JPH0638707Y2 - ペン体 - Google Patents

ペン体

Info

Publication number
JPH0638707Y2
JPH0638707Y2 JP1986032247U JP3224786U JPH0638707Y2 JP H0638707 Y2 JPH0638707 Y2 JP H0638707Y2 JP 1986032247 U JP1986032247 U JP 1986032247U JP 3224786 U JP3224786 U JP 3224786U JP H0638707 Y2 JPH0638707 Y2 JP H0638707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
core
ink
shaped ink
pen body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986032247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62144680U (ja
Inventor
治巳 山内
Original Assignee
パイロツトインキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロツトインキ株式会社 filed Critical パイロツトインキ株式会社
Priority to JP1986032247U priority Critical patent/JPH0638707Y2/ja
Publication of JPS62144680U publication Critical patent/JPS62144680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638707Y2 publication Critical patent/JPH0638707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、細書き筆記に有効なペン体に関し、芯体の強
度、書味を損なうことなくインキ追従性を良好にし、一
定の細い筆跡幅を持続させ、手書きは勿論、高速の機械
書きにも良好なペン体を提供するものである。
従来の技術 従来、前部軸方向にスリット状インキ溝が配設されたペ
ン体については、実公昭49-46183号公報に見られるよう
に、芯体の前部軸方向に十文字に切り割って、スリット
状インキ溝を形成しているか、実公昭56-48536号公報に
見られるように、前部軸方向に6等分に切り割ってスリ
ット状インキ溝を形成するかなどしているが、いずれ
も、スリット状インキ溝は軸心で交叉している。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上述した従来のペン体では、スリット状
インキ溝を設けないペン体に比べて、インキ追従性は向
上するが、スリット状インキ溝が軸心で交叉しているた
め、芯体の強度低下や、びりつき、紙づまりが起こりや
すく、書味が損なわれるという問題点があった。
問題点を解決するための手段及び作用 本考案は上述の問題点を解決し、一定の細い筆跡幅を持
続するペン体を提供するものである。
以下に本考案の構成を図面に基づいて説明する。
本考案のペン体1は、前部軸方向にスリット状インキ溝
2−1が配設されたペン体1であって、芯体2は断面に
おいて外周から軸心近傍に達する3〜8本のスリット状
インキ溝2−1が互いに連通しないように設けられ、軸
心に前記スリット状インキ溝2−1によって囲まれてな
る正多角形状の芯部2−3が設けられており、前記芯体
2が筒体3に緩挿されて、筒体3内壁との間にインキ通
路4が形成されており、前記芯体2の前端部の一部を筒
体3前端から突出させ、残部のスリット状インキ溝2−
1を前記インキ通路4と連通させていると共に筒体3の
内面突起3−1により軸心に支持固定されてなる構成で
ある。
前記構成における芯体2はインキを導出するとともに、
芯部2−3が筆記先端として機能し、ペン体の持久性及
び書味等を左右する。よって、芯体には硬質且つ剛性の
細径線状体、具体的には、ステンレススチール、真鍮、
洋白、超硬、ピアノ線、アルミニウム等の金属線材、セ
ラミック、その他の無機質線材、アクリル、ポリアセタ
ール、ポリエステル、ポリアミド、その他のエンジニア
リングプラスチック等の硬質プラスチック材等が有効で
あり、多様な断面形状が適用できるが、外径0.3〜1.5m
m、好ましくは0.6〜0.8mmの円形状断面の棒体から選ば
れ、必要に応じて前記外周面に微細な凹凸条を形成した
もの、粗面加工を施したもの等が適宜採用される。
芯体2が金属材の場合、筆記先端の接紙箇所に面取り加
工や、研磨加工を施し、多様な筆記角度に対して、スム
ーズな筆記感とインキ流出性を与え、更に、公知の方法
によるメッキ加工、イリジウム系合金、オスミウム系合
金等の溶着加工、イオン窒化、窒化チタン、窒化クロ
ム、炭化チタン、炭化クロム、ボロン層を蒸着により形
成して耐磨耗性、硬度、書味等を向上させることができ
る。
スリット状インキ溝2−1は毛細管作用が機能する溝
幅、即ち0.01〜1.0mm幅の範囲で芯体2の外径やインキ
の粘性、表面張力等の物性に応じて芯体2の前端部軸方
向の適宜長さ(0.3〜10mmの範囲から選択される)にわ
たり、断面において軸心に正多角形状の芯部2−3を残
し、他のスリット状インキ溝2−1に干渉しない深さに
3〜8本程度を切り割り加工或いは成形加工により配設
される。具体的には第1図乃至第5図に例示される。
筒体3としては、諸種の断面形状の内部空間をもつ筒体
が目的に応じて使用でき、又内壁には必要に応じて軸線
方向に多数の微小突条やスリット状溝を設けたもの等が
適宜使用される。具体的には、ステンレススチール、ア
ルミニウム、真鍮、洋白等の金属材、セラミック系素
材、ポリアセタール、ポリアミド、ポリオレフィン、塩
化ビニール、スチロール等の合成樹脂等が挙げられる。
筒体3の内壁との内挿の芯体2との間のインキ通路4は
インキの物性等に応じて0.01〜1.0mm幅に設定される。
ここで、芯体2は、筒体3の外面から押圧加工による少
なくとも2個以上の内面突起3−1で支持固定され、軸
方向の移動が抑止される。芯体2の支持固定は前記に特
定されず、適宜のホルダーを介在させて行うことができ
る。小スリット2−2は、スリット状インキ溝2−1と
同様に毛細管作用が機能する溝幅、即ち0.01〜1.0mm幅
の範囲で芯体2の外径や、スリット状インキ溝2−1の
溝幅、インキの粘性、表面張力等の物性に応じて芯体2
の前端部軸方向の適宜長さ(0.3〜10mmの範囲から選択
される)にわたり、スリット状インキ溝2−1の各間の
外周に断面において、求心状にスリット状インキ溝2−
1に干渉しない深さに3〜6本程度を切り割り加工或い
は成形加工により配設される。前記小スリット2−2
は、スリット状インキ溝2−1の各間にあるため、筆記
時の方向性をなくする。具体的には、第5図に例示され
る。
実施例 外径0.6mmφ、全長7mmのステンレススチール(SUS304)
線状体の先端を研削して半球状となした後、該線状体前
端部に軸心に正方形の芯部2−3を形成する半径より深
い4本のスリット状インキ溝2−1〔第4図に例示の溝
幅(0.03mm)、軸方向の長さ(2mm)、溝深さ(0.33m
m)〕をカッターにより配設した後、イオン窒化を施し
て芯体2を得、これを外径1mmφ、内径0.7mmφのステン
レススチール(SUS304)パイプに前端部を0.9mm長突出
させて内挿し、パイプ外面の押圧変形による内面突起3
−1で軸心に支持固定してペン体1を得た。前記スリッ
ト状インキ溝2−1は、断面において芯体2の半径より
深く形成されるため、潤沢なインキを安定的に筆記先端
に流出させることができる。
第5図は、小スリットを配設した第2の実施例を示すも
ので、外径0.6mmφ、全長7mmのステンレススチール(SU
S304)線状体の先端に研削して半球状となした後、該線
状体前端部に軸心に正三角形の芯部2−3を形成する半
径より深い3本のスリット状インキ溝2−1〔溝幅(0.
03mm)、軸方向の長さ(2mm)、溝深さ(0.35mm)〕
と、スリット状インキ溝2−1の各間の外周に、求心状
に3本の小スリット2−2〔溝幅(0.03mm)、軸方向の
長さ(2mm)、溝深さ(0.15mm)〕をカッターにより配
設した後、イオン窒化を施して芯体2を得、これを外径
1mmφ、内径0.7mmφのステンレススチール(SUS304)パ
イプに前端部を0.9mm長突出させて内挿し、パイプ外面
の押圧変形による内面突起3−1で軸心に支持固定して
ペン体1を得た。
前記ペン体1は第6図に例示の如くインキ誘導芯6(例
えば、公知の繊維束の樹脂加工或いは熱融着加工体、連
続気孔を有するプラスチック成形体等のインキ供給且つ
貯蔵機能を持つ部材)を後部に装着したホルダー5の前
部に挿入固定され、前記誘導芯6と接続させて実用に供
される。
考案の効果 本考案は前記構成にしたことにより、びりつきや紙づま
り等を起こしにくく、しかも芯体の強度を向上させた、
書味が良好なペン体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ペン体のスリット状インキ溝の一つに沿
って切断された縦断面図、第2図は第1図のA−A線断
面図、第3図は第1図のB−B線断面図、第4図及び第
5図は他の実施例の芯体の拡大断面図、第6図は、本考
案ペン体を装着した筆記具先端部の要部縦断面図であ
る。 1……ペン体 2……芯体 2−1……スリット状インキ溝 2−2……小スリット 2−3……芯部 3……筒体 3−1……内面突起 4……インキ通路 5……ホルダー 6……インキ誘導芯

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前部軸方向にスリット状インキ溝2−1が
    配設されたペン体1であって、断面において外周から軸
    心近傍に達する3〜8本のスリット状インキ溝2−1が
    互いに連通しないように設けられ、軸心に前記スリット
    状インキ溝2−1によって囲まれてなる正多角形状の芯
    部2−3が設けられた芯体2が筒体3に緩挿されて、筒
    体3内壁との間にインキ通路4が形成されており、前端
    部の一部を筒体3前端から突出させ、筒体3の内面突起
    3−1により軸心に支持固定されていると共に残部のス
    リット状インキ溝2−1を前記インキ通路4と連通させ
    てなるペン体1。
  2. 【請求項2】芯体2前部のスリット状インキ溝2−1の
    各間の外周に断面において、求心状の軸心に達しない小
    スリット2−2が軸方向に設けられている実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のペン体。
JP1986032247U 1986-03-06 1986-03-06 ペン体 Expired - Lifetime JPH0638707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032247U JPH0638707Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ペン体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032247U JPH0638707Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ペン体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144680U JPS62144680U (ja) 1987-09-11
JPH0638707Y2 true JPH0638707Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=30838743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986032247U Expired - Lifetime JPH0638707Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ペン体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638707Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737905Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-08-30 テイボー株式会社 合成樹脂製ペン先

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522722B2 (ja) * 1972-06-16 1977-01-24
JPS5539474A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Toshiba Corp Flip-flop circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62144680U (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373816B1 (ko) 드릴용지지패드
JP3207421B2 (ja) ボールペン用ボールポイント部材およびその製造方法
US4457644A (en) Ball-point pen tip
JPH0638707Y2 (ja) ペン体
US4531853A (en) Writing instrument with a metal wire point
US4842433A (en) Pen tip structure
JPH0258014B2 (ja)
JPH034552Y2 (ja)
JP6875726B2 (ja) 液体塗布容器
JPS5924556Y2 (ja) 水性ボ−ルペンの先端部
JPH0446951Y2 (ja)
JPH02102100A (ja) 合成樹脂製筆記用ペン軸
JPH0357511Y2 (ja)
JPH0966692A (ja) ボールペンチップ
US4626120A (en) Resilient writing nib with offset flattened portion
WO2019230702A1 (ja) ペン及びペン用リフィル
JP2011031542A (ja) ペン先
JPH0737905Y2 (ja) 合成樹脂製ペン先
JPS5911297A (ja) 筆記具
JPH051423Y2 (ja)
JPS641101Y2 (ja)
JPH0356385Y2 (ja)
JP7538843B2 (ja) 筆記具
JPH0719830Y2 (ja) 筆記具のリフィール
JPS6029360B2 (ja) ボ−ルペンペン先およびその製造方法