JPH06322041A - マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法及びその適用方法 - Google Patents

マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法及びその適用方法

Info

Publication number
JPH06322041A
JPH06322041A JP6009800A JP980094A JPH06322041A JP H06322041 A JPH06322041 A JP H06322041A JP 6009800 A JP6009800 A JP 6009800A JP 980094 A JP980094 A JP 980094A JP H06322041 A JPH06322041 A JP H06322041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
structural element
mixture
optionally
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6009800A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Albrecht
ゲルハルト・アルブレヒト
Hubert Leitner
フーバート・ライトナー
Rudolf Lindenberger
ルドルフ・リンデンバーガー
Richard Siedl
リヒアルト・ジードル
Christian Werenka
クリスチアン・ヴェレンカ
Willi Suter
ヴイーリ・ズーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORUDAAHIEMU HOLDING AG
Patheon Austria GmbH and Co KG
Chemie Linz GmbH
Holderchem Holding AG
Original Assignee
HORUDAAHIEMU HOLDING AG
Chemie Linz AG
Chemie Linz GmbH
Holderchem Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORUDAAHIEMU HOLDING AG, Chemie Linz AG, Chemie Linz GmbH, Holderchem Holding AG filed Critical HORUDAAHIEMU HOLDING AG
Publication of JPH06322041A publication Critical patent/JPH06322041A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2652Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
    • C04B24/2658Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2664Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of ethylenically unsaturated dicarboxylic acid polymers, e.g. maleic anhydride copolymers
    • C04B24/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of ethylenically unsaturated dicarboxylic acid polymers, e.g. maleic anhydride copolymers containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • C04B24/2694Copolymers containing at least three different monomers containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/32Superplasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/52Grinding aids; Additives added during grinding

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体
とするコポリマー、その製造及び適用。 【構成】 特に構造要素 から成るコポリマーであって、このコポリマーは無機又
は有機物質に対する分散剤として、特に水硬結合剤用可
塑剤として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マレイン酸誘導体及び
ビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法
及び適用方法、並びにコポリマーを含有する結合剤混合
物及び建築材料に関する。
【0002】
【従来の技術】無水マレイン酸を基体とするコポリマー
は、たとえばドイツ特許公開第3,344,470号公
報及びドイツ特許公開第3,809,964号公報から
公知であり、他のもののうち、水硬結合剤、たとえばセ
メント、硬石膏又は石膏に対する添加剤として使用さ
れ、これ中でコポリマーは特に加工処理の間流動性を増
加するか又は硬化された建築材料の機械的性質を改良す
る。ナフタレンスルホン酸- ホルムアルデヒド縮合物を
基体とする添加物は、ヨーロッパ特許公開第214,4
12号公報に記載されている様に、特に良好な流動性質
を所有する。しかし液化剤、可塑剤、超可塑剤、分散
剤、又は減水剤として示されるこれらの添加剤は、結合
剤の流動性を十分に長い時間維持することができないと
いう欠点を有する。コンクリートは予備- 混合された又
は前もって混合されたコンクリートとして建設部位に著
しく供給されるので、短期間内での加工処理能力のこの
損失("スランプロス")は、急速に解決されねばならない
問題を表す。
【0003】マレイン酸誘導体を基体とする超可塑剤
(ヨーロッパ特許公開第402563号公報及びドイツ
特許公開第4142388号公報から)又はメラミン及
びグリオキサル酸を基体とする超可塑剤(ドイツ特許公
開第4217181号公報から)──これらはすでにセ
メント混合物の流動割合の特定量をコントロールするこ
とができる──は公知である。しかしこれらのセメント
混合物の性質は実際に増加する要求に対して不十分であ
る。更に使用される出発材料の製造は、一部費用がかか
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって課題は固体
懸濁物に対する結合剤液化剤及び分散剤の分野で改良さ
れた添加物を見い出すことであり、この懸濁液は性質の
最適な組合せを、特にその流動及び硬化性質に関して、
そしてまたその効果の維持に関して、その水性調製物の
形で比較的長い期間保存されても生じることである。す
なわちこの添加物は特に結合剤懸濁物中での分散化及び
液化に有効であり、同時に硬化工程を過剰に遅延するこ
となく加工処理の時間を最適にかつ実際にコントロール
することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、マレイン
酸、マレイン酸エステル、マレイン酸アミド、又はマレ
イン酸イミド誘導体及びビニルポリマーを基体とする特
別な組成を有する新規コポリマーはこの欠点を有せず、
結合剤への添加物として所望の顕著な性質を生じること
を見出した。
【0006】したがって本発明の目的は、特に構造要素
【0007】
【化6】 (式中MはH又はカチオン、たとえばアルカリ- 又はア
ルカリ土類金属、アンモニウム基、又は有機アミノ基の
残基を示す、R1 はC1 〜C20アルキル、C5 〜C8
クロアルキル又はアリール残基を示す、R2 はH、C1
〜C20アルキル又はヒドロキシアルキル、C5 〜C8
クロアルキル又はアリール残基──これ中で1又は数個
のH原子は構造要素-COOM、 -SO3 M及び/又は
PO3 2 によって置換されていてよい──並びに場合
