時にまたは連続的に使用 されることができる。真核生物細胞のために、相違する選択可能なマーカーを含 むことは必要ではなく、それぞれが選択可能なベクターを含有しているH鎖ベク ターおよびL鎖ベクターが、同時トランスフェクトされる。適正な耐久性を有す る細胞を選択した後に、大多数のクローンが、H鎖ベクターおよびL鎖ベクター の両方が一体となった複製を含んでいる。
また、キメラHおよびL鎖をコードする融合遺伝子は、同じ発現ベクターで組み 立てられることができる。
発現ベクターおよびキメラ抗体の産生のために、好適な宿主細胞系はミエローマ 細胞である。ミエローマ細胞は、トランスフェクトされた免疫グロブリン遺伝子 によりコードされた免疫グロブリンを合成し、組み立て、そして分泌することが でき、免疫グロブリンのグリコジル化のための機作を有する。特に好適な宿主細 胞は、1g非産産生エローマ細胞5P210 (ATCC#CRL8287)で ある、5P210細胞は、トランスフェクトされた遺伝子によりコードされた免 疫グロブリンのみを産生ずる。ミエローマ細胞は、培地中またはマウスの腹腔中 で成長することができ、そのような培地または腹腔中で、分泌された免疫グロブ リンが腹水液から得られることができる。他の適当な宿主細胞は、リンパ球細胞 たとえばヒトまたは非ヒト起源のBリンパ球、ヒトまたは非ヒト起源のハイブリ ドーマ細胞、または種間へテロハイブリドーマ細胞を含む。
本発明のキメラ抗体の構造を運ぶ発現ベクターは、トランスフォーメーション、 トランスフェクション、接合、プロトプラスト融合、リン酸カルシウム沈澱法、 およびジエチルアミノエチル(DEAE)デキストランなどのポリカチオンの投 与のような生物化学的手段、ならびにエレクトロポレーション、ダイレクトマイ クロインジェクションおよびマイクロプロジェクティルボンバードメント(原文 ;m1croprojectile bombardment)(Johnso n et al、、5cience 240:1538 (1988))のよう なIl減的手段等の種々の好適な方法によって、適当なホスト細胞に導入される 。
リンパ系細胞にはエレクトロポレーションによってDNAを導入するのが好まし い(Potter et al、 、 Proc、 Natl、 Acad、  Sci、 U旦Δ 呈上ニア161 (1984);Yoshikawa、に、 et al、。
J n、J、Cancer Res、ヱヱ:1122−1133)、この方法に おいては1組み込むDNAの存在下に受容体細胞を電気パルスにさらす、一般的 には、トランスフェクションの後に、細胞を完全培地中で約24時間回復させる 、次いで、選択培地の存在下に96穴カルチヤープレートに植え付ける。G41 8セレクシヨンは、約0.4から0.8mg/mlのG418を用いて行われる 、ミコフェノール酸セレクション(原文;mycophenolic acid selection)は6ug/mlのミコフェノール酸と約0.25mg/m lのキサンチンとを使用する。エレクトロポレーション技術は、5p210細胞 に対して約10−’から約1O−4の割合でトランスフェクション頻度をもたら すと期待される。プロトプラスト融合法では、リゾチームは、キメラ抗体遺伝子 を有する組み換えプラスミドを包含しているカタルから、細胞壁を除去する。結 果として得られるスフェロプラストは、ポリエチレングリコールでミエローマ細 胞と融合される。
本発明の免疫グロブリン遺伝子は、哺乳動物の非リンパ系細胞中、酵母のような 他の真核細胞中、原核細胞中または特定のバクテリア中で、発現し得る。
免疫グロブリンのH鎖およびL鎖を製造するという点で、酵母はバクテリアより かなり有用である。酵母は、糖鎖形成を含む翻訳後のペプチド修飾を行う、今日 では、強力なプロモーター配列と、酵母中で所望の蛋白を生産するために用いる ことのできる高複製数のプラスミドとを使用するDNA組換え方法が多数存在し ている。酵母は哺乳動物のクローン遺伝子生産物のリーダー配列を認識し、リー ダー配列を生じさせるペプチド(即ち、プレペプチド)を分泌する(Hitzr  Biolo 、Montpellier、France、September  13−17.1982)。
酵母の遺伝子発現システムを用いると、キメラH鎖およびL鎖蛋白、ならびに組 み込まれたマウスとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域の製造、分泌および 安定性の程度を評価することができる。酵母がグルコースに富んだ培地で培養さ れたときに大量に生産される解糖酵素をコードする活性発現遺伝子から、プロモ ーターと終結要素とを組み込むという遺伝子発現システムの酵母であれば、いか なるシリーズのものも使用することができる。公知の解糖遺伝子も非常に効率的 な転写調節信号を与えることができる0例えば、ホスホグリセレートキナーゼ( PGK)遺伝子のプロモーターおよびターミネータ−信号を利用することができ る。酵母中でクローン免疫グロブリンcDNAを発現するのに最適な発現プラス ミドを評価するにあたっては数多(の取り組みがなされている(Glover、 D、M、、ed、、DNA C1onin Vol、 II、 pp45−66 、 IRL Press、 1985を見よ)。
細菌株も、本発明で記述する抗体分子または抗体フラグメントの製造のホストと して使用することができる。E、coli W3110 (ATCC27325 )のようなE、coli K12株、サルモネラ ティフィムリウム(原文;S almonella typhimurium)もしくはセラティア マルセシ エンス(原文;5erratia marcescens)のような他のエンテ ロバクテリ乙および様々なシュードモナス(原文; Pseudomonas) 種を用いることができる。
宿主細胞と適合性のある種から得られるレプリコンおよびコントロール配列を有 するプラスミドベクターは、これらの細菌性宿主と関連して使用することができ る。該ベクターは、トランスフオームされた細胞中で表現型の選択を提供するこ とのできる特定の遺伝子は勿論のこと、複製部位も運ぶことができる。マウスと のキメラ抗体、フラグメントおよび領域の産生、または細菌中でクローンされた 免疫グロブリンcDNAによってコードされた抗体鎖の産主に関して1発現プラ スミドを評価する数多くの試みがなされている(Glover、D、M、。
ed、、 DNA C1onin Vol、 1. IRL Press、 1 985を見よ)。
好ましい宿主は、生体内で(原文;in vitro)もしくは生体外で(原文 ;in vivo)で成長した哺乳動物の細胞である。+*乳動物の細胞は、免 疫グロブリン蛋白分子に対して、翻訳後に、リーダーペプチドの除去、H鎖およ びL鎖の折り畳みと組立、抗体分子の糖鎖形成および機能性抗体蛋白の分泌等の 修飾を行う。
上記のリンパ球系起源の細胞に加えて、抗体蛋白を製造するための宿主として有 用な哺乳動物の細胞は、へ口(原文;Vero)(ATCCCRL 81)また はCHO−Kl (ATCCCRL 61)(7)ような繊維芽細胞起源の細胞 を含む。
哺乳動物の細胞では、クローンされたHおよびL鎖の発現に多くのベクター系を 使用することができる(Glover、 D、M、、 ed、、DNA C1o nin Vol、 II、 pp+43−238. IRL Press、 1 985を見よ)、引き続いて異なる方法を行うことにより、完全なHaL、抗体 を得ることができる。上で議論したように、同じ細胞内で、H鎖とL鎖とを共発 現させて、H鎖とL鎖との細胞内会合および結合から完全な四量体のH2L2抗 体を達成することができる。該共発現は、同じ宿主内で、同じもしくは異なるプ ラスミドを使用することによって起こすことができる。H鎖とL鎖との両方の遺 伝子は同じプラスミドに入れることができ、次いで該プラスミドを細胞にトラン スフェクトし、それによって、両鏡を発現する細胞を直接的に選択する。他の方 法としては、片方の鎖1例えばL鎖をコードしたプラスミドで細胞を最初にトラ ンスフェクトし、次いで、得られた細胞系を第2の選択可能なマーカーを有する H鎖プラスミドでトランスフェクトする。いずれかの方法によってH2L、分子 を製造する細胞系は、さらに他の選択マーカーと接続したH鎖、L鎖および■プ ラスL鎖の複製をコードするプラスミドでトランスフェクトされて、組み立てら れたHaL、*抗体分子の生産が高度化する。もしくはトランスフェクトされた 細胞系の安定性が増すなどの、優れた特性を有する細胞系を産生ずる。
モノクローナルまたはキメラ抗TNF抗体に加えて、本発明は、本願の抗TNF 抗体に特異的な抗イデイオタイプ(以下、「抗IdJと略すことがある)抗体に も関するものである。一般に、抗Id抗体は、他の抗体の抗原結合領域に関連す る特有の決定基を認識する抗体である。TNFに特有の抗体が、イディオタイプ あるいはId抗体と名付けられる。抗Idは、同種および遺伝子型が同じである (例えば、マウス菌株)動物をId抗体源とし、該動物をId抗体もしくはその 抗原結合領域で免疫感作することによって調製することができる。免疫感作され た動物は、その動物を免疫感作した抗体のイディオタイプ決定基を認識して反応 し、抗1d抗体を製造する。該抗Id抗体はさらに他の動物に免疫反応を起こさ せ、抗−抗1d抗体を製造させる「免疫原」としても用いることができる。抗− 抗1dは、その抗原決定基が前記抗1dを誘起した元々の抗体と全(同じである 可能性がある。このようにmAbのイディオタイプ決定基への抗体を用いること によって、特異性が全く同じである抗体を発現する他のクローンを同定すること が可能である。
したがって、本発明のTNFに抗して生成したmAbSは、BALB/cマウス のような適切な動物内において、抗Id抗体を誘起するのに用いることができる 。免疫感作されたB A L B / c等のマウスから取り出した神職細胞は 、抗1dmAbを分泌する抗Idハイブリドーマを製造するのに使用することが できる。
さらに、得られた抗1dmAbをキーホールリンベットヘモシアニン(KLH) のようなキャリアと結び付けることもできるし、さらに他のBALB/cマウス を免疫感作するのに用いることもできる。これらのマウスから取り出した血清は 、あるTNFエビ1−−ブに特異的な元のmA、bの結合特性を有する抗−抗I d抗体を含んでいるであろう。
本発明の抗体、フラグメントおよび誘導体は、抗TNF抗体、特にTNFと反応 する物質が正常で81FMな人に存するレベルを越える量で存在することに関連 する疾患あるいは状態を有する患者の治療に有益である。上記の疾患としては、 悪液質、循環虚脱および急性あるいは慢性の細菌感染に起因するショックを含む 敗血症候群:細菌性、ヴイールス性および菌性の急性および慢性の寄生虫もしく は感染性の経過(原文; processes);全身系の紅斑性根そうおよび リウマチ様関節炎のような急性および慢性の免疫および自己免疫疾患;アルコー ル誘導杆?j!:サイコイドーシスおよびクローン病のような慢性炎症性疾患; 播種性血管向凝固症のよな血管炎症性疾患;移植片対宿主病:川崎病:およびT NF−分泌性ltIImに関わる悪性病等を挙げることができるが、これらには 限定されない。
前記治療は、抗体、フラグメントおよび誘導体の一回分または複数回分を非経口 的に投与することからなる。人体用の薬剤に使用するものとして好適であるもの は、本発明の、高度の親和性があるhTNFα−阻害型および/または中和型の マウスとのキメラの抗体、フラグメントおよび領域である。
モノクローナル抗体は、哺乳動物の体内の薬剤が作用すべき位置に効力のある薬 剤が届(ような方法であれば、いかなる方法で投与されてもよい0本発明の抗体 の場合は、モノサイトとマクロファージとから放出されるTNFに到達して該T NFと結合することができるということが重要である。蛋白は、経口で投与され ると消化されやすいので、静脈注射、皮下注射および筋肉注射などの非経口投与 が、通常、吸収を最大限にするために用いられる。
モノクローナル抗体は個別の治療薬剤として投与されてもよいし、他の薬剤と組 み合わせて投与されてもよい。モノクローナル抗体は単独で投与することもでき るが、通常は、投与のルートと標準的な準則投与のプラクティスとに基づいて選 択された薬学的キャリアと共に投与される。
言うまでもなく、投与量は、この薬剤の薬力学的性質、投与の型およびルート: 患者の年齢、健康状態および体重;ならびに、症状の性質と程度、同時に行う処 置の種類、処置の頻度および望まれる効果などの公知の因子に応じて変化するこ とになる。一般的には、有効成分の一日の投与量は、体重1キログラム当たり約 0.1から100ミリグラムである。−日に体重1キログラムに対して、通常、 0.5から50ミリグラム、好ましくは1から10ミリグラムを、1回から6回 に分け、あるいは持続的放出の形態で投与すると、望ましい結果を得るのに効果 的である。
体内投与に適した投薬剤(投与組成物)は、一般的に、m位置たり約1ミリグラ ムから約500ミリグラムの有効成分を含有するものである。これら薬剤組成物 においては、有効成分は、通常、組成物の全重量に対して0.5〜95重量%の 量で存在することになる。
非経口投与用に、前記抗体は、薬剤として適用し得る非経口ビヒクルと共に、溶 液、懸濁液、エマルジョンあるいは凍結乾燥粉末として製剤することができる、 前記ビヒクルの例としては、水、生理食塩水、リンゲル液、デキストローゼ溶液 および5%のヒトの血清アルブミンを挙げることができる。リポソームや固定オ イルのような非水性ビヒクルも使用することができる。ビヒクルあるいは凍結乾 燥粉末は等張性(例えば、塩化ナトリウム、マンニトール)および化学的安定性 (例えば、緩衝液および防腐剤)を維持するための添加剤を含んでもよい、得ら れた製剤を通常使用されている方法によって滅菌する。
好適な薬剤キャリアは、この分野において標準的な参照文献であるA、0s01 著の[レミントンズ ファーマス−ティカル サイエンス(原文;Reming ton’s Pharmaceutical 5ciences、 A。
0sol)Jの最新版に記載されている。
例えば、注射による投与に好適なある非経口組成物は、0.9%の塩化ナトリウ ム溶液に1.5重量%の有効成分を溶解して調製する。
本発明の抗体は、表面にTNFが結合した細胞に対する抗体依存性細胞障害作用 (ADCC)および/または補体依存性細胞障害作用(CDC)を媒介する(m ediate)作用を有するので、効力ある治療薬として好適である。上記作用 には、エフェクター細胞の内性源(原文;endogenous 5ource )または外性源(原文;exogenous 5ource)のいずれか(AD CCに対する)、あるいは、補体成分(CDCに対して)を利用することができ る。本発明のマウスとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域、それらのフラグ メントおよび誘導体は、免疫接合体として治療に用いることができる(Dilm an、R,O,、Ann、 Int、Med、 111:592−603 (1 989)を参即)。本発明のマウスとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域、 それらのフラグメントおよび誘導体は、リチン−A、シュードモナストキシン、 ジフテリアトキシンおよびTNF等の(限定はされない)細胞毒蛋白と結び付け ることができる。抗体または他の配位子に接合した毒は、この分野では公知であ る(例えば、01snes、S、et al、、 Immunolエーエ立亘旦 L 皿:291−295 (1989)を参照)。植物および細菌の毒は、一般 に、蛋白合成WA横を破壊するものである。
本発明の抗体は、放射性核種、細胞毒性剤および薬剤を含む(限定はされない) その他の型の治療薬と接合させることができる。抗体と結合することができ、生 体外での抗原の位置に送ることのできるli!l射性核種の例としては、””B i、+31T、11111Reおよび”Yを挙げることができるが、これらは完 全に研究されたものではない。放射線治療の技術分野で知られていることである が、放射性核種は細胞に局部的に細胞毒の照射を行い様々な細胞内外傷をもたら すことによって、細胞毒性効果を作用させる。
抗体と接合して、次いで生体外でで治療に用いることのできる薬剤としては、ダ ウノルビシン(原文;daunorubtcin)、ドクソルビシン(原文;d oxorubicin)、メトトレキセート(原文;methotrexate )およびマイトマイシンC(原文;Mitomycin C)を挙げることがで きるが、これらに限定されるものではない。細胞毒性薬剤は、DNA、RNAお よび蛋白の合成を含む細胞の重要なプロセスを阻害する。この分野で知られてい るこのクラスの薬剤のより完全な説明と作用のメカニズムとに関しては、G。
odman、A、G、、ej al、、Goodman and Gi1man ’ s THE PHARMACOLOGINAL BASIS OF THE RAPEUTIC3,7th Ed、、Macmillan Publishi ng Co、、 1985を参照。
本発明の抗体は、他のモノクローナルまたはマウスとのキメラ抗体、フラグメン トおよび領域、または、リンフ才力インまたは造血成長因子などと結び付けると 、効果的に使用することができる。このように結び付けることにより、抗体と相 互作用するエフェクター細胞の活性または数を増加させることができる。
本発明の抗体、フラグメントまたは誘導体は、TNFの好ましくない副作用を妨 げるために、TNFによる治療と組み合わせて使用してもよい。癌治療の最近の アプローチは、癌患者へのTNFの直接投与、または癌患者へのリンフ才力イン 活性化キラー細胞(LAK)(Rosenberg et al、、New」恒 L−L−均担、現ユニ1485−1492 (1985) )も0 (1986 ); Kradin et al、、Cancer Immunot、 Imm unother、24ニア6−85 (1987); Kradin et a l、、工rans 1ant、 Proc、20:336−338 (1988 ))による免疫治療等である。現在、修飾されたLAK細胞もしくはTNF遺伝 子でトランスフェクトされて多量のTNFを産するようになったTILを使用し た実験が進行中である。このような治療法は、TNFの上記の多面的な作用によ って引き起こされる数多くの望ましくない副作用を伴いがちである。本発明によ ると、TNFを受容するものあるいは多量のTILを製造する細胞を、本発明の 抗体、フラグメントもしくは誘導体で同時に処理することにより、このような副 作用を低下させることができる。効果的な投与量は上で述べた通りである。TN Fの主要な抗腫瘍効果を損ねることなく副作用をブロックするためには、投与さ れるTNFやTNFを産する細胞の投与量に応じて投与量レベルを調整する必要 がある。当業者であれば不要な実験をすることなく、そのような投与量を決定す る方法を知っている。
固体の担体に付着した本発明のマウスとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域 、またはそれらのフラグメントまたは誘導体は、液体または組織抽出物もしくは 細胞抽出物からTNFを取り除くのに用いることができる。好ましい態様では、 上記のものは血液あるいは血漿生成物からTNFを除去するのに用いられる。
他の好ましい態様では、マウスとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域は、体 外の免疫吸着装置で有効に利用される。このことは当該技術分野では知られてい ることである(例えば、Semユnars in Hematolo 、Vol 、26 (25upp1. t) (1989)を参照)、患者の血液あるいは 他の被験者の液体を抗体の付着した担体に曝すと、循環するTNF(遊離である かもしくは免疫複合体中にある)は部分的あるいは完全に除去され、次いで、T NFを除去された液体は体内に戻される。この免疫吸収は2細胞の遠心分離ステ ップを伴っであるいは伴わないで、持続漬方式で実施することができる、例えば 、Terman、D、S、et al、、J、 Immunol、 上エヱ:1 971−1975 (1976)を参照。
