JPH0633539A - 天井バーの連結構造 - Google Patents

天井バーの連結構造

Info

Publication number
JPH0633539A
JPH0633539A JP4208605A JP20860592A JPH0633539A JP H0633539 A JPH0633539 A JP H0633539A JP 4208605 A JP4208605 A JP 4208605A JP 20860592 A JP20860592 A JP 20860592A JP H0633539 A JPH0633539 A JP H0633539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling bar
ceiling
bar
notch
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4208605A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sayama
茂 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP4208605A priority Critical patent/JPH0633539A/ja
Publication of JPH0633539A publication Critical patent/JPH0633539A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井バーに穴明け等の加工を施す必要がな
く、同一断面形状の天井バー同士の連結を簡単かつ確実
に行えるようにする。 【構成】 主天井バー6及び補助天井バー60を下部係
合溝6gを有する断面ほぼ逆T字状部材にて形成する。
吊りボルト3に連結される吊持金具5を、主天井バー6
の下部係合溝6gに係合させる。この吊持金具5の側面
に係止用切欠5hを穿設する。補助天井バー60の連結
側端部に下部係合溝6gに係合する一対の接続金具7を
装着する。この接続金具7に係止用切欠5hに係合する
連結爪7cを突設する。これにより、同一断面形状の主
天井バー6と補助天井バー60とを直交状に連結してグ
リッド部を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は天井バーの連結構造に
関するもので、更に詳細には、天井スラブから垂下され
る吊りボルトを介して吊持される天井バーを直交状に連
結する天井バーの連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、天井スラブから垂下される吊り
ボルトを介して吊持される断面ほぼ逆T字状の天井バー
を格子状に連結し、そのグリッド部内に天井パネルを配
設するシステム式天井が知られている。この種のシステ
ム天井においては、天井バー同士を連結してグリッド部
を形成し、そのグリッド部内に天井パネルを配設する構
造となっている。
【0003】この種のシステム天井において、天井バー
を連結する構造として、例えば互いに連結する一方の天
井バーに切欠を設け、他方の天井バーの連結側端部に切
欠と係合する係止部を設けた構造のもの(特開昭54−
13619号公報参照)、あるいは、他方の天井バーの
連結側端部に固着される連結金具を、一方の天井バーに
設けた切欠に係合させるようにした構造(特開昭60−
5950号公報参照)等が知られている。また、別の天
井バーの連結構造として、天井バーの交差部を保持する
断面逆U字状の十字状連結金具を用いて天井バーを交差
状に連結する構造(実公平2−14569号公報参照)
が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
54−13619号公報に記載の構造においては、天井
バーに切欠を設けると共に、係止部を設ける必要がある
ため、天井バーの加工が面倒であるという問題があり、
また、連結部の位置が限られた箇所であるため、位置決
めが面倒で施工に手間を要するという問題があった。
【0005】また、特開昭60−5950号公報に記載
の構造のものは前者のものに比して天井バー自体に係止
部を加工する必要がない分だけ加工の手間を省くことは
できるが、天井バーの切欠のための穴明け加工が必要と
なり、また、前者と同様に連結部の位置が限られた箇所