によりくり返すことができる一般式(Cm 2mO)n
1 の構造単位を示す、R3 はH、メチル- 又はメチレン
基──これは場合により置換されていてよくかつこれは
5 を包含する5〜8員成環又はインデンを形成する─
─を示す、R4 はH、メチル- 又はエチル基を示す、R
5 はH、C1 〜C20アルキル、C5 〜C8 シクロアルキ
ル又はアリール残基──これは場合によりアルコキシカ
ルボニル基、アルコキシ基、アルキル又はアリールカル
ボキシラート基、カルボキシラート基、ヒドロキシアル
コキシカルボニル基を示す、mは2〜4の整数を示す、
nは0〜100、好ましくは1〜20の整数を示す。)
から成るコポリマーである。
【0008】C- 原子数1〜8のモノ- 、ジ- 又はトリ
アルキル- 又は -アルカノールアミンは、たとえば有機
アミノ基からの残基Mとして可能である。構造要素A,
Ba,Bb,Bc,C及びDは夫々均一組成を示すこと
ができる。しかしこれらは種々の組成の混合物として存
在することができる。本発明によるコポリマーの平均分
子量は、約1000〜1000,000、好ましくは約
2000〜50,000g/モルになる。
【0009】構造要素Aは、好ましくは本発明によれば
約1〜85、更に好ましくは20〜55モル%である。
構造要素Bは好ましくは約1〜85、更に好ましくは2
〜25モル%である。構造要素Cは好ましくは約1〜9
0、更に好ましくは40〜60モル%であり、そして構
造要素Dは好ましくは0〜50、更に好ましくは1〜1
0モル%である。構造要素A35〜40モル%、構造要
素B5〜10モル%、構造要素C50モル%及び構造要
素D2〜5モル%を有する組成が、特に好都合である。
本発明によるコポリマーで、1:1は構造単位(A+B
+D):Cの特に有利なモル割合である。
【0010】コポリマー中の構造要素C及びDを調製す
る出発化合物を、本発明による対応するモノマーG及び
Hの形で使用する。
【0011】
【化7】 他方、構造要素A及びBを、前もって形成された単位E
又はFのどちらかの形で使用することができ、
【0012】
【化8】 又はこれらを重合の間又はその後に重合類似反応によっ
て形成する。構造要素Aは、モノエステル化されたジカ
ルボン酸構造から成る。その場合Mは好ましくは水素又
はナトリウムを示し、mは好ましくは2を示し、nは5
〜20を示し、R1 は好ましくはC- 原子数1〜3の線
状又は分枝状アルキル基を示す。更に好ましくは平均分
子量250g/モル(n=5)〜750g/モル(n=
17)を有するモノメトキシポリエチレングリコール又
はモノメトキシポリエチレン- プロピレングリコールと
のモノエステル化された無水マレイン酸単位である。
【0013】コポリマー中に残存する無水物単位を構造
要素Dによって表わし、このDは本発明による様に、無
水環Da)としてか又は加水分解された形Db)で存在
することができる。この際Mは水素又はナトリウムを示
すのが好ましい。構造単位Bは、式Ba)によれば5-
員成の、好ましくはN- 置換されたイミド環として存在
し、この環はすでにコポリマーの製造に使用されるモノ
マーの構造によって生じることができるか、又は本発明
による方法によって無水マレイン酸の無水基と共に第一
アミノ基を有する化合物の変換下に製造することができ
る。この場合R 2 は線状又は分枝状C4 〜C12アルキル
基シクロヘキシル環、場合により置換されたフエニル-
又はナフチル基、又は一般式(Cm 2mO)n 1 (m
=2−4、n=0−100、R1 =C1-C20アルキル、
5-C8 シクロアルキル又はアリール) の線状又は分枝
状の末端の閉じたポリアルキレングリコールが好まし
い。親水性基、好ましくはスルホン酸基を有するR2
基が特に好ましい。次に構造要素Bを与える前もって形
成されたモノマーの例を示す:N- フエニルマレイミ
ド、N-(2,6- ジメチルフエニル)マレイミド、N-
ヒドロキシエチルマレイミド、N-(4- スルホフエニ
ル)-マレイミド。次に無水物単位との反応によって本発
明による方法で構造要素Cを形成する化合物の例を示
す:シクロヘキシルアミン、2- エチルヘキシルアミ
ン、n- ラウリルアミン、グルタミン酸、グリシン、モ
ルホリン、スルフアニル酸、タウリン、ナフチルアミン
スルホン酸、ナフチルアミンジスルホン酸、アミノエタ
ンホスホン酸及びホスフアニル酸。構造単位Bも、式B
b及びBcによる対応するセミ- アミドの形で存在する
ことができる。
【0014】構造要素Cを生じるGモノマーは、無水マ
レイン酸との強い共重合傾向を有する化合物が好まし
い。この様なモノマーの例は次の通りである:エチレ
ン、プロピレン、n- ブテン、2- メチルプロペン、ジ
イソ -2- メチルプロペン、シクロヘキセン、スチレ
ン、アルフア- メチル- スチレン、インデン、4- メト
キシスチレン、4- メチルスチレン、ビニルアセター
ト、ビニルプロピオナート、メチルビニルエーテル、エ
チルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、無水
テトラヒドロフタール酸、n- ブチルアクリラート、メ
チルメタアクリラート、ヒドロキシメチルメタアクリラ
ート又はメタアクリル酸。
【0015】場合によりこれらのモノマー又は構造要素
を相互に混合して又は他のモノマーとの混合物として使
用することもできる。本発明のもう1つの目的は、他の
通常の有機溶剤で分散する構造単位によって特徴づけら
れ、この際コポリマーの高収率を使用するのに簡単であ
る方法で生じる。コポリマーの製造に関して、 a)式Eによるマレイン酸セミ- エステル又はポリアル
キレングリコールモノエーテルと無水マレイン酸──こ
れはエステル化触媒を使用した時約100〜140℃で
反応して式Eによるマレイン酸セミ- エステルにもなる
──との混合物あるいはマレイン酸セミ- エステル、ポ
リアルキレングリコールモノエーテル及び無水マレイン
酸の混合物を予め入れ、 b)式F)によるモノマー成分又はその出発物質、G及
び場合によりH、並びに場合により数種のポリアルキレ
ングリコールモノエーテル、及び場合により通常の重合
助剤を撹拌しながら約40〜120℃で加える、 c)混合物を更に40〜150℃で撹拌し、重合反応及
び重合類似変換を完了し、 d)反応混合物を約50〜80℃に冷却後一般に塩基で
中和し、水で所望の濃度に希釈する。
【0016】本発明によれば、部分構造Aの組成に要求
されるポリアルキレングリコールモノエーテル又は無水
マレイン酸及びポリアルキレングリコールモノエーテル
の前の反応で得られるマクロマレイン酸セミ- エステ
ル、又は双方の混合物のどれかを、反応媒体として使用
する。セミ- エステルを2〜4時間にわたって120−
140℃で得るのが好ましく、そしてエステル化触媒、
たとえば硫酸又はトルエン -p- スルホン酸0.5〜
0.1重量%を使用するのが好ましい。本発明によれば
部分構造Bの組成に要求される線状又は分枝状アルコキ
シポリアルキレングリコールアミン又はポリアルキレン
グリコールモノエーテルとポリアルキレングリコールア
ミンモノエーテルとの混合物を、反応媒体として使用す
ることができる。
【0017】構造要素A〜Dの結合は次の様にして行わ
れるのが好ましい。すなわち無水マレイン酸の一部又は
全部と混合されている、ポリアルキレングリコールモノ
エーテルの全部又はすべてを予め入れる。上記条件下で
場合により行われる前反応の完了後、重合開始剤を入
れ、共重合を構造単位Cを形成するモノマーを添加する
ことによって行い、この単位Cは場合により溶解された
形で重合開始剤を含有する。しかしモノマーのこの流入
も相互に混和しえない場合に構造単位Bを供給するモノ
マーを含有することができる。しかしこの方法を、好ま
しくは構造要素Bのポリマー類似形成がポリマー中でア
ミノ化合物の不溶性のために不可能である場合、たとえ
ばスルフアニル酸を使用する場合、2つの別個のモノマ
ー流入を用いて行うこともできる。
【0018】重合技術専門家に公知であるような通常の
添加物を、重合助剤として使用することができる。これ
らは重合開始剤、たとえばアゾビスイソブチロニトリ
ル、アゾビス- 2- メチルバアレノトリル、ジベンゾイ
ルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、ジシクロヘキ
シルパーオキソジカーボナート、t- ブチルパーオキシ
