JPH064899B2 - 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法 - Google Patents

複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPH064899B2
JPH064899B2 JP61036216A JP3621686A JPH064899B2 JP H064899 B2 JPH064899 B2 JP H064899B2 JP 61036216 A JP61036216 A JP 61036216A JP 3621686 A JP3621686 A JP 3621686A JP H064899 B2 JPH064899 B2 JP H064899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
composite material
preform
fiber
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61036216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196342A (ja
Inventor
達夫 安藤
満 粟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61036216A priority Critical patent/JPH064899B2/ja
Publication of JPS62196342A publication Critical patent/JPS62196342A/ja
Publication of JPH064899B2 publication Critical patent/JPH064899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は金属、合金またはプラスチックなどのマトリッ
クス物質を溶浸または含浸して繊維強化複合材を製造す
る際、その強化骨格として用いる炭素繊維の体積含有率
が15〜30%、すなわち嵩比重が0.3〜0.6の範囲の複
合材用プリフォームを製造する方法に関する。
〈従来技術〉 従来各種短繊維を用いて繊維強化複合材を製造する有効
手段として、これら短繊維の集合プリフォームを所定の
モールド内にセットし、これに液状のマトリックス物質
を圧入する方法が知られており、この方法によって得ら
れる複合材の物性は強化骨材となる短繊維の組織構造、
とりわけ均質性の度合によって大きく左右される。
また、複合材の量産化を計るためには中間体としての短
繊維プリフォームを迅速かつ精度よく成形することが肝
要であった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、これらのことは炭素繊維を補強部材とす
る複合材の製造においても同様であるが、従来の市販炭
素繊維を用いて嵩比重0.3〜0.6の複合材用プリフォーム
を製造することは技術的には可能であっても非常に繁
雑、困難で、実用性に乏しかった。
例えばポリアクリルニトリルを出発原料とした市販のい
わゆる高強度PAN系炭素繊維は単糸の直径が10μに
満たずまた一般的に弾性率は25t/mm2以下としなや
かなため1mm以下に裁断した場合、ファイバーボールを
形成しやすく、油圧プレスあるいは真空吸引を必要と
し、また加圧成形後この成形体を加熱すると加圧方向に
復元・崩壊しやすく、プリフォームの寸法精度を確保す
るのが非常に難しかった。
また、熱間での加圧方向への復元防止は原料繊維を平均
0.3mm以下に裁断または粉砕し、微小繊維とすることに
より一応達成されるものの、粉砕の加工手間、微粉塵の
発生、加圧成形時における目もれによる歩留り低下、あ
るいは過プレス時での目詰りによる量産性の低下など
の欠点を有し、実用上問題がある。
また、一方石油ピッチを原料とした直径が12〜18μ
とPAN系炭素繊維と比較して太径で弾性率が約4t/
mm2のしなやかなピッチ系炭素繊維も市販されているも
のの、かかるピッチ系炭素繊維を0.5mm以下に裁断した
場合においても、繊維自体が低弾性のためファイバーボ
ールを形成しやすく、嵩比重0.3〜0.6の均質なプリフォ
ームを製造するのは困難であった。
更に、市販のピッチ系炭素繊維の場合、単糸強度が80
kg/mm2以下程度であり、金属マトリックスの補強部材
としてはその効果が乏しく、用途が極めて限定されてい
た。
また金属をマトリックスとした複合材を製造する場合、
溶湯含浸操作が必要であり、かかる操作を行なうためプ
リフォームを400〜500℃で予熱すると不純物の多
いピッチ系炭素繊維では酸化消耗が激しく短時間でプリ
フォームが崩壊し含浸不可能な場合が生じ、未だ実用性
のある炭素繊維を用いた複合材用プリフォームが得られ
ていない。
〈問題点を解決するための手段〉 そこで、本発明者等はかかる実情に鑑み鋭意検討した結
果、特定の糸径で、かつ特定の物性を有する炭素繊維を
用いることによって、かかる問題点が解決されることを
見い出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は従来製造が繁雑、困難とされ
ていた嵩比重0.3〜0.6の炭素繊維を用いた複合材用プリ
フォームを迅速かつ容易に製造することにある。そし
て、その目的は炭素繊維を用いた嵩比重が0.3〜0.6の範
囲の中比重の複合材用プリフォームを製造するに際し、
2mm以下に裁断した直径12〜16μmで単糸引張強度
が150〜500kg/mm2、引張弾性率が30〜80t
/mm2の炭素繊維をバインダーとともに混練、成形、乾
燥することにより容易に達成される。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いる炭素繊維は直径が12〜16μmで、単
糸引張強度が150〜500kg/mm2、引張弾性率が3
0〜80t/mm2であれば、特にその繊維製造方法は限
定されないが、実用上はピッチ系炭素繊維が好ましい。
一般に、繊維表面とマトリックスとのぬれ性や集束性を
改善する目的でこれら炭素繊維の表面には各種のサイジ