本発明は、以下に述べるように、検出用に標識された上記抗体、フラグメントお よび誘導体をも提供する。これらはTNFαが介在する病気であることがわかっ ている、あるいは、疑われている患者のTNFαを検出する診断方法に使用する ことができる。
本発明の抗体は、試料中のTNFもしくは抗TNF抗体を検出あるいは定量する 免疫検定に有効である。TNFの免疫検定は、一般に、選択的にTNFに結合す ることのできる横出用に標識された本発明の高親和性抗体の存在下で生物試料を 保温し、試料に結びついた標識された抗体を検出することからなる。様々な臨床 的免疫検定の−f4a41上匹匹旦ユ旦旦旦旦旦り旦−王立rt互旦一旦旦二旦 。
A、Voller et、al、、eds、、UniversityPark、  1981に記載されている。
したがって、本発明のこの面においては、細胞、細胞粒子または可溶蛋白を固定 しくlるニトロセルロースまたは他の固体担体に、抗体もしくは生物試料を添加 する。該担体は適当な緩衝液で洗浄され、次いで、検出用に標識されたTNFに 特異的な抗体で処理される。結合していない抗体を除去するために、固相担体は 緩衝液で二度目の洗浄を受ける。前記固体担体に結合した標識の量は従来の手段 で検出される。
「固相担体」あるいは「キャリア」という言葉は、抗原あるいは抗体を結合し得 るあらゆる担体を示すものである。よ(知られている担体は、ガラス、ポリスチ レン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、 天然および変性セルロース、ポリアクリルアミド、アガロースおよび磁鉄鉱を含 む。本発明の目的を考慮すると、キャリアの性質はある程度可溶か不溶性のもの である。結合した分子がTNFあるいは抗TNF抗体に結合し得る限り、担体材 料は実質的にあらゆる実在する構造的形状を有するものであってよい、したがっ て、担体の形状は、ビーズのような球形、試験管の内面あるいは棒の外面のよう な円筒状のものであってもよい。あるいは、その表面がシートやテストストリッ プ等のような平面状でもよい、好ましい担体はポリスチレンビーズを含む、当業 者であれば、抗体もしくは抗原を結合させるのに適当な他の多くのキャリアを知 っているか、または、ルーチン試験によって抗体もしくは抗原を結合させるのに 適当な他の多くのキャリアを確認することができる。
抗TNF抗体の任意のロフトの結合活性は、公知の方法に従って決定することが できる。当業者はルーチン試験によって有効で最適な分析条件を各分析について 決定することができる。
TNF特異性抗体を検出用に標識することのできる方法の1つは、該抗体を酵素 に結合させることによるものであり、酵素免疫分析(E I A)もしくは酵素 結合免疫吸収分析(ELISA)で用いられているものである。引き続いて該酵 素をその基質に曝すと、該酵素は基質と反応して、例えば、分光光度分析的手段 、蛍光光度分析的手段もしくは視覚的手段によって検出することのできる化学的 部分を発生する。本発明のTNFに特異的な抗体を検出用に標識するのに使用す ることのできる酵素は、リンゴ酸脱水素酵素、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、δ−5 −ステロイド異性化酵素、アルコール酵母脱水素酵素、α−グリセリンリン酸脱 水素酵素、リン酸トリオース異性化酵素、ホースラディツシュペルオキシダーゼ 、アルカリ性ホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、β −ガラクトシダーゼ、RNA分解酵素、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース6 −ホスフアーゼ脱水素酵素、グルコアミラーゼおよびアセチルコリンエステラー ゼ等であるが、これらに限定されない。
TNF特異性抗体を放射能を用いて標識することにより、放射性同位元素標識免 疫測定(RI A)の使用を通じてTNFを検出することができる(例えば、W ork、T、S、、et al、、Laborator Techniues  and Biochemistr in Mo1ecular B1旦土旦且り 、North Ho1land Publishing Company、N、 Y、 (1978)を参照)。放射性同位体は、ガンマカウンターもしくはシン チレーション計数計を使用する手段によって、またはオートラジオグラフ法によ って検出することができる。本願の目的に特に有用なアイソトープは”Hl 1 2″N、 1311.3sSおよび14Cであり、f+Pt、L<は”’Iであ る。
蛍光化合物でTNF特異性抗体に標識を付けることも可能である。蛍光性の標識 が付いた抗体が適当な波長の光に曝されると、その存在を蛍光によって検出する ことができる。最も一般的に使用される蛍光性ラベリング化合物には、フルオレ セインイソチオシアネート、ローダミン、藻紅素、藻青紫、アロフィコシアニン (原文;al 1ophycocyanin)、o−フタルデヒド(原文;o− phthaldehyde)およびフルオレスカミン(原文; fluores camine3がある。
i?1記TNF特異性抗体は、 ””Euや他のランタニド元素のような蛍光発 光金属を用いて検出可能に標識を付けることもできる。これらの金属はジエチレ ントリアミンペンタ酸fil (DPTA)もしくはエチレンジアミン−テトラ 酢m (EDTA)などの金属をキレート化する化合物を用いてTNF特異性抗 体に付着させることができる。
TNF特異性抗体は、化学発光をする化合物に結合させることによって、検出可 能に標識することもできる。化学発光によって標識された抗体の存在は、化学反 応の間に生じる発光の存在を検出することにより決定される。特に有用な化学発 光ラベリング化合物の例は、ルミノール、イソルミノール、テロマチイックアク リディニウムエステル(原文;theromatic acridiniume ster) 、イミダゾール、アクリディニウム塩およびオキサレートエステル である。
同様に、生物発光化合物も本発明のTNF特異性抗体、フラグメントおよび誘導 体に標識を付けるのに使用することができる。生物発光は、触媒蛋白が化学発光 反応の効率を増加させる生物系で発見された化学発光の一種である。生物発光蛋 白の存在は発光の存在を検出することによって決定される。標識を付けるという 目的に対して重要な生物発光化合物は、ルシフェリン、ルシフェラーゼおよびエ クオリンである。
TNF特異性抗体、フラグメントまたは誘導体の検出は、例えば検出可能な標識 がγ線放射体である場合はシンチレーション計数計が、例えば標識が蛍光性のも のである場合は蛍光光度計が必要である。酵素標識の場合は、検出には、該酵素 用の基質を使用する比色法が必要である。比色法による検出では、同様に調製さ れた基準と比較して基質の酵素反応の程度を視覚的に比較ことも必要である。
本発明の目的に対しては、上記分析で検出されたTNFが生物試料中に存在して も良い。試料とし工は、TNFを含有するあらゆるものを使用することができる 。好ましくは、試料は、例えば血液、血清、リンパ、尿、炎症性滲出液、髄液、 羊水、組織の抽出物もしくはホモジェネートなどの生物液体である。しカルなが ら、本発明はこれらの試料のみを使用した分析に限定されない。当業者には他の 試料を使用するのに適した条件を定めることができる。
生体内原位置の検査は、患者から組llケ本を切除し、その標本に本発明の標識 の付いた抗体を結合させることによってなされる0本発明においては、標識の付 いた抗体(もしくはフラグメント)を生物試料に塗布またはかぶせるのが好まし い。そのようにすることで、TNFの存在だけではなく、被検組織中のTNFの 分布も決定することができる。本発明を利用して、多岐に渡る組織学的方法(染 色法などの)のいかなるものも上記生体内原位置の検査を行うのに適宜変更し得 ることを、当業者は理解するであろう。
本発明の抗体、フラグメントもしくは誘導体は、「ツーサイト(原文; tw。
−5ite)Jまたは「サンドウィッチ(原文;sandwich)J分析とし ても知られている免疫測定分析において利用することができる。典型的な免疫測 定分析においては、多量の標識されていない抗体(あるいは抗体のフラグメント )は被検液体に不溶の固体担体に結合しており、検出用に標識されている一定量 の可溶抗体が固相の抗体、抗原および標識された抗体で形成された三元複合体の 検出および/または定量なすべく添加される。
一般的で好ましい免疫測定分析の1つとして、同相と抗体TNFとの二元複合体 の形成による試料からTNFを抽出するために、前記固相に結合している抗体を 最初に被検試料に接触させる[フォワード(原文; forward)J分析を 挙げることができる。該分析においては、適当な時間保温した後に、固体担体は 、もし存在すれば未反応TNFを含有する液体試料の残さを除去するために洗浄 され1次いで、公知の量の!識された抗体(「レポーター分子」として機能する )を含有する溶液と接触させられる。標識されていない抗体を通して固体担体に 結合しているTNFと標識された抗体との複合体を形成するための2度目の保温 を経て、未反応の標識された抗体を除去するために、固体担体は2度目の洗浄を 受ける。このタイプの[フォワードサンドウィッチ(原文;forward s andwich)Jは、TNFが存在するがどうかを決定する単純な[イエス/ ノーJ分析か、予めわかっている量のTNFを含有している標準試料について得 られた測定値と?!j識された抗体の測定値とを比較することによって定量的に なされるものである。このような「ツーサイト(原文; two−site)J または[サンドウィッチ(原文;sandwich)J分析については、Wid eが論文を書いている(Radioimmune As5a Method、K irkham、ed、、E、& S、Livingstone、Edinbur gh、 1970. pp、 199−206)。
他のタイプの[サンドウィッチ(原文; sandwich)J分析であって、 やはりTNFに関して有用であるものは、いわゆる「同時(原文;simult aneous)J分析と[リバース(原文; reverse)J分析である。
同時分析は保温ステップが1段であり、そのステップでは、固体担体に結合した 抗体と標識が付いた抗体との両方を同時に被検試料に添加する。保温が終了する と、固体担体は液体試料の残渣と複合体を形成していない標識の付いた抗体とを 除去するために洗浄される。固体担体と結合した標識の付いた抗体の存在は、従 来の「フォワード」サンドウィッチ(原文;”forward″ sandwi ch)分析と同様にして決定される。
[リバース(原文;reverse)J分析においては、最初に標識の付いた抗 体の溶液を流体試料に段階的に添加し、次いで、適当な保温時間を経た後に、固 体担体に結合した標識の付いていない抗体を添加する、という方法が使用される 。2度目の保温の後に、被検試料の残渣と未反応の標識が付いた溶液とを除去す るために従来法で同相を洗浄する。固体担体に結合した標識の付いた抗体の測定 は「同時(原文;simul taneous)J分析および「フォワード(原 文; forward)J分析と同様に行う、−態様として、個々のエピトープ に特異的な本発明の抗体を組み合わせによって、感度の良い3サイト(原文:t hree−site)免疫放射測定分析を構成することができる。
今まで一般的に発明を記述してきたが、説明の為のみに本願に含まれ、そうでな い旨の記載がない限り本発明を限定することのない具体的な実施例を参照するこ とによって、本発明はさらに理解されるであろう。
実施医1 マウス抗ヒトTNFモノクローナル抗 のTNFモノクローナル抗体の臨床研究 を容易にするために、A2と呼ばれる、阻害および/または中和能のある高親和 性のマウス抗ヒトTNF免疫グロブリンGlモノクローナル抗体が生産された。
10週齢のB A L B / c雌マウスは、ジャクソン・ラボラトリ−社( バー・ハーバ−)から得られた。 0.4rr+J2中に完全フロイント・アジ ュバント(ディフコ・ラボラトリーズ社から得られた)の40μgと共に乳剤化 される、精製されたE、coli由来組換えヒトTNFの40μgが、マウスの 皮下および腹腔(以下、i、p、と称することがある。)に注射された。−週間 後、アジュバントを含まないTNFの10ugが連続4回腹腔に注射された後、 不完全フロイント・アジュバント中に含まれるrhTNFの5ugが腹腔に注射 された。最後の注射から8週間後、マウスは、TNFのIOμgで腹腔に追加免 疫された。
4日後、マウスは犠牲にされ、その肺臓が得られ、牌細胞の懸濁液が調製された 。牌細胞は、30%ポリエチレングリコール、PEG1450の0.3mg中で 、非分泌性ハイブリドーマの細胞である5p210 (ATCCCRL1581 )と、牌細胞と5p210との比が4:1で融合された。37℃で6時間の培養 後、融合細胞は、2X10’個の5p210細胞/ウエルの濃度で、96穴プレ ート中に0.2mεのアリクオツドに配分された。5X10’個の正常BALB  / c牌細胞が、各ウェルに添加された。
使用される増殖培地は、熱不活性化された10%の子ウシ血清(ヒフローン(H yclone)社)、0.1mMのMEM非必須アミノ酸、1mMのピルビン酸 ナトリウム、2mMのし一グルタミン、100U/rr+12のペニシリン、1 100u/mQのストレプトマイシン(ギブコ・ラボラトリーズ社)、および選 択のためのヒボキサンチン−アミノプテリン−チミジン(以下、HATと称する ことがある。)(ベーリンガー・マンハイム社)を含有するRPMI−1640 培地からなる。
同相ラジオイムノアッセイ(以下、RIAと称することがある。)は、rhTN Fαに特異的なモノクローナル抗体の存在する上清をスクリーニングするのに用 いられた。このアッセイについては、以下の実験2において詳述される。このア ッセイにおける結合のバックグラウンドは、約500cpmであった。上清は、 2000cpm以上の結合を生じたならば陽性とみなされた。
スクリーンされた322の上清の内の25が、RIAにより陽性を示した。これ ら25の内、結合の値が最高(4800cpm)であった1つは、A2と名付け られた。陽性を示すウェルは、添加されたマウス細胞に限界希釈された状態でサ ブクローンされた。中和アッセイにおける前記上清の更なる分析に関して、A2 は、阻害および/または中和活性を示す唯一の陽性クローンとして発見された。
このように、ハイブリドーマ系A2が選択された。この系は、10%の子ウシ血 清(ギブコ・ラボラトリーズ社)、0.1mMの非必須アミノ酸、1mMのピル ビン酸ナトリウム、2mMのL−グルタミン、tool/mεのペニシリン、お よび1100u/mI2のストレプトマイシンを含有するRPMI−1640培 地中に保存された。
TNFの生物活性を阻害する抗TNF抗体は、上述したように、rTNFタンパ クの代わりに用いられる、TNF (SEQ ID No、lの)の87〜10 8のアミノ酸残基あるいは59〜80および87〜108の両アミノ酸残基、あ るいはその中に含まれるペプチド結合の組合せにおける、少なくとも5つのアミ ノ酸を含むペプチドへの結合によって1選択的にスクリーニングされ得る。
実施層重1 この発 における几TNF の εの濃度に希釈され、この溶液の0.1mεが各アッセイウェルに添加された。
4℃で一昼夜培養した後、各ウェルは、BCBで簡単に洗浄され、それから37 ℃で1時間、BCB中の1%ウシ血清アルブミン(以下、BSAと称することが ある。)でシールされた。各ウェルは、それから0.05%ツイーン−20を含 有するPBS (以下、PBS−Tweenと称することがある。)で3回洗浄 され、希釈されたA2腹水の70μeが、各ウェルに添加された。各ウェルは、 37℃で2時間培養され、PBS−Tweenで3回洗浄された。その後、1% BSAを含有するPBS−Tweenの50μβ中に含まれる、 15Iで標識 された、ヒツジ抗マウスIg抗体のF (ab’ ) 2フラグメントのおよそ 50.000cpmが、各ウェルに添加され、各ウェルは、更に37℃で2時間 培養された、各ウェルは、各々PBS−Tweenで4回洗浄され、切り離され 、計数された。2つの測定の結果が図1に示されている。
PBSに含まれる5μg/mβのrhTNFは、60’Cで加熱された6種々の 時点における加熱処理されたTNF試料のアリクオツドが、迅速に4℃に冷却さ れ、BCB中で5倍に希釈され、RIAマイクロプレートウェルをコートするの に使用された。RIAは、上述した通りに行われた。2つの測定の結果が図2に 示されている。60℃での培養は、hTNFαの生物活性を実質上低下させたの で、この実験は、A2モノクローナル抗体は熱不活性化ヒトTNFαには結合で きないことを示している。
B−史肋第信ゴ A2およびcA2の試料は、プロティンA・アフィニティー・クロマトグラフィ ーにより、C134A、C168Δ(上述)とそれぞれ呼ばれる細胞系のハイブ リドーマ組織培養上清から精製され、pH7,2のリン酸緩衝生理食塩水(以下 、PBSと称することがある。)でダイアフィルトレージョンされた。
一定の腫瘍細胞系におけるTNFの細胞障害作用は、実験試料および生体液中に おける1旦 vitroでのTNFレベルと適合する。TNF感受性標的細胞A 637 (ヒト横絞筋腫細胞系)を用いる、J、Immunol、143:35 17−3523 (1989)に記載のAderka et al、により改良 された、J、Immunol、土旦旦: 635−640 (1987)に記載 のFeinman et、al、のアッセイ法は、TNFの細胞障害作用を阻害 あるいは中和するA2の能力を研究するのに用いられた。
培養されたヒトA 673/6細胞は、39℃で一昼夜、20tig/mβのシ クロへキシミドの存在下、種々の濃度のモノクローナル抗体A2と、ナチュラル (原文;natural)のヒトTNFα(ジエンザイム社、ボストン、MA) あるいは組換えヒトTNFα(サントリー(株)、大阪、日本)の40pg/m βと共に培養された。対照には、各ウェルにおいて、培地のみ、あるいは培地と TNFとを含有するものを用いた。細胞の死は、ナフトール・ブルー・ブラック で染色することにより測定され、その結果が、630nmの波長で光学的に測定 された。この波長での吸光度は、現存する生細胞数と相関する。
線量依存法において、A2は、天然および組換えヒトTNFの両方の細胞障害作 用を阻害あるいは中和したことがわかった(図3)。
他の実験において、この阻害および/または中和活性の特異性が試験された。
A673/6細胞は、TNFのバイオアッセイの前に、3X10’細胞/ウエル の割合で20時間種培養された。rhTNF、旦、coli由来組換えヒドリン ホトキシン(TNFβ)、および旦、coli由来組換えネズミTNFの2倍系 列希釈液が、調製された。A2ハイブリドーマ上漬は、希釈されたTNF試料液 に等鳳添加され、その混合物は室温で30分間インキュベートされた。0.1m 2のアリクオツドは、A673/6細胞を含むウェルに移され、シクロへキシミ ドの20μg/m℃が添加され、細胞は39℃で一昼夜培養された。細胞は、そ れから固定され、細胞障害作用の評価のために染色された。結果は、A2モノク ローナル抗体は、ヒドリンホトキシン(TNFβ)(図4)あるいはネズミTN F(図5)に作用しないが、rhTNFの細胞障害作用を特異的に阻害あるいは 中和したことを示している。
次に、A2モノクローナル抗体の非ヒト霊長類由来のTNFとの交叉反応性を分 析するため、実験が行われた。B514 (ヒヒ)、I91(カニクイザル)。
およびRH383(アカゲザル)の血液からフィコール比重差遠心により分離さ れた単球は、TNF生産を誘導するため、37℃で3時間あるいは16時間、5 %FBSおよび2Jig/mQの旦、col 1LPSを含むRPMI 164 0培地中で、l X I O’細胞/ウェルの割合で培養された。同じウェルか らの各上清は、上述のA673/6細胞を用いるTNFのバイオアッセイが行わ れるまで、4℃で20時間未満、貯蔵された。培養上清の2倍希釈液は、1μg  / m I2の最終濃度で、培地あるいは精製されたA2モノクローナル抗体 のいずれかと共に混合され、室温で30分間インキュベートされ、そして、アリ クオツドは、指示細胞に移された。結果としては、A2モノクローナル抗体は、 ヒヒ、カニクイザルおよびアカゲザルの単球により生産されるTNFの細胞障害 作用を阻害あるいは中和していなかった。