-2- エチルヘキサノアート及びt- ブチルパーベンゾ
アート、並びに重合促進剤又は活性化剤、たとえば重亜
硫酸ナトリウム、アスコルビン酸又は重金属からの塩、
又は分子量調節剤、たとえばドデカンチオール、t- ド
デカンチオール又はジイソプロピルキサントゲンジスル
フイトであるのが好ましい。
【0019】重合反応を約40〜120、更に好ましく
は60〜100℃の温度で行うのが好ましい。エステ
ル、セミ- アミド、及び/又はイミドの形成を完了する
次の反応に関する温度は、100〜150℃が好まし
い。
【0020】本発明による、コポリマーの特に好ましい
製造方法に於て、 a)式HO(Cm 2mO)n 1 のポリアルキレングリ
コールモノエーテルとモル不足の無水マレイン酸の混合
物を予め入れ、 b)撹拌しながら無水マレイン酸が加えられたポリアル
キレングリコールモノエーテル中にNH2 2 又はNH
2 2 のアミンを有する溶液の混合物を式Gによるモノ
マー成分として使用し、場合により、別の流入容器から
【0021】
【化9】(式中M,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,m
及びnは請求項1記載の意味を有する。)及び場合によ
り数種のポリアルキレングリコールモノエーテル、及び
場合により通常の重合助剤を撹拌しながら約40〜12
0℃で加え、 c)混合物を更に40〜150℃で撹拌し、重合反応及
び重合類似変換を完了し、 d)約50〜80℃に冷却後、反応混合物を塩基で通常
に中和し、水で所望の濃度に希釈する。
【0022】この様に行った場合、構造要素Aの形成に
要求されるポリアルキレングリコールモノエーテルの一
部量と無水マレイン酸の不足量とを予め入れる。構造単
位Bの組成に要求されるアミノ基を含有するモノマー、
好ましくはN-(4- スルホフエニル)マレイン酸モノア
ミドを、4- スルフアニル酸──これは好ましくは塩で
ある──をポリグリコールの残存量中に溶解し、次いで
無水マレイン酸を加えることによって、撹拌可能な流入
容器中で撹拌しながら形成する。次いで更に重合に要求
される開始剤の量を、この混合物中に溶解する。反応受
器を反応温度にした後、混合物の添加を開始する。同時
に、別個の流入容器から構造要素Cの形成に要求される
モノマー又はモノマー混合物の添加を開始し、重合を行
う。重合の終了後、重合類似エステル化及びアミド又は
イミドの形成を、高い温度で完了する。
【0023】重合の間、粘性反応塊を形成し、容易に撹
拌でき、50−80℃に冷却後、通常、水で希釈し、塩
基、たとえばアルカリ性物質の添加によって中和する。
本発明による方法は、とりわけ収率が高い最終生成物中
の残存モノマー割合が低いこと、及び簡単で環境にやさ
しく、かつ安全である点で特徴づけられる。
【0024】使用されるすべての出発材料は、最終生成
物の成分であり、したがってこの生成物は望まれない溶
剤残留物を含まない。最初に、ポリアルキレングリコー
ルモノエーテルは、特定のモノマー、たとえばスルホフ
エニルマレイン酸モノアミドの形成に対する反応媒体と
して使用する。後にこれは重合媒体として使用し、熱損
失及びポリマーの撹拌性の点で有効な作用を有する。結
局、これを遊離OH基を介して成分としてコポリマーそ
れ自体中に導入する。重合と同じ様にポリマー中にスル
ホン酸基を運ぶ置換基を有するカルボン酸イミド構造の
製造が水性溶液中で、加圧下にしか行うことができな
い、不完全である公知方法と対照的にこの本発明による
方法によって反応は加圧せずにでうまくいき、かつ高収
率を生じる。
【0025】本発明によるコポリマーは、粉末物質たと
えばクレー、磁器スリップ、シリカ粉末、チヨーク、カ
ーボンブラック、粉末岩石、顔料、タルク及びプラステ
ィック粉末の水性懸濁物に対する添加物として適すが、
これらは水硬結合剤、たとえばポートランドセメント、
ポートランド高炉セメント、トラスセメント、フライア
ッシュセメント、アルミナセメント、マグネシアセメン
ト、分散剤として特に使用される硬石膏又は石膏に特に
適する。更に水硬結合剤、たとえばポートランドセメン
ト、ポートランド高炉セメント、トラスセメント、フラ
イアッシュセメント、硬石膏又は石膏に対する添加物と
してコポリマーを適用又は使用するのが好ましい。
【0026】本発明によるコポリマーを、セメント混合
物、たとえばセメントマス、モルタル又はコンクリート
にその水性溶液の形で又は無水形の形で、セメント重量
に対して固体約0.01〜10%、好ましくは0.05
〜3%の量で、直接加えることができる。公知の添加物
に比して、これらは著しく増加した分散液、改良された
流動及び硬化性質を示す。これらはホルムアルデヒドを
含まず、比較的長い時間結合剤混合物の流動性を維持す
ることができる。これは、結合剤混合物の加工処理性の
持続時間を減少されたスランプロスに基づき増加するこ
とができる。しかし同時に完成した建築材料の硬化処理
は、ほんの僅かしか遅れない。本発明によるポリマーの
更なる決定的利点は、比較的長い時間、その水性調製物
の形で保存した後に、その高い開始分散力を失わないこ
とである。
【0027】本発明のもう1つの目的は、結合剤混合物
であり、これは水硬結合剤及び本発明によるコポリマ
ー、場合により結合体及び添加物を含有する。本発明の
他の目的は、これらの結合剤混合物に基づく建築材料で
ある。
【0028】
【実施例】以下に本発明を例によって説明する。 A)製造例 〔例1〕温度計、撹拌器、ガス導入管、還流冷却器、別
々の流入用の2つの連結部を有する反応器中に、平均分
子量(M)500g/モル(0.564モル)を有する
メトキシポリエチレングリコール282g(ヘキスト
社)を予め入れ、これと撹拌しながら無水マレイン酸
6.1g(0.062モル)を混合する。
【0029】同時に、窒素を含有する別の撹拌可能な容
器(流入1)中で、メトキシポリエチレングリコール2
82g(M=500g/モル、0.564モル)及び4
- スルフアニル酸- ナトリウム塩二水化物43.5g
(0.188モル)を製造し、これに撹拌しながら無水
マレイン酸122.8g(1.253モル)を導入す
る。この終了後、強い黄色を有するN-(4- スルホフエ
ニル)マレイン酸モノアミドが直ちに得られ、その際使
用される無水マレイン酸15モル%を要求する。次いで
アゾビスイソブチロニトリル5.5g(0.0335モ
ル)を撹拌しながら加え、完全に澄明な溶液が得られる
までこの混合物を撹拌する。95℃の反応温度に重合容
器が達した後、流入容器1中で製造されたモノマー溶液
及びスチレン137.1g(1.318モル)を、第二
流入容器(流入2)から反応容器に配量して、連続的に
及び同時に2時間かけて加える。添加処理が終了した
後、混合物を95℃で更に2時間撹拌し、140℃に加
熱し、更に2時間撹拌し、イミドのエステル化及び形成
を完了する。
【0030】澄明な、橙色- 着色したポリマー熔融物
を、撹拌しながら50℃に冷却し、蒸留水130gを添
加して希釈する。次いで、pH- 値6.95及び固体含
有量36重量%を、水性20%水酸化ナトリウム溶液1
74g及び蒸留水180gを添加して達成する。遊離ス
チレン0.39重量%の割合及びマレイン酸0.17重
量の含有率(HPLCによって測定)を有する澄明な、
帯黄橙色溶液が得られる。
【0031】ゲルクロマトグラフィーによって及び標準
としてポリアクリル酸を用いて測定された平均分子量は
22,000g/モルである。 〔例2〕処理を例1と同様に行うが、流入は次の成分を
含有する: 流入1:282.0g メトキシポリエチレングリコー
ル(M=500g/モル、0.564モル) 110.0g 無水マレイン酸(1.122モル) 3.1g ドデカンエチオール 5.5g アゾビスイソブチロニトリル(0.0335
モル) 流入2:125.5g スチレン(1.207モル) 22.7g N- フエニルマレイミド(0.131モ
ル) 帯赤褐色ポリマー熔融物の希釈及び中和の後、固体含有
率33.9重量%、非- 変換スチレン0.06重量%、
遊離マレイン酸0.02重量%及びコポリマーの平均分
子量11.000g/モルを有する澄明な帯黄色溶液が
得られる。 〔例3〕例1及び2に記載された変換をくり返すが、N
- フエニレンマレイミド(例2)の代わりに、スチレン
125.5g中に溶解されたN-(2,6- ジメチルフエ
ニル)マレイミド26.3g(0.131モル)を使用
する。最終生成物、澄明な黄色水性溶液は、固体34.
