JPH0635046Y2 - タイル張設部材 - Google Patents

タイル張設部材

Info

Publication number
JPH0635046Y2
JPH0635046Y2 JP1988064920U JP6492088U JPH0635046Y2 JP H0635046 Y2 JPH0635046 Y2 JP H0635046Y2 JP 1988064920 U JP1988064920 U JP 1988064920U JP 6492088 U JP6492088 U JP 6492088U JP H0635046 Y2 JPH0635046 Y2 JP H0635046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
pressing member
joints
tiles
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988064920U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01170728U (ja
Inventor
信義 島
Original Assignee
信義 島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信義 島 filed Critical 信義 島
Priority to JP1988064920U priority Critical patent/JPH0635046Y2/ja
Publication of JPH01170728U publication Critical patent/JPH01170728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635046Y2 publication Critical patent/JPH0635046Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本考案は、タイルを簡単に張設することができるタイル
張設部材に関するものである。
【従来技術】
従来の一般的なタイルの張設工事は多くの工程からなっ
ており、「熟練を要する作業であるので専門職人でな
いと工事ができないが、職人は不足しており、その確保
が難しい。工事に多大の手間と時間がかかる上に、寒
冷地などではモルタル中の水分が凍ってしまう等、天候
の影響を受けやすく、工事が予定通りに進まない。モ
ルタルは施工後に経年劣化によって割れ等が生じやす
く、その場合はタイルが割れたり剥離する。」などの様
々な課題があった。 これらの課題を解決する手段として、実開昭51-125119
号公報において、「タイルが嵌め込み可能な目地表面に
溝状の凹部を設け、目地間に嵌め込んであるタイルの縁
部を、凹部に圧入可能な凸部を有する帯状の目地カバー
で押えて固定するもの」が提案されている。この構造に
よれば、タイルの固定に接着剤を使わず、目地カバーの
着脱もできるので、タイルの張り替えをすることも可能
である。
【従来技術の課題】
けれども、上記公報記載のものには次のような課題があ
った。 (a)目地カバーは帯状であり、溝状の凹部を覆うよう
にして目地の縦横の全長にわたり設けられる。第1図に
示してあるタイル張設では、横目地には長い目地カバー
が使用できるが、縦目地は段ごとにずれているので、別
に短いものが必要になる。また、目地が縦横に通ったタ
イル張設の場合でも、目地カバーを交差部で重ねること
はできないので、縦横の目地カバーのうち一方は短いも
のが必要になる。更に、目地カバーはタイルの形状、大
きさによっても長さを変える必要がある。すなわち、目
地カバーは様々な長さのものが必要になり、部品管理が
面倒である。 (b)実際の施工において、目地カバーの長さ方向に設
けてある凸部を、目地の凹部に圧入しながらタイルを固
定していくのは、かなり面倒な作業である。このため、
接着剤や目地剤を使用した従前の施工に比較すれば速い
にしても、相当の時間がかかる。
【本考案の構成】
上記課題点を解決するために講じた本考案の構成は次の
通りである。即ち本考案は、 パネル表面は、目地となる線状突起が縦横に設けられて
碁盤割状に区画され、上記線状突起で囲まれた箇所には
嵌合凹部が形成され、この嵌合凹部にタイルをはめ込ん
で張着するタイル張設部材であって、このタイル張設部
材は、 上記線状突起の交差部に設けられた取着部と、 この取着部に着脱可能なタイル押え部材と、 を備え、 上記嵌合凹部にはめ込まれたタイルの上下左右に隣接す
る角部を、同一のタイル押え部材により押えて固定する
ようにした、タイル張設部材である。 線状突起の形状は、タイルをはめ込むことができる形状
であれば特に限定するものではなく、例えば格子状、曲
線状、折れ線状、鎖線状などがあげられる。 取着部及びタイル押え部材の構造は、タイル押え部材が
取着部に着脱自在で、装着したときにタイルを確実に固
定できれば特に限定しない。 例えば取着部を掛止孔とし、円板状の押え部と掛止ピン
からなるタイル押え部材の掛止ピンをはめ込んで装着す
る構造、或は取着部をネジ孔とし、円板状の押え部とネ
ジ部からなるタイル押え部材のネジ部を螺合して装着す
る構造などがあげられる。 また張設されるタイル表面のタイル押え部材の押え部と
対応する位置に段部を設けて、タイル押え部材を装着し
たときに押え部が段部に入り込むようにして、タイルと
押え部の表面が面一になるようすることもできる。
【実施例】
本考案を図面に示した実施例に基づき更に詳細に説明す
る。 第1図はタイル張り基板の要部正面図、第2図はタイル
押え部材の斜視図、第3図はタイルを張設したときの正
面図、第4図は第3図のA−A断面図である。 タイル張り基板1の表面には格子状に線状突起2が形成
され、線状突起2で囲まれる部分はタイル5が張設され
る嵌合凹部3となっている。線状突起2の高さは張設さ
れるタイル5の厚さよりやや低く形成されている。線状
突起2の嵌合凹部3の角部と対応する交差した部分に
は、取着部である掛止孔21が設けられている。掛止孔21
の下部は、やや拡開された掛止部22が形成されている。 タイル押え部材4はタイル5を押える円板41と円板41の
中心部に突設された掛止ピン42を備えている。掛止ピン
42の先端部は切り込み43が設けられて二又に形成され、
弾性を以て内側に狭まる構造となっており、外周部には
掛止孔21の掛止部22と掛止される掛止部44がやや張り出
して形成してある。 (作用) 第1図乃至第4図を参照して本実施例の作用を説明す
る。 タイル張り基板1を所定の箇所に張設する。 タイル張り基板1の各嵌合凹部3にタイル5をはめ
込む。 線状突起2の各掛止孔21にタイル押え部材4をはめ
込んで掛止し、押え部材41で各タイル5の角部を押えて
固定する。 これによれば、タイル5は接着剤を使用することなく、
タイル押え部材4によって四つの角部を押えられ、簡単
迅速にタイル張り基板1に張設することができる。ま
た、タイル押え部材4は取り外すことができるので、タ
イル5の張り替えが簡単にでき、しかもタイル5を傷め
ることもないので外したタイル5を他の場所に再度使用
することも可能である。 第5図は他の実施例を示す断面図である。 本実施例における線状突起2の交差した部分にはネジ孔
21aが設けられている。タイル押え部材4aはタイル5aを
押える押え部となる円板41と円板41の中心部に突設され
たネジ部42からなる。また、本実施例において張設され
るタイル5aの四隅部にはタイル押え部材4aの円板41と対
応する扇状の段部51が設けられている。 段部51の深さは円板41の厚さとほぼ同じでタイル押え部
材4aが装着されたときに円板41が収容されて円板41とタ
イル5aの表面が面一になるようにしている。なお、作用
は上記実施例とほぼ同様である。 また本考案は図示した実施例に限定されるものではなく
実用新案登録請求の欄に記載した範囲内において種々の
変形が可能である。
【考案の効果】
本考案は上記構成を備え、次の効果を有する。 (a)本考案によれば、上下左右に隣接して張設された
タイルは、その近接する角部をタイル押え部材により押
えることにより固定される。すなわち、タイル押え部材
は目地の長さには影響を受けず、同じ構造のものを共通
して使用できる。したがって、部品の管理が容易で、面
倒がない。 (b)上下左右に隣接して張設されたタイルは、その近
接する角部をタイル押え部材により押えることによ固定
される。したがって、帯状の目地カバーにより目地の全
長にわたりタイルを押える従来の構造と比較して、作業
が単純かつ部分的であるので、施工がより迅速にでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、 第1図はタイル張り基板の要部正面図、 第2図はタイル押え部材の斜視図、 第3図はタイルを張設したときの正面図、 第4図は第3図のA−A断面図、 第5図は他の実施例を示す断面図である。 1:タイル張り基板 2:線状突起 21:掛止孔 4:タイル押え部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネル表面は、目地となる線状突起が縦横
    に設けられて碁盤割状に区画され、上記線状突起で囲ま
    れた箇所には嵌合凹部が形成され、この嵌合凹部にタイ
    ルをはめ込んで張着するタイル張設部材であって、この
    タイル張設部材は、 上記線状突起の交差部に設けられた取着部と、 この取着部に着脱可能なタイル押え部材と、 を備え、 上記嵌合凹部にはめ込まれたタイルの上下左右に隣接す
    る角部を、同一のタイル押え部材により押えて固定する
    ようにした、 タイル張設部材。
JP1988064920U 1988-05-16 1988-05-16 タイル張設部材 Expired - Lifetime JPH0635046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064920U JPH0635046Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 タイル張設部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988064920U JPH0635046Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 タイル張設部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170728U JPH01170728U (ja) 1989-12-04
JPH0635046Y2 true JPH0635046Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31290369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988064920U Expired - Lifetime JPH0635046Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 タイル張設部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635046Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125119U (ja) * 1975-03-31 1976-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01170728U (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669245A (en) A device for the forming joints in a floor pavement of the industrial type generally made of concrete
JPH0635046Y2 (ja) タイル張設部材
JPH11311002A (ja) 太陽電池一体型屋根材敷設用取付具
JPS6317791Y2 (ja)
JPH044403Y2 (ja)
JPH0348983Y2 (ja)
JPH0323934Y2 (ja)
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JPS5818500Y2 (ja) 建築物又は構築物の面板施工構造
JPH02115445A (ja) タイル等の張付け構造、その目地枠及びタイル等の張付け方法
JPH056334Y2 (ja)
JP2600278Y2 (ja)
JPH0412187Y2 (ja)
JPH0450762Y2 (ja)
JPH0450761Y2 (ja)
JP2526589Y2 (ja) 瓦止め具
JPH071415Y2 (ja) タイル用下地材
JPH0352325Y2 (ja)
JPH0519468Y2 (ja)
JP4684491B2 (ja) 床パネルの束
JPH0339552Y2 (ja)
JPH0230433U (ja)
JPH0518426Y2 (ja)
JPH033703Y2 (ja)
JPH0613288Y2 (ja) 軒天材支持構造