JPH06338279A - 電子銃 - Google Patents

電子銃

Info

Publication number
JPH06338279A
JPH06338279A JP5126874A JP12687493A JPH06338279A JP H06338279 A JPH06338279 A JP H06338279A JP 5126874 A JP5126874 A JP 5126874A JP 12687493 A JP12687493 A JP 12687493A JP H06338279 A JPH06338279 A JP H06338279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cathode
extraction grid
chamber
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126874A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Yasui
祐之 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5126874A priority Critical patent/JPH06338279A/ja
Publication of JPH06338279A publication Critical patent/JPH06338279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電子に対して透過性のある出口窓2が形成さ
れた第1の容器1と、第1の容器1に導入された気体
と、この気体を電離させる陽極ワイヤ5と、出口窓2と
対向する位置に配設された抽出グリッド7と、抽出グリ
ッド7を介して第1の容器1と連通される第2の容器8
と、第2の容器8内で抽出グリッド7と対向する位置に
配設された陰極11と、この陰極11を取り囲み、抽出グリ
ッド7と対向する面に開口部が形成された絶縁物14とを
備えたことを特徴とする電子銃。 【効果】 電子ビームのエネルギー及び強度が増加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化学反応、顕微鏡、分
析、溶接等の分野で利用される電子ビームの発生源であ
る電子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】主として、電子励起によるガスレーザや
マグネット・ハイドロダイナミック発電機に適用でき、
また出口窓をX線発生用ターゲットに置き換えることで
X線発生装置に適用できる従来の電子銃を図3を参照し
て説明する。
【0003】図3に示すように、第1の容器1には、電
子に対して透過性のある、例えば数10μmのアルミニウ
ムあるいはチタンのような金属で作成された出口窓2
と、気体導入口3が形成されている。気体導入口3は、
図示していない気体ボンベに連結されており、この気体
導入口から第1の容器1に、例えば10〜50mTorrのヘリ
ウムが導入される。このヘリウムを電離させるために、
絶縁物4に支持されて陽極ワイヤ5が、第1の容器1の
内部を貫通するように配設されている。第1の容器1
と、絶縁物4に支持された陽極ワイヤ5によってイオン
化室6が構成されている。
【0004】第1の容器1の出口窓2と対向する位置に
は、抽出グリッド7が配設されており、抽出グリッド7
を介して第1の容器1と連通する第2の容器8が接続さ
れている。この第2の容器8には、排気口9が形成され
ており、排気口9は図示していない排気装置に連結され
ている。第2の容器8内には、抽出グリッド7と対向す
る位置に、電圧導入端子10に接続された陰極11が配置さ
れており、電圧導入端子10は絶縁物12を介して第2の容
器8に支持されている。第2の容器8と、電圧導入端子
10に接続された陰極11により、高電圧室13が形成され
る。第1の容器1及び第2の容器8は接地されてる。
【0005】電子銃を作動させる場合は、図示していな
い外部電圧供給源からイオン化室6の陽極ワイヤ5に、
10〜20kVの正極性の電圧を印加し、一方、高電圧室13
の陰極11には、図示していない高電圧源から電圧導入端
子10を通じて電圧を印加し、陰極11を恒常的に−150 k
V程度の負のバイアス電圧に維持する。イオン化室6に
は、上述したように10〜50mTorrのヘリウムが導入され
ており、高電圧室13に形成されている排気口9に連結さ
れている排気装置によって、イオン化室6内は低気圧状
態に保たれている。この低気圧状態に保たれたイオン化
室6を貫通するように配置された陽極ワイヤ5に、10〜
20kVの正極性の電圧を印加されると、イオン化室6内
で放電が起こりプラズマが発生する。このプラズマ中の
陽イオンは、高電圧室13に配設された陰極11によって引
き出され、抽出グリッド7を通過して高電圧室13に進入
する。高電圧室13に進入した陽イオンは陰極11に衝突