4重量%、遊離スチレン0.41重量%及び遊離マレイ
ン酸0.17重量%を含有する。平均分子量は9,00
0g/モルである。 〔例4〕例1をくり返すが、流入容器1中のN(4- ス
ルホフエニル)マレイン酸モノアミドを、35.7g
(0.122モル)の量でモノナトリウム塩の形で前も
って形成されたモノマーとして使用する。固体含有率3
6.0重量%、スチレン0.2重量%、マレイン酸0.
07重量%及び平均分子量16,000g/モルを有す
る澄明な、帯黄橙色コポリマー溶液が得られる。 〔例5〕共重合を、例1と同様に次の量及び流入の組成
を用いてくり返す: 流入1:282.0g メトキシポリエチレングリコー
ル(M=500g/モル、0.564モル) 122.8g 無水マレイン酸(1.253モル) 33.1g 5- アミノ -2- ナフタレンスルホン酸-
ナトリウム塩(0.125モル) 5.5g アゾビスイソブチロニトリル(0.0335
モル) 流入2:137.1g スチレン(1.318モル) 固体含有率35.9重量%の澄明、深褐色ポリマー溶液
は、遊離スチレン0.22重量%及び遊離マレイン酸
0.10重量%を平均分子量17,500g/モルで含
有する。 〔例6〕例5に於ける5- アミノ -2- ナフタレンスル
ホン酸- ナトリウム塩の代わりに、1- アミノ -3,6
- ナフタレンスルホン酸- ナトリウム塩43.6g
(0.125モル)を使用する。澄明な帯黒褐色ポリマ
ー溶液は、固体35.5重量%、スチレン0.37重量
%及びマレイン酸0.21重量%を有し、平均分子量1
9,500g/モルを有する。 〔例7〕先ず、メトキシポリエチレングリコール600
g(M=500、1.20モル)を、例1に記載した様
に同一反応容器に加えるが、ただ一つの流入連結器を使
用する。そして無水マレイン酸147g(1.50モ
ル)を、撹拌しながら溶解する。捕捉された空気を窒素
で洗浄して除去し、フラスコの内容物を95℃に加熱す
る。次いで溶解されたアソビスイソブチロニトリル6.
45g(0.0393モル)を、流入容器から均一配量
によって2時間かけて加え、温度を一定に95℃で更に
2時間保つ。次いでブタン -n- オール11.1g
(0.15モル)とシクロヘキシルアミン14.9g
(0.15モル)との混合物を10分以内に撹拌された
反応混合物に加え、温度を140℃に上げる。この温度
にく達した後、撹拌を更に2時間140℃で続け、エス
テル及びイミドの形成を終了する(重合と同様に)。こ
の際澄明な、深橙色ポリマーが得られ、これを50℃に
冷却後蒸留水1000gで希釈し、pH値7.01に2
0%水酸化ナトリウム溶液180gでし室温で調整し、
次いで更に水450gを加えて固体含有率36.1重量
%となす。非変換スチレンの含有率は、0.58重量%
である。遊離マレイン酸含有率は0.16重量%であ
る。コポリマーは平均分子量23,000g/モルを有
する。 〔例8〕シクロヘキシルアミンの代わりに2- エチルヘ
キシルアミン19.4g(0.15モル)を使用する他
は、例7に記載された方法に従って、固体含有率35.
7重量%、スチレン0.22重量%、マレイン酸0.2
2重量%及びM=23,500g/モルを有する水性コ
ポリマー溶液が得られる。 〔例9〕処理を例7と同様に行うが、次の変更を行う: 受器: 500.0g メトキシポリエチレングリコー
ル(1.00モル) 147.0g 無水マレイン酸(1.50モル) 重合前に、受器の内容物を1時間130℃で、部分エス
テル化が行われるまで撹拌する。 流入: 156.0g スチレン(1.50モル) 6.45g アゾビスイソブチロニトリル(0.039
3モル) 3.6g ドデカンチオール 重合の後、シクロヘキシルアミン24.5g(0.25
モル)を加え、140℃で2時間変換を行ってイミド化
を行う。平均分子量2,500g/モルを有する中和さ
れたコポリマーの水性溶液は、深赤色であり、固体3
7.0重量%、遊離スチレン0.31重量%及び遊離マ
レイン酸0.03重量%を有する。 〔例10〕例9をくり返すが、2- エチルヘキシルアミ
ン32.3gをシクロヘキサミンの代わりに使用する。
処理後、平均分子量3,000g/モルのコポリマーが
固体含有率38.0重量%、スチレン0.28重量%の
残存モノマー割合及びマレイン酸0.05重量%を有す
る水性溶液中でそのナトリウム塩の形で存在する。 〔例11〕例7をくり返すが次の変更を行う: 受器: 522g メトキシポリエチレングリコール
(1.105モル) 167g 無水マレイン酸(1.700モル) 流入: 221g スチレン(2.125モル) 11.6g ドデカンチオール 9.7g アゾビスイソブチロニトリル 1.9g アゾビシクロヘキサンカルボニトリル 重合を105℃で行う。流入時間は60分である。11
5℃で2時間、次の反応を行った後、ジ -2- メトキシ
エチルアミン56.5g(0.425モル)を15分間
かけて加え、もう2時間140℃で撹拌し、エステル及
びセミ- アミド形成を終了する。得られた粗生成物を、
水及びCa(OH)2を加えて中和する。 〔例12〕処理を例11と同様に行うが、ジ -2- メト
キシエチルアミン28.3gを使用する。 〔例13〕例7をくり返すが、次の変更を行う: 受器: 600g 平均EO値10及び3PO単位
(0.958モル)を有するメトキシポリエチレン- ブ
ロック- プロピレングリコール 125g 無水マレイン酸(1.278モル) 流入: 160g スチレン(1.534モル) 8.6g ドデカンチオール 7.1g アゾビスイソブチロニトリル 1.4g アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル 重合を105℃で行う。流入時間は1時間である。11
5℃で2時間、次の反応を行った後、ジ -2- メトキシ
エチルアミン17.0g(0.128モル)を加え、も
う2時間140℃で撹拌する。40%ポリマー溶液が水
及び水酸化カルシウムの添加によって得られる。 〔例14〕例7をくり返すが、次の変更を行う: 受器: 455g メトキシポリエチレングリコール
(0.910モル) 137g 無水マレイン酸(1.400モル) 流入: 182g スチレン(1.75モル) 9.6g ドデカンチオール 8.0g アゾビスイソブチロニトリル 1.6g アゾビシクロヘキサンカルボニトリル 重合を105℃で行う。(流入時間:1時間)、120
分間、次の反応を行った後、モルにつき平均EO値13
単位及び平均PO値3単位を有するメトキシポリエチレ
ングリコール- ブロック- ブロピレングリコールアミン
250gを、30分間かけて添加する。その後反応混合
物を140℃に加熱し、140℃で2時間撹拌する。次
いで、コポリマーを100℃に冷却し、水で希釈し、水
酸化カルシウムで中和する。 コントロール例V1:市販のナフタレンスルホン酸- ホ
ルムアルデヒド重縮合物("リクイメントN”、ヘミーリ
ンツ社製)。 コントロール例V2:市販のメラミンスルホン酸- ホル
ムアルデヒド重縮合物("リクイメントMP-K”、ヘミ
ーリンツ社製)。 コントロール例V3:ヨーロッパ特許公開第40256
3号公報(製造例7)に記載された方法に従って、メト
キシポリエチレングリコールモノマレアート及びN- ビ
ニルピロリドンから得られる。 コントロール例V4:ヨーロッパ特許公開第41423
