JPH06346525A - ビルディング用再充填性白アリ障壁 - Google Patents

ビルディング用再充填性白アリ障壁

Info

Publication number
JPH06346525A
JPH06346525A JP6100368A JP10036894A JPH06346525A JP H06346525 A JPH06346525 A JP H06346525A JP 6100368 A JP6100368 A JP 6100368A JP 10036894 A JP10036894 A JP 10036894A JP H06346525 A JPH06346525 A JP H06346525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible membrane
composition
fibers
tube
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100368A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew B Jeffery
ビー ジェフリー アンドリュー
John Skelton
スケルトン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JPH06346525A publication Critical patent/JPH06346525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/72Pest control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/24Arrangements connected with buildings, doors, windows, or the like
    • A01M1/245Arrangements connected with buildings, doors, windows, or the like for pesticide application or distribution, e.g. using a network of pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/011Crawling insects

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下害虫による建物の侵蝕を制御する装置を
提供する。 【構成】 建物の掘削穴のライナーとして使用されシロ
アリその他の害虫による侵蝕から建設される建物を保護
する害虫障壁は可撓性膜の形をとる。同膜はファイバー
又はフイラメントの組成体より成る。同組成体は10k
Pa(1.45psi)の圧力の下で測った時85%未
満の平均空隙容積を備える。組成体内のファイバーは6
デニール未満の平均ファイバーサイズを備える。同組成
体はその構造内、又はその上下に接続された浸透壁形チ
ューブの配列又はネットワークを一体に組込むか、備え
ている。そのため特に障壁を建築現場に取付けた後殺虫
剤を膜の全部分に搬送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は害虫、殊に地下害虫によ
る建物の侵蝕を制御する手段に関する。殊に、本発明は
掘削した穴に建物を建設する前にその穴の中にライナー
として配置された可撓性膜で初期の取付後とその後の有
効耐用期間中の両方に殺虫剤を膜の全部分に排出する多
孔接続管の配列を備えるものに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】害虫制
御装置で殺虫剤を塗布した一定の形のボンド付け織物繊
維から成るものが当該技術分野において知られている。
例えば、US特許4,103,450(発明者ウィット
コウム)は織物繊維の高いボンド付けウエブを後にそこ
から大気中に揮発する殺虫材料用の足場として使用する
殺虫装置を示している。
【0003】上記装置は内部に使用される揮発性殺虫剤
の配置、分布、散布の制御を可能にすることを意図した
もので、内部に残存する殺虫剤の量が有効レベルを下廻
った時に投棄することができて簡単である。上記装置は
害虫を引きつける器具の背後の狭いスペース内に配備し
やすいため、特に家庭内用途に一連の利点を有するとい
われている。問題の害虫は実際に高い組成体内の織物繊
維間の隙間をはうことによって使用殺虫剤とじかに長期
間肉体的接触に入ることになるため、上記ウィットコウ
ム装置は殺虫剤を使用するにあたって効率性が大きい。
【0004】ウィットコウム特許の強調点は家屋内部に
おける家庭内害虫を制御する効果的、かつ一時的な手段
を提供する高く弾性的な高度に多孔質の構造におかれて
いる。しかし、外部即ち、戸外の害虫制御において遭遇
する問題を解決するには全く異なったアプローチが必要
である。例えば、世界の多くの地方において、シロアリ