更なる実験は、チンパンジーTNFを用いて行われた。CH363(チンパンジ ー)の血液から分離された単球は、上述のように、TNFを含有する上清を生成 するために培養された。これらの上演の生物活性を阻害あるいは中和するA2モ ノクローナル抗体の10μg/mβの能力は、上記のようにアッセイされた。
ヒトTNFは、ポジティブ・コントロールとして使用された0図6に示されるよ うに、結果としては、A2モノクローナル抗体は、ヒトTNFに対する活性能( 図7)に類似した、チンパンジーTNFに対する阻害および/または中和活性能 を有していた。
A2モノクローナル抗体の阻害および/または中和活性は、TNF−1,7NF −2およびTNF−3と名付けられたヒトTNFに特異的な他の3つのネズミモ ノクローナル抗体、およびコントロール用モノクローナル抗体と比較された。
精製されたモノクローナル抗体の2倍系列希釈液は、rhTNF (40pg/ mi)と共に混合され、室温で30分間インキュベートされ、そして、アリクオ ツドは、上述のように゛rNF生物活性について試験された。TNF−1、TN F−2、およびTNF−3の各モノクローナル抗体は、類似した適度の阻害およ び/または中和活性を有していたことがわかった。対照的に、A2モノクローナ ル抗体は、より高い阻害および/または中和活性能を有していた。
実廊伊巳」」− 冗 のVおよびC遺伝 をクローニングするための− ・な 法上述の抗TNF 抗体を分泌するA2ハイブリドーマからのH鎖およびし鎖遺伝子についての■領 域をクローニングするための方法は、機能的に再編成される(および発現される )1g遺伝子についての、■領域および対応するJ領域間のゲノムにおける連結 に基づいて行われた。J(結合)領域のDNAプローブは、J領域にリンクされ るDNAを分離するため、ゲノム・ライブラリーをスクリーンするのに用いられ た。生殖細胞系の配列における(すなわち、未再編成された)DNAは、Jプロ ーブにハイブリッド化するにもかかわらず、このDNAは、IgのV領域のシー フェンスにリンクせず、分離されたクローンの制限酵素分析により同定され得る 。
ここで用いられるクローニング法は、J□およびJにプローブを用いて、再編成 されたH鎖およびL鎖遺伝子由来の■領域を分離する方法である。これらのクロ ーンは、ノーザンブロッテインクによりA2ハイブリドーマ中にこれらのシーフ ェンスが発現されるかどうかを観察するために試験された。発現されたシーフェ ンスを含むこれらのクローンは、ヒトC領域を含む発現ベクター中にクローンさ れ、抗体が生産されるかどうかを測定するため、マウス骨髄腫細胞にトランスフ ェクトされた。細胞が生産した抗体は、その後、結合の特異性について試験され 、ネズミA2抗体と機能的に比較された。
実施例1M L ゲノム・ライブラリーの A2ハイブリドーマからのし鎖の■領域遺伝子を分離するため、大きさの選択さ れたゲノム・ライブラリーは、λフアージベクターシャロン(原文;Charo n)27を用いて構築された。高分子量DNAが、A2ハイブリドーマ細胞から 分離され、制限エンドヌクレアーゼHind[+で完全に切断された。DNAは 、それから0.8%アガロースゲル上で分画され、およそ3kb、4kbおよび 6kbという3つの異なる大きさのDNAフラグメントが、電気溶出によりゲル から分離された。ライブラリー構築についての大きさの範囲は、サザーンブロッ テインクにおいてJKプローブとハイブリッド化したH i nd[IIフラグ メントの大きさに基づいて選択された。フェノール/クロロホルム溶出およびエ タノール沈澱の後、同じ大きさのクラスからのDNAフラグメントは、λシャロ ン(原文;Charon)27のアームと結合され、ストラタジーン社からの得 たギガバック・ゴールドを用いてiyl vitroでファージ粒子中にパッケ ージされこれらのライブラリーは、 ”pm″7aされたJにプローブを用いて 、およそ20.000プラ一ク/150mmペトリ皿の密度で直接的にスクリー ンされた。マウスのし鎖のJにプローブは、全5つのJにセグメントを含む2. 7kbのHind[IIフラグメントであった。そのプローブは、ペーリンガー ・マンハイム社から得られたキットを用いて、ランダム・ブライミング(ran dom primfng)により1Pで標識された。フリーなヌクレオチドは、 セファロースG−50カラムを通じて遠心分離により除去された。そのプローブ の特異的な活性は、およそIO’cpm/μgであった。
プラーク・ハイブリダイゼーションは、5倍濃度の5SC150%ホルムアミド 、2倍濃度のデンハルト(Denhardt)溶液、および42℃で18〜20 時間変性された200μg/mllのサケ精子DNAの系において行われた。最 終の洗浄は、65℃で0.5倍濃度のSSCおよび001%のSDSを用いて行 われた。ポジティブクローンは、オートラジオグラフィーの後に同定された。
実施凱y Hゲノム・ライブラリーの A2の■1鎖についてのvfIi域遺伝子を分離するため、ゲノム・ライブラリ ーが、えgtlOベクター系において構築された。高分子量のDNAは、制限エ ンドヌクレアーゼEcoRIで完全に切断され、およそ7.5kbのフラグメン トが、アガロースゲル電気泳動後に分離された。これらのフラグメントは、えg tlOアームと共に結合され、ギガバック・ゴールドを用いてin vitro でファージ粒子中にパッケージされた。
このライブラリーは、J、プローブを用いて、20,000プラ一ク/150m mプレートの密度でスクリーンされたIIJHプローブは、J3およびJ4セグ メントを含む、2kbのBamHI/EcoRIフラグメントであった。そのプ ローブは、実験3のように標識され、同様の比放射活性を有していた。ハイブリ ダイゼーションおよび洗浄の条件は、実験3において用いた条件と同様とした。
実施例y1 TNFに、 ・なV“ −9のクローニング類つかのポジティブ・クローンが、 J□およびJにプローブをそれぞれ用いて、各ライブラリーからおよそ10@個 のプラークをスクリーニングした後に、HおよびL鎖うイブラリーから分離され た。プラーク精製に続いて、バタテリオファージDNAが、各ポジティブ・クロ ーンのために分離され、EcoRI (H鎖りローン)あるいはHindul( L鎖りローン)で切断され、1%アガロースゲルにおいて分画された。DNAは 、ニトロセルロースに移され、プロットはJnあるいはJにプローブでハイブリ ッド化された。
J、プローブにハイブリッド化した7、5kbのEcoRI−DNAフラグメン トを含んだ幾つかのH鎖りローンが得られた。L鎖うイブラリーについては、J にプローブにハイブリッド化するHind01フラグメントを含む、大きさの選 択された3つの各ライブラリーから幾つかのクローンが、分離された。L鎖につ いては、2kbライブラリーから独自に得られた、幾つかの2.9kbのH3n drUフラグメントは、SP210mRNAでなく、A2からのL250bi) のmRNAと共にハイブリッド化した(実施例vttl照)、加えて、4kbの ライブラリー由来の幾つかのHind[IIフラグメントは、A2mRNAおよ び融合相手のmRNAにハイブリッド化した。6kbのライブラリー由来の5. 7kbのHind[+フラグメントは、両方のRNAのいずれにもハイブリッド 化しなかった。
ハイブリッド化するA2mRNAの観察された長さは、H鎖およびL鎖mRNA の正確な大きさに相当した。RNA発現は、A2ハイブリドーマに制限されたの で、7.5kbのH鎖フラグメントおよび2.9kbのL鎖フラグメントは、A 2由来の正しいV領域シーフェンスを含むと仮定された。各型についてのある実 験が、更なる研究のために選択された0重要な機能の試験は、これらの■領域シ ーフェンスが、適当なC領域シーフェンスと結合したとき、ネズミA2抗体と同 様の特異性および親和性を有する抗体の合成を指示し得ることの証明であ7.5 kbのH鎖フラグメントおよび2.9kbのLJiフラグメントは、ネズミ骨髄 腫細胞中のマウス/ヒト・キメラタンパクの発現を許容するプラスミド・ベクタ ーにサブクローンされた(実施例VIIIおよび実施例IX参照)。完全な抗体 分子が分泌されるかどうか、もしそうであるならば、これらの抗体分子が適当な 特異性および親和性を有するものであるかどうかを確かめるため、これらのプラ スミドは、S P 210細胞中にトランスフェクトされた。対照のトランスフ ェクションは、推測上の抗TNFH鎖と、無関係な、しかし発現されるし鎖とを 組合せることにより、また、推測子の抗T N F 1.、鎖と、無関係な、し かし発現される11鎖とを組合せることにより行われた。結果は、7.5kbの H鎖フラグスントは発現され得るが、2.9kbのL鎖フラグメントは発現され 得ないことを示した。このことは、他の公知のL鎖アミノ酸シークエンスと比較 したときに、コード領域の部分が、適当なアミノ酸読み枠(リーディング・フレ ーム)中に存在しないことを示した、DNAシークエンス分析によって確認され た。
2.9kbのHindII+フラグメントは、機能できるV遺伝子を含んでいな いようであったので、L鎖うイブラリーから分離された4、0kbおよび5.7 kbのHindlllフラグメントが、発現ベクター中にクローンされ、7.5 kbのII鎖とのトランスフェクションの後、キメラ抗体の発現について試験さ れた。57kbのHindIIIフラグメントは抗体発現を支持し得るが、4. 0kbHindmフラグメントは抗体発現を強く支持した。7.5kbの推測上 のH鎖■領域および4.0kbのL鎖V領域のトランスフェクションから生じた 抗体は、精製され、同相TNF結合アッセイにおいて試験され、そして不活性で あることがわかった。4、OkbのHind[IIフラグメントに含まれるV領 域は、正しい抗TNFのV領域ではなく、融合相手によってバイブリドーマに付 与されたものであったと結論された。このことは、A2ハイブリドーマおよび融 合相手に由来するcDNAのシーフェンス分析によって、その後確認された。
A2mRNAとハイブリッド化した2、9kbのHind[[Iフラグメントを 含む、独自に得られた伯のL鎖りローンが、より詳細に特徴づけられた。制限地 図は類似していたにもかかわらず、クローンは、AccI酵素部位の存在あるい は欠損に関し、二つのクラスに分かれた。オリジナル(機能のない)の2.9k bフラグメント(クローン8.3と呼ばれる)には、幾つかの他のクローン(ク ローン4,3に代表される)中におけるAccI部位が欠損していた。クローン 4.3のDNAシークエンスは、クローン8.3に極めて類似していたが、クロ ーン8.3と異なる。公知のし鎖に近い相同性を有する一つのアミノ酸リーディ ング・フレームを含んでいた。クローン4.3からの2.9kbのHi nd[ IIフラグメントは、L鎖発現ベクター中にサブクローンされ、S P 210 細胞中に推測上の抗TNFH鎖と共にトランスフェクトされた。抗体は合成され 、精製され、同相TNF結合アッセイにより試験された。この抗体は、TNFに 結合した。したがって、クローン4.3のL鎖■領域が、正しい抗TNFの■領 域であると仮定された。
A2ネズミハイブリドーマは、再編成された少なくとも4つのL鎖V領域遺伝子 を含むことが示された。これらの内の少なくとも2つ、即ちクローン4,3(正 しい抗TNFのL鎖遺伝子)、および4.0kbのHi ndIIIフラグメン ト(融合相手によって与えられた)中に含まれる遺伝子は、タンパクとして発現 される。2つのし鎖の発現は、ネズミ・ハイブリドーマから分泌された抗体は、 実際には、正しいし鎖を用いた抗体、正しくないL鎖を用いた抗体、およびこれ らを各一つずつ用いた抗体の混合物であることを意味する。ネズミA2抗体にお ける2つの異なるし鎖の存在は、SDSゲルおよび精製された抗体のN末端タン パクシーフェンス分析によって確認された。A2キメラ抗体の構築は、個々のH およびL鎖遺伝子のクローニン久および非生産性細胞系でのそれらの発現を含ん でいるので、生じた抗体は、正しいし鎖のみを有し、したがって、より能力の高 い抗体である(実施例X、XIおよびXII参照)。
実施例Vll クローンされたDNAのノーザン 析 A2ハイブリドーマからの標準のH鎖およびL鎖V領域に相当する。クローンさ れたDNAは、A2mRNAにハイブリッド化することが予想される。H鎖ある いはし鎖の遺伝的な位置での機能をもたないDNAの再編成は、当然発現されな い。
全細胞質RNAのlOμgは、1%アガロース/ホルムアルデヒド・ゲル(Sa mbrook et al、)において電気泳動され、ニトロセルロースに移さ れた。プロットは、50%ホルムアミド、2箔製度のデンハルト(原文;Den hardt)溶液、5箔製度の5SC1および42℃で10時間変性された20 0μg/mQのサケ精子DNAの系において、ランダム・プライム(原文;ro ndom primed)されたDNAプローブと共にハイブリッド化された、 n終の洗浄条件は、65℃で0.5箔製度のSSCおよび0.1%のSDSを用 いる条件であった。
サブクローンされたDNAフラグメントは、ランダム・プライムによってsap で標識され、A2細胞、あるいはA2の融合相手である5P210細胞に由来の 全RNAを含むノーザン・プロットにハイブリッド化された。7.5kbのEc oR1H鎖フラグメントは、SP210mRNAとではなく、A2からの2kb のmRNAとハイブリッド化した。同様に2.9kb(7)L鎖Hi ndlI Iフラグメント(クローン4.3)は、SP210mRNAとではな(、A2か らの1250bpのmRNAとハイブリッド化した。ハイブリッド化するA 2  m RN Aの観察された長さは、H鎖およびL鎖mRNAそれぞれについて の正しいサイズであった。このことは、これらのDNAフラグメントにおけるV 領域配列が、A2ハイブリドーマ細胞中で発現されることを確証している。
実施桝y上11 穴現さ2タニの憔笛 上述の推測上のL鎖(クローン4.3)およびH鎖V遺伝子は、発現ベクター中 においてヒトに(原文; human kappa)およびγl定常領域遺伝子 (原文;gammal constant region)に連結された。A2 からの推測上のVH領域遺伝子に相当する7、5kbのEcoRIフラグメント は、pA211Glapgptと呼ばれるプラスミドを生ずる、ヒトCγ1遺伝 子(原文;human Cgaams+ gene)およびEcogpt遺伝子 を含む発現ベクター中にクローンされた(図8参照)。
クローン4.3からの2.9に1bの推測上のvLフラグメントは、動物細胞に おける分泌を許容する、ヒトにCに遺伝子(原文;human kappaC, )およびEcogpt遺伝子を含むベクター中にクローンされた。生じたプラス ミドは、pA2HuKapgptと指定された。(図8参照)。
1実施例IX キメラ ′ 云−・の− キメラH鎖およびL鎖遺伝子を発現させるため、発現プラスミドは、非生産性マ ウスミエローマ(骨髄腫)細胞系である5P210中にトランスフェクトされた 。トランスフェクトされるプラスミドDNAは、エチジウムブロマイド/セシウ ムクロライド・グラシュエンド中での2回の平衡遠心によって精製された。プラ スミドDNA (10〜50 u g)が、へンク塩(原文;Hank’ s  5alUS)を含有する培地中の107個のS P 210細胞に添加され、こ の混合物は、バイオラット社製のエレクトロポレーション装置中に配置された。
96六マイクロプレート中に細胞がプレートされた後、エレクトロポレーション が20Vで行われた。
24時間後にマイコフェノール酸(原文;Mycophenolic aciS )選択が行われ、薬剤耐性細胞のコロニーは、1〜2週間後に同定された。耐性 細胞のコロニーは、安定した細胞系に発展させられ、これらの細胞系からの組織 培養上清か、ヤギ抗ヒトIgG−Fc抗体およびアルカリホスファターゼで結合 されたヤギ抗ヒトH+L (ジャクソン・ラボラトリーズ社から得られた)を用 いるELISAアッセイにより、抗体について試験された。
キメラA2抗体は、プロティンA−セファロース・クロマトグラフィーにより組 織培養上清から精製された。上清は、O,1Mトリス、0.002MのEDTA を用いてpHs、0に調整され、同じバッファー中で平衡されたプロティンへ− セファロース・カラムに充填された。IgGは、pH3,5のO,1Mクエン酸 塩で溶出され、IMI−リスで阻害あるいは中和され、そして、リン酸緩衝生理 食塩水(以下、PBSと称することがある。)中に透析された。
精製されたキメラ抗体は、その結合、ならびに阻害および/または中和活性につ いて評価された。
実施例X r′TNFキメラ の CΔ2のドメインと結合する抗体はネズミA2に由来するので、これらのモノク ローナル抗体は、TNFにおける同じ結合部位に拮抗(競合)することが予想さ れる。rhTNF (大日本、大阪1日本)で被覆された96六マイクロプレー ト中で、固定された濃度のキメラA2およびネズミmAb A2が、増加する濃 度のネズミキメラA2の拮抗(競合)体で、それぞれインキュベートされた。抗 ヒト免疫グロブリンと結合したアルカリ・ホスホツーゼおよび抗マウス免疫グロ ブリン第二抗体が、それぞれ、ネズミキメラA2の結合のレベルを検出するのに 用いられた。TNF抗原に対する交叉競合が、この固層ELISAフォーマット において観察された(図9)、この発見は、cA2およびネズミA2の予想され る同一のエピトープ特異性と矛盾していない。
マウスA2およびcA2モノクローナル抗体のrhTNFαへの結合についての 親和定数は、スカッチャード分析(Scatchard、G、、Ann、N。
Y、Acad、Sci、51 :660 (1949))により決定された。こ の結果が、図10に示されている。この分析は、96穴プレート中に固定された rhTNFαへの、 1251標識されたcA2の直接の結合を測定することを 意味する。抗体は、ヨードゲン(原文; iodogen)法により約9.7u Ci/ugの比活性(原文;5pecific activity)に各々標識 された。マウスA2モノクローナル抗体については、0.5XlO” I21モ ルの親和定数(10”R1モルという高い親和性を有していた。このように、こ の発明のキメラ抗TNFα抗体は、親株のネズミA2モノクローナル抗体のヒト TNFαへの結合の親和性よりも、高(重要なヒトTNFαへの結合の親和性を 示すことが、証・明された。ネズミとのキメラ抗体、フラグメントおよび領域は 、親株のモノクローナル抗体の親和性と等しいかあるいは低い親和性を有するこ とが予想されるので、この発見は驚くべきことであった。
TNFαへの結合の親和性が、Kaで表すと少なくともI X 10’ M−’ 、好ましくはI X 10’ M−’である。このような高親和性抗TNF抗体 は、生体液中の極微量レベルのTNFを検出するイムノアッセイに好適である。
加えて、このような高親和性を有する抗TNF抗体は、TNFαに介在される健 康状態あるいは病状の診断に好適である。
TNFに対するcA2の特異性は、ヒト・リンホトキシン(TNF−β)の交叉 中和反応について試験することにより確認された。リンホトキシンは、幾つかの 配列の相同性、および、例えばTNFによる腫瘍細胞の細胞障害作用などの一定 の生物活性を共有している(Pennica、D、et al、、Natur旦  11ヱ: 724−729 (1984))、培養されたヒト八673細胞は 、39℃で一昼夜、20μg/mllのシクロへキシミドの存在下で、4gg/ mI2のキメラA2を含むあるいは含まない、増加する(異なる)濃度のヒドリ ンホトキシン(ジェネンテック社)と共にインキュベートされた。細胞の死は、 上述のナフトール・ブルー・ブラックでの致命的な染色を行うことにより測定さ れた。
結果は、cA2はヒト・リンホトキシンの阻害および/または中和性に影響しな かったことを示した。これは、キメラ抗体のTNFα特異性を確証している。
