JPH0642724Y2 - 蒸留器 - Google Patents

蒸留器

Info

Publication number
JPH0642724Y2
JPH0642724Y2 JP5459788U JP5459788U JPH0642724Y2 JP H0642724 Y2 JPH0642724 Y2 JP H0642724Y2 JP 5459788 U JP5459788 U JP 5459788U JP 5459788 U JP5459788 U JP 5459788U JP H0642724 Y2 JPH0642724 Y2 JP H0642724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
heater
amount
condenser
distiller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5459788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01163401U (ja
Inventor
正人 田中
忠義 市川
Original Assignee
株式会社千代田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社千代田製作所 filed Critical 株式会社千代田製作所
Priority to JP5459788U priority Critical patent/JPH0642724Y2/ja
Publication of JPH01163401U publication Critical patent/JPH01163401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642724Y2 publication Critical patent/JPH0642724Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係る蒸留器は、使用に伴なって汚れた各種液
体を再利用する為、蒸留する場合に利用するもので、例
えばフロン等の有機溶剤を用いる洗浄機に組み込んで使
用される。
(従来の技術) 金型、IC基板等、各種物品の洗浄を行なう為、フロン等
の有機溶剤を用いる洗浄機が広く使用されている。
この様な洗浄機に用いる有機溶剤中には、洗浄作業を繰
り返すのに伴なって、被洗浄物から落ちた油等の汚れが
混入し、次第に洗浄作業に使用するのに不適となる。
一方、フロン等の有機溶剤は、廃棄処分にした場合には
周囲の環境を破壊する原因となる為、汚れを除去してか
ら、繰り返し使用する事が好ましい。
この為従来から、有機溶剤を用いる洗浄機に、第2図に
示す様な蒸留器を組み込み、使用に伴なって汚れた有機
溶剤を蒸留し、再使用する様にしている。
この従来からの蒸留器は、蒸留すべき液体を貯溜自在
で、上方が開口し、底部に液体加熱用のヒータ1を配置
した蒸発器ケーシング2と、この蒸発器ケーシング2の
上方に連続して設けられ、内側に冷却器3を配設した凝
縮器ケーシング4とから成り、この凝縮器ケーシング4
の上方開口を塞ぐ蓋5に、空気の吸排口6を設けてい
る。
汚れた有機溶剤等の蒸留を行なう場合には、この有機溶
剤を蒸発器ケーシング2内に注入すると共にヒータ1に
通電し、併せて凝縮器ケーシング4内の冷却器3に冷媒
を送り込む。
この結果、ヒータ1により液状の有機溶剤が加熱され蒸
発する事で有機溶剤の蒸気が発生し、この有機溶剤の蒸
気が凝縮器ケーシング4の内周面に配設された冷却器3
に触れて凝縮する。
この凝縮によって生成された清浄な有機溶剤は、蒸発器
ケーシング2と凝縮器ケーシング4との連続部に設けら
れた凝縮液受7に受けられ、更に、別途設けた貯溜器等
(図示せず)に送られる。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成され作用する従来の蒸留器に
於いては、次に述べる様な不都合を生じた。
即ち、従来の蒸留器の場合、蒸発器ケーシング2の底部
に設けたヒータ1の加熱量と、凝縮器ケーシング4の内
周面に配設した冷却器3の冷却量との何れもが固定であ
った(加熱量や冷却量の調節が不能であった)為、周囲
の温度変化や送り込まれる有機溶剤の温度変化等、外部
的要因に基づく擾乱により、凝縮器ケーシング4内に存
在する被凝縮蒸気と空気との境界層8の位置が変動する
事が避けられなかった。
この境界層8の位置変動量が大きくなると、凝縮器ケー
シング4内に存在する有機溶剤の蒸気が、凝縮器ケーシ
ング4の上方開口を塞いだ蓋5に設けた吸排口6を通じ
て大気中に排出され、周囲の環境を汚染してしまう。
本考案の蒸留器は、外部からの擾乱に関係なく、蒸留器
ケーシング4内に存在する境界層8の位置変動を抑える
事で、上述の様な不都合を解消するものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案の蒸留器は、前述した従来の蒸留器と同様、第1
図に示す様に、有機溶剤等、蒸留すべき液体を貯溜自在
で、上方が開口し、底部に液体加熱用のヒータ1を配置
した蒸発器ケーシング2と、この蒸発器ケーシング2の
上方に連続して設けられ、内側に冷却器3を配設した凝
縮器ケーシング4とから成り、この凝縮器ケーシング4
の上方開口を塞ぐ蓋5に、空気の吸排口6を設ける事で
構成されている。
更に、本考案の蒸留器に於いては、上記ヒータ1として
加熱量の調節自在なものを、冷却器3として冷却量の調
節自在なものを、それぞれ使用している。
凝縮器ケーシング4の中間で、境界層8の位置として最
適な位置には温度センサ9を配置し、この温度センサ9
の信号を、ヒータ1の加熱量と冷却器3の冷却量とを制
御する為の制御器10に入力している。
そしてこの制御器10は、上記温度センサ9からの信号に
基づき、ヒータ1への通電量の調節等により、このヒー
タ1の加熱量を調節し、併せて冷媒移送管11の途中に設
けた弁12の開度の調節により、冷却器3への冷媒の送り
込み量を調節する等により、この冷却器3による冷却量
を調節し、凝縮器ケーシング4内に存在する被凝縮蒸気
と空気との境界層8の位置を、常に一定位置に保持す
る。
即ち、未凝縮の被凝縮蒸気の温度は、この蒸気の上側に
存在する空気の温度よりも高い為、制御器10は、温度セ
ンサ9が検知する温度によって上記境界層8の位置が諸
定位値よりも高いか否かを判定し、その判定結果に基づ
いてヒータ1による液体の加熱に伴なう蒸気発生量と、
冷却器3による蒸気凝縮量とを調節する。
(作用) 上述の様に構成される本考案の蒸留器により、有機溶剤
等の液体を蒸留する際の作用自体は、前述した従来の蒸
留器の場合と全く同様である。
但し、本考案の蒸留器の場合、外部的要因によって発生
する擾乱に基づいて、凝縮器ケーシング4内に存在する
境界層8の位置が上下した場合、制御器10がヒータ1に
よる加熱量と冷却器3による冷却量とを調節して、上記
境界層8の変動を抑える。
即ち、境界層8が上昇し過ぎた場合、温度センサ9は比
較的高温の未凝縮蒸気の温度を検出し、その結果として
制御器10は、冷却器3による冷却量を増し、ヒータ1に
よる加熱量を減少させて、蒸気の発生量を抑え、その凝
