JPH06505393A - 被検体を測定するための改善された方法および試薬 - Google Patents

被検体を測定するための改善された方法および試薬

Info

Publication number
JPH06505393A
JPH06505393A JP4508244A JP50824492A JPH06505393A JP H06505393 A JPH06505393 A JP H06505393A JP 4508244 A JP4508244 A JP 4508244A JP 50824492 A JP50824492 A JP 50824492A JP H06505393 A JPH06505393 A JP H06505393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dichromate
enzyme
analyte
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3127160B2 (ja
Inventor
コスト,ケント エム.
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション
Publication of JPH06505393A publication Critical patent/JPH06505393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127160B2 publication Critical patent/JP3127160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 被検体を測定するための改善された方法および試薬発明の分野 この発明は、一般的に、試料中の被検体を測定する方法、およびその方法に有用 な試薬組成物に関するものである。より特定的には、この発明は、改善された安 定性を有する試薬、および応答特性または応答曲線変化の動的幅が増大した試薬 に関するものである。
背景および先行技術 臨床化学の主な関心事は試料中の特定の被検体の定性的および定量的な測定にあ る。特に、血液、血清、尿その他の体液試料の分析に関心が持たれる。種々の被 検体の存在および/または量を測定し、続いて既定のパラメータと比較すること によって、疾病または異常状態の診断が行なわれる。
体液試料の定量分析に関する文献は多数あるが、例えばこの分野で、血液、血清 、尿その他の試料中のグルコース、コレステロール、クレアチン、サルコシン、 尿素その他の物質の測定について研究されてきた。
こうした定量分析を行なうためには、多くのタイプの検定法がある。検定の1タ イプに、一連の反応に基づいたものがある。最初の反応は被検体とこの被検体に 特異的な酵素との反応である。
この反応において、酵素は被検体を、電子1こを失わせることによって”酸化” する。続く反応において、その電子はあるメディエータ−に受容され、すなわち このメディエータ−は還元される。
さらにこの還元されたメディエータ−が種々の指示薬系で使用されて、被検体の 存在および濃度が測定される。
こうした指示薬系の1つが、共通に譲渡された米国特許第4929545号に記 載されている。この系においては、被検体から失われた電子によって、フェリシ アン化物が還元されて、フェロシアン化物になる。そのフェロシアン化物が鉄( III)化合物と結合して呈色する。変色の出現およびその度合いが、それぞれ 試料中の被検体の存在および濃度の指標となる。
変色の度合いは、反射率光度計により測定することができる。
光度計は通常、反射率の変化を被検体濃度に換算するための”ルック−アップ( look−up)”表またはアルゴリズムを内部に備えた測定器の一部分となっ ている。
他の同様の系では、メディエータ−として、フェロセンまたはその類似体を使用 している。
被検体の存在または濃度を測定するのに還元されたメディエータ−を使用する別 の系が、共通に譲渡された係属中の米国特許出願USSN 07/451671  (1989年12月15日出願)に記載されている。この系においては、還元 されたメディエータ−が電流を通すことによって再酸化され、一定時間後の電流 の減少度を測定して、被検体の濃度の測定に使用する。
いずれの系においても、メディエータ−を含む試薬の安定性の向上が、常に要求 される。安定性は、実用上有効な保存期間を得るために必要である。米国特許第 4949545号に記載された系においても、光反射率の変化をある幅で測定す る他の系におけると同様に、その幅を増大させることが望まれる。幅が大きくな るほど、測定される反射率の変化量が増大し、つまり精度が増大被還元性メディ エータ−を含んでいる試薬の安定性の向上が、この発明の一つの目的である。
被還元性メディエータ−とこのメディエータ−の還元に応答して変色をする成分 を含んでいる試薬の光反射率の変化の幅を増大させることもまた、この発明の目 的である。
これらおよびその他の目的は、被還元性メディエータ−とともに、検定に使用す る前の試薬の安定性を高め、検定の実施中のメディエータ−の還元を事実上妨げ ないような酸化剤を含んでいる試薬組成物によって達成される。
この発明は、ある酸化剤が選択され、そしてこの選択された酸化剤がメディエー タ−の還元に応答して変色をする成分の光反射率の変化の幅を増大させるという 、驚くべき、また予期しない発見に基づいている。
被還元性メディエータ−の使用前の還元を阻止するが、検定の実施中のメディエ ータ−の還元とは首尾よく競合しないような酸化剤であれば、何でもこの発明に 使用できる。米国特許第4949545号に記載された呈色検定において、メデ ィエータ−がフェリシアン化物、指示薬が塩化第二鉄や硫酸第二鉄のような可溶 性の鉄(IN)化合物、酵素がグルコースオキシダーゼまたはコレステロールオ キシダーゼであるとき、重クロム酸ナトリウムまたはカリウムのような重クロム 酸のアルカリ金属塩が本発明の使用に適していることが、発見された。
血液中のグルコースについてのこうした呈色検定での使用に好適な試薬は、フェ リシアン化カリウム、可溶性鉄(III)化合物、グルコースオキシダーゼおよ びグルコースオキシダーゼ1kUあたり微量ないし約17.5 X 10−’g 濃度の重クロム酸カリウムを含むものである。このような試薬は重クロム酸塩を 含まない同様な試薬よりも数倍の安定性を有し、問題の反射率領域の変化の動的 幅を増大させると考えられる。
この酸化剤は、指示薬の早期変色の原因と考えられる他の試薬成分中の不純物を 酸化するものと思われるが、安定性の向上に関しての酸化剤の作用機序は完全に はわかっていない。酸化剤が、メディエータ−を光、熱および湿気による還元作 用に対しては安定化するが、被検体と酵素との反応によって生成する電子による 還元作用に対しては安定化しないこと、そして驚くべきことに、酵素を全熱不活 性化しないことも考えられる。
この酸化剤が試薬用量応答曲線の動的幅を増大させる作用機序は、現在のところ 完全にはわかっていない。それは観察された作用であるが、例えば好適な実施態 様において、酸化剤は還元されたフェロシアン化物に作用して、フェロシアン化 物と鉄(III)化合物が反応してプルシアンブルーを生成するのを妨げ、変色 の幅を制限するだろうと予想される。
実験によって、微量の重クロム酸塩でも試薬の安定性を改善すること、酵素1k Uあたり1.3 X 10−’gでは加温下で約12倍安定性を増大させること 、そして酵素1kUあたり17.5 X 10−’gの量でも発色を妨げずに使 用できることがわかった。
重クロム酸塩量が酵素1kUあたりわずかに0.9 X 10−’gでも問題の 反射率領域の動的幅を約5%ポイント増大させること、すなわちこの幅の大きさ の約10%の増加となることもわかった。
この発明の試薬組成物は液体試料の成分の検定に実用上有用である。好ましい用 途として、Ra1ph McCroskey他によりUSSN同日付で出願され 、共通に譲渡された特許出願に記載されたような検定器具があり、ここでは試薬 が新し、い試験片の形態をなしている支持体に塗布されている。この例において は、試薬層があらかじめ定められた容量で試薬層に保持される全血と接触する。
詳細な説明および実施例 この発明の好ましい実施態様を以下の実施例によって説明するが、これらは内容 を明らかにするためのものであって、これらに限定するものではない。この発明 の範囲にある他の実施態様は、この技術分野の通常の知識を有する者にとって、 容易に想起されるであろう。
実施例1 反射率検定におけるこの発明の利用を示すために、試験片を調製し、使用した。
塗布用物質1kgあたり4−アミノ酪酸30g、硫酸第二鉄3.9g、フェリシ アン化塩36gおよびグルコースオキシダーゼ1000kUからなる塗布用物質 を調製した。塗布用物質のその他の不活性成分として、白色顔料T i Ot、 TWEEN−20(非イオン性界面活性剤’) 、PROPIOFAN−70D  (膜形成剤)およびNATRO8OL (増粘剤)を含ませた。この物質のp Hは4.1であった。
この塗布用物質のアリコートに、重クロム酸カリウムを、下記表1aおよびlb に示すように、微量から17.52 X 10−’gまでの濃度で添加した。ア リコートのいくつかを、さらに熱ストレス室での分解促進試験に供した。この促 進試験は、通常の保存期間を予知するために、試薬を加温するものである。
熱ストレスを加えた後、このアリコートの安定性を試験した。
酵素に特異的な被検体を含んでいる液体試料に接触させる前の試薬の変色は、不 安定性および保存期間の減少を示すものである。
種々のアリコートにおける重クロム酸塩の濃度、試験の持続時間、ストレス室の 温度および重クロム酸塩を添加しないアリコートに対する保存期間の増大の結果 を下記表1aに示す。観察の結果、重クロム酸塩を微量添加しただけでも有意な 改善が見られること、もっと多量ではより長期にわたる安定性の改善が得られる であろうということが示された。
他のアリコートについても、正常なヒトの血液と同じ程度にグルコースを含有す る標準溶液の試料に供した。表1bは、種々のアリコートの重クロム酸塩濃度を 示し、発色が許容されるか妨害されるかを示している。この結果は、重クロム酸 塩はかなり高濃度になるまで、試薬の発色を妨害しないことを示している。