88号公報(製造例1)に記載された方法に従って、コ
ポリマーがメトキシポリエチレングリコールモノマレア
ート及びスチレンから得られる。 B)適用例 例1/14から得られたコポリマーを、セメント混合物
用可塑剤として比較テストに使用し、公知可塑剤に比し
てその増加したかつより長く持続する硬化を証明する。
【0032】DIN1164/7に従って、ホルダーバ
ンク社製(レキンゲン)のポートランドセメント450
gを上記基準によるミキサー中で標準砂(粗/微細砂の
割合=2:1)1350g及び水225gと共に混合す
る。この水は本発明によるポリマーを溶解した形で含有
する。一定の水/セメント割合0.50で、本発明によ
る生成物の配量添加及びコントロール生成物を、混合物
のコンシステンシーが相互に比較できる様な方法で行
う。モルタルの製造直後、スランプ及びその一過性変化
物を90分間かけて測定する。更に同一のコンシステン
シーを有するモルタル混合物の硬化挙動を測定する。
【0033】この比較テストの結果を表1中に示す:表 1: 本発明によるコポリマーを有するモルタル混合物とコントロール混合物の流動及 び硬化挙動 例 セメントに 時間後のスランプ程度(mm) 硬化 による 対する固体 開始 終了 添加物 の配量% 0 分 15分 30分 45分 60分 75分 90分 h:分 h:分 1 0.17 202 185 176 171 164 159 152 8:00 9:30 2 0.20 203 186 178 170 163 158 150 7:55 9:20 3 0.20 196 190 178 169 162 154 148 7:30 9:00 4 0.20 208 191 179 172 167 160 154 8:00 9:25 5 0.20 190 180 175 170 163 157 151 7:15 8:45 6 0.30 196 191 187 179 175 170 164 7:20 8:45 7 0.16 202 188 182 172 166 160 150 7:50 9:20 8 0.17 203 183 174 170 164 160 148 7:50 9:20 9 0.20 208 195 187 176 170 166 159 8:00 9:20 10 0.20 195 185 177 169 164 160 156 7:25 9:00 11 0.175 196 183 178 171 168 162 157 7:35 9:05 12 0.175 202 192 186 181 171 167 164 8:20 9:50 13 0.175 202 188 175 171 162 156 148 7:00 8:30 14 0.20 206 198 191 184 180 174 168 8:30 10:00 V1 0.40 191 174 160 150 5:20 6:40 V2 0.40 190 168 146 5:30 7:00 V3 0.40 205 201 197 191 186 184 178 13:10 14:40 本発明による生成物の挙動を、その水性調整物中で貯蔵
間、セメント用の通常の可塑剤に比較して示すために、
いくつかの生成物を60℃の一定の温度で7日間かけて
保存し、セメント用可塑剤としてその作用に関して一定
の間隔で調べる。
【0034】表2中に種々の貯蔵期間後DIN 116
4/7に従ってスランプの程度を示す:表 2: 60℃で水性調整物の形で貯蔵された期間に対する作用としての本発明によるポ リマー及びコントロールの分散挙動: 例による セメントに対する 日数後のスランプ(mm) 添加物 固体の配量% 0 日 2 日 7 日 1 0.20 222 215 220 2 0.25 221 223 218 6 0.40 237 230 229 9 0.25 215 220 223 11 0.25 225 229 221 12 0.20 223 213 226 13 0.25 235 239 233 14 0.20 206 212 206 V4 0.20 227 220 197
【0035】
【発明の効果】本発明によるコポリマーは水硬結合剤用
可塑剤として特に有用である。
フロントページの続き (71)出願人 594019220 ホルダーヒエム・ホルデイング・アクチエ ンゲゼルシヤフト スイス国、1700 フリブール、グラン−プ ラス、14 (72)発明者 ゲルハルト・アルブレヒト オーストリア国、4060 レオンデイング、 エーダーアッカーシユトラーセ、9 (72)発明者 フーバート・ライトナー オーストリア国、8967 ハウス/エンシユ タール、オーバーハウザーシユトラーセ、 149 (72)発明者 ルドルフ・リンデンバーガー オーストリア国、440 シユタイル、ノイ エ・ヴエルト・ガッセ、19/9 (72)発明者 リヒアルト・ジードル オーストリア国、4481 アステン、ハルタ ーフェルトヴエーク、6 (72)発明者 クリスチアン・ヴェレンカ オーストリア国、4052 アンスフェルデ ン、ミッターバウアーシユトラーセ、14 (72)発明者 ヴイーリ・ズーター スイス国、3400 ブルクドルフ、フェルゼ ックシユトラーセ、33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に構造要素 【化1】 (式中MはH又はカチオン、たとえばアルカリ- 又はア
    ルカリ土類金属、アンモニウム基、又は有機アミノ基の
    残基を示す、 R1 はC1 〜C20アルキル、C5 〜C8 シクロアルキル
    又はアリール残基を示す、 R2 はH、C1 〜C20アルキル又はヒドロキシアルキ
    ル、C5 〜C8 シクロアルキル又はアリール残基──こ
    れ中で1又は数個のH原子は構造要素-COOM、 -S
    3 M及び/又はPO3 2 によって置換されていてよ
    い──並びに場合によりくり返すことができる一般式
    (Cm 2mO)n 1 の構造単位を示す、 R3 はH、メチル- 又はメチレン基──これは場合によ
    り置換されていてよくかつこれはR5 を包含する5〜8
    員成環又はインデンを形成する──を示す、 R4 はH、メチル- 又はエチル基を示す、 R5 はH、C1 〜C20アルキル、C5 〜C8 シクロアル
    キル又はアリール残基──これは場合によりアルコキシ
    カルボニル基、アルコキシ基、アルキル又はアリールカ
    ルボキシラート基、カルボキシラート基、ヒドロキシア
    ルコキシカルボニル基を示す、 mは2〜4の整数を示す、 nは0〜100、好ましくは1〜20の整数を示す。)
    から成るコポリマー。
  2. 【請求項2】1〜85モル%構造要素A、 1〜85モル%構造要素B、 1〜90モル%構造要素C、 0〜50モル%構造要素D. から成る、請求項1記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】20〜55モル%構造要素A、 2〜25モル%構造要素B、 40〜60モル%構造要素C、 1〜10モル%構造要素D. から成る、請求項1記載のコポリマー。
  4. 【請求項4】a)式 【化2】 によるマレイン酸セミ- エステル又はポリアルキレング
    リコールモノエーテルと無水マレイン酸──これはエス
    テル化触媒を使用した時約100〜140℃で反応して