異なる動物種由来のTNFと反応する。A2あるいはcA2の能力がまた評価さ れた。最初に言及したように、阻害および/または中和性のモノクローナル抗体 が結合するヒトTNFに多重エピトープが存在する(Moller、A、eta l、)、ヒトTNFは、ホスト動物種の広い範囲において生物活性を有する。し かしながら、ヒトTNFにおける一定の阻害および/または中和性のエピトープ は、異なる動物種間で維持されるにもかかわらず、その外は、ヒトおよびチンパ ンジーに限定された。
中和反応実施例は、TNF源として新たに分離したヒト、チンパンジー、アカゲ ザル、カニクイザル、ヒト、ブタ、イヌ、ウサギ、あるいはラットの単球からの 、細胞障害活性化された細胞上演を用いた。上述したように、ネズミA2モノク ローナル抗体は、ヒトあるいはチンパンジーTNFのみの活性を阻害あるいは中 和し、その他の冨長類あるいは低級動物に由来するTNFに対する効能を有して いなかった。A2は、また、組換えマウスTNFの細胞障害作用を阻害あるいは 中和しなかった。
このように、A2により認識されるエピトープは、ヒトおよびチンパンジーTN Fαにより共有されるエピトープである。また、キメラA2は、この方法でラッ ト、ウサギ、イヌおよびブタからの単球由来のTNFとの交叉反応性についても 、精製された組換えマウスTNFαおよび天然あるいは組換えヒトTNFαとの 交叉反応性についても試験された。キメラA2は、天然あるいは組換えTNFα のみを阻害あるいは中和した。したがって、CA2は、ネズミA2との種特異性 を共有するようである。
実施例X1 キメラ TNF の生 (7、・in vitro 活 と 2カネズミキメラ 抗TNF−α抗体すなわちA2およびCA2の両抗体が、有効なTNF阻害およ び/または中和活性を有することが示された。前述の細胞障害性分析において、 ネズミ A2は、約125ng/mj2の濃度で、40pg/+nJ2濃度のr hTNFαの生物学的活性を完全に阻害または中和した。二つの独立した系で阻 害および/または中和能を調べた結果、50%阻害投与量(ID50)は、15 .9±1.01および17.9±1.6量g/mjl! (平均信士標準誤差) と測定された。よって、mAb A2は約17ng/m[のl050値を有する 。
同一の実験系による、TNFに対して同程度の結合親和性を有する他の3つのネ ズミ抗TNF−〇抗体(TNF−1,7NF−2、TNF−3と定義する。)の 試験の結果、これらは1〜2オーダー大きいID値を有すること、っまりA2と 比較すると明らかに小さい中和活性しか有さないことが判明した。
CA2の生体外での(原文;in yitro)ヒトTNF−αの生物学的活性 に対する阻害および/または中和活性能の評価は、上述したバイオアッセイ系を 用いて行われた。培養へ673細胞が、40pg/mffのノーマルTNF ( ゲンザイム(Genzyme)社製、ボストン、MA)または組換えヒトTNF  (サントリー社製、大阪、日本)と共に、抗体の存在下または抗体非存在下に 上述の方法で培養された。そして、生体染色によって細胞の生死が測定された。
A2ネズミmAbの前記結果に基づいた予想通り、細胞障害性アッセイにおいて 、CA2も同様にノーマルヒトTNFおよび組換えヒトTNFの活性の投与量に 応じて阻害または中和した(図11)、この実験系において、CA2は125n g/mQ程度の濃度で完全にTNFの細胞障害作用を消失させた。実験を繰り返 した結果、前記cA2は元のネズミA2mAbよりも強いTNF阻害および/ま たは中和活性を示すことが判明した。このような抗体濃度lug/mβ以下での 阻害および/または中和活性は、抗体を投与した患者の血液中において容易に達 成することができる。従って、このような強力な阻害および/または中和活性( 特にキメラ抗体の活性)は、TNFにより介される病気や健康状態の治療上好ま しい。
前述の通り、TNFは細胞のIL−6の分泌を誘起させる。更に、その症候群に おける詳細な役割は不明であるが、IL−6は敗血症の病理学的状態に関与して いることが明らかにされている(Fong、Y、et al、、J一旦UMed  1ヱ0:1627〜1633 (1989);5tarnes Jr、。
Il、F、et al、、J Immunol 145:4185〜4191  (1990))。TNFにより誘起されるIL−6の分泌に対する、CA2の阻 害または中和活性が、培養ヒト二倍体FS−4繊維芽細胞を用いて調べられた。
表1に示す結果は、CA2がTNF添加で一晩培養された細胞のIL−6の分泌 を阻害するのに有効であることを示している。TNFに誘導されるIL−6の分 泌は、mabの非存在下または他の抗原に特異的なコントロールmAbの存在下 においては、阻害を受けなかった。
値は、二つの系の平均IL−6濃度(ng/mβ)である。培養FS−4繊維芽 細胞にrhTNF(サントリー、大阪府、日本)を、単独で若しくは4量g/m βの抗体と共に添加し、18時間後にその上清中のIL−6量をクオンテイ力イ ン(原文;quBntikine)ヒトIL−6イムノアツセイ(R&Dシステ ムズ社、ミネアポリス MNより入手)により測定した。コントロールmAb= キメラ ネズミ/ヒト IgG1抗血小板(原文;annし1−plat。
elet)mAb (7E3)。
TNFの有する内皮細胞(EC)のプロ凝固活性上昇や接着分子作用を誘導する 機能は、病理学の病理生理学において重要な内容である。特に、血管の損傷、播 種性血管向凝固、および敗血症の症状と関連する重厚な高血圧とも関連する。
そのため、CA2が、TNFに誘導される、培養ヒトさい帯の、動脈内皮細胞( HUVEC)の活性を阻害するか否かが評価された。未変性(原文;1ntac t)のHUVEC細胞を、抗体の存在下および非存在下においてTNFに4時間 接触させた後、細胞溶解産物(原文; 1ysate)をヒト結漿(原文;pl asma)凝固分析(原文;clotting assay)することにより、 TNFのプロ凝固活性への刺激性が調べられた0表2に示された結果は、予想さ れたTNFのHLIVECのプロ凝固活性に対する正の制rB(upregul ation)を示している(凝固時間の減少に反映される。)、キメラ抗体cA 2は、TNFの活性を投与量に応じて、効果的に阻害または中和した。
°値は、枯葉の凝固時間(秒)を示す(±S、 D、 )。凝固時間は、抗体の 存在下若しくは非存在下にrhTNF (大日本、大阪府、日本)処理したHU VEC細胞の溶解産物(原文; 1ysate)をカルシウム存在下、37℃に おいて、正常なヒトの枯葉と混合して測定した。N、D、=不実施、 コントロ ールAb=キメラ ネズミ/ヒト IgG1抗CD4抗体プロ凝固活性を上昇さ せる作用に加えて、TNFは内皮細胞にELAM−1やICAMの等の接着分子 (原文;adhesion molecules)の産生を誘導する機能を有す る。このTNFの活性を阻害または中和活性をELAM−1を検出する放射免疫 定量法によって調べた。培養したHUVECに、抗体添加、または無添加で25 0ng/mβ rhTNF (大日本製薬製、大阪府、日本)による!IImが 与えられ、37℃において一晩96穴プレート上に培養された、ネズミ抗ヒトE LAM−1mABおよびII!IIでWしたウサギ抗ネズミ免疫グロブリンを4 ℃において、この順に直接培養プレートに添加することによりELAM−1の細 胞表面への発現が、評価された。
図12に示すように、TNFは培養HUVECの表面へのELAM−1の発現を 誘導した。また、CA2の添加量に相関し、このTNFの活性が効果的に阻害さ れる。
最後に、TNFは培養繊維芽細胞に対して分裂促進(マイトジェン)活性を有す ることが知られている。キメラA2本発明はTNFに誘導されるヒト二倍体FS −4培養繊維牙細胞の有糸分裂(原文;mitogenesis)を阻害および /または中和する作用を有する、これによりA2がin vitroにおいて、 更にTNFの幅広い生物学的活性に渡って阻害および/または中和活性を有する ことが確信される。
実施例x1I CA2t″ の生 原 ・in vivo 活 と機能cA2の種交叉反応性が 高度に制限的であるので、人間やチンパンジー以外の動物の生体内での(原文; in vivo)この抗体の機能を調べるための試験は厳しい制約を受ける。そ れでもなお、cA2の生体外での(原文;in vitro)強い阻害および/ または中和作用が生体内(原文;in vivo)においても発現されるという 証明が望まれていた。過去の動物実験は、実験動物へのTNFの投与は、グラム 陰性細菌の感染またはエンドトキシンの直接的投与にU al、、1986.前 出;Tracey、に、J、et、al、、1987、前出;Lehmann、 V、et al、、前出)。
ガラクトサミン感作のネズミにヒトTNFの致死量を投与する生体内での(原’ il;in vivo)実験系(Lehmann、V、et al、、前出)を 、cA2の生体内での(原文;in vivo)のTNF阻害または中和作用の 評価をする実験に採用した。rhTNFを5ug (0,25mg/kg)腹腔 投与した結果、cA2未処理のコントロール用動物および投与後15〜30分後 に生理食塩水または2 m g / k gのコントロール用抗体(キメラIg G1;ネズミ7E3抗血小板(原文; platelet)mAB由来)を静脈 注射(i、 v、 )により投与した場合には80〜90%の致死率であった。
これに対し、cA2による処理は、致死率を0.4mg/kgの抗体を投与した 場合には0〜30%に、20mg/kgsの場合には0−10%に低下させた、 これらの結果を表3にまとめて記載したが、この結果は、in vitroと同 様に生体内での(原文;in vivo)においても、cA2がTNFの生物学 的活性を阻害および/または中和する作用を有することが示された。
メスのC3H/HeNネズミに5ugのrhTNF (大日本、大阪1日本)+ 18mgガラクトサミンが腹腔投与された。投与後48時間後の生存数を記録し た。コントロールmAbは、ネズミ/ヒトのキメラIgG1抗血小板(原文;a nti−platelet)MAB (7E3)であり、N、D、は試験しなか ったことを示す、P値はコントロール Abとの比較である。
実施例λ1上1 cA2により認識されるヒトTNF−aのアミノ テ2、決 −の゛試−墓 下 記の市販の試薬は容易に入手可能である。FMOC−L−Ala−OPfp、F MOC−L−Cys (Trt)70Pfp、FMOC−L−Asp(OtBu )−0Pfp、FMOC−L−Glu (OtBu)−0Pfp、FMQC−L −Phe−OPfp、FMOC−Gly−opt’p、FMOC−L−His  (Boc)−0Pfp、FMOC−L−11e−OPfp、FMOC−L−Ly s (Boc)−0Pfp、FMOC−L−Leu−OPfp、FMOC−L− Asn−OPfp、FMOC−L−Pro−OPfp、FMOC−L−Gin− OPfp、FMOC−L−Arg (Mtr)−0Pfp、FMOC−L−3e r (tBu)−0Dhbt、FMOC−L−Thr (tBu)−0Dhbt 、FMOC−L−Val−OPfp、FMOC−L−Trp−OPfp、FMO C−L−Try (tBu)−0Pfp、およびl−ヒドロキシベットリアゾー ル(HOBT)をケンブリッジ リサーチ バイオケミカルズより人手した。ピ ペリジン(原文;piperidine)はアプライド バイオシステム社より 入手した。l−メチル−2−ピロリジノン(NMP)をEM サイエンスより入 手した、以下、メタノールをJT ベーカーより、無水酢酸をアプライド バイ オシステムズ社より、トリフルオロ酢酸(TFA)をアプライド バイオシステ ムズ社より、ジイソプロピルアミン(DIEA)、)リエチルアミン、ジチオス レイトール(DTT)およびアニソールをアルドリッチ社より、塩酸(H(1) をJTベーカー社よりそれぞれ人手した。
略−号 FMOCは9−フルオレニルメトキシカルボニルを、tBuはt−ブチ ルエーテルを、OtBはt−ブチルエステルを、Bocはし一ブチルオキシカル ボニルを、Mし「は4−メトキシ−2,3,6−トリメチルベンゼンスルホニル を、Trtはトリデルを、0Pfpはペンタフルオロフ二ニルエステルを、0D hbtはオキソ−ベンゾトリアゾンエステルを示す。
本発明のキメラ抗体(cA2と表示される抗体)が、TNFアミノ酸配列配列の どの部分が抗体による阻害的結合に関与しているかをエピトープマツピンクによ り調べるために、用いられた。これによって、cA2によって認識されるTNF −〇のアミノ酸配列が決定された。
ヒトTNFaの完全な一次構造(r’ennica et al、Nature 312 : 724−729 (1984)による)を図13に示した。
ヒトTNFαの全アミノ酸配列に渡る、二つ毎のアミノ酸より開始し、オーバー ラツプする、デカペプチドがポリエチレン ビン上にGySenの方法を用いて 合成された(Gysen et al、、Peptides:Chemistr y and biological、アメリカン ペプチド シンポジウム文書 、p、519−523.Ed、G、R,Marshal 1.Escom。
Leidn、+ 988)、アセチル化N−末端を有するペプチドのビン群と、 遊離のN−末端を有するペプチドのビン群がそれぞれ調製された。以下に示すよ うに、ヒトTNF−〇のエピトープを構成するアミノ酸配列を決定するため、こ れらペプチドビンの両群が、抗TNF mAB cA2含有溶液中にインキュベ ートされた。
図14Aに、それら全部でヒトTNF−〇の全配列を網羅する、オーバーラツプ しているデカペプチドのそれぞれについて、結合試験の結果を示した。0.D、 は直接cA2の結合の増加と相関する。図14Bは、TNF−αの存在下におけ る同一のペプチドビン群に対するcA2の結合を調べた結果である。この競合的 結合試験により、cA2に対し非特異的に結合するペプチドが示された。
cA2に認識される互いに隣接しないTNF−αペプチド配列は、少なくても二 以上ある。N末端アミノ酸を1とする通常の蛋白質の順番付与方法を用いると、 cA2mABは、少なくともSEQ ID NO:lにより示されるTNFの8 7−108番の残基中、または59−80番の残基および87−108番の残基 の両残基中に存在するアミノ酸部分に形成されるエピトープを認識する。
図15は、TNF中に存在するこれらの非隣接の配列を示したものである。これ らの配列の空間配置図を図16Bに示し、同時にTNF単量体の空間配置図を1 6Aに示した。
予想に反し、mAB cA2は、TNF−αのりセブターの結合位置と推定され る位置(例えばSEQ ID NO:lのhTNFαにおける11−13.37 42.49−57,155−157)k:結合すルコとなく、’rNF−a(7 )活性を阻害する。好ましい抗TNFmΔBとしては、これらのペプチド配列の 一つ若しくはいくつかに結合することによって、ヒトTNF−αの対応するレセ プターへの結合を阻害するものである。この様な抗体はcA2エピトープに結合 することによってTNFの活性を阻害することができる。この結合がTNFの活 性を阻害することは証明されている。
cA2によって認識されるこれらのペプチド配列を同定によって、本発明の態様 に類似する結合特性および治療上の利用性を有する他のモノクローナル抗体の調 製に必要な情報が得られた。
さブ±上1?7(7)”M ケンブリッジ リサーチ バイオケミカルズ社(C RB)より購入したエピトープ マツピング キットを用いて、ヒトTNF−α の全配列に対応するドデカペプチドをポリエチレンセイ製のビン上に合成した。
合成スケジュールが、CRBエピトープ マツピンク ソフトウェアを用いて作 成された。最初のアミノ酸をカップリングする前に、予め20%ピペリジンのN MP溶液中での、室温下、30分処理することにより、脱保護された。脱保護さ れたビンは室温下においてNMPで5回洗浄され、さらにメタノールで3回洗浄 された。洗浄後、最低10分間以上空気中で乾燥した。
各カップリングサイクル毎に以下の操作が行なわれた。
l)前記アミノ酸誘導体および前記HOBTの前記合成スケジュールにおける必 要量が秤量された。
2)前記HOBTの前記合成スケジュールによる適当量がNMPに溶解された。
3)前記アミノ酸誘導体が適量のHOB T溶液に溶解され、次いでピペットに よりその160allが合成スケジュールのウェル位置表(原文;5heet) の示す適切なウェルに注入された。
4)ビンを有するブロックが前記ウェル中に入れられ、この「サンドイッチ」ユ ニットはプラスチック製容器中で、18時間30℃の温浴中に保持された。
5)ビンがウェルより取り出され、NMPにより1回(5分間)、メタノールに より3回(2分間)洗浄された後、10分間空気中で乾燥された。
6)ビンが前記と同様に脱保護され、さらに、この操作が繰り返された。
一つのブロックのビン上のペプチドをアセチル化するためには、前記ペプチドビ ンは洗浄され、脱保護され、NMP、無水酢酸ニトリエチルアミン(5: 2  :l)を含有する溶液の150ugで30℃において90分間処理され、次いで 前に概説した洗浄方法により洗浄された。他のペプチドビンの群は、2末端フリ ーアミノ酸残基を得るために、アセチル化されず、脱保護された。
側鎖保護基を除去するための最後の脱保護は、TFA:アニソール:ジチオスレ イトールの混合溶液、95:2.5:2.5 (V:V:W)を用いて、4時間 、周囲の温度で処理することにより行われた。脱保護の後、10分間空気乾燥さ れ、次いで1%塩酸のメタノール−蒸留水のl=1混合溶液中で超音波処理(原 文;5onication)が行われた。−晩乾燥され、試験に供するビンが得 られた。
cA2のTNF−aペプチドへの Aを=べるためのELISA #″LJ:L J:デイスラブシヨンァーニリン酸二水素ナトリウム(31,2g、シグマ社( 原文;Sigma)cat#S−0751または同等物)およびドデシル硫酸ナ トリウム(20,0g、シグマ社 cat#L−3771または同等物)を2. OLのミリQ(原文;mi 11 iQ)水に溶解した0次いで、50% w/ w 水酸化ナトリウム(VWR社 cat # VW6730−3または同等物 )によりpiを7.2±0.1に調整した。
ブロッキング バッファーニリン酸二水素ナトリウム(0,39g、シグマ社c at#S−0751または同等物)、リン酸水素二ナトリウム(1,07g、ベ ーカー社(原文;Baker) cat#3828−1または同等物)および塩 化ナトリウム(8,50g、ベーカー社 cat#3624−5または同等物) をミリQ水10Lに溶解した。50% w/w 水酸化ナトリウム(原文、VW R社 cat # VW6730−3または同等物)によりpHを7.2±0. 1に調整した。
鶏卵アルブミン(10,0g、シグマ社 cat#A−5503または同等物) および牛血清アルブミン(10,0g、シグマ社 cat#L−3294または 同等物)を室温下で緩やかに撹拌しながら溶解した。この溶液を濾過し、瀘過液 に、ツウィーン(原文;Tween)20 (2,0mff シグマ社 cat #13.79または同等物)を添加した。さらに40分間室温にて緩やかに撹拌 し、濾過した後、40℃に保存した。
PBS/ツウィーン(原文;Tween)20ニリン酸二水素ナトリウム(3, 90g、シグマ社 cat#S−0751または同等物)、リン酸水素二ナトリ ウム(10,70g、ベーカー社 cat#3828−1または同等物)および 塩化ナトリウム(85,0g、ベーカー社 c a t # 3624−5また は同等物)をミリQ水1.OLに溶解することによって、濃度10溶液を調製し た0次いで、50% w/w 水酸化ナトリウム(VWR社 cat # VW 6730−3または同等物)によりpnを7.2±O,lに調整した。この溶液 に対しツウィーン(原文;Tween)20 (5,0m!2 シグマ社 ca t#P−1379または同等物)を添加し、この混合液を緩やかに撹拌した。使 用する直前に、この溶液100rrlをミリQ水で1.OLに希釈した。
基質溶液:クエンa(4,20g、Mal 1nckrodt cat#S−0 627または同等物)およびリン酸二ナトリウム(7,Log、ベーカー社 C at#3828−1または同等物)をミリQ水1.OLに溶解し基質用バッファ ーを調製した0次いで、50% w/w 水酸化ナトリウム(VWR社 cat # VW6730−3または同等物)によりpHを5.00に調整した。使用直 前にOPD基質錠(30mg、シグマ社 cat#P−8412または同等物) および30% v/v 過酸化水素(40u12.シグマ社 cat#P−13 79または同等物)を基質バッファーに添加した。この溶液はアルミホイルで包 んで充分に撹拌した。