縮を促進させる。
この結果、凝縮器ケーシング4内に存在する未凝縮蒸気
の量が減少し、上記境界層8の位置が下降する。
又、境界層8が下降し過ぎた場合、温度センサ9は比較
的低温の空気の温度を検出し、その結果として制御器10
は、冷却器3による冷却量を減少させ、ヒータ1による
加熱量を増大させて、蒸気の発生量を増し、その凝縮を
抑える。
この結果、凝縮器ケーシング4内に存在する未凝縮蒸気
の量が増加し、上記境界層8の位置が上昇する。
本考案の蒸留器は、上述の様な作用を繰り返す事によ
り、未凝縮蒸気と空気との間に存在する境界層8の位置
を、常に最適位置に保ち、有機溶剤等の未凝縮蒸気が、
吸排口6を通じて大気中に放散されるのを防止し、又境
界層8の位置が低下し過ぎる事に伴なう、蒸留作業の能
率悪化を防止する。
(考案の効果) 本考案の蒸留器は、以上に述べた通り構成され作用する
為、外部的要因に基づく擾乱により、有機溶剤等の蒸気
が大気中に放散される事を確実に防止する事が出来、周
囲の環境保全を充分に図る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の蒸留器を、第2図は従来の蒸留器を、
それぞれ示す略縦断面図である。 1:ヒータ、2:蒸発器ケーシング、3:冷却器、4:凝縮器ケ
ーシング、5:蓋、6:吸排口、7:凝縮液受、8:境界層、9:
温度センサ、10:制御器、11:冷媒移送管、12:弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸留すべき液体を貯溜自在で、上方が開口
    し、底部に液体加熱用のヒータを配置した蒸発器ケーシ
    ングと、この蒸発器ケーシングの上方に連続して設けら
    れ、内側に冷却器を配設した凝縮器ケーシングとから成
    り、この凝縮器ケーシングの上方開口を塞ぐ蓋に空気の
    吸排口を設けた蒸留器に於いて、上記ヒータとして加熱
    量の調節自在なものを、冷却器として冷却量の調節自在
    なものを、それぞれ使用し、凝縮器ケーシングの中間位
    置に配置した温度センサの信号を入力する制御器からの
    信号に基づいてヒータの加熱量と冷却器の冷却量とを調
    節し、凝縮器ケーシング内に存在する被凝縮蒸気と空気
    との境界層の位置を、常に最適位置に保持する事を特徴
    とする蒸留器。
JP5459788U 1988-04-25 1988-04-25 蒸留器 Expired - Lifetime JPH0642724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459788U JPH0642724Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 蒸留器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459788U JPH0642724Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 蒸留器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163401U JPH01163401U (ja) 1989-11-14
JPH0642724Y2 true JPH0642724Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31280519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5459788U Expired - Lifetime JPH0642724Y2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 蒸留器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642724Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01163401U (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090283398A1 (en) Distillation apparatus
US20130319845A1 (en) Contaminated Solvent Recycling System
JPH0642724Y2 (ja) 蒸留器
US5142873A (en) Vapor control system for vapor degreasing/defluxing equipment
EP1200166A2 (en) Vapour management system
US4471792A (en) Apparatus for the treatment of articles with a volatile liquid
US2816065A (en) Vapor degreaser
WO1998006889A2 (en) Superheated vapor dryer system
US5048548A (en) Vapor control system for vapor degreasing/defluxing equipment
US4299663A (en) Vapor generating device
WO2000031321A1 (fr) Dispositif de nettoyage
US4322251A (en) Method and apparatus for vapor treatment of metals
US4822429A (en) Liquid circulating means for a vapor generating and recovery apparatus
EP0276876B1 (en) Method for degreasing articles in a vapour
US20030208922A1 (en) Apparatus and method for preventing droplets on wafers during solvent drying process
GB2083504A (en) Vapour cleaning plant
JP2708844B2 (ja) 洗浄方法と洗浄装置
US5454390A (en) Vapor rinse-vapor dry process tool
JP2636319B2 (ja) 有機溶剤を用いる洗浄装置に於ける有機溶剤蒸気の回収方法
GB2126254A (en) An appliance for the treatment of articles with a solvent medium for cleaning and degreasing
JPH0326383A (ja) 有機溶剤を使用する洗浄装置
JP2001174148A (ja) 金属缶内容物の減容方法及びそれに用いる加熱装置
JPS6311175Y2 (ja)
JPH1157637A (ja) 洗浄装置
JPH03193174A (ja) 乾燥方法及び乾燥装置