し、陰極11の表面ではこの陽イオンの衝突にともなって
二次電子が放出される。これをイオン衝突二次電子放出
機構という。こうして放出された二次電子は、陽イオン
とは逆方向に進み、抽出グリッド7に向かって加速され
る。抽出グリッド7を通過した二次電子は、イオン化室
6を通過して抽出グリッド7とほぼ等しい電位にある出
口窓2に至り、出口窓2を透過して電子ビームとして電
子銃から出力される。
【0006】ここで、抽出グリッド7の近辺における陽
イオンの初期エネルギーを無視し、陰極11の負のバイア
ス電圧をVHT、陽イオンの電荷量をeとすれば、陽イオ
ンは、e・VHTのエネルギーをもって陰極11に到達する
と考えられる。また、陰極11の表面で陽イオンの衝突に
より放出された二次電子は、抽出グリッド7に向かって
加速され、e・VHTのエネルギーをもって抽出グリッド
7に到達する。この状態においては、陽イオンと二次電
子は同じ電場線に対応し、ほぼ重畳する軌道を有する。
【0007】一般に、電子銃によって発生する電子ビー
ムのエネルギー及び強度を増加させるほど、その電子銃
を適用できる範囲は広くなり、産業上の利用分野が拡大
する。電子ビームのエネルギー及び強度を大きくするに
は、高電圧室の陰極に印加する電圧を増加する必要があ
る。しかしながら、電子銃は高電圧室とイオン化室が連
通されており、イオン化室には10〜50mTorrのヘリウム
が導入されているため、高電圧室の真空度を数10mTorr
以下にすることができない。このため、従来の電子銃に
おいて電子ビームのエネルギー及び強度を増加させるこ
とを目的とし、陰極に印加する電圧を増加すると絶縁破
壊が起こる可能性があり、電子ビームのエネルギー及び
強度を増加させるのは困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
電子銃においては陰極に印加できる電圧が、第2の容器
内の気体圧力によって決定される絶縁破壊電圧で制限さ
れるため、電子ビームのエネルギー及び強度を増加させ
るのが困難であるという問題があった。そこで本発明の
目的は、陰極に印加できる電圧を増加でき、電子ビーム
のエネルギー及び強度を向上させた電子銃を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては第1の発明として、電子に対して透
過性のある出口窓が形成された第1の容器と、この第1
の容器に導入された気体と、この気体を電離させるワイ
ヤ状の陽極と、前記出口窓と対向する位置に配設された
抽出グリッドと、この抽出グリッドを介して前記第1の
容器と連通される第2の容器と、この第2の容器内の前
記抽出グリッドと対向する位置に配設された陰極と、こ
の陰極を取り囲み、前記抽出グリッドと対向する面に開
口部が形成された絶縁物とを備えたことを特徴とする電
子銃を提供する。
【0010】また、第2の発明として、電子に対して透
過性のある出口窓と第1の排気口が形成された第1の容
器と、この第1の容器に導入された気体と、この気体を
電離させるワイヤ状の陽極と、前記出口窓と対向する位
置に配設された抽出グリッドと、この抽出グリッドを介
して前記第1の容器と連通される、第2の排気口が形成
された第2の容器と、この第2の容器内の前記抽出グリ
ッドと対向する位置に配設された陰極とを備えたことを
特徴とする電子銃を提供する。
【0011】
【作用】陰極を、抽出グリッドと対向する面に開口部が
形成された絶縁物で取り囲むことによって、陰極の縁部
における電界強度を緩和することができる。また、第1
の容器、第2の容器にそれぞれ排気口を形成し、かつ第
2の容器に形成された排気口のコンダクタンスを第1の
排気口よりも大きくすることにより、陰極が収納されて
いる第2の容器内の圧力を第1の容器内に比べて低く制
御することが可能となる。したがって、第1の発明及び
第2の発明において、陰極が収納されている第2の容器
の耐電圧を従来よりも高くすることができるので、陰極
に印加する電圧を増加することが可能となる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1を参照して説明す
る。なお、従来と同じ部分には同一の番号を付与して説
明を省略する。図1に示すように、第1の容器1には、
電子に対して透過性のある、例えば数10μmのアルミニ
ウムあるいはチタンのような金属で作成された出口窓2
と、気体導入口3が形成されている。気体導入口3は、
図示していない気体ボンベに連結されており、例えば10
〜50mTorrのヘリウムが導入される。このヘリウムを電
離させるために、絶縁物4に支持されて陽極ワイヤ5
が、第1の容器1の内部を貫通するように配設されてい
る。第1の容器1と、絶縁物4に支持された陽極ワイヤ
5によりイオン化室6が構成される。
【0013】第1の容器1の出口窓2と対向する位置に
は、抽出グリッド7が配設されており、抽出グリッド7
を介して第1の容器1と連通する第2の容器8が接続さ
れている。この第2の容器8には、排気口9が形成され
ており、排気口9は図示していない排気装置に連結され
ている。第2の容器8内には、抽出グリッド7と対向す
る位置に、電圧導入端子10に接続された陰極11が配置さ
れており、電圧導入端子10は絶縁物12を介して第2の容
器8に支持されている。陰極11は、抽出グリッド7と対
向する面、すなわち、二次電子放出面を除いて、例えば
セラミックスからなる絶縁物14によって取り囲まれてい
る。第2の容器と、電圧導入端子10に接続され、絶縁物
14に取り囲まれた陰極11とは、高電圧室13を形成する。
第1の容器1及び第2の容器8は接地されている。
【0014】次に本実施例の作用及び効果について述べ
る。通常、高電圧室13内の圧力は、イオン化室6内の圧
力とほぼ同じで数10mTorrである。電子ビームのエネル
ギー及び強度を増加させるには、イオン化室6の放電に
よって生じたプラズマ中の陽イオンのエネルギーを増加
させ、イオン衝撃二次電子放出比を大きくする必要があ
り、陰極11への印加電圧の増加が不可欠である。陰極11
への印加電圧を増加させると陰極11の縁部の電界強度が
非常に大きくなり、絶縁破壊の可能性が高くなる。しか
しながら、本実施例においては、電界強度の大きい陰極
11の縁部は比誘電率の大きいセラミックスのような絶縁
体14で取り囲まれているため、電界強度を緩和すること
ができ高電圧室13の耐電圧を向上させることができる。
このように本実施例においては高電圧室13の耐電圧が上
がるので、陰極11に印加できる電圧を増加させることが
可能となり、電子ビームのエネルギー及び強度を向上さ
せた電子銃を提供することができる。
【0015】次に本発明の他の実施例を図2を参照して
説明する。なお、従来と同じ部分には同一の番号を付与
して説明を省略する。図2に示すように、第1の容器1
には、電子に対して透過性のある、例えば数10μmのア
ルミニウムあるいはチタンのような金属で作成された出
口窓2と、気体導入口3及びイオン化室排気口15が形成
されている。気体導入口3は、図示していない気体ボン
ベに連結されており、例えば10〜50mTorrのヘリウムが
導入され、イオン化室排気口15は図示していない排気装
置に連結されている。ヘリウムを電離させるために、絶
縁物4に支持されて陽極ワイヤ5が、第1の容器1の内
部を貫通するように配設されている。第1の容器1と、
絶縁物4に支持された陽極ワイヤ5によりイオン化室6
が構成される。
【0016】第1の容器1の出口窓2と対向する位置に
は、抽出グリッド7が配設されており、抽出グリッド7
を介して第1の容器1と連通する第2の容器8が接続さ
れている。この第2の容器8には、高電圧室排気口16が
形成されており、高電圧室排気口16は図示していない排
気装置に連結されている。第2の容器8内には、抽出グ
リッド7と対向する位置に、電圧導入端子10に接続され
た陰極11が配置されており、電圧導入端子10は絶縁物12
を介して第2の容器8に支持されている。第2の容器
と、電圧導入端子10に接続された陰極11により、高電圧
室13が形成される。第1の容器1及び第2の容器8は接
地されてる。
【0017】次に本実施例の作用及び効果について述べ
る。本実施例においては、第1の容器1にはイオン化室
排気口15が形成され、第2の容器8には高電圧室排気口
16がそれぞれ形成されている。イオン化室6と高電圧室
13の圧力制御は、気体導入口3から気体の導入を行い、
イオン化室排気口15及び高電圧室排気口16から気体を排
気することによって行う。したがって、排気速度を決定
する排気口のコンダクタンスを、イオン化室排気口15で
は小さく、高電圧室排気口16では大きくすることによ
り、高電圧室13の圧力をイオン化室6の圧力よりも小さ
くすることができる。このように高電圧室13の圧力を下
げることが可能となるため、高電圧室13の耐電圧を向上
させることができ、電子銃の電子ビームのエネルギー及
び強度が向上するという効果を奏する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明においては陰極を
絶縁物で取り囲むかあるいは、第1の容器及び第2の容
器のそれぞれに排気口を形成することにより、陰極を収
納する第2の容器の耐電圧を上げることができるため、
陰極に印加する電圧を増加でき、電子ビームのエネルギ
ー及び強度を向上させた電子銃を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電子銃の断面図
【図2】本発明の他の実施例を示す電子銃の断面図
【図3】従来の電子銃を示す断面図
【符号の説明】
1…第1の容器、2…出口窓、3…気体導入口、5…陽
極ワイヤ、6…イオン化室、7…抽出グリッド、8…第
2の容器、11…陰極、13…高電圧室、14…絶縁物、15…
イオン化室排気口、16…高電圧室排気口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子に対して透過性のある出口窓が形成
    され気体が導入されている第1の容器と、この気体を電
    離させるワイヤ状の陽極と、前記出口窓と対向する位置
    に配設された抽出グリッドと、この抽出グリッドを介し
    て前記第1の容器と連通される第2の容器と、この第2
    の容器内の前記抽出グリッドと対向する位置に配設され
    た陰極と、この陰極を取り囲み、前記抽出グリッドと対
    向する面に開口部が形成された絶縁物とを備えたことを
    特徴とする電子銃。
  2. 【請求項2】 電子に対して透過性のある出口窓と第1
    の排気口が形成され気体が導入されている第1の容器
    と、この気体を電離させるワイヤ状の陽極と、前記出口
    窓と対向する位置に配設された抽出グリッドと、この抽
    出グリッドを介して前記第1の容器と連通される、前記
    第1の排気口よりもコンダクタンスの大きい第2の排気
    口が形成された第2の容器と、この第2の容器内の前記
    抽出グリッドと対向する位置に配設された陰極とを備え
    たことを特徴とする電子銃。
JP5126874A 1993-05-28 1993-05-28 電子銃 Pending JPH06338279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126874A JPH06338279A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126874A JPH06338279A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338279A true JPH06338279A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14945986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126874A Pending JPH06338279A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689381B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-02 인더스트리얼 테크놀로지 리서치 인스티튜트 애노드 레이어 입자 빔 장치
KR100837620B1 (ko) * 2007-06-12 2008-06-12 박흥균 4극관 구조의 전자빔 방출 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689381B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-02 인더스트리얼 테크놀로지 리서치 인스티튜트 애노드 레이어 입자 빔 장치
KR100837620B1 (ko) * 2007-06-12 2008-06-12 박흥균 4극관 구조의 전자빔 방출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541890A (en) Hall ion generator for working surfaces with a low energy high intensity ion beam
US4737688A (en) Wide area source of multiply ionized atomic or molecular species
SE8700017L (sv) Jonplasmaelektrokanon
US6236054B1 (en) Ion source for generating ions of a gas or vapor
EP0094473B1 (en) Apparatus and method for producing a stream of ions
JPH04277500A (ja) 高速原子線源
JPH06338279A (ja) 電子銃
JPH0762989B2 (ja) 電子ビ−ム励起イオン源
JPH10275566A (ja) イオン源
JPH06150860A (ja) 電子銃
SU908193A1 (ru) Источник ионов
JP3159786B2 (ja) イオン加速装置
JP2627420B2 (ja) 高速原子線源
JPH01161699A (ja) 高速原子線源
JPH04255654A (ja) パルス電子銃
JPH05290775A (ja) 電子銃
JPH076720A (ja) 電子銃
JPH0696706A (ja) 電子銃
JPH0869771A (ja) プラズマ式収束電子銃
RU2022392C1 (ru) Источник отрицательных ионов кислорода или ионов галогенов
JPH06150858A (ja) 電子銃
JPS6338200A (ja) 高速原子線源
JPH04301343A (ja) 電子銃
JPH05211052A (ja) パルス電子銃
JPH04294041A (ja) 電子銃