4NI酸:!#(53rr+12.イーエム サイエンス社(EM 5cien ce)cat#5X1244−5または同等物)をミリQ水(447mL)に徐 々に添加し、使用前に室温迄に冷却した。
LJ:モレキュラーデバイシス モデルnu−maxプレートリーダーまたは同 等物、サイエンティフィックプロダクツ モデルR4140卓上振盪機または同 等物、プランソン モデル5200超音波バスまたは同等物、フィンピペット  モデル4172317マルチチヤンネル ピペッタ−または同等物、コーニング (原文;corning) モデル25801 96ウエル ディスポーザブル  ポリスチレン Elisa プレート使用前にまたは下記に示す使用の後に、 ペプチドビンは以下に示す手順で洗浄された。ディブラブチョン バッファーは 60℃に加熱され、ヒユーム(原文;fume)フード中の超音波バスに注入さ れた。このディスラプション バッファーにジチオスレイトール(2,5g、  シグマ社 cat#D−0632または同等物)が添加された。ペプチドビンが 溶液中で30分間超音波処理され、処理後ミリQ水で完全に洗浄された0次いで 沸騰エタノール中に2分浸漬され、その後空気乾燥された。
ディスポーザブル ポリスチレン Elisa プレートの96のウェル中に、 ブロッキング バッファー(200uff)が、分注され、これらのウェル中に ペプチドビンが保持された。このペプチドビンおよびプレートは室温下、卓上振 1#Il上で2時間インキュベートされた0次いで、このプレートおよびペプチ ドビンはPBS/ツウィーン(原文;Tween)20で洗浄された(4回)0 個々のウェルにそれぞれ20gg/mff濃度のcA2抗体を注入された(ブロ ッキング バッファーにより希釈した。175μL/ウエル)、TNF競合の方 は、TNF−a (40gg/mff)およびcA2 (20gg/ml2)を 含有するBSA/卵アルブミン/BBS中に室温下、3時間インキュベートする ことによって行われた。ペプチドビンはプレート中に保持され、4℃で一晩イン キユベートされた。−晩インキュベート後に、このペプチドビンおよびプレート はPBS/ツウィーン(原文;Tween)20で洗浄された(4回)、各ウェ ルに、西洋ワサビペルオキシダーゼ標識の抗ヒトの山羊の抗体(ブロッキング  バッファーで2000倍に希釈、175μL/ウエル、ジャクソン イムノ リ サーチ ラボラトリーズ(原文;Jackson Immuno Re5ear ch Labs))が添加された。このプレート中にペプチドビンが保持され、 室温下で卓上振盪機上で1時間インキュベートされた。インキュベート後、プレ ートおよびペプチドビンはPBS/ツウィーン(原文;Tween)20で洗浄 された(4回)。各ウェル中に調製直後の基質溶液が分注され(150μβ/ウ エル)、室温下において1時間、卓上tSt機上のこのプレート中でペプチドビ ンがインキュベートされた。インキュベート後、ペプチドビンは取り外され、各 ウェル中に4N硫酸(50μL)が添加された。このプレートをモレキュラー  デバイシス プレートリーダーにより読み取らせ(490nmの値、ブランク値 として650nmの値を減する)、この結果が、前記の通り1図14Aおよび図 14Bに示した。
実施例λ1M TNFペプチドフラグメントを したネズミの ヒトTNFモノクローナル抗体 9作製 TNF(SEQ、ID NO:lにより示される)における上述の非隣接の配列 59−80.87−108中、または向配列59−80.87−108中に存在 する少なくとも5アミノ酸残基である抗TNFエピトープを含有する旦、旦旦± 1由来組換えヒトTNF (rh’rNF)フラグメントの精製品40ugを、 等量の完全フロイント・アジュバント(ディフコ・ラボラトリーズ社から人手) により乳化し、0.4mεとしたものが、実施例Iにおけるのと同様に、BAL B/C雌ネズミの皮ネズよび腹腔に注射された。−週間後、不完全フロイント・ アジュバント中の前記rhTNFフラグメント5μgが腹腔に追加免疫として注 射され、次いで、TNF(SEQ ID NO:lにより示される)における配 列59−80.87−108中、または向配列59−80.87−108中にの アミノ酸残基を有する抗TNFエピトープを含有するTNFフラグメントが、ア ジュバントなしで、4回連続して腹腔注射された。最後の注射から8週間後に、 ネズミはTNFlOugにより追加免疫された。
4日後、ネズミは犠牲にされた。その神職を得、肺臓細胞の懸濁液が調製された 。肺臓細胞は、30%ポリエチレングリコール、PEG1450の0.3mβ中 で、非分泌性ハイブリドーマ細胞である5p210 (ATCCCRL1581 )と、4:lの比で融合された。37℃で6時間インキュベートした後、融合細 胞は、5p210細胞濃度がlウェル当たり2XIO’個になるように、96穴 プレート中に0.2mεづつ配分された@5XlO’個の正常BALI3/C牌 臓細胞が、各ウェルに添加された。
使用された増殖培地は、RPMI−1640培地、熱で不活性化された10%の 子ウシ血清(HBS)(ヒフローン(原文;Hyclone)社製)、0.1m MのMEM非必須アミノ酸、1mMのピルビン酸ナトリウム、2mMのし一グル タミン、100U/m、gのペニシリン、1100u/mj2のストレプトマイ シン(ギブコ・ラボラトリーズ社製)、および選択のためのヒボキサンチン−ア ミノプテリン−チミジン(HAT)(ベーリンガー・マンハイム社製)よりなる 。
同相放射性免疫アッセイ(RI A)が、配列59−80.87−108、また は向配列59−80.87−108中に存在するアミノ酸残基を含有するrhT NFαフラグメントに特異的なモノクローナル抗体が存在する上清を選択するた めに、採用された。このアッセイについては、前記実験2において詳述した。こ のアッセイにおける結合のバックグランドは、約500cpmである。上演は、 2000cpmまたはそれ以上結合しているならば陽性とみなした。
選択された上清の内の一つまたはいくつかの上清が通常のRIAにより同定され た。これら陽性の上演の内で、最も高い結合性を有する(よりcpm値を示すこ とで判定される。)ものが、ネズミのフィーダー細胞添加の限定希釈法によりサ ブクローニングされた。中和アッセイにおける前記上演の更なる分析において、 一つまたはいくつかの抗体が、阻害および/または中和作用を有することを確認 した。そして、これらの陽性であり、阻害および/または中和作用を有するハイ ブリドーマ系列が選択され、lO%FBS (ギブコ社製)、0.1mMのME M非必須アミノ酸、1mMのピルビン酸ナトリウム、2mMのし一グルタミン。
100U/mI2のペニシリン、および100μg/mI2のストレプトマイシ ンを含有するRPMI−1640培地に保存(maintain)された。
実施例凶V TNFペプチドを用いたネズミとのキメラr゛、そのフラグメントおよび9域9 作製 ネズミとのキメラ抗体、そのフラグメントおよび領域が、実施例XIVで得られ たネズミ抗体の可変領域とヒト定常領域とのキメラ発現媒体を構築することによ って、前記実施例4〜9に示した方法によって作製された。キメラA2抗体は、 タンパク Aセファロース りロマトグラフィーによって組織培養上演より精製 され得られた。上清は0.002M EDTA加0.1M トリスによってpH 8,0に調整され、同バッファーにより平衡化されたタンパク Aセファロース カラムにアプライされた。pH3,5のクエン酸バッファーによりIgGが溶出 され、IMI−リスで中和された後に、リン酸バッファーによる緩衝能を有する 生理食塩水中で透析された。
こうして得られたネズミとのキメラ抗体、そのフラグメントおよび領域について 、その結合能、阻害および/または中和活性が評価された。
実施例XVエ キメラ抗’rNF抗 のin vitroの活性と中和活例えば、阻害作用が5 0%阻害投与量として表わされるTNF細胞障害作用のアッセイにおいて、実施 例XIVと実施例x■において得られたネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体の いづれも、阻害および/または中和活性を有することが確認された。
同一の実験系による評価試験により、同程度の結合親和性を有する他の3つのネ ズミ抗TNF−〇抗体(TNF−1,7NF−2、TNF−3と定義する。)を 評価したところ、ID(aが1〜2オーダー大きいこと、つまり本発明のネズミ 抗体およびキメラ抗TNF抗体と比較すると、明らかに小さい中和活性しか有さ ないことが判明した。
実施例XIVと実施例XVにおいて得られたネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗 体の両抗体の生体外での(原文;in vit、ro)ヒトTNF−αに対する 阻害および/または中和活性能の評価は、上述したバイオアッセイ系を用いて行 われた。実施例XIVと実施例x■において得られたネズミ抗体またはキメラ抗 TNF抗体を産生ずる培養細胞が、40pg/mgのノーマルTNF (ゲンザ イム(原文;Genzyme)社製、ボストン、MA)または組換えヒトTNF  (サントリー社製、大阪、日本)と、抗体の存在下または抗体非存在下に上述 の方法で培養された。そして、生体染色によって細胞の生死が測定された。
TNFの細胞障害アッセイにおいて、予想通り、実施例xI■と実施例xvにお いて得られた本発明のネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体は、共に投与量に応 じた、ノーマルおよびrhTNFの活性の阻害または中和活性を示した。このよ うな、抗体濃度1tig/mβ以下での阻害および/または中和能は抗体を投与 された患者の血液中でも容易に達成することができる。従って、このような抗T NF抗体、特にキメラ抗体は、その高い阻害および/または中和能によって、T NFによってもたらされる病気や病理学的状態の治療に好適である。
培養ヒト二倍体FS−4繊維牙細胞を用いて、cA2のTNFによるIL−6の 分泌の阻害または中和能を評価した。望ましい結果は、実施例XIVと実施例x Vにおいて(すられたネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体が共に、TNFの存 在下に一晩培養した細胞においてIL−6の産生の阻害活性を示すという結果で ある。TNFによって誘導されるIL−6の産生は、mABの非存在下または他 の抗原に対するコントロールmABの存在下においては阻害されなかった。
TNFの有する内皮細胞(EC)のプロ凝固活性上昇や接着分子作用を誘導する 機能は、病理学の病理生理学において重要な内容である。特に、血管の損傷、播 種住血管内凝固、および敗血症の症状と関連する重厚な高血圧とも関連する。
そのため、実施例XIVと実施例xVにおいて得られたネズミ抗体およびキメラ 抗TNF抗体について、TNFに誘導される、培養ヒトさい帯の、動脈内皮細胞 (HUVEC)の活性を阻害するか否かが評価された。未処理のHUVEC細胞 を、抗体の存在下および非存在下においてTNFに4時間接触させた後、細胞溶 解産物(原文; 1ysate)をヒト枯葉(原文;plasma)凝固分析( 原文;clotting assey)することにより、TNFのプロ凝固活性 への刺激性が調べられた。予想される結果は、TNFカ用UVECのプロ凝固活 性に対しの正の制御を示すことである。本発明の実施例XIVと実施例xvにお いて得られたネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体は、TNFの活性を投与量に 応じて阻害または中和することが予想される。
プロ凝固活性を上昇させる作用に加えて、TNFは内皮細胞にELAM−1やI CAMの等の接着分子(原文;adhesion molecules)の産生 を誘導する機能を有する。本発明の実施例XIVと実施例x■において得られた ネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体の両抗体は、このTNFの活性を阻害また は中和することが予想されるが、これについてELAM−1を検出する放射免疫 定量法によって調べた。培養したHUVECに抗体添加、または無添加で250 ng/rr+j2 rhTNF(大日本、大阪、日本)による刺激が与えられ、 37℃において一晩96穴プレート上に培養された。ネズミ抗ヒトELAM−1 mABおよび11s■で標識したウサギ抗ネズミ免疫グロブリンを4℃において 、この順に直接培養プレートに添加することによりELAM−1の細胞表面への 発現が、評価された。
TNFは、ELAM−1の培養HUVEC細胞表面の発現を誘導することが予想 され、さらに本発明の実施例XIVと実施例xVにおいて11られたネズミ抗体 およびキメラ抗TNF抗体のいづれによっても添加撤に応じて、このTNFの活 性が阻害されることが予想される。
最後に、TNFは培養繊維芽細胞において分裂促進(マイトジェン)活性を有す ることが知られている0本発明の実施例XIVと実施例xVにおいて得られたネ ズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体の両抗体とも、TNFに誘導されるヒト二倍 体FS−4培養繊維牙細胞の有糸分裂(原文;mitogenesis)を阻害 および/または中和することが期待され、本発明の実施例XIVと実施例x■に おいて得られたネズミ抗体およびキメラ抗TNF抗体の両抗体が、in vit roにおいてTNFの生物学的活性を幅広く阻害および/または中和することが 確信される。
実施例XVII での(、・in vivo にお番るcA2 の゛ およびt実施例×!■と実 施例x■において得た本発明のネズミ抗体またはキメラ抗TNF抗体が生体内で の(原文;in vivo)においてTNFの阻害または中和作用を有するか否 かを調べるために、ガラクトサミンで感作したネズミに致死量のヒトTNFを投 与する生体内での(原文;in vivo)実験系が採用された。
5ug (0,25mg/kg)のrhTNFを腹腔投与された結果、未処理の コントロール用動物および投与後15〜30分後に生理食塩水または2mg/k gのコントロール用抗体(キメラIgG1;ネズミ7E3抗血小板(原文;pl atelet)mAB由来)が静脈注射(t、 V、 )により投与された場合 には80〜90%の致死率であった。
これに対し、実施例XIVと実施例xVにおいて得た本発明のネズミ抗体および キメラ抗TNF抗体で処理されたものは、致死率が、0.4mg/kgの抗体を 投与した群は0〜30%に、20mg/kgsの群は0〜10%に低下すること が予想される。この予想の結果によって、実施例XIVと実施例x■において得 られた本発明のネズミ抗体およびキメラ抗TNFα抗体が生体外(原文;1nv itro)のみならず生体内(原文;in vivo)においてもTNFの生物 学的活性を阻害および/または中和する効力を有することを示されることになる 。
実施医XV土11 cA2 の臨 パ およびt 抗ヒトTNFのキメラIgG1モノクローナル抗体cA2が健康な男性ボランテ ィアに投与された。NIH標準エンドトキシン4ng/kgの投与の一時間後に 、ボランティアに、コントロールとしての生理食塩水またはo、ot、o、to またはlomg/kgのcA2が製剤の形態で投与された。血清中のTNF値が 経時的に追跡された結果、TNF値の最高値はcA2の投与に応じた減少するこ とが示され、cA2をlomg/kg投与したボランティアについてはTNFは 検出されなかった。したがって、本発明の抗TNF抗体による処置は、人体中の TNFによってもたらされる作用を阻害することが予想される。
エンドトキシンを受けた(原文;receiving)患者は、白血球の辺縁趨 向が原因と考られる白血球減少を示す、白血球が活性化されるにことによって、 内皮に結合可能となりその結果として内皮の損傷を生じる。1.0〜10.0m g/kgの投与により、この白血球減少は認められなくなる、これに対し、0、 O1〜o、tmg/kgの投与では白血球数の減少が観察された。この減少は特 に多形核の細胞系列において顕著であった。その後、全ての患者において白血球 は増加した。この過程はcA2によって何ら影響を受けなかった。この白血球の 辺縁趨向の防+h効果はTNFによる内皮細胞の損傷を防止できることを意味す ると考えられる。この分野において、このTNFによる内皮の損傷は敗血症によ る症状や死において重要な役割を果たしていると考えられている。従って、本発 明の抗TNF抗体は、ここに示されたように、このような損傷効果に対する予防 効果を有することが予想される。
前記各引用文献の内容は、特に組込むことの明記がなくても、ここに言及するこ とにより全て本発明の内容に含めるものとする。
以上、本発明について充分に開示したのであるから、この分野における通常の知 識を有するものが、本発明の精神と目的の範囲内において、また不適当な(原文 ;undue)実験でない限りにおいて、幅広い範囲について数値、濃度、条件 を適当に変更して本発明を実施することができる。
本願は本発明の特定の一態様について記載したのであるが、他にも様々な態様が 可能である0本出願は、本発明の原理に一般的に従い、この発明が属する技術の 分野における公知のあるいは慣習的なプラクティスの範囲内に入るような変更で あって、かつ、以下に示されたクレームの範囲内から外れることなく、本発明の 本質的特長に適合するような変更を含む、本発明の全ての態様、使用、または応 用をも包含することを意図している。
これらに制限されるものではない。
シーフェンス・リスト (1)一般的情報: (i)出願人:リー、ユンミン(原文;Le、Junming)ヴイルチェック 、ヤン(原文;Vi 1cek、Jan)ダッドーナ、ビータ−・イー。
(原文;Daddona、Peter E、)グレイニップ、ジョン(原文;G hrayeb、John)ナイト、ディピッド・エム。
(原文;Knight、David M、)シーゲル、スコツト・エイ。
(原文;Siegel、5cott A、)(i i)発明の名称:ヒト腫瘍壊 死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体 (iii)配列の数:1 (iv)通信宛先 (A)宛先ニブロウディ アンド ナイマーク(原文;Browdy and  Neimark)(B)ストリート:419 セブンス ストリート、エヌダブ リュ(C)シティニワシントン (D)ステイト:DC (E)郵便番号: 20004 (V)コンピューターの読み込み形式:(A)記録媒体:フロッピーディスク (B)コンビニ−ター:IBMPCコンパチブル(C)オペレーティング・シス テム: PC−DO5/MS−DOS(D)ソフトウェア:PatentIn  Re1ease #1.O,Version #1.25 (vi)本願に関するデータ: (A)出願番号: (B)出願口: (C)分類: (vii)先の出願のデータ (八)出ll′i番号:lJS 07/670,827(B)出願口:l991 年3月18日 (ix)通信先 (Al電話番号: 212−628−5197(B)ファクシミリ番号二212 −737−3528(2)SEQ TD NO:lに関する情報:(il配列の 特徴: (A)長さ=157個のアミノ酸 (Bllコ二アミノ 酸C)1−ポロジーニー次配列 (ii)分子種:ペプチド (xi)配列の描写:SEQ ID NO:1:第1図 (A2)腹水の希釈 第2図 r Hu TNFの60℃でのインキュベーション第3図 + 1 10 1001000 +0000MAb ng/ml −書=ナチェラル ヒト TNF −〇−組換え ヒト TNF −^−コントロール uluoi9 ’O’0 uluoi ’O’0 uuu ovc+ ’a’。
