JPH0640628Y2 - タイヤ用補強材 - Google Patents

タイヤ用補強材

Info

Publication number
JPH0640628Y2
JPH0640628Y2 JP1988147399U JP14739988U JPH0640628Y2 JP H0640628 Y2 JPH0640628 Y2 JP H0640628Y2 JP 1988147399 U JP1988147399 U JP 1988147399U JP 14739988 U JP14739988 U JP 14739988U JP H0640628 Y2 JPH0640628 Y2 JP H0640628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wires
twisted
tire
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988147399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269996U (ja
Inventor
良己 柏原
Original Assignee
金井 宏之
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金井 宏之 filed Critical 金井 宏之
Priority to JP1988147399U priority Critical patent/JPH0640628Y2/ja
Publication of JPH0269996U publication Critical patent/JPH0269996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640628Y2 publication Critical patent/JPH0640628Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主として自動車用タイヤに使用される補強材
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車用タイヤの補強材としては、ピアノ線材を
複数本撚り合わせて構成されている。しかし、従来のス
チールコード(C)は、例えば4本又は5本の素線
(S)(S)…を、第3図(イ)(ロ)に示すように、
密着して撚り合わされているため、コード中央部の空隙
(A)内に加硫ゴムが浸入せずに空間が形成されてい
る。よって、上記従来スチールコードは、ゴム中の水分
やタイヤの傷より浸入した水分が上記空間長手方向に伝
播し、素線に錆が発生して、疲労破壊の原因を有してい
るばかりか、セパレーション現象を惹起し、タイヤの寿
命を短縮していた。
そこで、上記問題を解決するために、例えば4本又は5
本の素線(S)(S)…を、第4図(イ)(ロ)に示す
ように、素線間に隙間を有したいわゆるオープンコード
(0)が最近使用されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかるに、上記オープンコードは、撚り構造が不安定
で、ゴム加硫時に素線が片寄ったり、ゴムのフローによ
りコードが押し潰されて素線間の隙間がなくなり、ゴム
の浸入が悪くなって各素線がゴムで完全に被覆されない
ばかりか、撚り構造上破断に至る伸びが小さく、タイヤ
の弾性が少ないので、乗り心地性が低下する。
また、上記オープンコードは大型の撚線機を要し、設備
費、製造費が高くつく等の問題を有していた。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本考案のタイヤ用補強材
は、硬鋼線材又はピアノ線材から成る線径0.1mmφ〜0.4
mmφのワイヤ2〜6本で以て、各ワイヤが略らせん状形
の撚りくせを有し、かつ各ワイヤのピッチがl/n(l:ピ
ッチ長、n:ワイヤ本数)づつ順次づれたn本を1組とす
る撚り合わされていないワイヤ群を構成したものであ
る。
ところで、上記ワイヤの線径が0.1mm未満では引張強力
が不足し、タイヤの補強として不十分となり、0.4mmを
超えると弾性が少なくなり好ましくない。
また、ワイヤ本数も1本では強力が弱くなり、7本以上
では素線間隔をとり難くて好ましくなく、2〜6本がス
チールコードの単層撚りに相当するものに適切である。
〔実施例〕
以下本考案の実施例につき詳細に説明する。
重量%で、C:74%、Mn:51%、Si;0.25%、P:0.01%、S:
0.06%、Cu:0.5%、V:0.5%からなる5.5mmφの線材を、
熱処理・伸線を繰り返して1.2mmφとして、真鍮メッキ
を施して、更に0.25mmφまで伸線してワイヤ(1)を得
た。
次に、第2図に示す製造装置を用いて、上記ワイヤ
(1)から撚り合わされていないワイヤ群を製造した。
即ち、4本のワイヤ(1)(1)(1)(1)を繰出し
リール(2)から繰出し、撚戻り防止ローラ(3)を経
て仮撚りローラ(4)で仮撚りをかける。仮撚りをかけ
られた4本のワイヤ(1)は仮撚りローラ通過後順次撚
りが戻りながらも撚りくせが付与された状態で撚戻り防
止ローラ(5)を経て撚り合わされていないワイヤ群
(7)となって巻取りリール(6)に巻き取られる。
上記ワイヤ群(7)は第1図に示すように、各ワイヤ
(1)に略らせん状形の撚りくせが付与され、仮撚り分
より若干少なめに9.5/4ピッチ(ピッチ長l=9.5mm、ワ
イヤ本数n=4)づつ、順次づれた構造であった。
上記実施例では、撚戻り防止ローラ(3)(5)間の距
離を1m、仮撚りローラ(4)を回転数7,400r.p.m.で公
転させ、線速100m/分としたら、ピッチ長9.6mmとなっ
た。ところで、このピッチ長は撚戻り防止ローラ(3)
(5)間の距離と仮撚りローラ(4)の回転数と線速に
よって大きく左右されるが、各ワイヤの撚りくせはワイ
ヤの物性により異なるので、ワイヤの種類に応じて求め
ることができる。
上記撚られていないワイヤ群は、略らせん状形の撚りく
せを有し、l/n(l:ピッチ長、n:ワイヤ本数)づつ各ワ
イヤのピッチの山をづらすことにより、長手方向にワイ
ヤ間隔をとり、線密度を撚線と略同等とし、ゴムがワイ
ヤ1本毎に被覆するようにしたことによって初期伸びが
大きいので、タイヤに埋め込んだとき、乗り心地性の良
いタイヤ用補強材となった。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のとおりに構成されているので、ゴムが
ワイヤ間に確実かつ完全に浸透し、初期伸びが大きく、
乗り心地性が向上し、屈曲疲労も強く、しかも実際には
撚られていないので、通常の撚線機に比して製造設備も
簡単で、製造コストも安価になる等の実用的効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のタイヤ用補強材の拡大概略構成図、第
2図はワイヤ群製造装置の概略説明図、第3図(イ)
(ロ)は従来のスチールコードの断面図、第4図(イ)
(ロ)は従来のオープンコードの断面図である。 (1)はワイヤ、(2)は繰出しリール、(3)(5)
は撚戻り防止ローラ、(4)は仮撚りローラ、(6)は
巻取りリール、(7)はワイヤ群

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬鋼線材又はピアノ線材から成る線径0.1m
    mφ〜0.4mmφのワイヤ2〜6本で以て、各ワイヤが略ら
    せん状形の撚りくせを有し、かつ各ワイヤのピッチがl/
    n(l:ピッチ長、n:ワイヤ本数)づつ順次づれた撚り合
    わされていないワイヤ群を構成したことを特徴とするタ
    イヤ用補強材。
JP1988147399U 1988-11-11 1988-11-11 タイヤ用補強材 Expired - Lifetime JPH0640628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147399U JPH0640628Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 タイヤ用補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147399U JPH0640628Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 タイヤ用補強材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269996U JPH0269996U (ja) 1990-05-28
JPH0640628Y2 true JPH0640628Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31417762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988147399U Expired - Lifetime JPH0640628Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 タイヤ用補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640628Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749017A (en) * 1985-11-15 1988-06-07 General Tire, Inc. Tire cord
JPS63241138A (ja) * 1986-11-04 1988-10-06 Kanai Hiroyuki スチ−ルコ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0269996U (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0663187B2 (ja) 可塑物補強用スチ−ルコ−ド
JPH0318553Y2 (ja)
EP0672546B1 (en) Strengthening support for vehicle tyres
JPS59157391A (ja) ゴム補強用金属コ−ド
JP2006507414A (ja) 扁平つる巻きタイヤコード
JPH0640628Y2 (ja) タイヤ用補強材
JP3519716B2 (ja) ゴム補強材用スチルコード及びその製造方法
JP4050827B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JPS6485382A (en) Tire reinforcing steel cord
JPH0748787A (ja) エラストマー製品補強用スチールコード
JPS58191609A (ja) スチ−ルコ−ド
JPH0827686A (ja) 金属コード、その製造方法及び装置、同コードを用いたゴム複合物
JPH083886A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JP3079295B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH04308287A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4259652B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP2932149B2 (ja) 高伸度スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ
JPH05186975A (ja) タイヤ用スチールコード
JPS58191608A (ja) スチ−ルコ−ド
JP4101968B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP3247469B2 (ja) スチールコード補強ゴムベルト
JPH0665790B2 (ja) スチ−ルコ−ド
KR940005929B1 (ko) 타이어 보강재용 스티일코드
JPH0214084A (ja) ゴム構造物補強用スチールコード
JPH1037086A (ja) ゴム物品補強用スチールコード