    式Eによるマレイン酸セミ- エステルにもなる──との
    混合物あるいはマレイン酸セミ- エステル、ポリアルキ
    レングリコールモノエーテル及び無水マレイン酸の混合
    物を予め入れ、 b)式 【化3】 によるモノマー成分又はその出発物質、 【化4】 (式中M,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,m及びnは
    請求項1記載の意味を有する。)及び場合により数種の
    ポリアルキレングリコールモノエーテル、及び場合によ
    り通常の重合助剤を撹拌しながら約40〜120℃で加
    える、 c)混合物を更に40〜150℃で撹拌し、重合反応及
    び重合類似変換を完了し、 d)反応混合物を約50〜80℃に冷却後一般に塩基で
    中和し、水で所望の濃度に希釈することを特徴とする、
    請求項1記載のコポリマーの製造方法。
  5. 【請求項5】a)式HO(Cm 2mO)n 1 のポリア
    ルキレングリコールモノエーテルとモル不足の無水マレ
    イン酸の混合物を予め入れ、 b)撹拌しながら無水マレイン酸が加えられたポリアル
    キレングリコールモノエーテル中にNH2 2 又はNH
    2 2 のアミンを有する溶液の混合物を式Gによるモノ
    マー成分として使用し、場合により、別の流入容器から 【化5】 (式中M,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,m及びnは
    請求項1記載の意味を有する。)及び場合により数種の
    ポリアルキレングリコールモノエーテル、及び場合によ
    り通常の重合助剤を撹拌しながら約40〜120℃で加
    え、 c)混合物を更に40〜150℃で撹拌し、重合反応及
    び重合類似変換を完了し、 d)約50〜80℃に冷却後、反応混合物を一般に塩基
    で中和し、水で所望の濃度に希釈することを特徴とす
    る、請求項1記載のコポリマーの製造方法。
  6. 【請求項6】 無機又は有機物質の水性懸濁液に対する
    添加物として、請求項1記載のコポリマーを使用する方
    法。
  7. 【請求項7】 水硬結合剤に対する添加物として、請求
    項1記載のコポリマーを使用する方法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載のコポリマーを水硬結合剤
    に加えることを特徴とする、水硬結合剤の流動及び硬化
    特性及び/又は粉砕特性を改良する方法。
  9. 【請求項9】 水硬結合剤及び請求項1記載のコポリマ
    ー、並びに場合により水、通常の結合体及び添加物を含
    有する結合剤混合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のコポリマーを含有する
    水硬結合剤を基体とする結合材料。
JP6009800A 1993-02-01 1994-01-31 マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法及びその適用方法 Withdrawn JPH06322041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0016293A AT399340B (de) 1993-02-01 1993-02-01 Copolymere auf basis von maleinsäurederivaten und vinylmonomeren, deren herstellung und verwendung
AT162/93 1993-02-01
DE4304109A DE4304109A1 (de) 1993-02-01 1993-02-11 Copolymere auf Basis von Maleinsäurederivaten, und Vinylmonomeren, deren Herstellung und Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322041A true JPH06322041A (ja) 1994-11-22

Family

ID=25591694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009800A Withdrawn JPH06322041A (ja) 1993-02-01 1994-01-31 マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法及びその適用方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5369198A (ja)
EP (1) EP0610699B1 (ja)
JP (1) JPH06322041A (ja)
AT (2) AT399340B (ja)
AU (1) AU672461B2 (ja)
BR (1) BR9400401A (ja)
CA (1) CA2114688A1 (ja)
CZ (1) CZ20494A3 (ja)
DE (2) DE4304109A1 (ja)
DK (1) DK0610699T3 (ja)
ES (1) ES2098066T3 (ja)
FI (1) FI940468A (ja)
HU (1) HUT67873A (ja)
MA (1) MA23100A1 (ja)
NO (1) NO302479B1 (ja)
SI (1) SI9400051A (ja)
SK (1) SK10294A3 (ja)
ZA (1) ZA94643B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016162A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tosoh Corp マレイミド系重合体
JP2008503432A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー セメント粉砕助剤
JP2011521019A (ja) * 2008-04-30 2011-07-21 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 顔料分散剤及び容易に分散可能な固形顔料調合物
JP2013142120A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Dic Corp 樹脂組成物ならびにそれを含む繊維集束剤及びコーティング剤
JP2019515064A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粘土非感受性コンクリート超可塑剤

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0628578A3 (de) * 1993-06-11 1995-09-27 Chemie Linz Gmbh 2,6-Dimethylphenylphenymaleinimid als Comonomeres für Styrolcopolymerisate und Vinylchloridcopolymerisate.