は風土性のものであり、セルロースがそれらの主要な植
物素材を構成するため、木製の構造に対しては多大の損
害をひきおこす恐れがある。シロアリの群れは地面の高
さ付近の地中や、切株やその他の木材源中や、生木の幹
の内部に巣を作るのが普通である。シロアリの集落は何
年もの間存続し、何百万もの個体に達する個体群を形達
する恐れがある。
【0005】シロアリの襲撃は巣から発生する。地上又
は地中に一部又は完全に存在する材木は地下の、えさを
集めるシロアリの洞穴に達することがある。また、シロ
アリの襲撃はコンクリート又は煉瓦建物の基礎上でシロ
アリが泥や土から形成した接近通路を介して地表面のず
っと上部で行われることもある。
【0006】建物とその内容は共に襲撃するシロアリが
木製構造部材に達するのを妨げる化学的土壌障壁による
重要な保護手段を備えることができる。従来の慣行は建
物の基礎と足場を囲む土を一連の周知薬品のうちの一つ
で処理することである。
【0007】アルドリン、クロールデン、ディールドリ
ン、ヘプタクロールのような薬品を低圧スプレー装置に
よって地表上に散布する。その代わり、溝を堀り、露出
した溝を処理し被処理土で溝を再び満たすか、ロッド射
出することによって直立の化学的障壁を取付けることも
できる。
【0008】土に毒性薬剤を散布することの外に、当該
分野ではその他の専門家は建物構造の周囲に使用するシ
ロアリ障壁を含む害虫障壁を提案している。例えば、U
S特許2,899,771は水乳化性の殺虫剤の層を担
う柔軟な気相障壁を開示している。問題の殺虫剤は“ポ
リオックス”のような柔軟で比較的薄い水溶性物質中に
担われる。US特許2,139,225はそのベースが
ミネラルピッチ又はアスファルトであるペイント内へ鉛
のひ酸塩を混合したものによって被覆した紙を示してい
る。シート形のフエルト紙をその混合物の一面又は両面
にあてがうことによって混合物を含浸させている。紙が
乾いた後、それを包装し、必要に応じて普通のフエルト
紙の同じやり方で使用することができる。即ち、フロア
の下に敷いたり、基礎を上部構造間や、建物と屋根の壁
の間に配置したりすることができる。
【0009】新しい建物に効果的なシロアリ障壁を設け
る上で興味ある代替的なアプローチが国際特許公開WO
90/14004に記載されている。本文献は建物敷地
に建物の掘削孔を例えば、内張りするために使用した後
適当な殺虫剤を含浸させる可撓性の未処理ブランケット
を設けることによって害虫による損害を回避する方法に
ついて解説している。その後、新しい構造を含浸された
ブランケット上に建築する。本願にはファイバー組成体
は詳しく解説されていない。特に、国際特許公開WO9
0/14004はファイバー組成体のファイバー密度に
ついてもその空隙容積についても何ら教示してはいな
い。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は地下害虫による
建物の侵蝕を制御する手段である。特に、本発明はその
構造内に一体に組込むか、その構造に隣接して殺虫剤を
膜の全部分へ排出する少なくとも一つの浸透壁形チュー
ブを備え膜間隙を時々殺虫剤で充填又は再充填させるフ
ァイバー又はフイラメントの組成体より構成される可撓
性膜である。
【0011】上記可撓性膜は建物敷地の不均一な表面に
容易になじみ取付けが簡単である利点を備える。液排出
装置を上記装置内又はその上部へ組込むと殺虫活性成分
の初期充填と再充填を共に害虫の活動度と数に正確に適
合させることが可能になるため、殺虫剤によりもたらさ
れる環境に対する潜在的な危害を少なくすることができ
る。膜に殺虫剤を再充填できることによってその長期に
わたる有効性が確保できる。事実、市場に現われる改良
殺虫剤を排出装置を使用する膜内へ導入することができ
るから、その性能を更に向上させることができる。更
に、殺虫剤で膜を周期的に充填しなおすことができるた
め、生分解性で環境に対する長期的な潜在的危険の小さ
な毒性の低い薬剤を使用することが可能になる。
【0012】上記可撓性膜はステープルファイバー又は
連続フイラメントから形成することができ、不織形、織
製形、又はその他の繊維構造とすることができる。繊維
は合成ポリマー材とすることが望ましいが、特に厳しい
状況ではセラミック又は金属製のファイバーを使用する
こともできる。また、浸透壁形チューブは合成ポリマー
材で構成することが望ましいが、十分な可撓性を有する
限り、その他の適当な材料で作ることもできる。上記浸
透壁形チューブはその壁内に殺虫剤の所要量をファイバ
ー膜へ排出することを可能にするだけの大きさと数を備
える細孔を備えるか、その代わりに、同チューブを非多
孔質の浸透性合成ポリマー材料から構成することもでき
る。
【0013】チューブどうしを共に接続して十分な殺虫
剤量を膜の全部分へ効率的に排出できるように種々のマ
ニホルド装置と接続装置を使用することができる。
【0014】本発明の一例では2個の繊維状バット層間
に浸透壁形チューブのネットワークをはさみ、上記バッ
