JPH0644771A - 磁性線材とその製造方法 - Google Patents

磁性線材とその製造方法

Info

Publication number
JPH0644771A
JPH0644771A JP3300418A JP30041891A JPH0644771A JP H0644771 A JPH0644771 A JP H0644771A JP 3300418 A JP3300418 A JP 3300418A JP 30041891 A JP30041891 A JP 30041891A JP H0644771 A JPH0644771 A JP H0644771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
twisting
magnetic wire
strain
tensile stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3300418A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Endo
和光 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP3300418A priority Critical patent/JPH0644771A/ja
Publication of JPH0644771A publication Critical patent/JPH0644771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0304Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions adapted for large Barkhausen jumps or domain wall rotations, e.g. WIEGAND or MATTEUCCI effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 バルクハウゼン効果を有する強磁性体を含む
磁性線材において、より高電圧のパルスを得る。 【構成】 ひねり処理工程を施すことによりバルクハウ
ゼン効果を有する強磁性体を含む磁性線材において、残
留歪を保有させる。また、前記ひねり処理を行う前処理
として、引張応力を印加して残留歪を与える残留歪付加
工程を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はひねり処理を施すことに
よりバルクハウゼン効果を有する磁性線材に関する。
【0002】
【従来の技術】磁性線材は半硬質磁性と称される保磁力
10〜500(Oe) 付近の材料により構成される。この
種の材料は、これまでリードスイッチ等に利用されてい
たが、J.R.ウィーガントにより、線材にひねり処理
を行うことによりバルクハウゼン効果を保有させる製法
が提案された(特公昭55−15979号公報)。
【0003】又、J.R.ウィーガントはFe−Co−
V系合金線材を用い、ひねりを2方向に行うことにより
バルクハウゼン効果を保有させる製造方法をも提案した
(特公昭61−28196公報)。
【0004】一方、本発明者らは、ひねりを1方向のみ
に行うことによりバルクハウゼン効果を保有させる製造
方法を発明した(特公平3−26613号公報)。
【0005】更に、本発明者は、この製造方法を応用し
た製造装置を考案した(実願平3−49567号)。こ
の製造装置を用いることにより、バルクハウゼン効果を
保有する磁性線材を容易に量産することが可能となっ
た。
【0006】バルクハウゼン効果を保有する磁性線材
は、磁場の変化により急激な磁化の変化を示す。この磁
化の変化を磁気回路及び磁化の変化を検出するコイルを
用いることにより、コイルにパルス状電圧を誘発するこ
とができる。
【0007】この磁性線材、磁気回路、検出コイルを組
み合わせることにより、回転計等へのセンサーとしての
応用が期待される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
装置の小型化に伴いセンサーにも小型化が要求され、
又、パルス特性についても高出力、安定性等の改善が要
求されている。
【0009】そこで、本発明の技術的課題は、線材に保
有させたバルクハウゼン効果により誘発されるパルス特
性を改善した磁性線材の製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、半
硬質磁性により構成される線材に、引張応力による歪を
残留させた後にひねり処理を行うことにより、誘発され
るパルス状電圧が、該工程を用いずひねり処理を行った
線材から誘発されるパルス状電圧よりも高い電圧が得ら
れることを見い出したものといえる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0012】10V−50Co−残部Fe(wt% )から
なる合金を真空溶解し、熱間加工により5mmφとする。
次に、850(℃)、水素雰囲気にて30分焼鈍した。
次に、ダイスを用いて、0.25mmφとなるよう線引し
た後、950(℃)、水素雰囲気にて5分焼鈍し素線を
得た。次に、この線材の引張応力と歪率の関係を調査し
た。
【0013】図1−aに引張応力と歪率の関係を示す。
図1−aに示すように該合金線材において50(kg/mm
2 )付近までは弾性変形領域が見られる。応力解放後の
残留歪は図1−bに示すようになる。
【0014】次に、該合金線材に残留歪0〜1(%)を
与えた後、ひねり処理を行った。次に、図2に示す実願
平3−49567号に開示された装置を用いて、1方向
へのひねり処理を行った。1方向へのひねりピッチ幅は
1(mm) である。
【0015】又、図2に示すようにひねり処理後に連続
して熱処理を行った。この熱処理温度は350(℃)で
ある。
【0016】一連の工程を終えた該合金線材を20(m
m)に切断した後、図3に示す励磁用コイル、検出コイ
ルによりバルクハウゼン効果によるパルス状電圧を測定
した。比較例として残留歪0の線材を用いた測定結果を
示す。
【0017】パルスの測定は+80(Oe)、−40(O
e)、変動数5(Hz)の非対称の交流磁場にて行った。
【0018】表1に示すように、ひねり処理を行う前に
線材に引張応力による残留歪を与える工程を用いること
により、該工程を用いずひねり処理を行った線材よりも
高電圧のパルスを得ることができる。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2 14Ni−残部Fe(wt% )からなる合金を真空溶解
し、実施例1と同様の加工工程により、0.25mmφと
なるようにした後、600(℃)、水素雰囲気にて20
分焼鈍し素線を得た。次にこの線材の引張応力と歪率の
関係を調査した。
【0021】図4−aに引張応力と歪率の関係を示す。
図4−aに示すように該合金線材において50(kg/mm
2 )付近までは弾性変形領域が見られる。引張応力解放
後の残留歪は図4−bに示すようになる。
【0022】次に、該合金線材に残留歪0〜3.5
(%)を与えた後、ひねり処理を行った。次に、実施例
1と同様に図2に示す装置を用いて、1方向へのひねり
処理を行った。1方向へのひねりピッチ幅は1(mm)で
ある。又、図2に示すようにひねり処理後に連続して熱
処理を行った。この熱処理温度は270(℃)である。
【0023】一連の工程を終えた該合金線材を20(m
m)に切断した後、実施例1と同様に図3に示す励磁用
コイル、検出コイルによりバルクハウゼン効果によるパ
ルス状電圧を測定した。比較用に残留歪0の線材を用い
た測定結果を示す。
【0024】尚、検出コイルは内径2mm、長さ13mm、
巻数2000回のコイルを使用した。
【0025】パルスの測定は+80(Oe)、−20(O
e)、変動数5(Hz)の非対称磁場にて行った。
【0026】表2に示すように、ひねり処理を行う前に
線材に引張応力による残留歪を与える工程を用いること
により、該工程を用いずひねり処理を行った線材よりも
高電圧のパルスを得ることができる。
【0027】尚、本実施例では磁性線材に作用させる外
部磁場としてコイルを用いたが、永久磁石等を用いた磁
気回路によっても同様の効果が得られることは容易に推
察できる。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】以上の説明にて述べたように、半硬質磁
性材料からなる線材に引張応力により歪を残留させた後
にひねり処理を行うことにより、該工程を用いない製造
方法に比べて高電圧のパルスを得ることができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】それぞれ10V−50Co−Feの引張応力と
歪率の関係(a)と、引張応力と応力解放後の残留歪の
関係(b)とを示したものである。
【図2】本発明者らが考案したワイヤひねり装置を示し
たものであり、(a)は上面図、(b)は側面図であ
る。
【図3】励磁用コイル、検出コイルおよび磁性線材の配
置を示したものである。
【図4】それぞれ14Ni−Feの引張応力と歪率の関
係(a)と、引張応力と応力解放後の残留歪の関係
(b)とを示したものである。
【符号の説明】
1 固定部平歯車 2 回転部平歯車 3 ウォーム歯車 4 送りドラム駆動用歯車 5 送りドラム 6 回転部本体 7 回転軸 8 回転部ガイドローラ 9 V溝付回転部ひねりガイドローラ 10 モータ 11 回転伝達用軸 12 ひねり用ゴムローラ 13 ひねり保持用ゴムローラ 14 巻取りドラム 15 熱処理炉 16 ワイヤ a 励磁コイル b 検出コイル c 磁性線材 d 抵抗 e 電源 f オシロスコープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルクハウゼン効果を有する強磁性体を
    含む磁性線材において、前記強磁性体は、残留歪みを有
    することを特徴とする磁性線材。
  2. 【請求項2】 ひねり処理工程を施すことによりバルク
    ハウゼン効果を有する強磁性体を含む磁性線材におい
    て、前記ひねり処理を行う前処理として、引張応力を印
    加して残留歪を与える残留歪付加工程を設けることを特
    徴とする磁性線材の製造方法。
JP3300418A 1991-11-15 1991-11-15 磁性線材とその製造方法 Pending JPH0644771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300418A JPH0644771A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 磁性線材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300418A JPH0644771A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 磁性線材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644771A true JPH0644771A (ja) 1994-02-18