000 ooo□ooo O O■ の N ■ 0 寸 n 〜 −ulUQθ9 ’G’0 第8a図 pへ2HG1opgp+ 第8b図 amHI pへ2HuKapgp+ 第9a図 第9b図 マウス八2nq/ml 第1oa図 結合1 ng 第10 b図 結合阪 ng 第11図 1 1 IQ +00 1000 100100O0nq/ml 第12図 cpmト125 第148図 TNF 配列 第14 b図 TNF 配列 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号CO7K 7/10 13100 ZNA 15/28 8318−4H C12N 5/10 Cl3F 21102 C8214−4B//GOIN 33153 D 83 10−2J331577 B 9015−2J (C12P 21108 (72)発明者 リー、ユンミン アメリカ合衆国 ニューヨーク州11372ジャックソン・ヘイツ、ナインティ ・セカンド・ストリート、 33−26.エイピーティー、3 エックス (72)発明者 ヴイルチェック、ヤンアメリカ合衆国 ニューヨーク州100 21ニューヨーク、セブンティ・ナインス・ストリート、180 イー。
I (72)発明者 ダッドーナ、ピータ−・イー。
アメリカ合衆国 ペンシルバニア州19380ウェスト・チェスター、メアリー デル・ドライブ 642 (72)発明者 グレイニップ、ジョンアメリカ合衆国 ペンシルバニア州19 372スローンディール、レイ・ロード 3202フロントページの続き (72)発明者 ナイト、ディビット・エム。
アメリカ合衆国 ペンシルバニア州19301パオリ、フェザント・ラン・ドラ イブ (72)発明者 シーゲル、スコツト・エイ。
アメリカ合衆国 ペンシルバニア州19380ウェスト・チェスター、ハンター ・レーン1415

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ヒトの腫瘍壊死因子α(TNFα)に対する高親和性マウスモノクローナル 抗体であって、(a)抗体A2のTNFとの結合を競合的に阻害し、(b)ヒト TNFαの中和性エピトープに結合する抗体。
  2. 2.請求項1に記載のマウスモノクローナル抗体であって、検出可能にラベルさ れているもの。
  3. 3.ヒトの免疫グロブリンの不変領域の少なくとも一部と、ヒトのTNFαに特 異性を有するヒト以外の免疫グロブリンの可変部分の少なくとも一部を含むキメ ラ免疫グロブリン鎖。
  4. 4.請求項3に記載のキメラ免疫グロブリン鎖であって、H鎖とL鎖を有するも の。
  5. 5.請求項3に記載のキメラ免疫グロブリン鎖であって、不変領域がヒト起源の ものであるもの。
  6. 6.2個のL鎖と2個のH鎖を有し、そのおのおのが不変領域の少なくとも一部 と可変領域の少なくとも一部からなり、可変領域がヒトTNFαに対して特異性 を有し、生体内で、ヒトTNFαの中和作用を有するエピトープに高い親和性を もって結合するキメラ抗体分子。
  7. 7.請求項6に記載のキメラ抗体であって、TNFβに結合しないもの。
  8. 8.請求項6に記載のキメラ抗体であって、可変領域および不変領域がマウス起 源であるもの。
  9. 9.請求項6に記載のキメラ抗体であって、その可変領域がヒトTNFαの中和 作用を有するエピトープに結合する高親和性マウスモノクローナル抗体から誘導 されるもの。
  10. 10.請求項9に記載のキメラ抗体であって、該マウスモノクローナル抗体がA 2またはcA2のTNFαに対する結合を競合的に阻害するするもの。
  11. 11.請求項9に記載のキメラ抗体であって、該マウスモノクローナル抗体がA 2であるもの。
  12. 12.請求項6に記載のキメラ抗体であって、会合定数(Ka)で示される親和 性が少なくとも1×108l/molであるもの。
  13. 13.請求項6に記載のキメラ抗体であって、会合定数(Ka)で示される親和 性が少なくともl×109l/molであるもの。
  14. 14.請求項6に記載のキメラ抗体であって、少なくとも1μg/mlで、ID 50でヒトTNFαを中和するもの。
  15. 15.請求項6に記載のキメラ抗体であって、少なくとも100ng/mlでI D50でヒトTNFαを中和するもの。
  16. 16.請求項6に記載のキメラ抗体であって、少なくとも15ng/mlで、I D50でヒトTNFαを中和するもの。
  17. 17.請求項6に記載のキメラ抗体であって、検出可能にラベルされているもの 。
  18. 18.請求項1に記載のモノクローナル抗体であって、ハイプリドーマによりま たは組換えにより産生される検出可能にラベルされたもの。
  19. 19.請求項1に記載のモノクローナル抗体であって、hTNFαの残基87− 108、または59−80および87−108の両者と結合する抗原結合領域を 有するもの。
  20. 20.請求項1に記載のモノクローナル抗体であって、それ自身、そのフラグメ ント、または領域がSEQIDNO:1のhTNFαのアミノ酸11−13、3 7−42、49−57または155−157に含まれる1個以上のエピトープに 結合しないもの。
  21. 21.(a)モノクローナル抗体A2のマウスモノクローナル抗体、または(b )モノクローナル抗体cA2のマウス/ヒトーキメラモノクローナル抗体に相当 する抗TNF結合領域またはそのフラグメントを有する抗TNF抗体。
  22. 22.SEQIDNO:1のアミノ酸残基87−108または59−80および 87−108の両者からなる群から選ばれる少なくとも5個のアミノ酸からなる TNFペプチドであって、TNFのTNFレセプターへの結合を実質的に阻害す るように、レセプター結合配列と結合することによる抗TNF生物学的活性を有 する抗TNF抗体のエピトープを有するTNFポリペプチド。
  23. 23.請求項22に記載のTNFポリペプチドであって、実質的に、SEDID NO:1のアミノ酸59−80としての【配列があります】および SED ID NO:1のアミノ酸87−108として【配列があります】の少 なくとも一つの配列の3ないし22個のアミノ酸からなるTNFポリペプチド。
  24. 24.請求項1に記載の抗体もしくはそのフラグメント、領域部分、またはその 薬学的に許容されエステル、エーテル、硫酸塩,炭酸塩、グルクロン化物もしく はその塩、および薬学的に許容される担体からなる薬学的組成物。
  25. 25.単離TNFポリヌクレオチドであって、請求項6に記載の抗体をコードす るヌクレオチド配列からなり、該ヌクレオチド配列が、少なくとも一つの不変領 域との作動連関(連鎖)において少なくとも一つの不変領域をコードするヌクレ オチド配列からなるポリヌクレオチド。
  26. 26.請求項25に記載のポリヌクレオチドであって、ゲノムDNA配列または cDNA配列から選ばれるヌクレオチド配列を有するもの。
  27. 27.請求項25に記載のポリヌクレオチドであって、それ自身が発現担体であ るもの。
  28. 28.請求項25に記載のポリヌクレオチドで転換され、またはトランスフェク トされた宿主。
  29. 29.請求項28に記載の宿主であって、真核細胞または細菌細胞であるもの。
  30. 30.請求項29に記載の宿主であって、哺乳類の細胞であるもの。
  31. 31.請求項6に記載の抗体またはそのフラグメント、領域部分の製法であって 、 (a)請求項28に記載の宿主を抗体が回収可能の量で発現するように培養し、 (b)該抗体、またはそのフラグメント、領域部分を宿主または培養物から回収 することからなる製法。
  32. 32.TNFαによって仲介される疾患を有する患者の治療法であって、患者に 請求項24に記載の薬学的組成物の治療量を投与することからなる治療法。
  33. 33.TNFαによって仲介される疾患を有する患者の治療法であって、患者に 請求項42に記載の薬学的組成物の治療量を投与することからなる治療法。
  34. 34.試料からTNFαもしくはそのフラグメントまたは該TNFαを含む免疫 複合体から該TNFαを除去するための、(a)該試料を、請求項1に記載の抗 体またはそのフラグメント、領域部分であって、該TNFα、その部分または免 疫複合体が固定された抗体、フラグメント、または領域部分が可逆的に結合して 、結合したTNFα、その部分または免疫複合体を生成するように支持体に結合 されたもの、を含む手段と接触させ、 (b)該結合抗体、フラグメント、または領域部分から、結合したTNFα、そ の部分、または免疫複合体を回収することからなる方法。
  35. 35.試料からTNFαもしくはそのフラグメントまたは該TNFαを含む免疫 複合体から該TNFαを除去するための、(a)該試料を、請求項6に記載の抗 体またはそのフラグメント、領域部分であって、該TNFα、その部分または免 疫複合体が固定された抗体、フラグメント、または領域部分に可逆的に結合して 、結合したTNFα、その部分または免疫複合体を生成するように支持体に結合 されたもの、を含む装置と接触させ、 (b)該結合抗体、フラグメント、または領域部分から、結合したTNFα、そ の部分、または免疫複合体を回収することからなる方法。
  36. 36.体液中の高レベルのTNFαに関係する疾患または症状を有することを疑 われている患者を治療するための、 (a)請求項34に記載の方法によって、該体液から該TNFαを除去し、 (b)該体液を患者に戻すことからなる方法。
  37. 37.体液中の高レベルのTNFαに関係する疾患または症状を有することを疑 われている患者を治療するための、 (a)請求項35に配置の方法によって、該体液から該TNFαを除去し、 (b)該体液を患者に戻すことからなる方法。
  38. 38.試料中のヒトのTNFα検出する免疫検定方法であって、(a)該試料を 請求項1に記載の抗体、またはそのフラグメント、領域部分と接触させ、 (b)抗体と該TNFαの結合を検出することからなる方法。
  39. 39.試料中のヒトのTNFα検出する免疫検定方法であって、(a)該試料を 請求項6に記載の抗体、またはそのフラグメント、領域部分と接触させ、 (b)抗体と該TNFαの結合を検出することからなる方法。
  40. 40.請求項32に記載の患者の治療方法であって、該疾患が敗血症症候群、悪 液質、循環虚脱、急性および慢性の細菌感染、ウィルス感染、真菌感染によるシ ョック、紅斑性狼蒼、リウマチ性関節炎、アルコール誘発性肝炎、慢性炎症性疾 患、脈管炎症性疾患,GVH疾患、カイサキ病、および悪性疾患の一つである方 法。
  41. 41.請求項33に記載の患者の治療方法であって、該疾患が敗血症症候群、悪 液質、循環虚脱、急性および慢性の細菌感染、ウィルス感染,真菌感染によるシ ョック、紅斑性狼蒼、リウマチ性関節炎、アルコール誘発性肝炎、慢性炎症性疾 患、脈管炎症性疾患、GVH疾患、カイサキ病、および悪性疾患の一つである方 法。
  42. 42.請求項6に記載の抗体、もしくはそのフラグメント、領域部分、またはそ の薬学的に許容されるエステル、エーテル、硫酸塩、炭酸塩、グルコン化物もし くはその塩と、薬学的に許容できる担体からなる薬学的組成物。
JP4509686A 1991-03-18 1992-03-18 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体 Withdrawn JPH06506120A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67082791A 1991-03-18 1991-03-18
US670,827 1991-03-18
PCT/US1992/002190 WO1992016553A1 (en) 1991-03-18 1992-03-18 Monoclonal and chimeric antibodies specific for human tumor necrosis factor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436484A Division JP2004180686A (ja) 1991-03-18 2003-12-10 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506120A true JPH06506120A (ja) 1994-07-14

Family

ID=24692048

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509686A Withdrawn JPH06506120A (ja) 1991-03-18 1992-03-18 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2003436484A Pending JP2004180686A (ja) 1991-03-18 2003-12-10 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2007105234A Withdrawn JP2007254477A (ja) 1991-03-18 2007-04-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2007105224A Withdrawn JP2007197457A (ja) 1991-03-18 2007-04-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2008061505A Withdrawn JP2008195724A (ja) 1991-03-18 2008-03-11 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2008061497A Withdrawn JP2008156371A (ja) 1991-03-18 2008-03-11 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2011117072A Withdrawn JP2011155992A (ja) 1991-03-18 2011-05-25 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2012004156A Pending JP2012087144A (ja) 1991-03-18 2012-01-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体

Family Applications After (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436484A Pending JP2004180686A (ja) 1991-03-18 2003-12-10 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2007105234A Withdrawn JP2007254477A (ja) 1991-03-18 2007-04-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2007105224A Withdrawn JP2007197457A (ja) 1991-03-18 2007-04-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2008061505A Withdrawn JP2008195724A (ja) 1991-03-18 2008-03-11 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2008061497A Withdrawn JP2008156371A (ja) 1991-03-18 2008-03-11 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2011117072A Withdrawn JP2011155992A (ja) 1991-03-18 2011-05-25 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
JP2012004156A Pending JP2012087144A (ja) 1991-03-18 2012-01-12 ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体

Country Status (13)

Country Link
EP (6) EP1681305A3 (ja)
JP (8) JPH06506120A (ja)
AT (2) ATE201234T1 (ja)
AU (1) AU668864B2 (ja)
CA (2) CA2106299C (ja)
DE (7) DE69233701T2 (ja)
DK (2) DK1097945T3 (ja)
ES (2) ES2156859T5 (ja)
GR (1) GR3036375T3 (ja)
HK (1) HK1037923A1 (ja)
LU (1) LU90854I2 (ja)
NL (1) NL300069I2 (ja)
WO (1) WO1992016553A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302542A (ja) * 2000-04-14 2001-10-31 Tanabe Seiyaku Co Ltd ベーチェット病治療剤
JP2006507286A (ja) * 2002-10-24 2006-03-02 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド TNFα活性が有害である疾患を治療するための低用量方法
JP2009102390A (ja) * 2009-01-21 2009-05-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
JPWO2009142186A1 (ja) * 2008-05-20 2011-09-29 株式会社カネカ 細胞障害性組成物
JP2012092147A (ja) * 2012-02-07 2012-05-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
JP2014055182A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
US11986523B2 (en) 2017-01-11 2024-05-21 Celltrion Inc. Stable liquid formula comprising anti-TNFa antibody, acetate buffer, and glycine

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US6750325B1 (en) 1989-12-21 2004-06-15 Celltech R&D Limited CD3 specific recombinant antibody
GB9109645D0 (en) * 1991-05-03 1991-06-26 Celltech Ltd Recombinant antibodies
US5994510A (en) * 1990-12-21 1999-11-30 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibodies specific for TNFα
US5919452A (en) * 1991-03-18 1999-07-06 New York University Methods of treating TNFα-mediated disease using chimeric anti-TNF antibodies
US6284471B1 (en) 1991-03-18 2001-09-04 New York University Medical Center Anti-TNFa antibodies and assays employing anti-TNFa antibodies