US5753744A (en) * 1995-02-27 1998-05-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Cement and cement composition having improved rheological properties
DE19513126A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Sueddeutsche Kalkstickstoff Copolymere auf Basis von Oxyalkylenglykol-Alkenylethern und ungesättigten Dicarbonsäure-Derivaten
AU704079B2 (en) * 1995-06-21 1999-04-15 W.R. Grace & Co.-Conn. Air controlling superplasticizers
US5703174A (en) * 1995-06-21 1997-12-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Air controlling superplasticizers
US5665158A (en) * 1995-07-24 1997-09-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Cement admixture product
GB9602084D0 (en) * 1996-02-02 1996-04-03 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB9607570D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
DE69629030T2 (de) * 1996-10-27 2004-04-22 Sika Schweiz Ag Dispergiermittel für hoch fliessfähigen, selbstkompaktierenden Beton
US6384111B1 (en) * 1996-12-20 2002-05-07 Basf Aktiengesellschaft Polymers containing carboxyl groups and polyalkylene ether side- chains as additives in mineral building materials
US6139623A (en) * 1997-01-21 2000-10-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Emulsified comb polymer and defoaming agent composition and method of making same
AT404730B (de) * 1997-04-07 1999-02-25 Holderchem Ag Acryl-copolymere und polymerzusammensetzungen sowie deren verwendung als additive oder beimischungen zur verbesserung der eigenschaften von dispersionen und baustoffen
RU2187479C2 (ru) 1997-06-25 2002-08-20 В.Р. Грейс энд Ко.-Конн Способ оптимизации введения суперпластификатора типа eo/po в бетон, содержащий заполнитель из смектитовой глины, и присадка
US5985989A (en) * 1997-07-09 1999-11-16 Arco Chemical Technology, Lp Method of making a water reducing additive for cement
DE19834173A1 (de) 1997-08-01 1999-02-04 Sueddeutsche Kalkstickstoff Copolymere auf Basis von ungesättigten Dicarbonsäure-Derivaten und Oxyalkylenglykol-Alkenylethern
FR2781806B1 (fr) * 1998-07-30 2000-10-13 Rhodia Chimie Sa Poudres redispersables dans l'eau de polymeres filmogenes prepares a partir de monomeres a insaturation ethylenique
WO2000009460A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 Mbt Holding Ag High pozzolan cement mixtures
WO2000009459A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 Mbt Holding Ag Cementitious dry cast mixture
US6310143B1 (en) 1998-12-16 2001-10-30 Mbt Holding Ag Derivatized polycarboxylate dispersants
JP3336456B2 (ja) * 1998-12-25 2002-10-21 日本シーカ株式会社 セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
FR2815342B1 (fr) 2000-10-13 2003-08-01 Francais Ciments Composition cimentaire, son utilisation pour la realisation de chape liquide autonivelante et chape ainsi obtenue
DE10060738A1 (de) 2000-12-07 2002-06-27 Skw Polymers Gmbh Verwendung von Fließmitteln auf Polycarboxylat-Basis für Tonerdeschmelzzement-haltige, caseinfreie bzw. caseinarme selbstverlaufende Spachtel- und Ausgleichsmassen
DE10063291A1 (de) * 2000-12-19 2002-06-20 Skw Polymers Gmbh Verwendung von Fließmitteln auf Polycarboxylat-Basis für Anhydrit-basierte Fließestriche
JP4209685B2 (ja) * 2001-05-01 2009-01-14 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 減水剤混和剤用消泡剤
CA2477709C (en) * 2002-03-27 2011-02-01 United States Gypsum Company High molecular weight additives for calcined gypsum and cementitious compositions
US7338990B2 (en) * 2002-03-27 2008-03-04 United States Gypsum Company High molecular weight additives for calcined gypsum and cementitious compositions
US20030230407A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Vijn Jan Pieter Cementing subterranean zones using cement compositions containing biodegradable dispersants
EP1537058B1 (en) * 2002-09-09 2008-06-04 Construction Research & Technology GmbH Fluidising composition
US20040226620A1 (en) 2002-09-26 2004-11-18 Daniel Therriault Microcapillary networks
US7053125B2 (en) * 2002-11-14 2006-05-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Controlled dispersion of colloidal suspension by comb polymers
US6800129B2 (en) 2003-01-30 2004-10-05 W. R. Grace & Co.-Conn. High solids pumpable cement additives
US7141617B2 (en) 2003-06-17 2006-11-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Directed assembly of three-dimensional structures with micron-scale features
US7544242B2 (en) 2005-06-14 2009-06-09 United States Gypsum Company Effective use of dispersants in wallboard containing foam
US8088218B2 (en) * 2005-06-14 2012-01-03 United States Gypsum Company Foamed slurry and building panel made therefrom
US20060280899A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 United States Gypsum Company Method of making a gypsum slurry with modifiers and dispersants
US7572328B2 (en) * 2005-06-14 2009-08-11 United States Gypsum Company Fast drying gypsum products
US7875114B2 (en) * 2005-06-14 2011-01-25 United States Gypsum Company Foamed slurry and building panel made therefrom
CA2607976A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-28 United States Gypsum Company Gypsum products utilizing a two-repeating unit dispersant and a method for making them
US20060280898A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 United States Gypsum Company Modifiers for gypsum slurries and method of using them
US20060278127A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 United States Gypsum Company Gypsum products utilizing a two-repeating unit dispersant and a method for making them
US20060278128A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 United States Gypsum Company Effective use of dispersants in wallboard containing foam
US7504165B2 (en) * 2005-06-14 2009-03-17 United States Gypsum Company High strength flooring compositions
US7956102B2 (en) 2007-04-09 2011-06-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Sol-gel inks
EP2090596A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-19 Construction Research and Technology GmbH Copolymer mit Polyetherseitenketten und Hydroxyalkyl- und Säurebausteinen
US8519029B2 (en) * 2008-06-16 2013-08-27 Construction Research & Technology Gmbh Copolymer admixture system for workability retention of cementitious compositions
US7922939B2 (en) 2008-10-03 2011-04-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Metal nanoparticle inks
US8187500B2 (en) 2008-10-17 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Biphasic inks
JP5673961B2 (ja) 2009-01-21 2015-02-18 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット セメント材料の粉砕調製のためのエーテル結合を含む堅牢なポリカルボキシレート
WO2010105979A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Polymermodifizierter zement
KR101612725B1 (ko) * 2009-04-14 2016-04-15 라헤짜르 코미토프 Lcd 배향막용 말레이미드―n―비닐락탐계 측쇄 폴리머
US8058377B1 (en) 2010-06-24 2011-11-15 W. R. Grace & Co.-Conn. Phosphate-containing polycarboxylate polymer dispersants