であるため、位置決めが面倒で施工に手間を要するとい
う問題があった。
【0006】また、実公平2−14569号公報に記載
の構造においては、天井バーに穴明け等の加工を施す必
要はないが、天井バーの交差部が下方に露出するため、
被板にて天井バーの交差部を下方から隠す必要があり、
そのため多くの構成部材が必要となると共に、施工が面
倒であるなどの問題があった。
【0007】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、天井バーに穴明け等の加工を施す必要がなく、天井
バー同士の連結を簡単かつ確実に行えるようにした天井
バーの連結構造を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の天井バーの連結構造は、天井スラブから
垂下される吊りボルトを介して吊持される主天井バーに
補助天井バーを直交状に連結してなる天井バーの連結構
造を前提とし、上記主天井バー及び補助天井バーを下部
係合溝を有する断面ほぼ逆T字状部材にて形成し、上記
吊りボルトに連結される吊持金具を、上記主天井バーの
下部係合溝に係合させると共に、この吊持金具の側面に
係止用切欠を穿設し、上記補助天井バーの連結側端部
に、上記下部係合溝に係合する一対の接続金具を装着す
ると共に、この接続金具に上記係止用切欠に係合する連
結爪を突設してなるものである。
【0009】この発明において、上記係止用切欠は接続
金具の連結爪と係合するものであれば、両連結爪にそれ
ぞれ係合する複数の切欠であってもよいが、好ましくは
係止用切欠を、両連結爪を係止する矩形状切欠部と、こ
の矩形状切欠部との間に係止段部を介して連なる連結爪
案内用切欠部とで構成する方がよい。
【0010】また、上記接続金具は補助天井バーの下部
係合溝に係合される一対の金具であって、少なくとも吊
持金具に設けられた係止用切欠に係合する連結爪を突設
するものであれば、任意の構造でよいが、好ましくは接
続金具に、主天井バーの下部係合溝に係合する係止爪を
突設する方がよい。
【0011】
【作用】上記のように構成されるこの発明の天井バーの
連結構造によれば、主天井バーに装着される吊持金具に
穿設されれた係止用切欠に、補助天井バーに装着される
接続金具に突設された連結爪を係合させることにより、
同一断面形状の主天井バーと補助天井バーとを直交状に
連結してグリッド部を形成することができる。この場
合、吊持金具を主天井バーの下部係合溝に係合させるこ
とにより、主天井バーの任意の位置に補助天井バーを直
交状に連結することができる。
【0012】また、係止用切欠を、両連結爪を係止する
矩形状切欠部と、この矩形状切欠部との間に係止段部を
介して連なる連結爪案内用切欠部とで構成することによ
り、一対の接続金具を同時に案内用切欠部に挿入して、
矩形状切欠部内に落し込むことができ、連結爪を係止用
段部に係合させて補助天井バーの浮上りを防止すること
ができる。
【0013】また、接続金具に、主天井バーの下部係合
溝に係合する係止爪を突設することにより、主天井バー
と補助天井バーとの連結を更に強固なものとすることが
できる。
【0014】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。図1はこの発明の天井バーの連結構造を
有するシステム天井の天井裏側から見た概略平面図、図
2はその要部斜視図が示されている。
【0015】上記システム天井は、天井スラブ1にアン
カー2をもって垂下される吊りボルト3に支持金具4を
介して取付けられる吊持金具5にて吊持される長尺の主
天井バー6と、この主天井バー6に接続金具7をもって
連結される短尺の補助天井バー60とでグリッド部8を
形成し、グリッド部8内に4枚の方形状の天井パネル1
0を配設すると共に、隣接する天井パネル10の縁部を
グリッド部8の対向する主天井バー6に係合するパネル
係止バー9にて支持してなる。なお、任意のグリッド部
8内には、天井パネル10に代えて照明機器20や空調
機器30等の設備機器が組込まれている。
【0016】この場合、主天井バー6と補助天井バー6
0は同一の断面形状のアルミニウム合金製押出形材にて
形成されている。これら主天井バー6及び補助天井バー
60は、図2及び図3に示すように、それぞれ垂直部6
aの下端に下部フランジ部6bを有する断面逆T字状の
基部6cと、下部フランジ部6bの外側上面に拡開した
クランク状に突出するパネル係止条6dと、基部6cの
