JPH0639613A - 管用穿孔装置 - Google Patents

管用穿孔装置

Info

Publication number
JPH0639613A
JPH0639613A JP19671592A JP19671592A JPH0639613A JP H0639613 A JPH0639613 A JP H0639613A JP 19671592 A JP19671592 A JP 19671592A JP 19671592 A JP19671592 A JP 19671592A JP H0639613 A JPH0639613 A JP H0639613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
fluid transport
transport pipe
drilling
cylinder axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19671592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108534B2 (ja
Inventor
Gunpei Yokoyama
群平 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yano Giken Co Ltd
Original Assignee
Yano Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yano Giken Co Ltd filed Critical Yano Giken Co Ltd
Priority to JP04196715A priority Critical patent/JP3108534B2/ja
Publication of JPH0639613A publication Critical patent/JPH0639613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108534B2 publication Critical patent/JP3108534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穿孔作業に手間が掛からない管用穿孔装置を
提供する。 【構成】 カッター7内から穿孔片Pが離脱するのを阻
止する離脱阻止部8を構成するに、穿孔片Pをカッター
7内でカッター7と共に持上げ可能に係止するための係
止部材12を設け、その係止部材12をカッター7に支
持するための支持部材11を設け、支持部材11を、カ
ッター7とその筒軸心X周りに相対回転自在に、且つ、
カッター7の穿孔時に穿孔対象の流体輸送管部分1aと
干渉しない位置に配置可能な状態にカッター7に取り付
け、係止部材12を、カッター7の穿孔時に流体輸送管
部分1aとの干渉から逃げる退避位置に、且つ、穿孔終
了時には穿孔片Pを係止する突出位置に姿勢変更自在な
状態で支持部材11の先端側に取り付けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、地下に埋設さ
れた流体輸送管に分岐部や計器取付部等を設けるのに、
管内の流体を抜かないままの状態で流体輸送管を穿孔し
てその穿孔片を回収するための管用穿孔装置に関し、詳
しく説明すると、流体輸送管の外周面との間に密閉空間
を形成する状態で流体輸送管に取り付けられた接続ケー
スに穿孔作業ケースを連通接続した状態において、前記
穿孔作業ケースに内装可能で、前記穿孔作業ケースと前
記接続ケースの接続口を通して筒軸心周りに回転しつつ
前記筒軸心に沿って前記接続ケース内に挿入移動するこ
とにより、その挿入移動経路上に位置する流体輸送管部
分を穿孔可能な円筒状のカッターを設け、前記カッター
によって穿孔された流体輸送管部分の穿孔片と接当し
て、前記カッター内から前記穿孔片が離脱するのを阻止
する離脱阻止部を設けてある管用穿孔装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の管用穿孔装置としては、
図7に示すように、カッター7によって穿孔された流体
輸送管部分1aの穿孔片Pと接当して、前記カッター7
内から前記穿孔片Pが離脱するのを阻止する離脱阻止部
8を、前記カッター7とは別体に形成してあるものがあ
った。
【0003】この種の管用穿孔装置は、穿孔作業の前
に、接合ケース3内に前記離脱阻止部8をボルト30に
よって固定しておき、穿孔時に、前記離脱阻止部8側に
近接するカッター7の嵌合凸部7Aを、前記離脱阻止部
8に設けた嵌合凹部8Aに嵌合及び係止させて、穿孔完
了後に、前記ボルト30を緩めて前記離脱阻止部8と接
続ケース3との連結状態を解除した状態で、カッター7
と共に前記離脱阻止部8及びカッター7内に保持された
前記穿孔片Pを、接続ケース3から回収するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の管用穿
孔装置によれば、前記カッターと前記離脱阻止部とを別
体に形成してあるから、穿孔作業に当たって、予め接続
ケースに前記離脱阻止部を取り付けておく必要があり、
さらには、前記穿孔片の回収の際には、前記離脱阻止部
と接続ケースとの連結解除操作を実施しなければなら
ず、穿孔作業に手間が掛かるという欠点がある。
【0005】また、前記離脱阻止部に対する接続ケース
外部からの上述した各操作を実施するためには、前記接
続ケースの背面部分に、余分な作業スペースを確保して
おく必要があり、より作業手間が掛かるという問題があ
る。
【0006】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、穿孔作業に手間が掛からない管用穿孔装置を提供す
るところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明における管用穿孔装置の特徴構成は、カッター
内から穿孔片が離脱するのを阻止する離脱阻止部を構成
するに、前記穿孔片を前記カッター内で前記カッターと
共に持上げ可能に係止するための係止部材を設け、その
係止部材を前記カッターに支持するための支持部材を設
け、前記支持部材を、前記カッターとその筒軸心周りに
相対回転自在に、且つ、前記カッターの穿孔時に穿孔対
象の流体輸送管部分と干渉しない位置に配置可能な状態
に前記カッターに取り付け、前記係止部材を、前記カッ
ターの穿孔時に前記流体輸送管部分との干渉から逃げる
退避位置に、且つ、穿孔終了時には前記穿孔片を係止す
る突出位置に姿勢変更自在な状態で前記支持部材の先端
側に取り付けてあるところにある。
【0008】尚、前記支持部材が前記カッターに対し
て、前記筒軸心方向に移動自在に形成してあってもよ
く、さらには、前記離脱阻止部の先端部が前記カッター
の先端部より前記筒軸心方向に突出させてあってもよ
い。
【0009】
【作用】本発明における管用穿孔装置の特徴構成によれ
ば、係止部材が支持部材を介してカッターに取り付けて
あるので、従来のように離脱阻止部を接続ケースに取り
付けたり取り外したりする手間が必要なくなり、カッタ
ーによる穿孔を行うだけで穿孔及び穿孔片の回収を一度
に実施することが可能となり、作業効率を向上させるこ
とが可能なる。
【0010】また、支持部材を、前記カッターとその筒
軸心周りに相対回転自在に、且つ、前記カッターの穿孔
時に穿孔対象の流体輸送管部分と干渉しない位置に配置
可能な状態に前記カッターに取り付け、前記係止部材
を、前記カッターの穿孔時に前記流体輸送管部分との干
渉から逃げる退避位置に、且つ、穿孔終了時には前記穿
孔片を係止する突出位置に姿勢変更自在な状態で前記支
持部材の先端側に取り付けてあるので、カッターによる
穿孔において、流体輸送管に前記支持部材が当接しても
そのまま筒軸心周りに位置ずれ回転することができ、前
記支持部材および前記係止部材を、前記流体輸送管部分
と干渉しない状態に位置させることが可能となり、離脱
阻止部そのものが前記流体輸送管に当たってカッター穿
孔の障害となることを防ぎスムースに穿孔を実施するこ
とが可能となる一方、穿孔終了時には穿孔片を係止する
突出姿勢に前記係止部材が姿勢変更できるので、穿孔片
の回収についても効率よく実施することが可能となる。
【0011】尚、前記支持部材が前記カッターに対し
て、筒軸心方向に移動自在に形成してあれば、穿孔に伴
って支持部材が流体輸送管に対して穿孔方向に沿って当
接した場合に、前記支持部材と前記カッターとの前記筒
軸心方向の相対位置が変化するだけで、当接反力がカッ
ターに作用してカッター進行を阻害することを防ぐこと
ができるので、スムースな穿孔を進めることが可能とな
る。また、前記流体輸送管に対する前記支持部材の当接
状態は、穿孔に伴う振動や、カッターの回転によって、
前記支持部材が筒軸心周りに位置ずれ回転を起こすこと
で容易に解除できるもので、穿孔を進めつつ前記支持部
材を前記流体輸送管側部にスムースに位置させることが
可能となる。
【0012】さらには、前記離脱阻止部の先端部が前記
カッターの先端部より前記筒軸心方向に突出させてあれ
ば、カッターが流体輸送管を穿孔した後に、そのまま進
行して接続ケースに当接しようとしても、前記離脱阻止
部の先端部が先に接続ケースに当接するから、前記カッ
ターの位置を前記接続ケースとの間に一定距離をあけた
状態に規制することができ、誤って接続ケースをカッタ
ーによって穿孔してしまう事故を未然に防止することが
可能となる。
【0013】
【発明の効果】従って、本発明の管用穿孔装置によれ
ば、穿孔作業の手間が減り、スムースで且つ安全性の高
い穿孔及び穿孔片の回収を実施することができるように
なった。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。尚、図面においては、従来例と同一の符号で表示
した部分は、同一又は相当の部分を示している。
【0015】図5に示すように、本実施例の管用穿孔装
置は、流体輸送管1の外周面との間に密閉空間2を形成
する状態に接続ケース3を取付け固定し、前記流体輸送
管1に、この流体輸送管1内を前記密閉空間2内に連通
させる分岐口4を形成するとともに、前記接続ケース3
に、別の流体輸送管1Aの端部を前記密閉空間2に連通
接続させる接続口5を設けて、二つの流体輸送管1, 1
Aを連通接続してある構造における前記分岐口4を穿設
するための装置であって、これは、次の如く構成されて
いる。
【0016】つまり、図1・図2・図3に示すように、
前記密閉空間2に連通する状態で前記接続ケース3にフ
ランジ接続した穿孔作業ケース6に内装可能な円筒状の
カッター7を設けて構成されている。
【0017】前記穿孔作業ケース6は、その軸心方向の
一端側において前記接続ケース3にフランジ接続可能で
且つ仕切弁6aを有する筒状ケース6Aと、この筒状ケ
ース6Aの他端にフランジ接続可能で且つ前記カッター
7を収容可能な大きさの蓋付ケース6Bとに分割構成さ
れている。
【0018】前記カッター7は、前記穿孔作業ケース6
が接続ケース3に連通接続した状態において前記流体輸
送管1の外方に位置する筒軸心X周りに回転自在で、か
つ、その筒軸心Xに沿ってスライド移動自在に蓋付ケー
ス6Bの底部を貫通する回転軸9の端部側に取外し自在
に取付けられており、前記筒軸心X周りに回転しつつ接
続ケース3内に両ケース3,6の接続口3a,6bを通
して挿入移動することにより、その挿入移動経路上に位
置する流体輸送管部分1aを切断するものである。
【0019】また、前記カッター7の内空部7aには、
前記カッター7によって切断された流体輸送管部分1a
の穿孔片Pと接当して、前記カッター7内から前記穿孔
片Pが離脱するのを阻止する離脱阻止部8を設けてあ
る。
【0020】前記離脱阻止部8は、前記カッター7の内
空部7aにおいて、前記穿孔片Pを下から受け止めるた
めの一対の係止部材12と、その係止部材12を先端側
に揺動自在な状態に保持し、基端側を前記カッター7に
取り付けた支持部材11とを設けて構成してある。
【0021】前記係止部材12は、ほぼ半円形の板状に
形成してあり、門型に形成された前記支持部材11の両
脚11a間に枢支されて、その枢支軸周りに揺動自在に
設けてある。また、一対の係止部材12の揺動下端位置
は、前記支持部材11の脚11a内周面に設けた突起1
1bに前記係止部材12が当接することで規制できるよ
うに構成してある。
【0022】前記支持部材11は、前記カッター7に対
して前記筒軸心X周りに相対回転自在な状態に、且つ、
前記筒軸心X方向に沿って移動自在な状態に、前記カッ
ター7の突出軸部10に外嵌させて取り付けてある。前
記突出軸部10には、基端側に大径部10aを設け、先
端側に外止め部10bを設けてあり、それらの間に前記
支持部材11を外嵌させてあるので、前記大径部10a
と外止め部10bとの間において前記支持部材11は、
前記筒軸心Xに沿って移動自在となる。更に、前記両脚
11aの先端部は、カッター7の刃口よりも筒軸心X方
向において常に突出するように形成してある。
【0023】図中の13と14は、前記回転軸9をスラ
イドさせるモータと回転させるモータであり、15は、
前記接続ケース3の接続口3aを閉塞する蓋であり、こ
れは、前記回転軸9の端部に、カッター7に替えて取付
け可能なものである。又、図4に示す16は、前記蓋1
5を接続ケース3の外部から接続ケース3に仮止めする
ための仮止めボルトであり、17は、穿孔作業ケース6
が取外された状態において前記蓋15を接続ケース3に
固定するためのリングである。
【0024】次に、流体輸送管1への給水を中断するこ
となく、その流体輸送管1に別流体輸送管1Aを接続さ
せる作業手順を説明する。
【0025】[1] 図3(イ)に示すように、接続ケ
ース3を流体輸送管1に取付けるとともに、この接続ケ
ース3に、カッター7・離脱阻止部8を内装した穿孔作
業ケース6と別流体輸送管1Aとを接続する。
【0026】[2] 図1および図3(ロ)に示すよう
に、カッター7を回転させつつ接続ケース3内に挿入移
動させて、流体輸送管部分1aを切断し、分岐口4を穿
設する。この流体輸送管部分1aの切断の初期に、前記
支持部材11の先端部が流体輸送管1の外周面に前記筒
軸心X方向に当接した状態となった場合、支持部材11
は前記突出軸部10に対して筒軸心X方向に沿って移動
自在に設けてあるから、カッター7の切り進みを阻害す
ることがなく、切断に伴う振動等によって、やがてその
当接位置からズレ落ちて前記流体輸送管1の側方で前記
カッター7とともに下降することが可能となる。また、
前記流体輸送管部分1aの切断の最終時期には、両係止
部材12が互いに離間する方向に揺動して、その内の一
方の係止部材12で前記穿孔片Pを下から受け止め、カ
ッター7内空部7aから接続ケース3内に脱落するのを
防止することが可能となる。
【0027】[3] 図3(ハ)に示すように、カッタ
ー7・離脱阻止部8及び離脱阻止部8によって前記内空
部7aで受け止められた穿孔片Pを穿孔作業ケース6に
おける蓋付ケース6B内にまで抜出移動させた後、仕切
弁6aを閉じる。
【0028】[4] 図3(ニ)に示すように、カッタ
ー7を蓋15に取替え、仕切弁6aを開き、回転軸9を
スライドさせて蓋15を連通口閉塞位置に位置させ、接
続ケース3に仮止めする。
【0029】[5] 回転軸9端部への蓋15の連結を
解除し、かつ、穿孔作業ケース6を接続ケース3から取
外したのち、図4に示すようにリング17により蓋15
を接続ケース3に固定して管接続を完了する。
【0030】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
【0031】前記支持部材11は、先の実施例で説明し
た門型状のものに限定されるものではなく、図6に示す
ように、カッター7の筒軸心Xから偏心する位置に屈曲
させて形成すれば、流体輸送管1にかかる位置に前記筒
軸心Xを位置させた状態の穿孔を実施する場合に、カッ
ター7の径を大きくしなくとも、大きな穿孔片Pをカッ
ター7内に回収することが可能となる。
【0032】また、前記係止部材12は、揺動するもの
に限らず、例えば、支持部材11からカッター7内周面
に向けて出退することで、穿孔片Pを係止してカッター
7内から離脱するのを防止できるものであってもよい。
さらに、先の実施例や、上記別実施例ともに、係止部材
12の係止位置への姿勢変更は、付勢手段を設けて実施
できるようにしてもよい。
【0033】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の管用穿孔装置を表す縦断面図
【図2】実施例の管用穿孔装置の要部を表す斜視図
【図3】管接続作業を表す行程図
【図4】管接続状態を表す縦断面図
【図5】図4中のY−Y線概略断面図
【図6】別実施例の管用穿孔装置を表す縦断面図
【図7】従来例の管用穿孔装置を表す縦断面図
【符号の説明】
1 流体輸送管 1a 流体輸送管部分 2 密閉空間 3 接続ケース 3a 接続口 6 穿孔作業ケース 6b 接続口 7 カッター 8 離脱阻止部 11 支持部材 12 係止部材 X 軸心 P 穿孔片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体輸送管(1)の外周面との間に密閉
    空間(2)を形成する状態で前記流体輸送管(1)に取
    り付けられた接続ケース(3)に穿孔作業ケース(6)
    を連通接続した状態において、前記穿孔作業ケース
    (6)に内装可能で、前記穿孔作業ケース(6)と前記
    接続ケース(3)の接続口(3a),(6b)を通して筒
    軸心(X)周りに回転しつつ前記筒軸心(X)に沿って
    前記接続ケース(3)内に挿入移動することにより、そ
    の挿入移動経路上に位置する流体輸送管部分(1a)を
    穿孔可能な円筒状のカッター(7)を設け、前記カッタ
    ー(7)によって穿孔された流体輸送管部分(1a)の
    穿孔片(P)と接当して、前記カッター(7)内から前
    記穿孔片(P)が離脱するのを阻止する離脱阻止部
    (8)を設けてある管用穿孔装置であって、 前記離脱阻止部(8)を構成するに、前記穿孔片(P)
    を前記カッター(7)内で前記カッター(7)と共に持
    上げ可能に係止するための係止部材(12)を設け、そ
    の係止部材(12)を前記カッター(7)に支持するた
    めの支持部材(11)を設け、前記支持部材(11)
    を、前記カッター(7)と前記筒軸心(X)周りに相対
    回転自在に、且つ、前記カッター(7)の穿孔時に前記
    流体輸送管部分(1a)と干渉しない位置に配置可能な
    状態に前記カッター(7)に取り付け、前記係止部材
    (12)を、前記カッター(7)の穿孔時に前記流体輸
    送管部分(1a)との干渉から逃げる退避位置に、且
    つ、穿孔終了時には前記穿孔片(P)を係止する突出位
    置に姿勢変更自在な状態で前記支持部材(11)の先端
    側に取り付けてある管用穿孔装置。
  2. 【請求項2】 前記支持部材(11)が前記カッター
    (7)に対して、前記筒軸心(X)方向に移動自在に形
    成してある請求項1に記載の管用穿孔装置。
  3. 【請求項3】 前記離脱阻止部(8)の先端部が前記カ
    ッター(7)の先端部より前記筒軸心(X)方向に突出
    させてある請求項1又は請求項2に記載の管用穿孔装
    置。
JP04196715A 1992-07-23 1992-07-23 管用穿孔装置 Expired - Lifetime JP3108534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04196715A JP3108534B2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 管用穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04196715A JP3108534B2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 管用穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639613A true JPH0639613A (ja) 1994-02-15
JP3108534B2 JP3108534B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=16362392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04196715A Expired - Lifetime JP3108534B2 (ja) 1992-07-23 1992-07-23 管用穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108534B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283945A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Osaka Gas Co Ltd 活管分岐用継手
JP2008002478A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Hitachi Metals Ltd 合成樹脂管用活管分岐継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283945A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Osaka Gas Co Ltd 活管分岐用継手
JP2008002478A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Hitachi Metals Ltd 合成樹脂管用活管分岐継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP3108534B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960703190A (ko) 지반굴착용 드릴의 절삭수단을 교체하기 위한 장치(system for in situreplacement of cutting means for a ground drill)
JP2690352B2 (ja) 穿孔工具
KR20190090510A (ko) 지반 굴착용 회수형 해머비트 장치
JPH0639613A (ja) 管用穿孔装置
GB2031481A (en) Drilling bits
JP5895249B1 (ja) 穿孔装置を用いた穿孔方法
JPH07100246B2 (ja) コアドリル
US3924697A (en) Excavating tool
JPH0967994A (ja) 掘削機
JPH1122367A (ja) 異径シールド掘進機を用いたトンネル接合工法
JPH0544003Y2 (ja)
KR101870713B1 (ko) 건설기계용 퀵 커플러 연결구조체
JP4264396B2 (ja) 削孔装置
KR100574561B1 (ko) 출선구 센터 굴착 장치
JPH0410474Y2 (ja)
JPH0746413Y2 (ja) 流体管用穿孔装置の切取り片保持機構
JPH075355Y2 (ja) 流体管の分岐連通口穿孔用取付け装置
JPH0893Y2 (ja) 管の穿孔ばり取機
JPH11311090A (ja) トンネル掘進機における各種機器の支持構造
JP2014080660A (ja) 開孔閉塞装置
JP2552141Y2 (ja) 埋設管の削孔装置
JPH0522117B2 (ja)
JPH09250284A (ja) 穿孔装置
JPH0541611U (ja) 流体管の分岐口穿孔装置
JPH03196907A (ja) リブ付管への穿孔方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908