WO1992016553A1 (en) 1991-03-18 1992-10-01 New York University Monoclonal and chimeric antibodies specific for human tumor necrosis factor
US6277969B1 (en) 1991-03-18 2001-08-21 New York University Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US7192584B2 (en) 1991-03-18 2007-03-20 Centocor, Inc. Methods of treating psoriasis with anti-TNF antibodies
US5656272A (en) * 1991-03-18 1997-08-12 New York University Medical Center Methods of treating TNF-α-mediated Crohn's disease using chimeric anti-TNF antibodies
IT1254315B (it) * 1992-03-27 1995-09-14 Mini Ricerca Scient Tecnolog Anticorpi monoclonali anti-idiotipici diretti contro anticorpi anti-tnf.
EP0585705B1 (en) * 1992-08-28 1998-11-04 Bayer Corporation Use of monoclonal antibodies to TNF to treat bacterial meningitis
US6270766B1 (en) 1992-10-08 2001-08-07 The Kennedy Institute Of Rheumatology Anti-TNF antibodies and methotrexate in the treatment of arthritis and crohn's disease
US6863890B1 (en) 1993-02-26 2005-03-08 Advanced Biotherapy, Inc. Treatment of AIDS with antibodies to gamma interferon, alpha interferon and TNF-alpha
US5888511A (en) * 1993-02-26 1999-03-30 Advanced Biotherapy Concepts, Inc. Treatment of autoimmune diseases, including AIDS
NZ266838A (en) 1993-06-03 1997-02-24 Therapeutic Antibodies Inc Treatment of patients with anti-tnfalpha antibody, antibody fragment
CA2097952C (en) * 1993-06-08 2006-03-14 Alex D. Romaschin Early diagnosis of sepsis utilizing antigen-antibody interactions amplified by whole blood chemiluminescence
NZ278607A (en) * 1994-02-07 1999-05-28 Knoll Ag Use of tnf antagonists for treating disorders involving elevated serum levels of il-6 wherein the serum levels are 500pg/ml or above
US5804370A (en) * 1994-06-08 1998-09-08 Critichem Medical Products Limited Early diagnosis of sepsis utilizing antigen-antibody interactions amplified by whole blood chemiluminescence
US6203997B1 (en) 1994-06-08 2001-03-20 Sepsis, Inc. Quantitation of analytes in whole blood
US6090382A (en) 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
US20140212413A1 (en) * 1995-12-11 2014-07-31 New York University Methods of Treating TNF-alpha-Mediated Diseases Using Chimeric TNF-alpha Antibodies
NZ512006A (en) 1996-02-09 2005-05-27 Abbott Biotech Ltd Medical treatment with human TNF-alpha antibodies
US7608262B2 (en) * 1996-02-16 2009-10-27 The Kennedy Institute Of Rheumatology Methods of preventing or treating thrombosis with tumor necrosis factor antagonists
WO1998011917A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 Centocor, Inc. Hiv-1 therapy with il-2 and anti-tnf antibody
DK0936923T3 (da) * 1996-11-15 2004-04-26 Kennedy Inst Of Rheumatology Undertrykkelse af TNFalpha og IL-12 ved terapi
CA2282501A1 (en) * 1997-02-19 1998-08-27 Centocor, Inc. Sustained drug delivery and compositions useful therefor
AU7345798A (en) * 1997-05-12 1998-12-08 Kennedy Institute Of Rheumatology, The Suppression of tumor necrosis factor alpha and vascular endothelial growth factor in therapy
US6159683A (en) * 1997-12-16 2000-12-12 Spectral Diagnostics, Inc. Method of determining stage of sepsis
EP1022027A1 (en) * 1999-01-22 2000-07-26 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Tumor necrosis factor antagonists and their use in endometriosis
JP2002538170A (ja) * 1999-03-02 2002-11-12 セントコール, インコーポレイテッド 喘息の治療における抗−TNFα抗体
US20040220103A1 (en) 1999-04-19 2004-11-04 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical disorders
UA81743C2 (uk) 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
AU2002254234A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-24 Centocor, Inc. Chronic obstructive pulmonary disease-related immunglobulin derived proteins, compositions, methods and uses
CA2868614A1 (en) 2001-06-08 2002-12-08 Abbott Laboratories (Bermuda) Ltd. Methods of administering anti-tnf.alpha. antibodies
TWI334439B (en) 2001-08-01 2010-12-11 Centocor Inc Anti-tnf antibodies, compositions, methods and uses
CA2466592A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-22 Koen Hellendoorn Modified anti-tnf alpha antibody
US20030206898A1 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
US20070202104A1 (en) * 2002-07-19 2007-08-30 Abbott Laboratories S.A. Treatment of spondyloarthropathies using TNFalpha inhibitors
US8715664B2 (en) 2005-05-16 2014-05-06 Abbvie Biotechnology Ltd. Use of human TNFα antibodies for treatment of erosive polyarthritis
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
US7285269B2 (en) 2002-12-02 2007-10-23 Amgen Fremont, Inc. Antibodies directed to tumor necrosis factor
US7429378B2 (en) 2003-05-13 2008-09-30 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of high affinity anti-MMP inhibitors
US7553827B2 (en) 2003-08-13 2009-06-30 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of cycline compounds
US7344716B2 (en) 2003-05-13 2008-03-18 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of specific inhibitors of pro-inflammatory cytokines
US8273347B2 (en) 2003-05-13 2012-09-25 Depuy Spine, Inc. Autologous treatment of degenerated disc with cells
US8361467B2 (en) 2003-07-30 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Trans-capsular administration of high specificity cytokine inhibitors into orthopedic joints
US8895540B2 (en) 2003-11-26 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Local intraosseous administration of bone forming agents and anti-resorptive agents, and devices therefor
WO2005082377A1 (ja) 2004-03-01 2005-09-09 Ajinomoto Co., Inc. 抗ヒトTNF-α抗体活性低下抑制剤
EP2423331B1 (en) 2004-03-31 2019-05-08 The General Hospital Corporation Method to determine responsiveness of cancer to epidermal growth factor receptor targeting treatments
TWI439284B (zh) 2004-04-09 2014-06-01 Abbvie Biotechnology Ltd 用於治療TNFα相關失調症之多重可變劑量療法
EP1919951B1 (en) * 2005-08-04 2015-01-28 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf-alpha antibodies and methods of use
JP4861019B2 (ja) * 2006-01-31 2012-01-25 独立行政法人科学技術振興機構 ヒトTNF−αに対する抗体酵素およびその利用
CA2647029A1 (en) 2006-04-05 2007-10-18 Abbott Biotechnology Ltd. Antibody purification
US9605064B2 (en) 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
EP2010214A4 (en) 2006-04-10 2010-06-16 Abbott Biotech Ltd USES AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF RHEUMATOID ARTHRITIS
WO2008063213A2 (en) 2006-04-10 2008-05-29 Abbott Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
SG10201510384UA (en) 2006-09-13 2016-01-28 Abbvie Inc Cell culture improvements
WO2008141176A1 (en) 2007-05-11 2008-11-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of treatment of skin ulcers
EA200971050A1 (ru) 2007-05-11 2010-06-30 Томас Джефферсон Юниверсити Способы лечения и предупреждения нейродегенеративных заболеваний и нарушений
EP2171451A4 (en) 2007-06-11 2011-12-07 Abbott Biotech Ltd METHOD FOR TREATING JUVENILIAN IDIOPATHIC ARTHRITIS
EP2193145A4 (en) 2007-08-28 2011-05-18 Abbott Biotech Ltd COMPOSITIONS AND METHODS COMPRISING BINDING PROTEINS FOR ADALIMUMAB
US8986696B2 (en) 2007-12-21 2015-03-24 Depuy Mitek, Inc. Trans-capsular administration of p38 map kinase inhibitors into orthopedic joints
SG187473A1 (en) 2008-01-15 2013-02-28 Abbott Gmbh & Co Kg Powdered protein compositions and methods of making same
KR20110014607A (ko) 2008-04-29 2011-02-11 아보트 러보러터리즈 이원 가변 도메인 면역글로불린 및 이의 용도
SG191639A1 (en) 2008-06-03 2013-07-31 Abbott Lab Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
RU2010153578A (ru) 2008-06-03 2012-07-20 Эбботт Лэборетриз (Us) Иммуноглобулины с двойными вариабельными доменами и их применение
US8962629B2 (en) 2008-06-10 2015-02-24 Abbvie Inc. Tricyclic compounds
SG192489A1 (en) 2008-07-08 2013-08-30 Abbott Lab Prostaglandin e2 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US8415291B2 (en) 2008-10-31 2013-04-09 Centocor Ortho Biotech Inc. Anti-TNF alpha fibronectin type III domain based scaffold compositions, methods and uses
EP2228652A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Medizinische Universität Wien Improvement of tumour treatment
WO2011015916A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Avesthagen Limited Vectors and compounds for expression of recombinant infliximab
SG178930A1 (en) 2009-08-29 2012-04-27 Abbott Lab Therapeutic dll4 binding proteins
WO2011047262A2 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
UY32979A (es) 2009-10-28 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
EP2506713A4 (en) 2009-12-01 2014-09-03 Abbvie Inc NEW TRICYCLIC COMPOUNDS
HUE033099T2 (en) 2009-12-01 2017-11-28 Abbvie Inc New tricyclic compounds
JO3417B1 (ar) 2010-01-08 2019-10-20 Regeneron Pharma الصيغ المستقرة التي تحتوي على الأجسام المضادة لمضاد مستقبل( interleukin-6 (il-6r
CL2010000019A1 (es) * 2010-01-11 2010-06-11 Univ Chile Anticuerpo monoclonal contra el tnf humano y sus fragmentos, secuencias nucleotidicas que lo codifican, vector de expresion y celulas que las contienen, composiciones y kit que comprenden el anticuerpo, uso de los mismos y metodo para su obtencion.