EP2468698A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-27 Sika Technology AG Magnesiumzement
JP6581575B2 (ja) 2013-10-18 2019-09-25 ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 水和可能なコンクリートミックス中の化学流動化混和剤の早い応答時間を達成し、そして監視するためのシステム及びその方法
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
US9919968B2 (en) 2014-09-30 2018-03-20 Gcp Applied Technologies Inc. Low-to-mid-range water reduction using polycarboxylate comb polymers
CN106478855A (zh) * 2015-08-31 2017-03-08 华东理工大学 一种侧链接枝苯磺酸基的二元共聚物水煤浆添加剂
EP3549961A1 (de) 2018-04-03 2019-10-09 Evonik Röhm GmbH Beton-fliessverbesserer und wasserreduktionsmittel
DE102017213600A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Evonik Röhm Gmbh Beton-Fließverbesserer
CN110997739B (zh) 2017-08-04 2022-12-16 罗姆化学有限责任公司 混凝土流动改进剂和减水剂
DE102017213607A1 (de) 2017-08-04 2019-02-07 Evonik Röhm Gmbh Fließverbesserer und Wasserreduktionsmittel
US11021395B2 (en) 2018-01-29 2021-06-01 Lawrence L Kuo Method for low-to-mid-range water reduction of cementitious compositions
US10538484B1 (en) * 2018-09-12 2020-01-21 China Petroleum & Chemical Corporation Maleamic acid monomer and preparation method and use thereof
EP4203378A1 (en) 2021-12-21 2023-06-28 Basf Se Apparatus for generating a digital access element associated with a polystyrene composition

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD71072A (ja) *
DE1182828B (de) * 1960-12-02 1964-12-03 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung wasserloeslicher Copolymerisate
FR1371715A (fr) * 1963-10-19 1964-09-04 Cement Marketing Company Ltd Nouvelles compositions de ciment et leurs préparations
US3563930A (en) * 1968-04-01 1971-02-16 Atlantic Richfield Co Cement composition
US3544344A (en) * 1968-04-18 1970-12-01 Sinclair Research Inc Set retarded plaster composition
US3923717A (en) * 1974-08-19 1975-12-02 Dow Chemical Co A kiln feed slurry for making portland cement containing an inorganic slat of a styrene-maleic anhydride copolymer
GB1555521A (en) * 1975-08-07 1979-11-14 Crouzet P A Composition for use as a concrete substitute
DD218699B1 (de) * 1982-04-12 1989-07-26 Wolfen Filmfab Veb Elektrofotografischer fluessigentwickler
US4478727A (en) * 1982-09-13 1984-10-23 Exxon Research & Engineering Co. Sodium styrene sulfonate-co-sodium-n-(4-sulfophenyl)-maleimide- an improved viscosity control additive
EP0171189A3 (en) * 1984-07-09 1986-12-30 Texaco Development Corporation Polymer composition and lubricating oil containing said composition as pour depressant
US4663386A (en) * 1984-12-24 1987-05-05 Atlantic Richfield Company Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-co-N-phenylmaleimide-co-dibromostyrene)copolymer
DE3530258A1 (de) * 1985-08-23 1987-02-26 Lentia Gmbh Verwendung von salzen wasserloeslicher naphtalinsulfonsaeure-formaldehydkondensate als zusatzmittel fuer anorganische bindemittel und baustoff
US4972025A (en) * 1987-03-24 1990-11-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo, Co., Ltd. Cement dispersant
DE3728786A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Sandoz Ag Polymere verbindungen, deren herstellung und verwendung
DE3800091A1 (de) * 1987-08-28 1989-07-13 Sandoz Ag Copolymere verbindungen, deren herstellung und verwendung
JPH0248453A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nisso Masutaabirudaazu Kk 覆工コンクリート用のコンクリートの製造方法
JP2676854B2 (ja) * 1988-12-16 1997-11-17 日本油脂株式会社 ポリオキシアルキレン不飽和エーテルーマレイン酸エステル共重合体およびその用途
EP0402563B1 (de) * 1989-05-17 1994-08-10 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Wasserlösliche Copolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Fliessmittel in Feststoffsuspensionen
US5162060A (en) * 1989-12-14 1992-11-10 Rohm And Haas Company Polymer-modified cements with improved chemical resistance
US5066709A (en) * 1990-09-20 1991-11-19 Gaf Chemicals Corporation Bioadhesive composition
DE4135956C2 (de) * 1990-11-06 2001-10-18 Mbt Holding Ag Zuerich Zusatzmittel für Zementmischungen und deren Verwendung
CH682237A5 (en) * 1990-12-29 1993-08-13 Sandoz Ag Styrene]-maleic acid half-ester copolymer, used as cement additive

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503432A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー セメント粉砕助剤
JP4722919B2 (ja) * 2004-06-21 2011-07-13 シーカ・テクノロジー・アーゲー セメント粉砕助剤
JP2007016162A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Tosoh Corp マレイミド系重合体
JP4724843B2 (ja) * 2005-07-08 2011-07-13 東ソー株式会社 マレイミド系重合体
JP2011521019A (ja) * 2008-04-30 2011-07-21 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 顔料分散剤及び容易に分散可能な固形顔料調合物
JP2013142120A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Dic Corp 樹脂組成物ならびにそれを含む繊維集束剤及びコーティング剤
JP2019515064A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粘土非感受性コンクリート超可塑剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5369198A (en) 1994-11-29
DE59401289D1 (de) 1997-01-30
ATE146489T1 (de) 1997-01-15
AU5480694A (en) 1994-08-04
HU9400270D0 (en) 1994-05-30
EP0610699B1 (de) 1996-12-18
NO940327L (no) 1994-08-02
NO302479B1 (no) 1998-03-09
MA23100A1 (fr) 1994-10-01
AT399340B (de) 1995-04-25
SK10294A3 (en) 1994-11-09
FI940468A0 (fi) 1994-02-01
DK0610699T3 (da) 1997-01-06
CZ20494A3 (en) 1994-08-17
ZA94643B (en) 1994-09-19
DE4304109A1 (de) 1994-08-18
AU672461B2 (en) 1996-10-03
SI9400051A (en) 1994-09-30
ES2098066T3 (es) 1997-04-16
CA2114688A1 (en) 1994-08-02
BR9400401A (pt) 1994-08-23
EP0610699A1 (de) 1994-08-17
FI940468A (fi) 1994-08-02
HUT67873A (en) 1995-05-29
ATA16293A (de) 1994-09-15
NO940327D0 (no) 1994-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06322041A (ja) マレイン酸誘導体及びビニルモノマーを基体とするコポリマー、その製造方法及びその適用方法
JP3429410B2 (ja) コポリマー、その製造方法、これからなる水性懸濁液用添加剤
JP4484259B2 (ja) 不飽和ジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルに基づくコポリマー、その製造方法およびその使用
AU2005209997B2 (en) Copolymers based on unsaturated mono- or dicarboxylic acid derivatives and oxyalkyleneglycol-alkenyl ethers, method for the production and use thereof
JP5156642B2 (ja) 不飽和モノカルボン酸誘導体またはジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルをベースとするコポリマー、その製造法およびその使用
AU2006218089B2 (en) Phosphorus-containing copolymers, method for the production thereof, and use thereof
JP3411538B2 (ja) 不飽和モノカルボン酸誘導体またはジカルボン酸誘導体およびオキシアルキレングリコール−アルケニルエーテルの基をベースとするコポリマー、その製造方法、およびその使用
JP3403782B2 (ja) 水溶性グラフト重合体、これより成る分散剤、気泡形成剤、凝固遅延剤及び保留剤
JPH0511057B2 (ja)
ES2217133T3 (es) Procedimiento de preparacion de copolimeros acrilicos hidrosolubles.
JPH06279082A (ja) コンクリート混和剤
JPS6071559A (ja) モルタル配合物の製造方法
JPS6230648A (ja) セメント用分散剤
JPH06144906A (ja) セメント混和剤
JPS6042265A (ja) セメント配合物のスランプ保持方法
JPS60186451A (ja) セメント用混和剤
JP2007186414A (ja) セメント混和剤およびその製造方法
JPS61209943A (ja) セメント用混和剤
JPS59162164A (ja) セメント分散組成物
JPH10330143A (ja) セメント用添加剤およびセメント組成物並びにセメント硬化物
JPH02212343A (ja) セメント用添加剤
JPS61197457A (ja) セメント用混和剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403