ト層をその後水とからみ合わせるによって凝固させる。
この結果、浸透壁形チューブのネットワークはファイバ
ー組成体の構造内部にしっかりと捕捉されたままにな
る。その代わり、上記ネットワークは繊維状バット層上
下のその上下面に配置することもできる。
【0015】浸透壁形チューブのネットワークを備える
ファイバー又はフイラメントの組成体は10kPa
(1.45psi)の圧力の下で測った時85%未満の
平均空隙容積を備え、平均繊維の大きさは6デニールよ
りも小さくすることが望ましい。組成体のファイバー表
面は、掘削穴に建物を建設する前、又は建物建設後に可
撓性膜が掘削穴に配備されると、浸透壁形チューブのネ
ットワークの媒体を介して殺虫剤物質を塗布され、地下
害虫、特にシロアリの破壊に対する効果的な障壁として
の働きを行う。
【0016】ファイバー組成体はステープルファイバー
又は連続フイラメントのウエブにより構成することがで
きる。同組成体は不織接着(span−bonded)
又は溶融吹付けして、ニードリング、水からみ合わせ又
は簡単なカレンダリングにより上記の作業密度範囲(8
5%未満の平均空隙容積)に凝固させることができる。
上記ファイバーは合成ポリマー繊維とすることが望まし
いが、上記の如く、セラミック又は金属ファイバーを使
用して特に厳しい環境条件に適合させることもできる。
ファイバーを混合させた形の組成体もウエブの性質を管
理し最終的費用を制御するために本発明の範囲に含める
ことができる。
【0017】
【実施例】国際特許公開WO90/14004に記載の
発明は、殺虫液や害虫駆除剤を吸収可能な任意の材料に
よるブランケットで保護すべき建物や製品の寿命の間現
場で無傷のままに留まるだけの耐久性をもったものを含
むといわれている。上記ブランケットは全体として繊維
性の一連の吸収性材料により構成することができ、防錆
性とすべきである。
【0018】しかし、その後、機能が最適で耐性があり
経済的に生産できるファイバー組成体の生産にあたって
考慮しなければならない問題を調査した結果、使用可能
な多孔性のファイバー膜は狭い特殊な一組の設計パラメ
ータによって特徴ずけられることが判った。そのような
膜が本発明の主題である。
【0019】図1は本発明の可撓性膜10の一部の平面
図である。同膜10はニードリング、水からませ又は簡
単なカレンダリングにより補強したファイバー又はフイ
ラメント12の組成体から成る。
【0020】浸透壁形チューブ14を接続したものの配
列を膜10の構造内に組込むか、その上下に配置する。
チューブ14は互いに接続して地点16で適当に接続す
ることにより図1に示すようなそのネットワークを形成
する。特に膜10がその初期充填量が消費されるかその
有効性を失くした後で殺虫剤を補給することが必要な場
合、チューブ14により殺虫剤を膜10の全部分に排出
することができる。細孔18によりチューブ14を貫流
する殺虫剤が膜のファイバー又はフイラメント12を介
してしみ出し浸透することが可能になる。
【0021】チューブ14はナイロン又はポリエチレン
のような合成ポリマー樹脂とし、3.0〜6.0mmの
内径を備えることができる。細孔18は1.0mmオー
ダーの径を備えることができるが、チューブ14自体は
浸透性材料から構成することができる。その場合には、
細孔18は存在しない。細孔18を含める場合には、そ
れらはチューブ14の長さに沿って50.0〜100.
0mmの範囲内で互いに隔てることができる。
【0022】チューブ14は互いに接続して図1に示す
ような格子形パターンを形成する。その場合、チューブ
14は適当な接続部材により地点16で接続する。その
代わり、チューブ14の長さは図2に示すように多孔性
ファイバー膜10内とその上下に蛇行形に巻くか、チュ
ーブ14の長さが図3に示すようにその構造内と上下に
はしご状に膜10を横切って走るようにすることができ
る。
【0023】最適膜構造の設計にあたって発生する特殊
な問題の幾つかを以下に論ずる。
【0024】ファイバー組成体の機械的性質に影響を与
える主要な構造変数はファイバー径と組成体の密度であ
る。織物繊維とフイラメントの大きさをデニールで表わ
すことが通常である(デニールは9000メートルのフ
ァイバーのg重量である)。密度Pf gms/ccを有
する一本のファイバーのデニールDと径d(単位cm)
の間の関係は以下の通りである。
【0025】D=(πd2 ×9×105 ×Pf )/4 組成体密度はファイバー体積率Vf 、又はそれと関連す
る相補割合の空隙容積Vv として表わされる。これらの
変数は以下の式によって相互に関連する。
【0026】Vf =1−(Vv /100) ファイバー組成体の性能要件をこれら二個の変数をマッ
プにして表わすことが有益でわかりやすいことが多い。
ファイバーのデニールは数オーダーの大きさにわたり変
化するが体積率は0<Vf <1の範囲内に限られるか
ら、このマップをファイバーデニールを表わす軸を対数
形とし組成体ファイバー体積率を表わす軸を線形として
片対数形にプロットするのが最も都合が良い。図4には