CA2787755A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 Tolerx, Inc. Immunoregulation by anti-ilt5 antibodies and ilt5-binding antibody fragments
US9023997B2 (en) 2010-01-20 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-ILT5 antibodies and ILT5-binding antibody fragments
EP3680253A3 (en) 2010-03-02 2020-09-30 AbbVie Inc. Therapeutic dll4 binding proteins
CN105056232A (zh) 2010-06-03 2015-11-18 阿布维生物技术有限公司 用于治疗化脓性汗腺炎(hs)的用途和组合物
PE20131412A1 (es) 2010-08-03 2014-01-19 Abbvie Inc Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
CA2807552A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
CA2809433A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
CN104531671A (zh) 2010-10-01 2015-04-22 现代治疗公司 设计核酸及其使用方法
CN102675460B (zh) 2011-02-28 2015-08-19 珠海市丽珠单抗生物技术有限公司 抗肿瘤坏死因子α的人源化抗体
US8658171B2 (en) 2011-02-28 2014-02-25 Livzon Mabpharm Inc. Humanized anti-TNFα antibodies
EP2691101A2 (en) 2011-03-31 2014-02-05 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
WO2012149197A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Abbott Laboratories Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
CA2839755A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 President And Fellows Of Harvard College Frizzled 2 as a target for therapeutic antibodies in the treatment of cancer
WO2013003697A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Trustees Of Boston University Method for controlling tumor growth, angiogenesis and metastasis using immunoglobulin containing and proline rich receptor-1 (igpr-1)
CA2843315A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Avaxia Biologics, Inc. Bovine polyclonal antibody specific for human tnf
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
EP3492109B1 (en) 2011-10-03 2020-03-04 ModernaTX, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
US9943594B2 (en) 2011-10-11 2018-04-17 Sanofi Biotechnology Methods for the treatment of rheumatoid arthritis
TWI589299B (zh) 2011-10-11 2017-07-01 再生元醫藥公司 用於治療類風濕性關節炎之組成物及其使用方法
EP2791170A1 (en) 2011-12-16 2014-10-22 Synthon Biopharmaceuticals B.V. Compounds and methods for treating inflammatory diseases
WO2013090648A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 modeRNA Therapeutics Modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
MX2014008101A (es) 2011-12-30 2014-09-25 Abbvie Inc Proteinas de union especificas duales dirigidas contra il-13 y/o il-17.
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US8999380B2 (en) 2012-04-02 2015-04-07 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of biologics and proteins associated with human disease
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
US9334319B2 (en) 2012-04-20 2016-05-10 Abbvie Inc. Low acidic species compositions
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
WO2013158273A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Methods to modulate c-terminal lysine variant distribution
US9249182B2 (en) 2012-05-24 2016-02-02 Abbvie, Inc. Purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
EP2890782A1 (en) 2012-09-02 2015-07-08 AbbVie Inc. Methods to control protein heterogeneity
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
WO2014071074A2 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Abbvie Inc. Anti-vegf/dll4 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US9597380B2 (en) 2012-11-26 2017-03-21 Modernatx, Inc. Terminally modified RNA
CA2905010A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Abbvie Inc. Human antibodies that bind human tnf-alpha and methods of preparing the same
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
WO2014159579A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Abbvie Inc. MUTATED ANTI-TNFα ANTIBODIES AND METHODS OF THEIR USE
US9499614B2 (en) 2013-03-14 2016-11-22 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosaccharides
PL2970980T3 (pl) * 2013-03-15 2019-01-31 Janssen Biotech, Inc Sposoby wytwarzania kontrolujące zawartość C-końcowej lizyny, galaktozy i kwasu sjalowego w rekombinowanych białkach
EP2970459A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 AbbVie Inc. Dual specific binding proteins directed against il-1beta and il-17
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
US9937231B2 (en) 2013-03-27 2018-04-10 The General Hospital Corporation Methods and agents for treating Alzheimer's disease
EP3052106A4 (en) 2013-09-30 2017-07-19 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
BR112016007255A2 (pt) 2013-10-03 2017-09-12 Moderna Therapeutics Inc polinucleotídeos que codificam receptor de lipoproteína de baixa densidade
EP3052640A2 (en) 2013-10-04 2016-08-10 AbbVie Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
WO2015073884A2 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
WO2015135884A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Richter Gedeon Nyrt. Immunoglobulin purification using pre-cleaning steps
EP3194581A4 (en) 2014-09-15 2018-04-25 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions to increase somatic cell nuclear transfer (scnt) efficiency by removing histone h3-lysine trimethylation
US10093733B2 (en) 2014-12-11 2018-10-09 Abbvie Inc. LRP-8 binding dual variable domain immunoglobulin proteins
EP3078675A1 (en) 2015-04-10 2016-10-12 Ares Trading S.A. Induction dosing regimen for the treatment of tnf alpha mediated disorders
TW201710286A (zh) 2015-06-15 2017-03-16 艾伯維有限公司 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白
HU231463B1 (hu) 2015-08-04 2024-01-28 Richter Gedeon Nyrt. Módszer rekombináns proteinek galaktóz tartalmának növelésére
US11524964B2 (en) 2015-10-16 2022-12-13 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11365198B2 (en) 2015-10-16 2022-06-21 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US10550126B2 (en) 2015-10-16 2020-02-04 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-A]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US11512092B2 (en) 2015-10-16 2022-11-29 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
CN116284011A (zh) 2015-10-16 2023-06-23 艾伯维公司 制备咪唑并[1,2-a]吡咯并[2,3-e]吡嗪类化合物及其固态形式的方法
US11773106B2 (en) 2015-10-16 2023-10-03 Abbvie Inc. Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof
US10465003B2 (en) 2016-02-05 2019-11-05 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF antibodies, compositions, methods and use for the treatment or prevention of type 1 diabetes
EP3573658A4 (en) 2017-01-30 2021-07-21 Janssen Biotech, Inc. ANTI-TNF ANTIBODIES, COMPOSITIONS, AND METHODS FOR TREATMENT OF ACTIVE PSORIATIC ARTHRITIS
MX2019009377A (es) 2017-02-07 2019-12-11 Janssen Biotech Inc Anticuerpos anti-tnf, composiciones y metodos para el tratamiento de la espondilitis anquilosante activa.
TW202026035A (zh) 2018-08-29 2020-07-16 美商再生元醫藥公司 用來治療患有類風濕性關節炎之個體的方法及組成物
HU231514B1 (hu) 2018-11-07 2024-07-28 Richter Gedeon Nyrt Sejttenyészetben elõállított rekombináns glikoprotein glikozilációs mintázatának megváltoztatására szolgáló módszer
KR20210122810A (ko) 2019-01-31 2021-10-12 사노피 바이오테크놀로지 청소년 특발성 관절염을 치료하기 위한 항 il-6 수용체 항체
HU231498B1 (hu) 2019-04-04 2024-05-28 Richter Gedeon Nyrt Immunglobulinok affinitás kromatográfiájának fejlesztése kötést megelőző flokkulálás alkalmazásával
EP3972690A4 (en) 2019-05-23 2023-07-05 Janssen Biotech, Inc. METHOD OF TREATMENT OF INFLAMMATORY BOWEL DISEASE USING COMBINATION THERAPY OF ANTIBODIES TO IL-23 AND TNF-ALPHA
US20240270859A1 (en) 2020-12-09 2024-08-15 Hk Inno.N Corporation ANTI-OX40L ANTIBODY, ANTI-OX40L/ANTI-TNFa BISPECIFIC ANTIBODY, AND USES THEREOF
WO2024054934A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Mdx Management Llc Shp-1 inhibitors for treating cancer
WO2024097804A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Mdx Management Llc Combination of a tyrosine kinase inhibitor and a pro-inflammatory agent for treating cancer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631229A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Basf Ag Monoklonale antikoerper gegen humanen tumornekrosefaktor (tnf) und deren verwendung
US5075236A (en) * 1987-04-24 1991-12-24 Teijin Limited Method of detecting kawasaki disease using anti-tumor necrosis antibody
DE3823804A1 (de) * 1988-07-14 1990-01-18 Basf Ag Neutralisation der in vitro und in vivo toxischen eigenschaften von tnf-(alpha) durch monoklonale antikoerper und den davon abgeleiteten fragmenten
JP2638652B2 (ja) * 1988-07-18 1997-08-06 カイロン・コーポレーション カケクチンと反応するモノクロナール抗体
PT92900A (pt) * 1989-01-24 1990-07-31 Sistema de vectores de expressao para a producao de anticorpos monoclonais quimericos
EP0486526B2 (en) * 1989-08-07 2001-03-07 Peptech Limited Tumour necrosis factor binding ligands
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
WO1992016553A1 (en) 1991-03-18 1992-10-01 New York University Monoclonal and chimeric antibodies specific for human tumor necrosis factor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302542A (ja) * 2000-04-14 2001-10-31 Tanabe Seiyaku Co Ltd ベーチェット病治療剤
JP2006507286A (ja) * 2002-10-24 2006-03-02 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド TNFα活性が有害である疾患を治療するための低用量方法
JP2012021001A (ja) * 2002-10-24 2012-02-02 Abbott Biotechnology Ltd TNFα活性が有害である疾患を治療するための低用量方法
JP2015028040A (ja) * 2002-10-24 2015-02-12 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド TNFα活性が有害である疾患を治療するための低用量方法
JPWO2009142186A1 (ja) * 2008-05-20 2011-09-29 株式会社カネカ 細胞障害性組成物
JP2009102390A (ja) * 2009-01-21 2009-05-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
JP2012092147A (ja) * 2012-02-07 2012-05-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
JP2014055182A (ja) * 2013-12-20 2014-03-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ベーチェット病治療剤
US11986523B2 (en) 2017-01-11 2024-05-21 Celltrion Inc. Stable liquid formula comprising anti-TNFa antibody, acetate buffer, and glycine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1097945B1 (en) 2007-07-04
EP1097945A3 (en) 2001-10-10
DE07006112T1 (de) 2010-01-21
DE06001779T1 (de) 2010-01-14
EP0610201B1 (en) 2001-05-16
DE69231828D1 (de) 2001-06-21
ES2156859T5 (es) 2008-03-16
DE69233701D1 (de) 2007-08-16
ATE366316T1 (de) 2007-07-15
GR3036375T3 (en) 2001-11-30
JP2004180686A (ja) 2004-07-02
CA2736076A1 (en) 1992-09-19
ES2289997T3 (es) 2008-02-16
LU90854I2 (fr) 2002-02-04
DK0610201T3 (da) 2001-06-18
EP1097945A2 (en) 2001-05-09
DK1097945T3 (da) 2007-11-05
EP0610201A4 (en) 1995-05-24
JP2008156371A (ja) 2008-07-10
EP1681305A2 (en) 2006-07-19
DE07012625T1 (de) 2010-01-21
DE10199067I1 (de) 2002-02-21
DE10199067I2 (de) 2006-03-16
ATE201234T1 (de) 2001-06-15
JP2011155992A (ja) 2011-08-18
EP0610201A1 (en) 1994-08-17
ES2156859T3 (es) 2001-08-01
JP2007254477A (ja) 2007-10-04
DE07012626T1 (de) 2010-01-21
JP2008195724A (ja) 2008-08-28
HK1037923A1 (en) 2002-02-22
DE69233701T2 (de) 2008-04-10
EP1905782A1 (en) 2008-04-02
EP0610201B2 (en) 2007-09-26
EP1681305A3 (en) 2008-02-27
AU668864B2 (en) 1996-05-23
EP1857554A1 (en) 2007-11-21
NL300069I2 (nl) 2002-10-01
AU1764992A (en) 1992-10-21
DK0610201T4 (da) 2008-02-04
CA2106299C (en) 2001-02-06
NL300069I1 (nl) 2002-02-01
WO1992016553A1 (en) 1992-10-01
DE69231828T3 (de) 2008-06-19
JP2012087144A (ja) 2012-05-10
CA2106299A1 (en) 1992-09-19
JP2007197457A (ja) 2007-08-09
EP1857553A1 (en) 2007-11-21
DE69231828T2 (de) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506120A (ja) ヒト腫瘍壊死因子に特異的なモノクローナルなキメラ抗体
US7227003B2 (en) Anti-TNF antibody fragments
JP3780315B2 (ja) 炎症性疾患の処置のための抗il−8モノクローナル抗体
WO2018177393A1 (zh) B7-h3抗体、其抗原结合片段及其医药用途
WO2006065975A2 (en) Methods of treating ankylosing spondylitis using anti-tnf antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
JP2007045831A (ja) Il4抗体およびその使用
EP0840620B1 (en) Il-8 antagonists for treatment of asthma
EP0576439B1 (en) Monoclonal antibody against lps core
US5858728A (en) Monoclonal antibody against LPS core
AU2012277185A1 (en) Soluble integrin alpha4 mutant
CA2324853C (en) Monoclonal and chimeric antibodies specific for human tumor necrosis factor
EP0672120B1 (en) Production of human monoclonal antibodies active against hepatitis b surface antigen
JPH11503752A (ja) 抗tnf抗体の複数回投与

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070320

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070320

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080908