垂直部上端から水平に延在する上部フランジ部6eと、
この上部フランジ部6eの両側端から上下方向に突出す
る垂直条6fとで構成されており、垂直部6aと下部フ
ランジ部6b及びパネル係止条6dとで下部係合溝6g
を形成し、垂直部6aと上部フランジ部6e及び垂直条
6fとで上部係合溝6hを形成し、また上部フランジ部
6eと両垂直条6fとで上部開口溝6iを形成してな
る。
【0017】支持金具4は、図2及び図4に示すよう
に、吊りボルト3の下端部側のねじ部3aを水平方向に
移動可能に嵌挿する水平長孔4aを有する上部水平片4
bと、吊持金具5の上面に載置固定される取付孔4gを
有する下部水平片4cと、これら上部水平片4bと下部
水平片4cとを連結する垂直片4dとからなるコ字状本
体4eの側辺に補強用リブ4fを折曲した構造となって
いる。このように構成される支持金具4は、吊りボルト
3のねじ部3aを水平長孔4a内に嵌挿した状態で、上
部水平片4bの上方側及び下方側にねじ結合される上部
ナット3bと下部ナット3cの締結によって吊りボルト
3に高さ調整可能に取付けられている。したがって、支
持金具4は水平方向に360度回転されて、その位置を
修正できると共に、天井スラブ1に垂下される吊りボル
ト3の垂直方向における位置ずれを、吊りボルト3を曲
げることなく調節することができる。なお、最終的な調
節はブレス金具(図示せず)によって行われる。
【0018】吊持金具5は、図3ないし図5に示すよう
に、主天井バー6の垂直部6aの両側面に当接係合する
一対の挾持体5aと、これら挾持体5aの上部同士を連
結すると共に連結ボルト40をもって支持金具4に連結
される連結体5bとで構成されている。これら挾持体5
aと連結体5bは、それぞれスチール製板材をプレス等
によって折曲することにより形成される。
【0019】この場合、挾持体5aは、主天井バー6の
垂直部6aに当接する垂直基片5cと、この垂直基片5
cの下端から外側に向って傾斜状に突出すると共にパネ
ル係止条6dの起立部に当接する当接爪5dを有する弾
性変形可能な取付脚片5eと、垂直基片5cの上端から
主天井バー6の上部フランジ部6eを包囲すべくコ字状
に折曲するコ字状片5fと、コ字状片5fの先端から対
向するコ字状片5fに向って下り勾配状に突出する連結
傾斜片5gとで構成されている。なお、コ字状片5fの
垂直面には接続金具7の係止用切欠5hが穿設されれて
いる。この係止用切欠5hは、矩形状切欠部5iと、こ
の矩形状切欠部5iの上部に係止用段部5jを介して連
なる逆台形状の連結爪案内用切欠部5kとで構成されて
いる。
【0020】一方、連結体5bは、中心部に連結ボルト
40の取付ねじ孔5mを有する矩形状の連結体基部5n
の長手方向に沿う両側縁に起立片5pを折曲し、この起
立片5bと直交する連結体基部5nの両端縁に係止起立
片5qを折曲してなり、この係止起立片5qの上部側に
挾持体5aの連結傾斜片5gの上面と係合する拡開テー
パー面5rを形成してなる。
【0021】このように形成される吊持金具5を用いて
主天井バー6を吊持するには、まず、両挾持体5aの取
付脚片5eを弾性力を付勢させて主天井バー6の下部係
合溝6g内に係合させて主天井バー6の垂直部6aに設
けられた位置決め用目印6jに垂直基片5cを当接す
る。次に、両挾持体5aのコ字状片5fの連結傾斜片5
gの内側に起立片5pを位置させると共に、連結傾斜片
5gの外側に係止起立片5qを位置させるように連結体
5bを両挾持体5a,5a間に挿入すると、両挾持体5
aのコ字状片5fが引寄せられる。この際、連結体5b
の係止起立片5qの拡開テーパー面5rが連結傾斜片5
gの上面に係合するので、連結体5bは落下することは
ない。この状態で、支持金具4の下部水平片4cに設け
られた取付孔4gを貫通する連結ボルト40を取付ねじ
孔5mに締結することにより、主天井バー6を吊持する
ことができる。
【0022】接続金具7は、図3ないし図6に示すよう
に、補助天井バー60の垂直部6aに当接する接続金具
本体7aと、この接続金具本体7aの下端から上記挾持
体5aと同様に外側に向って傾斜状に突出すると共にパ
ネル係止条6dの起立部に当接する当接爪7dを有する
弾性変形可能な取付脚片7eと、接続金具本体7aの上
端から上部フランジ部6eを回避すべく上方に向ってL
字状に折曲する連結片7bとで構成されており、連結片
7bの連結側端部には吊持金具5の挾持体5aに設けら
れた係止用切欠5hに係合するフック状の連結爪7cが