このタイプの典型的なプロット図を示す。このプロット
に陰をつけた領域は、本発明のファイバー組成体の変
数、即ち、6デニール未満の平均ファイバー値と85%
未満の平均空隙容積を表わす。
【0027】組成体体積の一単位あたりファイバーの表
面積は、それが組成体内に組込める殺虫剤材料の量を決
定するから直接的な重要性をもっている。殺虫剤材料を
溶液又は懸濁液から沈澱させてファイバー表面の若干又
はその全てにコーチングを形成する場合、組成体のファ
イバー表面積が大きい程それだけ多くの活性成分を配備
することができる。一時的又は短期間の使用に設計され
た装置の場合、長期寿命を確保する程の殺虫剤材料を組
込んでも特別の利益はないが、本発明の膜材料の場合の
ように永久的障壁が必要とされる場合には組成体の表面
積を実用上出来るだけ大きくするための強い動機が存在
する。組成体の単位体積あたり表面積Aは以下の式によ
り与えることができる。
【0028】 A=3.36×103f (Pf /D)1/2 図4では一定値の表面積を有する組成体を示す曲線群が
プロットされている。これらの曲線をプロットする上で
想定した密度Pf は25%がナイロンで75%がポリプ
ロピレンのファイバー組成体を特徴ずけるものである。
プロットの左下部分には大きな表面積の組成体が見出さ
れることがすぐ判る。
【0029】これらの線は組成体体積の一単位あたり面
積が一定の組成体についてのものであることに注意され
たい。ファイバーの所定重量に利用可能な面積を最大に
して製品の織物成分を最適に節約したい場合には面積一
定の線に沿って右側へ移動する必要がある。
【0030】我々がプロットした第2の変数は平均アパ
ーチャの寸法である。ファイバーのランダム組成体にお
ける交差要素間の平均距離Lは以下の式で表わされるこ
とが判る。
【0031】 L=6.23(D1/2 /Vf )マイクロメートル また、図中の点線は平均アパーチャ寸法に密接に関連す
るこの変数について100マイクロメートルの一定値を
有する組成体群を表わす。以上から判る通り、100マ
イクロメートルの大きさのアパーチャ(1/10mm)
の線はプロットの中心を通ってカーブし、本発明の指定
する矩形領域の右上コーナーをかすめる。この線上部に
位置する組成体は何れも非常に小さな害虫の大きさとつ
り合うこの大きさよりも大きな平均アパーチャを有する
ことになろう。それとは対照的に、本発明の殺虫ブラン
ケットは特に害虫の浸透に対する抵抗を与えるために設
計されたもので、本明細書の指定する領域の右上コーナ
ーの条件により設定される1/10mm(100μ)を
丁度上廻る値に最大アパーチャの大きさを制限すると、
シロアリはそのような最大アパーチャよりも相当大きい
から、そのような抵抗が確保できることになる。
【0032】大きさが平均のアパーチャは、それを国際
特許公開WO90/14004に記載の方式で配備する
場合には組成体のもう一つの重要な特性に深い影響を及
ぼす。その場合、ブランケットは乾燥していて、その後
殺虫剤溶液又は懸濁液を飽和させる。飽和したブランケ
ットが隣り合う土壌層に対する毛管搬送により即ちに消
費されないようにブランケットの間隙の相当割合を土の
それよりも小さくすることが必要であるが、このことは
高密度組成体内に微細なファイバーを活用することによ
り、即ち、図の左下象限方向に移動することにより最適
に実現することができる。また、そのような組成体は順
応性と耐損傷性を有利に組合せたもので建設現場での満
足のゆく性能を発揮することが経験上知られている。
【0033】図5はその下部に本発明を使用可能な建物
10の斜視図である。図6は地下害虫から保護さるべき
建物30の下部で最終的に使用される位置にある本発明
の可撓性膜10を示す断面図である。組成体10は掘削
穴中に建物30を建築する前に掘削穴に取付ける。図6
では組成体10は掘削穴中の土の上に配置する。その
後、プラスチックシート34を組成体10上部に配置
し、コンクリート基礎スラブ36をその上部に注ぐ。そ
の後、建物30をスラブ36上に建設する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の可撓性膜の平面図である。
【図2】本発明の可撓性膜の代替例の平面図である。
【図3】本発明の可撓性膜の更にもう一つの実施例の平
面図である。
【図4】本発明に含まれるファイバー組成体のファイバ
ーデニール対空体積の片対数プロット図である。
【図5】その下部に本発明を使用可能な建物30の斜視
図である。
【図6】地下害虫から保護さるべき建物下部で最終的に
使用される位置にある本発明の可撓性膜を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 可撓性膜 12 ファイバー組成体 14 浸透壁形チューブ
フロントページの続き (72)発明者 ジョン スケルトン アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 02067、シャロン、マサポーグ アベニュ ー 42