ング剤が施されているが、所望のマトリックス物質及び
バインダーに応じてサイジング処理が施されていなくて
もよいし、またサイジング処理を必要とする場合にはそ
の使用に応じて、公知のサイジング剤を用いればよい。
またバインダーが水系の場合には、親水性を高めるため
に炭素繊維の表面を陽極酸化処理してもよい。
本発明におけるプリフォームの成形方法は常法によって
行うことができ、例えば上記炭素繊維を予めギロチンカ
ッターなどで2mm以下に裁断し、それをバインダーとと
もに攪拌、混練し、炭素繊維とバインダーからなるスラ
リーを得る。このスラリーを所望の形状の金型に充填し
た後、複合材中の繊維体積含有率を考慮して所望の寸法
に過成形し、その状態を保持したまま加熱乾燥すれば
よい。
裁断の方法によっては2mm以上の長さを炭素繊維が混入
する場合も生ずるが、その際成形性及び複合材としての
物性に支障をきたすと考えられる場合には適宜、適当な
目開きのふるいで篩分し、2mm以上の長い炭素繊維を除
去するとよい。
本発明において、炭素繊維を結合するためのバインダー
としては、マトリックスの材質に応じて適宜選択すれば
よく、例えば水溶性バインダーとしてはデンプン、コー
ンスターチ、メチルセルロース、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸などの水溶性高分子、あるいはアル
ミナゾル、シリカゾル、水ガラスなどの水溶性無機物質
があげられる。
また非水系バインダーとしてはフェノール樹脂、エポキ
シ樹脂、ウレタン樹脂などがあげられる。
上記のバインダーを水、有機溶剤など適当な溶媒で作業
性のよい粘度まで希釈し、2mm以下に裁断した炭素繊維
と混練し、過プレスして成形する。
バインダー溶液の濃度としては通常10%以下で、実用
上は0.3〜3%程度が好ましい。
上記濃度のバインダー溶液を炭素繊維と混練する際の液
量は通常炭素繊維100重量部に対して200〜100
0重量部であり好ましくは300〜600重量部であ
る。
バインダーの付着量は、通常プリフォーム中の炭素繊維
100重量部に対して1〜5重量部が好ましい。
また、ファイバーボールの生成を極力低減するために、
上記バインダー溶液に炭素繊維を散布しつつ、手による
攪拌あるいはプロペラ型の低速攪拌機にて均一分散させ
るのが好ましい。
成形する際には通常竪型の過プレスによって所望の寸
法に達するまで行い余剰のバインダー溶液を除去する。
乾燥処理は通常100℃前後で10〜24時間程度行
い、酸化雰囲気中での乾燥処理は炭素繊維の耐熱性を損
わない範囲でより高温で短時間乾燥処理を行なってもよ
いが、高分子系のバインダーを用いる場合には加熱によ
る劣化や分解が発生しないよう留意して乾燥温度を設定
する。
なお、本方法で製造した複合材用炭素繊維プリフォーム
は乾燥時に加圧方向に復元することはないので特に重石
を載せて乾燥する必要はない。
〈発明の効果〉 本発明によれば、特定物性の短かい炭素繊維を用いた嵩
比重0.3〜0.6の複合材用プリフォームが高圧プレス、真
空吸引などの特殊装置なくして容易かつ迅速に製造する
ことができ、得られた複合材用プリフォームは乾燥もし
くは予熱時において熱による復元、崩壊もなく寸法安定
性にすぐれている。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はその要旨をこえない限り下記の実施例に限定される
ものではない。
〈実施例〉 連続紡糸した表面無処理の石炭ピッチ系炭素繊維(直径
15μ、比重2.05、引張強度245kg/mm2、引張弾性
率43t/mm2)をギロチンカッターにて0.6mmに裁断し
た。
この短繊維585gを秤量し、濃度10%のアルミナゾ
ルを水にて希釈した1%水溶液3(約5倍量)と攪拌
し、混練し、内径120mmの円筒金型に注型して上下面
から水し高さ120mmに手押し水成形した。
この成形体を105℃の乾燥機中で10時間乾燥し、5
96gの炭素繊維プリフォームを得た。
嵩比重はバインダー付着分も含めて0.43、体積含有率は2
0.6%、乾燥前後の寸法変化は+1mm以下で極めて安定して
いた。
また、溶湯含浸操作のため酸化雰囲気中450℃で約1
5分間予熱したが特に変化はみられず含浸性も良好だっ
た。
〈比較例−1〉 市販のポリアクリルニトリル系炭素繊維の長繊維(直径
7μ、比重1.8、引張強度350kg/mm2、引張弾性率2
4t/mm2)を真空中1000℃で加熱し、脱サイジン
グ処理した後同じく0.6mmに裁断した。
この短繊維を496g秤量し、上記実施例と同一条件で
アルミナゾル1%水溶液と攪拌、混練して得られたスラ
リーを内径120mmの円筒金型に注型した。その際、フ
ァイバーボールが多く形成され、また復元力が大なた
め、油圧プレスにより復元しるを見込んで一たん90mm
まで圧縮水し、最終的に高さ120mmとして脱型し
た。
脱型時に加圧方向に不均一に復元し、若干傾斜した。こ
れを105℃にて10時間乾燥したところ加圧面と平行
に3〜4層の水平クラックが発生しており変形ゆがみ大
のため嵩比重の測定及び溶湯含浸操作は不可能であっ
た。
〈比較例−2〉 0.7mmに裁断された市販の石油ピッチ系炭素繊維(直径1
4.5μ、比重1.6、引張強度80kg/mm2、引張弾性係数
3.8t/mm2)を434g秤量し、上記実施例と同様にア
ルミナゾル1%水溶液と攪拌、混練して得られたスラリ
ーを内径120mmの円筒金型に注型した。
このスラリー中にも上記比較例−1よりは少ないがファ
イバーボールが発生しており、復元力があったため、同
様に油圧プレスにて100mmまで水圧縮し、脱型時の
高さ120mmとした。
この成形体を105℃で10時間乾燥させたところ重量
は443gで加圧面と平行に2〜3ケ所の小さい水平ク
ラックが発生して若干のゆがみがあった。
次にこのプリフォームを約400℃で15分予熱したと
ころ、復元し内部が赤熱して崩壊し、溶湯含浸操作は不
可能であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 5/04 7310−4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素繊維を用いた嵩比重が0.3〜0.6