突設され、また、接続金具本体7aの連結側端部には主
天井バー6のパネル係止条6dに係合するフック状の係
止爪7fが突設されている。このように構成される接続
金具7は、例えばスチール製板部材をプレス等によって
折曲加工することによって成形される。
【0023】上記のように構成される接続金具7を用い
て補助天井バー60を主天井バー6に連結するには、ま
ず、両接続金具本体7aの取付脚片5eを弾性力を付勢
させて補助天井バー60の下部係合溝6g内に係合させ
て補助天井バー60の垂直部6aの両側に当接する。そ
して、この状態で、主天井バー6を吊持する吊持金具5
の係止用切欠5hに連結爪7cを係合させると共に、主
天井バー6のパネル係止条6dに係止爪7fを係合させ
ればよい。この際、連結爪7cを係止用切欠5hの連結
爪案内用切欠部5kに挿入した後、連結爪案内用切欠部
5kのテーパー面を滑らせて下部の矩形状切欠部5i内
に落し込むことによって連結爪7cが係止段部5jに係
合するので、上方への移動が阻止される。したがって、
補助天井バー60の上方への浮上りの心配はない。な
お、補助天井バー60は長手方向に多少移動するが、予
め補助天井バー60の長さを主天井バー6のピッチ寸法
に合わせることによって、がたつきを少なくすることが
できる。
【0024】上記のようにして、主天井バー6と補助天
井バー60とを連結してグリッド部8を形成した後、グ
リッド部8内に4枚の天井パネル10を配設すると共
に、隣接する天井パネル10の縁部をパネル係止バー9
にて支持することにより天井面を構成することができ
る。なお、任意のグリッド部8内に照明機器20あるい
は空調機器30等の設備機器を組込めば、天井部の組立
作業は完了する。
【0025】なお、上記実施例では、接続金具7に設け
られた連結爪7cを吊持金具5に設けられた係止用切欠
5hに係合させると共に、係止爪7fを主天井バー6の
下部係合溝6gに係合させる場合について説明したが、
少なくとも連結爪7cを吊持金具5の係止用切欠5hに
係合させるようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の天井
バーの連結構造によれば、上記のように構成されている
ので、以下のような効果が得られる。
【0027】1)請求項1記載の天井バーの連結構造に
よれば、互いに連結される天井バーを下部係合溝を有す
る断面ほぼ逆T字状部材にて形成し、吊りボルトに連結
される吊持金具を、一方の天井バーの下部係合溝に係合
させると共に、この吊持金具の側面に係止用切欠を穿設
し、他方の天井バーの連結側端部に、下部係合溝に係合
する一対の接続金具を装着すると共に、この接続金具に
係止用切欠に係合する連結爪を突設するので、天井バー
に穴明け等の加工を施す必要がなく、同一断面形状の天
井バーを簡単に直交状に連結してグリッド部を形成する
ことができる。しかも、任意の位置に天井バーを直交状
に連結することができる。
【0028】2)請求項2記載の天井バーの連結構造に
よれば、係止用切欠を、両連結爪を係止する矩形状切欠
部と、この矩形状切欠部との間に係止段部を介して連な
る連結爪案内用切欠部とで構成するので、一対の接続金
具を同時に案内用切欠部に挿入して、矩形状切欠部内に
落し込むことができ、連結爪を係止用段部に係合させて
天井バーの浮上りを防止することができる。
【0029】3)請求項3記載の天井バーの連結構造に
よれば、接続金具に、主天井バーの下部係合溝に係合す
る係止爪を突設することにより、主天井バーと補助天井
バーとの連結を更に強固なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の天井バーの連結構造を有するシステ
ム天井の天井裏から見た概略平面図である。
【図2】システム天井の要部斜視図である。
【図3】この発明の天井バーの連結構造を示す斜視図で
ある。
【図4】天井バーの連結構造の構成部材を示す分解斜視
図である。
【図5】天井バーの連結部の断面図である。
【図6】図5の側断面図である。
【符号の説明】
1 天井スラブ 3 吊りボルト 5 吊持金具 5h 係止用切欠 5i 矩形状切欠部 5j 係止用段部 5k 連結爪案内用切欠部 6 主天井バー 60 補助天井バー 6g 下部係合溝 7 接続金具 7c 連結爪 7f 係止爪 8 グリッド部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井スラブから垂下される吊りボルトを
    介して吊持される主天井バーに補助天井バーを直交状に
    連結してなる天井バーの連結構造において、 上記主天井バー及び補助天井バーを下部係合溝を有する
    断面ほぼ逆T字状部材にて形成し、 上記吊りボルトに連結される吊持金具を、上記主天井バ
    ーの下部係合溝に係合させると共に、この吊持金具の側
    面に係止用切欠を穿設し、 上記補助天井バーの連結側端部に、上記下部係合溝に係
    合する一対の接続金具を装着すると共に、この接続金具
    に上記係止用切欠に係合する連結爪を突設してなること
    を特徴とする天井バーの連結構造。
  2. 【請求項2】 係止用切欠を、両連結爪を係止する矩形
    状切欠部と、この矩形状切欠部との間に係止段部を介し
    て連なる連結爪案内用切欠部とで構成してなることを特
    徴とする請求項1記載の天井バーの連結構造。
  3. 【請求項3】 接続金具に、主天井バーの下部係合溝に
    係合する係止爪を突設してなることを特徴とする請求項
    1記載の天井バーの連結構造。
JP4208605A 1992-07-14 1992-07-14 天井バーの連結構造 Withdrawn JPH0633539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208605A JPH0633539A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井バーの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208605A JPH0633539A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井バーの連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633539A true JPH0633539A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16558982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208605A Withdrawn JPH0633539A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井バーの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259165A (en) Supporting metal fittings for double beams
US20020100248A1 (en) Suspended ceiling assembly
JPH0633539A (ja) 天井バーの連結構造
JP3079453B2 (ja) 天井バー用連結金具
JP3279428B2 (ja) システム天井
JPH06240804A (ja) 天井仕上材の連結構造
GB2135044A (en) Louvre and mullion system
GB2153407A (en) Suspended ceiling
JP3163512B2 (ja) 天井バーの連結構造
JPH0633540A (ja) 天井バーの吊持構造
JP2630915B2 (ja) 器具取付具
CN217840834U (zh) 钢结构外脚手架连墙结构及外脚手架
JPH0449358A (ja) 天井下地材用支持金具
CA2333813A1 (en) Suspended ceiling assembly
JPS644964Y2 (ja)
JP2729707B2 (ja) 建築設備の吊設支持構造
JP2003090100A (ja) 天井吊ボルト連結金具
JPH09125663A (ja) クリーンルームの床パネル固定装置
JPH0610008Y2 (ja) 天井野縁構造
JPS6120901Y2 (ja)
JPH0449357A (ja) 天井構造
JPH0412166Y2 (ja)
JPH0735945Y2 (ja) 天井吊ボルト連結金具
JP2710650B2 (ja) 壁パネル取付構造
JPH0633543A (ja) 天井構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005