(本頁以下余白) 表1a 重クロム酸塩濃度 安定性 (g/kU酵素) (標準化) 微量 3X Y 0.4 X 10−’ 5 X Y 1.3 X 10−’ 6 X 2Y 重クロム酸塩 発色 (g/kU酵素) 4.83 X 10−’ 許容 8.76 X 10−’ 許容 13.14 X 10−’ 許容 17.14 X 10−’ 発色が遅延この実験は、メディエータ−1被検体に 特異的な酵素およびメディエータ−の還元型と反応して呈色する指示薬を含む試 薬に対し可溶性の重クロム酸塩を添加すると、有用な濃度範囲にわたって、酵素 を不活性化することも発色を妨げることもなく、試薬の安定性が改善されること を示している。
実施例2 重クロム酸塩酸化剤を試薬に添加したとき、反射率変化の幅が改善されることを 示すため、試験片を調製し、使用した。
実施例1と同様に、試験片試薬を2バツチ調製した。1バツチは重クロム酸塩を 含まず、他のバッチは酵素1kUあたり重クロム酸塩0.9 X 10−’g金 含有ている。それぞれをアリコートに分けて、試験片を構成している透明な担体 層に塗布する。各バッチの試薬より調製した試験片を、グルコース濃度を変えた グルコース溶液試料に供する。そして塗布面の反対側から反射率光度計でこれら の層を測定した。重クロム酸塩を含む試薬および含まない試薬についての660 nMにおける光反射率の幅を、下記表2に示す。
(本頁以下余白) 表2 試薬 反射率 % 反射率 % (グルコースO1g/dl) (グルコース500mg/dl)重クロム酸塩  53 18 非含有 重クロム酸塩 58 18 含有 この実験は、試薬に重クロム酸塩を添加すると、反射率変化の動的幅が5%ポイ ント増大すること、すなわちこの幅の大きさの約lθ%の増加となることを示し ている。
この発明は、上の記述と実施例によって、この技術分野の当業者がこの発明を実 施、使用し、実用上の最適条件を定め、他の発明および以前の技術との差異を認 めることができるように、十分明快簡潔に開示された。この発明の多くの変形お よび自明な応用はすぐに想起されるものと考えられるが、それらは下記の請求の 範囲に示される本発明の範囲内に入るものである。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法 第184条の8) 平成5年 8月27日

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.液体試料中の被検体の存在または濃度測定に使用する吸光度変化の動的幅が 改善された試薬組成物であって、酵素、被検体と酵素との反応に応答して還元さ れるメディエーター、メディエーターの還元型と反応して組成物の光反射率をあ る幅で変化させる反応物、そしてメディエーターのこの反応に応答した還元と首 尾よく競合しない酸化剤を含む組成物。
  2. 2.メディエーターが可溶性のフェリシアン化化合物、酸素がグルコースオキシ ダーゼまたはコレステロールオキシダーゼ、そして酸化剤が重クロム酸のアルカ リ金属塩である、請求の範囲1の試薬組成物。
  3. 3.重クロム酸のアルカリ金属塩が重クロム酸ナトリウムまたは重クロム酸カリ ウムである、請求の範囲2の試薬組成物。
  4. 4.酵素がグルコースオキシダーゼ、そして重クロム酸のアルカリ金属塩が酵素 1kUあたり微量から約17.5×10−4g濃度の重クロム酸カリウムである 、請求の範囲3の試薬組成物。
  5. 5.試料中の被検体の測定に使用する吸光度変化の動的幅が改善された組成物で あって、 (a)被検体と特異的に反応する酵素、(b)酵素と被検体との反応下で、還元 されてフェロシアン化化合物に変化する可溶性のフェリシアン化化合物、(c) フェロシアン化化合物と反応して、被検体の濃度に比例して試薬組成物の吸光度 を変化させ、可視的にまたは光学的に検知できる反応生成物を生成する、可溶性 鉄(III)化合物、 (d)反応生成物の生成を阻害せず、組成物のpHを約3.0から約7.0にす る緩衝剤、そして (e)フェリシアン化化合物の還元と首尾よく競合しない濃度の重クロム酸のア ルカリ金属塩酸化剤を含む組成物。
  6. 6.重クロム酸のアルカリ金属塩が重クロム酸カリウムまたは重クロム酸ナトリ ウムである、請求の範囲5の組成物。
  7. 7.酵素がグルコースオキシダーゼまたはコレステロールオキシダーゼである、 請求の範囲6の組成物。
  8. 8.酵素がグルコースオキシダーゼ、そして重クロム酸のアルカリ金属塩が酸素 1kUあたり微量から約17.5×10−4g濃度の重クロム酸カリウムである 、請求の範囲7の組成物。
  9. 9.担体に塗布された、請求の範囲1または5の組成物。
  10. 10.液体試料中の被検体の存在または濃度測定に使用する、酵素、被検体と酵 素との反応に応答して還元されるメディエーター、メディエーターの還元型と反 応して組成物の吸光度をある幅で変化させる反応物を含む組成物の吸光度変化の 動的幅を改善するための方法であって、メディエーターのこの反応に応答した還 元と首尾よく競合しない酸化剤を添加することによって、吸光度変化の動的幅を 増大させる方法。
  11. 11.メディエーターが可溶性のフェリシアン化化合物、酸素がグルコースオキ シダーゼまたはコレステロールオキシダーゼ、そして酸化剤が重クロム酸のアル カリ金属塩である、請求の範囲10の方法。
  12. 12.重クロム酸のアルカリ金属塩が重クロム酸ナトリウムまたは重クロム酸カ リウムである、請求の範囲11の方法。
  13. 13.酵素がグルコースオキシダーゼ、そして重クロム酸のアルカリ金属塩が酵 素1kUあたり微量から約17.5×10−4g濃度の重クロム酸カリウムであ る、請求の範囲12の方法。
  14. 14.(a)被検体と特異的に反応する酵素、(b)酵素と被検体との反応下で 、還元されてフェロシアン化化合物に変化する可溶性のフェリシアン化化合物、 (c)フェロシアン化化合物と反応して、可視的にまたは光学的に検知できる反 応生成物を生成する、可溶性鉄(III)化合物、そして(d)反応生成物の生 成を阻害せず、組成物のpHを約3.0から約7.0にする緩衝剤、を含む組成 物の吸光度の動的幅を改善する方法であって、この組成物にフェリシアン化化合 物の還元と首尾よく競合しない濃度の重クロム酸のアルカリ金属塩酸化剤を添加 することからなる方法。
  15. 15.重クロム酸のアルカリ金属塩が重クロム酸カリウムおよび重クロム酸ナト リウムから選択されたものである、請求の範囲14の方法。
  16. 16.酵素がグルコースオキシダーゼまたはコレステロールオキシダーゼである 、請求の範囲15の方法。
  17. 17.酵素がグルコースオキシダーゼ、そして重クロム酸のアルカリ金属塩が酵 素1kUあたり微量から約17.5×10−4g濃度の重クロム酸カリウムであ る、請求の範囲16の方法。
  18. 18.液体試料中の、請求の範囲1または5の組成物の酵素と反応する被検体を 測定する方法であって、液体試料を請求の範囲1または5の組成物と接触させて 、この反応生成物を被検体の尺度として測定することからなる方法。
  19. 19.液体試料が体液である、請求の範囲18の方法。
  20. 20.被検体がグルコースまたはコレステロールである、請求の範囲18の方法 。
  21. 21.液体試料中の被検体の存在を測定する方法であって、液体試料を被検体と 反応する酵素を含有する請求の範囲1または5の組成物と接触させて、試料中の 被検体の存在の指標となる反応生成物の生成を測定することからなる方法。
  22. 22.(a)支持担体、そして (b)支持体に塗布した、請求の範囲1または5の組成物を含む試薬層、 からなる、試料中の被検体を測定するのに有効な分析要素。
JP04508244A 1991-02-27 1992-02-27 被検体を測定するための改善された方法および試薬 Expired - Fee Related JP3127160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66172891A 1991-02-27 1991-02-27
US661,728 1991-02-27
PCT/US1992/001659 WO1992015704A1 (en) 1991-02-27 1992-02-27 Improved method and reagent for determination of an analyte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505393A true JPH06505393A (ja) 1994-06-23
JP3127160B2 JP3127160B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=24654858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04508244A Expired - Fee Related JP3127160B2 (ja) 1991-02-27 1992-02-27 被検体を測定するための改善された方法および試薬

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0586397B1 (ja)
JP (1) JP3127160B2 (ja)
AT (1) ATE174061T1 (ja)
DE (1) DE69227769T2 (ja)
ES (1) ES2124726T3 (ja)
WO (1) WO1992015704A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE182369T1 (de) * 1991-02-27 1999-08-15 Boehringer Mannheim Corp Stabilisierung eines enzym enthaltenden reagenz zur bestimmung eines analyten
CN1914331A (zh) 2004-02-06 2007-02-14 拜尔健康护理有限责任公司 作为生物传感器的内部参照的可氧化种类和使用方法
AU2006272909B2 (en) 2005-07-20 2013-02-07 Bayer Healthcare Llc Gated amperometry
JP5671205B2 (ja) 2005-09-30 2015-02-18 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ゲート化ボルタンメトリー
MX2009004400A (es) 2006-10-24 2009-05-11 Bayer Healthcare Llc Amperimetria de decadencia transitoria.
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
EP2424435B1 (en) 2009-04-30 2021-06-02 Dexcom, Inc. Performance reports associated with continuous sensor data from multiple analysis time periods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3311027A1 (de) * 1983-03-25 1984-09-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Nad(p)-unabhaengige glycerindehydrogenase, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von glycerin und triglyceriden
US4863626A (en) * 1985-08-21 1989-09-05 The Clorox Company Encapsulated enzyme in dry bleach composition
US4929545A (en) * 1989-04-14 1990-05-29 Boehringer Mannheim Corporation Method and reagent for determination of an analyte via enzymatic means using a ferricyanide/ferric compound system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992015704A1 (en) 1992-09-17
EP0586397A4 (en) 1994-12-21
EP0586397A1 (en) 1994-03-16
EP0586397B1 (en) 1998-12-02
JP3127160B2 (ja) 2001-01-22
ES2124726T3 (es) 1999-02-16
DE69227769T2 (de) 1999-05-12
DE69227769D1 (de) 1999-01-14
ATE174061T1 (de) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496730B1 (en) Method and reagent for determination of an analyte via enzymatic means using a ferricyanide/ferric compound system
RU2052819C1 (ru) Способ определения электрононасыщенного ароматического амина, являющегося маркером содержания аналита в биологической жидкости, и средство для его осуществления
JPS5886083A (ja) グリセロ−ル−3−リン酸オキシダ−ゼの安定化剤
JP3131924B2 (ja) 検体測定のための改良法及び試薬
JP2003232789A (ja) 安定化したテトラゾリウム試薬組成物およびこれを使用するための方法
US5156947A (en) Process for reduction of the matrix effect in a fructosamine determination assay
EP0681611B1 (en) Compositions useful in anaerobic determination of analytes
JPH06505393A (ja) 被検体を測定するための改善された方法および試薬
EP0159355A1 (en) Device for rapid quantitative analysis of a fluid
JP5216968B2 (ja) テトラゾリウム化合物を色原体として用いる試料中の測定対象物質の測定方法及び測定試薬、非特異的発色を抑制する方法、並びに非特異的発色抑制剤
Shi et al. Determination of glucose by using MoS 2 nanosheets as a peroxidase mimetic enzyme
CN108007922A (zh) 一种采用酶化学发光法检测葡萄糖的试剂盒
Milardović et al. Determination of oxalate in urine, using an amperometric biosensor with oxalate oxidase immobilized on the surface of a chromium hexacyanoferrate-modified graphite electrode
US3778384A (en) Diagnostic composition for the quantitative determination of glucose
US5955027A (en) Reagent composition, testing piece, and assay kit
Li et al. A novel analysis method for lactate dehydrogenase activity in serum samples based on fluorescence capillary analysis
KR970001814B1 (ko) 체액중의 성분 농도 측정방법
JPH0635966B2 (ja) チオール化合物を検出するのに有用な分析試薬、及びそれを用いた検出方法
JP3980683B2 (ja) 還元型ニコチンアミド補酵素の測定用試薬および測定方法
JP2761768B2 (ja) Nadhの定量法及びそれを用いた胆汁酸の定量法
JPH03216555A (ja) フルクトサミンの測定法
JPS5876100A (ja) ラツカ−ゼの使用法
JPH03202770A (ja) フルクトサミンの測定法
Demirkıran et al. Effect of GLYMO/TEOS/MTEOS Sol-Gel Film Thickness on the Responses of Glucose Biosensor
JPS584558B2 (ja) グルタミン酸塩の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees