JPH0641876A - 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置 - Google Patents

染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH0641876A
JPH0641876A JP4213651A JP21365192A JPH0641876A JP H0641876 A JPH0641876 A JP H0641876A JP 4213651 A JP4213651 A JP 4213651A JP 21365192 A JP21365192 A JP 21365192A JP H0641876 A JPH0641876 A JP H0641876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
color
main body
plastic
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4213651A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Ashizawa
睦視 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEDA SENI KOGYO KK
Original Assignee
UEDA SENI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEDA SENI KOGYO KK filed Critical UEDA SENI KOGYO KK
Priority to JP4213651A priority Critical patent/JPH0641876A/ja
Publication of JPH0641876A publication Critical patent/JPH0641876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面を染色することによって立体感のある色
彩や色彩模様、ぼかし模様を有する印材等の構造物を簡
便かつ経済的に提供する。 【構成】 色彩模様(2)を有する印材(1)の表面に
表示片(5)を貼り、その上から染色することによっ
て、上記表示片を剥がした際にその部分より上記色彩模
様がはっきりと見えるようにすると共に上記表示片が貼
られいない部分よりうっすらと上記色彩模様が見えるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体感のある染色、染
色模様を施した印材、飾り物等の構造物その製造方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印材として象牙材、水牛材、つげ材、黒
檀材、水晶材で作るものの他にプラスチック材で作った
ものがあるが、該プラスチック材は上記象牙材や黒檀材
に似せて乳白色や黒色に形成されている。
【0003】
【発明の解決課題】本発明は、染色技術を有機的に結合
し類例のない新しいタイプの立体感ある色彩、色彩模
様、ぼかし模様を施した印材や首飾り、胸飾り等の飾り
物、壁掛け、置物その他の構造物を提供すると共に、該
構造物を簡便かつ経済的に製造する方法及び装置を提供
する。
【0004】
【課題の解決手段】本発明は、カゼインプラスチック等
のタンパク質系プラスチック材を用い該プラスチック材
の表面部を一層又は複数の層に全体的に又は部分的に染
色し、該プラスチック材が有する色彩、色彩模様、ぼか
し模様を透視して見せるようにして立体的な深みのある
染色模様を得るようにし、又上記プラスチック材を染液
に全体的または部分的に出し入れ状態に浸すことによっ
てぼかし模様を得ている。
【0005】
【実施例】図1〜図6は印材を製造する場合を示す。印
材(構造物)本体(1)は、カゼインをホルマリン等で
硬化したカゼインプラスチックや大豆タンパク、ツエイ
ン等を硬化したプラスチック等のタンパク質系プラスチ
ック材で形成される。該プラスチック材は約10〜18
cm径の丸棒を用い、これを適当な長さに切断し、その頭
部を適宜丸める。
【0006】上記カゼインプラスチックは乳白色をして
いるが、上記プラスチックに顔料や染料等の着色剤を混
入することによって種々の色彩模様(2)を有するプラ
スチック材が得られる。上記印材本体(1)を染色する
染料は、酸性染料その他の染料が用いられ、該染料をお
湯等に溶かし約60〜100℃に温めて染液として使用
される。
【0007】該染液に上記本体(1)全体をまたは一部
分を浸漬する。その浸漬時間は染料の量にもよるが、約
5〜30分で通常15分(お湯1リットルに対し染料約
1〜3gに場合)位である。
【0008】図1に示す印材本体(1)は、上記プラス
チック材内に色彩模様(2)を形成したものを用いてお
り(図1a)、該色彩模様に相応する上記本体の表面に
接着用ボンドや接着片その他の方法で文字を形成して表
示層(5)を形成する(図1b)。次に該本体を染液中
に浸し、上記表示層を除いた部分に上記色彩模様(2)
がうっすらと透けて見える程度に染色する。染色後、上
記表示層を除くと、その表示部(3)より上記色彩模様
(2)がはっきり見えると共に、該表示部以外の部分よ
り上記色彩模様がうっすらと透けて見え全体として深み
のある立体的な浮き出し模様が得られる(図1c)。
【0009】図2に示すものは、上記色彩模様(2)を
有する本体(1)に(図2a)、後記するような染色方
法によって上記色彩模様が透けて見える程度にうすくぼ
かし模様(4)を施し(図示のものは上部と下部を色違
いのぼかし模様にしている)ている(図2b)。次に該
本体の表面に上記表示層(5)を形成し、これを染液中
に浸し、上記表示層を除いた部分をその上記色彩模様
(2)が殆ど見えない程度に濃く(濃い染料等)で染色
する(図2c)。染色後、上記表示層を除いて該表示部
(3)より上記色彩模様(2)とぼかし模様(4)が見
えるようにする。
【0010】図3〜図5は、上記本体にぼかし模様を施
す場合を示す。容器(6)には染液(7)が入り、上記
本体を支持する支持板(8)はこれに形成した孔(9)
に支柱(10)を挿入して上下方向に往復動可能に案内
される。なお、上記支柱はそのねじ部(11)を上記容
器のねじ溝(12)に係合したりして支持される(図
4)。上記支持板(8)に形成された複数の孔(13)
には、上記本体(1)が挿入れるが、その際上記孔(1
3)をテーパ状にしたり、図5のように孔にパッキング
(21)を介在させたりすると本体が入れ易い。
【0011】図3に示すものは、上記支持板に支持杆
(14)を設け、該支持杆を軸受(15)で支持した
(該軸受の支持手段は図示せず)クランク軸(16)に
ロッド(17)を介して連結し、該クランク軸をモータ
(18)によって回転することにより上記支持板を上下
方向に往復動させている。上記モータには減速機(1
8)が設けられ、該減速機の出力軸は上記クランク軸に
カップリング(20)で連結されている。上記支持板の
往復動によって該支持板に支持れた印材本体の下部が染
液中に出入し、上記本体がその長手方向において染液中
に浸る時間の量が違うことによって上記ぼかし模様が形
成される。上記モータを変速モータにすると、そのぼか
し模様を更に変化させることができる。
【0012】図6のものは、上記クランク軸に代えてね
じ軸(22)を設けたもので、該ねじ軸を上記支持板
(8)に形成したねじ溝(23)に係合し、上記支持板
をモータ(18)によって上下方向に往復動させてい
る。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され印材等
の構造物の表面部を一層あるいは複数の層に染色するこ
とによって立体模様を形成することができ、また上記構
造物にぼかし模様等の色彩模様を簡便にかつ経済的に形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す印材の製造工程の概略正
面図である。
【図2】他の印材の製造工程を示す概略正面図である。
【図3】印材本体にぼかし模様を形成する場合を示す概
略斜面図である。
【図4】図3におけるぼかし模様形成部の拡大一部切欠
き断面図である。
【図5】印材本体を支持板に支持する状態を示す一部切
欠き断面図である。
【図6】印材本体にぼかし模様を形成する場合の他の例
を示す概略斜面図である。
【符号の説明】
1 印材本体 2 色彩模様 3 表示部 4 ぼかし模様 5 表示層 6 容器 7 染液 8 支持板 14 支持杆 16 クランク軸 18 モータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゼインプラスチック等のタンパク質系
    プラスチック材で形成した印材、飾り物その他の構造物
    本体を有し、該本体の表面部に染料による色彩又は色彩
    模様を設けた染色したプラスチック構造物。
  2. 【請求項2】 上記本体の表面部に染料によるぼかし模
    様を設けた請求項1に記載の染色したプラスチック構造
    物。
  3. 【請求項3】 顔料や染料等の着色剤を混入し色彩模様
    を施したカゼインプラスチック等のタンパク質系プラス
    チック材で形成した印材、飾り物その他の構造物本体を
    有し、該本体内の上記色彩模様が見える程度に該本体の
    表面部に染料による色彩又は色彩模様を設けた染色した
    プラスチック構造物。
  4. 【請求項4】 上記本体の表面部に染料によるぼかし模
    様を設けた請求項3に記載の染色したプラスチック構造
    物。
  5. 【請求項5】 上記構造物本体の表面部に文字や図形の
    表示部を設け該表示部より上記本体内の色彩模様や該本
    体表面部の色彩、色彩模様、ぼかし模様が見えるように
    した請求項3または4に記載の染色したプラスチック構
    造物。
  6. 【請求項6】 カゼインプラスチック等のタンパク質系
    プラスチック材内に顔料や染料等の着色剤を混入し色彩
    模様を施して印材、飾り物その他の構造物本体を形成
    し、該本体の表面にまたは該本体の表面部に上記色彩模
    様が見える程度にぼかし模様を染色した表面に文字や図
    形の表示層を形成し、該表示層以外の表面にある色彩模
    様やぼかし模様が殆ど見えなくなるように上記本体の表
    面を染色し、該表示層に相応する本体の表面に上記色彩
    模様やばかし模様が見えるように該表示層を除去するこ
    とを特徴とする染色したプラスチック構造物の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 カゼインプラスチック等のタンパク質系
    プラスチック材で印材、飾り物その他の構造物本体を形
    成し、該本体の模様形成部を染液中に繰り返し出し入れ
    することによってぼかし模様を形成することを特徴とす
    る染色したプラスチック構造物の製造方法。
  8. 【請求項8】 印材、飾り物その他の構造物を着脱可能
    に支持する孔を有する支持体と、染液を収容した容器を
    備え、該染液中に上記構造物の模様形成部を出入り可能
    に上記支持体を往復動する手段を設けた染色したプラス
    チック構造物の製造装置。
JP4213651A 1992-07-18 1992-07-18 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置 Pending JPH0641876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213651A JPH0641876A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213651A JPH0641876A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641876A true JPH0641876A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16642699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213651A Pending JPH0641876A (ja) 1992-07-18 1992-07-18 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641876A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810008A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Ueda Seni Kogyo Kk 履物用表示体及びその表示体を備えた履物
US6100488A (en) * 1997-08-19 2000-08-08 Satake Corporation Granular material color sorting apparatus utilizing fluid jets with an injection delay control unit
US8047381B2 (en) 2005-09-26 2011-11-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Grain classifying device and adhesive containing grains classified by the device
US8662312B2 (en) 2010-05-21 2014-03-04 Satake Corporation Piezoelectric valve and optical granular material-sorting apparatus utilizing such piezoelectric valve

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098983A (ja) * 1973-12-29 1975-08-06
JPS5159972A (ja) * 1974-11-07 1976-05-25 Nyuurutsuku Kk
JPS5397064A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hoya Lens Co Ltd Ombre dyeing method and apparatus for lens
JPS59116487A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 東亞合成株式会社 染色方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098983A (ja) * 1973-12-29 1975-08-06
JPS5159972A (ja) * 1974-11-07 1976-05-25 Nyuurutsuku Kk
JPS5397064A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hoya Lens Co Ltd Ombre dyeing method and apparatus for lens
JPS59116487A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 東亞合成株式会社 染色方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810008A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Ueda Seni Kogyo Kk 履物用表示体及びその表示体を備えた履物
US6100488A (en) * 1997-08-19 2000-08-08 Satake Corporation Granular material color sorting apparatus utilizing fluid jets with an injection delay control unit
US8047381B2 (en) 2005-09-26 2011-11-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Grain classifying device and adhesive containing grains classified by the device
US8061527B2 (en) * 2005-09-26 2011-11-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Grain classifying device and adhesive containing grains classified by the device
US8662312B2 (en) 2010-05-21 2014-03-04 Satake Corporation Piezoelectric valve and optical granular material-sorting apparatus utilizing such piezoelectric valve
US8833566B2 (en) 2010-05-21 2014-09-16 Satake Corporation Optical granular material-sorting apparatus utilizing piezoelectric valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6228427B1 (en) Production process for 3-D images
JPH0641876A (ja) 染色したプラスチック構造物その製造方法及び装置
Magaloni-Kerpel Real and Illusory Feathers: Pigments, painting techniques, and the use of color in ancient Mesoamerica
Bomford The history of colour in art
JPH06239007A (ja) 表示入り染色プラスチック構造物の製造方法
JP3113219U (ja) 装飾ペンダント及びペンダント用基台
Bonifant Art and survival: A look at Textiles in the Gambia
Burchett-Lere et al. Sam Francis: The Artist's Materials
KR101369912B1 (ko) 색채 장식품 및 그 제조 방법
US415427A (en) Method of ornamenting surfaces
JPS6124929B2 (ja)
KR200248110Y1 (ko) 투명유리 입체 야광 액세사리
JP3179906U (ja) サンゴを加工した装飾品
KR200395143Y1 (ko) 자개장식물
US20040086644A1 (en) Local decorating of rough surfaces
JP2016063916A (ja) 装飾体および装飾体作製方法
Mohamed Employing Abstract Floral Motifs Using Thermal Transfer Technology as an Input for Constructing the Printed Plate
KR940006835Y1 (ko) 장식용구
KR830002988Y1 (ko) 장신구용 장식편
JPH0824614B2 (ja) 数珠等のプラスチック構造物の製造方法
Klein et al. Stylistic, technical and material developments in the paintings of Giovanni di Paolo
JPS629343Y2 (ja)
USRE16963E (en) Hugo manovii
JP3014986U (ja)
JPH0520556Y2 (ja)