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築現場でシロアリその他の地下害虫に
    対する障壁として土中に永久的に埋込む可撓性膜におい
    て、互いに接続されたファイバーの組成体と、同組成体
    と連続する少なくとも一本の浸透壁形チューブとから成
    り、前記ファイバーが6デニールよりも小さな平均サイ
    ズを有し、前記組成体が10kPa(1.45psi)
    の圧力で測った時85%未満の平均空隙容積を有し、前
    記チューブが浸透壁を備え、内部液がその壁を通り抜け
    ることができることによって前記可撓性膜が建築現場に
    ある間、前記少なくとも一本の浸透壁形チューブが殺虫
    剤を前記可撓性膜を通って搬送できるようになった前記
    可撓性膜。
  2. 【請求項2】 前記組成体内のファイバー交叉点どうし
    の間の平均距離が100ミクロン(0.1mm)未満で
    あることによって前記シロアリその他の地下害虫がその
    内部に入ることを妨げられる請求項1の可撓性膜。
  3. 【請求項3】 前記組成体が合成ポリマー樹脂のファイ
    バーより成る請求項1の可撓性膜。
  4. 【請求項4】 前記組成体がセラミックファイバーより
    成る請求項1の可撓性膜。
  5. 【請求項5】 前記組成体が金属ファイバーより成る請
    求項1の可撓性膜。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも一本の浸透壁形チューブ
    が合成ポリマー樹脂製である請求項1の可撓性膜。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも一本の浸透壁形チューブ
    が前記互いに接続されたファイバーの組成体を横切って
    横断方向に延びる請求項1の可撓性膜。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも一本の浸透壁形チューブ
    が前記互いに接続されたファイバーを横切り横断方向
    に、かつ同ファイバーに沿って長手方向に蛇行して延び
    る請求項1の可撓性膜。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも一本の浸透壁形チューブ
    が浸透壁形チューブのネットワークであって、同ネット
    ワーク内の個々のチューブがその内部の他のチューブに
    接続される請求項1の可撓性膜。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも一本の浸透壁形チュー
    ブが前記互いに接続されたファイバーの組成体内を延び
    る請求項1の可撓性膜。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも一本の浸透壁形チュー
    ブが前記互いに接続されたファイバーの組成体上部を延
    びる請求項1の可撓性膜。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも一本の浸透壁形チュー
    ブが前記互いに接続されたファイバーの組成体下部を延
    びる請求項1の可撓性膜。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも一本の浸透壁形チュー
    ブが複数の細孔を備え、同細孔が前記浸透形チューブの
    壁を浸透性となし、同チューブに沿って予め選択された
    間隔で設けられる請求項1の可撓性膜。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも一本の浸透壁形チュー
    ブが非細孔性の浸透性合成ポリマー樹脂により構成され
    る請求項1の可撓性膜。
JP6100368A 1993-05-24 1994-05-16 ビルディング用再充填性白アリ障壁 Pending JPH06346525A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/066,530 US5359806A (en) 1993-05-24 1993-05-24 Rechargeable termite barrier for buildings
US08/066530 1993-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346525A true JPH06346525A (ja) 1994-12-20

Family

ID=22070104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100368A Pending JPH06346525A (ja) 1993-05-24 1994-05-16 ビルディング用再充填性白アリ障壁

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5359806A (ja)
EP (1) EP0626134B1 (ja)
JP (1) JPH06346525A (ja)
AU (1) AU652517B1 (ja)
BR (1) BR9304341A (ja)
DE (1) DE69322953T2 (ja)
ES (1) ES2128382T3 (ja)
GR (1) GR3029596T3 (ja)
NZ (1) NZ248463A (ja)
ZA (1) ZA936357B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021148062A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Bilek Miroslav Textile fibre product with insect protection

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714685B1 (fr) * 1994-01-05 1996-08-02 Cecil Procédé pour la protection antitermite des constructions.
AUPN515195A0 (en) * 1995-09-01 1995-09-21 Hitchen, John Charles Method and means for preventing or minimising termite attack
ES2197984T3 (es) * 1996-01-25 2004-01-16 David R. Nimocks, Iii Sistema de interceptacion y cebo de termitas y metodo de utilizacion del mismo.
US5678362A (en) * 1996-04-22 1997-10-21 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Termite control device and method
EP0843962A1 (en) 1996-11-22 1998-05-27 Rhone-Poulenc Agrochimie Flexible web containing 1-arylpyrazole pesticide
US5927000A (en) * 1996-12-10 1999-07-27 Bordes, Jr.; Edgar S. Tamper resistant bait cover and bait access system
US6446383B1 (en) 1998-07-02 2002-09-10 Tom Hoshall Subsurface pesticide injection and fluid extraction system
US6322803B1 (en) 1999-07-03 2001-11-27 Bioguard Technologies, Inc. Method for applying pesticides and repellents
BR0005598B1 (pt) * 1999-09-16 2013-03-19 mÉtodo para proteger uma planta crescendo contra insetos rastejantes.
US6349888B1 (en) * 1999-11-24 2002-02-26 Wing Leung Au Surround system pest control
US6416752B1 (en) 2001-01-04 2002-07-09 Whitmire Micro-Gen Research Laboratories, Inc. Termite bait composition and method
US6877272B2 (en) 2003-04-10 2005-04-12 Tom Hoshall Method of applying pesticide
US20050186238A1 (en) * 2003-06-03 2005-08-25 Nix, Inc. Universal insect repellant enclosure
JP4347611B2 (ja) * 2003-06-03 2009-10-21 株式会社ニックス 昆虫忌避用樹脂製品
US7267076B2 (en) * 2004-10-15 2007-09-11 Hones William G Ant sculptures
US20060101708A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Cox Andre B Composition and method to treat a termite infestation
US20090193752A1 (en) * 2004-11-12 2009-08-06 Cox Andre B Composition and method to treat a termite infestation
US20080187564A1 (en) * 2005-03-07 2008-08-07 Hidekazu Momiyama Pest-Control Member
US20070036842A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Concordia Manufacturing Llc Non-woven scaffold for tissue engineering
JP2007097431A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nix Inc 害虫駆除用製品
US20070251139A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-01 Creeger Samuel M Pest control device and associated method
US20070269472A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Osamu Igarashi Pest-control product
US7451568B2 (en) * 2007-03-06 2008-11-18 Tom Hoshall Subsurface insect detection and pesticide injection system
FR2955873B1 (fr) * 2010-02-03 2012-04-13 Pascal Martinet Materiau destine a la protection preventive des constructions contre les termites souterrains
FR2980219B1 (fr) * 2011-09-19 2013-10-04 Batirenpaille Procede de traitement d'un materiau de construction a base de fibres naturelles
WO2013079996A1 (fr) * 2011-12-01 2013-06-06 Pascal Martinet Materiau de protection anti-termite
DE102012008445A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Linde Aktiengesellschaft System zur Einbringung eines Gases und/oder eines flüssigen Schädlingsbekämpfungsmittels in Erdreich
US9149030B2 (en) * 2013-04-18 2015-10-06 Mifang Ruan Method and device for termite detection and control

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899771A (en) * 1959-08-18 Insect resistant vapor barrier
US2139225A (en) * 1938-02-10 1938-12-06 Newton P Easling Termite repellent
US2315772A (en) * 1941-05-23 1943-04-06 Carl H Closs Means for exterminating insects
US2842892A (en) * 1955-05-19 1958-07-15 George L Aldridge Termite control
US2952938A (en) * 1957-02-04 1960-09-20 Abrams Milton Combined vapor, moisture and insect protection of buildings
US3209485A (en) * 1963-09-12 1965-10-05 James H Griffin Built-in insecticide distribution system
US3767785A (en) * 1965-08-11 1973-10-23 Scm Corp Insect repellent articles
US3295246A (en) * 1965-09-27 1967-01-03 Landsman Irving Insect repellent tapes
US3837988A (en) * 1967-10-19 1974-09-24 Minnesota Mining & Mfg Composite mat
US3931692A (en) * 1974-09-20 1976-01-13 Hermanson William A Insect exterminator pad
US4103450A (en) * 1975-12-29 1978-08-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Insecticidal device
US5041103A (en) * 1983-08-22 1991-08-20 The Kendall Company Surgical sponge and method of making
US4625474A (en) * 1984-04-02 1986-12-02 Peacock Richard C Tube-type termite control system
AU568027B2 (en) * 1984-08-15 1987-12-10 George Charles Camilleri Concrete slab arrangement
AU583405B2 (en) * 1985-07-30 1989-04-27 Termguard IP Pty Ltd Apparatus for termite-proofing a floor area of a building
US4976062A (en) * 1988-06-02 1990-12-11 Justin Rutledge Rodent or reptile repelling product and method
US4893434A (en) * 1989-05-15 1990-01-16 Knipp Richard C Pest exterminating system
WO1990014004A1 (en) * 1989-05-16 1990-11-29 Chemical Enterprises (Aust) Pty. Limited Pesticidal blanket
MY106841A (en) * 1989-09-04 1995-08-30 Toutountzis Vasilios Improvements relating to termite control.
US5007197A (en) * 1989-10-04 1991-04-16 Barbett Betty G Termite control system
AU626742B2 (en) * 1989-11-30 1992-08-06 John Philip Matson Method for establishing a chemical barrier under a concrete slab
US5184418A (en) * 1991-03-19 1993-02-09 Fletscher Robert A Permanent termite protection system
US5224288A (en) * 1992-03-19 1993-07-06 Albany International Corp. Pesticidal blanket

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021148062A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Bilek Miroslav Textile fibre product with insect protection

Also Published As

Publication number Publication date
EP0626134A1 (en) 1994-11-30
US5359806A (en) 1994-11-01
NZ248463A (en) 1996-04-26
EP0626134B1 (en) 1999-01-07
BR9304341A (pt) 1994-12-27
DE69322953T2 (de) 1999-07-22
DE69322953D1 (de) 1999-02-18
GR3029596T3 (en) 1999-06-30
ES2128382T3 (es) 1999-05-16
AU652517B1 (en) 1994-08-25
ZA936357B (en) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06346525A (ja) ビルディング用再充填性白アリ障壁
EP0565250B1 (en) Pesticidal blanket
US5985304A (en) Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US5860266A (en) Method and materials for the protection of buildings against termites
AU749956B2 (en) Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US5801194A (en) Termite and boring insect ground barrier for the protection of wooden structures
US6290992B1 (en) Foam formulation for termite control and method of application therefor
WO1990014004A1 (en) Pesticidal blanket
AU2011305048A1 (en) Composite termite barrier
JPH0324561Y2 (ja)
JPH04102621A (ja) 表土保護シートと土壌侵食防止方法
US4678376A (en) Method of constructing means for directing or holding water
JP4868817B2 (ja) 覆土代替材料
KR100374852B1 (ko) 건축물의 해충 침입 방지방법
JP2003169588A (ja) シロアリ防除シート及びこのシートを使用した建築基礎構造
JPH0132201B2 (ja)
JP2595463B2 (ja) 建造物の防蟻装置
AU5660790A (en) Pesticidal blanket
US20100080661A1 (en) Construction of chemically treated erosion control blanket to enhance erosion control performance and improve soil stability
JPS63219331A (ja) 木材保護用シートおよび木材保護方法
JPS6226197Y2 (ja)
JP2004121207A (ja) 防蟻シート
JP2002146802A (ja) 建造物の防蟻方法
DE19902046A1 (de) Verfahren und Einrichtung zur Schädlingsabwehr
MXPA00008035A (en) Barrier preventing wood pest access to wooden structures

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040105