Family

ID=17884569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300418A Pending JPH0644771A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 磁性線材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710963A1 (en) * 1994-11-04 1996-05-08 Nhk Spring Co., Ltd. A pulse generating element and a method and an apparatus for manufacturing the same
EP0782014A2 (en) 1995-12-27 1997-07-02 Unitika Ltd. Magnetic element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0710963A1 (en) * 1994-11-04 1996-05-08 Nhk Spring Co., Ltd. A pulse generating element and a method and an apparatus for manufacturing the same
US5707753A (en) * 1994-11-04 1998-01-13 Nhk Spring Co., Ltd Pulse generating element and a method and an apparatus for manufacturing the same
EP0782014A2 (en) 1995-12-27 1997-07-02 Unitika Ltd. Magnetic element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247601A (en) Switchable magnetic device
US3892118A (en) Method of manufacturing bistable magnetic device
US4364013A (en) Magnetic transducer comprising a strained magnetic wire in a sheath of non-magnetic material
JPH0644771A (ja) 磁性線材とその製造方法
GB1604205A (en) Method of manufacturing a unitary magnetic device
US4913750A (en) Amorphous magnetic wire
JP2006198651A (ja) 大バルクハウゼンジャンプ発現性パルス発生素子用のクラッドワイヤの製造方法、パルス発生素子及びパルス発生装置
US6176943B1 (en) Processing treatment of amorphous magnetostrictive wires
JP2961563B2 (ja) パルス発生用磁気ワイヤの製造方法
JPH08138919A (ja) 感磁性ワイヤとその製造方法および製造装置
JPS5961732A (ja) トルクセンサの製造方法
JP3038441B2 (ja) 大バルクハウゼン効果を有する合金材料及びそれを用いた磁性線パルサ用合金線材の製造方法
JPH0620811A (ja) 磁性線及びその製造方法
JP3120254B2 (ja) 磁性線材の製造方法
JP3156165B2 (ja) 複合線材及びその製造方法
JPH06204015A (ja) 複合線材及びその製造方法
JPH04344483A (ja) 検出コイル
KR0134813B1 (ko) 자석이용 제품 생산방법 및 장치
JP2860914B2 (ja) 磁気ワイヤの製造方法
JPH0621779A (ja) パルス発生素子及びパルス発生素子用ボビン
JPH05159913A (ja) 磁性線材及びその製造方法
JPH04215407A (ja) パルス発生用磁性線材及びその製造方法
JP3419519B2 (ja) パルス発生用磁性線とその製造方法
JP2955998B2 (ja) 複合磁性線材
JPH03282337A (ja) トルクセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990602