    の範囲の中比重の複合材用プリフォームを製造するに際
    し、2mm以下に裁断した直径12〜16μmで単糸引張
    強度が150〜500kg/mm2、引張弾性率が30〜80
    t/mm2の炭素繊維をバインダーとともに混練、成形、
    乾燥することを特徴とする複合材用炭素繊維プリフォー
    ムの製造方法。
JP61036216A 1986-02-20 1986-02-20 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法 Expired - Fee Related JPH064899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036216A JPH064899B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036216A JPH064899B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196342A JPS62196342A (ja) 1987-08-29
JPH064899B2 true JPH064899B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=12463564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036216A Expired - Fee Related JPH064899B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064899B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675642B2 (ja) * 1989-11-02 1997-11-12 ダイセル化学工業株式会社 易崩壊性の繊維成形体及びその製造方法
JP2002292243A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マットの製造方法
JP2010034089A (ja) * 2006-10-26 2010-02-12 Teijin Ltd 金属炭素複合材料、及び該複合材料からなる放熱部材
US9023743B2 (en) 2009-01-14 2015-05-05 Japan Vilene Company, Ltd. Inorganic fiber structure and process for producing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243239A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Toyota Motor Corp 繊維強化複合材料の製造方法
JPS6119744A (ja) * 1984-07-07 1986-01-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 金属基複合材用多孔質成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196342A (ja) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070132126A1 (en) Method for debundling and dispersing carbon fiber filaments uniformly throughout carbon composite compacts before densification
KR900002761B1 (ko) 탄소 섬유 세단 스트랜드의 제조방법
JPH0832578B2 (ja) 粘性有機ないし無機マトリツクス中改良分散性を示すアクリル繊維
JPH064899B2 (ja) 複合材用炭素繊維プリフオ−ムの製造方法
DE69229561T2 (de) Vorverstärkungsverfahren zur herstellung von verbundfluorpolymeren
DE3850112T2 (de) Komposit-werkzeuge.
CN1485457A (zh) 短纤维增强金属基复合材料产品多孔预成型体制备方法
EP0603765A1 (en) Process for the manufacture of preformed material for making carbon composite
JP2001279106A (ja) セラミックスと樹脂との複合材料及びその製造方法
JPS60106931A (ja) 繊維強化金属材料の製造方法
JPS61113738A (ja) 複合材用低密度ウイスカ−成形体とその製造法
WO2023181605A1 (ja) 炭素繊維含有コンクリート若しくはモルタル組成物、並びに炭素繊維強化コンクリート若しくはモルタル構造物、及びその製造方法
JPS6240408B2 (ja)
JPS637344A (ja) ウイスカ−プリフオ−ムの製造方法
KR920005407B1 (ko) 안정화 섬유를 이용한 탄소 성형체 제조방법
RU2215759C2 (ru) Эпоксидное связующее для армированных пластиков
JPH0456789B2 (ja)
SU892930A1 (ru) Способ получени препрега
JPH07166263A (ja) 複合材形成用プリフォームの製造方法
JPH04103734A (ja) 金属基複合材料製造用焼結繊維予成形体
JPS6317244A (ja) 炭素繊維強化セメント硬化体の製造用材料
JPS6391206A (ja) 無機繊維プリフオ−ムの製造方法
JPH05270872A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH0415188B1 (ja)
JP2003055057A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees