JPH0638468U - 緑化用ボックス連結体 - Google Patents

緑化用ボックス連結体

Info

Publication number
JPH0638468U
JPH0638468U JP8752692U JP8752692U JPH0638468U JP H0638468 U JPH0638468 U JP H0638468U JP 8752692 U JP8752692 U JP 8752692U JP 8752692 U JP8752692 U JP 8752692U JP H0638468 U JPH0638468 U JP H0638468U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greening
connecting member
surface portion
rising wall
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8752692U
Other languages
English (en)
Inventor
時次 今村
栄一 内海
誠一 三井
憲一郎 中山
剛介 吉開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Seed Corp
Original Assignee
Sakata Seed Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Seed Corp filed Critical Sakata Seed Corp
Priority to JP8752692U priority Critical patent/JPH0638468U/ja
Publication of JPH0638468U publication Critical patent/JPH0638468U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雑草が発生し難く、横に倒しても土のこぼれ
る心配がなくて、立体的な緑化作業等に便利であるよう
にする。 【構成】 少なくとも上面部3が開口している方形の枠
体1の該上面部3に、10〜50%の通気・通水間隙を
有するように合成樹脂発泡粒子が互いに接着して形成さ
れた合成樹脂発泡体製であって、植物植え込み用の穴6
aが穿設されている蓋板6が装着された2個の緑化用ボ
ックス10同士が、上面部3を除いた他の一つの相対応
した面部(例えば側面部4)を覆う連結部材11によ
り、その連結部材11の両面部で結合している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、土地の造成・開発によって出現した道路や住宅地等の法面、人口基 盤(擁壁やコンクリート橋脚)、ビルやマンションの屋上や壁面、イベント会場 等に緑化用ボックスを積み上げたり並べたりして用いるための緑化用ボックス連 結体に関する。
【0002】
【従来の技術】
道路等の新設工事で露出した山肌には、法面補強のためにコンクリートが打設 され、その擁壁面に設けたくぼみに種子の吹き付けや苗の植え込みにより景観が 損なわれないようにする緑化が行なわれている。また、ビルやマンション等のベ ランダや屋上等の人工基盤、或いはイベント会場等では、プランター等を用いて 花を栽培し、緑化している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の緑化方法では、雑草が生え易くてその除去に手間がかかることは避 けられない。また、運搬中とか、設置場所において強風により、或いは足で蹴ら れたりして、プランターや植木鉢が倒れて培養土がこぼれると、その後片付けが 大変である等、取扱い上及び保守管理上の面で問題があった。また、通常のプラ ンターでは積み重ねて使用することが困難であり、緑化を行なう上で制限があっ た。
【0004】 そこで、本出願人等はこのような問題を解決したものとして、雑草が発生し難 く、壁等への取付けが容易であり、かつ、蓋をしたままで給水できると共に、保 形強度があって持ち運びも簡単にできる等、植物の育成管理に便利である緑化用 ボックスを先に提案した。この緑化用ボックスは実開平4−113554号に開 示されているように蓋板と底板は10〜50%の通気・通水間隙を有するように 合成樹脂発泡粒子が互いに接着して形成された合成樹脂発泡体製である。
【0005】 しかし、これらの緑化用ボックスを用いて平面的に大規模な緑化を行なうとき とか積み重ねて緑化するときは、転倒したり崩れ易いために危険であった。本考 案はこのような問題を解消したものであって、その目的は、簡単に立体的に緑化 できると共に緑化用ボックス同士の結合状態が安定していて、取扱いに便利であ る緑化用ボックス連結体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の特徴とする緑化用ボックス連結体は、少 なくとも上面部が開口している方形の枠体の該上面部に、10〜50%の通気・ 通水間隙を有するように合成樹脂発泡粒子が互いに接着して形成された合成樹脂 発泡体製であって、植物植え込み用の穴が穿設されている蓋板が装着された緑化 用ボックスを偶数個有している。
【0007】 そして、これら緑化用ボックスの各半数個単位のもの同士は、各々の緑化用ボ ックスの上面部を除いた他の一つの隣合った面部間に挾着される仕切り板部と、 この仕切り板部の少なくとも一方の面部には相対向させて上方へ向けて直立した 上方立上り壁部と他方の面部には相対向させて下方へ向けて直立した下方立上り 壁部が形成された連結部材によって、該連結部材の上下両立上り壁部で結合され て成るものである。
【0008】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を添付図面を参照しながら説明する。先ず、第1実施 例を示す図1、図2及び図3において、1は底面部2をもつ方形の枠体であって 、上面部3は開口していると共に、相対向する一方の組の側面部4,4の少なく とも一部も開口しており、側面部4,4に形成した開口部は符号5により示され ている。そして、上面部3には蓋板6が装着される。
【0009】 また、側面部4,4には通気・通水性の側板7,7がそれぞれ装着されるもの で、相対向する他方の組の側面部8,8の内側には開口部5の口縁5aに沿って 上面部3から底面部2側に延びる支持肩部9をそれぞれ対向させて設けてあり、 これらの支持肩部9により側板7を支持して、緑化用ボックス10を構成してい る。なお、蓋板6は10〜50%の通気・通水間隙を有するように合成樹脂発泡 粒子が互いに接着して形成された合成樹脂発泡体製であって、直径が5〜10c mである植物植え込み用の穴6aが複数個穿設されている。
【0010】 一方、連結部材11は全体が金属製、或いは非発泡樹脂製や発泡樹脂製等のも のであって、緑化用ボックス10の枠体1の上面部3を除いた他の一つの面部 (例えば開口されている側面部4)間に挾着される仕切り板部13と該面部が嵌 合できる囲い壁状の立上り壁部12を備えている。この立上り壁部12は仕切り 板部13の一方の面部の四方の縁辺部にそれぞれ上方へ向けて直立した上方立上 り壁部12aと、他方の面部の四方の縁辺部にそれぞれ下方へ向けて直立した下 方立上り壁部12bにより形成されている。なお、仕切り板部13には開口部1 4を設けてある。
【0011】 そして、例えば、連結部材11の一方の面部に上位の緑化用ボックス10の側 面部4を、また他方の面部に下位の緑化用ボックス10の側面部4をそれぞれ嵌 合することで、即ち、緑化用ボックス10の上面部を除いた隣合う面部間に連結 部材11の仕切り板部13が挾着されることで、緑化用ボックス10を横に倒し て2個結合させた緑化用ボックス連結体が構成される(図1参照)。
【0012】 次に、第2実施例を図4及び図5を参照して説明する。この第2実施例では、 先の第1実施例で説明した緑化用ボックス10の少なくとも4個以上の偶数個で ある緑化用ボックス10を備えており(図示の場合は4個)、その各半数個単位 (図示の場合は2個)で隣接状態に並べたもの同士は、後記連結部材15の両面 部に例えば各々の側面部4側をそれぞれ嵌合することで、これらの緑化用ボック ス10を横に倒して4個結合させた緑化用ボックス連結体が構成される(図4参 照)。
【0013】 この第2実施例における連結部材15は、第1実施例の連結部材11と同様に 全体が金属製、或いは非発泡樹脂製や発泡樹脂製等のものであって、緑化用ボッ クス10の少なくとも2個以上の枠体1の上面部を除いた他の一つの面部(例え ば開口されている側面部4)を隣接させた状態で、その両面部にそれぞれ嵌合で きる立上り壁部16を備えている。そして、立上り壁部16は仕切り板部17の 一方の面部の四方の縁辺部にそれぞれ上方へ向けて直立した上方立上り壁部16 aと、他方の面部の四方の縁辺部にそれぞれ下方へ向けて直立した下方立上り壁 部16bにより形成され、また、仕切り板部17には、枠体1の側面部4に設け た開口部5と対応させて、複数個の(図示の場合は2個)開口部18を設けてあ る。
【0014】 上記連結部材11、15において、仕切り板部13,17に設けた開口部14 ,18の縁辺部にも上方または下方立上り壁部を形成し、この立上り壁部を緑化 用ボックス10の連結部材への嵌合時に枠体1の開口部5に内接させて、連結状 態の安定化を図るようにしてもよい。
【0015】 また、連結部材は、図6に示す連結部材21のように仕切り板部23の一面部 には該仕切り板部23の縁辺部に沿って直立させた上方立上り壁部22aを、他 面部には上記上方立上り壁部22aよりひと回り小さい(前述した開口部5に対 応した大きさ)下方立上り壁部22bをそれぞれ設けたものでもよい。この連結 部材21には仕切り板部23に開口部が設けられていないが、必要に応じて設け ることは勿論である。
【0016】 更に、図7に示す連結部材24のように、仕切り板部26には開口部27が穿 設されており、この仕切り板部26の一面部にはその相対向した一方の組の縁辺 部に沿って直立させた上方立上り壁部25aを、他面部には開口部27の相対向 した一方の組の縁辺部に沿って直立させた下方立上り壁部25bをそれぞれ設け たものでもよい。
【0017】 なお、緑化用ボックスの枠体1としてはポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ スチレン、尿素樹脂、フェノール樹脂等の発泡乃至は非発泡の合成樹脂成形品や 木材等が用いられるが、2.0kg/cm(JIS A9511)以上の曲げ 強度を持っているものが望ましく、特に好ましくは4.0kg/cm以上であ る。そして、枠体1が合成樹脂発泡体であると、軽量であって持ち運びに便利で あり、また、保湿性や断熱性に優れているため、特に真夏時における草花の育成 に好都合である。
【0018】 一方、蓋板6としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、尿素 樹脂、フェノール樹脂等の粒子径が3〜20mmである独立気泡の合成樹脂発泡 粒子がアスファルトエマルジョン、石油樹脂、アクリル酸アルキルエステルポリ マーのエマルジョン等の粘着剤で互いに粘着されたものや、粘着材を用いずに相 互に加熱融着されたもの等が用いられる。蓋板6は枠体1内に培養土31を入れ た後、ビス止めやタッカー等で枠体1に固定してもよい。なお、前述した枠体1 も蓋板6と同様な材料により構成してもよい。
【0019】 また、通気性を高めるために上面部3以外の総ての側面部に開口部を設け(図 示の実施例では側面部4であるが、それ以外の他の面部にも設けてよい)、各々 の開口部には側板7として蓋板6と同様な構成のもの、或いはポリビニルアルコ ール、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑 性樹脂の繊維からなる不織布、織布、多数の細孔を穿設した樹脂製或いは金属製 の多孔板、または樹脂製或いは金属製のネットを装着するものである。
【0020】 開口部を覆う際には、側板7を開口部に置くだけでもよいが、ビス止めやタッ カー等で固定したり、枠体1と溶着或いは一体成形したり、枠体1に支持肩部を 設けて嵌め込むようにしてもよい。また、側板7は枠体1の内側に限らず、枠体 1の外側に位置させて、枠体1の外表面と前述した連結部材にて保持するように してもよい。なお、養土の保水性を良好とするために、開口部を設けない底部や 側面部等に保水シートを設けてもよい。
【0021】 以上のように構成されている緑化用ボックス連結体は、図1に示すように各緑 化用ボックス10の枠体1内に培養土31を入れ、これに苗32を植えるとか、 或いは、培養土31に種子をまき発芽させて苗を育成すると、蓋板6の穴6aを 通して苗32は生長できるので、これを擁壁等の土壌や人口基盤上に設置すれば 、花壇を即席的に造ることができる。
【0022】 上記培養土31としてはピートモス、腐葉土、赤玉土、パーライト、バキュー ムライト等がそれぞれ用いられ、これに肥料や種子等を混在させてもよい。なお 、緑化用ボックス連結体は、起立させた連結部材の両面部に緑化用ボックスを横 に倒してそれぞれ嵌合し、底面部2同士を向き合わせた状態で結合させるようし て実施することもできるもので、このような緑化用ボックス連結体を集めて緑化 用ボックス構造体とする。
【0023】
【考案の効果】
本考案は上記の如くであって、蓋板は合成樹脂発泡粒子が互いに接着して10 〜50%の通気・通水間隙を有するように形成された合成樹脂発泡体製であるた め、適度の通水性と通気性があって草花の生長に有効であり、横に倒して積み重 ねた構造体とした場合でも収容された培養土はこぼれる心配がなく、また、土の 乾燥が抑えられると共に雑草の発生も防止できるものである。
【0024】 そして、緑化用ボックス同士は連結部材で結合しているため、その結合状態は 安定し、この連結体を1個の単位体として用いることで、花壇等の構築作業を行 なう上に至極便利となる。また、側面に開口部を設けた緑化用ボックスを縦に積 み重ねて連結体とする場合の連結部材は過剰に給水された際の横洩れ防止にも役 立つもので、その実用的価値は極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すもので、使用状態の
側断面図である。
【図2】図1に示すものの緑化用ボックスを横に倒した
状態の分解斜視図である。
【図3】図1に示すものの連結部材を一部切欠いて示す
斜視図である。
【図4】本考案の第2実施例を示すもので、使用状態の
斜視図である。
【図5】図4に示すものの連結部材を一部切欠いて示す
斜視図である。
【図6】連結部材の変形例を示す斜視図である。
【図7】連結部材の他の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1は枠体、2は底面部、3は上面部、4は相対向する一
方の組の側面部、6は蓋板、6aは穴、8は相対向する
他方の組の側面部、10は緑化用ボックス、11は連結
部材、12は立上り壁部、12aは上方立上り壁部、1
2bは下方立上り壁部、13は仕切り板部、15は連結
部材、16は立上り壁部、16aは上方立上り壁部、1
6bは下方立上り壁部、17は仕切り板部、21は連結
部材、22aは上方立上り壁部、22bは下方立上り壁
部、23は仕切り板部、24は連結部材、25aは上方
立上り壁部、25bは下方立上り壁部、26は仕切り板
部である。
フロントページの続き (72)考案者 今村 時次 三重県四日市市川尻町1000番地 三菱油化 バーデイツシエ株式会社内 (72)考案者 内海 栄一 横浜市南区永田東3丁目1番7号 株式会 社サカタのタネ内 (72)考案者 三井 誠一 愛知県西尾市米津町北浦16の2 カナコ株 式会社内 (72)考案者 中山 憲一郎 東京都中央区銀座六丁目16番12号 三井物 産プラハン株式会社内 (72)考案者 吉開 剛介 千葉県船橋市小室町2757番地

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも上面部が開口している方形の
    枠体の該上面部に、10〜50%の通気・通水間隙を有
    するように合成樹脂発泡粒子が互いに接着して形成され
    た合成樹脂発泡体製であって、植物植え込み用の穴が穿
    設されている蓋板が装着された緑化用ボックスを偶数個
    有し、これら緑化用ボックスの各半数個単位のもの同士
    は、各々の緑化用ボックスの上面部を除いた他の一つの
    隣合った面部間に挾着される仕切り板部と、この仕切り
    板部の少なくとも一方の面部には相対向させて上方へ向
    けて直立した上方立上り壁部と他方の面部には相対向さ
    せて下方へ向けて直立した下方立上り壁部が形成された
    連結部材によって、該連結部材の上下両立上り壁部で結
    合されて成ることを特徴とする緑化用ボックス連結体。
JP8752692U 1992-11-09 1992-11-09 緑化用ボックス連結体 Pending JPH0638468U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8752692U JPH0638468U (ja) 1992-11-09 1992-11-09 緑化用ボックス連結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8752692U JPH0638468U (ja) 1992-11-09 1992-11-09 緑化用ボックス連結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638468U true JPH0638468U (ja) 1994-05-24

Family

ID=13917446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8752692U Pending JPH0638468U (ja) 1992-11-09 1992-11-09 緑化用ボックス連結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638468U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514998A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 チョウ,フン−ヨル 組み立て式植栽箱及び組み立て式造景システム
JP2013509172A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 モデュログリン ヴェルティカル ソリュシオン 垂直または傾斜した配置でのコンテナ植栽システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514998A (ja) * 2009-01-15 2012-07-05 チョウ,フン−ヨル 組み立て式植栽箱及び組み立て式造景システム
JP2013509172A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 モデュログリン ヴェルティカル ソリュシオン 垂直または傾斜した配置でのコンテナ植栽システム
US8950112B2 (en) 2009-10-30 2015-02-10 Modulogreen Vertical Solutions Device for a vertical or angled arrangement of the hydroponic cultivation of plants
US9258948B2 (en) 2009-10-30 2016-02-16 Modulogreen Vertical Solutions System for plant cultivation in containers in a vertical or sloped arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2677854B1 (en) Enhanced vegetative roof system
CA2771773C (en) Modular support for plants
US10772264B2 (en) System and method for growing plants in an urban environment
JP3841377B2 (ja) 機能的簡易緑化装置
JP2000262150A (ja) 緑化用コンテナ
JPH0638468U (ja) 緑化用ボックス連結体
KR101187777B1 (ko) 인공지반녹화에 적용가능한 식생블럭
JP2567745Y2 (ja) 緑化用ボックス
JP2005323589A (ja) 緑化設備
JP4980560B2 (ja) 人工土壌構成基材、それを用いた植物育成用人工土壌構造及び建築物屋上緑地化構造
JP3442762B1 (ja) プランタユニット
JP3890532B2 (ja) 多目的緑化盤及び緑化方法
JP2567746Y2 (ja) 緑化用ボックス
JPH11289864A (ja) 屋上法面等緑化植栽パネル化工法
JP4907855B2 (ja) 人工土壌構成基材、それを用いた植物育成用人工土壌構造及び建築物屋上緑地化構造
JP2540804Y2 (ja) 緑化用ボックス
JP2520244Y2 (ja) 緑化用ボックス
JP3841123B2 (ja) ガーデン造成方法
JP4907854B2 (ja) 植物育成用人工土壌構造及びそれを用いた建築物屋上緑地化構造
JP2004041095A (ja) 緑化植栽用貯水部材とこれを用いた植栽装置
JP4906250B2 (ja) 緑化基盤構造
JP2005333976A (ja) 多目的植栽基盤
CN217644298U (zh) 一种市政道路绿化分隔装置
JP2775145B2 (ja) 液体浸透性ブロックおよび液体浸透性ブロックアレイならびに水槽装置
JP2546563Y2 (ja) 人工植物栽培床